JP2011517600A - 多重分極性ピエゾ電子フィルムセンサによる呼吸信号出力 - Google Patents

多重分極性ピエゾ電子フィルムセンサによる呼吸信号出力 Download PDF

Info

Publication number
JP2011517600A
JP2011517600A JP2011504000A JP2011504000A JP2011517600A JP 2011517600 A JP2011517600 A JP 2011517600A JP 2011504000 A JP2011504000 A JP 2011504000A JP 2011504000 A JP2011504000 A JP 2011504000A JP 2011517600 A JP2011517600 A JP 2011517600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
received
subject
averaged
effort
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011504000A
Other languages
English (en)
Inventor
スタッツ、ピーター
Original Assignee
ダイメディックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイメディックス コーポレイション filed Critical ダイメディックス コーポレイション
Publication of JP2011517600A publication Critical patent/JP2011517600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/113Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb occurring during breathing
    • A61B5/1135Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb occurring during breathing by monitoring thoracic expansion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6831Straps, bands or harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • A61B5/7214Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using signal cancellation, e.g. based on input of two identical physiological sensors spaced apart, or based on two signals derived from the same sensor, for different optical wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency

Abstract

第一ピエゾ電子フィルムセンサから、被験者の呼吸努力を示す第一情報を受信し、第二ピエゾ電子フィルムセンサから、被験者の呼吸努力を示す第二情報を受信し、また、受信した第一及び第二情報を処理して、被験者の呼吸努力を示す電子信号出力を生成するように、装置又は方法を構成する。該処理は、第一差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器を用いて、受信した第一情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するステップと、第二差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器を用いて、受信した第二情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するステップとを含む装置及び方法を構成する。

Description

(優先権主張)
本特許出願は、2008年4月11日出願の、先の米国特許出願番号61/123,781に関して、優先権を主張するものであり、該出願は、ここでは全体を参照として本明細書に組み入れる。
(背景)
(I.発明の背景)
本発明は、一般的に、睡眠実験室での応用に通常用いられる種類の既存の睡眠ポリグラフ(PSG)装置に、分極性ピエゾ電子フィルムセンサによる2つの呼吸努力検出ベルトを適合させるための電子信号処理回路に関し、特に、胸部動作呼吸努力検出ベルトからの第一の分極性フッ化ポリビニリデン(PVDF)フィルムセンサ信号と、腹部動作呼吸努力検出ベルトからの第二の分極性PVDFフィルムセンサ信号とを受信するアダプタに関するものである。
本発明は、呼吸努力検出ベルトに組み込まれた2つの分極性ピエゾ電子フィルムセンサからの多重分極性を示す信号出力を生成するものである。これにより、睡眠障害診断専門家に対し、睡眠中の患者が、睡眠中に通常の呼吸を行っているかを提示したり、患者が睡眠障害を被っているかを提示する複数の呼吸波形が提供される。
(II.従来技術の検討)
睡眠中無呼吸症、不眠症、その他の生理的事象や睡眠中に生じる状態など、睡眠に関する問題に注目し、多くの病院や診療所は、“睡眠実験室”(睡眠ラボ)としばしば称される研究施設を設立してきた。これらの睡眠研究室では、適切な診断を行い、治療方法を定めることができるように、計測器を用いて患者の睡眠パタンを監視し、後の分析のために記録できるようになっている。睡眠中の睡眠パタンに関する記録可能な信号を収集するため、多くのセンサが用いられてきた。これらのセンサは、通常、身体の動きに関する電気信号を生成する、機械信号から電気信号への変換器(トランスデューサ)である。
米国特許番号4,960,118 米国特許番号4,373,534 米国特許番号4,834,109
例えば、ペノックの米国特許番号4,960,118においては、被験者が呼吸している間に、マウスピース、顔マスク、あるいは頭部に取付けた装置を用いずに、呼吸流を正確に測定するための方法及び装置が開示されている。胸郭(胸部)の周長の変化率と、腹部の周長の変化率とを、分極性PVDFフィルムセンサを有する伸縮ベルトをこれらの箇所に取付けて測定する。このセンサを適切な電子増幅器に接続すると、フィルムに働く応力により、応力の印可率に比例した電気出力が発生する。被験者が幾度かの呼吸動作で行う等容性の動きの最中や、被験者が幾度かの呼吸動作で行う呼吸流量計及びマウスピースを介した呼吸の最中に、周長の変化を測定することにより校正を行う。ペノック発明、米国特許番号4,960,118に記載されているように、この校正は扱いにくいものであり、患者に対して不要な緊張と不快感を与えるものである。
他の例である、ワトソンの米国特許番号4,373,534、名称“呼吸監視装置を校正するための方法及び装置”においても、多くの校正が必要とされている。米国特許番号4,373,534に記載されている方法は、睡眠治療分野において、“呼吸誘起プレチスモグラフィ(RIP)”として知られている。RIP技術は多くの校正を必要とし、また、RIPベルトによる測定は、睡眠中の試験中に実際に極性反転しやすいものであり、その結果、個々の患者の測定結果の正式な評定に悪影響を及ぼすことが、睡眠治療分野において既知の事実となっている。
さらに他の例である、ワトソンの米国特許番号4,834,109、名称“単一位置での非観血的校正技術”においては、RIP技術による校正が、発明の核心となっている。RIP技術を適用し、成功をもたらす上での基本要因であることは、当業者にとって自明なものとなっている。
(発明の概要)
本発明は、とりわけ、ペノックの米国特許番号4,960,118、及びワトソンの米国特許番号4,373,534、並びにワトソンの米国特許番号4,834,109に記載されているような多くの校正手順を、患者に対して適用する必要のない、装置及び方法を提供するニーズがあることに着目したものである。
呼吸努力動作(吸引及び吐出)間の位相と極性に関する厳密な関係を提供し、個々に処理した分極性ピエゾ電子フィルムセンサ信号のグラフィカル表示を、PSG装置ディスプレイに出力するためには、2つの独立した分極性ピエゾ電子フィルムセンサを用いる装置及び方法が必要となる。
さらに、呼吸努力動作(吸引及び吐出)間の位相と極性に関する厳密な関係を提供し、両者の分極性ピエゾ電子フィルムセンサ信号を合計したグラフィカル表示をPSG装置ディスプレイに出力するために、2つの独立した分極性ピエゾ電子フィルムセンサを用いることができる装置及び方法を提供することも必要となる。
本発明による分極性ピエゾ電子フィルムセンサを用いた呼吸努力検出ベルトは、PVDFフィルムセンサを含むことができ、これらのセンサは、呼吸及び非呼吸イベントの間に、予め充電された分極性キャパシタのように動作し、容量性リアクタンス(インピーダンス)に変化を与える。これに対し、低電流、高周波の外部電気発振回路により局所的に励起する必要がある呼吸誘起プレチスモグラフィ(RIP)ベルトは、特別に配置されたワイヤの配列から構成されている。小型のものとはいえ、この外部電気発振ユニットは、消耗、信号損失の影響を受け、高価なコストが伴う頻繁な交換が避けられず、交換の際には、言うまでもなく高価なRIPベルト自身の交換となる。
電子センサ信号アダプタとともに、これらの新しい種類の分極性ピエゾ電子フィルムセンサを市販品として成功させるためには、すでに睡眠研究室に設置されている既存の睡眠ポリグラフ装置とともに用いながらも、数多くの校正手順を必要とせず、睡眠試験中に呼吸努力の誤った検出しないことが望ましい。
本発明のいくつかの実施様態は、2つの分極性ピエゾ電子フィルムセンサをPSG装置に接続するためのアダプタを提供する。本アダプタは、分極性ピエゾ電子フィルムセンサへの接続に適合した入力端子と出力端子の組を有し、2つの独立した差動増幅器及び抵抗リセットを有する積分器回路の組を含んでいる。差動増幅器及び抵抗リセットを有する積分器回路は、不要な差動ノイズを減らすために入力信号の時間平均を求め、共通モードノイズを十分に減衰させるために、分極性ピエゾ電子フィルムセンサの出力信号を増幅する際の予め定められたゲイン値を提供するように構成されている。2つの差動増幅器と信号積分器の各出力は、信号出力減衰器の組と、合計ノードと、抵抗によるリセットを有する2段反転信号積分器とに供給されている。
予め定められたゲイン値を有する差動入力増幅器を用い、増幅された分極性ピエゾ電子フィルムセンサ出力信号を適切に調整することにより得られる、3つの異なるフィルタは、多くの睡眠研究室ですでに備えられている既存のPSG電子ヘッドボックスに対して、容易にマッチングをとることができる。
本発明に固有な特徴は、アダプタ自身に校正の必要がない点にある。このアダプタのアセンブリの部分には、校正手順の内で調整が必要となるような調整可能な構成要素はない。
いくつかの例においては、2つの分極性ピエゾ電子フィルムセンサが呼吸努力検出ベルトシステムの一部となっている際の応用では、PVDFフィルムセンサの機械動作及び応力はGHzの範囲となっているため、抵抗によるリセット回路を有する積分器を適用することは難しい。通常のヒトの成人の睡眠中における呼吸率は、比較的低く(毎分12回から20回)、その周波数や振幅も不規則で、歪んだ正弦波形となっているため、分極性ピエゾ電子フィルムセンサからの生の信号は、PSG装置でグラフィカル表示する信号として調整するために時間平均をとる必要がある。センサ信号の時間平均をとることにより、患者の好ましくない動作信号や、その他の環境に応じて誘発されるノイズ信号の影響を除去する。
本発明を構成している2つのベルトセンサは、睡眠研究の記録中に装着される。ベルトセンサは、呼吸に伴う機械的変化に応じて、低電圧信号を出力する。胸部ベルトセンサが伸びた際には、患者が吸引したことになる。この信号は、使用者の外部にある睡眠記録装置に送られる。訓練を受けた医療専門家は、記録を調べ、睡眠中の胸部と腹腔の動きによる呼吸動作の評価を下す。
分極性リード線が、ベルトセンサと利用者の記録計との間を接続するために設けられている。一方のリード線には、赤い印が付けられ、正極であることが示される。他方のリード線には、黒の印が付けられ、負極であることが示される。PVDFフィルムは、吸引時の伸張などの機械的応力が与えらると、あたかもバッテリのように直流(DC)電圧を発生する。ここで、呼吸における吸引とは、PVDFフィルムが伸張することである。また、呼吸における吐出とは、PVDFフィルムが緩んでいることである。リード線は、センサと使用者の記録計との間を接続するために設けられている。呼吸における吐出時には、正極であるPVDFフィルムの表面電極は負に帯電する。呼吸における吸引時には、正極であるPVDFフィルムの表面電極は正に帯電する。呼吸における吸引時には、負極であるPVDFフィルムの表面電極は負に帯電する。呼吸における吐出時には、負極であるPVDFフィルムの表面電極は正に帯電する。呼吸における吸引時には、PSG表示には、上向きの歪みが現れる。
PSG入力参照端子に、負の電圧/電荷が与えらると、PSG表示上の上向きの歪みが現れることにより、呼吸における吐出努力であることを示すものとなる。PSG入力参照端子に、正の電圧/電荷が与えられると、PSG表示上の下向きの歪みが現れることにより、呼吸における吸引努力であることを示すものとなる。
本発明の一部として、極性の処理特性を維持し、潜在的に長い位相遅延を最小化するために、全ての信号処理経路はDC接続とする。当業者であれば、本発明で開示している概略図を参照して、任意の電子回路ブロック図の前進信号経路にキャパシタが存在しないことから、DC接続となっていることが分かるものとなっている。
本発明を適用可能なさらに広い範囲については、本明細書から明らかなものとなる。本記載と特定の例は、例示のみを目的としたものであり、本発明の範囲を限定するためのものではないと考えられる。
一例としては、多重分極性を示す出力は、2つの分極性ピエゾ電子フィルムセンサを用いて作り出すことができる。通常、この2つの分極性ピエゾ電子フィルムセンサは、ポリビニリデン(PVDF)フィルムから構成されており、さらに、呼吸努力検出ベルトの組の一部でもある。本装置は、胸部信号処理チャネルと、腹部信号処理チャネルとを含んでいる。胸部信号処理チャネルの入力部は、胸部呼吸努力検出ベルトに検出装置を取付けたPVDFフィルム変換器から分極性ピエゾ電子フィルム信号を受信するように接続された、差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する積分器を含んでいる。腹部信号処理チャネルの入力部は、腹部呼吸努力検出ベルトに検出装置を取付けたPVDFフィルム変換器から分極性ピエゾ電子フィルム信号を受信するように接続された、差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する積分器を含んでいる。胸部用及び腹部用差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する積分器は、ともに、差動モード及び共通モードでのノイズを除去しながら、負荷インピーダンス、電圧ゲイン及び信号の時間平均を求める。胸部用差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する積分器の出力は、さらに信号成形と調整を行うための3次バターワース・ローパスフィルタの入力に接続している。腹部用差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する積分器の出力は、さらに信号成形と調整を行うための3次バターワース・ローパスフィルタの入力に接続している。胸部用3次バターワース・ローパスフィルタの出力と、腹部用3次バターワース・ローパスフィルタの出力とを、抵抗によるリセットを有する合計チャネル2段積分器の合計ノードで合計する。抵抗によるリセットを有する合計チャネル2段積分器からの成形された出力は、調整のための合計信号出力減衰器に流れ、結果として合計された胸部の動きと腹部の動きとを、睡眠ポリグラフ(PSG)装置ディスプレイ上で睡眠治療専門家がより一般的に確認できるようになっている。さらに、胸部用及び腹部用3次バターワース・ローパスフィルタの成形された各出力は、調整のために独立している胸部用信号減衰器と腹部用信号減衰器とに流れ、特定のPSG装置が、結果として得られた波形を最適に表示できるようになっている。
例1において、装置は、第一ピエゾ電子フィルムセンサから、被験者の呼吸努力を示す第一情報を受信し、第二ピエゾ電子フィルムセンサから、被験者の呼吸努力を示す第二情報を受信するように構成された電子信号処理回路を含み、電子信号処理回路は、第一及び第二情報を処理し、被験者の呼吸努力を示す電子信号出力を生成するよう構成され、電子信号処理回路は、受信した第一情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するように構成された、第一差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器を含み、また、電子信号処理回路は、受信した第二情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するように構成された、第二差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器を含むことを特徴とする。
例2において、例1の装置は、オプションとして、被験者の呼吸努力を示す動作を検出するように構成された第一ピエゾ電子フィルムセンサを含む第一呼吸動作検出ベルトと、被験者の呼吸努力を示す動作を検出するように構成された第二ピエゾ電子フィルムセンサを含む第二呼吸動作検出ベルトとを含むことを特徴とする。
例3において、例1乃至2のいずれかの例の第一呼吸動作検出ベルトは、オプションとして、胸部動作呼吸努力検出ベルトを含み、第二呼吸動作検出ベルトは、腹部動作呼吸努力検出ベルトを含むことを特徴とする。
例4において、例1乃至3のいずれか例の第一及び第二ピエゾ電子フィルムセンサは、オプションとして、呼吸努力動作間の位相と極性に関する厳密な関係を提供するように構成された、独立した分極性ピエゾ電子フィルムセンサを含むことを特徴とする。
例5において、例1乃至4のいずれかの例の第一及び第二差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器は、オプションとして、受信した第一及び第二情報を増幅するための予め定められたゲイン値を提供し、信号の時間平均を求め、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するように構成されていることを特徴とする。
例6において、例1乃至5のいずれかの例の電子信号処理回路は、オプションとして、受信した第一情報の中から、概ね500MHzを上回る周波数成分を有する成分を除去するように構成された第一3次バターワース・ローパスフィルタと、受信した第二情報の中から、概ね500MHzを上回る周波数成分を有する成分を除去するように構成された第二3次バターワース・ローパスフィルタとを含むことを特徴とする。
例7において、例1乃至6のいずれかの例の第一及び第二差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する積分器は、オプションとして、被験者の呼吸応答時間の間でのみ、受信した第一及び第二情報を平均化するように構成されていることを特徴とする。
例8において、例1乃至7のいずれかの例の被験者の呼吸努力を示す電子信号出力は、オプションとして、受信した第一及び第二情報の平均値の合計値を含むことを特徴とする。
例9において、例1乃至8のいずれかの例の被験者の呼吸努力を示す電子信号出力は、オプションとして、受信した第一情報の平均値と、受信した第二情報の平均値とを分離して含むことを特徴とする。
例10において、例1乃至9のいずれかの例の被験者の呼吸努力を示す電子信号出力は、オプションとして、受信した第一情報の平均値と、受信した第二情報の平均値と、受信した第一及び第二情報の平均値の合計値とを分離して含むことを特徴とする。
例11において、システムは、被験者の呼吸努力を示す第一動作を検出するように構成された第一呼吸努力検出ベルトと、被験者の呼吸努力を示す第二動作を検出するように構成された第二呼吸努力検出ベルトと、第一及び第二ピエゾ電子フィルムセンサに接続した電子信号処理回路であって、第一及び第二ピエゾ電子フィルムセンサから第一及び第二情報を受信し、受信した第一及び第二情報を処理し、被験者の呼吸努力を示す電子信号出力を生成するように構成された電子信号処理回路とを含み、電子信号処理回路は、受信した第一情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するように構成された、第一差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器を含み、また、電子信号処理回路は、受信した第二情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するように構成された、第二差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器を含み、被験者の呼吸努力を示す電子信号出力は、受信し平均化した第一情報と、受信し平均化した第二情報と、受信し平均化した第一情報と受信し平均化した第二情報との合計値とを含み、システムは、受信し平均化した第一情報と、受信し平均化した第二情報と、受信し平均化した第一情報と受信し平均化した第二情報との合計値とを電子信号処理回路から受信し、受信し平均化した第一情報と、受信し平均化した第二情報と、受信し平均化した第一情報と受信し平均化した第二情報との合計値とを利用者に提供するように構成された睡眠ポリグラフ装置を含むことを特徴とする。
例12において、方法は、被験者の呼吸努力を示す第一情報を第一ピエゾ電子フィルムセンサから受信し、被験者の呼吸努力を示す第二情報を第二ピエゾ電子フィルムセンサから受信するステップと、受信した第一及び第二情報を処理し、被験者の呼吸努力を示す電子信号出力を生成するステップとを含み、該処理は、第一差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器を用いて、受信した第一情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するステップを含み、また、該処理は、第二差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器を用いて、受信した第二情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するステップを含むことを特徴とする。
例13において、例12の第一及び第二情報を受信するステップは、オプションとして、各々、第一及び第二呼吸努力検出ベルトに接続した第一及び第二ピエゾ電子フィルムセンサから第一及び第二情報を受信することを特徴とする。
例14において、例12乃至13のいずれかの例の第一呼吸努力検出ベルトは、オプションとして、胸部動作呼吸努力検出ベルトを含み、例12乃至13のいずれか一つの例又はそれ以上の数の例の第二呼吸努力検出ベルトは、オプションとして、腹部動作呼吸努力検出ベルトを含むことを特徴とする。
例15において、例12乃至14のいずれかの例の第一及び第二ピエゾ電子フィルムセンサは、オプションとして、独立した分極性ピエゾ電子フィルムセンサを含み、例12乃至14のいずれか一つの例又はそれ以上の数の例の第一及び第二情報を受信するステップは、呼吸努力動作間の位相と極性に関する厳密な関係を、独立した分極性ピエゾ電子フィルムセンサから受信するステップを含むことを特徴とする。
例16において、例12乃至15のいずれかの例の処理は、オプションとして、第一及び第二差動増幅器及び抵抗リセットを有する積分器回路により、予め定められたゲイン値を用いて受信した第一及び第二情報を増幅し、時間平均した信号を提供し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するステップを含むことを特徴とする。
例17において、例12乃至16のいずれかの例の処理は、オプションとして、各第一及び第二3次バターワース・ローパスフィルタを用いて、受信した第一及び第二情報から、概ね500MHzを上回る周波数成分を有する成分を除去するステップを含むことを特徴とする。
例18において、例12乃至17のいずれかの例の受信した第一及び第二情報を平均化するステップは、オプションとして、被験者の呼吸応答時間の間でのみ平均化するステップを含むことを特徴とする。
例19において、例12乃至18のいずれかの例の被験者の呼吸努力を示す電子信号出力を生成するステップは、受信し平均化した第一及び第二情報の合計値を生成するステップを含むことを特徴とする。
例20において、例12乃至19のいずれかの例の被験者の呼吸努力を示す電子信号出力を生成するステップは、オプションとして、受信し平均化した第一情報と、受信し平均化した第二情報とを分離して生成するステップを含むことを特徴とする。
(図面の簡単な説明)
ここで記載した図面は、例示のみを目的としたものであり、いかなる方法によっても、本発明の範囲を限定するためのものではない。
好適な実施様態の詳細な記述が、特に、複数の図面において同一の符号が対応する部分を表すような添付の図面と併せて参照された際には、本発明に関する前述の特徴、目的及び利点は、当業者にとって明確なものとなる。
本発明の好適な実施様態を含むアダプタモジュールの一般的なブロック図。 本発明の好適な実施様態を含むアダプタモジュールのより詳細なブロック図。 本発明の詳細な実装を示す好適な実施様態を含むアダプタモジュールの概略図。
(好適な実施様態の説明)
本発明は、図1乃至図3及び、以下の説明から、容易に理解することができる。
以下の記述は、事実上、単に例証であり、本開示、応用あるいは利用を制限しようとするものではない。なお、複数の図面において、同一の引用符号は、同一又は対応する部分又は特徴を示すものである。
図1は、アダプタモジュールの典型的な包括的な利用と構成を示すものである。図1によれば、引用符号1は、呼吸努力を測定する1つの胸部ベルト2及び1つの腹部ベルト3を装着した、典型的な睡眠研究室の患者を一般的に示すものである。各ベルトは、2007年5月3日出願のスタッス(Stasz)発明、特許番号11/743839、名称“ピエゾ電子フィルムを用いた呼吸努力検出ベルト”に見られるような、統合分極性ピエゾ電子フィルムセンサを含んでおり、該発明の教示するものは、ここで、参照として本明細書に組み入れる。胸部ベルトセンサの出力リード線の組4と、腹部ベルトセンサの出力リード線の組5は、睡眠研究室の患者を、2つの分極性ピエゾ電子フィルムセンサ30から複数の分極性指示出力を生成するアダプタ装置に接続している。
本実施様態のこの特徴的な例は、2つの分極性ピエゾ電子フィルムセンサから、既存の市販PSG装置9への3組の極性指示出力線6、7、8を示している。この既存の市販PSG装置9としては、以下のものがある。
カナダ、オンタリオ州、カナタ市のコンビディエン(Convidien)社製、商品名サンドマン(Sandman)
ペンシルバニア州、マリーズビル市のレスピロニクス(Respironics)社製、商品名アリス(Alice)
カナダ、オンタリオ州、オークビル市のネイタスメディカル(Natus Medical)社製、商品名コネックス(Connex)
カナダ、ケベック州、モントリオール市のステラート(Stellate)社製、商品名ハーモニー・エス(Harmonie−S)
カリフォルニア州、フットヒル・ランチ市の日本光電アメリカ社製、商品名ポリスミス(Polysmith)
ロードアイランド州、ウェスト・ワーウィック市のアストロ・メッド(Astro−Med)社製、商品名コメット(Comet)
コロラド州、ブルームフィールド市のエンブラ(Embla)社製、商品名エンブレッタ(EMBLETTA)
ノースキャロライナ州、シャーロット市のコンピュメディックス(Compumedics)社製、商品名イー・シリーズ(E Series)
オハイオ州、クリーブランド市のクリブメッド(CleveMed)社製、商品名20B
カリフォルニア州、ヨルバ・リンダ市のカーディナル・ヘルス(Cardinal Health)社製、ソムノスター(Somnostar)
ワシントン州、ケネウィック市のキャドウェル・ラボラトリ(Cadwell Laboratories)社製、商品名イージーII(Easy II)
ニューヨーク州、オグデンスバーグ市のブレボン(Braebon)社製、商品名パシュート・スリープ2(Pursuit Sleep2)
イリノイ州、マンデレイン市のネイタス・メディカル(Natus Medical)社製、商品名スリープ・スキャン(SleepScan)
なお、上記の全ての商標は、各企業の登録商標である。上記のリストは、事実上、一例に過ぎず、全てを網羅したり完全であることを主張するものではない。
典型的な睡眠研究室での応用においては、信号出力A6は、ともにPSG装置9のディスプレイ上で、呼吸努力の上方への歪として吸引を表す胸部の動作(信号)と、呼吸努力の下方への歪として吐出を表す胸部の動作(信号)とを生成するように構成されている。
さらに、累計信号出力A+B7は、胸部動作信号と腹部動作信号との位相及び振幅の合計値を、PSG装置9のディスプレイ上に示される、吸引中の呼吸努力の上方への歪としての胸部の動作(信号)と、吐出中の呼吸努力の下方への歪としての胸部の動作(信号)として生成するように構成されている。
さらに、信号出力B8は、腹部ベルト3に取付けられたピエゾ電子フィルムセンサからの腹部動作信号を、PSG装置9のディスプレイ上に示される、吸引中の呼吸努力の上方への歪として現れる胸部の動作(信号)と、吐出中の呼吸努力の下方への歪として現れる胸部の動作(信号)として生成するように構成されている。
国際的な表記法及び米国睡眠医療学会(AASM: American Association of Sleep Medicine)の要求の定めるところにより、PSG装置9のディスプレイ上では、患者の吸引は上方の歪を生成し、患者の吐出は下方の歪を生成するものとなっている。
次に、図2は、本発明のアダプタモジュールを含む機能構成要素を、引用符号30により示すものである。
一般的には、分極性ピエゾ電子フィルムセンサA10、より明確に言うと、胸部ベルトセンサは、前述した、ピーター・スタッス(Peter Stasz)の特許出願番号11/743839、名称“ピエゾ電子フィルムを用いた呼吸努力検出ベルト”の教示するところに従い構成されることが好ましい。センサ10は、被験者の胸部に設けることができるように適合し、吸引及び吐出状態にある胸郭動作によりベルト2が伸縮し、機械的応力がセンサに作用するようになっている。
分極性ピエゾ電子フィルムセンサA10は、入力リード線12、14の組を介して、信号経路A差動増幅器及び抵抗リセットを有する積分器40に接続している。
入力リード線の組のうち、線12は、患者が吸引動作をしている際に正となる、ピエゾ電子フィルムセンサの正極を表すように示されている。
入力リード線の組のうち、線14は、患者が吸引動作をしている際に正となる、ピエゾ電子フィルムセンサの負極を表すように示されている。信号経路Aの差動増幅器及び抵抗リセットを有する積分器40は、環境中に存在する60Hzのノイズと、人工的な動作に対して感度を下げるように、アダプタシステムの共通モードの除去を増長するように機能する差動型の増幅器を含んでいる。抵抗リセットを有する信号積分器は、入力信号の時間平均をゆっくりと求め、差動増幅器は、着目した応答時間内、すなわち患者の呼吸応答時間内の信号のみを増幅できるようにしている。平均化を行う信号積分器は、概ね62.5msの固定した時定数で動作するものであってよい。この値は、呼吸努力に関する動作中に最適に作用するものとして選択し求めたものである。
これに制限するものではないが、差動増幅器及び抵抗リセットを有する積分器40は、2から10の範囲で、実際には概ね6.2が適切となるゲイン値を有するものであってよい。
差動入力増幅器及び抵抗リセットを有する積分器40からの出力信号42は、3次バターワース・ローパスフィルタ44に与えられる。3次バターワース・ローパスフィルタ44の入力は、差動入力増幅器40の出力端子42に接続している。
フィルタ応答の種類は、3次フィルタに限定されるものでも、バターワース応答に限定されるものでもないことは、当業者により理解されるものである。
これに制限するものではないが、通常、3次バターワース・ローパスフィルタ44のカットオフ周波数は、概ね500MHzであってよい。
信号経路Aの3次バターワース・ローパスフィルタ・モジュール44の出力72は、信号経路Aの出力減衰器モジュール84の入力に接続している。
信号経路Aの出力減衰器84は、各々、線90及び92で示したPSG装置100の入力ジャックの入力仕様の要求に適合するレベルまで、信号経路Aの信号振幅を減少させるために、信号経路Aの3次バターワース・ローパスフィルタ44からの信号を減衰させる。
分極性ピエゾ電子フィルムセンサ10から始まりPSG装置100に到る全信号経路Aは、DC接続であり、これにより、分極性ピエゾ電子フィルムセンサの極性と、吸引と吐出の間の呼吸努力の指示との間の関係を意図した通りに維持できることは、当業者には明確なものである。
また、一般的には、分極性ピエゾ電子フィルムセンサB20、より明確に言うと、胸部ベルトセンサも、前述した、ピーター・スタッス(Peter Stasz)の特許出願番号11/743839、名称“ピエゾ電子フィルムを用いた呼吸努力検出ベルト”の教示するところに従い構成されることが好ましい。センサB20は、被験者の腹部に設けることができるように適合し、吸引及び吐出状態にある胸郭動作によりベルト2が伸縮し、機械的応力がセンサに作用するようになっている。
分極性ピエゾ電子フィルムセンサB10は、入力リード線22、24の組を介して、信号経路Bの差動増幅器及び抵抗リセットを有する積分器60に接続している。
入力リード線の組のうち、線22は、患者が吸引動作をしている際に正となる、ピエゾ電子フィルムセンサの正極を表すように示されている。
入力リード線の組のうち、線24は、患者が吸引動作をしている際に正となる、ピエゾ電子フィルムセンサの負極を表すように示されている。信号経路Aの差動増幅器及び抵抗リセットを有する積分器60は、環境中に存在する60Hzのノイズと、人工的な動作に対して感度を下げるように、アダプタシステムの共通モードの除去を増長するように機能する差動型の増幅器を含んでいる。抵抗リセットを有する信号積分器は、入力信号の時間平均をゆっくりと求め、差動増幅器が、着目した応答時間内、特に、患者の呼吸応答時間内の信号のみを増幅できるようにしている。平均化を行う信号積分器は、概ね62.5msの固定した時定数で動作するものであってよい。この値は、呼吸努力に関する動作中に最適に作用するものとして選択し求めたものである。
これに制限するものではないが、差動増幅器及び抵抗リセットを有する積分器60は、2から10の範囲で、実際には概ね6.2が適切となるゲイン値を有するものであってよい。
差動入力増幅器及び抵抗リセットを有する積分器60からの出力信号62は、3次バターワース・ローパスフィルタ64に与えられる。3次バターワース・ローパスフィルタ64の入力は、差動入力増幅器及び抵抗リセットを有する積分器60の出力端子62に接続している。
フィルタ応答の種類は、3次フィルタに限定されるものでも、バターワース応答に限定されるものでもないことは、当業者により理解されるものとなる。
通常、これに制限するものではないが、3次バターワース・ローパスフィルタ64のカットオフ周波数は、概ね500MHzであってよい。
信号経路Bの3次バターワース・ローパスフィルタ64の出力74は、信号経路Bの出力減衰器88の入力に接続している。
信号経路Bの出力減衰器88は、各々、線96及び98で示したPSG装置100の入力ジャックの入力仕様の要求に適合するレベルまで、信号経路Bの信号振幅を減少させるために、信号経路Bの3次バターワース・ローパスフィルタ64からの信号を減衰させる。
分極性ピエゾ電子フィルムセンサ20から始まりPSG装置100に到る全信号経路Bは、DC接続であり、これにより、分極性ピエゾ電子フィルムセンサの極性と、吸引と吐出の間の呼吸努力の指示との間の関係を意図した通りに維持できることは、当業者には明確なものである。
PSG装置に接続しディプレイ表示を行うための、極性を示す信号経路A(胸部ベルトセンサ)及び信号経路B(腹部ベルトセンサ)の合計出力を生成するために、信号経路Aの3次バターワース・ローパスフィルタ44の出力72と、信号経路Bの3次バターワース・ローパスフィルタ64の出力74とを、抵抗リセットを有する2段反転積分器80の合計ノードで合計する。
合計ノード及び抵抗リセットを有する2段反転積分器80は、合計された信号A及び信号B(胸部及び腹部)出力信号72+74について、ゆっくりと時間平均を求め、積分時定数の外にある信号は却下する。平均化を行う信号積分器は、概ね62.5msの固定した時定数で動作するものであってよいが、必ずしもその必要はない。この値は、呼吸努力に関する動作中に最適に作用するものとして選択し求めたものである。
合計ノード及び抵抗リセットを有する2段反転積分器80の出力線82は、信号経路A+B出力減衰器86の入力に接続している。
信号経路A+Bの出力減衰器86は、各々、線94及び95で示したPSG装置100の入力ジャックの入力仕様の要求に適合するレベルまで、信号経路A+Bの信号振幅を減少させるために、合計ノード及び抵抗リセットを有する2段反転積分器80からの信号を減衰させる。
図2を引用して、アダプタモジュールの全体構成を説明してきたが、以下では、図3を引用して、アダプタの特定の実装についてより詳細に説明する。この点に関して、図3の概略図を参照する。図3は、図2に概略が示された組立ブロックを詳細に説明している。
本発明のアダプタ30は、2つの分極性ピエゾ電子フィルム(胸部及び腹部)センサ10及び20を睡眠ポリグラフ装置に接続する際に用いるケーブルと統合されている。このように、アダプタは、それ自身の電源と仮想接地生成部50を、単体のリチウム電池52の形で組み込んでいる。なお、電池の正電圧電池端子53はv+と称し、電池の負電圧電池端子54はv−と称するものとする。抵抗55は、正電圧電池端子を仮想接地点59に接続している。抵抗56は、負電圧電池端子を仮想接地点59に接続している。仮想接地点59を確立するため、これらの抵抗55及び56の抵抗値は等しい。分極性キャパシタ57は、抵抗56と並列に接続し、負電池端子54から仮想接地点59への低交流(AC)インピーダンス戻り経路を形成する。
差動増幅器及び抵抗リセットを有する積分器40の入力端子12は、抵抗402を介して、演算増幅器416の反転入力、及びゲイン設定及び積分器リセット用抵抗410、並びに積分キャパシタ412に接続している。入力端子14は、差動演算増幅器及び抵抗リセットを有する積分器の非反転入力に抵抗404を介して接続し、また、入力負荷抵抗408に接続している。
差動入力増幅器回路416の出力は、接点42に現れ、信号経路Aの3次バターワース・ローパスフィルタ回路44に接続している。
フィルタ回路44においては、接点42に現れる入力は、直列接続された抵抗442、448、450を介して、演算増幅器460の非反転入力に与えられ、これらの抵抗は、キャパシタ446、454、458と併せて、演算増幅器460とともに動作し、ローパスフィルタとして機能する。
抵抗442、448、450並びにキャパシタ446、454、458の値は、3次バターワース・ローパスフィルタ44のカットオフ周波数が、上述した概ね500MHzにとなるように設定されている。
ノード72は、信号経路Aの出力減衰器84に入力している。
信号経路Aの出力減衰器84は、分極性ピエゾ電子フィルムセンサからの信号成分を、PSG装置が受け入れることができるレベルに下げるための、抵抗902、904を含む電圧分割回路から構成されており、PSG装置には、各々、リード線90、92を介して分極性ピエゾ電子フィルムセンサが接続している。
差動増幅器及び抵抗リセットを有する積分器60への入力端子22は、抵抗602を介して、演算増幅器616の反転入力と、ゲイン設定及び積分器リセット用抵抗610と、積分キャパシタ612とに接続している。差動増幅器及び抵抗リセットを有する積分器60への入力端子24は、抵抗604を介して、演算増幅器616の非反転入力と、入力負荷抵抗608とに接続している。
差動入力増幅器回路616からの出力は、接点62に現れ、信号経路Bの3次バターワース・ローパスフィルタ回路64に接続している。
フィルタ回路64においては、接点62に現れる入力は、直列接続された抵抗642、654、650を介して、演算増幅器660の非反転入力に与えられ、これらの抵抗は、キャパシタ646、652、658と併せて、演算増幅器660とともに動作し、ローパスフィルタとして機能する。演算増幅器660の出力は、ノード74に現れる。
抵抗642、654、650並びにキャパシタ646、652、658の値は、3次バターワース・ローパスフィルタ64のカットオフ周波数が、上述した概ね500MHzにとなるように設定されている。
ノード74は、信号経路Bの出力減衰器88に入力している。
信号経路Bの出力減衰器88は、分極性ピエゾ電子フィルムセンサからの信号成分を、PSG装置が受け入れることができるレベルに下げるための、抵抗962、964を含む電圧分割回路から構成されており、PSG装置には、各々、リード線96、98を介して分極性ピエゾ電子フィルムセンサが接続している。
信号ノード72,74は、各々、抵抗802、804を介して、回路80の信号Aと信号Bの合計ノード803に入力している。演算増幅器806の反転入力は、抵抗リセットを有する反転積分器回路80の初段でもある。演算増幅器806の非反転入力は、仮想接地59に接続している。
抵抗808は、初段増幅器ゲインを1に設定し、抵抗に並列接続している積分キャパシタ810をリセットする。積分キャパシタ810の片側は、合計ノード803と、演算増幅器806の非反転入力とに接続している。積分キャパシタ810の他方の側は、演算増幅器の出力ノード812に接続している。抵抗808及びキャパシタ810は、積分器の初段での、平均化を行うRC(抵抗値とキャパシタンス値の積)時定数を設定する。初段で平均化を行う信号積分器806は、概ね62.5msの固定した時定数で動作するものであってよい。この値は、呼吸努力に関する動作中に最適に作用するものとして選択し求めたものである。
第一の抵抗リセットを有する反転積分器812の出力は、入力抵抗814を介して、第二の抵抗リセットを有する反転積分器814に入力する。
演算増幅器816の反転入力は、抵抗リセットを有する反転積分器回路80の次段でもある。演算増幅器816の非反転入力は、仮想接地59に接続している。
抵抗822は、次段増幅器ゲインを1に設定し、抵抗に並列接続している積分キャパシタ820をリセットする。積分キャパシタ820の片側は、入力抵抗814と、演算増幅器816の非反転入力とに接続している。積分キャパシタ820の他方の側は、演算増幅器の出力ノード82に接続している。抵抗822及びキャパシタ820は、積分器の次段での、平均化を行うRC時定数を設定する。次段の平均化を行う信号積分器は、概ね62.5msの固定した時定数で動作するものであることが好ましい。この値は、呼吸努力に関する動作中に最適に作用するものとして選択し求めたものである。
ノード82は、信号経路A+Bの出力減衰器86に入力する。
信号経路A+Bの出力減衰器86は、分極性ピエゾ電子フィルムセンサからの信号成分を、PSG装置が受け入れることができるレベルに下げるための、抵抗942、944を含む電圧分割回路から構成されており、PSG装置には、各々、リード線94、95を介して分極性ピエゾ電子フィルムセンサが接続している。
本発明で特に選択した構成要素の一実施様態は、最適に動作することが分かった。プリント回路基板に用いる特定の構成要素のリストは、部品表(BOM:Bill−of−Materials)として産業界では知られている。以下に、最適に動作することが分かった、本発明の一実施様態のBOMを示す。
B1 BR2330A/FA
C1 0.1μF
C2 0.1μF
C3 0.1μF
C4 0.1μF
C5 0.39μF
C6 0.056μF
C7 0.1μF
C8 0.1μF
C9 0.39μF
C10 0.056μF
C11 10μF/tant
R1 1.00M
R2 100k
R3 100k
R4 10.0k
R5 1.00M
R6 1.00M
R7 1.00M
R8 100k
R9 1.00k
R10 100k
R11 2.70M
R12 100k
R13 100k
R14 1.00M
R15 100k
R16 100k
R17 100k
R18 10.0k
R19 1.00M
R20 1.00M
R21 1.00M
R22 1.00M
R23 1.00k
R24 100k
R25 2.70M
R26 330k
R27 330k
U1:A LMC6442AIM
U1:B LMC6442AIM
U2:A LMC6442AIM
U2:B LMC6442AIM
U3:A LMC6442AIM
U3:B LMC6442AIM
睡眠研究室等での通常の応用での実験中、患者には、ベルトに搭載した分極性ピエゾ電子フィルムセンサが装着されている。このセンサは、上述した回路を含んでおり、睡眠研究者、睡眠専門医及び技術者が、患者の上部気道に発生する事象を含む異常な呼吸事象を含む特定の睡眠障害と睡眠疾患を、適切に監視、検出及び診断できるようになっている。
以上、特許法に準拠しながら、特徴ある原理を適用し、必要となる特定の構成要素を構成し利用するのに必要な情報を当業者に提供するため、本発明を詳細に説明してきた。しかし、本発明は、特にこれらとは異なる装置や機器により実施することもでき、装置及び操作手順の両方に関して、本発明の範囲を逸脱することなく様々な修正を施すことができることは、理解されるものである。
様々な実施様態の記述は、事実上、単なる例証であり、これらの例についての主旨を逸脱することのない変更と、以上で述べた詳細な説明とは、明細書の範囲内に留めようとしたものである。このような変更は、明細書の主旨と範囲を逸脱しようとするものではない。

Claims (20)

  1. 第一ピエゾ電子フィルムセンサから、被験者の呼吸努力を示す第一情報を受信し、第二ピエゾ電子フィルムセンサから、被験者の呼吸努力を示す第二情報を受信するように構成された電子信号処理回路を含む装置であって、電子信号処理回路は、第一及び第二情報を処理し、被験者の呼吸努力を示す電子信号出力を生成するよう構成され、
    電子信号処理回路は、
    受信した第一情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するように構成された、第一差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器と、
    受信した第二情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するように構成された、第二差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器とを含むことを特徴とする装置。
  2. 請求項1記載の装置であって、被験者の呼吸努力を示す動作を検出するように構成された第一ピエゾ電子フィルムセンサを含む第一呼吸動作検出ベルトと、被験者の呼吸努力を示す動作を検出するように構成された第二ピエゾ電子フィルムセンサを含む第二呼吸動作検出ベルトとを含むことを特徴とする装置。
  3. 請求項2記載の装置において、第一呼吸動作検出ベルトは、胸部動作呼吸努力検出ベルトを含み、第二呼吸動作検出ベルトは、腹部動作呼吸努力検出ベルトを含むことを特徴とする装置。
  4. 請求項2乃至3のいずれかに記載の装置において、第一及び第二ピエゾ電子フィルムセンサは、呼吸努力動作間の位相と極性に関する厳密な関係を提供するように構成された、独立した分極性ピエゾ電子フィルムセンサを含むことを特徴とする装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の装置において、第一及び第二差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器は、受信した第一及び第二情報を増幅するための予め定められたゲイン値を提供し、信号の時間平均を求め、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するように構成されていることを特徴とする装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の装置において、電子信号処理回路は、
    受信した第一情報の中から、概ね500MHzを上回る周波数成分を有する成分を除去するように構成された第一3次バターワース・ローパスフィルタと、
    受信した第二情報の中から、概ね500MHzを上回る周波数成分を有する成分を除去するように構成された第二3次バターワース・ローパスフィルタとを含むことを特徴とする装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載の装置において、第一及び第二差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する積分器は、被験者の呼吸応答時間の間でのみ、受信した第一及び第二情報を平均化するように構成されていることを特徴とする装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の装置において、被験者の呼吸努力を示す電子信号出力は、受信した第一及び第二情報の平均値の合計値を含むことを特徴とする装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載の装置において、被験者の呼吸努力を示す電子信号出力は、オプションとして、受信した第一情報の平均値と、受信した第二情報の平均値とを分離して含むことを特徴とする装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の装置において、被験者の呼吸努力を示す電子信号出力は、オプションとして、受信した第一情報の平均値と、受信した第二情報の平均値と、受信した第一及び第二情報の平均値の合計値とを分離して含むことを特徴とする装置。
  11. 被験者の呼吸努力を示す第一動作を検出するように構成された第一呼吸努力検出ベルトと、
    被験者の呼吸努力を示す第二動作を検出するように構成された第二呼吸努力検出ベルトと、
    第一及び第二ピエゾ電子フィルムセンサに接続した電子信号処理回路であって、第一及び第二ピエゾ電子フィルムセンサから第一及び第二情報を受信し、受信した第一及び第二情報を処理し、被験者の呼吸努力を示す電子信号出力を生成するように構成された電子信号処理回路とを含むシステムであって、
    電子信号処理回路は、
    受信した第一情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するように構成された、第一差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器と、
    受信した第二情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するように構成された、第二差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器とを含み、
    被験者の呼吸努力を示す電子信号出力は、
    受信し平均化した第一情報と、
    受信し平均化した第二情報と、
    受信し平均化した第一情報と受信し平均化した第二情報との合計値とを含み、
    さらに、該システムは、受信し平均化した第一情報と、受信し平均化した第二情報と、受信し平均化した第一情報と受信し平均化した第二情報との合計値とを電子信号処理回路から受信し、受信し平均化した第一情報と、受信し平均化した第二情報と、受信し平均化した第一情報と受信し平均化した第二情報との合計値とを利用者に提供するように構成された睡眠ポリグラフ装置を含むことを特徴とするシステム。
  12. 被験者の呼吸努力を示す第一情報を第一ピエゾ電子フィルムセンサから受信し、被験者の呼吸努力を示す第二情報を第二ピエゾ電子フィルムセンサから受信するステップと、
    受信した第一及び第二情報を処理し、被験者の呼吸努力を示す電子信号出力を生成するステップとを含む方法であって、該処理は、
    第一差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器を用いて、受信した第一情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するステップと、
    第二差動増幅器及び抵抗によるリセットを有する信号積分器を用いて、受信した第二情報を平均化し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するステップとを含む処理であることを特徴とする方法。
  13. 請求項12記載の方法において、第一及び第二情報を受信するステップは、第一及び第二呼吸努力検出ベルトに接続した第一及び第二ピエゾ電子フィルムセンサから、第一及び第二情報を受信するステップを含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項13記載の方法において、第一呼吸努力検出ベルトは、胸部動作呼吸努力検出ベルトを含み、第二呼吸努力検出ベルトは、腹部動作呼吸努力検出ベルトを含むことを特徴とする方法。
  15. 請求項13乃至14のいずれかに記載の方法において、第一及び第二ピエゾ電子フィルムセンサは、独立した分極性ピエゾ電子フィルムセンサを含み、
    第一及び第二情報を受信するステップは、呼吸努力動作間の位相と極性に関する厳密な関係を、独立した分極性ピエゾ電子フィルムセンサから受信するステップを含むことを特徴とする方法。
  16. 請求項12乃至15のいずれかに記載の方法において、該処理は、第一及び第二差動増幅器及び抵抗リセットを有する積分器回路により、予め定められたゲイン値を用いて受信した第一及び第二情報を増幅し、時間平均した信号を提供し、差動ノイズを除去し、共通モードノイズを減衰するステップを含むことを特徴とする方法。
  17. 請求項12乃至16のいずれかに記載の方法において、該処理は、各第一及び第二3次バターワース・ローパスフィルタを用いて、受信した第一及び第二情報から、概ね500MHzを上回る周波数成分を有する成分を除去するステップを含むことを特徴とする方法。
  18. 請求項12乃至17のいずれかに記載の方法において、受信した第一及び第二情報を平均化するステップは、被験者の呼吸応答時間の間でのみ平均化するステップを含むことを特徴とする方法。
  19. 請求項12乃至18のいずれかに記載の方法において、被験者の呼吸努力を示す電子信号出力を生成するステップは、受信し平均化した第一及び第二情報の合計値を生成するステップを含むことを特徴とする方法。
  20. 請求項19に記載の方法において、被験者の呼吸努力を示す電子信号出力を生成するステップは、受信し平均化した第一情報と、受信し平均化した第二情報とを分離して生成するステップを含むことを特徴とする方法。
JP2011504000A 2008-04-11 2009-04-09 多重分極性ピエゾ電子フィルムセンサによる呼吸信号出力 Pending JP2011517600A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12378108P 2008-04-11 2008-04-11
US61/123,781 2008-04-11
PCT/US2009/002230 WO2009126295A1 (en) 2008-04-11 2009-04-09 Multiple polarity piezoelectric film sensor respiratory output

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011517600A true JP2011517600A (ja) 2011-06-16

Family

ID=40756760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504000A Pending JP2011517600A (ja) 2008-04-11 2009-04-09 多重分極性ピエゾ電子フィルムセンサによる呼吸信号出力

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090259135A1 (ja)
EP (1) EP2265177B1 (ja)
JP (1) JP2011517600A (ja)
AT (1) ATE548969T1 (ja)
CA (1) CA2721325A1 (ja)
WO (1) WO2009126295A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179670A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 エイペックスメディカル株式会社 呼吸モニタリング装置、体動検出ベルト、体動検出システム及び放射線照射システム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8502679B2 (en) * 2008-10-08 2013-08-06 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Noninvasive motion and respiration monitoring system
US9237862B2 (en) * 2009-03-10 2016-01-19 Koninklijle Philips N.V. Diagnosis of asthma
EP2429390B1 (en) * 2009-05-15 2015-09-09 Nox Medical System and methods using flexible capacitive electrodes for measuring biosignals
US20140091945A1 (en) * 2009-10-08 2014-04-03 Edward Rivas System and method for attachment free motion, respiration, heartbeat, and video monitoring
DK2584962T3 (da) 2010-06-25 2014-09-29 Nox Medical Ehf Biometrisk bæltekonnektor
KR20120057295A (ko) * 2010-11-26 2012-06-05 한국전자통신연구원 무구속 착용형 호흡 부전 경보 장치 및 방법
US9174046B2 (en) 2011-01-25 2015-11-03 Cedric Francois Apparatus and methods for assisting breathing
WO2013120134A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Visecor Pty Ltd Respiratory monitoring
US9993604B2 (en) 2012-04-27 2018-06-12 Covidien Lp Methods and systems for an optimized proportional assist ventilation
WO2013170035A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Technophysics Solutions, Corporation System and method for attachment free motion, respiration, heartbeat, and video monitoring
US10362967B2 (en) 2012-07-09 2019-07-30 Covidien Lp Systems and methods for missed breath detection and indication
US9027552B2 (en) 2012-07-31 2015-05-12 Covidien Lp Ventilator-initiated prompt or setting regarding detection of asynchrony during ventilation
US9724020B2 (en) * 2013-05-03 2017-08-08 Dymedix Corporation Apparatus and method for adapting a piezoelectric respiratory sensing belt to a respiratory inductance plethysmography polysomnograph
WO2015068041A1 (en) 2013-11-06 2015-05-14 Nox Medical Method, apparatus, and system for measuring respiratory effort
US9950129B2 (en) 2014-10-27 2018-04-24 Covidien Lp Ventilation triggering using change-point detection
US10869619B2 (en) 2016-08-19 2020-12-22 Nox Medical Method, apparatus, and system for measuring respiratory effort of a subject
JP6798684B2 (ja) * 2016-09-09 2020-12-09 合同会社アーク 体動検知センサ
US11896386B2 (en) 2017-06-02 2024-02-13 Nox Medical Ehf Coherence-based method, apparatus, and system for identifying corresponding signals of a physiological study
US11602282B2 (en) 2017-09-08 2023-03-14 Nox Medical Ehf System and method for non-invasively determining an internal component of respiratory effort
US11324954B2 (en) 2019-06-28 2022-05-10 Covidien Lp Achieving smooth breathing by modified bilateral phrenic nerve pacing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5348008A (en) * 1991-11-25 1994-09-20 Somnus Corporation Cardiorespiratory alert system
US20020120207A1 (en) * 1999-04-23 2002-08-29 The Trustees Of Tufts College System for measuring respiratory function
US6702755B1 (en) * 2001-05-17 2004-03-09 Dymedix, Corp. Signal processing circuit for pyro/piezo transducer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3737534A (en) * 1969-12-11 1973-06-05 H Thommen Coccidiostatic and growth promoting compositions
US4834109A (en) * 1986-01-21 1989-05-30 Respitrace Corporation Single position non-invasive calibration technique
US4960118A (en) * 1989-05-01 1990-10-02 Pennock Bernard E Method and apparatus for measuring respiratory flow
US7094206B2 (en) * 1999-04-23 2006-08-22 The Trustees Of Tufts College System for measuring respiratory function

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5348008A (en) * 1991-11-25 1994-09-20 Somnus Corporation Cardiorespiratory alert system
US20020120207A1 (en) * 1999-04-23 2002-08-29 The Trustees Of Tufts College System for measuring respiratory function
US6702755B1 (en) * 2001-05-17 2004-03-09 Dymedix, Corp. Signal processing circuit for pyro/piezo transducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179670A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 エイペックスメディカル株式会社 呼吸モニタリング装置、体動検出ベルト、体動検出システム及び放射線照射システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009126295A1 (en) 2009-10-15
EP2265177A1 (en) 2010-12-29
EP2265177B1 (en) 2012-03-14
ATE548969T1 (de) 2012-03-15
US20090259135A1 (en) 2009-10-15
CA2721325A1 (en) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011517600A (ja) 多重分極性ピエゾ電子フィルムセンサによる呼吸信号出力
Nam et al. Estimation of respiratory rates using the built-in microphone of a smartphone or headset
JP5841605B2 (ja) 頭蓋内圧を測定する装置と方法
KR20180018581A (ko) 관절 건강 평가를 위한 웨어러블 기술들
KR102348629B1 (ko) 폐심장 기능 관찰
US20200253578A1 (en) Wearable respiratory behavior monitoring
JP2013518607A (ja) 携帯型モニタリングのための生理学的信号の品質を分類する方法およびシステム
JP2013511349A (ja) 心拍数及び呼吸をモニタリングするための装置及び方法
JP2628690B2 (ja) 呼吸数モニタ装置
JP7177443B2 (ja) 生体振動信号検出装置
JP2011518585A (ja) 単一センサからの多数出力の作成
Nayak et al. Development of a simultaneous acquisition system for ECG, PCG and body temperature signals
Manjunatha et al. Identification of different respiratory rate by a piezo polymer based nasal sensor
Kuo et al. Using ECG surface electrodes in measurement of respiration rate for preterm infants
KR20180065039A (ko) 바이탈통합 의료장비를 이용한 스마트폰 유비쿼터스 헬스퀘어 진단시스템
Sienkiewicz et al. Development of beltless respiration and heartbeat sensor based on flexible piezoelectric film
Cao et al. Portable forced oscillation device for point-of-care pulmonary function testing
Manjunatha et al. Validation of polyvinylidene fluoride nasal sensor to assess nasal obstruction in comparison with subjective technique
JP2002058653A (ja) 生体信号検出装置
US20090318780A1 (en) Apparatus and method for processing respiratory air temperature and pressure information
Mantji et al. Electronic Stethoscope Design, Prototyping and Testing
Mahajan et al. Blood pressure measurement using Korotkoff sounds
Ravish et al. Design of pneumogram for chronic obstructive pulmonary disease diagnosis
Das et al. Design of low cost apnea detector by modifying a simple pulse delay circuit interfacing with computer with audio input by freely available audio software
WO2019167643A1 (ja) 鼻腔通気度検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140107