JP2011511250A - 弾丸を支持するための支持部材および方法 - Google Patents

弾丸を支持するための支持部材および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011511250A
JP2011511250A JP2010544748A JP2010544748A JP2011511250A JP 2011511250 A JP2011511250 A JP 2011511250A JP 2010544748 A JP2010544748 A JP 2010544748A JP 2010544748 A JP2010544748 A JP 2010544748A JP 2011511250 A JP2011511250 A JP 2011511250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
bullet
fixing
blade
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010544748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5425811B2 (ja
Inventor
ペッカ、ニエミ
ユッシ、カウット
セッポ、ハカリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Patria Land and Armament Oy
Original Assignee
Patria Land and Armament Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patria Land and Armament Oy filed Critical Patria Land and Armament Oy
Publication of JP2011511250A publication Critical patent/JP2011511250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5425811B2 publication Critical patent/JP5425811B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41FAPPARATUS FOR LAUNCHING PROJECTILES OR MISSILES FROM BARRELS, e.g. CANNONS; LAUNCHERS FOR ROCKETS OR TORPEDOES; HARPOON GUNS
    • F41F1/00Launching apparatus for projecting projectiles or missiles from barrels, e.g. cannons; Harpoon guns
    • F41F1/06Mortars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/54Cartridge guides, stops or positioners, e.g. for cartridge extraction
    • F41A9/58Cartridge stops; Cartridge positioners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41FAPPARATUS FOR LAUNCHING PROJECTILES OR MISSILES FROM BARRELS, e.g. CANNONS; LAUNCHERS FOR ROCKETS OR TORPEDOES; HARPOON GUNS
    • F41F3/00Rocket or torpedo launchers
    • F41F3/04Rocket or torpedo launchers for rockets
    • F41F3/052Means for securing the rocket in the launching apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B30/00Projectiles or missiles, not otherwise provided for, characterised by the ammunition class or type, e.g. by the launching apparatus or weapon used
    • F42B30/08Ordnance projectiles or missiles, e.g. shells
    • F42B30/10Mortar projectiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Abstract

本発明は、後装式武器のバレル内で弾丸を支持するための支持部材と方法に関する。支持部材(6)は、弾丸(1)の尾端部(4)に所属する少なくとも一つの羽根(5)に前記支持要素(8)を固定するための手段を備えている。前記手段は、少なくとも一つの固定片(10)を含み、当該固定片(10)は、少なくとも一つの第一固定面(14a)であって、前記羽根(5)の側部に実質的に平行に配置され、前記固定片(10)が前記支持要素(8)に支持される、第一固定面(14a)と、少なくとも一つの第二固定面(14b)であって、前記弾丸(1)の縦軸(L)を横断する方向で、前記第一固定面(14a)に対して移動可能となるように、移動可能に配置された第二固定面(14b)と、前記固定片(10)と前記羽根(5)との間で摩擦ロックを提供するように、間に配置された羽根(5)の側部に対して前記固定面(14a,14b)を押圧するための手段と、を含む。

Description

本発明は、後装式武器のバレル内で弾丸を支持するための支持部材において、縁フランジを有する支持要素と、弾丸の尾端部に所属する少なくとも一つの羽根に支持要素を固定するための手段と、を備えた支持部材に関する。
本発明は、さらに、支持部材を弾丸に固定するための方法において、弾丸の尾端部に、縁フランジを有する支持要素を含む支持部材を固定することと、支持部材を、弾丸の尾端部に所属する少なくとも一つの羽根にロックすることと、を備えた方法にも関する。
迫撃砲は、武装された乗物のような移動可能なプラットフォームに配置されてもよい。迫撃砲は、一つの場所から別の場所へ容易に移動され、他方、装置から安全な場所へ迅速に移動されてもよい。迫撃砲が水平または下方へ発射されると、弾丸が迫撃砲バレル内の所定の位置に留まらずバレル内で前方へ滑るかもしれないという事実から問題が生じ、その結果、もはや引き金が引くことができなくなる。米国特許5 503 080は、弾丸の尾端部内の羽根に摩擦を加えることによって、固定されうる支持部材を開示している。この公報によって教示される解決法は、少なくともかなり安定して機能することができるために、その適用が、弾丸の尾端部と支持部材それ自身の両方についてかなり正確な測定を要求するという問題を有している。
本発明の課題は、新しく改良された後装式武器のバレル内で弾丸を支持するための支持部材と、このような支持部材を固定するための方法を提供することにある。
本発明の支持部材は、
支持要素を固定するための手段が、少なくとも一つの固定片を含み、
固定片が、
少なくとも一つの第一固定面であって、羽根の側部に実質的に平行に配置され、固定片が支持要素に支持される、第一固定面と、
少なくとも一つの第二固定面であって、弾丸の縦軸を横断する方向で、第一固定面に対して移動可能となるように、移動可能に配置された第二固定面と、
固定片と羽根との間で摩擦ロックを提供するように、間に配置された羽根の側部に対して固定面を押圧するための手段と、を含む、ことを特徴とする。
本発明の方法は、
ロックするために、少なくとも一つの固定片を用い、
固定片は、
少なくとも一つの第一固定面であって、羽根の側部に実質的に平行に配置され、固定片が支持要素に支持される、第一固定面と、
少なくとも一つの第二固定面であって、弾丸の縦軸を横断する方向で、第一固定面に対して移動可能となるように、移動可能に配置された第二固定面と、を含み、
間に配置された羽根の側部に対して固定面を押圧することによって、固定片と羽根との間で摩擦ロックを提供する、
ことを特徴とする。
本発明は、互いに押圧する固定面によって、支持部材に弾丸をロックする概念に基づいている。本発明の利点は、ロックが、羽根や固定片の大きさについて、高い正確性を要求しないことにある。
本発明の実施の形態によれば、前記固定片は、第一固定面を有する第一アームを含み、第一アームは、固定片に配置された弾丸の羽根を第二固定片に対して押圧するように配置されたバネ手段を有する、別の選択として、前記固定片は、第二固定面を有する第二アームを含み、第二アームは、前記固定片に配置された弾丸の羽根を前記第一固定面に対して押圧するように配置された第二バネ手段を有する。これにおける利点は、固定片が簡単に製造され、固定するために道具が必要とされないことにある。
本発明の第2の実施の形態によれば、前記第一固定面は、前記弾丸の縦軸を横断するように配置されたシャフトによって第二固定面に対して枢動可能に固定された第一レバー部材に配置され、前記第一レバー部材は、開放状態で、該レバー手段が回転して、前記第一固定面が前記第二固定面から離れよう、該第一レバー部材から離れる前記シャフトの側部に配置された第二レバー部材を有し、前記固定面の間に配置された前記弾丸の前記羽根は、前記第二レバー手段を回転させるように配置され、後者に配置された前記第一レバー部材は、前記弾丸の前記羽根と反対に回転することで、前記固定片と前記羽根との間で摩擦ロックを生成する。これにおける利点は、固定するために道具が必要とされないことにある。
本発明の第3の実施の形態によれば、第一固定面は、第一フランジに固定された第一アームに配置され、前記第一フランジは、前記弾丸の縦軸を横断する面に配置され、前記第二固定面は、第二フランジに固定された第二アームに配置され、前記第二フランジは、前記第一フランジと平行で同軸になるように配置され、前記フランジは、面の方向で、互いに対して回転し、前記支持部材は、前記固定面が、その間に配置された前記羽根の側部を押圧するように、前記第一フランジに対して前記第二フランジを回転させる、ねじやくさび面などの手段をさらに備える、これにおける利点は、押圧力が容易に調整されることにある。
本発明の複数の実施の形態が、添付された図面でより詳細に記載される。
図1は、本発明の実施の形態による支持部材によって武器のバレル内に支持された弾丸の概略図である。 図2は、本発明の支持部材の複数の固定手段の概略的な斜視図である。 図3aは、支持要素から分離された図2の固定手段を有する、本発明の支持要素の概略的な斜視図であり、図3bは、組み立てられた状態にあって弾丸に固定された図3aの支持部材の概略図である。 図4aは、弾丸の羽根を受けるための準備がされた第二支持部材の固定片の概略側方図であり、図4bは、弾丸の羽根が固定された図4aの固定片の概略側方図である。 図5は、弾丸の方向から見た図4の支持部材の概略図である。 図6は、本発明の第三の支持部材の概略的な側方図である。 図7は、図6の支持部材の概略的な側方図である。
明確性のために、本発明の複数の実施の形態は、図面において、簡略化されている。同様の部分は、同様の参照番号で示されている。
図1は、本発明の実施の形態による支持部材によって武器のバレル内で支持された弾丸の概略図である。
弾丸1は、後装式武器のバレル2内に配置されている。武器は迫撃砲であってもよく、迫撃砲の内部では、バレルの内面が本質的に滑らかになっている。弾丸1の後部は、尾パイプ3と尾端部4とを有する。尾端部4は、一つまたは典型的には複数の羽根5を含み、羽根5は、弾丸1の飛行経路に影響を及ぼすために用いられる。弾丸1の構造は、詳細には、図面で示されたものとは異なってもよい。明確にするために、武器の銃尾やその他の詳細は示されていない。本発明の支持部材6は、弾丸1が発射されるまでバレル2内の所定位置で維持されるように、尾端部4に固定されている。支持部材6上の縁フランジ7は、バレル2が水平方向または下方に向けられたときでさえ、バレル2内で前方へ移動することを防止する。支持部材6は、弾丸1の重さによる負荷、並びに、輸送や弾丸の取り扱いの間に発生する振動および加速によるあらゆる力に耐えるだけの大きさからなっている。
図2は、本発明の支持部材の複数の固定片の斜視図を示す。総数4つの固定片10が示され、それらは支持リング9に配置されている。支持リングは、支持リング9が支持要素8の中軸に配置されたスリーブ13の外縁に設けられたねじ17に固定されることを許容する雌ねじ11を含む。支持要素8の構造は、図3aおよび図3bを参照にしてより詳細に示されていることには注意されるべきである。
各固定片10は、羽根5の側部と実質的に平行に配置された第一固定面14aを含む。また、各固定片10は、羽根5の側部に実質的に平行に配置された第二固定面14bを含む。
第一固定面14aは第一アーム15aに配置され、同様に、第二固定面14bは第二アーム15bに配置される。両アーム15a,15bは弾性材料からなり、アーム15a,15bは第一および第二バネ部材を形成する。
図3aは、図2の固定手段が支持要素から分離された、本発明の支持部材の概略的な斜視図であり、図3bは、組み立てられた状態で弾丸に固定された、同じ支持部材を示す。
支持要素8は、端部16と、外部ケーシング12と、縁フランジ7とを含む。さらに、支持要素8の中軸Aは、その外縁にねじ17を有するスリーブ13を有する。さらに、スリーブ13の内には、中間発射ピンを含んでもよいトリガー機構18が設けられている。武器の発射ピンは、中間発射ピンを通過して弾丸1の起爆キャップに当たり、弾丸1の実際の装薬を誘発するように配置されてもよい。当該技術分野で知られている別のトリガー機構も当然に用いられてもよい。スリーブ13の内径は、トリガー機構18がスリーブ13内に分離可能にねじ止めされるためのねじを有してもよい。支持要素8の外部ケーシング12は、弾丸1の尾端部4の少なくとも一部がそこにセットされる大きさであってもよい。また、武器のバレル2は、支持要素6を有する弾丸1がバレル2内に装着されるときに、支持要素8の縁フランジ7が内部にセットされるように溝を有してもよい。
固定片10は羽根5に固定される。羽根5が固定面14a,14bの間に配置されるとき、羽根5はアーム15a,15bを曲げ、固定面14a,14bは互いに離れる。第二固定面14bは、弾丸1の縦軸Aを横断する方向で、第一固定面14aに対して移動可能に配置されている。アーム15a,15bは、テンションがかからない状態に向かって互いに近くに戻る傾向がある。このことは、固定面14a,14bを羽根5の側部に対して押圧する力を引き起こす。このようにして、摩擦ロックが固定面14a,14bと羽根5との間に生成される。この装置の利点の一つは、ロックが、羽根5と固定片10の製造正確性に関して、それほど敏感でないことである。
本発明の第2の実施の形態によれば、アーム15a,15bの一つだけが曲げられ、他の一つは実質的に固定される。すなわち、例えば、第一アーム15aだけが弾性材料を含み、第二アーム15bは弾性材料を含まない。
弾性材料を実施させる別の方法もある。例えば、第一または第二アーム15a,15bは、支持部材9に分離されたバネを有してそこに取り付けられた接合部によって取り付けられてもよく、バネの力が羽根5の側面に対して固定面を押圧する。
固定材料10とそのバネ材料は、一方で必要な固定力に耐えるが、他方で発射が起こると支持部材6から弾丸1が離れるような大きさとなっている。固定片10は好ましくは再利用可能となっている。
支持部材は、例えば図3aおよび図3bに示されるように取り付けられてもよく、すなわち、固定片10と支持リング9が弾丸1にまず取り付けられる。次に、支持要素8が支持リング9にねじ止めされる。まず支持要素8が支持リング9に取り付けられて、その後に弾丸1の羽根5が固定片10に配置されても当然よい。
図4aは、弾丸の羽根を受けるための準備がされた状態にある、本発明の第二支持部材の固定片の概略側方図であり、図4bは、弾丸の羽根が図4aの固定片に固定された概略側方図である。
固定片10は二つの固定面を含み、第一固定面14aが第一レバー部材19に配置されている。
第一レバー部材19は、弾丸の縦軸を横断して配置されたシャフト20によって、第一アーム15aに枢動可能に固定されている。図面を簡略化するために、第一アームは、図4aおよび図4bで、破線で示されている。同様に、第二固定面14bは第二アーム15bに配置されている。第一および第二アーム15a,15bの両方はベース23に固定され、次に、このベース23は支持要素8に固定されてもよい。当然、アーム15a,15bとベース23が一体成形となっていることも可能である。
第一レバー手段19は、シャフト21の側方に配置され、第一レバー手段19から見て外方に向く第二レバー手段21を有する。第一および第二レバー手段19,21は一体成形となってもよいが、一緒に配置された分離された部分からなってよい。第一レバー手段19による回転力は、第二レバー手段21の回転力よりもかなり大きくなっている。このため、解放された状態においては、レバー部材が、次に矢印Bの方向で回転されて、図4aに示された位置に位置づけられる。この場合、第一固定面14aは第二固定面14bから離れるように回転する。
弾丸の羽根5がアーム15a,15bの間のスペース22内に押されると、羽根5は第二レバー部材21を側部で押す。従って、レバー部材19,21が、羽根5の力で、矢印Cの方向に回転する。第一レバー部材が弾丸の羽根5に向かって回転し、固定面14a、14bと羽根5との間の摩擦ロックを引き起こす。
弾丸が発射されると、固定面14a、14bと羽根5との間の摩擦力が超過され、弾丸が固定片10から離れる。固定片10は羽根5を痛めず、発射の間、発射片は羽根5から剥がれない。
固定片10の一部は、例えば、表面硬化スチールから製造されてもよい。固定片10は再利用可能となっていることが好ましい。
図5は、支持部材に配置された、図4aおよび図4bの固定片を弾丸の方向から見た概略図である。弾丸の羽根5だけが示され、この場合、羽根5の数は8である。支持部材6は、全ての羽根5が分離された固定片10に配置されるように、複数の固定片10を含む。
固定片10は、例えばねじまたは開けられる別の同様の固定材料によって、または、溶接、または、別の開閉不可能な固定手段によって、支持部材6に固定されてもよい。
図6は本発明の第三の支持部材の概略的で部分的な横断面側方図である。図6および図7において、支持部材6と弾丸1は部分的にしか示されていないことには注意されるべきである、
支持部材6の第一固定面14aは、第一アーム15aに配置され、この第一アーム15aは、次に、第一フランジ24aに固定されている。第一フランジ24aは、弾丸1の縦軸Aに対して平面で横断して配置されている。第一フランジ24aは、支持要素8に固定されている。この場合、雌ねじ11を通過するねじ7がスリーブ13の外面に配置されている。当然、固定を実施するための他の方法もある。
支持部材6の第二固定面14bは、第二アーム15bに配置され、第二アーム15bは、次に、第二フランジ24bに固定されている。第二フランジ24bは、第一フランジ24aに平行に配置されるとともに、第一フランジ24aが部分的に配置される開口を含む。第二フランジ24bは、フランジ24a,24bの面方向で、第一フランジ24aに対してスリーブ13の周りを回転されてもよい。
弾丸1は、羽根5がアーム15a,15bの間に配置され、それゆえ、固定面14a,14bの間に配置されるように、支持部材6に配置される。羽根5の逆側にあるため、固定面14bを有する第二アーム15bは、図6において破線で示されている。
図7は、図6の固定片の概略的で部分的な横断面側方図である。図7は、図6の図に対して90°回転された図を示す。図で示されるように、第一アーム15aと第一固定面14aは羽根5の第一側方にあり、第二アーム15bと第二固定面14bは、羽根の第二側方にある。そして、羽根5はこれらの部分の間にある。
支持部材6は、第一フランジ24a、第一アーム15aおよびそこに配置された第一固定面14aに対して、第二フランジ24b、第二アーム15bおよびそこに配置された第二固定面14bを回転されるための手段を含み、固定面14a,14bは、その間に配置された羽根5の側部に対して押圧されてもよい。図6および図7に示された実施の形態において、前記手段は、第一フランジを横断するねじ孔に配置されたねじ25を含む。第二フランジ24bはくさび凹部26を有し、このくさび凹部26は、ねじ25がくさび凹部26のくさび面27に対して回転可能となるように、ねじ25に対して配置される。くさび面27に対してねじ締められたねじ25は、第二フランジ24bを第一フランジ24aに対して回転させるようにし、その結果、固定面14a,14bは互いに近づく。固定面14a、14bはこのように押圧され、羽根5の側部に対してしっかりと固定されてもよい。ねじ25の締め付けトルクの大きさは、羽根5に働く摩擦力に作用するよう用いられる。支持部材6は、一つ、好ましくは2つ、3つまたはさらに多くのねじ25と、必要な数のくさび凹部26を含んでもよい。発射するとき、弾丸1は、弾丸1とともに支持部材6の破片が剥がれないで、支持部材6から離れる。支持部材6は好ましくは再利用される。
互いに対してフランジ24a,24bをねじ締めおよびロックする別の方法もあることは注意されるべきである。
場合によっては、本願の特徴は、残りの特徴と無関係に、独立して用いられてもよい。他方、本願で示された特徴は、必要ならば、異なる組み合わせを提供するように組み合わされてもよい。
図面と関連する明細書は、発明の概念を示すためだけの手段である。本発明の詳細は、請求項の範囲内で変えてもよい。固定片の数は、要求される固定力と羽根5の数に従って選択されてもよいことは明白である。固定面14a,14bは、対応するアーム15a,15bと同じ材料、または、摩擦や他の特徴が摩擦ロックに適した別の材料からなってもよいことは明白である。固定面14a,14bの表面は、滑らかなものでもよいし、その代わりに、固定面が羽根5に対する研磨材料として機能する程度まで、例えば溝や粗されることで、適切に加工されてもよい。固定片10は、切断して曲げることによって金属シートから作られてもよい。また、金属を成型して作られてもよい。また、固定片10は、例えば、射出成型することでプラスチック材料から作られてもよいし、複合材料から作られてもよい。

Claims (7)

  1. 後装式武器のバレル内で弾丸を支持するための支持部材において、
    縁フランジ(7)を有する支持要素(8)と、
    弾丸(1)の尾端部(4)に所属する少なくとも一つの羽根(5)に前記支持要素(8)を固定するための手段と、を備え、
    前記支持要素(8)を固定するための手段は、少なくとも一つの固定片(10)を含み、
    前記固定片(10)は、
    少なくとも一つの第一固定面(14a)であって、前記羽根(5)の側部に実質的に平行に配置され、前記固定片(10)が前記支持要素(8)に支持される、第一固定面(14a)と、
    少なくとも一つの第二固定面(14b)であって、前記弾丸(1)の縦軸(L)を横断する方向で、前記第一固定面(14a)に対して移動可能となるように、移動可能に配置された第二固定面(14b)と、
    前記固定片(10)と前記羽根(5)との間で摩擦ロックを提供するように、間に配置された羽根(5)の側部に対して前記固定面(14a,14b)を押圧するための手段と、
    を含む、ことを特徴とする支持部材(6)。
  2. 前記固定片(10)は、第一固定面(14b)を有する第一アーム(15a)を含み、
    前記第一アーム(15a)は、前記固定片(10)に配置された前記弾丸の羽根(5)を前記第二固定片(14b)に対して押圧するように配置されたバネ手段を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の支持部材。
  3. 前記固定片(10)は、第二固定面(14b)を有する第二アーム(15b)を含み、
    前記第二アーム(15b)は、前記固定片(10)に配置された前記弾丸の羽根(5)を前記第一固定面(14a)に対して押圧するように配置された第二バネ手段を有する、ことを特徴とする請求項2に記載の支持部材。
  4. 第一固定面(10)は、前記弾丸の縦軸(L)を横断するように配置されたシャフト(20)によって第二固定面(14b)に対して枢動可能に固定された第一レバー部材(19)に配置され、
    前記第一レバー部材(19)は、開放状態で、該レバー手段(19)が回転して、前記第一固定面(14a)が前記第二固定面(14b)から離れよう、該第一レバー部材(19)から離れる前記シャフト(20)の側部に配置された第二レバー部材(21)を有し、
    前記固定面(14a,14b)の間に配置された前記弾丸の前記羽根(5)は、前記第二レバー手段(21)を回転させるように配置され、後者に配置された前記第一レバー部材(19)は、前記弾丸の前記羽根(5)と反対に回転することで、前記固定片(10)と前記羽根(5)との間で摩擦ロックを生成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の支持部材。
  5. 前記第一固定面(14a)は、第一フランジ(24a)に固定された第一アーム(15a)に配置され、
    前記第一フランジ(24a)は、前記弾丸(1)の縦軸(L)を横断する面に配置され、
    前記第二固定面(14b)は、第二フランジ(24b)に固定された第二アーム(15b)に配置され、
    前記第二フランジ(24b)は、前記第一フランジ(24a)と平行で同軸になるように配置され、
    前記フランジ(24a,24b)は、該フランジ(24a,24b)の面の方向で、互いに対して回転し、
    前記支持部材(6)は、前記固定面(14a,14b)が、その間に配置された前記羽根(5)の側部を押圧するように、前記第一フランジ(24a)に対して前記第二フランジ(24b)を回転させる手段をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の支持部材。
  6. 前記第一フランジ(24a)に対して前記第二フランジ(24b)をねじ締めする手段は、前記第一フランジ(24a)を横断するねじ孔に配置されたねじ(25)を含み、
    前記支持部材(26)は、前記第二フランジ(24b)に配置されたくさび凹部(26)を含み、
    前記凹部は、前記ねじ(25)が前記くさび凹部(26)のくさび面(27)に対して回転可能となるように、前記ねじ(25)に対して配置され、
    第二フランジ(24b)に向かう方向でねじ締めされた前記ねじ(25)は、前記固定面(14a,14b)を、その間に配置された前記羽根の側部に対して押圧するように、前記第二フランジ(24b)に回転運動を与えるように配置される、
    ことを特徴とする請求項5に記載の支持部材。
  7. 支持部材を弾丸に固定するための方法において、
    前記弾丸(1)の尾端部(4)に、縁フランジ(7)を有する支持要素(8)を含む支持部材(6)を固定することと、
    前記支持部材(6)を、前記弾丸(1)の前記尾端部(4)に所属する少なくとも一つの羽根(5)にロックすることと、を備え、
    ロックするときに少なくとも一つの固定片(10)を用い、
    前記固定片(10)は、
    少なくとも一つの第一固定面(14a)であって、前記羽根(5)の側部に実質的に平行に配置され、前記固定片(10)が前記支持要素(8)に支持される、第一固定面(14a)と、
    少なくとも一つの第二固定面(14b)であって、前記弾丸(1)の縦軸(L)を横断する方向で、前記第一固定面(14a)に対して移動可能となるように、移動可能に配置された第二固定面(14b)と、を含み、
    間に配置された羽根(5)の側部に対して前記固定面(14a,14b)を押圧することによって、前記固定片(10)と前記羽根(5)との間で摩擦ロックを提供する、
    ことを特徴とする方法。
JP2010544748A 2008-01-31 2009-01-30 弾丸を支持するための支持部材および方法 Expired - Fee Related JP5425811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20085080A FI120709B (fi) 2008-01-31 2008-01-31 Tukielin kranaatin tukemiseksi ja menetelmä
FI20085080 2008-01-31
PCT/FI2009/050076 WO2009095538A1 (en) 2008-01-31 2009-01-30 Support member for supporting shell, and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011511250A true JP2011511250A (ja) 2011-04-07
JP5425811B2 JP5425811B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=39004380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010544748A Expired - Fee Related JP5425811B2 (ja) 2008-01-31 2009-01-30 弾丸を支持するための支持部材および方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8387508B2 (ja)
EP (1) EP2245410A4 (ja)
JP (1) JP5425811B2 (ja)
CN (1) CN101932901B (ja)
AU (1) AU2009208918B2 (ja)
CA (1) CA2709791A1 (ja)
FI (1) FI120709B (ja)
IL (1) IL206799A (ja)
RU (1) RU2482419C2 (ja)
WO (1) WO2009095538A1 (ja)
ZA (1) ZA201004265B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511253A (ja) * 2008-01-31 2011-04-07 パトリア、ランド、アンド、アーマメント、オサケ、ユキチュア 後装式武器バレル内で弾丸を支持するための装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI120919B (fi) * 2008-01-31 2010-04-30 Patria Weapon Systems Oy Tukielin kranaatin tukemiseksi aseen putkeen ja menetelmä
FI20085083L (fi) * 2008-01-31 2009-08-01 Patria Weapon Systems Oy Sovitelma ja menetelmä kranaatin tukemiseksi takaaladattavan aseen putkeen
FI120708B (fi) * 2008-01-31 2010-01-29 Patria Weapon Systems Oy Sovitelma ammuksen tukemiseksi aseen putkeen, tukielementti ja menetelmä
FI120894B (fi) * 2008-01-31 2010-04-15 Patria Weapon Systems Oy Sovitelma kranaatin tukemiseksi aseen putkeen sekä tukielin
RU2475689C1 (ru) * 2011-09-07 2013-02-20 Открытое акционерное общество "Конструкторское бюро приборостроения" Способ стрельбы миной и комплекс минометного вооружения, реализующий его
US9212877B2 (en) * 2012-07-05 2015-12-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Retention system for a deployable projectile fin
US9372055B2 (en) * 2014-01-31 2016-06-21 The Boeing Company Passive control fin stops for air launched boosted (two stage) high speed vehicles

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2996880A (en) * 1958-10-14 1961-08-22 Texaco Experiment Inc Reaction propulsion system and rocket
US4444115A (en) * 1978-06-28 1984-04-24 Rheinmetall Gmbh Cartridge-type munition having a destructible or partially combustible casing
JPS62280595A (ja) * 1986-05-28 1987-12-05 三菱重工業株式会社 飛しよう体発射筒
US5503080A (en) * 1993-10-29 1996-04-02 Royal Ordnance Plc Bomb retaining device
JPH09210595A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Japan Steel Works Ltd:The 飛翔体の拘束方法及びその装置
WO1999057502A1 (en) * 1998-05-01 1999-11-11 Royal Ordnance Plc Device for locating a projectile in a barrel
JP2005530982A (ja) * 2002-06-27 2005-10-13 パトリア・ヴァマス・オサケウフティヨ 迫撃弾を兵器の砲身内に支持する装置、及び支持体を迫撃弾に取り付ける方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3419110A1 (de) * 1984-05-23 1992-04-02 Dynamit Nobel Ag Geschoss mit aufgesetzter haube
US4844380A (en) * 1985-11-25 1989-07-04 Hughes Aircraft Company Detachable thrust vector mechanism for an aeronautical vehicle
GB9121343D0 (en) 1991-10-09 1992-11-18 Royal Ordance Plc Mortar system
FR2721702B1 (fr) * 1994-06-28 1996-08-14 Luchaire Defense Sa Dispositif de déploiement d'une ailette de projectile.
US6272337B1 (en) * 1999-05-17 2001-08-07 Nortel Networks Limited Testing a mobile communications system
US6637699B2 (en) * 2002-03-25 2003-10-28 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for controlling a trajectory of a projectile

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2996880A (en) * 1958-10-14 1961-08-22 Texaco Experiment Inc Reaction propulsion system and rocket
US4444115A (en) * 1978-06-28 1984-04-24 Rheinmetall Gmbh Cartridge-type munition having a destructible or partially combustible casing
JPS62280595A (ja) * 1986-05-28 1987-12-05 三菱重工業株式会社 飛しよう体発射筒
US5503080A (en) * 1993-10-29 1996-04-02 Royal Ordnance Plc Bomb retaining device
JPH09210595A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Japan Steel Works Ltd:The 飛翔体の拘束方法及びその装置
WO1999057502A1 (en) * 1998-05-01 1999-11-11 Royal Ordnance Plc Device for locating a projectile in a barrel
JP2005530982A (ja) * 2002-06-27 2005-10-13 パトリア・ヴァマス・オサケウフティヨ 迫撃弾を兵器の砲身内に支持する装置、及び支持体を迫撃弾に取り付ける方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511253A (ja) * 2008-01-31 2011-04-07 パトリア、ランド、アンド、アーマメント、オサケ、ユキチュア 後装式武器バレル内で弾丸を支持するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5425811B2 (ja) 2014-02-26
WO2009095538A1 (en) 2009-08-06
RU2010135799A (ru) 2012-03-10
FI120709B (fi) 2010-01-29
AU2009208918A1 (en) 2009-08-06
IL206799A (en) 2014-07-31
ZA201004265B (en) 2011-02-23
FI20085080A0 (fi) 2008-01-31
FI20085080A (fi) 2009-08-01
CN101932901A (zh) 2010-12-29
US20100269722A1 (en) 2010-10-28
EP2245410A4 (en) 2013-09-04
EP2245410A1 (en) 2010-11-03
CN101932901B (zh) 2013-07-31
CA2709791A1 (en) 2009-08-06
IL206799A0 (en) 2010-12-30
RU2482419C2 (ru) 2013-05-20
AU2009208918B2 (en) 2013-02-21
US8387508B2 (en) 2013-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425811B2 (ja) 弾丸を支持するための支持部材および方法
US7938108B2 (en) Reverse crossbow
US9989338B2 (en) Fin deployment system
US2898137A (en) Retracting flange device
US10308347B2 (en) Wing tip aileron actuation system
GB2038456A (en) Launching mechanism for subcalibre projectile
FI112700B (fi) Järjestely kranaatin tukemiseksi aseen putkeen
US6739548B1 (en) Fin lock system
EP2259006B1 (fr) Dispositif d'ouverture et de verrouillage d'un empennage de munition
EP0679856A1 (fr) Mécanisme de fonctionnement d'une arme à feu automatique de petit calibre
EP1798513B1 (fr) Dispositif de verrouillage anti-rebond d'une ailette déployable d'un projectile
US9212877B2 (en) Retention system for a deployable projectile fin
US9562560B1 (en) Robust tilt and lock mechanism for hopping actuator
SE532244C2 (sv) Motordriven automatisk granatkastarkanon samt granat för en sådan kanon
RU2483267C2 (ru) Опорный узел для удержания минометного снаряда в стволе орудия и способ его крепления
EP1813904B1 (fr) Dispositif piloté de percussion
US20210172698A1 (en) Bolt loader pliers and method of use thereof
US11781841B2 (en) Wing arrangement, a projectile, a method for deploying a wing blade, a use and a method for assembly
JP2011511247A (ja) 弾丸を後装式武器の砲身内に支持するための装置および方法
US15075A (en) Improved sabot for rotating shot and shell
WO2022184649A1 (fr) Bras de lancement
FR3095266B1 (fr) Queue de detente instrumentee pour armes de tir, et arme de tir equipee d'une telle queue de detente
BE405280A (ja)
PT1257775E (pt) Arma de fogo portátil de repetição com detentor da corrediça destacável
BE686923A (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees