JP2011501861A - 長距離をへだてた過渡プラズマボール生成システム - Google Patents

長距離をへだてた過渡プラズマボール生成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011501861A
JP2011501861A JP2010529386A JP2010529386A JP2011501861A JP 2011501861 A JP2011501861 A JP 2011501861A JP 2010529386 A JP2010529386 A JP 2010529386A JP 2010529386 A JP2010529386 A JP 2010529386A JP 2011501861 A JP2011501861 A JP 2011501861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
plasma ball
gas
guide
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010529386A
Other languages
English (en)
Inventor
カションサンユ クリストフ
ヴィラドロサ レイモン
ロベール エリック
プヴェスル ジャン−ミシェル
カスフ アーメッド
ドジアス セバスチアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite d Orleans
Original Assignee
Universite d Orleans
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite d Orleans filed Critical Universite d Orleans
Publication of JP2011501861A publication Critical patent/JP2011501861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H2245/00Applications of plasma devices
    • H05H2245/30Medical applications

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、非常に短いパルス状の放電で非常に長い(数メートルまでの)距離に亘ってプラズマボール及びプルームを生成する新しい装置に関する。
【解決手段】これらのプラズマボールは、誘電体ガイド内を伝わり、誘電体ガイドの端部には、はっきりとしたプラズマプルーム状ゾーン(その形状及び輝度は、放電繰り返し率に依存している)が生成され、二次混合プラズマは、主要ガス流に他のガス流束を加えることにより任意の表面の付近に生成され得る。プラズマボールは、単発から数キロヘルツの範囲内の繰り返し率でガス中に生成され得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、非常に短いパルス状の放電でプラズマボール及びプルームを長距離において且つ大気圧下で生成する装置に関する。
プラズマは、典型的には、電離ガスである。「電離」という用語は、原子又は分子と結合しない自由電子の存在を指す。自由電子は、プラズマが電磁場に強く反応するように、プラズマを導電性にする。プラズマは、一般に、プラズマディスプレイ(TVを含む)、蛍光灯(低エネルギー照明)、ネオンサイン、核融合エネルギー研究、アーク灯における電気アーク、アーク溶接機又はプラズマトーチ、集積回路の製造における誘電体層のエッチングにおいて使用されている。普通は、プラズマは、周期的な信号(例えば、正弦信号)によって生成される。しかしながら、この場合、生成は(例えば、単発で誘発されて)制御され得る。
新しいプラズマ技術用途のうち、医学及び生物学のためのプラズマは最も増加している。皮膚病の治療における目覚しい効果の実証、又は、腫瘍細胞の性質における変化についての非常に有望な結果は、生体適合性表面の実装の枠内における材料の処理に関する全てのプロセスと同様に、この分野において文字通り拡大する研究の過程にある。そのため、滅菌及び除染、皮膚及び腫瘍の治療、又は歯科治療において使用するための大気圧プラズマプルームすなわち「針」の生成に対する関心が高まっている。大抵の場合、プラズマ媒質を生成する放電装置は、プラズマ生成(直接DBD)、又は、空気中を伝わるプラズマプルームのかなり迅速な消滅により、処理される面に対して数センチメートルの短い距離にある、すなわち、非常に接近している。
本発明は、生成されたプラズマの制御及び誘発を可能にするプラズマ生成システムに関する。
本発明は、1気圧(またはそれ未満)から数気圧に亘るガス圧力において数メートルまでの距離に亘って非常に高速で動き、元のプラズマから分離されたプラズマボールを生成することのできる装置も含む。
プラズマは、どのような形状でもよいガイド中、又は、開放ガス容積中(例えば、開放空気中)を伝わる。
本発明の別な観点は、柔軟な増設部を有し、大気圧プラズマプルームを生成する装置を提供することであり、この増設部は、手の中に簡単に把握され得るものであり、且つ、その柔軟性は、困難なゾーンにおけるアクセス(例えば、困難なアクセスゾーンにおける医療)を可能にする。
本発明の更に別な観点は、長距離に亘るプラズマプルームを生成すること、及び、プラズマプルーム特性の変更を可能にすることである。
本発明の更に別な観点は、遠隔操作される高い又は低い電流を有する超高速高電圧プラズマスイッチ(数ナノ秒未満の切替時間)を提供することである。
本発明の他の目的、利点及び用途は、本発明を実施することを考慮した最良の形態の以下説明を添付の図と併せて読むと、当業者には明らかになるであろう。
本発明は、誘電体バリアを備えるプラズマボール生成装置であって、この誘電体バリアが、
全体が絶縁材料からなる放電セルと、
前記放電セル内に設けられた2つ以上の電極とを備え、
前記放電セルには、高圧ガスが充填され、
前記2つの電極間に、放電が生じ、
放電時間は、サブマイクロ秒である、プラズマボール生成装置を提供することによってこれらの目的を達成する。
本発明は、任意ではあるが好ましくは、以下の特徴:
放電時間は、サブナノ秒である
前記セルの流出口は、絶縁ガイドに接続されている
前記ガイドは、二次材料流入口を備えている
前記ガイドは、誘電体壁を備えている
前記セルは、ガス供給源に接続されたガス流入口を備えている
前記電極の少なくとも1つは、誘電体バリアを介してガスに接続される
前記電極の双方は、誘電体バリアを介してガスに接続される
前記電極の少なくとも1つは、同期化を可能にするために複数の断片に分裂されている、の少なくとも1つを有している。
本発明は、超高速切替装置にも関するものであり、この超高速切替装置は、
本発明のプラズマボール生成装置と、
前記ガイド内部において前記プラズマボール生成によって生成されたプラズマボールによって電気的に接続されるように前記ガイドに沿って設けられた2つの電極とを備えている。
図1は、本発明の一実施形態の概略図である。 図2aは、本発明の第2実施形態の概略図である。 図2bは、本発明の第2実施形態の概略図である。 図3aは、本発明の誘電体壁を介したプラズマボール生成を説明する概略図である。 図3bは、本発明の誘電体壁を介したプラズマボール生成を説明する概略図である。 図4は、本発明の並列ガイドにおけるプラズマボール生成を説明する概略図である。 図5aは、本発明の放電セルの概略図である。 図5bは、本発明の放電セルの概略図である。 図5cは、本発明の放電セルの概略図である。 図6は、本発明の第3実施形態の概略図である。
ここに示す説明は、添付の図を参照するものであり、同様の参照番号は、複数の図面を通して同様の装置構成要素を示す。
システムは、生成装置と、柔軟な誘電体ガイドとからなり、この誘電体ガイドの長さは、数センチメートルから数メートルまで様々であり得る。誘電体ガイドの端部には、ガイドが手の中に把握され得るように、又は、機械的に操作され得るように、グリップシステムを固定することができる。
図1を参照すると、生成装置は、全体が絶縁材料からなる高圧放電セル10(数百トールから数千トール)を含む放電1からなる。セル10には、ガス供給源2に接続されたガス流入口2aによって提供されるガス13が充填されており、ガス供給源2は、どのような種類のガスでもよい。ガスは、希ガスの中から選択される元素、特に、ネオン又はヘリウムを含む混合気体であることが有利である。放電1は、電位12及び電位11に接続された、間に高い電圧(正又は負)を有する電極14a及び14bも備えている。
図5aから図5cを参照すると、放電構成は、金属電極14a及び14bを介した直接放電であるか、又は、以下の2つのいわゆる誘電体バリアセットアップ(Dielectric Barrier Dischargeを表すDBD):金属電極14a及び14bの双方が誘電体バリア50を介してしてガスに接続されるダブルバリア放電セル、及び、1つの電極14aだけが誘電体バリア層50によって被覆されているシングルバリア放電のうちの一方であるかのどちらかである。1つの電極14b(又は両方)を、放電セル10を介した同期化を可能にするために複数の断片(順々に駆動される電極断片)に分裂させてもよい。複数の電極を複数の断片に分裂させて、断片をセル10の周囲に配置してもよい。
放電1は、非常に高い電場と、非常に迅速に(サブマイクロ秒、及び、好ましくはナノ秒から10ナノ秒で)ゼロから数十キロボルトへ上昇する電圧(又は降下する電圧)とを有するように制御システム5によって制御される。その結果、極めて速い電離前線波動(ionization front wave)がガス13内に作成される。
よって、放電セル10は、迅速な立ち上がり電圧エッジを有するサブマイクロ秒電圧波形によって駆動され、パルス駆動される。この後者の条件は、高速の電離前線波動6を効率的に生成するために必須である。放電は、単発モード(シングル電圧パルス)、(kHz範囲における)高周波領域に及ぶ繰り返しモード、及び、バーストモード(非常に高い周波、何十kHzの範囲で伝達された少しの電圧パルス)において操作され得る。
こうして、システム5は、放出されたエネルギーを制御することができる。これは、大気圧プラズマプルームを作成する従来の装置の場合には無い。従来の装置は、非常に高周波で繰り返しパターンで動くが、単発でも低周波でもない。プラズマボール製造は、パルス形成セットアップによって制御され、何らかの他の機械、最終的には第2プラズマボール生成器によって数ナノ秒といった低いジッタに同期化され得る。
この電離波6は、非常に迅速に動き、速度は電子環境において得られる濃度に依存している。電離波6は、プラズマ7を含む。プラズマ持続時間は、プラズマが作製される条件に依存している。プラズマ持続時間は、高電圧放電の持続時間とほぼ同じである。
もし、ガスを保持、又は、搬送することのできる絶縁材料からなるガイド15の端部がプラズマ7の隣りで放電セル10に接続されているならば、プラズマ「ボール」4は、ガイド15へ流入することができる。ガイド15は、プラズマボールのためのガイドとして機能して、任意の形状を経た後、プラズマボールを所望の位置へもたらす。
(放電セルと複数の電極とによって形成される)放電バリアとガイドとの組み合わせにより、数メートルまでの距離に亘って非常に高速で動くプラズマボールの生成が可能となる。なお、放電セルには高圧ガスが充填されており、2つの電極間にパルス状の放電が生じる。
一旦発射されたら、作成されたプラズマボール4は、電気的に元のプラズマ7にもはや依存しないという意味で「自立して」いる。プラズマボールは、放電セル10において生成された元のプラズマ7から独立して、出力ガイド15に沿って伝わる。プラズマボールは、生成された高電圧プラズマからこのように電気的に絶縁されている。プラズマボールは、プラズマ放電セル10に接続された誘電体ガイドの内部のガス容積を通って一番伝わりやすい。なお、これらのプラズマボール4は、数気圧の圧力(又は非常に低い圧)で生成され得る。ネオンにおいて、放電の条件(プラズマ源に注入されるエネルギー、ガス圧、ガス流、及び、元のプラズマからの距離)に依存して、プラズマボール4の速度は10km/秒から1000km/秒に及ぶ。
プラズマは、導体素子に出会わない限り、その自動消滅まで周囲へ動くことができる。任意の長さの経路においてプラズマを制御するために、導体素子は、接地電位(又は、所定の電位)に所望の距離で接続され得る。
ボール特性、継続時間、及び伝播速度を、放電セルの設計によって制御することができる。放電セルの長さ、又は、パルス電力波形の時間的プロファイルは、例えば、特定のプラズマボールの製造のために適合され得る。
プラズマボール4は、開放空気へ放たれると、放電の条件に応じて数センチメートルに達し得るプラズマプルーム16を生成する。実際には、プラズマボール4は、誘電体ガイド15から出ると、ガイドを充填するガスと周囲空気との混合物において膨張し、反応性プラズマプルーム16を生成する。このように、取り扱いの簡単な誘電体ガイドを使用することによって、放電セル10から遠く離れてプラズマプルーム16を生成することができる。大気圧におけるコールドプラズマプルームの開発は、医学、生物学、除菌、滅菌、及びプラズマ表面処理における用途を見出すかもしれない。短期間及び高速のプラズマボールも、後に分かるようなパルス電力技術用の新しい、プラズマベースの高電圧スイッチの開発には興味深いかもしれない。図6を参照すると、プラズマプルームは、放電セルの外側へ直接(ガイド15無しで)放出され得る。
ガスは、その流れに依存して静的または動的であり得る。プラズマボール及びプルーム特性(速度、形状、突出距離)は、ガス流に依存する。
また、プラズマボール4は、プラズマプルーム16を生み出す前に、他のプラズマボール、又は、様々な材料(ガス、流体、液体、粉末、粒子、…)と相互作用してもよい。このように、プラズマプルーム16は、特定の用途に適合した反応種を含んでいてもよい。
したがって、ガイド15には、必要性又は用途に応じてプラズマ組成(化学組成及び/又は物理特性)の変更を可能にする二次材料流入口3を設けることができる。
図2a及び図2bを参照すると、装置は、強い電流と高電圧とを有し得る電気回路を遠くから閉じるために上述の高速プラズマボール4を使用できるようにする2つの電極21a及び21bを備えている。プラズマボール4は、電気接点間又は電極21a及び21b間の抵抗を強く低減するために使用される。切替時間は、3ナノ秒未満である。このシステムにより、トリガー素子との電気的な結合無しで、大電流(数kA)を含む回路の遠隔切替が可能になる。
上述の場合、誘電体ガイド及び切替ガイドにおけるガスは同じであるが、システムは2つのガスが異なっていても動作する。図3a及び図3bを参照すると、電離波は、生成器及びスイッチのガスからガスを絶縁する薄い誘電体壁18を依然として通過することができる。このダブルガイドシステムは、先に説明したプルーム生成システムの役にも立つ。
ダブルガイドシステムは、先に説明したのと同じ結果となる切替ガイド19においてプラズマボールを作成する。これにより、切替電圧に応じてガスを選択できる。図4を参照すると、プラズマボール20は、第1誘電体ガイド19に並列に別な誘電体ガイド22内部の別なガス中に別なプラズマボール23を作成することができる。
本発明は、最も実用的且つ好ましい実施形態だと現在のところ思われるものに関連して説明されてきたが、当然ながら本発明は開示された実施形態に限定されず、むしろ、添付の請求項の精神及び範囲内の種々の変更及び同様の構成を含むことを意図しており、この範囲は、法の枠内で全てのこのような変更及び同様の構成を含むように最も広く解釈されるべきである。

Claims (10)

  1. 誘電体バリアを備えるプラズマボール生成装置であって、
    前記誘電体バリアは、
    全体が絶縁材料からなる放電セルと、
    前記放電セル内に設けられた2つ以上の電極とを備え、
    前記放電セルには、高圧ガスが充填され、
    前記2つの電極間に、放電が生じ、
    放電時間は、サブマイクロ秒であるプラズマボール生成装置。
  2. 請求項1に記載のプラズマボール生成装置において、
    前記放電時間は、サブナノ秒である、プラズマボール生成装置。
  3. 請求項1又は2に記載のプラズマボール生成装置において、
    前記セルの流出口は、絶縁ガイドに接続されている、プラズマボール生成装置。
  4. 請求項3に記載のプラズマボール生成装置において、
    前記ガイドは、二次材料流入口を備えている、プラズマボール生成装置。
  5. 請求項3から4のいずれか1項に記載のプラズマボール生成装置において、
    前記ガイドは、誘電体壁を備えている、プラズマボール生成装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載のプラズマボール生成装置において、
    前記セルは、ガス供給源に接続されたガス流入口を備えている、プラズマボール生成装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載のプラズマボール生成装置において、
    前記電極の少なくとも1つは、誘電体バリアを介して前記ガスに接続される、プラズマボール生成装置。
  8. 請求項7に記載のプラズマボール生成装置において、
    前記電極の双方は、誘電体バリアを介して前記ガスに接続される、プラズマボール生成装置。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載のプラズマボール生成装置において、
    前記電極の少なくとも1つは、同期化を可能にするように複数の断片に分裂されている、プラズマボール生成装置。
  10. 超高速切替装置であって、
    請求項3から9のいずれか1項に記載のプラズマボール生成装置と、
    前記ガイド内において前記プラズマボール生成によって生成されたプラズマボールによって電気的に接続されるように前記前記ガイドに沿って設けられた2つの電極とを備える、超高速切替装置。
JP2010529386A 2007-10-16 2008-10-16 長距離をへだてた過渡プラズマボール生成システム Pending JP2011501861A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99908307P 2007-10-16 2007-10-16
PCT/EP2008/063978 WO2009050240A1 (en) 2007-10-16 2008-10-16 Transient plasma ball generation system at long distance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011501861A true JP2011501861A (ja) 2011-01-13

Family

ID=40225455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529386A Pending JP2011501861A (ja) 2007-10-16 2008-10-16 長距離をへだてた過渡プラズマボール生成システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8482206B2 (ja)
EP (1) EP2208404B1 (ja)
JP (1) JP2011501861A (ja)
WO (1) WO2009050240A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9418820B2 (en) * 2007-04-23 2016-08-16 Plasmology4, Inc. Cold plasma treatment devices and associated methods
US10039927B2 (en) * 2007-04-23 2018-08-07 Plasmology4, Inc. Cold plasma treatment devices and associated methods
ES2528734T3 (es) * 2009-08-03 2015-02-12 Leibniz-Institut für Plasmaforschung und Technologie e.V. Dispositivo para la generación de un chorro de plasma frío
US9192040B2 (en) * 2010-01-26 2015-11-17 Leibniz-Institut Fuer Plasmaforschung Und Technologie E.V., Inp Greifswald Device and method for generating an electrical discharge in hollow bodies
WO2011091842A1 (de) 2010-01-26 2011-08-04 Leibniz-Institut Für Plasmaforschung Und Technologie E. V. Vorrichtung und verfahren zur trockenen reinigung, aktivierung, beschichtung, modifikation und biologischen dekontamination der innenwände von schläuchen, rohren und anderen hohlkörpern
US8821394B2 (en) 2012-03-30 2014-09-02 DePuy Synthes Products, LLC Methods and devices for tissue retraction
US9498637B2 (en) * 2014-05-30 2016-11-22 Plasmology4, Inc. Wearable cold plasma system
FR3029061B1 (fr) 2014-11-26 2018-04-06 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Procede de generation d'une pluralite de jets de plasma froid a pression atmospherique
WO2016108124A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 Gea Procomac S.P.A. Process station for a parison or a container made of thermoplastic material, apparatus for processing parisons or containers, production and packaging line for producing and packaging the containers and method for producing and packaging containers
WO2016108125A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 Gea Procomac S.P.A. Apparatus and method for filling containers
EP3289993A1 (en) 2016-09-02 2018-03-07 Leibniz-Institut für Plasmaforschung und Technologie e.V. Device and method for generating a plasma jet
KR101813558B1 (ko) * 2017-04-12 2018-01-03 주식회사 서린메디케어 프락셔널 플라즈마를 이용한 피부 치료장치
EP3685779A1 (en) 2019-01-24 2020-07-29 Universite Libre De Bruxelles Device for cold plasma treatment, cold plasma endoscopic system, and method for generating and transporting a cold plasma
US11510307B1 (en) * 2021-05-08 2022-11-22 Perriquest Defense Research Enterprises, Llc Plasma engine using reactive species
FR3134494A1 (fr) 2022-04-08 2023-10-13 Centre National De La Recherche Scientifique Système et procédé de traitement de surface de matériaux

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110737A (ja) * 1989-09-13 1991-05-10 Hughes Aircraft Co 中空陰極を有するプラズマスイッチ
JPH09232293A (ja) * 1995-12-19 1997-09-05 Seiko Epson Corp 表面処理方法及び装置、圧電素子の製造方法、インクジェット用プリントヘッドの製造方法、液晶パネルの製造方法、並びにマイクロサンプリング方法
JP2001007095A (ja) * 1993-05-14 2001-01-12 Seiko Epson Corp 表面処理方法及びその装置、半導体装置の製造方法及びその装置、並びに液晶ディスプレイの製造方法
JP2001357999A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Yoshihiko Otsuki プラズマ発生装置
JP2003036996A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Kikuchi Jun 平行平板容量結合型微小プラズマ発生装置
WO2003071839A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Matsushita Electric Works, Ltd. Plasma processing device and plasma processing method
JP2003347284A (ja) * 2002-03-19 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置及び方法
JP2005015850A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Konica Minolta Holdings Inc 薄膜形成方法、薄膜製造装置及び薄膜形成体
WO2005094502A2 (en) * 2004-03-24 2005-10-13 Richard Auchterlonie Pulsed power system including a plasma opening switch
JP2005332783A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sekisui Chem Co Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2006159870A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Sharp Corp プラスチック廃材の再資源化方法、プラスチック成形体の製造方法およびプラスチック成形体、ならびにプラスチック再資源化装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0586370B1 (en) * 1991-05-28 1997-04-02 KONKOLA, Seppo Taneli A method for generating and exploiting a plasma ball or a similar phenomenon in a chamber and the chamber
US6406759B1 (en) * 1998-01-08 2002-06-18 The University Of Tennessee Research Corporation Remote exposure of workpieces using a recirculated plasma
US7288204B2 (en) * 2002-07-19 2007-10-30 Fuji Photo Film B.V. Method and arrangement for treating a substrate with an atmospheric pressure glow plasma (APG)
US6831421B1 (en) * 2003-03-24 2004-12-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Shunt-induced high frequency excitation of dielectric barrier discharges
US20090142514A1 (en) 2004-11-05 2009-06-04 Dow Corning Ireland Ltd. Plasma System

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110737A (ja) * 1989-09-13 1991-05-10 Hughes Aircraft Co 中空陰極を有するプラズマスイッチ
JP2001007095A (ja) * 1993-05-14 2001-01-12 Seiko Epson Corp 表面処理方法及びその装置、半導体装置の製造方法及びその装置、並びに液晶ディスプレイの製造方法
JPH09232293A (ja) * 1995-12-19 1997-09-05 Seiko Epson Corp 表面処理方法及び装置、圧電素子の製造方法、インクジェット用プリントヘッドの製造方法、液晶パネルの製造方法、並びにマイクロサンプリング方法
JP2001357999A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Yoshihiko Otsuki プラズマ発生装置
JP2003036996A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Kikuchi Jun 平行平板容量結合型微小プラズマ発生装置
WO2003071839A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Matsushita Electric Works, Ltd. Plasma processing device and plasma processing method
JP2003347284A (ja) * 2002-03-19 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置及び方法
JP2005015850A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Konica Minolta Holdings Inc 薄膜形成方法、薄膜製造装置及び薄膜形成体
WO2005094502A2 (en) * 2004-03-24 2005-10-13 Richard Auchterlonie Pulsed power system including a plasma opening switch
JP2005332783A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sekisui Chem Co Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2006159870A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Sharp Corp プラスチック廃材の再資源化方法、プラスチック成形体の製造方法およびプラスチック成形体、ならびにプラスチック再資源化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2208404B1 (en) 2016-12-07
WO2009050240A1 (en) 2009-04-23
US8482206B2 (en) 2013-07-09
EP2208404A1 (en) 2010-07-21
US20110018444A1 (en) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011501861A (ja) 長距離をへだてた過渡プラズマボール生成システム
Lu et al. On atmospheric-pressure non-equilibrium plasma jets and plasma bullets
Bruggeman et al. Foundations of atmospheric pressure non-equilibrium plasmas
KR100946434B1 (ko) 플룸 안전성과 가열 효율이 향상된 마이크로파 플라즈마 노즐, 플라즈마 생성시스템 및 플라즈마 생성방법
US8928230B2 (en) Cold plasma treatment devices and associated methods
Laroussi et al. Arc‐free atmospheric pressure cold plasma jets: a review
Lu et al. Atmospheric pressure nonthermal plasma sources
CN101227790B (zh) 等离子体喷流装置
KR20100017374A (ko) 플라즈마 소스
Bardos et al. Plasma processes at atmospheric and low pressures
Xiong et al. Atmospheric-pressure plasma transfer across dielectric channels and tubes
US10283327B2 (en) Apparatus and methods for generating reactive gas with glow discharges
CN102307426A (zh) 一种等离子体发生装置
US10420852B2 (en) Method and device for generating a plurality of cold-plasma jets at atmospheric pressure
KR101150382B1 (ko) 저온 상압 플라즈마 제트 발생기
Wang et al. The effect of accumulated charges and fluid dynamics on the helium plasma jet array behavior
O'Connor et al. Cooperative merging of atmospheric pressure plasma jet arrays
Shirafuji et al. Generation of three-dimensionally integrated micro solution plasmas and its application to decomposition of organic contaminants in water
Walsh et al. Atmospheric dielectric-barrier discharges scalable from 1 mm to 1 m
Machida Ferrite loaded DBD plasma device
US20200029415A1 (en) Plasma directed electron beam production of nitric oxide
Dobrynin et al. Planar Helium Plasma Jet: Plasma" Bullets" Formation, 2D" Bullets" Concept and Imaging
Becker 25 years of microplasma science and applications: A status report
KR100672230B1 (ko) 동공 음극 플라즈마 장치
Laroussi et al. Cold atmospheric pressure plasma sources for cancer applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110908

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603