JP2011256607A - Laminated plate - Google Patents
Laminated plate Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011256607A JP2011256607A JP2010132158A JP2010132158A JP2011256607A JP 2011256607 A JP2011256607 A JP 2011256607A JP 2010132158 A JP2010132158 A JP 2010132158A JP 2010132158 A JP2010132158 A JP 2010132158A JP 2011256607 A JP2011256607 A JP 2011256607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal plate
- core material
- plate
- bent
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
Description
本発明は、芯材に金属板が貼着された積層板に関するものである。 The present invention relates to a laminated board in which a metal plate is bonded to a core material.
一般に、合成樹脂シートや木質シートを芯材として、その一方の面に化粧板として金属シート等からなる金属板を貼着した積層板が広く利用されている。これらの積層板は、建物の壁面材や家具や棚に用いられる板材等に広く用いられているが、積層板の端部は芯材がむき出しになるため、端部の破損防止や意匠性を高めるために端部を隠した形態が提案されている。 In general, a laminated plate in which a synthetic resin sheet or a wood sheet is used as a core material and a metal plate made of a metal sheet or the like as a decorative plate is attached to one surface thereof is widely used. These laminates are widely used for building wall materials, furniture, shelves, etc., but the end of the laminate is exposed from the core, preventing damage to the edges and design. In order to enhance, the form which concealed the edge part is proposed.
例えば、特許文献1には、表面に化粧材を貼着した基材の端縁部において前記化粧材の裏面側を切削して薄肉の湾曲処理領域と厚肉の貼着領域を形成したのち、前記湾曲処理領域に合成樹脂を塗布すると共に前記貼着領域に接着剤を塗布し、前記湾曲処理領域を湾曲させ、貼着領域を基材側端面に貼着することにより、端縁部に湾曲面を形成した積層板の製造方法が提案されている。
For example, in
また本出願人においても、芯材と、芯材の表面に貼着された化粧板と、該芯材の裏面に貼着された裏面板とを備えた積層板であって、裏面板側に化粧板に向かってV字状の溝部を形成すると共に該溝部の底部を裏面板の方向に折り曲げ、溝部の相対する内壁面を接合した積層板を提案している(特許文献2参照。)。 Also in the present applicant, a laminate comprising a core material, a decorative plate adhered to the surface of the core material, and a back plate adhered to the back surface of the core material, on the back plate side A laminated board is proposed in which a V-shaped groove is formed toward the decorative plate, the bottom of the groove is bent in the direction of the back plate, and the opposing inner wall surfaces of the groove are joined (see Patent Document 2).
しかしながら、前記の積層板の製造方法においては、湾曲処理領域を湾曲させると、一般に材料を曲げ加工したとき工具を離すと材料に施した変形が若干もとに戻る、いわゆるスプリングバックが生じる。特に厚めの金属板を貼着した積層板にあっては、当該スプリングバックは顕著に現れる。そのため貼着領域を基材側端面に貼着させるには、スプリングバックを抑えなければならず、貼着に用いる接着剤等が硬化するまで、その状態を保持させる必要がある。また基材の切削には比較的高い加工精度が必要であり、加工時間が比較的長い点を合わせて、その点が問題であった。 However, in the method for manufacturing a laminated board, when the bending region is bent, generally, when the material is bent, when the tool is released, the deformation applied to the material is slightly restored, so-called springback occurs. In particular, the springback appears prominently in a laminated plate on which a thick metal plate is adhered. Therefore, in order to stick the sticking region to the base material side end face, it is necessary to suppress the spring back, and it is necessary to maintain the state until the adhesive or the like used for sticking is cured. In addition, the cutting of the base material requires a relatively high processing accuracy, and this is a problem in addition to the relatively long processing time.
本発明は、前記の如き問題点を解消し、比較的容易な加工でありながら、比較的短時間で端部等の折り曲げ加工が容易に行える積層板を提供せんとするものである。 The present invention is intended to solve the above-described problems and provide a laminate that can be easily bent at a short time in a relatively short time while being relatively easy to process.
上記目的を達成するために、本発明は次のような構成としている。 In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows.
すなわちこの発明に係る積層板は、芯材と、芯材の表面に貼着された金属板とを備えた積層板であって、前記芯材には、芯材の裏面側から前記金属板に向けてV字状の折り曲げ溝が形成され、前記折り曲げ溝のV字状を構成する2個の傾斜面のなす角度が90度を超える角度となされていると共に前記折り曲げ溝に沿って金属板が芯材側に折り曲げられたことを特徴とするものである。 That is, the laminated plate according to the present invention is a laminated plate comprising a core material and a metal plate adhered to the surface of the core material, and the core material is formed on the metal plate from the back side of the core material. A V-shaped bent groove is formed, and an angle formed by two inclined surfaces constituting the V-shape of the bent groove is an angle exceeding 90 degrees, and a metal plate is formed along the bent groove. It is characterized by being bent toward the core material side.
本発明に係る積層板において、前記折り曲げ溝の底部には芯材が残存しておらず、金属板が露出されていてもよいが、前記折り曲げ溝の底部と金属板との間には、芯材の一部が残存されていてもよい。 In the laminated plate according to the present invention, no core material may remain at the bottom of the bent groove, and the metal plate may be exposed, but the core is between the bottom of the bent groove and the metal plate. A part of the material may remain.
本発明に係る積層板は、芯材の表面に貼着された金属板が折り曲げられているにもかかわらず、2個の傾斜面のなす角度が90度を超える角度となされたV字状の折り曲げ溝に沿って折り曲げられているので、折り曲げ加工が短時間且つ容易に行える。例えば金属板を90度に折り曲げる際に、該金属板のスプリングバックを想定して、90度よりやや深く折り曲げることにより、スプリングバックにより金属板の折り曲げ角度を90度にすることができる。 The laminated plate according to the present invention has a V-shaped configuration in which the angle formed by the two inclined surfaces exceeds 90 degrees, even though the metal plate attached to the surface of the core is bent. Since it is bent along the bending groove, the bending process can be easily performed in a short time. For example, when the metal plate is bent at 90 degrees, assuming the spring back of the metal plate, the metal plate can be bent at 90 degrees by the spring back by bending slightly deeper than 90 degrees.
本発明に係る積層板において、前記折り曲げ溝の底部と金属板との間に、芯材の一部を残存させておけば、折り曲げ溝作成時に金属板の表面を傷つけることなく、折り曲げ後も金属板の折り曲げ部の内隅を保護することができる。 In the laminated plate according to the present invention, if a part of the core material is left between the bottom of the bent groove and the metal plate, the metal plate is not damaged even when the bent groove is formed, and the metal plate is not damaged. The inner corner of the bent part of the plate can be protected.
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照し、具体的に説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
すなわち、図1は、本発明に係る塀において第一の実施形態を示す断面図である。図面において、1は芯材、2は芯材1の表面に貼着された金属板であり、本形態に係る積層板Pは芯材1、金属板2から主に構成されたものである。
That is, FIG. 1 is a cross-sectional view showing the first embodiment in the bag according to the present invention. In the drawings, 1 is a core material, 2 is a metal plate adhered to the surface of the
芯材1は、本実施形態では、ポリエチレンを用いて押出機で薄板状に成型したものを適宜大きさに切断したものである。芯材1は、一般には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリオレフィン系樹脂等の熱可塑性合成樹脂から作製されるものであり、これら合成樹脂を単独で用いたもの、あるいはこれらを適宜混練したものを用いてもよく、これらに木粉や、タルク、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等の無機材料を混練したものを用いてもよい。また発泡剤を利用して発泡させたものを利用してもよい。芯材1の厚さは、成型性、強度、取り扱い性等を考慮すると1〜10mmが好ましく、更には1〜3mmが更に好ましい。
In the present embodiment, the
金属板2は、本実施形態では、アルミニウム合金板であり、その表面には耐食性を向上させるプライマーが塗布され、更に装飾性を高めるために塗装が施されている。金属板2は、鋼、ステンレス鋼、銅等からなる他の金属板を用いてもよいが、比較的軽量である点、耐食性の点からするとアルミニウム合金板が好ましい。金属板2の厚さは、重量、加工性、取り扱い等を考慮すると0.05〜1mmが好ましく、更には0.1〜0.5mmが好ましい。
In the present embodiment, the
芯材1に金属板2を貼着させる方法は特に限定されるものではないが、本実施形態では、芯材1の成型時に接着樹脂層を合わせて形成し、その後、金属板2を貼着させたものであるである。接着性樹脂は、芯材1と金属板2との接着性が優れたものであればよく、例えば、エチレンに、酢酸ビニル、メタクリル酸又はそのエステル、アクリル酸又はそのエステルと共重合させたもの、エチレンと無水マレイン酸を共重合させたもの、ポリエチレン末端を無水マレイン酸等で修飾したもの等が用いられる。なお、芯材1に接着剤を塗布し、その後金属板2を貼着させたものを用いてもよい。この場合も、接着剤としては、芯材1、金属板3との接着性が優れたものであればよく、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂等からなる熱可塑性接着剤や熱硬化性接着剤等を挙げることができる。
The method of attaching the
金属板2は、芯材1の表面側に貼着されていればよいが、図1に示すように、芯材2の裏面側に金属板2と同様な裏面板3を前記の貼着方法を用いて貼着してもよい。
Although the
図1に示すように、積層板Pは、芯材1の裏面側から金属板2に向けて幅狭となるV字状の折り曲げ溝4が該芯材1の端部の長手方向に形成され、前記折り曲げ溝4の底部41を軸として金属板2が芯材1側に略90度に折り曲げられている。なお、前記金属板2が90度に折り曲げられた状態において、折り曲げ溝4の相対する2個の傾斜面42、43に間に隙間が設けられるように、前記折り曲げ溝のV字状を構成する2個の傾斜面のなす角度は90度を超える角度となされている。
As shown in FIG. 1, the laminated plate P is formed with a V-
図2は、図1に示す積層板Pの加工方法の一形態を示す説明図である。先ず(a)に示すように、積層板Pの端部に、V字状の折り曲げ溝4を形成し、折り曲げ溝4の底部41を軸として、金属板2を芯材1側に向けて押圧して折り曲げる。なお本形態において、折り曲げ溝4の傾斜面42,43がなす角度αは110度である。
FIG. 2 is an explanatory view showing an embodiment of a method for processing the laminated sheet P shown in FIG. First, as shown to (a), the V-
一般に、金属板を折り曲げ等により変形させると、その変形が若干もとに戻るスプリングバックが生じる。そこで、(b)に示すように、スプリングバックを考慮して、金属板2を90度より大きく折り曲げ、その後、前記押圧を解除すれば、図1に示すように、スプリンバックにより、金属板2の折り曲げが略90度の角度にまで戻る。これにより、折り曲げ溝4の傾斜面42、43同士を接着剤により貼着する処理等を実施しなくても、金属板2の端部が90度に折り曲げられた状態を維持することが可能となる。なお折り曲げられた後に、スプリングバックにより戻る金属板2のなす略90度の角度とは、金属板2の中央側の平坦部21に対して、折り曲げられた金属板2の先端側の平坦部22が目視上90度と認識されればよい。具体的には、前記2個の平坦部21、22がなす角度は、85〜95度であればよい。
Generally, when a metal plate is deformed by bending or the like, a springback is generated in which the deformation is slightly restored. Therefore, as shown in FIG. 1B, if the
折り曲げ溝4の傾斜面42,43がなす角度αは、90度を超えるものであればよいが、金属板2のスプリングバックを考慮すれば、100度を超えるものが好ましい。また折り曲げ溝4の形状は、本形態のようにV字状とすれば、折り曲げ溝4の底部41を軸として金属板2を折り曲げやすく好ましい。更に、折り曲げ溝4の傾斜面42、43は、平坦面の方が加工しやすく好ましいが、金属板2のスプリンバックを考慮して金属板2を折り曲げる際に、その途中で傾斜面42、43同士が接触しなければ、円弧状等でもよい。
The angle α formed by the
前記折り曲げ溝4の底部41は、本形態では、V字状であるため角部を軸として金属板2を折り曲げやすく、折り曲げ位置がずれにくくなり好ましいが、例えば、下方に突出する湾曲状とした形態や、傾斜面42、43が交差せず、底部41に平坦面が形成された形態とすれば、金属板2を緩やかに折り曲げることができる。
In this embodiment, the bottom 41 of the bending
図3は、本発明に係る積層板Pの第二の実施形態を示す断面図である。本形態の積層板Pは、図1〜2に示された積層板Pと比べて、芯材1に形成された折り曲げ溝4の形態が異なるものであって、他の主要部の形態は、図1〜2に示されたものと同様である。
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a second embodiment of the laminate P according to the present invention. The laminated plate P of the present embodiment is different from the laminated plate P shown in FIGS. 1 and 2 in the form of the bending
すなわち、図1〜2に示された積層板Pは、折り曲げ溝4の底部41が金属板2にほぼ接し、すなわち底部41において金属板2が露出しているのに対して、本形態の積層板Pは、折り曲げ溝4の底部41において、金属板2との間に芯材1の一部が薄皮で残存されて緩衝部11となされたものである。
That is, in the laminated plate P shown in FIGS. 1 and 2, the bottom 41 of the bending
この構造により、折り曲げ溝4を形成する際に、加工誤差等が生じても、芯材1の緩衝部11の厚さの範囲で吸収することが可能となり、金属板2を傷つけたりすることがなくなる。また、この緩衝部11によって金属板2の折り曲げ部の内隅を保護することができ、雨水等による錆の発生等を抑制することができる。
With this structure, even if a processing error or the like occurs when forming the bending
図4に示すように、本形態の積層板Pにおいて、図2と同様な形態で加工する際は、(a)に示すように、積層板Pの端部の長手方向に折り曲げ溝4を形成し、続いて(b)に示すように、金属板2と芯材1の緩衝部11とのスプリングバックを考慮して、金属板2を90度より大きく折り曲げ、その後、前記押圧を解除すれば、図3に示すように、スプリンバックにより、金属板2の折り曲げがほぼ90度まで戻る。
As shown in FIG. 4, when the laminated plate P of the present embodiment is processed in the same form as in FIG. 2, a
図5は、本発明に係る積層板Pの第三の実施形態を示す正面図である。本形態に係る積層板Pは、矩形状に形成され、リベットやビス等の取付金具(図示せず)を介して壁や天井面に取付けられたものである。そして、積層板Pは、その端部4辺それぞれにおいて、金属板2の端部が芯材1側に垂直に折り曲げられている。この構造により、積層板Pの正面と端面が金属板Pに覆われるので、積層板Pの装飾性を高めることができる。
FIG. 5 is a front view showing a third embodiment of the laminate P according to the present invention. The laminated board P which concerns on this form is formed in a rectangular shape, and is attached to a wall or a ceiling surface via attachment fittings (not shown), such as a rivet and a screw. And as for the laminated sheet P, the edge part of the
図6〜7は、図5のA−A及びB−B拡大断面図である。すなわち、本形態の積層板Pのそれぞれの端部が図3に示す積層板Pの端部の形態と同様となされたものであり、芯材1の裏面側から金属板2に向けて幅狭となるV字状の折り曲げ溝4が該芯材1の端部の長手方向に形成され、前記折り曲げ溝4の底部41を軸として金属板2が芯材1側に90度に折り曲げられている。なお、本形態の積層板Pの端部の形態は、図1〜2に示す積層板Pの端部の形態と同様なものでもよい。
6 to 7 are AA and BB enlarged sectional views of FIG. That is, each end portion of the laminate plate P of the present embodiment is the same as the end portion of the laminate plate P shown in FIG. 3, and narrows from the back surface side of the
図8は、本発明に係る積層板Pの第四の実施形態を示す正面図である。本形態に係る積層板Pは、図5に示す積層板Pが長手方向に配置され、リベットやビス等の取付金具(図示せず)を介して壁や天井面に取付けられたものである。 FIG. 8 is a front view showing a fourth embodiment of the laminate P according to the present invention. The laminated board P according to the present embodiment is one in which the laminated board P shown in FIG. 5 is disposed in the longitudinal direction and attached to a wall or a ceiling surface via an attachment fitting (not shown) such as a rivet or a screw.
図9は、図8のC−C拡大断面図である。積層板Pの端部において、金属板2のスプリングバック後の折り曲げ角度が90度より小さい場合でも、折り曲げ溝4を構成する2個の傾斜面42、43に間に隙間が設けられ、隣合う積層板Pの折り曲げられた金属板2の先端側は芯材1側に弾性変形可能であるため、金属板2の先端側の平坦部22が当接して、表面側から該平坦部22が見えない状態となりうる。したがって、積層板Pを長手方向に隙間なく連続して配置することができる。
FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view taken along the line CC of FIG. Even when the folding angle of the
上記図1〜9に示された形態は、いずれも積層板の端部に沿って、金属板を折り曲げて、該積層板の端面の仕上げを行うものであるが、折り曲げ位置は端部に限定されず、任意の位置に2個の傾斜面のなす角度が90度を超える角度となされたV字状の折り曲げ溝4を形成し、該折り曲げ溝4に沿って折り曲げても良い。図10の(a)〜(c)は、積層板の端部以外の位置に形成したV字状の折り曲げ溝4に沿って90度に折り曲げられたものであり、この形態においては、折り曲げ位置が上記図1〜9に示された形態と異なる点を除いて、上記した説明がほぼ該当するので、詳細な説明は省略する。
Each of the forms shown in FIGS. 1 to 9 bends the metal plate along the end of the laminate and finishes the end face of the laminate, but the folding position is limited to the end. Instead, the V-shaped
本発明によれば、比較的容易な加工でありながら、比較的短時間で端部から芯材が露出せずに金属板で覆うことができる積層板を提供することができるので、壁面や天井面等に間隔をおいて配置した場合、その間隔に目地材を用いずとも、端部の強度や装飾性を高め、またその間隔を利用して寸法調整も可能であることがら、装飾用板材として好適に用いることができる。 According to the present invention, it is possible to provide a laminated plate that can be covered with a metal plate without exposing the core material from the end portion in a relatively short time while being relatively easy to process. When it is arranged at intervals on the surface, etc., it is possible to increase the strength and decorativeness of the end portion without using joint material for the interval, and it is possible to adjust the dimensions using the interval, so that the decorative plate material Can be suitably used.
1 芯材
11 緩衝部
2 金属板
21、22 平坦部
3 裏面板
4 折り曲げ溝
41 底部
42、43 傾斜面
P 積層板
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010132158A JP5636214B2 (en) | 2010-06-09 | 2010-06-09 | Laminated plate and its mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010132158A JP5636214B2 (en) | 2010-06-09 | 2010-06-09 | Laminated plate and its mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011256607A true JP2011256607A (en) | 2011-12-22 |
JP5636214B2 JP5636214B2 (en) | 2014-12-03 |
Family
ID=45473084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010132158A Expired - Fee Related JP5636214B2 (en) | 2010-06-09 | 2010-06-09 | Laminated plate and its mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5636214B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015143683A (en) * | 2013-12-27 | 2015-08-06 | 積水樹脂プラメタル株式会社 | Radiation shield panel and fence using the same |
WO2024014321A1 (en) * | 2022-07-12 | 2024-01-18 | 株式会社Aescジャパン | Battery module and method for producing battery module |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0455560A (en) * | 1990-06-26 | 1992-02-24 | Mitsubishi Kasei Corp | Bending work of composite plate |
JPH0970620A (en) * | 1995-09-06 | 1997-03-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method for bending sheet at acute angle |
JP3054815U (en) * | 1998-06-10 | 1998-12-18 | 株式会社エクセル東海 | Outer corner member |
JP2002371686A (en) * | 2001-06-18 | 2002-12-26 | Tokyo Gas Fluoro Material Kk | Decorative plate and manufacturing method thereof |
-
2010
- 2010-06-09 JP JP2010132158A patent/JP5636214B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0455560A (en) * | 1990-06-26 | 1992-02-24 | Mitsubishi Kasei Corp | Bending work of composite plate |
JPH0970620A (en) * | 1995-09-06 | 1997-03-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method for bending sheet at acute angle |
JP3054815U (en) * | 1998-06-10 | 1998-12-18 | 株式会社エクセル東海 | Outer corner member |
JP2002371686A (en) * | 2001-06-18 | 2002-12-26 | Tokyo Gas Fluoro Material Kk | Decorative plate and manufacturing method thereof |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015143683A (en) * | 2013-12-27 | 2015-08-06 | 積水樹脂プラメタル株式会社 | Radiation shield panel and fence using the same |
WO2024014321A1 (en) * | 2022-07-12 | 2024-01-18 | 株式会社Aescジャパン | Battery module and method for producing battery module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5636214B2 (en) | 2014-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014240134A5 (en) | ||
JP5636214B2 (en) | Laminated plate and its mounting structure | |
US20170290182A1 (en) | Screen protector for a mobile electronic device with a touch screen | |
TW202038821A (en) | Flexible hardgoods with enhanced peel removability | |
JP6227281B2 (en) | Base material for wall corner | |
JP2009248439A (en) | Structure, its manufacturing method and furniture | |
CN105178568A (en) | Corner trim strip | |
JP2017206874A (en) | Corner material for building | |
CN102492371A (en) | Adhesive tape structure and solar module applied by same | |
JP2008006753A (en) | Laminate plate | |
JP2010042575A (en) | Decorative metal sheet and method for manufacturing it | |
CN211229316U (en) | Aluminum-plastic panel mounting strip and aluminum-plastic panel mounting structure | |
JP2020097212A (en) | Cure tape | |
JP2016160654A (en) | Corner material for building | |
TWM397402U (en) | Decorative board with embossed surface | |
JP2006225620A (en) | Helical tape | |
JP6472222B2 (en) | Corner material for building | |
JP7178625B2 (en) | Worktop manufacturing method and worktop base material | |
JP6381911B2 (en) | Corner tape | |
CN204547252U (en) | A kind of acidproof composite membrane against corrosion | |
JP6483970B2 (en) | Connection structure for ceiling corners and construction method of bathroom ceiling edge members | |
JP2001347583A (en) | Laminated sheet | |
JP6745615B2 (en) | Joining hardware for wooden structures | |
JP6739932B2 (en) | Reinforcement material and resin member with reinforcement material | |
JP2019093653A (en) | Laminate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5636214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |