JP2011250045A - 携帯通信端末及びそれに用いる電話帳検索方法並びにそのプログラム - Google Patents

携帯通信端末及びそれに用いる電話帳検索方法並びにそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011250045A
JP2011250045A JP2010119954A JP2010119954A JP2011250045A JP 2011250045 A JP2011250045 A JP 2011250045A JP 2010119954 A JP2010119954 A JP 2010119954A JP 2010119954 A JP2010119954 A JP 2010119954A JP 2011250045 A JP2011250045 A JP 2011250045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication
telephone directory
communication terminal
touch display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010119954A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ebara
研一 荏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010119954A priority Critical patent/JP2011250045A/ja
Publication of JP2011250045A publication Critical patent/JP2011250045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 所望とする相手先の電話帳検索を、直感的でかつ素早く検索することが可能な携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 携帯通信端末(1)は、情報の表示及び入力が可能なタッチ表示手段(表示部18)と、少なくともカテゴリ情報及び通信情報を登録可能な電話帳を格納する記憶手段(記憶部22)と、タッチ表示手段を介して入力されたカテゴリ情報及び通信情報に基づいて電話帳を検索して一覧表示する電話帳検索手段(制御部23)と、電話帳検索手段にて一覧表示された複数の電話帳情報から一の情報が選択された場合に当該情報を宛先とする通信機能を実行する通信制御手段(制御部23)とを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は携帯通信端末及びそれに用いる電話帳検索方法並びにそのプログラムに関し、特に携帯電話機等の携帯通信端末に搭載された電話帳における相手先の検索に関する。
携帯電話機の電話帳には、電話番号やメールアドレス等が登録可能であるが、登録されている情報の件数、情報量(自宅電話、携帯電話、会社電話、FAX、メールアドレス等)が多い場合、所望とする情報を検索して得るまでに多くの操作を必要としている。
この相手先の検索を容易に行う方法としては、個々の情報にインデックスを関連付けてインデックスを目印にしてジャンプして検索する方法(例えば、特許文献1参照)、「あかさたな」等の行単位でジャンプして検索する方法(例えば、特許文献2参照)等がある。
特開平11−110407号公報 特開平07−212452号公報
しかしながら、上記の電話帳の検索方法では、電話帳に登録されている情報の件数、情報量が多いと、所望とする情報を得るまでに多くの操作を必要とするため、例えば、「あ行」の登録先であればすぐに検索ができるが、「ま行」、「や行」の宛先を検索するには、何回ものキー操作が必要となる。
また、上記の電話帳の検索方法では、同じ相手であっても、自宅電話、携帯電話、会社電話、FAX、メールアドレス等の複数の通信先が登録されている場合、さらに情報を選択するための操作が必要となる。
さらにまた、タッチパネル付きの携帯電話機やスマートフォンにおいては、主にタッチ操作により電話帳検索を行うが、直感的で、かつ素早く検索できる操作性が求められている。
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、所望とする相手先の電話帳検索を、直感的でかつ素早く検索することができる携帯通信端末及びそれに用いる電話帳検索方法並びにそのプログラムを提供することにある。
本発明による携帯通信端末は、情報の表示及び入力が可能なタッチ表示手段と、
少なくともカテゴリ情報及び通信情報を登録可能な電話帳を格納する記憶手段と、
前記タッチ表示手段を介して入力された前記カテゴリ情報及び前記通信情報に基づいて前記電話帳を検索して一覧表示する電話帳検索手段と、
前記電話帳検索手段にて一覧表示された複数の電話帳情報から一の情報が選択された場合に当該情報を宛先とする通信機能を実行する通信制御手段とを備えている。
本発明による電話帳検索方法は、情報の表示及び入力が可能なタッチ表示手段と、少なくともカテゴリ情報及び通信情報を登録可能な電話帳を格納する記憶手段とを含む携帯通信端末に用いる電話帳検索方法であって、
前記携帯通信端末が、前記タッチ表示手段を介して入力された前記カテゴリ情報及び前記通信情報に基づいて前記電話帳を検索して一覧表示する電話帳検索処理と、前記電話帳検索処理にて一覧表示された複数の電話帳情報から一の情報が選択された場合に当該情報を宛先とする通信機能を実行する通信制御処理とを実行している。
本発明によるプログラムは、情報の表示及び入力が可能なタッチ表示手段と、少なくともカテゴリ情報及び通信情報を登録可能な電話帳を格納する記憶手段とを含む携帯通信端末内の中央処理装置に実行させるプログラムであって、
前記タッチ表示手段を介して入力された前記カテゴリ情報及び前記通信情報に基づいて前記電話帳を検索して一覧表示する電話帳検索処理と、前記電話帳検索処理にて一覧表示された複数の電話帳情報から一の情報が選択された場合に当該情報を宛先とする通信機能を実行する通信制御処理とを含むことを特徴とする。
本発明は、上記のような構成及び動作とすることで、所望とする相手先の電話帳検索を、直感的でかつ素早く検索することができるという効果が得られる。
本発明の実施の形態による携帯通信端末の構成例を示すブロック図である。 図1に示す携帯通信端末の動作を示すフローチャートである。 図1に示す携帯通信端末の動作を説明するための図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。まず、本発明による携帯通信端末の概要について説明する。本発明は、タッチパネルを備える携帯通信端末において、所望とする相手先の電話帳検索を、直感的でかつ素早く実行可能とすることを特徴とする。
本発明による携帯通信端末は、情報の表示及び入力が可能なタッチ表示部と、少なくともカテゴリ情報及び通信情報を登録可能な電話帳を格納する記憶部と、タッチ表示部を介して入力されたカテゴリ情報及び通信情報に基づいて電話帳を検索して一覧表示する電話帳検索部と、一覧表示された複数の電話帳情報から一の情報が選択された場合に当該情報を宛先とする通信機能を実行する通信制御部とを備えたことを特徴とする。
また、本発明による携帯通信端末は、電話帳の通信情報として、少なくとも通信種別[WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、WLAN(Wireless Local Area Network)、WiMAX、GSM(Global System for Mobile Communications)等]と、通信機能[音声通話、TV(テレビ)電話、FAX(フィクシミリ)、メール、ショートメッセージ等]に関する情報とを含むことを特徴とする。
図1は本発明の実施の形態による携帯通信端末の構成例を示すブロック図である。図1において、携帯通信端末1は、無線通信用アンテナ10と、放送受信用アンテナ11と、無線通信部12と、放送受信部13と、カメラ部14と、音声処理部15と、マイク16と、スピーカ17と、表示部18と、操作部19と、スピーカ20と、測位部21と、記憶部22と、制御部23とを備えて構成されている。
携帯通信端末1は、プログラム制御により動作する通信機能(通話、メール送受信、インタネット接続)やTV放送受信機能等を備えた携帯情報処理装置であって、タッチパネル機能を有する表示部18を備えている。
無線通信部12は、無線通信用アンテナ10を介して無線により情報の送受を行う。尚、無線通信部12は、WCDMA、WLAN、WiMAX、GSM等の複数の通信システムに対応する複数の無線モジュールにより構成されていても良い。
放送受信部13は、放送局(地上局、衛星等)から送信された放送信号を、放送受信用アンテナ11を介して受信し、該受信した信号の復調による映像データ、音声データ、情報データ等の放送信号処理を行う。
カメラ部14は、画像情報の取得(撮影)を行い、音声処理部15は、送話部(マイク16)及び受話部(スピーカ17)を介して入出力された音声信号の処理を行う。
表示部18は、画像、図形、文字、記号等の情報表示出力(映像信号処理)を行う表示機能、及び圧力や静電容量等の方式により利用者の入力操作を感知するスイッチ機能を兼ね備えたタッチパネル(タッチスクリーン)である。
操作部19は、利用者の入力を押下等のスイッチ操作により行い、スピーカ20は、楽音や報知音等の鳴音出力を行い、測位部21は、図示せぬGPS(Global Positioning System)衛星から発射された電波が携帯通信端末1に到達するまでの時間を測定し、この時間差からGPS衛星と携帯通信端末1との距離を求め、この距離を利用して位置座標を求める。
記憶部22は、電話帳情報、送受信メール情報、発着呼情報、コンテンツ情報、アプリケーションプログラム情報、撮影画像、及び携帯無線端末1の諸設定等の情報を格納する。
制御部23は、記憶部22に格納されたプログラムを実行するCPU(中央処理装置)であり、プログラムの実行により、電話機能、メール機能、インタネット(web)接続機能、カメラ機能、テレビ受信機能、コンテンツ再生機能、その他の端末の有する機能や各部の制御を行う。
図2は図1に示す携帯通信端末の動作を示すフローチャートであり、図3は図1に示す携帯通信端末の動作を説明するための図である。これら図1〜図3を参照して本発明の実施の形態による携帯通信端末1の動作について説明する。尚、図2に示す処理動作は、制御部23が記憶部22に格納されたプログラムを実行することで実現される。
携帯通信端末1の制御部23は、表示部18を介する利用者の入力により電話帳の検索を検出すると(図2ステップS1)、図3(a)に示す表示態様に推移する。さらに、制御部23は、図3(b)に示すようにカテゴリ(「友人」)と電話/メール(「携帯アドレス」)が入力されると(図2ステップS2)、電話帳を検索して該当する情報を抽出して表示部18に一覧情報として出力する(図2ステップS3,S4)。
ここで、制御部23は、図3(c)に示すように、個別の情報が選択(タッチ)されると(図2ステップS5)、選択情報が電話番号であれば当該番号に対する発信処理が実行され、メールアドレスであればメーラが起動して当該アドレスが宛先(送信先)として入力される(図2ステップS6)。
上述した携帯通信端末1では、電話帳を検索する際の選択肢として、カテゴリ(家族、親戚、友人、会社、仲良し、男友達、女友達等)と、電話[携帯電話、固定電話(自宅、会社、店舗等)]、メール[携帯、PC(パーソナルコンピュータ)等]を提示して選択を行っているが、これに限定されるものではなく、例えば、携帯通信端末1が複数の通信システム(WCDMA、WLAN等)に対応している場合には、電話、メール機能をさらに細分化しても良い。
このように、本実施の形態では、上記のような構成及び動作とすることで、タッチパネルを備えた無線通信端末1において、所望とする相手先の電話帳検索を、直感的でかつ素早く検索することができる。
1 携帯通信端末
10 無線通信用アンテナ
11 放送受信用アンテナ
12 無線通信部
13 放送受信部
14 カメラ部
15 音声処理部
16 マイク
17,20 スピーカ
18 表示部
19 操作部
21 測位部
22 記憶部
23 制御部

Claims (7)

  1. 情報の表示及び入力が可能なタッチ表示手段と、
    少なくともカテゴリ情報及び通信情報を登録可能な電話帳を格納する記憶手段と、
    前記タッチ表示手段を介して入力された前記カテゴリ情報及び前記通信情報に基づいて前記電話帳を検索して一覧表示する電話帳検索手段と、
    前記電話帳検索手段にて一覧表示された複数の電話帳情報から一の情報が選択された場合に当該情報を宛先とする通信機能を実行する通信制御手段とを有することを特徴とする携帯通信端末。
  2. 前記タッチ表示手段は、利用者の入力操作を感知するスイッチ機能を兼ね備えたタッチパネルを少なくとも含むことを特徴とする請求項1記載の携帯通信端末。
  3. 前記通信情報は、
    少なくともWCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、WLAN(Wireless Local Area Network)、WiMAX、GSM(Global System for Mobile Communications)のいずれかを示す通信種別と、
    少なくとも音声通話、テレビ電話、ファクシミリ、電子メール、ショートメッセージのいずれかを示す通信機能と
    に関する情報を含むことを特徴とする請求項1または請求項2記載の携帯通信端末。
  4. 情報の表示及び入力が可能なタッチ表示手段と、少なくともカテゴリ情報及び通信情報を登録可能な電話帳を格納する記憶手段とを含む携帯通信端末に用いる電話帳検索方法であって、
    前記携帯通信端末が、前記タッチ表示手段を介して入力された前記カテゴリ情報及び前記通信情報に基づいて前記電話帳を検索して一覧表示する電話帳検索処理と、前記電話帳検索処理にて一覧表示された複数の電話帳情報から一の情報が選択された場合に当該情報を宛先とする通信機能を実行する通信制御処理とを実行することを特徴とする電話帳検索方法。
  5. 前記タッチ表示手段に、利用者の入力操作を感知するスイッチ機能を兼ね備えたタッチパネルを少なくとも備えたことを特徴とする請求項4記載の電話帳検索方法。
  6. 前記通信情報は、
    少なくともWCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、WLAN(Wireless Local Area Network)、WiMAX、GSM(Global System for Mobile Communications)のいずれかを示す通信種別と、
    少なくとも音声通話、テレビ電話、ファクシミリ、電子メール、ショートメッセージのいずれかを示す通信機能と
    に関する情報を含むことを特徴とする請求項4または請求項5記載の電話帳検索方法。
  7. 情報の表示及び入力が可能なタッチ表示手段と、少なくともカテゴリ情報及び通信情報を登録可能な電話帳を格納する記憶手段とを含む携帯通信端末内の中央処理装置に実行させるプログラムであって、
    前記タッチ表示手段を介して入力された前記カテゴリ情報及び前記通信情報に基づいて前記電話帳を検索して一覧表示する電話帳検索処理と、前記電話帳検索処理にて一覧表示された複数の電話帳情報から一の情報が選択された場合に当該情報を宛先とする通信機能を実行する通信制御処理とを含むことを特徴とするプログラム。
JP2010119954A 2010-05-26 2010-05-26 携帯通信端末及びそれに用いる電話帳検索方法並びにそのプログラム Pending JP2011250045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010119954A JP2011250045A (ja) 2010-05-26 2010-05-26 携帯通信端末及びそれに用いる電話帳検索方法並びにそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010119954A JP2011250045A (ja) 2010-05-26 2010-05-26 携帯通信端末及びそれに用いる電話帳検索方法並びにそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011250045A true JP2011250045A (ja) 2011-12-08

Family

ID=45414778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010119954A Pending JP2011250045A (ja) 2010-05-26 2010-05-26 携帯通信端末及びそれに用いる電話帳検索方法並びにそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011250045A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8339451B2 (en) Image navigation with multiple images
US7933609B2 (en) Tracking a group of mobile terminals
US8819552B2 (en) Method of executing function on standby screen of mobile terminal
RU2554099C2 (ru) Выбираемые пользователем операционные среды для устройств мобильной связи
AU2013318808A1 (en) Method and apparatus for displaying missed calls on mobile terminal
KR20160121375A (ko) 착신 통지 방법 및 장치, 프로그램 및 기록매체
JP5908691B2 (ja) 携帯電子機器
CN106789575B (zh) 一种信息发送装置、方法
JP2013134772A (ja) 携帯端末内でメッセージを管理するための装置及び方法、並びに電子装置
KR102052699B1 (ko) 전자 장치에서 컨택 정보를 디스플레이하기 위한 방법
KR101688176B1 (ko) 호출 전환 방법, 장치, 단말기, 프로그램 및 기록매체
CN107896271B (zh) 一种信息处理方法、装置及移动终端
JP2011250045A (ja) 携帯通信端末及びそれに用いる電話帳検索方法並びにそのプログラム
JP2013232792A (ja) 携帯通信装置、通信方法、及び通信プログラム
KR20140113799A (ko) 휴대단말기에서의 메시지 통합 방법 및 장치
US8531605B2 (en) Method and apparatus for output setting in a portable terminal
JP5743951B2 (ja) 位置情報通知システム、携帯電子機器および通信プログラム
JP2011172068A (ja) 携帯端末の遠隔操作システム及びその遠隔操作方法
JP2010087916A (ja) 通信装置
JP5753512B2 (ja) 携帯電子機器、通信方法、及び通信プログラム
KR20160139348A (ko) Pc 기반 전화 송수신 시스템
JP2013232794A (ja) 携帯電子機器、通信方法、及び通信プログラム
KR101394262B1 (ko) 통신 단말기의 통화 발신 방법
KR20070005208A (ko) 포토 앨범 상에서 호 발신 기능을 제공하는 무선통신단말기 및 그 방법
KR101134829B1 (ko) 메시지 검색이 가능한 휴대용 단말기 및 그 방법