JP2011248149A - Portable electronic device and image projection unit - Google Patents

Portable electronic device and image projection unit Download PDF

Info

Publication number
JP2011248149A
JP2011248149A JP2010122087A JP2010122087A JP2011248149A JP 2011248149 A JP2011248149 A JP 2011248149A JP 2010122087 A JP2010122087 A JP 2010122087A JP 2010122087 A JP2010122087 A JP 2010122087A JP 2011248149 A JP2011248149 A JP 2011248149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projection
electronic device
portable electronic
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010122087A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Ueno
泰弘 上野
Shigeki Tanabe
茂輝 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2010122087A priority Critical patent/JP2011248149A/en
Priority to PCT/JP2011/062291 priority patent/WO2011149092A1/en
Priority to US13/699,443 priority patent/US9010942B2/en
Publication of JP2011248149A publication Critical patent/JP2011248149A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable electronic device and an image projection unit capable of easily displaying an image with higher validity on a projection plane.SOLUTION: A housing, an image projection unit which is included in the housing and projects an image onto a projection area, and a processing unit which obtains information on a specified projection image corresponding to a first image previously arranged on the projection area and projects the specified projection image based on the obtained information from the image projection unit. The specified projection image is an image related to the image on the projection area, thereby the portable electronic device and the image projection unit can easily display the image with higher validity on a projection plane.

Description

本発明は、スクリーンや壁面に画像を投影する画像投影部を有する携帯電子機器及び画像投影ユニットに関する。   The present invention relates to a portable electronic device having an image projection unit that projects an image on a screen or a wall surface, and an image projection unit.

従来、壁面やスクリーンに画像を投影する装置としては、いわゆるプロジェクタがある。このプロジェクタは、商用電源から電力が供給され、所定位置に固定した状態で使用される、いわゆる据え置き型の装置が主流である。この据え置き型のプロジェクタは、固定した状態で、一定箇所の壁面やスクリーンに画像を投影させる。   Conventionally, as a device for projecting an image on a wall surface or a screen, there is a so-called projector. This projector is mainly a so-called stationary apparatus that is supplied with power from a commercial power source and is used in a fixed state. This stationary projector projects an image on a fixed wall or screen in a fixed state.

これに対して、近年、プロジェクタとして、小型で持ち運びが容易な携帯型のプロジェクタが提案されている。例えば、特許文献1には、上キャビネットと、下キャビネットと、上キャビネット及び下キャビネットを互いに回動可能に接続するヒンジ部とを備え、レンズと光源とを有するプロジェクタが搭載されたプロジェクタ機能付携帯端末が記載されている。   In contrast, in recent years, portable projectors that are small and easy to carry have been proposed. For example, Patent Document 1 includes a projector-equipped mobile phone that includes an upper cabinet, a lower cabinet, and a hinge portion that rotatably connects the upper cabinet and the lower cabinet to each other, and is equipped with a projector having a lens and a light source. The terminal is listed.

また、画像を投影する機能を備える携帯電子機器としては、特許文献2から特許文献4のように、画像投影部で操作キーを投影し、入力検出手段で投影面への入力を検出することで、操作を行うことができる携帯電子機器が記載されている。なお、特許文献2には、入力検出手段としてタッチパネルが記載され、特許文献3には、入力検出手段として、画像投影領域上にある障害物を検出する検出デバイスが記載されている。また、特許文献4には、操作キーを含む画像を投影するスクリーンとして、白色または印刷された枚葉紙を用いることが記載されている。   Moreover, as a portable electronic device having a function of projecting an image, as disclosed in Patent Document 2 to Patent Document 4, an operation key is projected by an image projection unit, and an input to the projection surface is detected by an input detection unit. A portable electronic device that can be operated is described. Patent Document 2 describes a touch panel as input detection means, and Patent Document 3 describes a detection device that detects an obstacle on an image projection area as input detection means. Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228688 describes using a white or printed sheet as a screen for projecting an image including operation keys.

特開2007−96542号公報JP 2007-96542 A 特開2003−152851号公報JP 2003-152851 A 特開2006−295779号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2006-29579 特開2005−222544号公報JP 2005-222544 A

特許文献2から特許文献4に記載されているように、投影した画像を操作部の一部として用いることで、画像投影部を有効に活用することができる。しかしながら、画像投影部で投影した画像を操作部の一部として活用するだけでは、画像投影部を十分に活用できてはいない。   As described in Patent Document 2 to Patent Document 4, by using the projected image as a part of the operation unit, the image projection unit can be effectively used. However, the image projection unit cannot be sufficiently utilized by merely utilizing the image projected by the image projection unit as a part of the operation unit.

また、携帯電子装置が備える画像投影部は、固定型の画像投影部に比べると、当該画像の解像度が低くなるため、文字等の高い解像度で表示すると読みにくいことがある。   In addition, since the image projection unit provided in the portable electronic device has a lower resolution than the fixed image projection unit, it may be difficult to read when displayed at a high resolution such as characters.

本発明は、投影面に簡単により有効性の高い画像を表示させることができる携帯電子機器及び画像投影ユニットを提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a portable electronic device and an image projection unit that can easily display a more effective image on a projection surface.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る携帯電子機器は、筐体と、前記筐体に設けられて、投影領域に画像を投影する画像投影部と、前記投影領域に予め配置された第一画像に対応する特定投影画像の情報を取得し、取得した前記情報に基づいて前記特定投影画像を前記画像投影部から投影させる処理部と、を含み、前記特定投影画像は、前記投影領域の画像と関連する画像であることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a mobile electronic device according to the present invention includes a housing, an image projection unit that is provided in the housing and projects an image on a projection region, and the projection region A processing unit that acquires information of the specific projection image corresponding to the first image previously arranged in the image and projects the specific projection image from the image projection unit based on the acquired information, and the specific projection image Is an image related to the image of the projection area.

また、前記筐体は、支持台と連結される連結機構を有することが好ましい。   Moreover, it is preferable that the said housing | casing has a connection mechanism connected with a support stand.

また、前記画像投影部が画像を投影する方向の画像を撮影する撮影部を、さらに有し、前記処理部は、前記撮影部で撮影した画像に基づいて、投影領域の第一画像を判定し、判定した結果に基づいて対応する前記特定投影画像を投影することが好ましい。   The image projection unit further includes an imaging unit that captures an image in a direction in which the image is projected, and the processing unit determines a first image of the projection region based on the image captured by the imaging unit. Preferably, the corresponding specific projection image is projected based on the determined result.

また、前記処理部は、前記撮影部が撮影した画像に基づいて、前記投影領域の画像が切り替わったことを検出したら、投影する特定投影画像を切り替えることが好ましい。   Further, it is preferable that the processing unit switches the specific projection image to be projected when detecting that the image of the projection area is switched based on the image captured by the imaging unit.

また、前記処理部は、前記撮影部で撮影した画像に基づいて、投影する前記特定投影画像の大きさを調整し、前記特定投影画像を、前記投影領域内の所定の位置に投影することが好ましい。   The processing unit may adjust a size of the specific projection image to be projected based on an image captured by the imaging unit, and project the specific projection image at a predetermined position in the projection region. preferable.

また、前記処理部は、前記撮影部で撮影した画像から識別情報を取得し、取得した識別情報に基づいて、投影領域の第一画像を判定することが好ましい。   Moreover, it is preferable that the said process part acquires identification information from the image image | photographed by the said imaging | photography part, and determines the 1st image of a projection area | region based on the acquired identification information.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る画像投影ユニットは、上記に記載の携帯電子機器と、前記連結機構と連結し、前記携帯電子機器を特定の姿勢に固定する支持台と、前記支持台に固定されるとともに、前記投影領域に配置された専用スクリーンと、前記専用スクリーンに保持されるとともに、前記第一画像が配置される印刷物と、を有し、前記携帯電子機器は、前記第一画像に関連する画像を前記特定投影画像として投影することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an image projection unit according to the present invention is connected to the portable electronic device described above and the connection mechanism, and fixes the portable electronic device in a specific posture. A portable device comprising: a support table; a dedicated screen fixed to the support table; and disposed on the projection area; and a printed matter that is held on the dedicated screen and on which the first image is disposed. The electronic device projects an image related to the first image as the specific projection image.

また、前記専用スクリーンは、前記印刷物の設置位置を示す案内が表面に形成されていることが好ましい。   Moreover, it is preferable that the dedicated screen has a guide formed on the surface indicating the installation position of the printed matter.

本発明の携帯電子機器及び画像投影ユニットは、投影面に簡単により有効性の高い画像を表示させることができるという効果を奏する。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The portable electronic device and the image projection unit according to the present invention have an effect that an image with higher effectiveness can be easily displayed on the projection surface.

図1は、実施形態に係る携帯電子機器の一実施形態の概略構成を示す正面図である。FIG. 1 is a front view illustrating a schematic configuration of an embodiment of a portable electronic device according to the embodiment. 図2は、図1に示す携帯電子機器の側面図である。FIG. 2 is a side view of the portable electronic device shown in FIG. 図3は、図1、図2に示す携帯電子機器の機能の概略構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of functions of the portable electronic device illustrated in FIGS. 1 and 2. 図4は、図1に示す携帯電子機器のプロジェクタで画像を表示させている状態を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which an image is displayed by the projector of the portable electronic device shown in FIG. 図5は、携帯電子機器の動作の一例を説明するためのフロー図である。FIG. 5 is a flowchart for explaining an example of the operation of the portable electronic device. 図6−1は、携帯電子機器の動作の他の例を説明するための説明図である。FIG. 6A is an explanatory diagram for explaining another example of the operation of the mobile electronic device. 図6−2は、携帯電子機器の動作の他の例を説明するための説明図である。FIG. 6B is an explanatory diagram for explaining another example of the operation of the mobile electronic device. 図7−1は、携帯電子機器の動作の一例を説明するための説明図である。FIG. 7A is an explanatory diagram for explaining an example of the operation of the mobile electronic device. 図7−2は、携帯電子機器の動作の一例を説明するための説明図である。FIG. 7B is an explanatory diagram for explaining an example of the operation of the mobile electronic device. 図8は、携帯電子機器の動作を説明するための説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the operation of the portable electronic device. 図9−1は、画像投影ユニットの概略構成を説明するための斜視図である。FIG. 9A is a perspective view for explaining a schematic configuration of the image projection unit. 図9−2は、画像投影ユニットの携帯電子機器の概略構成を説明するための説明図である。FIG. 9-2 is an explanatory diagram for explaining a schematic configuration of the portable electronic device of the image projection unit. 図10−1は、専用スクリーン及び支持台の概略構成を説明するための斜視図である。FIG. 10A is a perspective view for explaining a schematic configuration of the dedicated screen and the support base. 図10−2は、専用スクリーン及び支持台の概略構成を説明するための上面図である。FIG. 10-2 is a top view for explaining a schematic configuration of the dedicated screen and the support base.

以下、本発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の説明により本発明が限定されるものではない。また、以下の説明における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。以下においては、携帯電子機器の一例として携帯電話機を取り上げるが、本発明の適用対象は携帯電話機に限定されるものではなく、例えば、PHS(Personal Handy-phone System)、PDA、ポータブルナビゲーション装置、ノートパソコン、ゲーム機等に対しても本発明は適用できる。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the following description. In addition, constituent elements in the following description include those that can be easily assumed by those skilled in the art, those that are substantially the same, and those in a so-called equivalent range. In the following, a cellular phone is taken as an example of a portable electronic device, but the application target of the present invention is not limited to a cellular phone. For example, a PHS (Personal Handy-phone System), a PDA, a portable navigation device, a notebook The present invention can also be applied to personal computers, game machines, and the like.

図1は、実施形態に係る携帯電子機器の一実施形態の概略構成を示す正面図であり、図2は、図1に示す携帯電子機器の側面図である。図1、図2に示す携帯電子機器1は、無線通信機能と、出力手段と、音声取得手段と、撮像手段とを有する携帯電話機である。携帯電子機器1は、筐体1Cが複数の筐体で構成される。具体的には、筐体1Cは、第1筐体1CAと第2筐体1CBとで開閉可能に構成される。すなわち、携帯電子機器1は、折り畳み式の筐体を有する。なお、携帯電子機器1の筐体は、このような構造に限定されるものではない。例えば、携帯電子機器1の筐体は、両方の筐体を重ね合わせた状態から一方の筐体と他方の筐体とを互いにスライドできるようにしたスライド式の筐体であってもよいし、重ね合わせ方向に沿う軸線を中心に、一方の筐体を回転させるようにした回転式や、2軸ヒンジを介して両方の筐体を連結したものでもよい。   FIG. 1 is a front view showing a schematic configuration of an embodiment of a portable electronic device according to the embodiment, and FIG. 2 is a side view of the portable electronic device shown in FIG. A portable electronic device 1 shown in FIGS. 1 and 2 is a mobile phone having a wireless communication function, an output unit, a voice acquisition unit, and an imaging unit. In the portable electronic device 1, the housing 1C is composed of a plurality of housings. Specifically, the housing 1C is configured to be openable and closable by a first housing 1CA and a second housing 1CB. That is, the portable electronic device 1 has a foldable housing. In addition, the housing | casing of the portable electronic device 1 is not limited to such a structure. For example, the casing of the portable electronic device 1 may be a sliding casing that allows one casing and the other casing to slide from each other in a state where both casings are overlapped, It may be a rotary type in which one casing is rotated around an axis along the overlapping direction, or both casings are connected via a biaxial hinge.

第1筐体1CAと第2筐体1CBとは、連結部であるヒンジ機構8で連結されている。ヒンジ機構8で第1筐体1CAと第2筐体1CBとを連結することにより、第1筐体1CA及び第2筐体1CBは、ヒンジ機構8を中心としてともに回動して、互いに遠ざかる方向及び互いに接近する方向(図2の矢印Rで示す方向)に回動できるように構成される。第1筐体1CAと第2筐体1CBとが互いに遠ざかる方向に回動すると携帯電子機器1が開き、第1筐体1CAと第2筐体1CBとが互いに接近する方向に回動すると携帯電子機器1が閉じて、折り畳まれた状態となる(図2の点線で示す状態)。   1st housing | casing 1CA and 2nd housing | casing 1CB are connected by the hinge mechanism 8 which is a connection part. By connecting the first casing 1CA and the second casing 1CB with the hinge mechanism 8, the first casing 1CA and the second casing 1CB rotate together around the hinge mechanism 8 and move away from each other. And it is comprised so that it can rotate in the direction (direction shown by arrow R of FIG. 2) which mutually approaches. When the first casing 1CA and the second casing 1CB rotate in a direction away from each other, the portable electronic device 1 opens, and when the first casing 1CA and the second casing 1CB rotate in a direction approaching each other, the portable electronic device 1 opens. The device 1 is closed and folded (a state indicated by a dotted line in FIG. 2).

第1筐体1CAには、表示部として、図1に示すディスプレイ2が設けられる。ディスプレイ2は、携帯電子機器1が受信を待機している状態のときに待ち受け画像を表示したり、携帯電子機器1の操作を補助するために用いられるメニュー画像を表示したりする。また、第1筐体1CAには、携帯電子機器1の通話時に音声を出力する出力手段であるレシーバ16が設けられる。   The first housing 1CA is provided with a display 2 shown in FIG. 1 as a display unit. The display 2 displays a standby image when the portable electronic device 1 is waiting for reception, or displays a menu image used for assisting the operation of the portable electronic device 1. In addition, the first housing 1CA is provided with a receiver 16 that is an output unit that outputs sound when the mobile electronic device 1 is in a call.

第2筐体1CBには、通話相手の電話番号や、メール作成時等に文字を入力するための操作キー13Aが複数設けられ、また、ディスプレイ2に表示されるメニューの選択及び決定や画面のスクロール等を容易に実行するための方向及び決定キー13Bが設けられる。操作キー13A及び方向及び決定キー13Bは、携帯電子機器1の操作部13を構成する。また、第2筐体1CBには、携帯電子機器1の通話時に音声を受け取る音声取得手段であるマイク15が設けられる。操作部13は、図2に示す、第2筐体1CBの操作面1PCに設けられる。操作面1PCとは反対側の面が、携帯電子機器1の背面1PBである。   The second casing 1CB is provided with a plurality of operation keys 13A for inputting a telephone number of a call partner, a mail, etc., and selection and determination of a menu displayed on the display 2 and a screen. A direction and determination key 13B for easily executing scrolling and the like are provided. The operation key 13 </ b> A and the direction / decision key 13 </ b> B constitute the operation unit 13 of the mobile electronic device 1. In addition, the second casing 1CB is provided with a microphone 15 that is a voice acquisition unit that receives voice when the mobile electronic device 1 is in a call. The operation unit 13 is provided on the operation surface 1PC of the second housing 1CB shown in FIG. The surface opposite to the operation surface 1PC is the back surface 1PB of the portable electronic device 1.

第2筐体1CBの内部には、アンテナが設けられている。アンテナは、無線通信に用いる送受信アンテナであり、携帯電子機器1と基地局との間で通話や電子メール等に係る電波(電磁波)の送受信に用いられる。また、第2筐体1CBには、マイク15が設けられる。マイク15は、図2に示す、携帯電子機器1の操作面1PC側に配置される。   An antenna is provided inside the second housing 1CB. The antenna is a transmission / reception antenna used for wireless communication, and is used for transmission / reception of radio waves (electromagnetic waves) related to calls, electronic mails, and the like between the portable electronic device 1 and a base station. In addition, the microphone 15 is provided in the second housing 1CB. The microphone 15 is arranged on the operation surface 1PC side of the portable electronic device 1 shown in FIG.

第1筐体1CAのヒンジ機構8とは反対側には、画像投影部であるプロジェクタ34、及び、画像が投影される面の画像を撮影(取得)するカメラ40が設けられる。なお、プロジェクタ34の光出射部、カメラ40の撮影窓は、第1筐体1CAの外部に露出している。このような構成により、プロジェクタ34によって画像を投影対象物に投影することができる。また、カメラ40により画像を投影する画像との距離を取得することで、プロジェクタ34が投影する画像の焦点を自動的に合わせたりすることができる。なお、カメラ40により画像を投影する領域の画像を取得することで、投影する画像の大きさ、焦点距離を調整することもできる。   On the side opposite to the hinge mechanism 8 of the first housing 1CA, a projector 34 that is an image projection unit and a camera 40 that captures (acquires) an image of the surface on which the image is projected are provided. In addition, the light emission part of the projector 34 and the imaging | photography window of the camera 40 are exposed outside the 1st housing | casing 1CA. With such a configuration, the projector 34 can project an image onto the projection target. In addition, by acquiring the distance from the image projected by the camera 40, the image projected by the projector 34 can be automatically focused. Note that the size and focal length of the image to be projected can be adjusted by acquiring an image of the area where the image is projected by the camera 40.

図3は、図1、図2に示す携帯電子機器の機能の概略構成を示すブロック図である。図3に示すように、携帯電子機器1は、処理部22と、記憶部24と、外部記憶部25と、送受信部26と、操作部13と、音声処理部30と、表示部32と、プロジェクタ34と、カメラ40と、を有する。処理部22は、携帯電子機器1の全体的な動作を統括的に制御する機能を有する。すなわち、処理部22は、携帯電子機器1の各種の処理が、操作部13の操作や携帯電子機器1の記憶部24に記憶されるソフトウェアに応じて適切な手順で実行されるように、送受信部26や、音声処理部30や、表示部32等の動作を制御する。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of functions of the portable electronic device illustrated in FIGS. 1 and 2. As shown in FIG. 3, the mobile electronic device 1 includes a processing unit 22, a storage unit 24, an external storage unit 25, a transmission / reception unit 26, an operation unit 13, an audio processing unit 30, a display unit 32, A projector 34 and a camera 40 are included. The processing unit 22 has a function of comprehensively controlling the overall operation of the mobile electronic device 1. In other words, the processing unit 22 transmits and receives various processes of the mobile electronic device 1 so as to be executed in an appropriate procedure according to the operation of the operation unit 13 and the software stored in the storage unit 24 of the mobile electronic device 1. The operations of the unit 26, the voice processing unit 30, the display unit 32, and the like are controlled.

携帯電子機器1の各種の処理としては、例えば、回線交換網を介して行われる音声通話、電子メールの作成及び送受信、インターネットのWeb(World Wide Web)サイトの閲覧等がある。また、送受信部26、音声処理部30、表示部32等の動作としては、例えば、送受信部26による信号の送受信、音声処理部30による音声の入出力、表示部32による画像の表示等がある。   Various processes of the portable electronic device 1 include, for example, a voice call performed via a circuit switching network, creation and transmission / reception of an electronic mail, browsing of a Web (World Wide Web) site on the Internet, and the like. Examples of operations of the transmission / reception unit 26, the audio processing unit 30, and the display unit 32 include transmission / reception of signals by the transmission / reception unit 26, input / output of audio by the audio processing unit 30, display of images by the display unit 32, and the like. .

処理部22は、記憶部24に記憶されているプログラム(例えば、オペレーティングシステムプログラム、アプリケーションプログラム等)に基づいて処理を実行する。処理部22は、例えば、マイクロプロセッサユニット(MPU:Micro Processing Unit)で構成され、前記ソフトウェアで指示された手順にしたがって上述した携帯電子機器1の各種の処理を実行する。すなわち、処理部22は、記憶部24に記憶されるオペレーティングシステムプログラムやアプリケーションプログラム等から命令コードを順次読み込んで処理を実行する。   The processing unit 22 executes processing based on a program (for example, an operating system program, application program, etc.) stored in the storage unit 24. The processing unit 22 is constituted by, for example, a microprocessor unit (MPU: Micro Processing Unit), and executes various processes of the portable electronic device 1 described above in accordance with procedures instructed by the software. That is, the processing unit 22 sequentially reads instruction codes from an operating system program, application program, or the like stored in the storage unit 24 and executes processing.

処理部22は、複数のアプリケーションプログラムを実行する機能を有する。処理部22が実行するアプリケーションプログラムとしては、例えば、プロジェクタ34やカメラ40の駆動を制御するアプリケーションプログラムや、各種の画像ファイル(画像情報)を記憶部24から読み出してデコードするアプリケーションプログラム、及びデコードして得られる画像を表示部32に表示させたりプロジェクタ34に投影させたりするアプリケーションプログラム等の複数のアプリケーションプログラムがある。   The processing unit 22 has a function of executing a plurality of application programs. Examples of application programs executed by the processing unit 22 include an application program that controls driving of the projector 34 and the camera 40, an application program that reads and decodes various image files (image information) from the storage unit 24, and decoding. There are a plurality of application programs such as an application program for displaying the image obtained in this way on the display unit 32 or projecting it on the projector 34.

本実施形態において、処理部22は、プロジェクタ34の動作を制御するプロジェクタ制御部22a、プロジェクタ34に表示させる画像を生成する画像処理部22b、カメラ40で取得した画像や、操作部13からの入力に基づいて投影領域の条件を判定する条件判定部22c、投影面に対する筐体1Cの姿勢、位置を演算して算出する姿勢・位置演算部22d、複数の画像データからプロジェクタ34に投影させる画像を決定する投影画像決定部22e、カメラ40の動作を制御するカメラ制御部22fを有する。プロジェクタ制御部22a、画像処理部22b、条件判定部22c、姿勢・位置演算部22d、投影画像決定部22e、カメラ制御部22fがそれぞれ有する機能は、処理部22及び記憶部24で構成されるハードウェア資源が、処理部22の制御部が割り当てるタスクを実行することにより実現される。ここで、タスクとは、アプリケーションソフトウェアが行っている処理全体、又は同じアプリケーションソフトウェアが行っている処理のうち、同時に実行できない処理単位である。   In the present embodiment, the processing unit 22 includes a projector control unit 22 a that controls the operation of the projector 34, an image processing unit 22 b that generates an image to be displayed on the projector 34, an image acquired by the camera 40, and an input from the operation unit 13. A condition determination unit 22c that determines the conditions of the projection area based on the above, an attitude / position calculation unit 22d that calculates and calculates the attitude and position of the housing 1C with respect to the projection plane, and an image to be projected on the projector 34 from a plurality of image data A projection image determination unit 22e to determine and a camera control unit 22f to control the operation of the camera 40 are included. The functions of the projector control unit 22a, the image processing unit 22b, the condition determination unit 22c, the posture / position calculation unit 22d, the projection image determination unit 22e, and the camera control unit 22f are hardware configured by the processing unit 22 and the storage unit 24. The hardware resource is realized by executing a task assigned by the control unit of the processing unit 22. Here, a task is a processing unit that cannot be executed at the same time among the entire processing performed by the application software or the processing performed by the same application software.

記憶部24には、処理部22での処理に利用されるソフトウェアやデータが記憶されており、上述した、プロジェクタ34やカメラ40の駆動を制御するアプリケーションプログラムを作動させるタスクや、画像処理用プログラムを作動させるタスクが記憶されている。また、記憶部24には、これらのタスク以外にも、例えば、通信、ダウンロードされた音声データ、あるいは記憶部24に対する制御に処理部22が用いるソフトウェア、通信相手の電話番号やメールアドレス等が記述されて管理するアドレス帳、発信音や着信音等の音声ファイル、ソフトウェアの処理過程で用いられる一時的なデータ等が記憶されている。   The storage unit 24 stores software and data used for processing in the processing unit 22, and includes a task for operating the application program for controlling the driving of the projector 34 and the camera 40, and an image processing program. The task for operating is stored. In addition to these tasks, for example, communication, downloaded voice data, software used by the processing unit 22 to control the storage unit 24, the telephone number or mail address of the communication partner, etc. are described in the storage unit 24. The address book to be managed, voice files such as dial tone and ring tone, temporary data used in the process of software, and the like are stored.

なお、ソフトウェアの処理過程で用いられるコンピュータプログラムや一時的なデータは、処理部22によって記憶部24に割り当てられた作業領域へ一時的に記憶される。記憶部24は、例えば、不揮発性の記憶デバイス(ROM:Read Only Memory等の不揮発性半導体メモリ、ハードディスク装置等)や、読み書き可能な記憶デバイス(例えば、SRAM:Static Random Access Memory、DRAM:Dynamic Random Access Memory)等で構成される。   Note that computer programs and temporary data used in the software processing process are temporarily stored in the work area assigned to the storage unit 24 by the processing unit 22. The storage unit 24 includes, for example, a nonvolatile storage device (nonvolatile semiconductor memory such as ROM: Read Only Memory, a hard disk device, etc.), and a readable / writable storage device (for example, SRAM: Static Random Access Memory, DRAM: Dynamic Random Access Memory).

外部記憶部25は、外部メモリと、接続端子で構成され、外部メモリが筺体1Cに対して着脱可能な記憶装置である。外部メモリには、記憶部24と同様に各種ソフトウェアやデータが記憶されている。外部記憶部25は、接続端子を介して外部メモリと処理部22とを接続させることで、記憶部24と同様に、外部メモリに対して、情報の書き込み、読み取りを行う。なお、外部記憶部25は、外部メモリが着脱可能であるため、処理部22に接続する外部メモリを交換することができる。なお、外部メモリとしては、SDカード(登録商標)、メモリースティック(登録商標)、スマートメディア、USBメモリ等の各種記憶媒体を用いることができる。   The external storage unit 25 is a storage device that includes an external memory and connection terminals, and the external memory is detachable from the housing 1C. Various software and data are stored in the external memory in the same manner as the storage unit 24. The external storage unit 25 connects the external memory and the processing unit 22 via a connection terminal, and writes and reads information to and from the external memory, similarly to the storage unit 24. In addition, since the external memory is detachable from the external storage unit 25, the external memory connected to the processing unit 22 can be exchanged. As the external memory, various storage media such as an SD card (registered trademark), a memory stick (registered trademark), smart media, and a USB memory can be used.

送受信部26は、アンテナ26aを有し、基地局によって割り当てられるチャネルを介し、基地局との間でCDMA(Code Division Multiple Access)方式などによる無線信号回線を確立し、基地局との間で電話通信及び情報通信を行う。操作部13は、例えば、電源キー、通話キー、数字キー、文字キー、方向キー、決定キー、発信キー等、各種の機能が割り当てられた操作キー13Aと、方向及び決定キー13Bとで構成される。そして、これらのキーがユーザの操作により入力されると、その操作内容に対応する信号を発生させる。発生した信号は、ユーザの指示として処理部22へ入力される。   The transmission / reception unit 26 has an antenna 26a, establishes a radio signal line by a CDMA (Code Division Multiple Access) method or the like with the base station via a channel assigned by the base station, and makes a telephone call with the base station. Perform communication and information communication. The operation unit 13 includes, for example, an operation key 13A to which various functions such as a power key, a call key, a numeric key, a character key, a direction key, a determination key, and a call key are assigned, and a direction and determination key 13B. The When these keys are input by a user operation, a signal corresponding to the operation content is generated. The generated signal is input to the processing unit 22 as a user instruction.

音声処理部30は、マイク15に入力される音声信号やレシーバ16やスピーカ17から出力される音声信号の処理を実行する。すなわち、音声処理部30は、マイク15から入力される音声を増幅し、AD変換(Analog Digital変換)を実行した後、さらに符号化等の信号処理を施して、ディジタルの音声データに変換して処理部22へ出力する。また、処理部22から送られる音声データに対して復号化、DA変換(Digital Analog変換)、増幅等の処理を施してアナログの音声信号に変換してから、レシーバ16やスピーカ17へ出力する。ここで、スピーカ17は、携帯電子機器1の筐体1C内に配置されており、着信音やメールの送信音等を出力する。   The audio processing unit 30 executes processing of an audio signal input to the microphone 15 and an audio signal output from the receiver 16 and the speaker 17. That is, the sound processing unit 30 amplifies the sound input from the microphone 15 and executes AD conversion (Analog Digital conversion), and then performs signal processing such as encoding to convert the sound into digital sound data. Output to the processing unit 22. Further, the audio data sent from the processing unit 22 is subjected to processing such as decoding, DA conversion (Digital Analog conversion), and amplification to convert it into an analog audio signal, which is then output to the receiver 16 and the speaker 17. Here, the speaker 17 is disposed in the housing 1C of the portable electronic device 1, and outputs a ringtone, a mail transmission sound, and the like.

表示部32は、上述したディスプレイ2を有しており、処理部22から供給される映像データに応じた映像や画像データに応じた画像を表示パネルに表示させる。ディスプレイ2は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD、Liquid Crystal Monitor)や、有機EL(Organic Electro−Luminescence)パネルなどで構成された表示パネルで構成される。なお、表示部32は、ディスプレイ2に加え、サブディスプレイを有していてもよい。   The display unit 32 includes the display 2 described above, and displays a video corresponding to the video data supplied from the processing unit 22 and an image corresponding to the image data on the display panel. The display 2 is constituted by a display panel constituted by, for example, a liquid crystal display (LCD, Liquid Crystal Monitor), an organic EL (Organic Electro-Luminescence) panel, or the like. The display unit 32 may include a sub display in addition to the display 2.

プロジェクタ34は、光源と、画像データに基づいて前記光源から射出された光を投影するか否かを切り換える光学系とで構成されている。本実施形態において、プロジェクタ34は、光源である可視光照射装置(可視光照射手段)31と、光学系である描画装置35と、焦点調整装置39とを含んで構成される。可視光照射装置31は、可視光のレーザー光を照射する。可視光領域の光は、短波長側が360nm以上400nm以下、長波長側が760nm以上830nm以下の光であり、本実施形態において、可視光照射装置31は、R(Red)、G(Green)、B(Blue)の3色の光を照射する。   The projector 34 includes a light source and an optical system that switches whether to project the light emitted from the light source based on image data. In the present embodiment, the projector 34 includes a visible light irradiation device (visible light irradiation means) 31 that is a light source, a drawing device 35 that is an optical system, and a focus adjustment device 39. The visible light irradiation device 31 emits visible laser light. The light in the visible light region is light of 360 nm to 400 nm on the short wavelength side and light of 760 nm to 830 nm on the long wavelength side. In this embodiment, the visible light irradiation device 31 includes R (Red), G (Green), B Irradiate light of three colors (Blue).

描画装置35は、可視光照射装置31から照射される3色の光を合成するとともに、画像投影対象に照射する。描画装置35は、光源から射出された光を透過させるか否かを切り換える切り換え素子、及び当該切り換え素子を通過した光をラスター走査させるミラーを含んで構成される。そして、描画装置35は、ミラーによって可視光照射装置31から射出されたレーザー光の角度を変えて、画像投影対象にレーザー光を走査させることで、画像投影対象に画像を投影させる。   The drawing device 35 combines the three colors of light emitted from the visible light irradiation device 31 and irradiates the image projection target. The drawing device 35 includes a switching element that switches whether to transmit light emitted from the light source, and a mirror that performs raster scanning of the light that has passed through the switching element. The drawing device 35 changes the angle of the laser light emitted from the visible light irradiation device 31 by the mirror and causes the image projection target to scan the laser light, thereby projecting the image onto the image projection target.

前記ミラーとしては、例えば、MEMS(Micro Electro Mechanical System)ミラーが用いられる。MEMSミラーは、圧電素子を利用してミラーを駆動して、可視光照射装置31から照射される可視光を走査し、可視画像や不可視画像を生成する。この場合は、ミラーによって光源から照射された光の角度を変えて、画像投影対象の全面に光源から照射された光を走査させることで、画像投影対象に可視画像や不可視画像を投影させることができる。このように、プロジェクタ34は、スキャン方式のプロジェクタである。なお、プロジェクタ34の構成は、上述したレーザーを光源とするものに限定されるものではない。例えば、プロジェクタ34は、ハロゲンライトや、LED光源、LD光源を光源とし、LCD(Liquid Crystal Display)や、DMD(Digital Micro-mirror Device)を光学系に備える構成のプロジェクタを用いてもよい。   As the mirror, for example, a MEMS (Micro Electro Mechanical System) mirror is used. A MEMS mirror drives a mirror using a piezoelectric element, scans the visible light irradiated from the visible light irradiation apparatus 31, and produces | generates a visible image and an invisible image. In this case, by changing the angle of the light emitted from the light source by the mirror and scanning the light emitted from the light source over the entire surface of the image projection target, a visible image or an invisible image can be projected onto the image projection target. it can. Thus, the projector 34 is a scan-type projector. Note that the configuration of the projector 34 is not limited to that using the laser described above as a light source. For example, the projector 34 may be a projector having a configuration in which a halogen light, an LED light source, or an LD light source is used as a light source, and an LCD (Liquid Crystal Display) or DMD (Digital Micro-mirror Device) is provided in the optical system.

焦点調整装置39は、プロジェクタ制御部22aからの指令により、描画装置35から投影される可視画像が画像投影対象上で結像させる機能(焦点調整機能)を有する。焦点調整装置39は、例えば、可動するレンズ等で構成される焦点調整機構を備えており、レンズを動かすことで前記焦点調整機能を実現する。また、焦点調整装置39は、プロジェクタ34が投影する画像のデータに対して画像処理部22bによって所定の画像処理を施すことにより、前記焦点調整機能を実現するものであってもよい。さらに、焦点調整装置39は、焦点調整機能及び画像処理によって前記焦点調整機能を実現するものであってもよい。   The focus adjustment device 39 has a function (focus adjustment function) for forming a visible image projected from the drawing device 35 on an image projection target in accordance with a command from the projector control unit 22a. The focus adjustment device 39 includes a focus adjustment mechanism including, for example, a movable lens, and realizes the focus adjustment function by moving the lens. Further, the focus adjustment device 39 may realize the focus adjustment function by performing predetermined image processing on the image data projected by the projector 34 by the image processing unit 22b. Further, the focus adjustment device 39 may realize the focus adjustment function by a focus adjustment function and image processing.

図4は、図1に示す携帯電子機器のプロジェクタで画像を表示させている状態を示す説明図である。上述したように、プロジェクタ34は、画像を投影する画像投影部であり、画像投影面が携帯電子機器1の筐体1Cの外部に露出している。携帯電子機器1は、プロジェクタ34から画像を投影することで、図4に示すように、プロジェクタ34の画像投影面と対向する位置の画像投影対象(例えば、壁面やスクリーン等)のうち、所定の領域(投影領域)PAに画像Pを投影させることができる。なお、プロジェクタ34は、処理部22により動作が制御され、処理部22から送られる種々の映像、例えば動画やプレゼンテーション資料等を投影し、投影領域PAに表示させる。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which an image is displayed by the projector of the portable electronic device shown in FIG. As described above, the projector 34 is an image projection unit that projects an image, and the image projection surface is exposed to the outside of the housing 1 </ b> C of the portable electronic device 1. As shown in FIG. 4, the portable electronic device 1 projects an image from the projector 34, and as shown in FIG. The image P can be projected onto the area (projection area) PA. The operation of the projector 34 is controlled by the processing unit 22, and various images sent from the processing unit 22, such as moving images and presentation materials, are projected and displayed on the projection area PA.

カメラ40は、上述したようにプロジェクタ34の光射出部の近くに設けられ、投影領域を含む領域の画像を取得する撮像機構である。つまり、カメラ40は、プロジェクタ34が光を射出する方向の画像を取得する。なお、カメラ40は、プロジェクタ34により投射される画像の投射画角よりも広い画角で画像を撮影する撮影機構であり、プロジェクタ34により画像が投影される投影領域よりも広い領域の画像を撮影することができる。携帯電子機器1は、基本的に以上のような構成である。   As described above, the camera 40 is an imaging mechanism that is provided near the light emitting unit of the projector 34 and acquires an image of an area including a projection area. That is, the camera 40 acquires an image in the direction in which the projector 34 emits light. The camera 40 is a shooting mechanism that takes an image with a wider angle of view than the projection angle of the image projected by the projector 34, and takes an image of an area wider than the projection area onto which the image is projected by the projector 34. can do. The portable electronic device 1 is basically configured as described above.

次に、図5を用いて携帯電子機器のプロジェクタの画像投影動作を説明する。ここで、図5は、携帯電子機器の動作の一例を示すフロー図である。なお、図5に示す動作は、プロジェクタ34が起動されたら常に行うようにしても、図5に示す動作を行うモードの実行指示が入力されたら実行するようにしてもよい。なお、図5に示す動作は、記憶部24に記憶されたアプリケーションを実行することで処理しても、外部記憶部25に記憶されたアプリケーションを実行して処理してもよい。つまり、図5に示す動作を実行させるプログラムは、いずれの領域に記憶されていてもよい。またプログラムは、外部からダウンロードして取得することができ、外部記憶部25から読み取ることで取得することもできる。なお、図5に示すフロー図では、携帯電子機器1のプロジェクタ34の画像の投影領域に特定の印刷物が配置されている。   Next, the image projecting operation of the projector of the portable electronic device will be described with reference to FIG. Here, FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation of the portable electronic device. The operation illustrated in FIG. 5 may be performed whenever the projector 34 is activated, or may be performed when an execution instruction for a mode for performing the operation illustrated in FIG. 5 is input. 5 may be processed by executing an application stored in the storage unit 24, or may be processed by executing an application stored in the external storage unit 25. That is, the program for executing the operation shown in FIG. 5 may be stored in any area. The program can be acquired by downloading from the outside, and can also be acquired by reading from the external storage unit 25. In the flowchart shown in FIG. 5, a specific printed matter is arranged in the projection area of the image of the projector 34 of the portable electronic device 1.

まず、携帯電子機器1の処理部22は、プロジェクタ34の起動指示が入力されたら、ステップS12として、カメラ40及びプロジェクタ34を起動させる。なお、起動指示の入力時に、カメラ40とプロジェクタ34が起動されている場合は、そのまま、ステップS14に進む。また、プロジェクタ34の起動処理は、プロジェクタ制御部22aで行うことができ、カメラ40の起動処理は、カメラ制御部22fで行うことができる。   First, when the activation instruction for the projector 34 is input, the processing unit 22 of the portable electronic device 1 activates the camera 40 and the projector 34 as step S12. If the camera 40 and the projector 34 are activated when the activation instruction is input, the process proceeds to step S14 as it is. Further, the startup process of the projector 34 can be performed by the projector control unit 22a, and the startup process of the camera 40 can be performed by the camera control unit 22f.

処理部22は、ステップS12でカメラ40及びプロジェクタ34を起動させたら、ステップS14として、カメラ制御部22fによりカメラ40の動作を制御し、投影領域の画像(投影面に表示されている画像)を取得する。処理部22は、ステップS14で投影領域の画像を取得したら、ステップS16として、条件判定部22cにより投影領域の条件を判定する。具体的には、処理部22は、画像処理部22bにより、撮影した投影領域の画像を解析し、投影領域に表示されている画像の構成を検出する。その後、処理部22は、画像処理部22bでの処理により検出した投影領域の表示画像の構成に基づいて、投影領域の条件を判定する。   When the processing unit 22 activates the camera 40 and the projector 34 in step S12, the operation of the camera 40 is controlled by the camera control unit 22f in step S14, and an image of the projection area (an image displayed on the projection surface) is displayed. get. When the processing unit 22 acquires the image of the projection area in step S14, the condition determination unit 22c determines the condition of the projection area in step S16. Specifically, the processing unit 22 uses the image processing unit 22b to analyze the captured image of the projection area and detect the configuration of the image displayed in the projection area. Thereafter, the processing unit 22 determines the condition of the projection region based on the configuration of the display image of the projection region detected by the processing in the image processing unit 22b.

処理部22は、ステップS16で投影領域の条件を判定したら、ステップS18として、投影画像決定部22eにより投影する画像を決定する。具体的には、処理部22は、投影画像決定部22eにより、ステップS16で判定した投影領域の条件(識別情報)に基づいて、投影領域に載置されている印刷物を特定し、特定した印刷物に対応する画像データを抽出し、投影する画像として決定する。なお、画像データは、記憶部24または外部記憶部25に記憶されており、特定した印刷物に対応する画像データには、印刷物の情報が関連付けて記憶されている。したがって、投影画像決定部22eは、印刷物の情報をキーとして、記憶部24または外部記憶部25に記憶されている画像データを検索することで、対応する画像データを抽出することができる。   After determining the condition of the projection area in step S16, the processing unit 22 determines an image to be projected by the projection image determination unit 22e as step S18. Specifically, the processing unit 22 specifies the printed material placed in the projection area based on the condition (identification information) of the projection area determined in step S16 by the projection image determination unit 22e, and specifies the specified printed material. The image data corresponding to is extracted and determined as an image to be projected. Note that the image data is stored in the storage unit 24 or the external storage unit 25, and information on the printed material is stored in association with the image data corresponding to the specified printed material. Therefore, the projection image determination unit 22e can extract corresponding image data by searching the image data stored in the storage unit 24 or the external storage unit 25 using the information of the printed matter as a key.

処理部22は、ステップS18で投影する画像を決定したら、ステップS20として、プロジェクタ制御部22aによりプロジェクタ34の動作を制御し、プロジェクタ34から、ステップS18で決定した画像を投影する。   After determining the image to be projected in step S18, the processing unit 22 controls the operation of the projector 34 by the projector control unit 22a and projects the image determined in step S18 from the projector 34 in step S20.

処理部22は、ステップS20で画像を投影したら、ステップS22として投影領域の画像の切り替えがあったか、つまり、投影領域に配置されている印刷物が切り替わったかを判定する。なおこの判定は、例えば、カメラ40により画像を取得し、その画像と前の画像とを比較することで行うことができる。処理部22は、ステップS22で画像の切り替えあり(ステップS22でYes)、つまり、ステップS14で取得した際に投影領域に配置されていた画像(印刷物)とは異なる画像(印刷物)が投影領域にあると判定したら、ステップS14に進み、上記ステップS14からステップS20の処理を行い、投影領域にある画像に合わせて、プロジェクタ34から投影する画像を切り替える。   When the image is projected in step S20, the processing unit 22 determines in step S22 whether the image of the projection area has been switched, that is, whether the printed matter arranged in the projection area has been switched. This determination can be made, for example, by acquiring an image with the camera 40 and comparing the image with the previous image. The processing unit 22 switches the image in step S22 (Yes in step S22), that is, an image (printed material) different from the image (printed material) arranged in the projection region when acquired in step S14 is displayed in the projection region. If it is determined that there is, the process proceeds to step S14, and the processing from step S14 to step S20 is performed, and the image projected from the projector 34 is switched in accordance with the image in the projection area.

また、処理部22は、ステップS22で画像の切り替えなし(ステップS22でNo)と判定したら、ステップS24として投影終了の指示があるかを判定する。処理部22は、ステップS24で終了指示なし(ステップS24でNo)と判定したら、ステップS22に進み、ステップS22の処理を行う。また、処理部22は、ステップS24で投影終了(ステップS24でYes)と判定したら、ステップS26として、カメラ40及びプロジェクタ34を停止させて、本処理を終了する。なお、カメラ40及びプロジェクタ34は、それぞれカメラ制御部22f及びプロジェクタ制御部22aの制御により停止させることができる。   If it is determined in step S22 that there is no image switching (No in step S22), the processing unit 22 determines in step S24 whether there is an instruction to end projection. If the processing unit 22 determines in step S24 that there is no termination instruction (No in step S24), the processing unit 22 proceeds to step S22 and performs the process of step S22. If it is determined in step S24 that the projection has ended (Yes in step S24), the processing unit 22 stops the camera 40 and the projector 34 and ends this processing in step S26. The camera 40 and the projector 34 can be stopped under the control of the camera control unit 22f and the projector control unit 22a, respectively.

次に、具体例を用いて、携帯電子機器1についてより詳細に説明する。ここで、図6−1及び図6−2は、それぞれ、携帯電子機器の動作の他の例を説明するための説明図である。図7−1及び図7−2は、それぞれ、携帯電子機器の動作の一例を説明するための説明図である。なお、図6−1から図7−2では、携帯電子機器1を簡単な箱形状として示す。まず、図6−1に示す例は、投影領域に印刷物100が配置されている。ここで、印刷物100は、絵本の一場面の画像が印刷されている。具体的には、印刷物100には、背景となる家、木、雲の画像、及び、内容の文章が印刷されている。   Next, the portable electronic device 1 will be described in more detail using a specific example. Here, FIGS. 6A and 6B are explanatory diagrams for describing another example of the operation of the portable electronic device. FIGS. 7A and 7B are explanatory diagrams for explaining an example of the operation of the portable electronic device. In addition, in FIGS. 6-1 to 7-2, the portable electronic device 1 is shown as a simple box shape. First, in the example illustrated in FIG. 6A, the printed material 100 is arranged in the projection area. Here, on the printed material 100, an image of a scene of a picture book is printed. Specifically, the printed material 100 is printed with a background image of a house, a tree, a cloud, and a text of the content.

携帯電子機器1は、図5に示す処理により、投影領域に印刷物100があること、つまり絵本等の一場面、所定のページであることを検出したら、印刷物100に対応する画像データを取得し、図6−2に示すように、プロジェクタ34から投影領域に人物102の画像を投影する。これにより、印刷物100上には、印刷された各構成に加え、人物102の画像が表示された状態とすることができる。なお、本実施形態では、人物の画像を投影したが、物や、風景を投影するようにしてもよい。   When the portable electronic device 1 detects that there is the printed material 100 in the projection area, that is, a scene such as a picture book or a predetermined page, by the process shown in FIG. 5, the portable electronic device 1 acquires image data corresponding to the printed material 100, As shown in FIG. 6B, the image of the person 102 is projected from the projector 34 onto the projection area. Thereby, in addition to each printed structure, the image of the person 102 can be displayed on the printed material 100. In the present embodiment, an image of a person is projected, but an object or a landscape may be projected.

次に、図7−1に示す例では、投影領域に印刷物110が配置されている。ここで、印刷物110は、新聞の一紙面である。具体的には、印刷物110には、新聞の名称、見出し、各ニュースの内容の文章が印刷されている。また、印刷物110には、枠111が印刷されており、枠111の中は空白となっている。   Next, in the example illustrated in FIG. 7A, the printed material 110 is arranged in the projection area. Here, the printed material 110 is a sheet of newspaper. Specifically, on the printed material 110, a newspaper name, a headline, and a sentence of each news content are printed. Further, a frame 111 is printed on the printed material 110, and the inside of the frame 111 is blank.

携帯電子機器1は、図5に示す処理により、投影領域に印刷物110があること、つまり、どの新聞のいつの、どのページであるかを検出したら、印刷物110に対応する画像データを取得し、図7−2に示すように、プロジェクタ34から投影領域のうち印刷物110の枠111に対応する領域に画像112を投影する。これにより、印刷物110上には、印刷された各構成に加え、枠111内に画像112が表示された状態とすることができる。   When the portable electronic device 1 detects that there is the printed material 110 in the projection area, that is, which newspaper, when and which page by the processing shown in FIG. 5, the portable electronic device 1 acquires image data corresponding to the printed material 110. As shown in 7-2, the image 112 is projected from the projector 34 onto an area corresponding to the frame 111 of the printed material 110 in the projection area. Thereby, in addition to each printed structure, the image 112 can be displayed in the frame 111 on the printed material 110.

このように、携帯電子機器1は、投影領域の画像に対応する画像をプロジェクタ34から投影することで、つまり、投影領域の画像にプロジェクタ34から投影した画像を重ねて1つの画像を作成することで、簡単で有効性の高い画像を作成することができる。   As described above, the mobile electronic device 1 projects an image corresponding to the image in the projection area from the projector 34, that is, creates one image by superimposing the image projected from the projector 34 on the image in the projection area. Therefore, it is possible to create a simple and highly effective image.

ここで、印刷物のみで画像を構成する場合、印刷した後は更新することができず、画像を動かすことができない。また、プロジェクタのみで画像を投影する場合は、鮮明な画像を表示することが困難である。また、細かい文字まで読みやすい画像を投影するためには、高価で高い性能のプロジェクタを搭載させる必要があり、装置が大型化し、構成も複雑になり、装置コストも高くなる。これに対して、携帯電子機器1は、投影領域にある印刷物の画像に合わせて、必要な画像を投影しているため、印刷物とプロジェクタの両方の利点を併せ持つことができる。例えば、印刷物で高解像度な画像を表示させることができ、プロジェクタにより一部の画像を動かす、つまり動画とすることができる。また、携帯電子機器1のプロジェクタ34により投影する画像も投影領域の一部となるため、画像処理の負荷を低減することができ、消費電力を少なくすることができる。   Here, in the case where an image is composed only of printed matter, it cannot be updated after printing, and the image cannot be moved. In addition, when projecting an image using only a projector, it is difficult to display a clear image. In addition, in order to project an easy-to-read image up to fine characters, it is necessary to mount an expensive and high-performance projector, which increases the size of the device, complicates the configuration, and increases the device cost. On the other hand, since the portable electronic device 1 projects a necessary image in accordance with the image of the printed matter in the projection area, it can have both advantages of the printed matter and the projector. For example, a high-resolution image can be displayed on a printed matter, and a part of the image can be moved by a projector, that is, a moving image can be obtained. In addition, since the image projected by the projector 34 of the portable electronic device 1 is also a part of the projection area, the load of image processing can be reduced and the power consumption can be reduced.

また、上述したように、細かい文字、画像は、印刷物に予め印刷することができるため、プロジェクタの性能を高くしなくても、投影領域に表示される画像を鮮明で高解像度の画像とすることができる。   In addition, as described above, since fine characters and images can be printed in advance on a printed matter, the image displayed in the projection area should be a clear and high-resolution image without increasing the performance of the projector. Can do.

また、携帯電子機器1は、印刷物と画像投影装置とを組み合わせた、つまり、印刷物に画像を投影することで、1つの画像として完成するコンテンツを表示させることができる。また、印刷物と画像データとを1つの商品、パッケージとして流通させることができる。例えば、印刷物と、画像データを記憶した外部メモリとをパッケージとして流通させることで、利用者は、携帯電子機器1の外部記憶部25に外部メモリを連結させて、画像データを取得し、投影領域に印刷物を配置することで、撮影領域にある印刷物上に外部メモリに記憶されている画像を投影することができる。   In addition, the portable electronic device 1 can display the content that is completed as one image by combining the printed material and the image projecting device, that is, by projecting the image onto the printed material. Further, the printed material and the image data can be distributed as one product or package. For example, by distributing a printed matter and an external memory storing image data as a package, the user can connect the external memory to the external storage unit 25 of the portable electronic device 1 to acquire image data, and obtain a projection area. By arranging the printed material on the image, the image stored in the external memory can be projected onto the printed material in the photographing area.

また、印刷物、画像データの一方のみでは、画像として完成しないため、画像データ、印刷物の一方を管理することで画像が許可なく複製されたり、売買されたりすることを抑制することができる。例えば、1つの印刷物に対する画像データの取得回数や、取得可能端末数を制限しておいたり、画像データの取得時に、画像データの提供者に通知が送信される設定としたりすることで、画像データの利用を制限することができる。これにより、完成された画像は、特定の利用者のみが閲覧可能とすることができる。   Further, since only one of the printed material and the image data is not completed as an image, it is possible to prevent the image from being duplicated or sold without permission by managing one of the image data and the printed material. For example, by limiting the number of times image data can be acquired for a single printed matter and the number of terminals that can be acquired, or setting image data to be sent to the image data provider when acquiring image data, The use of can be restricted. Thereby, the completed image can be viewed only by a specific user.

ここで、携帯電子機器1がカメラ40で取得した画像から、表示領域に配置された画像(例えば、印刷物)を特定する方法としては、種々の画像処理方法を用いることができる。例えば、携帯電子機器1は、印刷物、描画された絵、記入された文字等の投影領域の画像から、特定の文字、記号等の識別情報を抽出することで、投影領域の画像を特定することができる。また、携帯電子機器1は、四辺のエッジ検出等を行うことで、投影領域内の画像を特定することができる。以下、図8を用いて、一例を説明する。ここで、図8は、携帯電子機器の動作を説明するための説明図である。なお、図8では、携帯電子機器1を簡単な箱形状として示す。図8に示す例では、投影領域に印刷物120が配置されている。印刷物120は、新聞の一紙面であり、新聞の名称が記載された文字列122、見出し、各ニュースの内容の文章が印刷されている。また、印刷物120には、2次元バーコード124が印刷されている。   Here, various image processing methods can be used as a method for specifying an image (for example, a printed material) arranged in the display area from the image acquired by the mobile electronic device 1 with the camera 40. For example, the mobile electronic device 1 identifies the image of the projection area by extracting identification information such as specific characters and symbols from the image of the projection area such as a printed matter, a drawn picture, and written characters. Can do. Moreover, the portable electronic device 1 can specify an image in the projection region by performing edge detection on four sides and the like. Hereinafter, an example will be described with reference to FIG. Here, FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the operation of the portable electronic device. In FIG. 8, the portable electronic device 1 is shown as a simple box shape. In the example shown in FIG. 8, the printed material 120 is arranged in the projection area. The printed matter 120 is a newspaper page on which a character string 122 describing the name of the newspaper, a headline, and a sentence of each news content are printed. A two-dimensional barcode 124 is printed on the printed matter 120.

携帯電子機器1は、カメラ40で取得した画像から、文字列122を抽出することで、投影領域にある印刷物が新聞であることを特定することができる。なお、携帯電子機器1は、投影領域の全体における、文字列122の位置の情報等も加味することで、つまりレイアウト情報を加味することで、印刷物をより適切に特定することができる。また、この場合、携帯電子機器1は、さらに画像から、発行日、ページ数の情報を取得することで、印刷物を特定することができる。また、携帯電子機器1は、カメラ40で取得した画像から、二次元バーコード124を抽出することでも、印刷物を特定することができる。二次元バーコード124を用いる場合は、二次元バーコードに印刷物が新聞であること、発行日、ページ数の情報を含めることができる。これにより、携帯電子機器1は、二次元バーコード124を読み取るのみで、印刷物を特定することができる。   The portable electronic device 1 can specify that the printed matter in the projection area is a newspaper by extracting the character string 122 from the image acquired by the camera 40. Note that the portable electronic device 1 can more appropriately specify the printed matter by taking into account the position information of the character string 122 in the entire projection area, that is, taking into account the layout information. In this case, the portable electronic device 1 can further specify the printed matter by obtaining information on the date of issue and the number of pages from the image. The portable electronic device 1 can also specify a printed matter by extracting the two-dimensional barcode 124 from the image acquired by the camera 40. When the two-dimensional barcode 124 is used, information on whether the printed matter is a newspaper, the date of issue, and the number of pages can be included in the two-dimensional barcode. Thereby, the portable electronic device 1 can specify the printed matter only by reading the two-dimensional barcode 124.

携帯電子機器1は、以上のようにして、投影領域の画像を特定し、特定した画像に対応する画像を取得し、投影領域に投影することで、投影領域に、予め配置されている画像に投影画像を重ねた画像を表示させることができる。   As described above, the portable electronic device 1 identifies the image of the projection area, acquires an image corresponding to the identified image, and projects the image on the projection area, thereby converting the image previously arranged in the projection area. An image in which the projected images are superimposed can be displayed.

なお、携帯電子機器1は、投影させる画像を記憶部24または外部記憶部25に記憶されている画像データの中から特定したが、本発明はこれに限定されない。携帯電子機器1は、投影させる画像を、送受信部26を介した通信で、外部のサーバ等から取得してもよい。例えば、投影領域にある画像として印刷物を特定したら、その印刷物を発行している出版社のデータベースにアクセスし、投影する画像のデータを取得してもよい。また、2次元バーコードを用いる場合は、2次元バーコードの情報にURLを含めるようにしてもよい。また、印刷物の一部に、投影する画像のデータが保存されているURLを印刷しておいてもよい。   In addition, although the portable electronic device 1 specified the image to project from the image data memorize | stored in the memory | storage part 24 or the external memory | storage part 25, this invention is not limited to this. The portable electronic device 1 may acquire an image to be projected from an external server or the like by communication via the transmission / reception unit 26. For example, if a printed material is specified as an image in the projection area, the data of the image to be projected may be acquired by accessing a database of a publisher that issues the printed material. When using a two-dimensional barcode, the URL may be included in the information of the two-dimensional barcode. Moreover, you may print URL which preserve | saved the data of the image to project on a part of printed matter.

また、携帯電子機器1は、投影領域の画像に対応して投影する画像を加工してもよい。また、投影領域の画像に対応付けられた画像として、携帯電子機器1で加工をした画像や、作成した画像を用いてもよい。また、投影領域の画像に対応付けて予め設定されている画像を変更できるようにしてもよい。なお、対応つける画像を変更する場合は、変更した画像に、投影領域の画像の識別情報の紐付けデータを加えた形で、記憶部24または外部記憶部25に記憶させればよい。   The mobile electronic device 1 may process an image to be projected corresponding to the image in the projection area. Further, an image processed by the portable electronic device 1 or a created image may be used as the image associated with the image of the projection area. Further, an image set in advance in association with the image of the projection area may be changed. When changing the image to be associated, the storage unit 24 or the external storage unit 25 may store the changed image plus the association data of the identification information of the image of the projection area.

また、携帯電子機器1は、カメラ40で取得した画像データから投影領域(投影面)までの距離、及び投影領域の画像との位置関係を算出し、プロジェクタ34から投影する画像の投影領域内における位置、大きさを調整するようにしてもよい。また、携帯電子機器1は、プロジェクタ34で画像を投影した状態の投影領域の画像を取得し、その取得結果に基づいて、プロジェクタ34から投影する画像の投影領域内における位置、大きさを調整するようにしてもよい。このように、投影する画像の投影領域内における位置、大きさを調整することで、より適正な画像を投影領域内に表示させることができる。   The portable electronic device 1 calculates the distance from the image data acquired by the camera 40 to the projection area (projection plane) and the positional relationship with the image of the projection area, and the image projected from the projector 34 is within the projection area. You may make it adjust a position and a magnitude | size. In addition, the portable electronic device 1 acquires an image of the projection area in a state where the image is projected by the projector 34, and adjusts the position and size of the image projected from the projector 34 in the projection area based on the acquisition result. You may do it. As described above, by adjusting the position and size of the image to be projected in the projection area, a more appropriate image can be displayed in the projection area.

また、携帯電子機器1は、カメラ40で取得した画像と、投影する画像とを組み合わせた画像、つまり投影領域に表示される画像(投影された状態の予測画像)を表示部32に表示させるようにしてもよい。これにより、投影領域に投影される画像を表示部32で確認することができる。なお、携帯電子機器1は、投影許可操作が入力されてから、プロジェクタ34から画像を投影するようにしてもよい。   In addition, the mobile electronic device 1 causes the display unit 32 to display an image obtained by combining the image acquired by the camera 40 and the image to be projected, that is, an image displayed in the projection area (a predicted image in a projected state). It may be. Thereby, the image projected on the projection area can be confirmed on the display unit 32. Note that the portable electronic device 1 may project an image from the projector 34 after a projection permission operation is input.

また、上記実施形態では、利用者の操作がより簡単になり、負荷を低減できるため、カメラにより、投影領域の画像を取得し、投影領域の画像を特定して、自動で投影する画像を決定したが、本発明はこれに限定されない。例えば、利用者が操作部13に操作を入力して、投影領域の画像に対応する画像を投影する画像として選択し、選択した画像の投影指示を入力することで、投影領域の画像に、プロジェクタ34から投影した画像を重ねて、表示領域に1つの画像を表示させるようにしてもよい。この場合も投影領域の画像に対応付けられた画像として作成された画像のデータを取得することで、完成された1つの画像を表示させることが可能となる。   In the above-described embodiment, the user's operation becomes easier and the load can be reduced. Therefore, the camera acquires the image of the projection area, specifies the image of the projection area, and automatically determines the image to be projected. However, the present invention is not limited to this. For example, the user inputs an operation to the operation unit 13, selects an image corresponding to the image in the projection area as an image to be projected, and inputs a projection instruction for the selected image. The images projected from 34 may be overlapped so that one image is displayed in the display area. Also in this case, it is possible to display one completed image by acquiring image data created as an image associated with the image of the projection region.

また、上記実施形態では、投影領域に対して、携帯電子機器1を移動自在な状態としたが、本発明はこれに限定されず、投影領域となる専用スクリーンを設け、専用スクリーンに対して、携帯電子機器1を特定の位置に固定するユニットとしてもよい。ここで、図9−1は、画像投影ユニットの概略構成を説明するための斜視図であり、図9−2は、画像投影ユニットの携帯電子機器の概略構成を説明するための説明図である。図10−1は、専用スクリーン及び支持台の概略構成を説明するための斜視図であり、図10−2は、専用スクリーン及び支持台の概略構成を説明するための上面図である。なお、図10−1及び図10−2は、共に専用スクリーンに印刷物を載置した状態を示す。図9−1に示す画像投影ユニット200は、携帯電子機器201と、支持台202と、専用スクリーン204とを有する。   Moreover, in the said embodiment, although the portable electronic device 1 was made into the state which can move with respect to a projection area | region, this invention is not limited to this, The special screen used as a projection area | region is provided, It is good also as a unit which fixes the portable electronic device 1 to a specific position. Here, FIG. 9-1 is a perspective view for explaining a schematic configuration of the image projection unit, and FIG. 9-2 is an explanatory diagram for explaining a schematic configuration of the portable electronic device of the image projection unit. . FIG. 10-1 is a perspective view for explaining a schematic configuration of the dedicated screen and the support base, and FIG. 10-2 is a top view for explaining a schematic configuration of the dedicated screen and the support base. FIGS. 10A and 10B both show a state where the printed material is placed on a dedicated screen. An image projection unit 200 illustrated in FIG. 9A includes a portable electronic device 201, a support base 202, and a dedicated screen 204.

携帯電子機器201は、図9−2に示すように、直方体形状の筐体201Cを有する。また、筺体201Cの一面には、支持台202と連結するための連結機構220が設けられている、また、筺体201Cの長手方向の端面には、プロジェクタ234の光射出部が設けられている。なお、携帯電子機器201は、これらの点を除いて、他の構成は、基本的に携帯電子機器1と同様であるので、説明は省略する。   As shown in FIG. 9B, the portable electronic device 201 has a rectangular parallelepiped housing 201C. Further, a connecting mechanism 220 for connecting to the support base 202 is provided on one surface of the housing 201C, and a light emitting portion of the projector 234 is provided on an end surface in the longitudinal direction of the housing 201C. Except for these points, the portable electronic device 201 is basically similar to the portable electronic device 1 in other configurations, and thus the description thereof is omitted.

図10−1及び図10−2に示すように、支持台202は、携帯電子機器201を所定位置に固定する支持機構であり、筺体201Cの連結機構220と連結する連結機構222が設けられている。例えば、連結機構220がねじ穴である場合、支持台202の連結機構222は、ねじである。また、支持台202は、専用スクリーン204に固定されている。   As illustrated in FIGS. 10A and 10B, the support base 202 is a support mechanism that fixes the portable electronic device 201 in a predetermined position, and includes a connection mechanism 222 that is connected to the connection mechanism 220 of the housing 201C. Yes. For example, when the connection mechanism 220 is a screw hole, the connection mechanism 222 of the support base 202 is a screw. The support base 202 is fixed to the dedicated screen 204.

図10−1及び図10−2に示すように、専用スクリーン204は、板状部材であり、表面が携帯電子機器201の固定位置と対面している。専用スクリーン204は、図9−1に示すように、表面に、支持台202に固定された携帯電子機器201のプロジェクタ234から出力された画像が投影される。つまり、プロジェクタ234の投影領域205が専用スクリーン204の表面の所定の領域となる。   As illustrated in FIGS. 10A and 10B, the dedicated screen 204 is a plate-like member, and the surface faces the fixed position of the portable electronic device 201. As illustrated in FIG. 9A, the dedicated screen 204 projects an image output from the projector 234 of the portable electronic device 201 fixed to the support base 202. That is, the projection area 205 of the projector 234 becomes a predetermined area on the surface of the dedicated screen 204.

また、専用スクリーン204は、表面に印刷物206を設置する設置領域が設けられている。さらに、専用スクリーン204は、表面に案内表示210が形成されている。ここで、案内表示210は、専用スクリーン204の表面に載置する印刷物206の載置位置の基準を示している。案内表示210が表示されている位置が、一方向の中心となるように印刷物206を載置することで、投影領域205と印刷物206との関係が一定となる。   The dedicated screen 204 has an installation area on the surface where the printed material 206 is installed. Further, the dedicated screen 204 has a guide display 210 formed on the surface thereof. Here, the guidance display 210 indicates a reference for the placement position of the printed material 206 placed on the surface of the dedicated screen 204. By placing the printed material 206 so that the position where the guidance display 210 is displayed is the center in one direction, the relationship between the projection region 205 and the printed material 206 becomes constant.

画像投影ユニット200は、以上の構成であり、携帯電子機器201を支持台202に固定し、かつ、印刷物206を専用スクリーン204の所定の位置に載置することで、投影領域205にある印刷物206にプロジェクタ234から印刷物206に対応する画像を投影することができる。   The image projection unit 200 has the above-described configuration, and the printed matter 206 in the projection region 205 is fixed by fixing the portable electronic device 201 to the support base 202 and placing the printed matter 206 at a predetermined position on the dedicated screen 204. An image corresponding to the printed material 206 can be projected from the projector 234.

ここで、画像投影ユニット200は、投影領域と、印刷物206の位置(撮影領域の画像の位置)との位置関係が一義に決まる。これにより、相対的な位置調整をすることなく、投影領域に適切な画像を表示させることができる。また、投影領域の画像と、投影する画像との位置ずれの発生も低減することができる。   Here, in the image projection unit 200, the positional relationship between the projection area and the position of the printed matter 206 (the position of the image in the photographing area) is uniquely determined. Thereby, it is possible to display an appropriate image in the projection region without adjusting the relative position. In addition, occurrence of misalignment between the image in the projection area and the image to be projected can be reduced.

また、専用スクリーン204と支持台202とが一体であるため、携帯電子機器201のプロジェクタ234から投影される光が専用スクリーン204上以外の領域を照射する恐れを低減することができる。これにより、プロジェクタ234をより安全に利用することができる。   Further, since the dedicated screen 204 and the support base 202 are integrated, it is possible to reduce the possibility that light projected from the projector 234 of the portable electronic device 201 irradiates an area other than the dedicated screen 204. Thereby, the projector 234 can be used more safely.

また、画像投影ユニット200の場合は、投影領域との調整が必要ないため、投影する画像を自身で選択する場合等は、携帯電子機器201にカメラを設けない構成とすることもできる。   In the case of the image projection unit 200, since adjustment with the projection area is not necessary, when the image to be projected is selected by itself, the portable electronic device 201 may be configured not to have a camera.

なお、上記実施形態では、投影領域の画像が絵本等の一場面の画像である場合、投影する画像が人物である例と、投影領域の画像が新聞、投影する画像が枠に表示させる画像(写真)である例として説明したが、投影領域の画像、つまり、印刷物等の投影領域に予め形成、配置されている画像と、投影する画像、つまりプロジェクタから投影する画像との組み合わせは、種々の組み合わせとすることができる。   In the above embodiment, when the image of the projection area is an image of a scene such as a picture book, an example in which the image to be projected is a person, the image of the projection area is a newspaper, and the image ( As an example, a combination of an image of a projection area, that is, an image formed and arranged in advance in a projection area such as a printed material, and an image to be projected, that is, an image projected from a projector can be variously used. Can be a combination.

まず、投影領域の画像(印刷物等)が新聞の画像である場合、投影する画像を、新聞の空欄の枠に動きのある、つまり動画の4コマ漫画としてもよい。また、投影する画像を広告とすることもできる。なお、広告を投影することで、地域や、配布場所、契約者によって投影する広告の内容を変更することができる。また、この場合、日付と対象項目とを識別情報として取得し、その日付に対応する対象項目のデータを投影することもできる。また、印刷物に年齢やジャンルを書き込む領域を設け、その入力結果を読み取ることで、入力結果に対応する小説、記事を投影することもできる。   First, when the image (printed material or the like) in the projection area is a newspaper image, the projected image may be a four-frame cartoon of a moving image in a blank frame of the newspaper, that is, a moving image. An image to be projected can be an advertisement. In addition, by projecting the advertisement, it is possible to change the contents of the advertisement projected by the region, the distribution location, and the contractor. In this case, the date and the target item can be acquired as identification information, and the data of the target item corresponding to the date can be projected. In addition, a novel or article corresponding to the input result can be projected by providing an area for writing age and genre on the printed material and reading the input result.

また、投影領域の画像が漫画の画像である場合、投影する画像を台詞としてもよい。つまり、投影領域にある漫画の吹出しに、台詞を投影するようにしてもよい。これにより、印刷物は、台詞のない状態となり、印刷物だけを見ても全ての内容が把握できない状態とすることができる。これにより、購買意欲を促進することができる。また、操作部への入力等により、利用者が台詞を作製できるようにしてもよい。また、入力された台詞を吹出しに対応付けて記憶することで、繰り返し表示させることができる。また、漫画に種々の台詞を当てはめることができる。   Moreover, when the image of a projection area | region is a comic image, it is good also considering the image to project as a dialog. That is, the dialogue may be projected on the comic balloon in the projection area. Thereby, the printed matter is in a state without dialogue, and even when only the printed matter is viewed, it is possible to make a state where all contents cannot be grasped. Thereby, purchase willingness can be promoted. In addition, the user may be able to create dialogue by inputting to the operation unit or the like. Further, the input dialogue can be repeatedly displayed by storing it in association with the balloon. In addition, various lines can be applied to comics.

また、投影領域の画像が紙芝居の画像である場合、投影する画像を人物、特定の物としてもよい。なお、投影領域の画像が紙芝居の場合は、背景の画像に基づいてページ数、つまりどの画像であるかを判定することができる。また、投影領域の画像に識別情報のみを表示させるようにしてもよい。この場合も表面の白紙と、裏面に表示されている文字を対応付けしつつ、表示領域に適切な画像を表示させることができる。   Further, when the image in the projection area is a picture-story show image, the projected image may be a person or a specific object. If the projected area image is a picture-story show, the number of pages, that is, which image can be determined based on the background image. Further, only the identification information may be displayed on the image of the projection area. Also in this case, it is possible to display an appropriate image in the display area while associating the white paper on the front surface with the characters displayed on the back surface.

また、投影領域の画像が文庫本の画像である場合、投影する画像をあらすじや挿絵としてもよい。なお、この場合、識別情報としては、文章、ページ番号を用いることができる。   Further, when the image of the projection area is a paperback book image, the projected image may be a synopsis or an illustration. In this case, text and page numbers can be used as identification information.

また、投影領域の画像が雑誌である場合、識別情報を応募IDとし、投影する画像を当選結果とすることもできる。これにより応募時点で結果を知ることができる。また、識別情報をパズルの問題、ヒントとし、投影する画像をパズルの回答とすることもできる。つまり、雑誌のパズルの問題、ヒントの領域を投影領域に載置することで、パズルの回答を表示させることができる。また、雑誌の順位や枠のみが表示された領域に、ランキングの結果を表示させることもできる。   If the image in the projection area is a magazine, the identification information can be the application ID, and the image to be projected can be the winning result. This allows you to know the results at the time of application. Also, the identification information can be a puzzle problem or hint, and the projected image can be a puzzle answer. In other words, the puzzle answer can be displayed by placing the problem of the magazine puzzle and the hint area in the projection area. In addition, the ranking result can be displayed in an area where only the magazine ranking and the frame are displayed.

また、投影領域の画像が参考書、テスト、教科書等の問題である場合、投影する画像を問題の正解や、解説、ヒントとすることもできる。なお、この場合は、問題の番号等が識別情報となる。また、この場合は、投影領域に問題が配置されたら、正解等を表示させてもよいが、時間が経過する毎、また制限時間を経過したら、ヒントや、正解、解説を表示させるようにしてもよい。また、解答が記入された問題が投影領域に配置されたら、その解答をカメラで取得した画像で解析し、点数や、ランクの画像を投影させてもよい。   In addition, when the image in the projection area is a problem such as a reference book, a test, or a textbook, the projected image can be used as a correct answer, explanation, or hint. In this case, the problem number or the like is the identification information. In this case, if a problem is placed in the projection area, the correct answer may be displayed. However, whenever the time elapses or the time limit elapses, hints, correct answers, and explanations are displayed. Also good. Further, when a question in which an answer is written is placed in the projection area, the answer may be analyzed with an image acquired by a camera, and a score or rank image may be projected.

また、投影領域の画像が地図である場合、投影する画像を目的情報(選択した情報)としてもよい。これにより、必要な情報のみを投影することができ、地図を見やすく利用することができる。   Moreover, when the image of a projection area | region is a map, it is good also considering the image to project as target information (selected information). As a result, only necessary information can be projected, and the map can be easily used.

また、投影領域の画像がガイド本の画像である場合、投影する画像を観光地情報、お土産情報、口コミ情報、店舗情報、他言語の翻訳文章としてもよい。なお、観光地情報は、地図に対応して表示させ、お土産情報は、店舗情報に対応して表示させ、口コミ情報は、観光地の画像に対応して表示させ、店舗情報は、地図の画像に対応して表示させ、他言語の翻訳文章は、任意の言語の文章に対応して表示させることが好ましい。   Further, when the image of the projection area is a guide book image, the projected image may be sightseeing spot information, souvenir information, word-of-mouth information, store information, or translated texts in other languages. The tourist spot information is displayed corresponding to the map, the souvenir information is displayed corresponding to the store information, the word of mouth information is displayed corresponding to the image of the tourist spot, and the store information is displayed on the map. It is preferable to display corresponding to an image and to display a translated sentence in another language corresponding to a sentence in an arbitrary language.

また、投影領域の画像が料理本の画像である場合、投影する画像を説明動画、手順、調理履歴としてもよい。なお、説明動画は、説明文に対応して表示させ、手順は、料理の画像や空欄の枠内に対応して表示させ、履歴は、レシピに対応して表示させることが好ましい。なお、履歴は、そのレシピを閲覧した日時を記憶しておくことで投影することができる。また、利用者が各種項目(調理した日、かかった時間、感想)を入力し、それを履歴として投影してもよい。   Moreover, when the image of a projection area | region is a cookbook image, it is good also considering the image to project as a description moving image, a procedure, and cooking history. In addition, it is preferable that the explanation moving image is displayed corresponding to the explanatory text, the procedure is displayed corresponding to the dish image or blank frame, and the history is displayed corresponding to the recipe. The history can be projected by storing the date and time when the recipe was viewed. Also, the user may input various items (cooking date, time taken, impressions) and project it as a history.

また、投影領域の画像が写真集、写真の画像である場合、投影する画像を撮影日時や、場所の情報、また、画像に対応付けられたテキストデータとしてもよい。また、投影領域の画像が専門書籍の画像である場合、専門用語に対応付けて、投影する画像として、説明文を投影してもよい。   Further, when the image in the projection area is a photo book or a photo image, the image to be projected may be taken date and time, location information, or text data associated with the image. When the image of the projection area is an image of a specialized book, an explanatory text may be projected as an image to be projected in association with a technical term.

また、投影領域の画像が看板である場合、投影する画像を広告画像としてもよい。なお、広告画像は、携帯電子機器毎に、また時間毎に、異なる画像を表示させることが可能となる。また、投影領域の画像が道路看板である場合、投影する画像を工事情報、渋滞情報としてもよい。   Moreover, when the image of a projection area | region is a signboard, it is good also considering the image to project as an advertising image. The advertisement image can be displayed differently for each portable electronic device and for each time. Further, when the image of the projection area is a road sign, the image to be projected may be construction information and traffic jam information.

また、投影領域の画像がノート、ホワイトボード等の記入領域である場合、投影する画像を記入された文字に対応する記号、図等としてもよい。また、特定のページを示す認識情報が記入されている場合、その識別情報に対応する画像(絵、文章)を投影してもよい。   Further, when the image of the projection area is an entry area such as a notebook or a whiteboard, the image to be projected may be a symbol, a figure, or the like corresponding to the entered character. Further, when recognition information indicating a specific page is entered, an image (picture, sentence) corresponding to the identification information may be projected.

また、投影領域の画像が表札である場合、投影する画像を名前としてもよい。また、投影領域の画像がラベルである場合、投影する画像を価格情報、割引情報、在庫情報、産地情報等としてもよい。これにより、ラベルに印刷する情報量を少なくすることができる。また、割引情報、在庫情報等を表示させる場合は、変化する情報を表示させることができる。   Further, when the image of the projection area is a nameplate, the image to be projected may be used as the name. Further, when the image in the projection area is a label, the image to be projected may be price information, discount information, inventory information, production area information, or the like. As a result, the amount of information printed on the label can be reduced. Further, when displaying discount information, inventory information, etc., changing information can be displayed.

また、投影領域の画像が伝票に記載されたID、商品コードである場合、投影する画像を商品画像としてもよい。ID、商品コードからどのような商品を購入したかを視覚で簡単に理解することができる。また、投影領域の画像が保証書である場合、投影する画像を保証期限としてもよい。また、投影領域の画像がカードである場合、投影する画像をカードに溜まっているポイントとしてもよい。   Further, when the image of the projection area is an ID and a product code described in the slip, the image to be projected may be a product image. It is possible to easily understand visually what kind of product is purchased from the ID and product code. In addition, when the image of the projection area is a warranty, the projected image may be used as the warranty expiration date. Moreover, when the image of a projection area | region is a card | curd, it is good also as the point which has accumulated the image to project on the card | curd.

また、投影領域の画像が処方箋である場合、投影する画像を使用履歴、使用方法としてもよい。これにより、使用頻度等を確認することができる。   Moreover, when the image of a projection area | region is a prescription, it is good also considering the image to project as a use history and a usage method. Thereby, use frequency etc. can be confirmed.

また、投影領域の画像が手書きをする書類である場合、投影する画像を手書きの補助となる画像としてもよい。例えば、はがきの宛名欄に宛名を表示させるようにしてもよい。また、文字の記入欄にラインを表示させるようにしてもよい。また、レイアウトを表示させてもよい。このように補助の画面を投影させつつ、手書きを行うことで、簡単に文字や絵を書くことができる。   In addition, when the image in the projection area is a handwritten document, the projected image may be an image that assists handwriting. For example, the address may be displayed in the address field of the postcard. Moreover, you may make it display a line in the entry column of a character. Further, a layout may be displayed. Thus, characters and pictures can be easily written by handwriting while projecting the auxiliary screen.

また、投影領域の画像が塗り絵の元画像である場合、投影する画像を各領域の色の画像としてもよい。これにより、利用者は、色を選択することで、塗り絵を楽しむことができる。また、実際には、色を塗っていないので、何度も楽しむことができる。なお、この場合、携帯電子機器は、対応する画像として、塗り絵の元画像に対応する領域情報を取得し、利用者が携帯電子機器を制御して選択した色情報を上書きすることで、投影する画像のデータを更新し、色の付いた画像を投影する。   Further, when the image of the projection area is the original image of the coloring book, the image to be projected may be an image of the color of each area. Thereby, the user can enjoy coloring by selecting a color. In fact, it is not painted, so you can enjoy it many times. In this case, the mobile electronic device obtains area information corresponding to the original image of the coloring book as the corresponding image, and projects the image by overwriting the color information selected by the user by controlling the mobile electronic device. Update the image data and project a colored image.

また、投影領域の画像が電子ペーパー等の表示ディスプレイに表示された文字である場合、投影する画像を動画としてもよい。これにより、例えば文字のみを表示させる表示ディスプレイ上に動画を表示させることができる。また、表示ディスプレイ側の端末に負荷をかけることなく、動画を表示させることができる。なお、この場合、携帯電子機器は、表示ディスプレイ側の端末と通信により各種情報を交換してもよい。これにより、投影する動画の領域、表示させる文字の領域等を簡単に調整することができる。   Further, when the image in the projection area is a character displayed on a display such as electronic paper, the projected image may be a moving image. Thereby, a moving image can be displayed on the display which displays only a character, for example. Moreover, a moving image can be displayed without imposing a load on the terminal on the display display side. In this case, the portable electronic device may exchange various information through communication with the terminal on the display display side. Thereby, the area | region of the moving image to project, the area | region of the character to display, etc. can be adjusted easily.

また、投影領域の画像が携帯通信端末の表示ディスプレイに表示された動画である場合、投影する画像を字幕の画像としてもよい。   Further, when the image in the projection area is a moving image displayed on the display of the mobile communication terminal, the projected image may be a caption image.

また、投影領域の画像が携帯通信端末の表示ディスプレイに表示されたテレビ電話画像である場合、投影する画像を通話時間、通話料金としてもよい。また、投影領域の画像が携帯通信端末の表示ディスプレイに表示されたテレビ画像である場合、投影する画像を氏名等の通話の相手方に関する情報としてもよい。また投影する画像は、表示ディスプレイの枠外(縁)に表示させることが好ましい。これにより、表示ディスプレイに表示させている画像を小さくすることなく、各種情報を表示させることができる。   Further, when the image of the projection area is a videophone image displayed on the display of the mobile communication terminal, the projected image may be used as the call time and the call charge. Further, when the image of the projection area is a television image displayed on the display of the mobile communication terminal, the image to be projected may be information on the other party of the call such as name. The projected image is preferably displayed outside the frame (edge) of the display. Accordingly, various information can be displayed without reducing the image displayed on the display.

なお、携帯電子機器の筐体を2つのセパレートタイプとし、一方の筺体に表示ディスプレイを設け、他方の筺体にプロジェクタ部を設ける構成とすることで、1つの携帯電子機器で、上記処理を行うことができる。   Note that the above-described processing can be performed with one portable electronic device by adopting a configuration in which the casing of the portable electronic device is of two separate types, a display display is provided in one housing, and a projector unit is provided in the other housing. Can do.

また、上述の投影領域の画像と投影する画像とを入れ換える組み合わせももちろん可能である。   Of course, a combination in which the image of the projection area and the image to be projected are interchanged is also possible.

以上のように、本発明に係る携帯電子機器及び画像投影ユニットは、プロジェクタのような、画像を投影できる装置を備えるものに有用である。   As described above, the portable electronic device and the image projection unit according to the present invention are useful for a device including an apparatus capable of projecting an image, such as a projector.

1 携帯電子機器
1C 筐体
2 ディスプレイ
13 操作部
13A 操作キー
13B 方向及び決定キー
22 処理部
22a プロジェクタ制御部
22b 画像処理部
22c 条件判定部
22d 姿勢・位置演算部
22e 投影画像決定部
22f カメラ制御部
24 記憶部
25 外部記憶部
30 音声処理部
31 可視光照射装置
32 表示部
34 プロジェクタ
35 描画装置
39 焦点調整装置
40 カメラ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Portable electronic device 1C Case 2 Display 13 Operation part 13A Operation key 13B Direction and determination key 22 Processing part 22a Projector control part 22b Image processing part 22c Condition determination part 22d Posture / position calculation part 22e Projection image determination part 22f Camera control part 24 Storage Unit 25 External Storage Unit 30 Audio Processing Unit 31 Visible Light Irradiation Device 32 Display Unit 34 Projector 35 Drawing Device 39 Focus Adjustment Device 40 Camera

Claims (8)

筐体と、
前記筐体に設けられて、投影領域に画像を投影する画像投影部と、
前記投影領域に予め配置された第一画像に対応する特定投影画像の情報を取得し、取得した前記情報に基づいて前記特定投影画像を前記画像投影部から投影させる処理部と、を含み、
前記特定投影画像は、前記投影領域の第一画像と関連する画像であることを特徴とする携帯電子機器。
A housing,
An image projection unit provided in the housing for projecting an image onto a projection area;
A processing unit that acquires information of a specific projection image corresponding to a first image previously arranged in the projection area, and that projects the specific projection image from the image projection unit based on the acquired information,
The portable electronic device, wherein the specific projection image is an image related to a first image of the projection area.
前記筐体は、支持台と連結される連結機構を有することを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。   The portable electronic device according to claim 1, wherein the casing has a coupling mechanism coupled to a support base. 前記画像投影部が画像を投影する方向の画像を撮影する撮影部を、さらに有し、
前記処理部は、前記撮影部で撮影した画像に基づいて、投影領域の第一画像を判定し、判定した結果に基づいて対応する前記特定投影画像を投影することを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。
The image projection unit further includes a photographing unit that photographs an image in a direction in which the image is projected,
The processing unit determines a first image of a projection area based on an image captured by the imaging unit, and projects the corresponding specific projection image based on the determined result. The portable electronic device described.
前記処理部は、前記撮影部が撮影した画像に基づいて、前記投影領域の画像が切り替わったことを検出したら、投影する特定投影画像を切り替えることを特徴とする請求項3に記載の携帯電子機器。   4. The portable electronic device according to claim 3, wherein the processing unit switches a specific projection image to be projected when detecting that the image of the projection area is switched based on an image captured by the imaging unit. 5. . 前記処理部は、前記撮影部で撮影した画像に基づいて、投影する前記特定投影画像の大きさを調整し、前記特定投影画像を、前記投影領域内の所定の位置に投影することを特徴とする請求項3または4に記載の携帯電子機器。   The processing unit adjusts the size of the specific projection image to be projected based on the image captured by the imaging unit, and projects the specific projection image at a predetermined position in the projection region. The portable electronic device according to claim 3 or 4. 前記処理部は、前記撮影部で撮影した画像から識別情報を取得し、取得した識別情報に基づいて、投影領域の第一画像を判定することを特徴とする請求項3から5のいずれか1項に記載の携帯電子機器。   The said processing part acquires identification information from the image image | photographed by the said imaging | photography part, and determines the 1st image of a projection area | region based on the acquired identification information, The any one of Claim 3 to 5 characterized by the above-mentioned. The portable electronic device according to Item. 請求項2に記載の携帯電子機器と、
前記連結機構と連結し、前記携帯電子機器を特定の姿勢に固定する支持台と、
前記支持台に固定されるとともに、前記投影領域に配置された専用スクリーンと、
前記専用スクリーンに保持されるとともに、前記第一画像が配置される印刷物と、を有し、
前記携帯電子機器は、前記第一画像に関連する画像を前記特定投影画像として投影することを特徴とする画像投影ユニット。
A portable electronic device according to claim 2,
A support base connected to the connection mechanism and fixing the portable electronic device in a specific posture;
A dedicated screen fixed to the support base and disposed in the projection area;
A printed matter that is held on the dedicated screen and on which the first image is arranged,
The portable electronic device projects an image related to the first image as the specific projection image.
前記専用スクリーンは、前記印刷物の設置位置を示す案内が表面に形成されていることを特徴とする請求項7に記載の画像投影ユニット。   The image projection unit according to claim 7, wherein the dedicated screen has a guide formed on a surface thereof indicating a position where the printed material is installed.
JP2010122087A 2010-05-27 2010-05-27 Portable electronic device and image projection unit Pending JP2011248149A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010122087A JP2011248149A (en) 2010-05-27 2010-05-27 Portable electronic device and image projection unit
PCT/JP2011/062291 WO2011149092A1 (en) 2010-05-27 2011-05-27 Cellular phone device and image projector unit
US13/699,443 US9010942B2 (en) 2010-05-27 2011-05-27 Mobile electronic device and image projection unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010122087A JP2011248149A (en) 2010-05-27 2010-05-27 Portable electronic device and image projection unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011248149A true JP2011248149A (en) 2011-12-08

Family

ID=45413477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010122087A Pending JP2011248149A (en) 2010-05-27 2010-05-27 Portable electronic device and image projection unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011248149A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088655A (en) * 2011-10-19 2013-05-13 Tetsuya Akiba System and method of displaying content
JP2015035687A (en) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社ニコン Data processor
JP2016062607A (en) * 2014-09-12 2016-04-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, control method thereof, program, information processing apparatus, control method thereof, and program
WO2018168826A1 (en) * 2017-03-14 2018-09-20 日本電気株式会社 Image processing device, image processing system, image processing method and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319556A (en) * 1996-05-28 1997-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor
JP2001133728A (en) * 1999-11-08 2001-05-18 Hitachi Ltd Picture display device and information processor using the same
JP2001211372A (en) * 2000-01-27 2001-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Video projecting device
JP2004120698A (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Sony Corp Information processing terminal and method, and program
JP2005258162A (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Tetsuya Akiba Video display method and interior decorating method
JP2008252487A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nikon Corp Camera with projector

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319556A (en) * 1996-05-28 1997-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor
JP2001133728A (en) * 1999-11-08 2001-05-18 Hitachi Ltd Picture display device and information processor using the same
JP2001211372A (en) * 2000-01-27 2001-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Video projecting device
JP2004120698A (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Sony Corp Information processing terminal and method, and program
JP2005258162A (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Tetsuya Akiba Video display method and interior decorating method
JP2008252487A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nikon Corp Camera with projector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088655A (en) * 2011-10-19 2013-05-13 Tetsuya Akiba System and method of displaying content
JP2015035687A (en) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社ニコン Data processor
JP2016062607A (en) * 2014-09-12 2016-04-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, control method thereof, program, information processing apparatus, control method thereof, and program
WO2018168826A1 (en) * 2017-03-14 2018-09-20 日本電気株式会社 Image processing device, image processing system, image processing method and program
US10868933B2 (en) 2017-03-14 2020-12-15 Nec Corporation Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and program for verifying authorization for image duplication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011149092A1 (en) Cellular phone device and image projector unit
CN101647031B (en) Translation and display of text in picture
US8942769B2 (en) Mobile electronic device
US20140339296A1 (en) Barcode, barcode device, system, and method
WO2011105502A1 (en) Portable electronic device and projection system
JP2007164550A (en) Content display method
JP2006279576A (en) Image processor
WO2012026406A1 (en) Handheld electronic device and method for using handheld electronic device
JP2011248149A (en) Portable electronic device and image projection unit
CN112001312A (en) Document splicing method, device and storage medium
WO2017163897A1 (en) Information displaying system and information providing terminal
JP5615651B2 (en) Electronic equipment and projection system
JP2017175579A (en) Information display system and information providing terminal
JP5646886B2 (en) Portable electronic device and image projection unit
US20140019378A1 (en) Evaluation system, method, and computer-readable recording medium
JP5646885B2 (en) Portable electronic device and image projection unit
JP5583479B2 (en) Portable electronic device and image projection unit
JP2008098828A (en) Portable terminal equipment
JP5623238B2 (en) Electronic device, display control method, and display control program
EP2869271A1 (en) Method for composing image and mobile terminal programmed to perform the method
WO2022145667A1 (en) Apparatus for editing printing area and method therefor
CN105100551A (en) Image display system, display device, and image processing method
JP5595834B2 (en) Portable electronic device and method of using portable electronic device
JP7396326B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP7472681B2 (en) Information processing device, program, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140904

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140911

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20141031