JP2011247716A - In-vehicle navigation device and route guidance method - Google Patents

In-vehicle navigation device and route guidance method Download PDF

Info

Publication number
JP2011247716A
JP2011247716A JP2010120312A JP2010120312A JP2011247716A JP 2011247716 A JP2011247716 A JP 2011247716A JP 2010120312 A JP2010120312 A JP 2010120312A JP 2010120312 A JP2010120312 A JP 2010120312A JP 2011247716 A JP2011247716 A JP 2011247716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
route
vehicle
restriction information
restriction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010120312A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5591590B2 (en
Inventor
Eiichi Niizuma
榮一 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2010120312A priority Critical patent/JP5591590B2/en
Priority to CN201110055977.XA priority patent/CN102261919B/en
Publication of JP2011247716A publication Critical patent/JP2011247716A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5591590B2 publication Critical patent/JP5591590B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide "an in-vehicle navigation device and a route guidance method" for, when a road whose regulation information is set has been passed by a self-vehicle, performing route guidance suitable for actual traffic situations.SOLUTION: The in-vehicle navigation device is provided with: storage means for storing map data in which roads are shown by the group of nodes and road links; self-vehicle location detection means; traffic information acquisition means for acquiring the passage regulation information of a road; and control means for, when determining that the road whose passage is regulated has been passed by a self-vehicle based on the location of the self-vehicle, releasing the regulation information set to the road link corresponding to the road, and for researching the route. When determining that the road whose entrance closure is regulated has been passed by the self-vehicle, the control means releases the regulation information set to the road link corresponding to the road, and extracts the road link to a prescribed spot, and when the regulation information is set to the road link to the prescribed spot, releases the regulation information, and researches the route.

Description

本発明は、車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法に関し、特に、実際の交通状況に適合した経路案内を行う機能を備えた車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法に関する。   The present invention relates to an on-vehicle navigation device and a route guidance method, and more particularly to an on-vehicle navigation device and a route guidance method having a function of performing route guidance suitable for actual traffic conditions.

従来の典型的な車載用ナビゲーション装置は、ナビゲーションに係る一切の処理を制御するCPU等の制御装置、地図データを予め記憶させたDVD(Digital Versatile Disk)−ROMやICメモリカード等の記憶装置、表示装置、GPS(Global Positioning System)受信機、ジャイロや車速センサ等の車両の現在位置及び現在方位を検出する検出装置等を有している。そして、制御装置により、車両の現在位置を含む地図データを記憶装置から読み出し、該地図データに基づいて車両位置の周囲の地図画像を表示装置の画面に表示すると共に、自車の現在位置を指示する車両位置マークを地図画像に重ね合わせて表示し、車両の移動に応じて地図画像をスクロール表示したり、地図画像を画面に固定し車両位置マークを移動させたりして、車両が現在どこを走行しているのかを一目で判るようにしている。   Conventional typical vehicle-mounted navigation devices include a control device such as a CPU that controls all processes related to navigation, a storage device such as a DVD (Digital Versatile Disk) -ROM or an IC memory card that stores map data in advance, It has a display device, a GPS (Global Positioning System) receiver, a detection device for detecting the current position and current direction of the vehicle, such as a gyroscope and a vehicle speed sensor. Then, the control device reads out map data including the current position of the vehicle from the storage device, displays a map image around the vehicle position on the display device screen based on the map data, and indicates the current position of the host vehicle. The vehicle position mark to be displayed is superimposed on the map image, the map image is scrolled according to the movement of the vehicle, the map image is fixed on the screen and the vehicle position mark is moved, and where the vehicle is currently located. You can see at a glance whether you are driving.

また、車載用ナビゲーション装置には、通常、ユーザが目的地に向けて道路を間違うことなく容易に走行できるように案内する機能(経路誘導機能)が搭載されている。この経路誘導機能によれば、制御装置により、地図データを用いて出発地(典型的には自車の現在位置)から目的地までを結ぶ最適な経路(典型的にはコストが最も低い経路)を、横型探索法やダイクストラ法等のシミュレーション計算を行って自動探索し、その探索した経路を誘導経路として記憶しておき、走行中、地図画像上にその誘導経路を他の道路とは識別可能に(例えば、色を変えたり、線幅を太くして)表示したり、また、自車が誘導経路上で進路を変更すべき交差点まで所定距離に近づいたときに、地図画像上にその交差点の案内図(交差点拡大図、該交差点での進行方向を示す矢印、該交差点までの距離、交差点名など)を表示したりすることで、いずれの道路を走行すればよいか、また、交差点でどの方向に進んだらよいかをユーザが把握できるようになっている。   In-vehicle navigation devices are usually equipped with a function (route guidance function) that guides a user so that the user can easily travel on the road without making a mistake. According to this route guidance function, the optimal route (typically the route with the lowest cost) that connects from the departure point (typically the current position of the vehicle) to the destination using the map data by the control device. Is automatically searched by performing simulation calculation such as horizontal search method or Dijkstra method, and the searched route is stored as a guide route, and the guide route can be distinguished from other roads on the map image while driving (For example, change the color or increase the line width), or when the vehicle approaches a predetermined distance to the intersection where the course should be changed on the guidance route, the intersection on the map image By displaying a guide map (enlarged view of the intersection, an arrow indicating the direction of travel at the intersection, the distance to the intersection, the name of the intersection, etc.) In which direction to go The user is to be able to grasp.

車載用ナビゲーション装置では、渋滞や事故等の交通情報をリアルタイムに取得するために、VICS(登録商標)(交通情報通信システム:Vehicle Information and Communication System)が利用されている。VICSは、財団法人道路交通情報通信システムセンタが収集して編集処理した道路交通情報を、FM多重放送によって送信するものであり、渋滞や事故情報、所要時間、速度規制等の情報を提供している。   In-vehicle navigation devices use VICS (registered trademark) (Vehicle Information and Communication System) to acquire traffic information such as traffic jams and accidents in real time. VICS transmits road traffic information collected and edited by the Road Traffic Information Communication System Center through FM multiplex broadcasting, and provides information such as traffic jams, accident information, required time, speed regulation, etc. Yes.

例えば、高速道路が渋滞し入口閉鎖がされていることをVICSから受信したときには、その入口を回避して別の経路を案内するようにしている。これに関連する技術として、特許文献1には、高速道路に進入する案内経路において、入口インターチェンジ付近の渋滞度から入口インターチェンジの閉鎖を推定し、推定閉鎖時刻までに入口インターチェンジに到達できないと判定された場合にはその入口インターチェンジを利用しない経路を探索することが記載されている。   For example, when it is received from VICS that an expressway is congested and the entrance is closed, the entrance is avoided to guide another route. As a technology related to this, Patent Document 1 estimates that the entrance interchange is closed from the degree of congestion near the entrance interchange on the guide route entering the expressway, and it is determined that the entrance interchange cannot be reached by the estimated closing time. It is described that a route that does not use the entrance interchange is searched in the case of an accident.

特開平11−353588号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-353588

上述したように、ナビゲーション装置では、交通渋滞が発生している箇所をVICSなどの交通状況を通知するシステムにより取得して、その箇所を回避することができるようになっている。   As described above, in the navigation apparatus, a location where traffic congestion has occurred can be acquired by a system that notifies traffic conditions such as VICS, and the location can be avoided.

このような交通渋滞等に関する交通規制の情報は、所定時間毎に送信され、車両側で確実にその情報を取得できるようにしている。   Such traffic regulation information relating to traffic congestion and the like is transmitted every predetermined time so that the vehicle side can reliably acquire the information.

しかし、VICSでは渋滞等が発生して入口閉鎖などの規制情報を通知するものの、規制が解除されたという情報は通知していない。そこで、車載用ナビゲーション側で、規制情報が送信されなくなってから所定の時間が経過したときに規制情報を解除するようにしている。   However, in VICS, although traffic information and the like are notified of restriction information such as entrance closure, information that the restriction has been released is not notified. Therefore, the in-vehicle navigation side releases the restriction information when a predetermined time has elapsed since the restriction information is not transmitted.

そのため、実際には規制が解除されて通行可能な道路であっても、経路案内ではまだ規制されている状態であり、そこを回避するような誘導経路が探索されて案内されてしまうことが発生している。   Therefore, even if the road is actually restricted and can be passed, it is still restricted in the route guidance, and a guidance route that avoids it will be searched and guided. is doing.

また、実際に通行可能な道路を走行したとき、車載用ナビゲーション装置ではまだ規制情報が保持されているために経路計算が失敗して、経路案内を継続することができないという状況が発生している。   In addition, when traveling on a road that is actually accessible, there is a situation in which the route calculation fails and the route guidance cannot be continued because the regulation information is still retained in the in-vehicle navigation device. .

本発明は、かかる従来技術の課題に鑑みなされたものであり、通行規制情報によって経路案内がされていない道路を通過したとき、実際の交通状況に適合した経路案内をすることが可能な車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the problems of the prior art, and is capable of providing route guidance that is suitable for actual traffic conditions when passing a road that is not route-guided by traffic regulation information. An object is to provide a navigation device and a route guidance method.

上述した従来技術の課題を解決するため、本発明の基本形態によれば、道路がノード及び道路リンクの集合で表わされる地図データを格納した記憶手段と、自車両の現在位置を検出する自車位置検出手段と、道路の通行規制情報を取得する交通情報取得手段と、前記自車両の位置を基に、前記通行規制されている道路を前記自車両が走行したと判定したとき、当該道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除して経路の再探索を行う制御手段と、を有することを特徴とする車載用ナビゲーション装置が提供される。   In order to solve the above-described problems of the prior art, according to the basic form of the present invention, storage means storing map data in which a road is represented by a set of nodes and road links, and the own vehicle for detecting the current position of the own vehicle Based on the position detection means, traffic information acquisition means for acquiring road traffic regulation information, and the position of the host vehicle, when it is determined that the host vehicle has traveled on the road that is traffic restricted, There is provided a vehicle-mounted navigation device characterized by having control means for canceling restriction information set in a corresponding road link and re-searching a route.

この形態に係る車載用ナビゲーション装置において、前記制御手段は、有料道路の入口閉鎖規制がされている道路を前記自車両が走行したと判定したとき、当該道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除し、所定の地点までの道路リンクを抽出して、当該所定の地点までの道路リンクに規制情報が設定されているときはその規制情報を解除して経路の再探索を行うようにしてもよく、前記制御手段は、前記自車両が有料道路の本線を走行中、前記通行規制されている道路を走行したと判定したとき、当該道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除し、所定の地点までの道路リンクを抽出して、当該所定の地点までの道路リンクに規制情報が設定されているときはその規制情報を解除して経路の再探索を行うようにしてもよい。   In the vehicle-mounted navigation device according to this aspect, the control means is set to a road link corresponding to the road when the vehicle has traveled on a road on which a toll road entrance is restricted. Cancel the restriction information, extract the road link to the predetermined point, and when the restriction information is set for the road link to the predetermined point, cancel the restriction information and re-search the route Alternatively, when the control unit determines that the vehicle has traveled on the road that is restricted to traffic while traveling on the main road of a toll road, the control means sets a restriction on a road link corresponding to the road. Release the information, extract the road link to the predetermined point, and when the restriction information is set for the road link to the predetermined point, cancel the restriction information and re-search the route Unishi may be.

また、この形態に係る車載用ナビゲーション装置において、前記所定の地点は有料道路の出口であるようにしてもよく、前記所定の地点は有料道路のジャンクションであるようにしてもよく、前記制御手段は、前記出口までの経路を含む経路の再探索の結果を基に経路案内を行うようにしてもよく、前記制御手段は、前記ジャンクションまでの経路を含む経路の再探索の結果を一時記憶して、経路案内を停止するようにしてもよい。   In the in-vehicle navigation device according to this aspect, the predetermined point may be an exit of a toll road, the predetermined point may be a junction of a toll road, and the control means In addition, route guidance may be performed based on a result of the route re-search including the route to the exit, and the control unit temporarily stores a result of the route re-search including the route to the junction. The route guidance may be stopped.

また、本発明の他の形態によれば、道路がノード及び道路リンクの集合で表わされる地図データを基にして経路探索を行う車載用ナビゲーション装置における経路案内方法であって、交通情報取得手段により取得した道路の通行規制情報及び自車位置検出手段により検出した自車両の位置を基に、自車両が前記通行規制されている道路を走行したか否かを判定するステップと、当該道路を前記自車両が走行したと判定したとき、当該道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除するステップと、前記規制情報が解除された道路リンクを使用して経路の再探索を行うステップと、を有することを特徴とする経路案内方法が提供される。   According to another aspect of the present invention, there is provided a route guidance method in an in-vehicle navigation device for performing a route search based on map data in which a road is represented by a set of nodes and road links. Determining whether or not the host vehicle has traveled on the traffic-restricted road based on the acquired road traffic restriction information and the position of the host vehicle detected by the host vehicle position detecting means; and A step of canceling restriction information set in a road link corresponding to the road when it is determined that the host vehicle has traveled, and a step of re-searching a route using the road link from which the restriction information is released And a route guidance method characterized by comprising:

この形態に係る経路案内方法において、前記規制情報を解除するステップは、有料道路の入口閉鎖規制がされている道路を前記自車両が走行したか否かを判定するステップと、前記入口閉鎖規制がされている道路を前記自車両が走行したと判定したとき、当該道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除するステップと、所定の地点までの道路リンクを抽出するステップと、前記所定の地点までの道路リンクに規制情報が設定されているとき、その規制情報を解除するステップと、を含むようにしてもよく、前記規制情報を解除するステップは、前記自車両が有料道路の本線を走行中、前記通行規制がされている道路を走行したか否かを判定するステップと、前記通行規制がされている道路を前記自車両が走行したと判定したとき、当該道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除するステップと、所定の地点までの道路リンクを抽出するステップと、前記所定の地点までの道路リンクに規制情報が設定されているとき、その規制情報を解除するステップと、を含むようにしてもよい。   In the route guidance method according to this aspect, the step of releasing the restriction information includes a step of determining whether or not the host vehicle has traveled on a road on which a toll road entrance is restricted, and the entrance closure restriction is When it is determined that the host vehicle has traveled on the road that has been set, the step of releasing the restriction information set in the road link corresponding to the road, the step of extracting the road link to a predetermined point, A step of releasing the restriction information when restriction information is set on a road link to a predetermined point, and the step of releasing the restriction information includes the vehicle traveling on a main road of a toll road. Determining whether or not the vehicle has traveled on a road on which the traffic is restricted, and determining that the host vehicle has traveled on the road on which the traffic is restricted. The step of releasing the restriction information set for the road link corresponding to the road, the step of extracting the road link to the predetermined point, and the restriction information is set for the road link to the predetermined point. And the step of releasing the restriction information.

また、この形態に係る経路案内方法において、前記所定の地点は有料道路の出口であるようにしてもよく、前記所定の地点は有料道路のジャンクションであるようにしてもよく、更に、前記出口までの経路を含む経路の再探索の結果を基に経路案内を行うステップを有するようにしてもよく、更に、前記ジャンクションまでの経路を含む経路の再探索の結果を一時記憶して、経路案内を停止するステップを有するようにしてもよい。   In the route guidance method according to this aspect, the predetermined point may be an exit of a toll road, the predetermined point may be a junction of a toll road, and further to the exit The route may be guided based on the result of the route re-search including the route, and the route re-search result including the route to the junction may be temporarily stored to provide route guidance. You may make it have the step to stop.

本発明の車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法によれば、実際には通行が可能な道路であるにもかかわらず通行規制の案内がされている状態で、車両がその道路を走行したとき、その道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除するようにしている。また、通行規制が有料道路の入口閉鎖や通行止めのとき、出口までの道路リンクに設定されている規制情報を解除するようにしている。   According to the vehicle-mounted navigation device and the route guidance method of the present invention, when the vehicle travels on the road in a state where the traffic regulation is being guided in spite of the fact that the road is capable of traffic, The restriction information set in the road link corresponding to the road is canceled. In addition, when the traffic regulation is toll entrance closure or traffic closure, the regulation information set for the road link to the exit is canceled.

これにより、規制情報が設定されている道路を走行したことによる経路探索の失敗がなくなり、少なくとも出口までの経路を含む経路の再探索が可能になり、経路案内を継続することが可能となる。   As a result, there is no failure in route search due to traveling on the road for which the restriction information is set, it becomes possible to re-search for a route including at least the route to the exit, and it is possible to continue route guidance.

本発明の一実施形態に係る車載用ナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the vehicle-mounted navigation apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 規制情報が設定された道路の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the road to which the regulation information was set. VICSの規制情報の一例である。It is an example of the regulation information of VICS. 図4(a)はVICSリンクと道路リンクの対応テーブルであり、図4(b)は道路リンクの規制状況テーブルを示す図である。FIG. 4A is a correspondence table of VICS links and road links, and FIG. 4B is a diagram showing a regulation status table of road links. 実際の交通状況を考慮した経路案内処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the route guidance process which considered the actual traffic condition. 道路リンクに設定された規制情報を解除して経路再探索を行う処理を説明する図である。It is a figure explaining the process which cancels | releases the regulation information set to the road link, and performs route re-search. 道路リンクに設定された規制情報を解除して経路再探索を行った結果の経路案内図の一例である。It is an example of the route guidance map of the result of canceling | regulating the restriction information set to the road link and performing route re-search.

以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

(車載用ナビゲーション装置の構成)
図1は本発明の実施形態に係る車載用ナビゲーション装置100の構成を示すブロック図である。
(Configuration of in-vehicle navigation system)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an in-vehicle navigation device 100 according to an embodiment of the present invention.

図中、1はDVDドライブであり、1aは地図データその他の案内データが記憶されている記憶媒体である。本実施形態では、このようなデータを記憶する記憶媒体としてDVD−ROM1aを使用しているが、ハードディスク又はその他の記憶媒体を使用してもよい。ここに格納されている地図は、1/12500、1/25000、1/50000、1/100000等の各縮尺レベルに応じて適当な大きさの経度幅及び緯度幅に区切られており、この地図に含まれる道路、建築物、施設その他の各種物件は、経度及び緯度で表現された点(ノード)の座標集合として記憶されている。地図データは、(1)道路リンクデータ、交差点データ、ノードデータ等からなる道路レイヤ、(2)地図画像上に道路、建築物、公園、河川等を表示するための背景レイヤ、(3)市町村名などの行政区画名、道路名、交差点名などを指示する文字や地図記号等を表示するための文字・記号レイヤ、(4)VICSセンタから送られてくる渋滞情報等の規制情報から対応する道路を特定するために必要なVICS変換レイヤなどから構成されている。   In the figure, 1 is a DVD drive, and 1a is a storage medium in which map data and other guidance data are stored. In the present embodiment, the DVD-ROM 1a is used as a storage medium for storing such data, but a hard disk or other storage medium may be used. The map stored here is divided into longitude and latitude widths of appropriate sizes according to each scale level such as 1/1500, 1/25000, 1 / 50,000, 1/10000, etc. Roads, buildings, facilities, and other various properties included in are stored as a coordinate set of points (nodes) expressed in longitude and latitude. Map data includes (1) a road layer composed of road link data, intersection data, node data, etc., (2) a background layer for displaying roads, buildings, parks, rivers, etc. on a map image, and (3) a municipality. Corresponding from the character / symbol layer for displaying administrative division names such as names, road names, intersection names, and map symbols, and (4) traffic information sent from the VICS Center It consists of a VICS conversion layer necessary for specifying a road.

道路レイヤにおいて、道路リンクデータは各道路の属性情報を供給するものであり、道路を構成するリンク毎に道路の種別(国道、高速道路、都道府県道、その他の道路)、道路ネットワークの階層化レベル、リンクを構成するノードの数、道路番号(道路名称)、各ノードを接続するリンクの幅などのデータで構成される。交差点データは、交差点に結合されたリンク上のノードのうち交差点に最も近いノードのセットである。ノードデータは、道路を構成するすべてのノードのリストであり、各ノードに対する位置情報やノードが交差点か交差点でないかを識別する情報等で構成される。   In the road layer, the road link data supplies attribute information of each road. For each link constituting the road, the type of road (national road, highway, prefectural road, other road), hierarchization of the road network It consists of data such as the level, the number of nodes constituting the link, the road number (road name), and the width of the link connecting each node. The intersection data is a set of nodes closest to the intersection among the nodes on the link coupled to the intersection. The node data is a list of all nodes constituting the road, and includes position information for each node, information for identifying whether the node is an intersection or not, and the like.

また、2はナビゲーション装置本体10を操作するための操作ボタン等が設けられた操作部である。本実施形態では、操作部2にリモコン送信機が含まれており、ユーザは手元のリモコン送信機でナビゲーション装置本体10を操作することもできる。   An operation unit 2 is provided with operation buttons and the like for operating the navigation apparatus body 10. In the present embodiment, the operation unit 2 includes a remote control transmitter, and the user can also operate the navigation apparatus body 10 with the remote control transmitter at hand.

また、3は複数のGPS衛星から送られてくるGPS信号を受信して車両の現在位置の経度、緯度、PDOP(Position DOP)値及びHDOP(Horizontal DOP)値等のGPSデータを生成して出力するGPS受信機を示す。4は自立航法センサを示す。この自立航法センサ4は、車両回転角度を検出するジャイロ等の角度センサと、一定の走行距離毎にパルスを発生する走行距離センサとにより構成されている。   Also, 3 receives GPS signals sent from a plurality of GPS satellites and generates and outputs GPS data such as longitude, latitude, PDOP (Position DOP) value and HDOP (Horizontal DOP) value of the current position of the vehicle. A GPS receiver is shown. Reference numeral 4 denotes a self-contained navigation sensor. The self-contained navigation sensor 4 is composed of an angle sensor such as a gyro that detects a vehicle rotation angle, and a travel distance sensor that generates a pulse at every constant travel distance.

また、5は各種のサービスセンタと通信するための車載電話機等の通信機、6は電波ビーコン又は光ビーコンや、FM多重放送によって送られてくるVICS(登録商標)(交通情報通信システム)情報を受信するVICS受信機を示す。これらのビーコンは路側に設置され、警察署、道路管理者及び統合センターに接続され、周辺の渋滞情報等を提供する。   In addition, 5 is a communication device such as an in-vehicle phone for communicating with various service centers, 6 is a radio wave beacon or an optical beacon, and VICS (Traffic Information Communication System) information transmitted by FM multiplex broadcasting. Fig. 4 shows a VICS receiver to receive. These beacons are installed on the roadside and connected to police stations, road managers and integration centers to provide information on traffic jams in the vicinity.

また、7は液晶パネル等の表示部であり、ナビゲーション装置本体10は、この表示部7に車両の現在位置の周囲の地図を表示したり、出発地から目的地までの誘導経路や車両マーク及びその他の案内情報を表示する。表示部7はその画面上にタッチパネルが設けられ、表示画面の表示内容と対になった各種のボタンが構成される。また、タッチパネルはこれら各種のボタンで示されるメニュー等を選択するための入力装置となる。8は音声によりユーザに案内情報を提供するためのスピーカーである。   Reference numeral 7 denotes a display unit such as a liquid crystal panel. The navigation device body 10 displays a map around the current position of the vehicle on the display unit 7, a guidance route from the departure point to the destination, a vehicle mark, Other guidance information is displayed. The display unit 7 is provided with a touch panel on the screen, and is configured with various buttons paired with the display content of the display screen. The touch panel serves as an input device for selecting a menu or the like indicated by these various buttons. Reference numeral 8 denotes a speaker for providing guidance information to the user by voice.

ナビゲーション装置本体10は以下のものから構成されている。11はDVDドライブ1を介してDVD−ROM1aから読み出された地図データを一時的に格納するバッファメモリを示す。   The navigation device body 10 is composed of the following. Reference numeral 11 denotes a buffer memory that temporarily stores map data read from the DVD-ROM 1a via the DVD drive 1.

12はマイクロコンピュータにより構成される制御部を示す。制御部12は、ナビゲーション用のプログラムを内蔵しており、このプログラムに従い、GPS受信機3から出力される信号や、自立航法センサ4から出力される信号に基づいて自車の現在位置を算出したり、表示させたい地図のデータをDVDドライブ1を介してDVD−ROM1aからバッファメモリ11に読み出したり、バッファメモリ11に読み出された地図データを用いて設定された探索条件で出発地から目的地までの誘導径路を探索するなど、種々の処理を実行する。また、後述するように、自車両が通行規制情報の設定されている道路を走行したとき、その規制情報を解除して経路の再探索を行う。   Reference numeral 12 denotes a control unit constituted by a microcomputer. The control unit 12 has a built-in navigation program, and calculates the current position of the vehicle based on a signal output from the GPS receiver 3 or a signal output from the self-contained navigation sensor 4 according to the program. Or the map data to be displayed is read from the DVD-ROM 1a to the buffer memory 11 via the DVD drive 1 or from the destination to the destination under the search conditions set using the map data read to the buffer memory 11. Various processes are executed, such as searching for a guide route up to. As will be described later, when the host vehicle travels on a road for which traffic regulation information is set, the regulation information is canceled and the route is re-searched.

13はバッファメモリ11に読み出された地図データを用いて地図画像を生成する地図描画部、14は動作状況に応じた各種メニュー画面(操作画面)や車両位置マーク及びカーソル等の各種マークを生成する操作画面・マーク発生部である。   13 is a map drawing unit for generating a map image using the map data read out to the buffer memory 11, and 14 is for generating various menu screens (operation screens) and various marks such as vehicle position marks and cursors according to the operation status. This is the operation screen / mark generator.

15は制御部12で探索した誘導経路を記憶する誘導経路記憶部、16は誘導経路を描画する誘導経路描画部を示す。誘導経路記憶部15には、制御部12によって探索された誘導経路の全ノードが出発地から目的地まで記憶される。誘導経路描画部16は、地図を表示する際に、誘導経路記憶部15から誘導経路情報を読み出して、誘導経路を他の道路とは異なる色及び線幅で描画する。   Reference numeral 15 denotes a guide route storage unit that stores the guide route searched by the control unit 12, and 16 denotes a guide route drawing unit that draws the guide route. The guidance route storage unit 15 stores all the nodes of the guidance route searched by the control unit 12 from the departure point to the destination. When displaying the map, the guide route drawing unit 16 reads the guide route information from the guide route storage unit 15 and draws the guide route with a color and line width different from those of other roads.

17は、制御部12に接続されたEEPROM等のメモリからなる記憶部であり、通行規制されている道路リンクを示す規制状況テーブルや、誘導経路が一時的に格納される。   Reference numeral 17 denotes a storage unit including a memory such as an EEPROM connected to the control unit 12, and temporarily stores a restriction status table indicating a road link for which traffic is restricted and a guidance route.

18は音声出力部を示し、制御部12からの信号に基づいて音声信号をスピーカー8に供給する。19は画像合成部を示し、地図描画部13で描画された地図画像に、操作画面・マーク発生部14で生成した各種マークや操作画面、誘導経路描画部16で描画した誘導経路などを重ね合わせて表示部7に出力する。   An audio output unit 18 supplies an audio signal to the speaker 8 based on a signal from the control unit 12. Reference numeral 19 denotes an image composition unit, on which a map image drawn by the map drawing unit 13 is overlaid with various marks and operation screens generated by the operation screen / mark generation unit 14, a guidance route drawn by the guidance route drawing unit 16, and the like. And output to the display unit 7.

このように構成された車載用ナビゲーション装置100において、その基本的な動作として、制御部12は、GPS受信機3で受信したGPS信号と自立航法センサ4から入力した信号とに基づいて自車の現在位置を検出する。そして、DVDドライブ1を介してDVD−ROM1aから自車周囲の地図データを読み出してバッファメモリ11に格納する。地図描画部13は、バッファメモリ11に読み出された地図データに基づいて地図画像を生成し、画像合成部19を介して表示部7の画面上に自車周囲の地図画像を表示する。   In the in-vehicle navigation device 100 configured as described above, as a basic operation, the control unit 12 is based on the GPS signal received by the GPS receiver 3 and the signal input from the autonomous navigation sensor 4. Detect current position. Then, map data around the vehicle is read from the DVD-ROM 1 a via the DVD drive 1 and stored in the buffer memory 11. The map drawing unit 13 generates a map image based on the map data read to the buffer memory 11 and displays a map image around the host vehicle on the screen of the display unit 7 via the image composition unit 19.

また、制御部12は、自車の移動に伴ってGPS受信機3及び自立航法センサ4から入力した各信号に基づいて自車の現在位置を検出し、その検出結果に応じて、表示部7の画面上に表示された地図画像に車両位置マークを重ね合わせて表示し、自車の移動に伴って車両位置マークを移動させたり、地図画像をスクロール表示する。   Moreover, the control part 12 detects the present position of the own vehicle based on each signal input from the GPS receiver 3 and the self-contained navigation sensor 4 with the movement of the own vehicle, and according to the detection result, the display part 7 The vehicle position mark is superimposed on the map image displayed on the screen, and the vehicle position mark is moved as the host vehicle moves, or the map image is scrolled.

さらに、ユーザが操作部2を操作して目的地及びその他必要な情報(目的地に至る途中の経由地の情報等)を設定すると、制御部12は、GPS受信機3及び自立航法センサ4からの各信号に基づいて検出した自車の現在位置を出発地とし、出発地から目的地までの通行コストが最も低い経路をDVD-ROM1aの地図データを用いて探索する。そして、探索により得られた経路を誘導経路として誘導経路記憶部15に格納し、誘導経路描画部16及び画像合成部19を介して表示部7に対し、画面上の地図画像に誘導経路を重ね合わせて表示させる。   Further, when the user operates the operation unit 2 to set a destination and other necessary information (information about a waypoint on the way to the destination, etc.), the control unit 12 reads from the GPS receiver 3 and the autonomous navigation sensor 4. The current position of the vehicle detected based on each of the signals is used as a starting point, and a route with the lowest traffic cost from the starting point to the destination is searched using the map data of the DVD-ROM 1a. Then, the route obtained by the search is stored in the guidance route storage unit 15 as a guidance route, and the guidance route is superimposed on the map image on the screen on the display unit 7 via the guidance route drawing unit 16 and the image composition unit 19. Display together.

以下に、車載用ナビゲーション装置100における、実際の通行規制状況に応じた経路案内処理について図2から図6を参照して説明する。   Below, the route guidance process according to the actual traffic restriction status in the vehicle-mounted navigation device 100 will be described with reference to FIGS.

図2は、通行規制情報を基に道路地図上に重ねて規制の種類に応じた規制マークを表示した例を示している。図2(a)では、高速道路の本線21と、入口ゲートENから本線21までの道路22と、本線21から出口ゲートEXまでの道路23を示している。道路22には、入口閉鎖規制を示すマーク24が表示され、本線21及び道路23には、通行止め規制マーク25が表示されている。   FIG. 2 shows an example in which a restriction mark corresponding to the type of restriction is displayed on the road map based on the traffic restriction information. FIG. 2A shows a main line 21 of the expressway, a road 22 from the entrance gate EN to the main line 21, and a road 23 from the main line 21 to the exit gate EX. A mark 24 indicating entrance closing restriction is displayed on the road 22, and a road closing restriction mark 25 is displayed on the main line 21 and the road 23.

図2(b)は、図2(a)の道路をリンクと、リンク間を結ぶノードで表した例を示している。入口ゲートENはノードN1に対応し、入口ゲートENから本線21までの道路22はリンクL1に対応し、本線21は、道路リンク(L5,L2,L3,L4)に対応している。また、本線21から出口ゲートEXへの道路23は、道路リンクL6に対応している。   FIG. 2B shows an example in which the road in FIG. 2A is represented by links and nodes connecting the links. The entrance gate EN corresponds to the node N1, the road 22 from the entrance gate EN to the main line 21 corresponds to the link L1, and the main line 21 corresponds to the road link (L5, L2, L3, L4). The road 23 from the main line 21 to the exit gate EX corresponds to the road link L6.

道路リンクに対応して表示されている規制情報は、VICS受信機6を介して受信したVICS情報から取得している。図3は、VICSの規制情報の一例を示している。規制情報はリンク列数に応じた長さを有し、リンク列数1のときの基本情報31、リンク列数2のときの基本情報32、リンク列数3のときの基本情報33を示している。リンク列数1のときの基本情報31は始点リンクの基本情報であり、(1)拡張フラグ(拡張構成(不図示)を含むか否かを示すフラグ)、(2)規制に関するリンク列数、(3)原因事象、(4)規制内容、(5)距離単位、(6)規制の長さ、(7)異メッシュフラグ(始点リンクの地図座標と終点リンク、経由リンクの地図座標が異なっているか否かを示すフラグ、始点リンクでは0)、(8)地名フラグ(リンク番号に関連する地名を含むか否かを示すフラグ)、及び(9)リンク種別・リンク番号、始点地名のバイト数・該バイト数の始点地名、を含んでいる。   The restriction information displayed corresponding to the road link is acquired from the VICS information received via the VICS receiver 6. FIG. 3 shows an example of VICS regulation information. The restriction information has a length corresponding to the number of link columns, and indicates basic information 31 when the number of link columns is 1, basic information 32 when the number of link columns is 2, and basic information 33 when the number of link columns is 3. Yes. The basic information 31 when the number of link strings is 1 is basic information of the starting link, and (1) an extension flag (a flag indicating whether or not an extended configuration (not shown) is included), (2) the number of link strings related to regulation, (3) Cause event, (4) Restriction content, (5) Distance unit, (6) Length of restriction, (7) Different mesh flag (map coordinates of start point link and end point link, via link are different (8) place name flag (flag indicating whether or not a place name related to a link number is included), and (9) link type / link number, number of bytes of start place name -The name of the starting point of the number of bytes is included.

リンク列数2のときの基本情報32は、始点リンクの基本情報と終点リンクの基本情報で表されている。また、リンク列数3のときの基本情報33は、始点リンクの基本情報と終点リンクの基本情報、及び経由リンクの基本情報とで表されている。これらの終点リンク、経由リンクの基本情報は、(1)〜(6)に代わって、地図座標X,Yを含んでいる。   The basic information 32 when the number of link strings is 2 is represented by the basic information of the start point link and the basic information of the end point link. The basic information 33 when the number of link strings is 3 is represented by basic information of the start point link, basic information of the end point link, and basic information of the via link. Basic information of these end point links and via links includes map coordinates X and Y instead of (1) to (6).

このような、VICSリンクは、地図を表示したり経路探索を行う際の道路リンクとは一対一に対応していないため、図4(a)に示すようなVICSリンクと道路リンクとの対応表を基に、VICSリンクに対応する道路リンクを検出するようにしている。図4(a)では、VICSリンクのVL1は道路リンクのL1に対応し、VICSリンクのVL2は道路リンクのL2とL3に対応していることを示している。   Since such a VICS link does not correspond one-to-one with a road link when displaying a map or performing a route search, a correspondence table of a VICS link and a road link as shown in FIG. Based on this, the road link corresponding to the VICS link is detected. FIG. 4A shows that VL1 of the VICS link corresponds to L1 of the road link, and VL2 of the VICS link corresponds to L2 and L3 of the road link.

図4(b)は、図4(a)の対応表を基に、各道路リンクに対して規制情報が設定されているか否かをフラグで示した規制状況テーブルを示している。この規制状況テーブルに設定されるフラグには、経路探索のための探索用規制フラグと地図表示のための表示用規制フラグが用意されている。探索用規制フラグは、誘導経路の探索において道路リンクに規制情報が設定されているかを示す指標であり、規制情報が設定されている道路リンクに対してコストを高くするなどの設定の判断をするときに使用される。また、表示用規制フラグは、地図上の規制されている道路に規制情報に対応する規制マークを表示するか否かの指標である。   FIG. 4B shows a restriction status table showing whether or not restriction information is set for each road link based on the correspondence table of FIG. As the flags set in the restriction status table, a search restriction flag for route search and a display restriction flag for map display are prepared. The search restriction flag is an index indicating whether or not restriction information is set for the road link in the search for the guidance route, and determines setting such as increasing the cost for the road link for which restriction information is set. Used when. The display restriction flag is an indicator of whether or not to display a restriction mark corresponding to the restriction information on the road that is restricted on the map.

例えば、図2(b)の道路リンク図において、道路リンクL1がVICSリンクVL1に対応し、VICSリンクVL1に入口閉鎖の規制情報が付加されているとした場合に、図2(a)のように道路22に入口閉鎖の規制情報に対応するマークが表示される。また、道路リンクL2,L3がVICSリンクVL2に対応し、VICSリンクVL2に通行止めの規制情報が付加されているとした場合に、図2(a)のように道路21に通行止めの規制情報に対応するマークが表示される。   For example, in the road link diagram of FIG. 2 (b), when the road link L1 corresponds to the VICS link VL1, and the restriction information for entrance closure is added to the VICS link VL1, as shown in FIG. 2 (a). On the road 22, a mark corresponding to the restriction information on the entrance closing is displayed. Further, when road links L2 and L3 correspond to VICS link VL2 and traffic restriction information is added to VICS link VL2, road traffic 21 corresponds to road traffic restriction information as shown in FIG. The mark to be displayed is displayed.

このような通行規制の情報が設定されると、ナビゲーション装置ではこれらの通行が不可能な道路を回避して別の経路を探索する。例えば、入口が閉鎖されているため、入口に入る前の道路(道路リンクL0)でUターンが指示されるように経路計算がされる。   When such traffic regulation information is set, the navigation apparatus searches for another route while avoiding roads where such traffic is impossible. For example, since the entrance is closed, the route calculation is performed so that a U-turn is indicated on the road (road link L0) before entering the entrance.

このような状態で自車両CMが入口ゲートENを通過して道路リンクL1に対応する道路22上に位置すると、ナビゲーション装置では道路リンクL1には規制情報が設定されているため経路の再計算を行うこともできず、経路案内ができなくなってしまう。   In this state, when the host vehicle CM passes through the entrance gate EN and is positioned on the road 22 corresponding to the road link L1, the navigation device sets the restriction information for the road link L1 and recalculates the route. It cannot be performed, and route guidance cannot be performed.

これに対して本実施形態では、規制情報が設定されている道路を自車両が走行したときには、既にその道路に対する規制は解除されたものとみなして、道路リンクに設定した規制情報を解除するようにしている。   On the other hand, in this embodiment, when the host vehicle travels on a road for which restriction information is set, it is considered that the restriction for the road has already been released, and the restriction information set for the road link is released. I have to.

以下に、図5から図7を参照しながら、実際の通行規制状況に応じた経路案内処理について説明する。   Hereinafter, the route guidance processing according to the actual traffic restriction situation will be described with reference to FIGS.

図5は、車載用ナビゲーション装置100の制御部12が行う、規制情報が設定された道路を走行したときの実際の交通状況に適合した経路案内処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of route guidance processing that is adapted by the control unit 12 of the in-vehicle navigation device 100 and adapted to actual traffic conditions when traveling on a road for which restriction information is set.

まず、ステップS11において、自車両が規制されている道路を通過(走行)したか否かを判定する。この判定はGPS受信機3からの信号や自立航法センサ4からの信号を基に自車位置を検出し、地図の道路とマップマッチングを行って判定する。規制されている道路を通過するまで待機し、規制されている道路を通過したと判定したときは、ステップS12に移行する。なお、規制されている道路を通過したと判定したときは、経路の再探索処理を行わないようにする。   First, in step S11, it is determined whether or not the vehicle has passed (traveled) on a regulated road. This determination is made by detecting the position of the vehicle based on a signal from the GPS receiver 3 or a signal from the self-contained navigation sensor 4 and performing map matching with a road on the map. It waits until it passes the regulated road, and when it determines with having passed the regulated road, it transfers to step S12. If it is determined that the vehicle has passed a restricted road, the route re-search process is not performed.

次のステップS12において、その道路の道路リンクに設定されている規制情報を解除する。規制情報を受信したとき、道路リンクの探索用規制フラグがセットされ、規制があるということを示すようにしている。この探索用規制フラグは規制情報の受信がされなくなったとき、すぐにはリセットされずに所定の時間が経過したときにリセットされるようになっている。本ステップでは、自車両がこの道路を走行したことを判定した時点で、経路探索の計算の対象となる探索用規制フラグをリセット(フラグを0にセット)し、規制情報を解除する。   In the next step S12, the restriction information set for the road link of the road is canceled. When the restriction information is received, a road link search restriction flag is set to indicate that there is a restriction. The search restriction flag is not reset immediately when the restriction information is received, but is reset when a predetermined time has elapsed. In this step, when it is determined that the host vehicle has traveled on this road, the search restriction flag to be calculated for the route search is reset (the flag is set to 0), and the restriction information is released.

ただし、地図表示のための表示用規制フラグの設定は維持しておき、通常通り規制情報の受信がされなくなったあと所定の時間が経過した後にリセットする。すなわち、VICS受信機を介して取得した規制情報に対応する規制マークは、自車両が規制されている道路を走行した場合であっても、所定の時間が経過して規制が解除されたと判断されるまで画面上に表示しておく。   However, the setting of the display restriction flag for displaying the map is maintained, and is reset after a predetermined time has elapsed after the restriction information is not received as usual. That is, the restriction mark corresponding to the restriction information acquired via the VICS receiver is determined to have been released after a predetermined time even when the vehicle travels on a restricted road. Until it is displayed on the screen.

次のステップS13において、進行方向に隣接する道路リンクを抽出する。例えば、自車両が入口閉鎖の規制がされている入口ゲートから有料道路に入ったとすると、ステップS12においてその道路リンクの規制フラグがリセットされるが、この道路リンクに接続する道路リンクにも規制情報が設定されている場合には、経路の再探索を行うことができない。そのため、経路の再探索を可能にするようにステップS13からステップS17までの処理を繰り返し行うことにより、出口までの道路リンクを抽出するようにしている。   In the next step S13, road links adjacent in the traveling direction are extracted. For example, if the host vehicle enters a toll road from an entrance gate where entrance closure is restricted, the restriction flag of the road link is reset in step S12. However, the restriction information is also applied to the road link connected to the road link. If is set, the route cannot be searched again. Therefore, the road link to the exit is extracted by repeatedly performing the processing from step S13 to step S17 so that the route can be re-searched.

次のステップS14において、抽出した道路リンクがジャンクションに接続されているか否かを判定する。ジャンクションに接続されているときはステップS11に移行し、ジャンクションに接続されていないときは、ステップS15に移行する。   In the next step S14, it is determined whether or not the extracted road link is connected to the junction. When it is connected to the junction, the process proceeds to step S11. When it is not connected to the junction, the process proceeds to step S15.

ジャンクションに接続されているときは、その先の道路が通行可能か否かを判定することができない。例えば、高速道路の本線を走行していたとき、ジャンクションを通過後の本線を走行可能なのか、本線以外の道路を走行可能なのかを判定することができない。よってこの場合には、ジャンクションまでの道路リンクに設定された規制情報は解除するものの、車両がいずれかの道路を走行するまで経路案内は行わないようにしている。   When connected to a junction, it cannot be determined whether the road ahead is accessible. For example, when traveling on the main road of an expressway, it cannot be determined whether the main line after passing the junction can be traveled or whether a road other than the main road can be traveled. Therefore, in this case, although the restriction information set for the road link to the junction is canceled, route guidance is not performed until the vehicle travels on one of the roads.

なお、この場合、ジャンクションまでの経路の再探索を行い、その結果を記憶部17に一時記憶させておくようにしてもよい。   In this case, the route to the junction may be re-searched, and the result may be temporarily stored in the storage unit 17.

次のステップS15において、ステップS13で抽出された道路リンクが有料道路の出口に接続されているか否かを判定する。出口に接続されているときはステップS18に移行し、出口に接続されていないときは、ステップS16に移行する。   In the next step S15, it is determined whether or not the road link extracted in step S13 is connected to the exit of the toll road. When it is connected to the exit, the process proceeds to step S18, and when it is not connected to the exit, the process proceeds to step S16.

次のステップS16において、道路リンクに規制情報が設定されているか否かを判定する。規制情報が設定されているときはステップS17に移行し、規制情報が設定されていないときはステップS13に移行して、本処理を継続する。   In the next step S16, it is determined whether or not restriction information is set for the road link. When the restriction information is set, the process proceeds to step S17. When the restriction information is not set, the process proceeds to step S13, and this process is continued.

次のステップS17において、道路リンクに設定されている経路探索用の探索規制フラグをリセットして規制情報を解除し、ステップS13に移行する。   In the next step S17, the search restriction flag for route search set in the road link is reset to release the restriction information, and the process proceeds to step S13.

一方、ステップS15において出口に接続されていると判定された場合には、ステップS18に移行して、経路の再探索を行い、ステップS19において、経路案内を継続して行う。経路の再探索では、例えば入口閉鎖の規制がされている料金所から有料道路に入ったとき、次の出口までの道路は経路探索の対象となるため、経路計算を行うことが可能となる。   On the other hand, if it is determined in step S15 that it is connected to the exit, the process proceeds to step S18 to perform a route search again, and in step S19, the route guidance is continued. In route re-searching, for example, when entering a toll road from a toll gate where entrance closure is restricted, the road to the next exit is subject to route search, so that route calculation can be performed.

上記処理について、図6及び図7に示した具体例を用いてさらに説明する。   The above processing will be further described using the specific examples shown in FIGS.

図6(a)〜(d)は、高速道路上における通行規制の一例を示した図である。図6(a)〜(d)では道路を道路リンクとノードで表しており、通行規制がされている道路リンクには通行規制の種類に応じた規制マークを表示している。以下、「道路リンクXに対応する道路」を「道路X」とも表記する。   6A to 6D are diagrams showing an example of traffic restrictions on the highway. In FIGS. 6A to 6D, roads are represented by road links and nodes, and a restriction mark corresponding to the type of traffic restriction is displayed on the road link where the traffic restriction is performed. Hereinafter, “the road corresponding to the road link X” is also referred to as “road X”.

図6(a)は、高速道路の入口N11において入口閉鎖規制がされ、本線上では通行止め規制52が行われ、出口N15まで規制がされている状況を示している。自車両CMが入口閉鎖の規制51がある入口を通過したことか判定され(ステップS11、以下、図5のフローチャートにおいて対応するステップを記載する)、道路リンクL11に設定されている規制情報が解除される(ステップS12)。続いて、道路リンクL12〜L14に設定されている規制情報が解除され(ステップS13)、道路が出口N15に接続されていると判定されるため(ステップS15)、入口N11から出口N15までの道路リンクの規制情報が解除され、経路の再探索が行われる(ステップS18)。   FIG. 6 (a) shows a situation where entrance closure is restricted at the entrance N11 of the expressway, traffic restriction 52 is performed on the main line, and exit N15 is restricted. It is determined whether or not the host vehicle CM has passed an entrance with a restriction 51 for closing the entrance (step S11, hereinafter, the corresponding steps are described in the flowchart of FIG. 5), and the restriction information set for the road link L11 is released. (Step S12). Subsequently, since the restriction information set for the road links L12 to L14 is canceled (step S13) and it is determined that the road is connected to the exit N15 (step S15), the road from the entrance N11 to the exit N15 The link restriction information is canceled and the route is searched again (step S18).

その結果、図7(a)に示すような経路案内が表示される(ステップS19)。図7(a)では、入口から本線HR2までの道路HR1と、本線HR2と、本線HR2から出口までの道路HR3にかけて、誘導経路61が表示されている。   As a result, route guidance as shown in FIG. 7A is displayed (step S19). In FIG. 7A, a guidance route 61 is displayed from the entrance HR1 to the main line HR2, the main line HR2, and the road HR3 from the main line HR2 to the exit.

この場合、道路リンクL15に設定されている規制情報は解除されない。もし車両が出口N15に接続されている道路を走行せずに、道路L15を走行したときには、図5の処理を改めてステップS11から行い、次の出口までの経路案内が行えるようにする。   In this case, the restriction information set for the road link L15 is not released. If the vehicle travels on the road L15 without traveling on the road connected to the exit N15, the process of FIG. 5 is performed again from step S11 so that route guidance to the next exit can be performed.

図6(b)は、本線上及び本線から出口N22までの道路で通行止め規制52が行われている状況を示している。自車両CMが通行止めの規制がある道路L22を通過したことが判定され(ステップS11)、道路リンクL22に設定されている規制情報が解除される(ステップS12)。続いて、道路リンクL23、L24に設定されている規制情報が解除され(ステップS13)、出口N22に接続されていると判定されるため(ステップS15)、出口N22までの道路リンクの規制情報が解除され、経路の再探索が行われる(ステップS18)。   FIG. 6B shows a situation in which the traffic restriction 52 is performed on the main line and on the road from the main line to the exit N22. It is determined that the host vehicle CM has passed the road L22 that is restricted from being closed (step S11), and the restriction information set in the road link L22 is released (step S12). Subsequently, the restriction information set for the road links L23 and L24 is canceled (step S13), and it is determined that the road link is connected to the exit N22 (step S15). It is canceled and the route is searched again (step S18).

その結果、図7(b)に示すような経路案内が表示される(ステップS19)。図7(b)では、本線HR4と本線HR4から出口までの道路HR5にかけて誘導経路62が表示されている。   As a result, route guidance as shown in FIG. 7B is displayed (step S19). In FIG. 7B, the guide route 62 is displayed from the main line HR4 to the road HR5 from the main line HR4 to the exit.

図6(c)は、図6(a)の状況で本線の途中にジャンクションN13が存在している場合を示している。自車両CM1が入口閉鎖の規制がある入口N11を通過したことが判定され(ステップS11)、道路リンクL11に設定されている規制情報が解除される(ステップS12)。続いて、道路リンクL12に設定されている規制情報が解除され(ステップS13)、ジャンクションN13に接続されていると判定されるため(ステップS14)、車両が規制情報のある道路を走行したか否かの判断を待つことになる(ステップS11)。この段階では、経路案内が停止された状態である。自車両CM2が通行止めの規制がある道路L13を通過したことが判定され(ステップS11)、道路リンクL13に設定されている規制情報が解除される(ステップS12)。   FIG. 6C shows a case where the junction N13 exists in the middle of the main line in the situation of FIG. It is determined that the host vehicle CM1 has passed through the entrance N11 where entrance closing is restricted (step S11), and the restriction information set for the road link L11 is released (step S12). Subsequently, since the restriction information set on the road link L12 is released (step S13) and it is determined that the vehicle is connected to the junction N13 (step S14), whether or not the vehicle has traveled on the road having the restriction information. This determination is awaited (step S11). At this stage, the route guidance is stopped. It is determined that the host vehicle CM2 has passed the road L13 that is restricted (step S11), and the restriction information set for the road link L13 is released (step S12).

続いて、道路リンクL14に設定されている規制情報が解除され(ステップS13)、出口N15に接続されていると判定されるため(ステップS15)、出口N15までの道路リンクの規制情報が解除され、経路の再探索が行われる(ステップS18)。   Subsequently, since the restriction information set on the road link L14 is released (step S13) and it is determined that the road link L14 is connected to the exit N15 (step S15), the restriction information on the road link up to the exit N15 is released. The route is re-searched (step S18).

その結果、図7(c)に示すような経路案内が行われる(ステップS19)。図7(c)では、入口から本線HR7までの道路HR6と、本線HR7と、本線HR7から出口までの道路HR9にかけて誘導経路63が表示されている。   As a result, route guidance as shown in FIG. 7C is performed (step S19). In FIG.7 (c), the guidance route 63 is displayed over the road HR6 from the entrance to the main line HR7, the main line HR7, and the road HR9 from the main line HR7 to the exit.

図6(d)は、図6(b)の状況で本線の途中にジャンクションN20が存在している場合を示している。自車両CM3が通行止めの規制52がある道路L22を通過したことが判定され(ステップS11)、道路リンクL22に設定されている規制情報が解除される(ステップS12)。この道路はジャンクションN20に接続されていると判定されるため(ステップS14)、車両が規制情報のある道路を走行したか否かの判断を待つことになる(ステップS11)。この段階では、経路案内が停止された状態である。自車両CM4が通行止めの規制52がある道路L23を通過したことが判定され(ステップS11)、道路リンクL23に設定されている規制情報が解除される(ステップS12)。   FIG. 6D shows a case where the junction N20 exists in the middle of the main line in the situation of FIG. 6B. It is determined that the host vehicle CM3 has passed the road L22 with the traffic restriction 52 (step S11), and the regulation information set for the road link L22 is released (step S12). Since it is determined that this road is connected to the junction N20 (step S14), it is awaited whether or not the vehicle has traveled on a road with regulatory information (step S11). At this stage, the route guidance is stopped. It is determined that the host vehicle CM4 has passed through the road L23 with the traffic restriction 52 (step S11), and the restriction information set for the road link L23 is released (step S12).

続いて、道路リンクL24に設定されている規制情報が解除され(ステップS13)、出口N22に接続されていると判定されるため(ステップS15)、出口N22までの道路リンクの規制情報が解除され、経路の再探索が行われる(ステップS18)。   Subsequently, the restriction information set on the road link L24 is released (step S13), and it is determined that the road link L24 is connected to the exit N22 (step S15), so the road link restriction information up to the exit N22 is released. The route is re-searched (step S18).

その結果、図7(d)に示すような経路案内が行われる(ステップS19)。図7(d)では、本線HR10と、本線HR10から出口までの道路HR12にかけて誘導経路64が表示されている。   As a result, route guidance as shown in FIG. 7D is performed (step S19). In FIG. 7D, a guide route 64 is displayed from the main line HR10 to the road HR12 from the main line HR10 to the exit.

以上説明したように、本実施形態の車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法によれば、実際には通行が可能な道路であるにもかかわらず通行規制の案内がされている状態で、車両がその道路を走行したとき、その道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除するようにしている。また、通行規制が有料道路の入口閉鎖や通行止めのとき、出口までの道路リンクに設定されている規制情報を解除するようにしている。   As described above, according to the in-vehicle navigation device and the route guidance method of the present embodiment, the vehicle is in a state where traffic regulation is being guided even though the road is actually accessible. When traveling on a road, the restriction information set in the road link corresponding to the road is canceled. In addition, when the traffic regulation is toll entrance closure or traffic closure, the regulation information set for the road link to the exit is canceled.

これにより、規制情報が設定されている道路を走行したことによる経路探索の失敗がなくなり、少なくとも出口までの経路を含む経路の再探索が可能になり、経路案内を継続することが可能となる。   As a result, there is no failure in route search due to traveling on the road for which the restriction information is set, it becomes possible to re-search for a route including at least the route to the exit, and it is possible to continue route guidance.

なお、本実施形態では、規制情報として、高速道路への入口閉鎖、及び通行止めを例として使用したが、これに限らず、道路を走行できない規制情報、例えば、進入禁止規制情報などの場合も同様に適用可能である。   In this embodiment, as the restriction information, the entrance to the expressway and the closing of the road are used as examples. However, the present invention is not limited to this, and the same applies to restriction information that cannot travel on the road, for example, entry prohibition restriction information. It is applicable to.

100…車載用ナビゲーション装置、
1a…DVD−ROM、
2…操作部、
3…GPS受信機、
4…自立航法センサ、
7…表示部、
10…ナビゲーション装置本体、
11…バッファメモリ、
12…制御部、
15…誘導経路記憶部、
16…誘導経路描画部、
24、25、51、52…規制マーク、
61〜64…誘導経路。
100: In-vehicle navigation device,
1a ... DVD-ROM,
2 ... operation part,
3 ... GPS receiver,
4 ... Self-contained navigation sensor,
7 ... display part,
10 ... navigation device body,
11: Buffer memory,
12 ... control unit,
15 ... guide route storage unit,
16 ... guide route drawing unit,
24, 25, 51, 52 ... restriction marks,
61-64 ... guidance route.

Claims (18)

道路がノード及び道路リンクの集合で表わされる地図データを格納した記憶手段と、
自車両の現在位置を検出する自車位置検出手段と、
道路の通行規制情報を取得する交通情報取得手段と、
前記自車両の位置を基に、前記通行規制されている道路を前記自車両が走行したと判定したとき、当該道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除して経路の再探索を行う制御手段と、
を有することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
Storage means for storing map data in which roads are represented by a set of nodes and road links;
Own vehicle position detecting means for detecting the current position of the own vehicle;
Traffic information acquisition means for acquiring road traffic regulation information;
Based on the position of the host vehicle, when it is determined that the host vehicle has traveled on the traffic-restricted road, the restriction information set in the road link corresponding to the road is canceled and the route is re-searched. Control means for performing
A vehicle-mounted navigation device comprising:
前記制御手段は、有料道路の入口閉鎖規制がされている道路を前記自車両が走行したと判定したとき、当該道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除し、所定の地点までの道路リンクを抽出して、当該所定の地点までの道路リンクに規制情報が設定されているときはその規制情報を解除して経路の再探索を行うことを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。   When the control means determines that the host vehicle has traveled on a road on which a toll road entrance is restricted, the control means cancels the restriction information set on the road link corresponding to the road, up to a predetermined point. The road link is extracted, and when the restriction information is set for the road link to the predetermined point, the restriction information is canceled and the route is re-searched. Car navigation system. 前記制御手段は、前記自車両が有料道路の本線を走行中、前記通行規制されている道路を走行したと判定したとき、当該道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除し、所定の地点までの道路リンクを抽出して、当該所定の地点までの道路リンクに規制情報が設定されているときはその規制情報を解除して経路の再探索を行うことを特徴とする請求項2に記載の車載用ナビゲーション装置。   When the control means determines that the vehicle has traveled on the road that is restricted to traffic while traveling on the main road of a toll road, the control means cancels the restriction information set in the road link corresponding to the road, The road link to a predetermined point is extracted, and when the restriction information is set for the road link to the predetermined point, the restriction information is canceled and the route is re-searched. The in-vehicle navigation device according to 2. 前記所定の地点は有料道路の出口であることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の車載用ナビゲーション装置。   The in-vehicle navigation device according to claim 2 or 3, wherein the predetermined point is an exit of a toll road. 前記所定の地点は有料道路のジャンクションであることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の車載用ナビゲーション装置。   The in-vehicle navigation device according to claim 2 or 3, wherein the predetermined point is a junction of a toll road. 前記制御手段は、前記出口までの経路を含む経路の再探索の結果を基に経路案内を行うことを特徴とする請求項4に記載の車載用ナビゲーション装置。   The in-vehicle navigation device according to claim 4, wherein the control means performs route guidance based on a result of re-search for a route including a route to the exit. 前記制御手段は、前記ジャンクションまでの経路を含む経路の再探索の結果を一時記憶して、経路案内を停止することを特徴とする請求項5に記載の車載用ナビゲーション装置。   The in-vehicle navigation device according to claim 5, wherein the control means temporarily stores a result of re-search for a route including a route to the junction and stops route guidance. 更に表示手段を備え、
前記制御手段は、前記規制情報が解除されるまで、前記交通情報取得手段により取得した規制情報を基に、当該規制に応じた規制マークを当該規制されている道路に関連付けて前記表示手段の画面に表示することを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
Furthermore, a display means is provided,
The control means associates a restriction mark according to the restriction with the restricted road based on the restriction information acquired by the traffic information acquisition means until the restriction information is canceled. The vehicle-mounted navigation device according to claim 1, wherein the navigation device is displayed on the vehicle.
前記規制情報は、有料道路の入口閉鎖、通行止め又は進入禁止のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。   The in-vehicle navigation device according to claim 1, wherein the restriction information is any one of closing a toll road, closing a road, and prohibiting entry. 道路がノード及び道路リンクの集合で表わされる地図データを基にして経路探索を行う車載用ナビゲーション装置における経路案内方法であって、
交通情報取得手段により取得した道路の通行規制情報及び自車位置検出手段により検出した自車両の位置を基に、自車両が前記通行規制されている道路を走行したか否かを判定するステップと、
当該道路を前記自車両が走行したと判定したとき、当該道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除するステップと、
前記規制情報が解除された道路リンクを使用して経路の再探索を行うステップと、
を有することを特徴とする経路案内方法。
A route guidance method in an in-vehicle navigation device for performing a route search based on map data in which a road is represented by a set of nodes and road links,
Determining whether or not the host vehicle has traveled on the traffic-restricted road based on the road traffic regulation information acquired by the traffic information acquisition unit and the position of the host vehicle detected by the host vehicle position detection unit; ,
When it is determined that the host vehicle has traveled on the road, the step of releasing the restriction information set in the road link corresponding to the road;
Re-searching the route using the road link for which the restriction information is released;
A route guidance method characterized by comprising:
前記規制情報を解除するステップは、
有料道路の入口閉鎖規制がされている道路を前記自車両が走行したか否かを判定するステップと、
前記入口閉鎖規制がされている道路を前記自車両が走行したと判定したとき、当該道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除するステップと、
所定の地点までの道路リンクを抽出するステップと、
前記所定の地点までの道路リンクに規制情報が設定されているとき、その規制情報を解除するステップと、
を含むことを特徴とする請求項10に記載の経路案内方法。
The step of releasing the restriction information includes
Determining whether or not the host vehicle has traveled on a road that is subject to entrance closure of a toll road; and
When it is determined that the host vehicle has traveled on the road where the entrance is restricted, the restriction information set on the road link corresponding to the road is released; and
Extracting a road link to a predetermined point;
When restriction information is set on the road link to the predetermined point, releasing the restriction information;
The route guidance method according to claim 10, further comprising:
前記規制情報を解除するステップは、
前記自車両が有料道路の本線を走行中、前記通行規制がされている道路を走行したか否かを判定するステップと、
前記通行規制がされている道路を前記自車両が走行したと判定したとき、当該道路に対応する道路リンクに設定されている規制情報を解除するステップと、
所定の地点までの道路リンクを抽出するステップと、
前記所定の地点までの道路リンクに規制情報が設定されているとき、その規制情報を解除するステップと、
を含むことを特徴とする請求項10に記載の経路案内方法。
The step of releasing the restriction information includes
Determining whether or not the vehicle has traveled on a road on which traffic is restricted while traveling on a main road of a toll road;
When it is determined that the host vehicle has traveled on the road on which the traffic is restricted, the step of releasing the restriction information set on the road link corresponding to the road;
Extracting a road link to a predetermined point;
When restriction information is set on the road link to the predetermined point, releasing the restriction information;
The route guidance method according to claim 10, further comprising:
前記所定の地点は有料道路の出口であることを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の経路案内方法。   The route guidance method according to claim 11 or 12, wherein the predetermined point is an exit of a toll road. 前記所定の地点は有料道路のジャンクションであることを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の経路案内方法。   The route guidance method according to claim 11 or 12, wherein the predetermined point is a junction of a toll road. 更に、前記出口までの経路を含む経路の再探索の結果を基に経路案内を行うステップを有することを特徴とする請求項13に記載の経路案内方法。   14. The route guidance method according to claim 13, further comprising a step of performing route guidance based on a result of re-searching for a route including the route to the exit. 更に、前記ジャンクションまでの経路を含む経路の再探索の結果を一時記憶して、経路案内を停止するステップを有することを特徴とする請求項14に記載の経路案内方法。   The route guidance method according to claim 14, further comprising temporarily storing a result of re-searching for a route including the route to the junction and stopping the route guidance. 更に、前記規制情報が解除されるまで、前記交通情報取得手段により取得した規制情報を基に、当該規制に応じた規制マークを当該規制されている道路に関連付けて表示手段の画面に表示するステップを有することを特徴とする請求項10に記載の経路案内方法。   Further, based on the restriction information acquired by the traffic information acquisition means, the restriction mark corresponding to the restriction is displayed on the screen of the display means in association with the restricted road until the restriction information is canceled. The route guidance method according to claim 10, further comprising: 前記規制情報は、有料道路の入口閉鎖、通行止め、又は進入禁止のいずれかであることを特徴とする請求項10に記載の経路案内方法。   The route guidance method according to claim 10, wherein the restriction information is any one of closing a toll road, closing a road, and prohibiting entry.
JP2010120312A 2010-05-26 2010-05-26 In-vehicle navigation device and route guidance method Expired - Fee Related JP5591590B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010120312A JP5591590B2 (en) 2010-05-26 2010-05-26 In-vehicle navigation device and route guidance method
CN201110055977.XA CN102261919B (en) 2010-05-26 2011-03-08 Navigation device used for vehicle and road leading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010120312A JP5591590B2 (en) 2010-05-26 2010-05-26 In-vehicle navigation device and route guidance method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011247716A true JP2011247716A (en) 2011-12-08
JP5591590B2 JP5591590B2 (en) 2014-09-17

Family

ID=45008641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010120312A Expired - Fee Related JP5591590B2 (en) 2010-05-26 2010-05-26 In-vehicle navigation device and route guidance method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5591590B2 (en)
CN (1) CN102261919B (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103167405A (en) * 2011-12-19 2013-06-19 联想(北京)有限公司 Arrival reminding method and electronic equipment
JP2019074459A (en) * 2017-10-18 2019-05-16 株式会社ゼンリンデータコム Route search device, method for searching for route, and computer program
CN112113577A (en) * 2015-04-21 2020-12-22 歌乐株式会社 Route search device and route search method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140143184A1 (en) * 2012-11-21 2014-05-22 Microsoft Corporation Turn restriction inferencing
CN103390351A (en) * 2013-08-02 2013-11-13 常州市新科汽车电子有限公司 Navigation method of time-sharing limited road sections for non-local vehicles
CN105928538A (en) * 2016-04-29 2016-09-07 百度在线网络技术(北京)有限公司 Method and device for displaying road passing prohibition information on map
CN110749334B (en) * 2018-07-24 2023-10-13 阿尔派株式会社 In-vehicle apparatus and display control method for in-vehicle apparatus
US11046313B2 (en) * 2018-12-11 2021-06-29 Beijing Voyager Technology Co., Ltd. Autonomous vehicle train
CN113532448A (en) * 2020-04-13 2021-10-22 广州汽车集团股份有限公司 Navigation method and system for automatically driving vehicle and driving control equipment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09210706A (en) * 1996-02-05 1997-08-15 Kenwood Corp Car navigation device
JP2006010504A (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Xanavi Informatics Corp Route searching method for navigation device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101063616A (en) * 2006-04-28 2007-10-31 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 System and method for planning travel way
JP4177394B2 (en) * 2006-08-16 2008-11-05 本田技研工業株式会社 Navigation device, navigation server and navigation system
JP5102599B2 (en) * 2007-12-12 2012-12-19 クラリオン株式会社 Navigation device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09210706A (en) * 1996-02-05 1997-08-15 Kenwood Corp Car navigation device
JP2006010504A (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Xanavi Informatics Corp Route searching method for navigation device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103167405A (en) * 2011-12-19 2013-06-19 联想(北京)有限公司 Arrival reminding method and electronic equipment
CN112113577A (en) * 2015-04-21 2020-12-22 歌乐株式会社 Route search device and route search method
JP2019074459A (en) * 2017-10-18 2019-05-16 株式会社ゼンリンデータコム Route search device, method for searching for route, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
CN102261919A (en) 2011-11-30
JP5591590B2 (en) 2014-09-17
CN102261919B (en) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5591590B2 (en) In-vehicle navigation device and route guidance method
WO2011081159A1 (en) Navigation device, route guidance method, and program
JP2006064473A (en) On-vehicle navigation system
JP2003279360A (en) Traffic information delivering method and on-vehicle navigation apparatus
JP4640166B2 (en) Navigation device
JP2009150821A (en) Onboard navigation device
JP5554045B2 (en) Map display device and map display method
JP2009270886A (en) On-vehicle navigation device
JP3897967B2 (en) Car navigation system
JP5599737B2 (en) On-vehicle navigation device and highway driving guidance information display method
JP2001227971A (en) On-vehicle navigation device
JP2002122435A (en) Route guiding method for on-vehicle navigation device
JP2007078544A (en) Navigation device, its control method and control program
JP2005003419A (en) Vehicle-mounted navigation apparatus
JP2002090156A (en) Traffic jam display method of on-vehicle navigaion device
JP5615615B2 (en) Car-mounted navigation device and driving support information presentation method
JP2011252754A (en) On-vehicle navigation device and route guidance method
JP2005127887A (en) On-vehicle navigation device, and route traffic information providing method
JP2001201354A (en) On-vehicle navigation device
JP2004138421A (en) Vehicle-mounted navigation device
JP2006322713A (en) In-vehicle navigation device
JP3490578B2 (en) Car navigation system
JP5615607B2 (en) Map display device and map display method
JP3732350B2 (en) Traffic information display method for in-vehicle navigation system
JP2004226139A (en) Course guiding method for on-vehicle navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees