JP2011242992A - 情報処理装置、文書管理装置、印刷出力方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents

情報処理装置、文書管理装置、印刷出力方法、及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011242992A
JP2011242992A JP2010114354A JP2010114354A JP2011242992A JP 2011242992 A JP2011242992 A JP 2011242992A JP 2010114354 A JP2010114354 A JP 2010114354A JP 2010114354 A JP2010114354 A JP 2010114354A JP 2011242992 A JP2011242992 A JP 2011242992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
information
print
request
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010114354A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Mogaki
俊介 茂垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010114354A priority Critical patent/JP2011242992A/ja
Publication of JP2011242992A publication Critical patent/JP2011242992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク上に設けられた、文書を管理する装置が管理している文書を、公共の場所に設置されている出力デバイスからセキュリティを確保しつつ印刷する。
【解決手段】中間サーバ102が画像形成装置103の要求に応じ、ユーザ装置104に提供される印刷要求URLと認証キーを生成する。中間サーバ102が文書管理装置101が認証したユーザ装置104から印刷データURLを取得し印刷要求URLと対応付ける。中間サーバ102が画像形成装置103から印刷データ取得要求を受け、この要求に対応する印刷データURLと認証キーを文書管理装置101に送信する。文書管理装置101が、受信した印刷データURLと認証キーと、認証されたユーザ装置104からの要求に応じて生成した印刷データURLと印刷データURLに対応する認証キーとに基づいて印刷データ取得要求の認証を行い、印刷データを画像形成装置103に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、文書管理装置、印刷出力方法、及びコンピュータプログラムに関する。
近年、出力デバイスが、ネットワークを介したユーザ端末からの出力指示に基づいて、印刷、FAX送信などの出力処理を実行するシステムが提案されている。また、ネットワークの高速化、インターネットサービスの充実などを背景に、ネットワーク上に設けられた、文書を保管・管理する装置(サーバ)を備える文書管理システムが提案されている。このような背景の下、ネットワーク上の文書管理システムが、出力デバイスからの印刷データ要求に応じて印刷データを取得し、取得した印刷データを出力デバイスに出力させる場合が考えられる。このような場合に、文書管理システムが、自身に登録されていない出力デバイスからの印刷データ取得要求に答えなくてはならないことがある。さらに、出力デバイスが、例えばコンビニエンスストアなどの公共の場所に設置されている場合など、必ずしも信頼できる場所にあるとは限らない。
全ての印刷データ取得要求に対して、要求された印刷データを返信する文書管理システムによれば、印刷データ取得要求を行った全ての出力デバイスから印刷が可能である。しかし、印刷データを取得する方法を全ての出力デバイスから取得できるように公開する必要があるため、文書管理システムのセキュリティが弱まる。印刷データ取得要求時に、出力デバイスから文書管理システムに対して認証を行うようにすれば、文書管理システムのセキュリティを確保できる。しかし、複数の文書管理システムが存在する場合には、出力デバイスが、全ての文書管理システムの個別の設定(接続先や認証方式)を認識している必要がある。また、新たな文書管理システムが作成される度に、出力デバイスが文書管理システムの設定を再登録する必要があるという問題がある。
そこで、下記の特許文献1は、セキュリティを維持しつつ、情報端末を用いてネットワーク内文書を外部ネットワークに接続されている出力デバイスから出力する方法を提案している。特許文献1が提案する方法は、まず、企業イントラネット内に文書管理システムと、その文書管理システムへと印刷データ取得要求を行うサーバ(以下、中間サーバ)を構築する。印刷時には、情報端末から中間サーバへとネットワークを介して認証を行う。その後、中間サーバは文書管理システムへと認証を行い、文書管理システムから印刷データを取得する。そして中間サーバは、ネットワークを介して取得した印刷データを出力デバイスに送信する。印刷データを受け取った出力デバイスは、プリント予約番号を中間サーバに送信する。そして、情報端末が中間サーバからプリント予約番号を取得し、予約番号を出力デバイスへと伝え、出力デバイスが印刷を行う。
特開2006−113710号公報
上記特許文献1が提案する方法では、文書管理システムと中間サーバとが同じイントラネット内に存在し、互いに認識している必要があるので、1つのイントラネットに対して最低1つの中間サーバが必要となる。出力デバイスは全ての中間サーバに関する設定を知っている必要があるため、出力デバイスにおける設定が煩雑となる。
ここで、中間サーバをイントラネットの外部に設けて外部サーバとした場合も、中間サーバと文書管理システムとで認証を行う必要がある。そのため、中間サーバの数を減らすためには、中間サーバが複数の文書管理システムを知っている必要があり、中間サーバの設定が煩雑となる。
本発明は、上記の問題点の少なくとも一つを解決することを目的とする。本発明は、ネットワーク上に設けられた、文書を管理する装置が管理している文書を、公共の場所に設置されている出力デバイスからセキュリティを確保しつつ印刷することができる情報処理装置の提供を目的とする。
本発明の一実施形態の情報処理装置は、ネットワークを介して画像形成装置、情報処理装置、文書管理装置、及びユーザ装置が接続されたシステムにおける前記情報処理装置である。前記情報処理装置は、前記画像形成装置からの要求に応じて、前記画像形成装置を識別する画像形成装置識別情報に対応する情報であって、前記ユーザ装置に対して提供される印刷要求識別情報と認証情報とを生成して前記画像形成装置に返す識別情報生成手段と、前記文書管理装置が認証した、前記印刷要求識別情報と認証情報とを提供された前記ユーザ装置から、該ユーザ装置が印刷を求める印刷データのアドレス情報を取得し、前記印刷要求識別情報と前記印刷データのアドレス情報とを対応付ける情報対応付け手段と、前記画像形成装置から前記印刷要求識別情報と前記画像形成装置識別情報とを含む印刷データの取得要求を受け、該印刷要求識別情報に対応付けられている前記印刷データのアドレス情報と前記画像形成装置識別情報に対応付けられている認証情報とを前記文書管理装置に対して送信する取得要求処理手段と、前記印刷データの取得要求の認証を行った前記文書管理装置から印刷データを受信し、該印刷データを前記画像形成装置に対して送信する印刷データ送受信手段とを備える。前記文書管理装置は、前記取得要求処理手段から受信した前記印刷データのアドレス情報と前記認証情報との組と、前記認証されたユーザ装置からの要求に応じて生成した印刷データのアドレス情報と該アドレス情報に対応する認証情報との組とに基づいて前記印刷データの取得要求の認証を行う。
本発明によれば、ネットワーク上の文書を管理する装置が保護・管理している文書を、公共の場所に設置されている出力デバイスからセキュリティレベルを確保しつつ印刷することができる。また、出力デバイスにおいて、印刷データを取得するための設定が容易になる。
システム構成例と、ユーザ装置のハードウェア構成例を示す図である。 文書管理装置、中間サーバ、画像形成装置のハードウェア構成例である。 中間サーバの機能ブロック図の例と印刷要求管理情報の例である。 文書管理装置の機能ブロック図の例とユーザ情報の例である。 アクセス制御情報と文書管理情報の例を示す図である。 画像形成装置、ユーザ装置の機能ブロック図の例である。 実施例1のシステムの処理シーケンスを示す図である。 実施例2のシステムの処理シーケンスを示す図である。 実施例3のシステムの処理シーケンスを示す図である。 実施例4のシステムの処理シーケンスを示す図である。
図1は、本実施形態のシステム構成例と、ユーザ装置のハードウェア構成例を示す図である。図1(A)は、本実施形態のシステム構成例である。図1(A)に示すシステムは、ネットワーク100を介して接続された画像形成装置103、中間サーバ102、文書管理装置101、及びユーザ装置104を備える。このシステムは、ファイアウォール外に配置された文書管理装置101が管理するデータを、画像形成装置103で出力するシステムである。本実施形態の印刷出力方法は、図1に示すシステムによって実現される。
文書管理装置101は、文書を保管・管理する機能を有する装置(例えばWebサーバ)である。文書管理装置101が、Webサーバ群からなる文書管理システムであってもよい。文書管理装置101は、インターネット等のネットワーク100上に構築され、ネットワーク100を介してアクセス可能である。中間サーバ102は、本実施形態の情報処理装置である。中間サーバ102は、URLと認証キーを作成・管理する機能を有するWebサーバである。URLは、Uniform Resource Locatorの略称である。文書管理装置101もネットワーク100上に構築され、ネットワーク100を介してアクセス可能である。
画像形成装置103は、公共の場所に設置されている出力デバイスである。画像形成装置103は、所定の形式で受け取ったデータを指定された設定に従って印刷やFAX転送、メール転送などを実行する出力機能を有する。また、画像形成装置103は、モニタから情報を表示する機構を有する。また、画像形成装置103は、Webサーバなどに接続できるHTML(HyperText Markup Language )通信機能を有する。ユーザ装置104は、ユーザが操作する処理装置である。ユーザ装置104は、ネットワーク100上のWebサーバと通信を行い、Webサーバから送られる情報を表示する機能と、Webサーバへと情報を送信する機能を有する。また、ユーザ装置104は、外部から情報を取得する処理部を有し、画像形成装置103が表示した内容を取得する。
図1(B)は、ユーザ装置のハードウェア構成例である。ユーザ装置104は、CPU(Central Processing Unit )200、RAM(Random Access Memory)201、ROM(Read Only Memory)202を備える。ROM202は、プログラムROMとデータROMを備える。また、ユーザ装置104は、キーボードコントローラ203、ディスプレイコントローラ204、ディスクコントローラ205、光学系コントローラ206、ネットワークコントローラ207を備える。また、ユーザ装置104は、キーボード208、ディスプレイ209、外部メモリ210、光学系211を備える。
CPU200は、ユーザ装置104全体を制御する。CPU200は、ROM202のプログラムROMに記憶された、あるいは外部メモリ210からRAM201にロードされたOS(Operating System)やアプリケーション等のプログラムを実行する。後述する各フローチャートの処理は、上記プログラムの実行により実現できる。RAM201は、CPU200の主メモリ、ワークエリア等として機能する。キーボードコントローラ203は、キーボード208や図示しないポインティングデバイスからのキー入力を制御する。ディスプレイコントローラ204は、各種ディスプレイ209の表示を制御する。ディスクコントローラ205は、各種データを記憶する外部メモリ210におけるデータアクセスを制御する。外部メモリ210は、例えば、ハードディスク(Hard Disk :HD)210やフラッシュメモリ等の永続記憶装置である。光学系コントローラ206は、光学系211が実行する画像撮影を制御する。ネットワークコントローラ207は、ネットワーク100に接続された外部装置との間の通信を制御する。
図2は、文書管理装置及び中間サーバのハードウェア構成例と、画像形成装置のハードウェア構成例とを示す図である。図2(A)は、文書管理装置及び中間サーバのハードウェア構成例を示す。図2(A)では、文書管理装置のハードウェア構成を例にとって説明する。文書管理装置101は、CPU300、RAM301、ROM302を備える。ROMは、プログラムROMとデータROMとを備える。文書管理装置101又は中間サーバ102の機能を実現するコンピュータプログラムは、プログラムROMに格納されている。また、文書管理装置101は、ディスクコントローラ303、ネットワークコントローラ304、外部メモリ305を備える。CPU300は文書管理装置101全体を制御する。RAM301、ROM302、ディスクコントローラ303は、それぞれ、図1(B)中のRAM201、ROM202、ディスクコントローラ205と同様の機能を有する。また、ネットワークコントローラ304、外部メモリ305は、それぞれ、図1(B)中のネットワークコントローラ207、外部メモリ210と同様の機能を有する。
図2(B)は、画像形成装置のハードウェア構成例を示す。画像形成装置103は、CPU400、表示装置401、プリンタ装置402、プリンタ情報管理部403、メモリ404、大容量記憶装置405、ネットワークインタフェース406を備える。CPU400は、画像形成装置103全体を制御する。CPU400は、内部バス407を介して、画像形成装置103が備える各処理部を制御する。表示装置401は、タッチパネルなどの画面を表示する装置である。ユーザは、ユーザ所望の動作を行うための操作等を該表示装置401に表示される画面を介して行う。プリンタ装置402は、印刷処理を行う装置である。プリンタ情報管理部403は、プリンタ装置402の機能/状態の情報を管理/保持する。メモリ404は、CPU400が画像形成装置103を制御するために実行する各種命令(アプリケーションプログラム含む)を記憶する。大容量記憶装置405は、プリンタ装置402が印刷するデータを一時保存する。ネットワークインタフェース406は、CPU400の指示に従って、ネットワーク100を介して信号の送受信を行う。
図3は、中間サーバの機能ブロック図の例と、印刷要求管理情報の例とを示す図である。図3(A)は、中間サーバの機能ブロック図の例である。中間サーバ102は、メイン制御部500、通信部501、印刷要求URL生成部502、認証キー生成部503、印刷要求記憶部504、URL対応部505、印刷指定部506、印刷データ制御部507、印刷データ一時記憶部508を備える。図3(A)中に示す処理部の機能を実現するプログラムが、図2(A)に示す外部メモリ305やプログラムROMからRAM301へロードされる。そして、CPU300がこのプログラムを実行する。
メイン制御部500は、中間サーバ102全体を制御する。メイン制御部500は、通信部501を通して受信したリクエストを解釈し、適切なコンポーネント(処理部)を呼び出すとともにリクエストデータを渡して処理を実行させる。また、メイン制御部500は、処理部間の処理の橋渡しを行うとともに、各処理部で処理した結果をリクエスト元へ返信するためのレスポンスデータを生成し、通信部501へ返信する。
通信部501は、ネットワーク100を介して送られてくるリクエスト情報を受信して、メイン制御部500に渡すと共に、そのリクエストに対応するレスポンス情報をメイン制御部500から受け取り、リクエスト元に対して送信するコンポーネントである。これらのリクエスト情報およびレスポンス情報の送受信は、基本的にHTTPまたはHTTPSプロトコルに基づいて行われる。HTTPは、HyperText Transfer Protocolの略称である。HTTPSは、HyperText Transfer Protocol over Secure Socket Layerの略称である。
印刷要求URL生成部502は、メイン制御部500より指示を受け、通信部501が画像形成装置103から受信する印刷要求URL作成要求のリクエスト情報に含まれているデバイスIDを取得する。印刷要求URL作成要求は、印刷要求URLの作成を求める要求である。デバイスIDは、画像形成装置を識別する画像形成装置識別情報である。印刷要求URLは、印刷要求を一意に識別する印刷要求識別情報である。印刷要求URL生成部502は、取得したデバイスIDに対応に対応する印刷要求URLを生成する。
認証キー生成部503は、メイン制御部500から指示を受け、認証キーを生成する。認証キーは、画像形成装置103及びユーザ装置104に対して提供される認証情報である。具体的には、認証キーは、グローバルに一意な文字列もしくは数値である。メイン制御部500は、生成された印刷要求URLと認証キーとを、デバイスIDに対応付けて印刷要求記憶部に記憶する。上記のメイン制御部500、通信部501、印刷要求URL生成部502、認証キー生成部503は、画像形成装置103からの要求に応じて、デバイスIDに対応する印刷要求URLと認証キーとを生成して画像形成装置103に返す識別情報生成手段である。上記デバイスID、印刷要求URL、認証キーを含む情報が、図3(B)、(C)を参照して後述する印刷要求管理情報である。この識別情報生成手段が、画像形成装置103からの要求に応じて、ユーザ装置104に対して提供される認証キーと該認証キーに対応する印刷要求URLとを含む情報を印刷要求管理情報として生成して画像形成装置103に返すようにしてもよい。
印刷要求記憶部504は、例えば図3(A),(B)に示すような印刷要求管理情報を記憶する。印刷要求管理情報は、デバイスID、印刷要求URL、認証キー、データURLを含む。印刷データURLは、印刷データのアドレス情報(印刷データの取得先を示す情報)である。図3(A)は、印刷要求URLと印刷データURLとの対応付けがなされていない状態の印刷要求管理情報を示す。図3(B)は、印刷要求URLと印刷データURLとの対応付けがなされている状態の印刷要求管理情報を示す。
図3(A)に戻って、URL対応部505は、メイン制御部500から指示を受け、通信部501がユーザ装置104から受信したURL対応要求を取得する。URL対応要求は、印刷要求URLと、URL対応要求に含まれる印刷データURLとを対応付けることを求める要求である。このユーザ装置104は、文書管理装置101が認証したユーザ装置である。また、このユーザ装置104は、画像形成装置103から印刷要求URLと認証キーとを提供されたユーザ装置である。また、URL対応要求に含まれる印刷データURLは、該ユーザ装置が印刷を求める印刷データのアドレス情報である。URL対応部505は、印刷データURLと印刷データURLとを対応付ける情報対応付け手段として機能する。
印刷指定部506は、通信部501が画像形成装置103から受信した印刷データ取得要求を取得する。印刷データ取得要求は、印刷データの取得を求める要求である。印刷データ取得要求は、印刷要求URLとデバイスIDとを含む。本発明の一実施形態によれば、印刷データ取得要求が、印刷要求URLと認証キーとを含むようにしてもよい。印刷指定部506は、印刷要求管理情報を参照して、印刷データ取得要求に含まれる印刷要求URLに対応付けられている印刷データURLと、印刷データ取得要求に含まれるデバイスIDに対応付けられている認証キーとを取得する。メイン制御部500は、印刷指定部506が取得した印刷データURLと認証キーとを通信部501を介して文書管理装置101に対して送信する。すなわち、印刷指定部506とメイン制御部500と通信部501とは、印刷データURLと認証キーとを取得して文書管理装置101に対して送信する取得要求処理手段として機能する。文書管理装置101は、メイン制御部500から受信した印刷データURLと認証キーとの組と、認証されたユーザ装置104からの要求に応じて生成した印刷データURLと印刷データURLに対応する認証キーとの組とに基づいて印刷データ取得要求の認証を行う。メイン制御部500が、画像形成装置103から印刷要求URLと認証キーとを含む印刷データ取得要求を受け、印刷要求管理情報を参照して、該認証キーと、印刷要求URLに対応付けられている印刷データURLとを取得し、文書管理装置101に送信してもよい。
印刷データ制御部507は、通信部501が文書管理装置101から受信した印刷データ、すなわち、文書管理装置101が印刷データの取得要求の認証を行った印刷データを印刷データ一時記憶部508に記憶する。印刷データ制御部507は、メイン制御部500及び通信部501を介して、印刷データを画像形成装置103に対して送信する。また、印刷データ制御部507は、メイン制御部500から指示を受けて、印刷データ一時記憶部508に記憶されている情報を更新する。印刷データ一時記憶部508は、印刷データを外部メモリ305またはRAM301に記憶し、管理する。
すなわち、印刷データ制御部507は、印刷データ取得要求の認証を行った文書管理装置101から印刷データを受信し、該印刷データを画像形成装置103に対して送信する印刷データ送受信手段として機能する。印刷データ制御部507が、通信部501が文書管理装置101から受信した印刷データが正常であるかを判断し、該印刷データが正常であると判断した場合に、該印刷データを画像形成装置103に対して送信するようにしてもよい。
図4は、文書管理装置の機能ブロック図の例と、ユーザ情報の例とを示す図である。図4(A)は、文書管理装置の機能ブロック図の例を示す。文書管理装置101は、メイン制御部600、通信部601、ユーザ認証部602、ユーザ情報記憶部603、印刷データURL生成部604、印刷データ要求記憶部605、要求管理部606、アクセス権判定部607を備える。また、文書管理装置101は、文書取得部608、文書記憶部609、要求取得部610を備える。
メイン制御部600は、文書管理装置101全体を制御する。メイン制御部600は、通信部601を通して受信したリクエストを解釈し、適切な処理部(コンポーネント)を呼び出すとともにリクエストデータを渡して処理を実行させる。また、メイン制御部600は、処理部間の処理の橋渡しを行うとともに、各処理部で処理した結果をリクエスト元へ返信するためのレスポンスデータを生成し、通信部601へ返信する。
通信部601は、ネットワーク100を介して送信されるリクエストを受信して、メイン制御部600に渡すとともに、そのリクエストに対応するレスポンス情報をメイン制御部600から受け取り、リクエスト元に対して送信する。リクエストおよびレスポンスの送受信は、基本的にHTTPまたはHTTPSプロトコルに基づいて行われる。
ユーザ認証部602は、通信部601がユーザ装置104から受信したユーザ認証情報を取得する。このユーザ認証情報は、画像形成装置103から印刷要求URLと認証キーとを提供されたユーザ装置104が提供する情報である。ユーザ認証部602は、取得したユーザ認証情報とユーザ情報記憶部603に格納されているユーザ情報とを比較して、ユーザ装置104(を操作するユーザ)を認証する。すなわち、ユーザ認証部602は、画像形成装置103から印刷URLと認証キーとを提供されたユーザ装置104を認証する第1の認証手段として機能する。
図4(B)は、ユーザ情報の例を示す。ユーザ情報は、ユーザIDとユーザ名とパスワードとを含む。ユーザIDは、ユーザの識別情報である。ユーザ名はユーザの名称である。パスワードはユーザが入力するパスワードである。通信部601がユーザ装置から受信する認証情報には、ユーザIDとパスワードとが含まれる。
図4(A)に戻って、アクセス権判定部607は、文書記憶部609に格納されているアクセス制御情報に基づいて、指定されたユーザが対象の文書に対して読み取り権限を持っているか、書き込み権限を持っているかを判定する(アクセス権の判定を行う)。
図5(A)は、アクセス制御情報の例を示す。アクセス制御情報は、DocID、ユーザID、Rightsといったデータ項目を有する。DocIDは、文書を一意に特定する識別子である。ユーザIDはユーザの識別情報である。Rightsは、文書に関するユーザの権限である。Rはユーザが読み取り権限を持っていることを示す。Wはユーザが書き込み権限を持っていることを示す。
図4(A)に戻って、文書取得部608は、文書記憶部609に格納されている文書を取り出して、メイン制御部600に渡す。文書記憶部609は、文書管理情報と、アクセス制御情報とを記憶する。文書管理情報は、文書データ(印刷データ)と該印刷データのアドレス情報である印刷データURLとの対応情報を含む。
図5(B)は、文書管理情報の例を示す。文書管理情報は、DocIDとNameとURLとDataといったデータ項目を有する。DocIDは、文書を一意に特定する識別情報である。Nameは、文書名である。URLは、印刷データURLである。Dataは印刷データである。
図4(A)に戻って、要求管理部606は、メイン制御部600の指示を受け、通信部601がユーザ装置104から受信する印刷データURL作成要求を印刷データ要求記憶部605に保存する。印刷データURL作成要求は、認証されたユーザ装置104が印刷を求める文書に対応する印刷データURLの作成を求める要求である。印刷データURL作成要求は、ユーザ装置104が選択した、ユーザが印刷を求める文書の情報と、該文書に対応する認証情報(認証キー)を含む。また、要求管理部606は、メイン管理部600の指示を受けて、印刷データ要求記憶部605に保存された情報の更新を行う。
印刷データURL生成部604は、メイン制御部600から指示を受けて、印刷データ要求記憶部605に保存された印刷データURL作成要求に従って、印刷データURLを生成する。印刷データURL生成部604は、生成した印刷データURLに対応するDocIDと、認証キーとの対応情報を含む印刷要求認証用情報を印刷データ要求記憶部605に記憶する。また、印刷データURL生成部604は、生成した印刷データURLをユーザ装置104に返す。
図5(C)は、印刷要求認証用情報の例を示す。印刷要求認証用情報は、ユーザIDと認証キーとDocIDsとURLといったデータ項目を有する。ユーザIDは、ユーザの識別情報である。認証キーは、当該ユーザが操作するユーザ装置104から送信された印刷データURL作成要求に含まれる認証キーである。DocIDsは、ユーザ装置104が選択した文書の識別情報である。URLは、印刷要求URLである。印刷要求認証用情報に含まれるDocIDsに格納されたDocIDは、図5(B)の文書管理情報が含むDocIDに対応する。従って、印刷要求認証用情報に含まれるDocIDsに格納されたDocIDは、文書管理情報が含む印刷データURLに対応する。
すなわち、通信部601、メイン制御部600、および印刷データURL生成部604は、アドレス情報生成手段として機能する。メイン制御部600は、認証されたユーザ装置104から該ユーザ装置104が印刷を求める文書に対応する認証キーを受信する。そして、印刷データURL生成部604が、該文書に対応する印刷データURLを生成し、メイン制御部600が印刷データURLと認証キーとを対応付けるとともに、該印刷データURLをユーザ装置104に返す。
図4(A)に戻って、要求取得部610は、メイン制御部600から指示を受け、通信部601が中間サーバ102から受信した印刷データURLと認証キーとを取得する。すなわち、通信部601と要求取得部610は、中間サーバ102が備えるメイン制御部500から印刷データURLと認証キーとを受信するアドレス情報受信手段として機能する。要求取得部610は、メイン制御部600によって対応付けられた印刷データURL及び認証キーの組(第1の組)と、通信部601が受信した印刷データURL及び認証キーの組(第2の組)とが合致するかを判断する。
具体的には、要求取得部610は、図5(C)の印刷要求認証用情報を参照して、認証キーと、認証キーに対応するDocIDsに格納されたDocIDを取得する。要求取得部610は、図5(B)の文書管理情報を参照して、取得したDocIDに対応する印刷データURLを取得し、この印刷データURL及び認証キーの組を第1の組とする。そして、要求取得部610は、第1の組と第2の組とが合致するかを判断する。第1の組と第2の組とが合致する場合、要求取得部610は、印刷データ取得要求を認証する(第2の認証手段として機能する)。認証される印刷データ取得要求は、上記印刷データURL及び認証キーを文書管理装置101に対して送信した中間サーバ102が画像形成装置103から受信した印刷データ取得要求である。第1の組と第2の組とが合致しない場合、要求取得部610は、印刷データ取得要求を認証しない。メイン制御部604は、要求取得部610によって認証された印刷データ取得要求に対応する印刷データを取得する。具体的には、メイン制御部604は、第2の組と合致した第1の組に含まれる印刷データURLから印刷データを取得する。そして、メイン制御部604は、取得した印刷データを中間サーバ102を介して画像形成装置103に対して送信する印刷データ送信手段として機能する。
図6は、画像形成装置の機能ブロック図の例と、ユーザ装置の機能ブロック図の例を示す図である。図6(A)は、画像形成装置の機能ブロック図の例である。画像形成装置103は、メイン制御部700、通信部701、描画部702、ユーザ操作通知部703、2次元コード作成部704、印刷データ制御部705、出力部706を備える。メイン制御部700は、画像形成装置103全体を制御する。また、メイン制御部700は、画像形成装置103が備える各処理部が処理した結果を中間サーバ102へ送信するための通信データを生成し、通信部701へ渡す。通信部701は、メイン制御部700から指示を受け、中間サーバ102の通信部501へ接続し、要求を送信するとともに、要求に対する応答結果を受信する。描画部702は、メイン制御部700から指示を受け、指示に対応する情報(例えば文字列、2次元コード)を表示装置401に表示させる。
ユーザ操作検知部703は、表示装置401からの入力を受け、入力された情報をメイン制御部700に渡す。2次元コード作成部704は、メイン制御部700から指示を受け、通信部701が中間サーバ102から受信する印刷要求URLに対応する2次元コードを生成し、メイン制御部へとその情報を返信する。印刷データ制御部705は、メイン制御部700からの指示を受け、通信部701が受信した印刷データを受け取り、画像形成装置103の出力実行命令に変換する。出力実行命令は、プリンタ装置402(図2(B)を参照)を具体的に動作させるためのプリンタ装置制御コードである。出力部706は、印刷データ制御部705から渡される印刷命令を順次実行し、プリンタ装置402から出力させる。
図6(B)は、ユーザ装置の機能ブロック図の例を示す。ユーザ装置104は、メイン制御部800、通信部801、描画部802、ユーザ操作検知部803、受信データ処理部804、画像処理部805を備える。メイン制御部800は、ユーザ装置104全体を制御する。通信部801は、メイン制御部800の指示に基づいて、ネットワークコントローラ207(図1(B)を参照)経由で、ネットワーク100上の外部装置に対してネットワークリクエストを流す。また、通信部801は、送信したリクエストのレスポンスをネットワークコントローラ207経由で受け取り、メイン制御部800へと渡す。描画部802は、メイン制御部800から受け取った情報を解釈し、描画する。ユーザー操作検知部803は、キーボードコントローラ203(図1(B))からの入力を受け、入力された情報をメイン制御部800へと伝える。受信データ処理部804は、メイン制御部800の指示を受け、通信部801が受信した情報を受け取り、その内容を解釈し、指定された内容に基づいた命令へと変換し、メイン制御部800へ返信する。画像処理部805は、光学系コントローラ206から入力された2次元コードを解析し、解析した情報をメイン制御部800へと伝える。
図7は、本発明の実施例1のシステムの処理シーケンスを示す図である。画像形成装置103は、ネットワーク100に接続されて、中間サーバ102のURLを知っている状態であるものとする。まず、画像形成装置103が、画像形成装置103が備える設定開始ボタンの押下を検知する(ステップS1)。設定開始ボタンは、印刷要求URL作成要求を送信するためのボタンである。画像形成装置103が、中間サーバ102のURLに印刷要求URL作成要求を送信する(ステップS2)。この印刷要求URLには画像形成装置103に対応するデバイスIDが含まれている。印刷要求URL作成要求を受信した中間サーバ102が、印刷要求URLに含まれるデバイスIDに対応する印刷要求URLと認証キーとを含む印刷要求管理情報を生成して記憶する(ステップS3)。中間サーバ102が、印刷要求URLと認証キーとを画像形成装置103に送信する(ステップS4)。画像形成装置103が、受信した印刷要求URLと認証キーとを、文字列又は2次元コードとして画面表示する(ステップS5)。
次に、ユーザ装置104が、画像形成装置103から印刷要求URLと認証キーを取得する(ステップS6)。ユーザ装置104は、例えば、画像形成装置103に画面表示された2次元コードを読み取り、この読み取られた2次元コードに対応する印刷要求URLと認証キーとを取得する。ユーザ装置104が、画像形成装置103に画面表示された文字列を見たユーザのキーボード操作に従って印刷要求URLと認証キーを取得するようにしてもよい。続いて、ユーザ装置104が、ユーザからのユーザ認証情報の入力を受け付ける(ステップS7)。そして、ユーザ装置104が、認証情報を文書管理装置101に送信する(ステップS8)。文書管理装置101が、受信したユーザ認証情報とユーザ情報とを比較して、ユーザ認証を行う(ステップS9)。そして、文書管理装置101が、認証したユーザ装置104に対して、印刷可能文書情報を送信する(ステップS10)。印刷可能文書情報は、認証したユーザ装置104(のユーザ)が印刷可能である文書の情報である。
次に、ユーザ装置104が、印刷可能文書を画面表示する(ステップS11)。ユーザ装置104が、ユーザが印刷を求める文書の選択を受け付ける(ステップS12)。そして、ユーザ装置104が、選択された文書と上記ステップS6において取得した認証キーと印刷要求URLとを含む印刷データURL作成要求を文書管理装置101に送信する(ステップS13)。印刷データURLは、選択された文書の情報と該文書に対応する認証キーを含む。続いて、文書管理装置101が、ユーザ装置104から受信した印刷データURL作成要求に基づいて、印刷データURLを生成する。そして、文書管理装置101が、生成した印刷データURLと認証キーとを対応付ける(ステップS14)。具体的には、文書管理装置101が、生成した印刷データURLに対応するDocIDと、認証キーとの対応情報を含む印刷要求認証用情報を生成して印刷データ要求記憶部605に記憶する(ステップS14)。続いて、文書管理装置101が、生成した印刷データURLをユーザ装置104に対して送信する(ステップS15)。
次に、ユーザ装置104が、中間サーバ102が管理する印刷要求URLであって、ステップS6において取得した印刷要求URLに対し、文書管理装置101から受信した印刷データURLを送信する(ステップS16)。すなわち、ユーザ装置104が、前述したURL対応要求を行う。中間サーバ102が、ユーザ装置104からアクセスされた印刷要求URLと印刷データURLとを対応付ける(ステップS17)。具体的には、文書管理装置101が、図3(B)に示す印刷要求管理情報における、ユーザ装置104からアクセスされた印刷要求URLに対応するエントリ(一行分のデータ)を特定する。文書管理装置101が、図3(C)に示すように、特定されたエントリの印刷データURLの項目に、ユーザ装置104から受信した印刷データURLを格納する。
次に、画像形成装置103が、印刷ボタンの押下げを検知する(ステップS18)。印刷ボタンは、印刷データ取得要求を送信するためのボタンである。画像形成装置103が、中間サーバ102が管理する印刷要求URLに対し、この印刷要求URLとデバイスIDとを含む印刷データ取得要求を送信する(ステップS19)。続いて、中間サーバ102が、印刷要求管理情報を参照して、印刷データ取得要求に含まれる印刷要求URLに対応付けられている印刷データURLと、印刷データ取得要求に含まれるデバイスIDに対応付けられている認証キーとを取得する。そして、中間サーバ102が、取得した印刷データURLと認証キーとを文書管理装置101に対して送信する(ステップS20)。すなわち、中間サーバ102が、取得した印刷データURLに認証キーを送信する。
次に、文書管理装置101が、印刷データ取得要求を認証すべきかを判断する(ステップS21)。具体的には、文書管理装置101が、印刷要求認証用情報と文書管理情報を参照して、印刷データURL及び認証キーの組(第1の組)を取得する。そして、第1の組と中間サーバ102から受信した印刷データURL及び認証キーの組(第2の組)とが合致するかを判断する(ステップS22)。第1の組と第2の組とが合致する場合、文書管理装置101が、印刷データ取得要求を認証する。そして、文書管理装置101が、印刷データを取得して中間サーバ102に送信する(ステップS23)。第1の組と第2の組とが合致しない場合、文書管理装置101が、印刷データ取得要求を認証しない。そして、文書管理装置101が、印刷データの取得要求の認証に失敗したことを示す認証エラー情報を中間サーバ102に送信する(ステップS24)。
次に、中間サーバ102が、文書管理装置101から受信した印刷データを画像形成装置103に送信する(ステップS25)。中間サーバ102が認証エラー情報を受信した場合には、中間サーバ102はこの認証エラー情報を画像形成装置103に送信する。続いて、画像形成装置103が、中間サーバ102から受信した印刷データを印刷可能であるかを判断する(ステップS26)。画像形成装置103が、中間サーバ102から受信した印刷データを印刷可能であると判断した場合、画像形成装置103は印刷データを印刷する(ステップS27)。画像形成装置103が、中間サーバ102から受信した印刷データを印刷可能でないと判断した場合、画像形成装置103は印刷データを印刷できないことを示す印刷エラー情報を画面表示する(ステップS28)。なお、画像形成装置103が、中間サーバから認証エラー情報を受信した場合にも、画像形成装置103は印刷エラー情報を画面表示する。
次に、画像形成装置103が、中間サーバ102に対して、印刷終了を通知する(ステップS29)。中間サーバ102が、上記ステップS20において受信した印刷データ取得要求に関する情報を破棄する(ステップS30)。そして、中間サーバ102が、文書管理装置101に対して、印刷終了を通知する(ステップS31)。続いて、文書管理装置101が、印刷データ取得要求に関する情報を破棄する(ステップS32)。具体的には、文書管理装置101は、印刷データ取得要求に含まれる印刷要求URLに対応する印刷要求認証用情報のエントリを破棄する。また、文書管理装置101は、破棄した印刷要求認証用情報のエントリに含まれるDocIDsに格納されたDocIDに対応する文書管理情報のエントリを破棄する。
実施例1のシステムによれば、画像形成装置103が文書管理装置に関する設定をする必要がない。また、画像形成装置103が、一つの中間サーバ102に関する設定をすればよく、複数の中間サーバに関する設定をする必要がない。更に、画像形成装置103は、ユーザ装置104に対して、印刷要求URLと認証キーを2次元コード等の形式で表示する。従って、画像形成装置103とユーザ装置104との間の通信について設定する必要がなく、また、ユーザ装置104の情報が画像形成装置103に知られることがない。
また、文書管理装置101は、認証されたユーザ装置104から送信される印刷データURL作成要求に応じて対応付けられる認証キーと印刷データURLとの第1の組を取得する。また、文書管理装置101は、印刷データ取得要求を受けた中間サーバ102から認証キーと印刷データURLとの第2の組を取得する。そして、文書管理装置101は、取得した第1の組と第2の組とが合致するかを判断し、この判断結果に応じて、印刷データ取得要求を認証する。文書管理装置101が、認証されたユーザ装置104から得た情報に基づいて印刷データ取得要求を認証するので、印刷データの取得要求の認証結果の信頼性が高くなるとともに、中間サーバ102自身が印刷データの取得要求の認証処理を行わなくてもよい。従って、実施例1のシステムによれば、ネットワーク上の文書管理装置によって保護・管理されている文書を、ユーザ装置を用いて、公共の場所に設置されている画像形成装置103からでもセキュアに印刷できる。また、画像形成装置103が複数の中間サーバに関する設定をする必要がないので、画像形成装置103における印刷データの取得を行うための設定が容易になる。
図8は、本発明の実施例2のシステムの処理シーケンスを示す図である。図8に示す各ステップのうち、図7に示すステップと同一のステップ番号が付けられたものは、図7に示すステップと同様である。実施例2においては、中間サーバ102が、ユーザ装置104に対して提供される認証キーと該認証キーに対応する印刷要求URLとを含む情報を印刷要求管理情報として生成して記憶する(ステップS41)。また、実施例2においては、ステップS17において、図3(C)に示す印刷要求管理情報のデバイスIDの項目がない印刷要求管理情報、すなわち、認証キーと印刷要求URLと印刷データURLとの対応情報を含む印刷要求管理情報を生成する。また、実施例2においては、画像形成装置103が、認証キーの入力と印刷ボタンの押下げを検知する(ステップS42)。画像形成装置103が、中間サーバ102が管理する印刷要求URLに対し、この印刷要求URLと入力された認証キーとを含む印刷データ取得要求を送信する(ステップS43)。続いて、中間サーバ102が、印刷要求管理情報を参照して、印刷データ取得要求に含まれている印刷要求URLと認証キーとに対応付けられている印刷データURLとを取得する。そして、中間サーバ102が、文書管理装置101が管理している印刷データURLに対して認証キーを送信する(ステップS44)。
実施例2のシステムにおいては、中間サーバ102が、認証キーと印刷要求URLと印刷データURLとが対応付けられた印刷要求管理情報を生成する。そして、中間サーバ102が、画像形成装置103から送信された印刷要求URLに含まれる認証キーと印刷要求URLに対応する印刷データURLを取得し、文書管理装置101に送信する。これにより、中間サーバ102が、文書管理装置101が印刷データ取得要求の認証に用いる印刷データURLを、画像形成装置103から送信される認証キーに基づいて取得することができる。
図9は、本発明の実施例3のシステムの処理シーケンスを示す図である。図9に示す各ステップのうち、図8に示すステップと同一のステップ番号が付けられたものは、図8に示すステップと同様である。実施例3においては、中間サーバ102が、文書管理装置101から受信した印刷データが正常であるかを判断する(ステップS45)。具体的には、中間サーバ102が、印刷データのファイル形式やファイル破損の確認、ウイルススキャンなどを行う。中間サーバ102が、文書管理装置101から受信した印刷データが正常であると判断した場合は、中間サーバ102は、画像形成装置103に対して印刷データを送信する(ステップS46)。中間サーバ102が、文書管理装置101から受信した印刷データが正常でないと判断した場合は、中間サーバ102は、印刷データエラーを送信する(ステップS47)。印刷データエラーは、印刷データにエラーがあることを示す情報である。印刷データエラーを受信した画像形成装置103は、ステップS28において印刷エラー情報を画面表示する。なお、図7又は後述する図10のステップS25の処理に代えて、上記ステップS45乃至S47の処理を行うようにしてもよい。実施例3のシステムによれば、印刷データが画像形成装置103に渡される前に、印刷データが正常であるか否かをチェックできる。
図10は、本発明の実施例4のシステムの処理シーケンスを示す図である。図10に示す各ステップのうち、図8に示すステップと同一のステップ番号が付けられたものは、図8に示すステップと同様である。実施例4のシステムは、文書管理装置101に代えて、文書管理装置101と基本的構成が同様である複数の文書管理装置101−1、101−2を備える。但し、文書管理装置101−2は、印刷データ取得要求の認証処理機能を備えていないものとする。
実施例4においては、文書管理装置101−1が、ユーザ認証を行った後(ステップS9)、ユーザ装置104に対して、文書取得先入力要求を行う(ステップS51)。文書取得先入力要求は、文書取得先の情報(例えばアドレス情報)の入力を求める要求である。文書取得先は、ユーザが印刷を求める文書の印刷データの取得先となる文書管理装置である。
次に、ユーザ装置104が、文書取得先の情報と、文書取得先に提供する認証情報とを入力し(ステップS52)、入力した文書取得先の情報とユーザ認証情報とを文書管理装置101−1に送信する(ステップS53)。続いて、文書管理装置101−1が、ユーザ装置104から受信した文書取得先の情報が示す文書管理装置(この例では文書管理装置101−2)に対して、ユーザ装置104から受信したユーザ認証情報を送信する(ステップS54)。
次に、文書管理装置101−2が、図8のステップS9と同様のユーザ認証処理を行う(ステップS55)。また、文書管理装置101が、認証したユーザ装置104に対応する印刷可能文書の情報を文書管理装置101−1に対して送信する(ステップS56)。文書管理装置101−1が、文書管理装置101−2から受信した印刷可能文書の情報を、ユーザ装置104に対して送信する(ステップS57)。また、実施例4においては、ユーザ装置104が、文書管理システム101−1に対して、印刷要求URLと選択文書と認証キーとを送信すると(ステップS13)、文書管理装置101が、以下の処理を行う。文書管理装置101が、文書管理装置101−2が管理する印刷要求URLに対して、選択文書と認証キーを含む印刷データURL作成要求を送信する(ステップS58)。続いて、文書管理装置101−2が、印刷データURLを作成し(ステップS59)、文書管理装置101−1に対して印刷データURLを送信する(ステップS60)。
次に、文書管理装置101−1が、文書管理装置101−2から印刷データURLを受信する。そして、文書管理装置101−1が、印刷データURLと代理印刷データURLと認証キーとを対応付ける(ステップS61)。代理印刷データURLは、印刷データURLを代理するURLである。具体的には、文書管理装置101−1が、図5(B)に示す文書管理情報に、印刷データURLに対応付けられた代理印刷データURLが追加された文書管理情報を作成する。また、文書管理装置101−1が、図5(C)に示す印刷要求認証用情報を作成する。作成された文書管理情報と印刷要求認証用情報とによって、印刷データURLと代理印刷データURLと認証キーとが対応付けられている。
文書管理装置101が、代理印刷データURLをユーザ装置104に送信する(ステップS62)。ユーザ装置104が、中間サーバ102が管理する印刷要求URLに対して文書管理装置101ー1から受信した代理印刷データURLを送信する(ステップS63)。続いて、中間サーバ102が、ユーザ装置104からアクセスされた印刷要求URLと代理印刷データURLとを対応付ける(ステップS64)。具体的には、文書管理装置101が、図3(C)に示す印刷要求管理情報において、デバイスIDと印刷データURLの代わりに代理印刷データURLが格納された印刷要求管理情報を作成する。また、中間サーバ102が、画像形成装置103から認証キーと印刷要求URLとを含む印刷データ取得要求を受信すると、中間サーバ102は、以下の処理を行う。中間サーバ102が、印刷要求管理情報を参照して、印刷データ取得要求に含まれている印刷要求URLと認証キーとに対応付けられている代理印刷データURLとを取得する。そして、中間サーバ102が、認証キーと代理印刷データURLとを文書管理装置101に送信する(ステップS65)。
次に、文書管理装置101が、印刷データ取得要求を認証すべきかを判断する(ステップS66)。具体的には、文書管理装置101が、印刷要求認証用情報と文書管理情報を参照して、代理印刷データURL及び認証キーの組(第3の組)を取得する。そして、第3の組と中間サーバ102から受信した代理印刷データURL及び認証キーの組(第4の組)とが合致するかを判断する(ステップS67)。第3の組と第4の組とが合致しない場合、文書管理装置101は印刷データ取得要求を認証せず、ステップS24に進む。第3の組と第4の組とが合致する場合、文書管理装置101が、印刷データ取得要求を認証する。そして、文書管理装置101が、文書管理情報を参照して、代理印刷データURLに対応する印刷データURLを取得し、この印刷データURLを含む文書要求を文書管理装置101−2に対して送信する(ステップS68)。文書要求は、印刷データを要求元に送信することを求める要求である。文書管理装置101−2が、文書管理装置101−1から受信した文書要求に含まれる印刷データURLから印刷データを取得し、文書管理装置101−1に対して送信する(ステップS69)。そして、文書管理装置101−1が、文書管理装置101−2から受信した印刷データを中間サーバ102に送信して(ステップS70)、ステップS25に進む。なお、実施例4のシステムが、図10のステップS41、S42、S43の処理に代えて、図7を参照して説明したステップS3、S18、S19の処理を行うようにしてもよい。
実施例4のシステムによれば、文書取得先の文書管理装置が印刷データ取得要求の認証機能を備えていない場合でも、セキュリティレベルを下げずに印刷データを取得することが可能となる。
(その他の実施例)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
101 文書管理装置
102 中間サーバ
103 画像形成装置
104 ユーザ装置

Claims (7)

  1. ネットワークを介して画像形成装置、情報処理装置、文書管理装置、及びユーザ装置が接続されたシステムにおける前記情報処理装置であって、
    前記画像形成装置からの要求に応じて、前記画像形成装置を識別する画像形成装置識別情報に対応する情報であって、前記ユーザ装置に対して提供される印刷要求識別情報と認証情報とを生成して前記画像形成装置に返す識別情報生成手段と、
    前記文書管理装置が認証した、前記印刷要求識別情報と認証情報とを提供された前記ユーザ装置から、該ユーザ装置が印刷を求める印刷データのアドレス情報を取得し、前記印刷要求識別情報と前記印刷データのアドレス情報とを対応付ける情報対応付け手段と、
    前記画像形成装置から前記印刷要求識別情報と前記画像形成装置識別情報とを含む印刷データの取得要求を受け、該印刷要求識別情報に対応付けられている前記印刷データのアドレス情報と前記画像形成装置識別情報に対応付けられている認証情報とを前記文書管理装置に対して送信する取得要求処理手段と、
    前記印刷データの取得要求の認証を行った前記文書管理装置から印刷データを受信し、該印刷データを前記画像形成装置に対して送信する印刷データ送受信手段とを備え、
    前記文書管理装置は、前記取得要求処理手段から受信した前記印刷データのアドレス情報と前記認証情報との組と、前記認証されたユーザ装置からの要求に応じて生成した印刷データのアドレス情報と該アドレス情報に対応する認証情報との組とに基づいて前記印刷データの取得要求の認証を行う
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記識別情報生成手段は、前記画像形成装置からの要求に応じて、前記ユーザ装置に対して提供される認証情報と該認証情報に対応する印刷要求識別情報とを生成して前記画像形成装置に返し、
    前記取得要求処理手段は、前記画像形成装置から前記印刷要求識別情報と前記認証情報とを含む印刷データの取得要求を受け、該認証情報と、前記印刷要求識別情報に対応付けられている印刷データのアドレス情報とを前記文書管理装置に対して送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 印刷データ送受信手段は、前記文書管理装置から受信した印刷データが正常であるかを判断し、該印刷データが正常であると判断した場合に、該印刷データを前記画像形成装置に対して送信する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 請求項1に記載の前記システムにおける前記文書管理装置であって、
    前記画像形成装置から前記印刷要求識別情報と前記認証情報とを提供された前記ユーザ装置を認証する第1の認証手段と、
    前記認証されたユーザ装置から該ユーザ装置が印刷を求める文書に対応する認証情報を受信し、該文書に対応する印刷データのアドレス情報を生成し、生成した印刷データのアドレス情報と前記認証情報とを対応付けるとともに、該印刷データのアドレス情報を前記ユーザ装置に返すアドレス情報生成手段と、
    前記情報処理装置が備える前記取得要求処理手段から前記印刷データのアドレス情報と前記認証情報とを受信するアドレス情報受信手段と、
    前記対応付けられた印刷データのアドレス情報及び前記認証情報と、前記アドレス情報受信手段が受信した前記印刷データのアドレス情報及び前記認証情報とに基づいて、前記印刷データの取得要求の認証を行う第2の認証手段と、
    前記第2の認証手段によって認証された前記印刷データの取得要求に対応する印刷データを前記情報処理装置を介して前記画像形成装置に対して送信する印刷データ送信手段とを備える
    ことを特徴とする文書管理装置。
  5. ネットワークを介して画像形成装置、情報処理装置、文書管理装置、及びユーザ装置が接続されたシステムにおける印刷出力方法であって、
    前記情報処理装置が、前記画像形成装置からの要求に応じて、前記画像形成装置を識別する画像形成装置識別情報に対応する情報であって、前記ユーザ装置に対して提供される印刷要求識別情報と認証情報とを生成して前記画像形成装置に返す識別情報生成工程と、
    前記情報処理装置が、前記文書管理装置が認証した、前記印刷要求識別情報と認証情報とを提供された前記ユーザ装置から、該ユーザ装置が印刷を求める印刷データのアドレス情報を取得し、前記印刷要求識別情報と前記印刷データのアドレス情報とを対応付ける情報対応付け工程と、
    前記情報処理装置が、前記画像形成装置から前記印刷要求識別情報と前記画像形成装置識別情報とを含む印刷データの取得要求を受け、該印刷要求識別情報に対応付けられている前記印刷データのアドレス情報と前記画像形成装置識別情報に対応付けられている認証情報とを前記文書管理装置に対して送信する取得要求処理工程と、
    前記文書管理装置が、前記取得要求処理工程によって送信された前記印刷データのアドレス情報と前記認証情報との組と、前記認証されたユーザ装置からの要求に応じて生成した印刷データのアドレス情報と該アドレス情報に対応する認証情報との組とに基づいて、前記印刷データの取得要求の認証を行う工程と、
    前記情報処理装置が、前記印刷データの取得要求の認証を行った前記文書管理装置から印刷データを受信し、該印刷データを前記画像形成装置に対して送信する印刷データ送受信工程とを有する
    ことを特徴とする印刷出力方法。
  6. 前記文書管理装置が、前記画像形成装置から前記印刷要求識別情報と前記認証情報とを提供された前記ユーザ装置を認証する第1の認証工程と、
    前記文書管理装置が、前記認証されたユーザ装置から該ユーザ装置が印刷を求める文書に対応する認証情報を受信し、該文書に対応する印刷データのアドレス情報を生成し、生成した印刷データのアドレス情報と前記認証情報とを対応付けて記憶手段に記憶するとともに、該印刷データのアドレス情報を前記ユーザ装置に返すアドレス情報生成工程と、
    前記文書管理装置が、前記情報処理装置が備える取得要求処理手段から前記印刷データのアドレス情報と前記認証情報とを受信するアドレス情報受信工程と、
    前記文書管理装置が、前記記憶手段に記憶された印刷データのアドレス情報及び前記認証情報と、前記アドレス情報受信工程によって受信された前記印刷データのアドレス情報と前記認証情報とに基づいて、前記印刷データの取得要求の認証を行う第2の認証工程と、
    前記文書管理装置が、前記第2の認証工程によって認証された前記印刷データの取得要求に対応する印刷データを前記情報処理装置に対して送信する印刷データ送信工程とを有する
    ことを特徴とする請求項5に記載の印刷出力方法。
  7. 請求項5又は請求項6に記載の印刷出力方法をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2010114354A 2010-05-18 2010-05-18 情報処理装置、文書管理装置、印刷出力方法、及びコンピュータプログラム Pending JP2011242992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010114354A JP2011242992A (ja) 2010-05-18 2010-05-18 情報処理装置、文書管理装置、印刷出力方法、及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010114354A JP2011242992A (ja) 2010-05-18 2010-05-18 情報処理装置、文書管理装置、印刷出力方法、及びコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011242992A true JP2011242992A (ja) 2011-12-01

Family

ID=45409576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010114354A Pending JP2011242992A (ja) 2010-05-18 2010-05-18 情報処理装置、文書管理装置、印刷出力方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011242992A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013218661A (ja) * 2012-03-14 2013-10-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラム、情報処理システム及び情報共有方法
JP2014015015A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Canon Marketing Japan Inc 画像形成システム、画像形成装置とその制御方法及びプログラム
JP2015035208A (ja) * 2013-07-10 2015-02-19 株式会社リコー 画像管理システム及び画像管理装置
JP2016159499A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機能提供システムおよび機能中継プログラム
JP2017054458A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 キヤノン株式会社 通信システムとその制御方法、画像形成装置とその制御方法、及びプログラム
US10291623B2 (en) 2016-03-11 2019-05-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013218661A (ja) * 2012-03-14 2013-10-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラム、情報処理システム及び情報共有方法
JP2014015015A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Canon Marketing Japan Inc 画像形成システム、画像形成装置とその制御方法及びプログラム
JP2015035208A (ja) * 2013-07-10 2015-02-19 株式会社リコー 画像管理システム及び画像管理装置
JP2016159499A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機能提供システムおよび機能中継プログラム
JP2017054458A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 キヤノン株式会社 通信システムとその制御方法、画像形成装置とその制御方法、及びプログラム
US10291623B2 (en) 2016-03-11 2019-05-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
US10554666B2 (en) 2016-03-11 2020-02-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9166968B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, storage medium, and image processing apparatus
US8699052B2 (en) Image forming apparatus, control method, and program
US9230078B2 (en) Authentication system, control method thereof, service provision device, and storage medium
US8661506B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and information processing method
US8264721B2 (en) Server apparatus, management system, and method
US10694073B2 (en) Multi-function peripheral, system including the multi-function peripheral, information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US8607063B2 (en) Information processing system, image processing apparatus, information processing apparatus, control method therefor and computer-readable storage medium
US8191127B2 (en) Information processing apparatus and method
US9185102B2 (en) Server system and control method
US10305961B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium storing program
JP5595149B2 (ja) 文書管理システム、画像処理装置、それらの制御方法及びプログラム
US20120131143A1 (en) User device identifying method and information processing system
JP2019155610A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の認証方法、プログラム、及びプリントシステム
JP2011242992A (ja) 情報処理装置、文書管理装置、印刷出力方法、及びコンピュータプログラム
JP2015170117A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP4579597B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20050021775A1 (en) Information processing apparatus and session management method
US20150269266A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP6540642B2 (ja) 認証システムおよび認証方法
JP4922958B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム
JP4777758B2 (ja) 認証システム
US8395799B2 (en) Printing system, output device, data management system, control method, and program
JP2009033731A (ja) 画像形成装置、文書管理方法およびプログラム
JP2019003509A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
US11206255B2 (en) Information processing apparatus, authentication method, and non-transitory recording medium storing instructions for performing an information processing method