JP2011237678A - Projector and projection method - Google Patents

Projector and projection method Download PDF

Info

Publication number
JP2011237678A
JP2011237678A JP2010110362A JP2010110362A JP2011237678A JP 2011237678 A JP2011237678 A JP 2011237678A JP 2010110362 A JP2010110362 A JP 2010110362A JP 2010110362 A JP2010110362 A JP 2010110362A JP 2011237678 A JP2011237678 A JP 2011237678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
projector
image
projection
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010110362A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Saeko Inoe
佐枝子 井上
Yuko Fujikawa
裕子 藤川
Tetsu Nakayama
哲 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010110362A priority Critical patent/JP2011237678A/en
Publication of JP2011237678A publication Critical patent/JP2011237678A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a projector and the like capable of more smoothly changing an object image to be projected when the object image to be projected is changed.SOLUTION: A projector 100 includes: a detecting section 110 for detecting an object in a projection target area; a determining section 120 for determining whether or not the object is placed in the projection target area on the basis of a detection by the detecting section 110; and a projection section 190 for generating and projecting an image on the basis of information based on data stored in the object when the determining section 120 determines that the object is placed in the projection target area.

Description

本発明は、プロジェクターおよび投写方法に関する。   The present invention relates to a projector and a projection method.

例えば、印刷された資料の画像を投写する手法としては、特開2000−259338号公報に記載されているように、書画カメラで資料を撮像し、プロジェクターが撮像画像を投写する手法が一般的である。また、投写対象がデジタルデータである場合、デジタルデータが記憶されたUSBメモリーやPC(Personal Computer)等をプロジェクターに接続した状態で、プロジェクターが当該デジタルデータに基づく画像を投写する手法が一般的である。   For example, as a method of projecting an image of a printed material, a method of capturing a material with a document camera and projecting a captured image as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-259338 is common. is there. In addition, when the projection target is digital data, a method in which the projector projects an image based on the digital data with a USB memory or a PC (Personal Computer) storing the digital data connected to the projector is common. is there.

特開2000−259338号公報JP 2000-259338 A

しかし、例えば、プレゼンテーション中に新たな資料を撮像したり、新たなデジタルデータを使用したりする必要が生じた場合、プレゼンターは、画像が投写される投写対象領域から離れ、プロジェクター、書画カメラ、PC等に移動しなければならず、プレゼンテーションが中断される要因になっていた。また、例えば、プロジェクターを用いて遠隔地と会議を行う場合も、上記の移動によってプレゼンターが表示対象から外れてしまい、会議が中断される要因になっていた。   However, for example, when it is necessary to capture new materials or use new digital data during the presentation, the presenter moves away from the projection target area where the image is projected, and the projector, document camera, PC It was a factor that interrupted the presentation. For example, when a conference is performed with a remote place using a projector, the presenter is removed from the display target due to the above movement, and the conference is interrupted.

本発明にかかるいくつかの態様は、上記課題を解決することにより、投写対象の画像を変更する場合により円滑に変更することが可能なプロジェクターおよび投写方法を提供するものである。   Some embodiments according to the present invention provide a projector and a projection method that can change the projection target image more smoothly by solving the above-described problems.

本発明の態様の1つであるプロジェクターは、投写対象領域における対象物を検出する検出部と、当該検出部による検出に基づき、前記対象物が前記投写対象領域に入ったかどうかを判定する判定部と、当該判定部によって前記対象物が前記投写対象領域に入ったと判定された場合、前記対象物に記憶されたデータに基づく情報または前記対象物に付与された識別情報に基づく情報に基づき、画像を生成し、投写する投写部と、を含むことを特徴とする。   A projector according to one aspect of the present invention includes a detection unit that detects an object in a projection target region, and a determination unit that determines whether the target object has entered the projection target region based on detection by the detection unit. And when the determination unit determines that the object has entered the projection target area, the image is based on information based on data stored in the object or information based on identification information given to the object. And a projection unit for projecting.

また、本発明の態様の1つである投写方法は、プロジェクターが、投写対象領域における対象物を検出し、当該検出に基づき、前記対象物が前記投写対象領域に入ったかどうかを判定し、前記対象物が前記投写対象領域に入った場合、前記対象物に記憶されたデータに基づく情報または前記対象物に付与された識別情報に基づく情報に基づき、画像を生成し、前記画像を投写することを特徴とする。   In the projection method according to one aspect of the present invention, the projector detects an object in the projection target area, determines whether the object has entered the projection target area based on the detection, and When an object enters the projection target area, an image is generated based on information based on data stored in the object or information based on identification information given to the object, and the image is projected It is characterized by.

本発明によれば、プロジェクターは、投写対象領域における対象物を検出して対象物に記憶されたデータ等に基づく画像を投写することができるため、ユーザーは、対象物を投写対象領域に移動させることによって画像を変更することができる。これにより、ユーザーは、投写対象の画像を変更する場合により円滑に変更することができる。   According to the present invention, the projector can detect an object in the projection target area and project an image based on data or the like stored in the target object. Therefore, the user moves the object to the projection target area. The image can be changed. Thereby, the user can change more smoothly when changing the image to be projected.

また、前記対象物は、無線通信機能を有し、前記プロジェクターは、前記対象物と無線通信を行う無線通信部を含み、前記投写部は、前記無線通信部によって受信された前記対象物からのデータに基づく情報に基づき、画像を生成し、投写してもよい。これによれば、プロジェクターは、投写対象領域から離れている場合であっても、無線通信によって対象物からのデータを受信することにより、投写対象の画像を変更する場合により円滑に変更することができる。   Further, the object has a wireless communication function, the projector includes a wireless communication unit that performs wireless communication with the object, and the projection unit receives from the object received by the wireless communication unit. An image may be generated and projected based on data-based information. According to this, even when the projector is away from the projection target area, it can be changed more smoothly when the image of the projection target is changed by receiving data from the target by wireless communication. it can.

また、前記無線通信部は、前記投写対象領域への指向性を有し、前記検出部は、前記無線通信部からの情報に基づき、前記対象物の種別を示す種別情報を取得する取得部を含み、前記判定部は、前記種別情報に基づき、前記対象物が前記投写対象領域に入ったかどうかを判定してもよい。これによれば、プロジェクターは、無線通信を行うことによって対象物を識別することができるため、対象物の種別等に応じた画像を投写することができる。   Further, the wireless communication unit has directivity to the projection target area, and the detection unit includes an acquisition unit that acquires type information indicating the type of the object based on information from the wireless communication unit. The determination unit may determine whether the object has entered the projection target area based on the type information. According to this, since the projector can identify the object by performing wireless communication, it can project an image according to the type of the object.

また、前記プロジェクターは、前記投写部によって生成される画像を示す生成画像情報を、ネットワークを介して他の表示装置へ向け送信する送信部を含んでもよい。これによれば、プロジェクターは、生成画像情報を送信することができるため、ネットワーク会議等を実現することができる。   The projector may include a transmission unit that transmits generated image information indicating an image generated by the projection unit to another display device via a network. According to this, since the projector can transmit the generated image information, a network conference or the like can be realized.

また、前記検出部は、前記投写対象領域を撮像する撮像部を含み、前記判定部は、前記撮像部の撮像画像を示す撮像情報に基づき、前記対象物が前記投写対象領域に入ったかどうかを判定してもよい。これによれば、プロジェクターは、撮像情報を用いることにより、より多種類の対象物を対象として判定することができる。   Further, the detection unit includes an imaging unit that images the projection target area, and the determination unit determines whether the target object has entered the projection target area based on imaging information indicating a captured image of the imaging unit. You may judge. According to this, the projector can determine more types of objects as targets by using the imaging information.

また、前記対象物は、前記識別情報を外面に有し、前記投写部は、前記撮像情報に含まれる前記識別情報に基づき、投写対象とすべき画像情報を決定してもよい。これによれば、プロジェクターは、対象物の外面にある識別情報を用いることにより、例えば、印刷資料等に印刷された識別情報に基づく画像情報を用いて画像を変更することができる。   The object may have the identification information on an outer surface, and the projection unit may determine image information to be a projection target based on the identification information included in the imaging information. According to this, the projector can change the image using image information based on the identification information printed on the print material or the like by using the identification information on the outer surface of the object.

第1の実施例における投写状況の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the projection condition in a 1st Example. 第1の実施例におけるプロジェクターの外観図である。1 is an external view of a projector according to a first embodiment. 第1の実施例におけるプロジェクターの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the projector in a 1st Example. 第1の実施例におけるプロジェクターのハードウェアブロック図である。FIG. 2 is a hardware block diagram of the projector in the first embodiment. 第1の実施例における投写手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the projection procedure in a 1st Example. 第1の実施例における投写状況の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the projection condition in a 1st Example. 第1の実施例における投写状況の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the projection condition in a 1st Example. 第2の実施例における投写状況の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the projection condition in a 2nd Example. 第2の実施例におけるプロジェクターの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the projector in a 2nd Example. 第2の実施例における投写手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the projection procedure in a 2nd Example. 第2の実施例における投写状況の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the projection condition in a 2nd Example.

以下、本発明をプロジェクターに適用した実施例について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下に示す実施例は、特許請求の範囲に記載された発明の内容を何ら限定するものではない。また、以下の実施例に示す構成のすべてが、特許請求の範囲に記載された発明の解決手段として必須であるとは限らない。   Embodiments in which the present invention is applied to a projector will be described below with reference to the drawings. In addition, the Example shown below does not limit the content of the invention described in the claim at all. In addition, all the configurations shown in the following embodiments are not necessarily essential as means for solving the invention described in the claims.

(第1の実施例)
図1は、第1の実施例における投写状況の一例を示す図である。ここでは、遠隔地間でプロジェクター100等を用いたネットワーク会議が行われているものとする。例えば、東京にある会議室では、机50を参加者41が使用し、机51を参加者42が使用し、指示棒60を持ったプレゼンター40がプレゼンテーションを行っている。東京の会議室にある壁10には、金具30によって上方に単焦点型のプロジェクター100が取り付けられている。プロジェクター100は、投写対象領域の一種である壁10に画像20を投写している。画像20は、大阪にある会議室の様子を示す会議画像22の前面にグラフ画像24が透過した状態で配置された合成画像である。また、会議画像22は、大阪にある会議室の机28、29、机28を使用している参加者26等が撮像された画像を示す。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a projection situation in the first embodiment. Here, it is assumed that a network conference using the projector 100 or the like is performed between remote locations. For example, in a meeting room in Tokyo, a desk 41 is used by a participant 41, a desk 51 is used by a participant 42, and a presenter 40 having an instruction bar 60 is giving a presentation. A single-focus projector 100 is mounted on the wall 10 in the conference room in Tokyo by a metal fitting 30. The projector 100 projects an image 20 on a wall 10 that is a kind of projection target area. The image 20 is a composite image arranged in a state where the graph image 24 is transmitted in front of the conference image 22 showing the state of the conference room in Osaka. The conference image 22 is an image obtained by capturing the desks 28 and 29 in the conference room in Osaka, the participant 26 using the desk 28, and the like.

図2は、第1の実施例におけるプロジェクター100の外観図である。図2のプロジェクター100は、図1の設置状態が上下逆になった状態(底面が天面になった状態)を示す。プロジェクター100は、撮像部114、指向性を有する無線通信部140、複数の操作ボタンで構成される操作部160、参加者41、42側からのリモコン(リモートコントローラー)の赤外光を受光する受光ユニット171、壁10側からのリモコンの赤外光を受光する受光ユニット172、投写部190等を含む。なお、図1に示す設置状態では、プロジェクター100の底面における壁10に向かう斜面に撮像部114、無線通信部140、受光ユニット172、投写部190が設けられている。   FIG. 2 is an external view of the projector 100 according to the first embodiment. The projector 100 in FIG. 2 shows a state in which the installation state in FIG. 1 is upside down (a state in which the bottom surface is a top surface). The projector 100 receives infrared light from an imaging unit 114, a directional wireless communication unit 140, an operation unit 160 including a plurality of operation buttons, and a remote controller (remote controller) from the participants 41 and 42 side. A unit 171, a light receiving unit 172 that receives infrared light from the remote controller from the wall 10 side, a projection unit 190, and the like are included. In the installed state shown in FIG. 1, the imaging unit 114, the wireless communication unit 140, the light receiving unit 172, and the projection unit 190 are provided on the slope facing the wall 10 on the bottom surface of the projector 100.

次に、プロジェクター100の機能ブロックについて説明する。図3は、第1の実施例におけるプロジェクター100の機能ブロック図である。プロジェクター100は、壁10における検出対象である対象物を検出する検出部110と、検出部110の検出結果等に基づき、壁10に近接する領域に対象物が入ったかどうかを判定する判定部120と、画像情報132等を記憶する記憶部130と、無線通信部140と、画像情報132等を更新する更新部150と、操作部160と、受光部170と、送信部としての機能を有する送受信部180と、投写部190を含んで構成されている。   Next, functional blocks of the projector 100 will be described. FIG. 3 is a functional block diagram of the projector 100 according to the first embodiment. The projector 100 detects a target object 110 that is a detection target on the wall 10, and a determination unit 120 that determines whether the target object has entered a region close to the wall 10 based on a detection result of the detection unit 110. A storage unit 130 that stores the image information 132, a wireless communication unit 140, an update unit 150 that updates the image information 132, an operation unit 160, a light receiving unit 170, and a transmission / reception functioning as a transmission unit. The unit 180 and the projection unit 190 are included.

また、検出部110は、無線通信部140からの情報に基づき、対象物の種別を示す種別情報を取得する取得部112と、画像20を含む範囲を撮像する撮像部114を含んで構成されている。また、記憶部130は、画像情報132、送受信部180によって受信される受信画像情報136、投写部190によって生成される画像を示す生成画像情報138等を記憶している。また、受光部170は、上述した受光ユニット171、172を含んで構成されている。   The detection unit 110 includes an acquisition unit 112 that acquires type information indicating the type of an object based on information from the wireless communication unit 140, and an imaging unit 114 that captures a range including the image 20. Yes. Further, the storage unit 130 stores image information 132, received image information 136 received by the transmission / reception unit 180, generated image information 138 indicating an image generated by the projection unit 190, and the like. In addition, the light receiving unit 170 includes the light receiving units 171 and 172 described above.

なお、プロジェクター100は、以下のハードウェアを用いてこれらの各部として機能してもよい。図4は、第1の実施例におけるプロジェクター100のハードウェアブロック図である。例えば、プロジェクター100は、取得部112、判定部120、更新部150はCPU910等、撮像部114はCMOSカメラ920等、記憶部130はRAM930等、無線通信部140は802.11等の規格に準拠した無線通信ユニット940等、操作部160は操作ボタン950等、受光部170は赤外受光ユニット960等、送受信部180は有線LANユニット970等、投写部190はランプ980、液晶パネル982、液晶駆動回路984、レンズ986等を用いてもよい。また、無線通信部140は、例えば、アンテナ、通信範囲を制限する筒等によって指向性が付与されてもよい。   The projector 100 may function as each of these units using the following hardware. FIG. 4 is a hardware block diagram of the projector 100 according to the first embodiment. For example, the projector 100 conforms to the standards such as the acquisition unit 112, the determination unit 120, the update unit 150, the CPU 910, the imaging unit 114, the CMOS camera 920, the storage unit 130, the RAM 930, the wireless communication unit 140, and the like. Wireless communication unit 940, operation unit 160, operation button 950, etc., light receiving unit 170, infrared light receiving unit 960, transmission / reception unit 180, wired LAN unit 970, etc., projection unit 190, lamp 980, liquid crystal panel 982, liquid crystal drive A circuit 984, a lens 986, or the like may be used. In addition, the radio communication unit 140 may be provided with directivity by, for example, an antenna or a cylinder that limits a communication range.

次に、本実施例における画像20の投写手順について説明する。図5は、第1の実施例における投写手順を示すフローチャートである。無線通信部140は、壁10側から無線で情報を受信する(ステップS1)。なお、壁10側に対象物がない場合、無線通信部140は、情報を受信しない。図6は、第1の実施例における投写状況の他の一例を示す図である。ここでは、例えば、プレゼンター40は、対象物の一種であるデジタルカメラ70を壁10に接触させたものとする。なお、デジタルカメラ70は、例えば、802.11等の規格に準拠した無線通信機能を有し、無線通信機能が有効になっているものとする。   Next, a procedure for projecting the image 20 in the present embodiment will be described. FIG. 5 is a flowchart showing a projection procedure in the first embodiment. The wireless communication unit 140 receives information wirelessly from the wall 10 side (step S1). When there is no object on the wall 10 side, the wireless communication unit 140 does not receive information. FIG. 6 is a diagram showing another example of the projection situation in the first embodiment. Here, for example, it is assumed that the presenter 40 touches the wall 10 with a digital camera 70 that is a kind of object. It is assumed that the digital camera 70 has a wireless communication function conforming to a standard such as 802.11, and the wireless communication function is valid.

取得部112は、無線通信部140によってデジタルカメラ70から受信された情報(例えば、パケット等)に含まれるデジタルカメラ70の種別を示す種別情報を取得する(ステップS2)。判定部120は、取得部112によって取得された種別情報に基づき、無線通信部140の通信対象が対象物かどうかを判定する(ステップS3)。また、判定部120は、無線通信部140の通信対象が対象物かどうかを判定することにより、対象物が投写対象領域に入ったかどうかを判定することができる。なお、上述したように、無線通信部140にアンテナ、通信範囲を制限する筒等によって指向性が付与されていることにより、判定部120は、対象物が投写対象領域に入ったかどうかを判定することができる。また、投写対象領域は、壁10の表面に限定されず、壁10から離れ、壁10に近接した領域であってもよい。   The acquisition unit 112 acquires type information indicating the type of the digital camera 70 included in information (for example, a packet) received from the digital camera 70 by the wireless communication unit 140 (step S2). The determination unit 120 determines whether the communication target of the wireless communication unit 140 is an object based on the type information acquired by the acquisition unit 112 (step S3). Further, the determination unit 120 can determine whether or not the target object has entered the projection target region by determining whether or not the communication target of the wireless communication unit 140 is the target object. Note that, as described above, the determination unit 120 determines whether or not the object has entered the projection target region by providing directivity to the wireless communication unit 140 by an antenna, a cylinder that limits the communication range, or the like. be able to. Further, the projection target area is not limited to the surface of the wall 10, and may be an area away from the wall 10 and close to the wall 10.

デジタルカメラ70が投写対象領域に入った場合、無線通信部140は、デジタルカメラ70に記憶された画像データをデジタルカメラ70から受信し、更新部150は、当該画像データを画像情報132として記憶部130に記憶する(ステップS4)。また、この場合、投写部190は、画像情報132に基づき、画像を生成し、壁10に投写する(ステップS5)。図7は、第1の実施例における投写状況の他の一例を示す図である。例えば、投写部190は、デジタルカメラ70に記憶された画像データに基づく画像情報132に基づき、撮像画像25を含む画像21を壁10に投写する。   When the digital camera 70 enters the projection target area, the wireless communication unit 140 receives image data stored in the digital camera 70 from the digital camera 70, and the update unit 150 stores the image data as image information 132. It memorize | stores in 130 (step S4). In this case, the projection unit 190 generates an image based on the image information 132 and projects it on the wall 10 (step S5). FIG. 7 is a diagram showing another example of the projection situation in the first embodiment. For example, the projection unit 190 projects the image 21 including the captured image 25 on the wall 10 based on the image information 132 based on the image data stored in the digital camera 70.

なお、対象物が投写対象領域に入っていない場合や対象物以外からの情報を受信した場合、プロジェクター100は、ステップS4、S5の処理を実行しない。また、送受信部180は、投写部190によって生成される画像を示す生成画像情報138を、ネットワークを介して大阪の会議室にあるプロジェクター(表示装置)へ向け送信してもよい。また、送受信部180は、大阪の会議室にあるプロジェクターから当該会議室の様子を画像で示す画像情報を受信し、受信画像情報136として記憶部130に記憶してもよい。また、送受信部180は、会議の音声を示す音声情報を送受信してもよい。   When the object is not in the projection target area or when information from other than the object is received, the projector 100 does not execute the processes of steps S4 and S5. The transmission / reception unit 180 may transmit the generated image information 138 indicating the image generated by the projection unit 190 to a projector (display device) in a conference room in Osaka via a network. Further, the transmission / reception unit 180 may receive image information indicating the state of the conference room as an image from a projector in a conference room in Osaka, and store the received image information 136 in the storage unit 130. Moreover, the transmission / reception unit 180 may transmit / receive audio information indicating the audio of the conference.

以上のように、本実施例によれば、プロジェクター100は、投写対象領域における対象物を検出して対象物に記憶された画像データ等に基づく画像21を投写することができるため、ユーザーは、対象物を投写対象領域に移動させることによって画像を変更することができる。これにより、ユーザーは、投写対象の画像を変更する場合により円滑に変更することができる。   As described above, according to the present embodiment, the projector 100 can detect the target object in the projection target region and project the image 21 based on the image data stored in the target object. The image can be changed by moving the object to the projection target area. Thereby, the user can change more smoothly when changing the image to be projected.

また、投写部190が、無線通信部140によって受信された対象物からの画像データに基づき、画像を生成し、投写することにより、プロジェクター100は、投写対象領域から離れている場合であっても、無線通信によって対象物からの画像データを受信することにより、投写対象の画像を変更する場合により円滑に変更することができる。   Further, even when the projector 100 is away from the projection target area, the projection unit 190 generates and projects an image based on the image data from the object received by the wireless communication unit 140. By receiving the image data from the object by wireless communication, the image to be projected can be changed more smoothly.

また、無線通信部140が投写対象領域への指向性を有し、取得部112が対象物の種別情報を取得し、判定部120が当該種別情報に基づく判定を行うことにより、プロジェクター100は、無線通信を行うことによって対象物を識別することができるため、対象物の種別等に応じた画像21を投写することができる。   Further, the wireless communication unit 140 has directivity to the projection target area, the acquisition unit 112 acquires the type information of the object, and the determination unit 120 performs determination based on the type information, so that the projector 100 Since the object can be identified by performing wireless communication, the image 21 corresponding to the type of the object can be projected.

また、本実施例によれば、送受信部180が、投写部190によって生成される画像を示す生成画像情報138を、ネットワークを介して他の表示装置へ向け送信することにより、プロジェクター100は、ネットワーク会議等を実現することができ、遠隔地間でのネットワーク会議等をより円滑に行わせることができる。   Further, according to the present embodiment, the transmission / reception unit 180 transmits the generated image information 138 indicating the image generated by the projection unit 190 to another display device via the network, so that the projector 100 is connected to the network. Conferences and the like can be realized, and network conferences and the like between remote locations can be performed more smoothly.

(第2の実施例)
プロジェクターの設置形態は、第1の実施例のように壁掛けで天吊りされた形態に限定されず、例えば、背面投写形態、床置きされた前面投写形態等であってもよい。図8は、第2の実施例における投写状況の一例を示す図である。プロジェクター101は、壁10の前方から壁10に向けて画像80を投写する。また、プロジェクター101は、画像80を含む撮像範囲90を撮像する機能を有している。プレゼンター40は、自分の手前にある机52に置いた印刷資料(例えば、文書、グラフ、表、写真、図等)200から所望の印刷資料201を選択して撮像範囲90にかざすことにより、プロジェクター101は、印刷資料201に対応した画像を投写する。次に、このような機能を有するプロジェクター101の機能ブロックについて説明する。
(Second embodiment)
The installation form of the projector is not limited to the form suspended from the wall as in the first embodiment, and may be a rear projection form, a front projection form placed on the floor, or the like. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a projection situation in the second embodiment. The projector 101 projects an image 80 from the front of the wall 10 toward the wall 10. Further, the projector 101 has a function of imaging the imaging range 90 including the image 80. The presenter 40 selects a desired print material 201 from a print material (for example, a document, a graph, a table, a photograph, a figure, etc.) 200 placed on a desk 52 in front of him and holds it over the imaging range 90, thereby causing the projector 101 projects an image corresponding to the print material 201. Next, functional blocks of the projector 101 having such functions will be described.

図9は、第2の実施例におけるプロジェクター101の機能ブロック図である。プロジェクター101は、上述したプロジェクター100と同様の構成であるが、以下の点でプロジェクター100と異なっている。検出部111は、取得部112を有しておらず、無線通信部141からの情報を用いない。また、更新部151は、撮像部115からの撮像画像を示す撮像データを、撮像情報134として記憶部131に記憶する。また、判定部121は、撮像情報134に基づき、対象物が投写対象領域に入ったかどうかを判定する。また、記憶部131は、印刷資料200、201に付与された識別情報に対応した複数種の画像情報133を記憶し、受信画像情報136、生成画像情報138を記憶しない。また、投写部191は、プレゼンター40によって選択された印刷資料201に対応した画像情報133に基づく画像を投写する。また、プロジェクター101は、送受信部180を有していない。   FIG. 9 is a functional block diagram of the projector 101 in the second embodiment. The projector 101 has the same configuration as the projector 100 described above, but differs from the projector 100 in the following points. The detection unit 111 does not have the acquisition unit 112 and does not use information from the wireless communication unit 141. In addition, the update unit 151 stores imaging data indicating a captured image from the imaging unit 115 in the storage unit 131 as imaging information 134. Further, the determination unit 121 determines whether or not the object has entered the projection target area based on the imaging information 134. The storage unit 131 stores a plurality of types of image information 133 corresponding to the identification information given to the print materials 200 and 201, and does not store the received image information 136 and the generated image information 138. In addition, the projection unit 191 projects an image based on the image information 133 corresponding to the print material 201 selected by the presenter 40. Further, the projector 101 does not have the transmission / reception unit 180.

次に、プロジェクター101による画像80の投写手順について説明する。図10は、第2の実施例における投写手順を示すフローチャートである。撮像部115は、投写対象領域である壁10に投写された画像80を含む撮像範囲90を撮像し、撮像画像を示す撮像データを生成し、更新部151は、当該撮像データを撮像情報134として記憶部131に記憶する(ステップS11)。判定部121は、撮像情報134に基づき、撮像範囲90に対象物である印刷資料201があるかどうかを判定する(ステップS12)。また、判定部121は、撮像範囲90に印刷資料201があるかどうかを判定することにより、対象物が投写対象領域に入ったかどうかを判定することができる。   Next, a procedure for projecting the image 80 by the projector 101 will be described. FIG. 10 is a flowchart showing a projection procedure in the second embodiment. The imaging unit 115 captures the imaging range 90 including the image 80 projected on the wall 10 that is the projection target area, generates imaging data indicating the captured image, and the update unit 151 uses the imaging data as imaging information 134. It memorize | stores in the memory | storage part 131 (step S11). Based on the imaging information 134, the determination unit 121 determines whether there is the print material 201 that is the target in the imaging range 90 (step S12). Further, the determination unit 121 can determine whether or not the object has entered the projection target region by determining whether or not the print material 201 exists in the imaging range 90.

投写対象領域に対象物がある場合、投写部191は、撮像情報134に含まれる2次元コード210に基づき、複数種の画像情報133から投写対象の画像情報133を決定する(ステップS13)。なお、印刷資料200、201には、外面の所定位置に識別情報の一種である2次元コード210が印刷されているものとする。例えば、図8に示す例では、印刷資料201の下側の中央部に2次元コード210が印刷されている。投写部191は、撮像情報134で示される輝度情報に基づき、撮像画像から印刷資料201の画像を特定し、当該画像の拡大、回転等を行って2次元コード210を識別してもよい。   When there is an object in the projection target area, the projection unit 191 determines the projection target image information 133 from the plural types of image information 133 based on the two-dimensional code 210 included in the imaging information 134 (step S13). It is assumed that a two-dimensional code 210 that is a type of identification information is printed on the printed materials 200 and 201 at predetermined positions on the outer surface. For example, in the example shown in FIG. 8, the two-dimensional code 210 is printed at the lower central portion of the print material 201. The projection unit 191 may identify the two-dimensional code 210 by specifying the image of the print material 201 from the captured image based on the luminance information indicated by the imaging information 134 and enlarging or rotating the image.

また、投写部191は、決定した画像情報133に基づき、画像を生成し、投写する(ステップS14)。図11は、第2の実施例における投写状況の他の一例を示す図である。例えば、投写部191は、印刷資料201に印刷された2次元コード210に対応した画像82を含む画像81を壁10に投写する。なお、対象物が投写対象領域に入っていない場合や対象物以外からの情報を受信した場合、プロジェクター101は、ステップS13、S14の処理を実行しない。   Further, the projection unit 191 generates and projects an image based on the determined image information 133 (step S14). FIG. 11 is a diagram illustrating another example of the projection situation in the second embodiment. For example, the projection unit 191 projects an image 81 including an image 82 corresponding to the two-dimensional code 210 printed on the print material 201 on the wall 10. When the object is not in the projection target area or when information from other than the object is received, the projector 101 does not execute the processes of steps S13 and S14.

以上のように、本実施例によれば、プロジェクター101は、第1の実施例と同様の作用効果を奏する。また、本実施例によれば、プロジェクター101は、撮像情報134に基づき、対象物が投写対象領域に入ったかどうかを判定することにより、より多種類の対象物を対象として判定することができる。また、本実施例によれば、プロジェクター101は、印刷資料200、201に印刷された2次元コード210に基づく画像情報133を用いて画像を変更することができる。これにより、プレゼンター40は、手元の印刷資料200から所望の印刷資料201を選択し、印刷資料201に対応した画像82をプロジェクター101に投写させることができ、容易に画像80の内容を変更することができるため、プレゼンテーションを効率的かつ効果的に行うことができる。また、画像82の観察者にとっても、常に壁10の方向を見ていればよいため、プレゼンテーションに集中することができる。   As described above, according to the present embodiment, the projector 101 has the same operational effects as the first embodiment. Further, according to the present embodiment, the projector 101 can determine more types of objects as targets by determining whether or not the objects have entered the projection target area based on the imaging information 134. Further, according to the present embodiment, the projector 101 can change the image using the image information 133 based on the two-dimensional code 210 printed on the print materials 200 and 201. Thus, the presenter 40 can select a desired print material 201 from the print material 200 at hand, and can cause the projector 101 to project an image 82 corresponding to the print material 201, and easily change the contents of the image 80. Therefore, presentation can be performed efficiently and effectively. Moreover, since it is sufficient for the observer of the image 82 to always look at the direction of the wall 10, it is possible to concentrate on the presentation.

(その他の実施例)
なお、本発明の適用は上述した実施例に限定されず、変形が可能である。例えば、上述した実施例の構成を組み合わせてもよい。例えば、第2の実施例の投写部191は、プロジェクター101の内部に記憶された画像情報133に基づく画像を生成、投写したが、第1の実施例と同様に、サーバー等の外部の装置に記憶された画像データに基づき、画像を生成、投写してもよい。より具体的には、例えば、無線通信部141は、撮像情報134に含まれる印刷資料200、201に付与された2次元コード210に基づき、サーバーから当該サーバーに記憶された画像データを受信し、更新部151は、当該画像データを画像情報133として記憶部131に記憶し、投写部191は、当該画像情報133に基づき、画像を生成、投写してもよい。
(Other examples)
In addition, application of this invention is not limited to the Example mentioned above, A deformation | transformation is possible. For example, you may combine the structure of the Example mentioned above. For example, the projection unit 191 according to the second embodiment generates and projects an image based on the image information 133 stored inside the projector 101. However, similarly to the first embodiment, the projection unit 191 projects an external device such as a server. An image may be generated and projected based on the stored image data. More specifically, for example, the wireless communication unit 141 receives image data stored in the server from the server based on the two-dimensional code 210 given to the print materials 200 and 201 included in the imaging information 134. The update unit 151 may store the image data as image information 133 in the storage unit 131, and the projection unit 191 may generate and project an image based on the image information 133.

また、投写部190、191は、複数種の画像から所望の画像の選択を促すメニュー画像等を生成、投写してもよい。また、画像情報を生成するための対象物に記憶されているデータは、画像データに限定されず、例えば、画像情報の所在を示すコードデータ等であってもよい。また、プロジェクター100、101は、対象物の識別情報等に基づき、例えば、画像の消去、強調等の視覚効果の付与、音声の出力の開始または停止等を行ってもよい。また、無線通信部140、141は、生成画像情報138を、無線通信機能を有するプリンターに送信することにより、投写中の画像を当該プリンターに印刷させてもよい。   Further, the projection units 190 and 191 may generate and project a menu image or the like that prompts selection of a desired image from a plurality of types of images. Further, the data stored in the object for generating the image information is not limited to the image data, and may be code data indicating the location of the image information, for example. Further, the projectors 100 and 101 may perform, for example, application of visual effects such as erasing and emphasizing images, starting or stopping of audio output, based on identification information of an object. The wireless communication units 140 and 141 may cause the printer to print the image being projected by transmitting the generated image information 138 to a printer having a wireless communication function.

また、対象物は、デジタルカメラ70、印刷資料201に限定されず、例えば、携帯電話、携帯情報端末、ノート型PC、携帯型ゲーム装置、携帯型音楽再生装置、電子ペン等であってもよい。また、識別情報は、2次元コード210に限定されず、例えば、ID、URL等の文字列、図形、ICタグ、バーコード、3次元コード等であってもよい。また、投写対象領域は、壁10に限定されず、例えば、スクリーン、ホワイトボード、黒板、窓ガラス、柱等であってもよく、プロジェクター100、101と対象物との間にある立体的空間であってもよい。また、投写対象領域が窓、柱等の異なる素材によって構成されている場合、投写部190、191は、撮像情報134に基づき、上記素材に応じて色や明るさを調整して画像を投写してもよい。   Further, the object is not limited to the digital camera 70 and the print material 201, and may be, for example, a mobile phone, a portable information terminal, a notebook PC, a portable game device, a portable music player, an electronic pen, or the like. . The identification information is not limited to the two-dimensional code 210, and may be, for example, a character string such as an ID or URL, a figure, an IC tag, a barcode, a three-dimensional code, or the like. The projection target area is not limited to the wall 10 and may be, for example, a screen, a white board, a blackboard, a window glass, a pillar, or the like, and is a three-dimensional space between the projectors 100 and 101 and the target object. There may be. Further, when the projection target area is composed of different materials such as windows and pillars, the projection units 190 and 191 project an image by adjusting the color and brightness according to the material based on the imaging information 134. May be.

また、判定部120、121が、対象物が投写対象領域に入ったと判定する条件は、上述した実施例に限定されず、例えば、対象物が投写対象領域に所定時間(例えば、3秒等)以上入っているという条件、対象物が投写対象領域と同じ平面に配置されたという条件等であってもよい。また、投写対象領域は、投写領域(壁10等における画像が表示される領域)と一致していてもよいし、投写領域よりも広い領域であってもよい。また、通信対象となる他の表示装置は、プロジェクターに限定されず、例えば、液晶モニター、テレビ、ノート型PC、携帯電話、携帯情報端末等であってもよい。   Moreover, the conditions for the determination units 120 and 121 to determine that the target object has entered the projection target area are not limited to the above-described embodiments, and for example, the target object is in the projection target area for a predetermined time (for example, 3 seconds). It may be a condition that the above is included, a condition that the object is arranged on the same plane as the projection target area, or the like. Further, the projection target area may coincide with the projection area (the area where the image on the wall 10 or the like is displayed), or may be an area wider than the projection area. Further, the other display device to be communicated with is not limited to the projector, and may be a liquid crystal monitor, a television, a notebook PC, a mobile phone, a mobile information terminal, or the like.

また、プロジェクター100、101の有するコンピューターは、情報記憶媒体に記憶されたプログラムを読み取って判定部120、121等として機能してもよい。このような情報記憶媒体としては、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、ROM、RAM、HDD等を適用できる。   The computers included in the projectors 100 and 101 may function as the determination units 120 and 121 by reading a program stored in the information storage medium. As such an information storage medium, for example, a CD-ROM, DVD-ROM, ROM, RAM, HDD, or the like can be applied.

また、プロジェクター100、101は、液晶プロジェクター(透過型、LCOS等の反射型)に限定されず、例えば、デジタルマイクロミラーデバイスを用いたプロジェクター等であってもよい。また、投写部190、191は、ランプの代わりに有機EL素子、シリコン発光素子、レーザーダイオード、LED等の固体光源を含む自己発光素子を採用してもよい。また、プロジェクター100、101の機能を複数の装置(例えば、PCとプロジェクター等)に分散してもよい。   Further, the projectors 100 and 101 are not limited to liquid crystal projectors (transmission type, reflection type such as LCOS), and may be projectors using a digital micromirror device, for example. Further, the projection units 190 and 191 may employ self-light emitting elements including solid light sources such as organic EL elements, silicon light emitting elements, laser diodes, and LEDs instead of lamps. Further, the functions of the projectors 100 and 101 may be distributed to a plurality of devices (for example, a PC and a projector).

10 壁(投写対象領域)、20、21、80〜82 画像、22 会議画像、24 グラフ画像、25 撮像画像、26、41、42 参加者、28、29、50〜52 机、30 金具、40 プレゼンター、60 指示棒、70 デジタルカメラ(対象物)、90 撮像範囲、100、101 プロジェクター、110、111 検出部、112 取得部、114、115 撮像部、120、121 判定部、130、131 記憶部、132、133 画像情報、134 撮像情報、136 受信画像情報、138 生成画像情報、140、141 無線通信部、150、151 更新部、160 操作部、170 受光部、171、172 受光ユニット、180 送受信部(送信部)、190、191 投写部、200、201 印刷資料(対象物)、210 2次元コード(識別情報)、910 CPU、920 CMOSカメラ、930 RAM、940 無線通信ユニット、950 操作ボタン、960 赤外受光ユニット、970 有線LANユニット、980 ランプ、982 液晶パネル、984 液晶駆動回路、986 レンズ   10 Wall (projection target area), 20, 21, 80-82 image, 22 Conference image, 24 Graph image, 25 Captured image, 26, 41, 42 Participant, 28, 29, 50-52 Desk, 30 Hardware, 40 Presenter, 60 indicator rod, 70 digital camera (object), 90 imaging range, 100, 101 projector, 110, 111 detection unit, 112 acquisition unit, 114, 115 imaging unit, 120, 121 determination unit, 130, 131 storage unit 132, 133 Image information, 134 Imaging information, 136 Received image information, 138 Generated image information, 140, 141 Wireless communication unit, 150, 151 Update unit, 160 Operation unit, 170 Light receiving unit, 171, 172 Light receiving unit, 180 Transmission / reception Part (transmission part), 190, 191 Projection part, 200, 201 Printed material (object) 210 Two-dimensional code (identification information), 910 CPU, 920 CMOS camera, 930 RAM, 940 wireless communication unit, 950 operation button, 960 infrared light receiving unit, 970 wired LAN unit, 980 lamp, 982 liquid crystal panel, 984 liquid crystal drive circuit 986 lens

Claims (7)

投写対象領域における対象物を検出する検出部と、
当該検出部による検出に基づき、前記対象物が前記投写対象領域に入ったかどうかを判定する判定部と、
当該判定部によって前記対象物が前記投写対象領域に入ったと判定された場合、前記対象物に記憶されたデータに基づく情報または前記対象物に付与された識別情報に基づく情報に基づき、画像を生成し、投写する投写部と、
を含むプロジェクター。
A detection unit for detecting an object in the projection target area;
A determination unit that determines whether the object has entered the projection target region based on detection by the detection unit;
When the determination unit determines that the object has entered the projection target region, an image is generated based on information based on data stored in the object or information based on identification information given to the object A projection unit for projecting,
Including projector.
請求項1に記載のプロジェクターにおいて、
前記対象物は、無線通信機能を有し、
前記プロジェクターは、前記対象物と無線通信を行う無線通信部を含み、
前記投写部は、前記無線通信部によって受信された前記対象物からのデータに基づく情報に基づき、画像を生成し、投写する、
プロジェクター。
The projector according to claim 1.
The object has a wireless communication function,
The projector includes a wireless communication unit that performs wireless communication with the object,
The projection unit generates and projects an image based on information based on data from the object received by the wireless communication unit.
projector.
請求項2に記載のプロジェクターにおいて、
前記無線通信部は、前記投写対象領域への指向性を有し、
前記検出部は、前記無線通信部からの情報に基づき、前記対象物の種別を示す種別情報を取得する取得部を含み、
前記判定部は、前記種別情報に基づき、前記対象物が前記投写対象領域に入ったかどうかを判定する、
プロジェクター。
The projector according to claim 2,
The wireless communication unit has directivity to the projection target area,
The detection unit includes an acquisition unit that acquires type information indicating a type of the object based on information from the wireless communication unit,
The determination unit determines whether the object has entered the projection target area based on the type information;
projector.
請求項1〜3のいずれかに記載のプロジェクターにおいて、
前記投写部によって生成される画像を示す生成画像情報を、ネットワークを介して他の表示装置へ向け送信する送信部を含む、
プロジェクター。
The projector according to any one of claims 1 to 3,
A transmission unit that transmits generated image information indicating an image generated by the projection unit to another display device via a network;
projector.
請求項1〜4のいずれかに記載のプロジェクターにおいて、
前記検出部は、前記投写対象領域を撮像する撮像部を含み、
前記判定部は、前記撮像部の撮像画像を示す撮像情報に基づき、前記対象物が前記投写対象領域に入ったかどうかを判定する、
プロジェクター。
The projector according to any one of claims 1 to 4,
The detection unit includes an imaging unit that images the projection target region,
The determination unit determines whether the object has entered the projection target region based on imaging information indicating a captured image of the imaging unit;
projector.
請求項5に記載のプロジェクターにおいて、
前記対象物は、前記識別情報を外面に有し、
前記投写部は、前記撮像情報に含まれる前記識別情報に基づき、投写対象とすべき画像情報を決定する、
プロジェクター。
The projector according to claim 5, wherein
The object has the identification information on an outer surface,
The projection unit determines image information to be projected based on the identification information included in the imaging information.
projector.
プロジェクターが、
投写対象領域における対象物を検出し、
当該検出に基づき、前記対象物が前記投写対象領域に入ったかどうかを判定し、
前記対象物が前記投写対象領域に入った場合、前記対象物に記憶されたデータに基づく情報または前記対象物に付与された識別情報に基づく情報に基づき、画像を生成し、
前記画像を投写する、
投写方法。
The projector
Detect objects in the projection target area,
Based on the detection, determine whether the object has entered the projection target area,
When the target object enters the projection target region, an image is generated based on information based on data stored in the target object or information based on identification information given to the target object,
Projecting the image,
Projection method.
JP2010110362A 2010-05-12 2010-05-12 Projector and projection method Withdrawn JP2011237678A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010110362A JP2011237678A (en) 2010-05-12 2010-05-12 Projector and projection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010110362A JP2011237678A (en) 2010-05-12 2010-05-12 Projector and projection method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011237678A true JP2011237678A (en) 2011-11-24

Family

ID=45325707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010110362A Withdrawn JP2011237678A (en) 2010-05-12 2010-05-12 Projector and projection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011237678A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8827461B2 (en) Image generation device, projector, and image generation method
US9160994B2 (en) Information storage medium, terminal device, display system, and a method for controlling a terminal device
JP5420365B2 (en) Projection device
JP2017092795A (en) Image projection system, projector and control method for image projection system
JP5648664B2 (en) Information processing system, information processing method, terminal device, and program
JP2016167385A (en) Portable terminal and equipment control system
US20160231809A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2009020390A (en) Display system, display device and display method
JP2015156633A (en) Projection system and projection method thereof
US20180357036A1 (en) Display system, display device, and method of controlling display system
US20180176460A1 (en) Photo terminal stand system
US20150249695A1 (en) Transmission terminal, transmission system, transmission method, and recording medium storing transmission control program
JP2014086988A (en) Image display device and program
JP2009230193A (en) Photographing device achieving function as pointing device, display device and information system
JP2011237678A (en) Projector and projection method
JP5944000B2 (en) Image display system, information terminal, information terminal control method and control program
JP2015206854A (en) Display system, display device, and display control method
US11556308B2 (en) Information processing system, information processing apparatus including circuitry to store position information of users present in a space and control environment effect production, information processing method, and room
JP6596935B2 (en) Display device, display system, and display device control method
JP6115090B2 (en) Display control apparatus and program
EP2211253A2 (en) Terminal, display apparatus, and method for transmitting and receiving data thereof
JP5263476B2 (en) Projector, conference support system, and conference support method
JP6471414B2 (en) Display system, display device, and display method
US20170110083A1 (en) Information processing system, method for processing information, and computer program product
JP2011238116A (en) Display device and display method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130806