JP2011234368A - ユーザ設備、基地局及びチャネル情報フィードバック方法 - Google Patents

ユーザ設備、基地局及びチャネル情報フィードバック方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011234368A
JP2011234368A JP2011100510A JP2011100510A JP2011234368A JP 2011234368 A JP2011234368 A JP 2011234368A JP 2011100510 A JP2011100510 A JP 2011100510A JP 2011100510 A JP2011100510 A JP 2011100510A JP 2011234368 A JP2011234368 A JP 2011234368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state information
channel state
information
small scale
user equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011100510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5719676B2 (ja
Inventor
Xiang Yun
雲翔
▲余▼小明
Xiao Ming Yu
jian chi Zhu
朱剣馳
Lan Chen
陳嵐
Satoshi Nagata
聡 永田
Yoshihisa Kishiyama
祥久 岸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JP2011234368A publication Critical patent/JP2011234368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5719676B2 publication Critical patent/JP5719676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】ユーザ設備、基地局及びチャネル情報フィードバック方法を提供する。
【解決手段】ユーザ設備は、第1無線通信モジュールと、スモールスケールチャネル状態情報を抽出する。星座図とスモールスケールチャネル状態情報とに相関する重み付け因子を用いてスモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行い、チャネル状態情報を取得する。重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素に対して、星座図を用いて量化処理を行い、チャネル方向情報CDIを取得する。第1量化モジュールと、ラージスケールチャネル状態情報を抽出するための第2抽出モジュールと、ラージスケールチャネル状態情報と重み付け因子との積を量化してチャネル品質情報CQIを取得するための第2量化モジュールと、基地局にチャネルを再構築させて下り方向伝送処理を行わせるために、チャネル方向情報CDIとチャネル品質情報CQIとをフィードバックする。
【選択図】図3

Description

本発明は、無線移動通信分野に関し、特に、ユーザ設備、基地局及びチャネル情報フィードバック方法に関する。
周波数分割複信(FDD)システムにおいて、ユーザは、チャネル状態情報をチャネル方向情報CDIとチャネル品質情報CQIの形式で基地局側にフィードバックする必要があり、基地局側は、フィードバックされたCDIとCQIを利用してチャネルを再構築して、再構築したチャネルに基づいてプリコーディングなどをして下り方向伝送を行う。
マルチアンテナMIMOシステムにおいて、ユーザは、1つの基地局のチャネル状態情報をフィードバックする必要があり、各状態情報には、ラージスケールチャネル状態情報とスモールスケールチャネル状態情報とを含む。ラージスケールチャネル状態情報は、主にユーザと基地局との相対位置により決められるが、スモールスケールチャネル状態情報は、基地局とユーザのアンテナ間の減衰情況を示し、各要素は、平均が0、分散が1の複素ガウス確率変数に満足する。一方、協調マルチポイント送受信(CoMP)システムにおいて、ユーザは、複数の基地局の複数のチャネル状態情報をフィードバックする必要がある。
従来技術のチャネル情報フィードバック方法の一種は、星座図を利用して実現される。
図1は、4bits星座図を示す。
図1を参照して分かるように、星座図を利用してチャネル情報のフィードバックを行うことは、主に図1に示される星座図を利用してチャネル状態情報の各スモールスケール要素を量化することである。
スモールスケールチャネル状態情報の各要素は、平均が0、分散が1の複素ガウス確率変数に満足する。星座図を利用してスモールスケールチャネル状態情報要素を量化する。
図2に示すように、該方法の処理フローは、下記ステップ21〜25を含む。
ステップ21において、ユーザ設備は、スモールスケールチャネル状態情報を抽出する。
ステップ22において、ユーザ設備は、星座図を利用して、各スモールスケールチャネル状態情報要素を量化してCDIを取得する。
ステップ23において、ユーザ設備は、ラージスケールチャネル状態情報を抽出する。
ステップ24において、ユーザ設備は、ラージスケールチャネル状態情報を量化してCQIを取得する。
ステップ25において、ユーザ設備は、CQIとCDIとをフィードバックし、基地局は、フィードバックされるCQIとCDIとを用いてチャネルを再構築して、下り方向伝送処理を行う。
しかし、発明者は、本発明の実施例を実現する過程において、従来技術に少なくとも下記問題点が存在することを見つけた。
スモールスケールチャネル状態情報の各要素が統計上の意味で平均が0、分散が1の複素ガウス確率変数に満足するが、毎回ランダムに発生するスモールスケールチャネル状態情報には大きな波動性を有する。このような場合では、星座図を利用して量化を行うと、比較的に大きな量化誤差が生じてしまい、システム性能の低下を招いてしまうことがある。
本発明の目的は、ユーザ設備、基地局及びチャネル情報フィードバック方法を提供して、システムのスループット性能を向上させることである。
上記目的を実現するために、本発明の実施例は、下記のユーザ設備を提供している。
該ユーザ設備は、第1無線通信モジュールと、スモールスケールチャネル状態情報を抽出するための第1抽出モジュールと、星座図とスモールスケールチャネル状態情報とに相関する重み付け因子αを用いてスモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行い、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報を取得するための重み付けモジュールと、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素に対して、星座図を用いて量化処理を行い、チャネル方向情報CDIを取得するための第1量化モジュールと、ラージスケールチャネル状態情報を抽出するための第2抽出モジュールと、ラージスケールチャネル状態情報と重み付け因子との積を量化してチャネル品質情報CQIを取得するための第2量化モジュールと、基地局にチャネルを再構築させて下り方向伝送処理を行わせるために、チャネル方向情報CDIとチャネル品質情報CQIとを、前記第1無線通信モジュールを用いて基地局にフィードバックするためのフィードバックモジュールとを含む。
上記目的を実現するために、本発明の実施例は、更に下記ユーザ設備を提供している。
該ユーザ設備は、第1無線通信モジュールと、スモールスケールチャネル状態情報を抽出するための第1抽出モジュールと、星座図とスモールスケールチャネル状態情報とに相関する重み付け因子αを用いてスモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行い、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報を取得するための重み付けモジュールと、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素に対して、星座図を用いて量化処理を行い、チャネル方向情報CDIを取得するための第1量化モジュールと、ラージスケールチャネル状態情報を抽出するための第2抽出モジュールと、ラージスケールチャネル状態情報とスモールスケールチャネル状態情報の2ノルムとの積を量化してチャネル品質情報CQIを取得するための第3量化モジュールと、基地局にチャネルを再構築させて下り方向伝送処理を行わせるために、チャネル方向情報とチャネル品質情報とを、前記第1無線通信モジュールを用いて基地局にフィードバックするためのフィードバックモジュールとを含み、基地局が再構築するチャネルは、下記式で示される。
Figure 2011234368
上記目的を実現するために、本発明の実施例は、更に基地局を提供している。
該基地局は、第2無線通信モジュールと、ユーザ設備からフィードバックされるチャネル方向情報CDIとチャネル品質情報CQIとを第2無線通信モジュールを介して受信するための受信モジュールと、下記チャネルの再構築をするための再構築モジュールとを含む。
Figure 2011234368
前記CDIは、ユーザ設備が、重み付け因子を用いてスモールスケールチャネル状態情報を重み付け処理して得た重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素に対して、星座図を用いて量化処理を行って得るものである。
前記CQIは、ラージスケールチャネル状態情報とスモールスケールチャネル状態情報の2ノルムとの積を量化して得るものである。
上記目的を実現するために、本発明の実施例は、チャネル情報フィードバック方法を更に提供している。
該チャネル情報フィードバック方法において、ユーザ設備は、スモールスケールチャネル状態情報を抽出することと、ユーザ設備は、星座図とスモールスケールチャネル状態情報とに相関する重み付け因子αを用いてスモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行い、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報を取得することと、ユーザ設備は、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素に対して、星座図を用いて量化処理を行い、チャネル方向情報CDIを取得することと、ユーザ設備は、ラージスケールチャネル状態情報を抽出することと、ユーザ設備は、ラージスケールチャネル状態情報と重み付け因子との積を量化してチャネル品質情報CQIを取得することと、ユーザ設備は、基地局にチャネルを再構築させて下り方向伝送処理を行わせるために、チャネル方向情報CDIとチャネル品質情報CQIとを、前記第1無線通信モジュールを用いて基地局にフィードバックすることとを含む。
上記目的を実現するために、本発明の実施例は、更にチャネル情報フィードバック方法を提供している。
該チャネル情報フィードバック方法において、ユーザ設備は、スモールスケールチャネル状態情報を抽出することと、ユーザ設備は、星座図とスモールスケールチャネル状態情報とに相関する重み付け因子αを用いてスモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行い、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報を取得することと、ユーザ設備は、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素に対して、星座図を用いて量化処理を行い、チャネル方向情報CDIを取得することと、ユーザ設備は、ラージスケールチャネル状態情報を抽出することと、ユーザ設備は、ラージスケールチャネル状態情報とスモールスケールチャネル状態情報の2ノルムとの積を量化してチャネル品質情報CQIを取得することと、ユーザ設備は、基地局にチャネルを再構築させて下り方向伝送処理を行わせるために、チャネル方向情報とチャネル品質情報とを、基地局にフィードバックすることとを含み、基地局が再構築するチャネルは、下記式で示される。
Figure 2011234368
前記重み付け因子は、
Figure 2011234368
である。
ただし、
Figure 2011234368
前記星座図の平均要素エネルギーが1である場合、
Figure 2011234368
に簡単化することができる。
本発明の実施例は、下記の有益な効果を有する。
本発明は、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報を量化することによって、星座図に基づくチャネル要素量化の誤差を低下させ、ユーザのデータレートを向上させた。
図1は、4bits星座図を示す。 図2は、従来の星座図に基づくチャネル情報フィードバックフローを示す。 図3は、本発明第1実施例の方法のフローを示す。 図4は、本発明第2実施例の方法のフローを示す。
本発明の実施例を詳しく説明するに先立って、本発明をより一層理解するために、まず関連しうるパラメータや定義を限定する。
ある基地局からユーザまでのチャネル状態情報について、
Figure 2011234368
と仮定する。
Figure 2011234368
は、基地局からユーザまでのラージスケールチャネル情報を示し、パス損失、シャドウイング減衰及びアンテナゲインが含まれている。
一方、スモールスケールチャネル状態情報は、下記式で示される。
Figure 2011234368
本発明の第1実施例の方法は、図3に示すように、下記ステップ31〜36を含む。
ステップ31において、ユーザ設備は、スモールスケールチャネル状態情報H’を抽出する。
ステップ32において、ユーザ設備は、星座図とスモールスケールチャネル状態情報とに相関する重み付け因子αを用いてスモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行い、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報を取得する。
ステップ33において、ユーザ設備は、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素
Figure 2011234368
に対して、星座図を用いて量化処理を行い、チャネル方向情報CDIを取得する。
ステップ34において、ユーザ設備は、ラージスケールチャネル状態情報
Figure 2011234368
を抽出する。
ステップ35において、ユーザ設備は、
Figure 2011234368
を量化してチャネル品質情報CQIを取得する。
ステップ36において、ユーザ設備は、基地局にチャネルを再構築させて下り方向伝送処理を行わせるために、チャネル方向情報CDIとチャネル品質情報CQIとをフィードバックする。
基地局にチャネルを再構築させて下り方向伝送処理を行わせるために、チャネル方向情報CDIとチャネル品質情報CQIとを、無線通信ネットワークを用いて基地局にフィードバックする。
本発明の第1実施例のユーザ設備UEは、第1無線通信モジュールと、スモールスケールチャネル状態情報H’を抽出するための第1抽出モジュールと、星座図とスモールスケールチャネル状態情報とに相関する重み付け因子αを用いてスモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行い、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報を取得するための重み付けモジュールと、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素
Figure 2011234368
に対して、星座図を用いて量化処理を行い、チャネル方向情報CDIを取得するための第1量化モジュールと、ラージスケールチャネル状態情報
Figure 2011234368
を抽出するための第2抽出モジュールと、
Figure 2011234368
を量化してチャネル品質情報CQIを取得するための第2量化モジュールと、基地局にチャネルを再構築させて下り方向伝送処理を行わせるために、チャネル方向情報CDIとチャネル品質情報CQIとを、前記第1無線通信モジュールを用いて基地局にフィードバックするためのフィードバックモジュールとを含む。
本発明の第1実施例において、該重み付け因子を下記のように詳しく記載する。
<方式1>
Figure 2011234368
上記式において、rは、星座図の半径であり、nは、1、2、…、Nであり、Nは、星座図における星座点の半径数である。図1に示すように、該星座図には2つの半径を含むため、N=2になる。一方、4bitsの星座図には、星座点の半径数が4であるため、N=4になる。
このような重み付け因子の場合、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報
Figure 2011234368
は、下記式で示される。
Figure 2011234368
平均要素エネルギーが1の星座図の場合、上記の重み付け処理は、正規化処理に相当し、チャネルを正規化処理済みスモールスケールチャネル状態情報
Figure 2011234368
の平均要素エネルギーが1である。
よって、平均要素エネルギーが1の星座図の場合、下記式が成立する。
Figure 2011234368
よって、上記の重み付け因子は、下記式に簡単化できる。
Figure 2011234368
<方式2>
Figure 2011234368
上記式において、rは、星座図の半径であり、nは、1、2、…、Nであり、Nは、星座図における星座点の半径数である。図1に示すように、該星座図には2つの半径を含むため、N=2になる。一方、4bitsの星座図には、星座点の半径数が4であるため、N=4になる。
方式2の重み付け因子の場合、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報
Figure 2011234368
は、下記式で示される。
Figure 2011234368
上記の重み付け処理後、重み付け処理済みスモールスケールチャネル状態情報
Figure 2011234368
の平均要素エネルギーは、星座図の要素平均幅のエネルギーである。
以上は、ありうる重み付け方式の2つを列挙したに過ぎない。ただし、理解すべきこととして、星座図に基づくチャネル要素量化の誤差を低下可能な他の重み付け方式も本発明の実施例に適用することができる。ここでは枚挙しない。
本発明の第2実施例の方法は、図4に示すように、下記ステップ41〜46を含む。
ステップ41において、ユーザ設備は、スモールスケールチャネル状態情報H’を抽出する。
ステップ42において、ユーザ設備は、星座図とスモールスケールチャネル状態情報とに相関する重み付け因子αを用いてスモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行い、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報を取得する。
ステップ43において、ユーザ設備は、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素
Figure 2011234368
に対して、星座図を用いて量化処理を行い、チャネル方向情報CDIを取得する。
ステップ44において、ユーザ設備は、ラージスケールチャネル状態情報
Figure 2011234368
を抽出する。
ステップ45において、ユーザ設備は、
Figure 2011234368
を量化してチャネル品質情報CQIを取得する。
ステップ46において、ユーザ設備は、基地局にチャネルを再構築させて下り方向伝送処理を行わせるために、チャネル方向情報CDIとチャネル品質情報CQIとを基地局にフィードバックし、且つ基地局が再構築して得たチャネル情報は、下記式で示される。
Figure 2011234368
本発明の第2実施例のユーザ設備UEは、第1無線通信モジュールと、スモールスケールチャネル状態情報H’を抽出するための第1抽出モジュールと、星座図とスモールスケールチャネル状態情報とに相関する重み付け因子αを用いてスモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行い、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報を取得するための重み付けモジュールと、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素
Figure 2011234368
に対して、星座図を用いて量化処理を行い、チャネル方向情報CDIを取得するための第1量化モジュールと、ラージスケールチャネル状態情報
Figure 2011234368
を抽出するための第2抽出モジュールと、
Figure 2011234368
を量化してチャネル品質情報CQIを取得するための第3量化モジュールと、
Figure 2011234368
で示されるチャネルの再構築を基地局に実行させるために、チャネル方向情報とチャネル品質情報とを、前記第1無線通信モジュールを用いて基地局にフィードバックするためのフィードバックモジュールと、を含む。
Figure 2011234368
において、
Figure 2011234368
が成立する。前記
Figure 2011234368
は、前記CDIを用いて再構築して得た行列である。
本発明の実施例の基地局は、第2無線通信モジュールと、ユーザ設備からフィードバックされるチャネル方向情報CDIとチャネル品質情報CQIとを第2無線通信モジュールを介して受信するための受信モジュールと、
Figure 2011234368
(ただし、
Figure 2011234368
、前記
Figure 2011234368
は、前記CDIを用いて再構築して得た行列である)で示されるチャネルの再構築をするための再構築モジュールと、再構築したチャネルを利用して下り方向伝送処理を行う通信処理モジュールとを含む。
本発明の第1実施例において、該重み付け因子を下記のように詳しく記載する。
<方式1>
Figure 2011234368
上記式において、rは、星座図の半径であり、nは、1、2、…、Nであり、Nは、星座図における星座点の半径数である。図1に示すように、該星座図には2つの半径を含むため、N=2になる。一方、4bitsの星座図には、星座点の半径数が4であるため、N=4になる。
このような重み付け因子の場合、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報
Figure 2011234368
は、下記式で示される。
Figure 2011234368
平均要素エネルギーが1の星座図の場合、上記の重み付け処理は、正規化処理に相当し、チャネルを正規化処理済みスモールスケールチャネル状態情報
Figure 2011234368
の平均要素エネルギーが1である。
よって、平均要素エネルギーが1の星座図の場合、下記式が成立する。
Figure 2011234368
よって、上記の重み付け因子は、下記式に簡単化できる。
Figure 2011234368
<方式2>
Figure 2011234368
上記式において、rは、星座図の半径であり、nは、1、2、…、Nであり、Nは、星座図における星座点の半径数である。図1に示すように、該星座図には2つの半径を含むため、N=2になる。一方、4bitsの星座図には、星座点の半径数が4であるため、N=4になる。
方式2の重み付け因子の場合、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報
Figure 2011234368
は、下記式で示される。
Figure 2011234368
上記の重み付け処理後、重み付け処理済みスモールスケールチャネル状態情報
Figure 2011234368
の平均要素エネルギーは、星座図の要素平均幅のエネルギーである。
理解すべきこととして、上記方法は、単一ユーザ設備と単一基地局間のMIMO伝送に適用できるし、CoMP伝送、すなわち、複数の基地局が協調してユーザ設備に通信サービスを提供する場合にも適用できる。
ユーザのチャネル状態情報Hでも、キャリアのチャネル状態情報であってもよいし、資源ブロックRBのチャネル状態情報であってもよく、更にサブバンドのチャネル状態情報であってもよい。
本発明は、スモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行うことによって、星座図に基づくチャネル要素量化の誤差を低下させ、ユーザのデータレートを向上させた。ユーザ性能改善の利得を検証するために、従来の技術案及び本発明の実施例の技術案についてシミュレーションと分析を行った。
Figure 2011234368
星座図平均要素エネルギーは、1である。
他のシミュレーション設定は、下記のとおりである。
ユーザが協調マルチポイント伝送を行うとし、協調基地局数を3、他のシミュレーションパラメータを次のように仮定する。
キャリア周波数:2GHz
セル配置:六角形セル19個、各セルにセクターが3つある
基地局のアンテナ:70度 セクターにビームが15度傾斜する
基地局間距離:500m
距離相関パス損失:128.1+37.6log10(r)dB
通過損失:20dB
シャドウイング減衰標準差:8dB
シャドウイング相関度:セル間は0.5、セル内は1.0
アンテナ間空間相関度:相関せず
基地局/ユーザ設備のアンテナ数:4/1
CQIのフィードバック:理想的
変調符号化技術案集合:QPSK(R=1/8,1/6,1/5,1/4,1/3,1/2,3/5,2/3,3/4,5/6)16QAM(R=1/2,3/5,2/3,3/4,5/6)64QAM(R=3/5,2/3,3/4,4/5)
上記シミュレーション条件でのシミュレーション結果は、次のテーブルに示される。
Figure 2011234368
以上のシミュレーション結果から分かるように、第1実施例と第2実施例は、そのデータレートが理想状態に対して理想値に達することができないが、従来技術の方法と比べて、データレートがある程度の向上が見られている。本発明は、スモールスケールチャネル状態情報の平均要素電力を正規化することによって、星座図に基づくチャネル要素量化の誤差を低下させ、ユーザのデータレートを向上させた。
以上は、本発明の好ましい実施方式に過ぎない。なお、当該分野の一般技術者にとって、本発明の原理を背離しない前提で、若干の改進や修飾が考えられる。ただし、これらの改進や修飾も本発明の保護範囲にあることが理解されよう。

Claims (20)

  1. 第1無線通信モジュールと、
    スモールスケールチャネル状態情報を抽出するための第1抽出モジュールと、
    星座図とスモールスケールチャネル状態情報とに相関する重み付け因子αを用いてスモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行い、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報を取得するための重み付けモジュールと、
    重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素に対して、星座図を用いて量化処理を行い、チャネル方向情報CDIを取得するための第1量化モジュールと、
    ラージスケールチャネル状態情報を抽出するための第2抽出モジュールと、
    ラージスケールチャネル状態情報と重み付け因子との積を量化してチャネル品質情報CQIを取得するための第2量化モジュールと、
    基地局にチャネルを再構築させて下り方向伝送処理を行わせるために、チャネル方向情報CDIとチャネル品質情報CQIとを、前記第1無線通信モジュールを用いて基地局にフィードバックするためのフィードバックモジュールと
    を含むことを特徴とするユーザ設備。
  2. 前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項1に記載のユーザ設備。
    Figure 2011234368
  3. 前記星座図の平均要素エネルギーが1である場合、前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項2に記載のユーザ設備。
    Figure 2011234368
  4. 前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項1に記載のユーザ設備。
    Figure 2011234368
  5. 第1無線通信モジュールと、
    スモールスケールチャネル状態情報を抽出するための第1抽出モジュールと、
    星座図とスモールスケールチャネル状態情報とに相関する重み付け因子αを用いてスモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行い、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報を取得するための重み付けモジュールと、
    重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素に対して、星座図を用いて量化処理を行い、チャネル方向情報CDIを取得するための第1量化モジュールと、
    ラージスケールチャネル状態情報を抽出するための第2抽出モジュールと、
    ラージスケールチャネル状態情報とスモールスケールチャネル状態情報の2ノルムとの積を量化してチャネル品質情報CQIを取得するための第3量化モジュールと、
    基地局にチャネルを再構築させて下り方向伝送処理を行わせるために、チャネル方向情報とチャネル品質情報とを、前記第1無線通信モジュールを用いて基地局にフィードバックするためのフィードバックモジュールとを含み、
    基地局が再構築するチャネルは、下記式で示されることを特徴とするユーザ設備。
    Figure 2011234368
  6. 前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項5に記載のユーザ設備。
    Figure 2011234368
  7. 前記星座図の平均要素エネルギーが1である場合、前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項6に記載のユーザ設備。
    Figure 2011234368
  8. 前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項5に記載のユーザ設備。
    Figure 2011234368
  9. 第2無線通信モジュールと、
    ユーザ設備からフィードバックされるチャネル方向情報CDIとチャネル品質情報CQIとを第2無線通信モジュールを介して受信するための受信モジュールと、
    下記チャネルの再構築をするための再構築モジュールとを含むことを特徴とする基地局。
    Figure 2011234368
    前記CDIは、ユーザ設備が、重み付け因子を用いてスモールスケールチャネル状態情報を重み付け処理して得た重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素に対して、星座図を用いて量化処理を行って得るものである。
    前記CQIは、ラージスケールチャネル状態情報とスモールスケールチャネル状態情報の2ノルムとの積を量化して得るものである。
  10. 前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項9に記載の基地局。
    Figure 2011234368
  11. 前記星座図の平均要素エネルギーが1である場合、前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項10に記載の基地局。
    Figure 2011234368
  12. 前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項9に記載の基地局。
    Figure 2011234368
  13. ユーザ設備は、スモールスケールチャネル状態情報を抽出することと、
    ユーザ設備は、星座図とスモールスケールチャネル状態情報とに相関する重み付け因子αを用いてスモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行い、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報を取得することと、
    ユーザ設備は、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素に対して、星座図を用いて量化処理を行い、チャネル方向情報CDIを取得することと、
    ユーザ設備は、ラージスケールチャネル状態情報を抽出することと、
    ユーザ設備は、ラージスケールチャネル状態情報と重み付け因子との積を量化してチャネル品質情報CQIを取得することと、
    ユーザ設備は、基地局にチャネルを再構築させて下り方向伝送処理を行わせるために、チャネル方向情報CDIとチャネル品質情報CQIとを、基地局にフィードバックすることとを含むことを特徴とするチャネル情報フィードバック方法。
  14. 前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項13に記載のチャネル情報フィードバック方法。
    Figure 2011234368
  15. 前記星座図の平均要素エネルギーが1である場合、前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項14に記載のチャネル情報フィードバック方法。
    Figure 2011234368
  16. 前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項13に記載のチャネル情報フィードバック方法。
    Figure 2011234368
  17. ユーザ設備は、スモールスケールチャネル状態情報を抽出すること、
    ユーザ設備は、星座図とスモールスケールチャネル状態情報とに相関する重み付け因子αを用いてスモールスケールチャネル状態情報に対して重み付け処理を行い、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報を取得することと、
    ユーザ設備は、重み付け済みスモールスケールチャネル状態情報の各要素に対して、星座図を用いて量化処理を行い、チャネル方向情報CDIを取得することと、
    ユーザ設備は、ラージスケールチャネル状態情報を抽出することと、
    ユーザ設備は、ラージスケールチャネル状態情報とスモールスケールチャネル状態情報の2ノルムとの積を量化してチャネル品質情報CQIを取得することと、
    ユーザ設備は、基地局にチャネルを再構築させて下り方向伝送処理を行わせるために、チャネル方向情報とチャネル品質情報とを、前記第1無線通信モジュールを用いて基地局にフィードバックすることとを含み、
    基地局が再構築するチャネルは、下記式で示されることを特徴とするチャネル情報フィードバック方法。
    Figure 2011234368
  18. 前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項17に記載のチャネル情報フィードバック方法。
    Figure 2011234368
  19. 前記星座図の平均要素エネルギーが1である場合、前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項18に記載のチャネル情報フィードバック方法。
    Figure 2011234368
  20. 前記重み付け因子は、下記式で示されることを特徴とする請求項17に記載のチャネル情報フィードバック方法。
    Figure 2011234368
JP2011100510A 2010-04-29 2011-04-28 ユーザ設備、基地局及びチャネル情報フィードバック方法 Active JP5719676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010163328.7A CN102237950B (zh) 2010-04-29 2010-04-29 一种用户设备、基站及信道信息反馈方法
CN201010163328.7 2010-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011234368A true JP2011234368A (ja) 2011-11-17
JP5719676B2 JP5719676B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=44888217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011100510A Active JP5719676B2 (ja) 2010-04-29 2011-04-28 ユーザ設備、基地局及びチャネル情報フィードバック方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5719676B2 (ja)
CN (1) CN102237950B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106209193A (zh) * 2016-08-19 2016-12-07 西华大学 基于压缩感知大规模mimo系统的csi反馈方法
EP4207650A4 (en) * 2020-10-21 2023-10-25 Huawei Technologies Co., Ltd. INFORMATION TRANSMISSION METHOD, APPARATUS AND APPARATUS

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013091205A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 France Telecom Research & Development Beijing Company Limited Downlink transmission in a mu-mimo system
CN102664668B (zh) * 2012-04-12 2015-01-14 清华大学 异构网络系统中基于有限反馈的多点协作传输方法
JP5968523B2 (ja) 2012-09-21 2016-08-10 エヌイーシー(チャイナ)カンパニー, リミテッドNEC(China)Co.,Ltd. 不均一系における適応型チャネル方向情報フィードバックのための方法及び装置
US10812218B2 (en) 2016-05-31 2020-10-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for determining transmission rate supported by data stream, user equipment, and base station
CN106209184B (zh) * 2016-06-28 2020-01-31 上海华为技术有限公司 一种mu-mimo系统中的信息处理方法、终端和基站

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118123A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びフィードバック情報生成方法
JP2009033744A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Ntt Docomo Inc チャネルベクトル量子化に基いたスケジューリング及びプリコーディングの方法及び装置
JP2009141957A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Ntt Docomo Inc Mimoシステムのプレコーディング伝送方法
WO2010042234A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel feedback by multiple description coding in a wireless communication system
WO2010044522A2 (en) * 2008-10-13 2010-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmission of dynamic feedback channel information in a mimo system
JP2011120236A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Ntt Docomo Inc ユーザ設備の通信処理方法及びユーザ設備
WO2011085516A1 (zh) * 2010-01-13 2011-07-21 上海贝尔股份有限公司 多小区mimo信道信息反馈设备和方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1838558A (zh) * 2005-03-25 2006-09-27 松下电器产业株式会社 多天线多用户通信系统中的发送天线选择方法和设备
US9294160B2 (en) * 2008-08-11 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting distributed MIMO in a wireless communication system
CN101615935B (zh) * 2009-07-29 2011-01-12 普天信息技术研究院有限公司 一种用户选择方法、装置和系统

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118123A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びフィードバック情報生成方法
JP2009033744A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Ntt Docomo Inc チャネルベクトル量子化に基いたスケジューリング及びプリコーディングの方法及び装置
JP2009141957A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Ntt Docomo Inc Mimoシステムのプレコーディング伝送方法
WO2010042234A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel feedback by multiple description coding in a wireless communication system
WO2010044522A2 (en) * 2008-10-13 2010-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmission of dynamic feedback channel information in a mimo system
JP2011120236A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Ntt Docomo Inc ユーザ設備の通信処理方法及びユーザ設備
WO2011085516A1 (zh) * 2010-01-13 2011-07-21 上海贝尔股份有限公司 多小区mimo信道信息反馈设备和方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106209193A (zh) * 2016-08-19 2016-12-07 西华大学 基于压缩感知大规模mimo系统的csi反馈方法
CN106209193B (zh) * 2016-08-19 2019-05-24 西华大学 基于压缩感知大规模mimo系统的csi反馈方法
EP4207650A4 (en) * 2020-10-21 2023-10-25 Huawei Technologies Co., Ltd. INFORMATION TRANSMISSION METHOD, APPARATUS AND APPARATUS

Also Published As

Publication number Publication date
CN102237950B (zh) 2016-06-08
CN102237950A (zh) 2011-11-09
JP5719676B2 (ja) 2015-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10567066B2 (en) Apparatus and method for performing precoding in wireless communication system using massive antenna
Al-Hussaibi et al. Efficient user clustering, receive antenna selection, and power allocation algorithms for massive MIMO-NOMA systems
Liu et al. Optimized uplink transmission in multi-antenna C-RAN with spatial compression and forward
EP3510707B1 (en) Method and apparatus to enable channel compression in advanced wireless communication systems
US8369791B2 (en) Multi-user beamforming with inter-cell interference suppression
US9614599B2 (en) Method for determining precoding matrixes for communication and a system therefrom
JP5719676B2 (ja) ユーザ設備、基地局及びチャネル情報フィードバック方法
JP5490894B2 (ja) ユーザ設備及びチャネル状態情報フィードバック方法
CN104301013A (zh) 用于在无线通信系统中支持分布式mimo的方法和装置
US20150146565A1 (en) Method and apparatus for downlink transmission in a cloud radio access network
US11700047B2 (en) Method and apparatus for antenna selection for distributed MIMO system
Qi et al. Outage-constrained robust design for sustainable B5G cellular internet of things
CN113225112A (zh) 一种毫米波联合波束选择和功率分配优化方法
CN105704721A (zh) 一种提高频谱利用率的d2d-p复用蜂窝网络通信方法
Wu et al. Non-orthogonal multiple access based hybrid beamforming in 5G mmWave systems
Ito et al. Impact of antenna distribution on spectral and energy efficiency of cell-free massive MIMO with transmit power control algorithms
Chang et al. Study on coverage of full frequency reuse in FFR systems based on outage probability
Okuyama et al. Experimental evaluation of digital beamforming for 5G multi-site massive MIMO
CN102752071A (zh) 用于多点协作系统的下行链路预编码方法和中心处理节点
KR102306885B1 (ko) 다중 안테나를 사용하는 통신 시스템에서 간섭을 제어하는 방법 및 장치
CN106685569A (zh) 一种基于联合qr分解的干扰对齐算法
Bany Salameh et al. Iterative beamforming algorithm for improved throughput in multi‐cell multi‐antenna wireless systems
Kumagai et al. Scheduler reducing CSI feedback overhead and computational complexity for 5G ultra high-density distributed antenna systems with hybrid BF
Nguyen et al. A conditional clustering scheme for hybrid NOMA in millimeter wave communication system
Moon et al. Hybrid beamforming with joint transmission for new radio-based communication systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5719676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250