JP2011234190A - Method of configuring physical layer in magnetic field based low frequency band radio communication and computer readable recording medium with program for executing the method recorded thereon - Google Patents

Method of configuring physical layer in magnetic field based low frequency band radio communication and computer readable recording medium with program for executing the method recorded thereon Download PDF

Info

Publication number
JP2011234190A
JP2011234190A JP2010103561A JP2010103561A JP2011234190A JP 2011234190 A JP2011234190 A JP 2011234190A JP 2010103561 A JP2010103561 A JP 2010103561A JP 2010103561 A JP2010103561 A JP 2010103561A JP 2011234190 A JP2011234190 A JP 2011234190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
magnetic field
physical layer
coding
data rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010103561A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yun-Jae Won
允載 元
Cheng Yu Lin
承玉 林
Sun Hee Kim
善熙 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Electronics Technology Institute
Original Assignee
Korea Electronics Technology Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Electronics Technology Institute filed Critical Korea Electronics Technology Institute
Priority to JP2010103561A priority Critical patent/JP2011234190A/en
Publication of JP2011234190A publication Critical patent/JP2011234190A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide magnetic field based low frequency band radio communication for supporting a packet format, coding and modulation systems suitable between a master and a slave so as to carry out radio communication with a data rate or coding system variable according to peripheral environments in the magnetic field based low frequency band radio communication applied to adverse environments.SOLUTION: In a method of configuring a physical layer in magnetic field based low frequency band radio communication, a data rate and a coding system of a payload field contained in a request frame and a response frame between a master and a frame is made variable in accordance with a peripheral communication environment within a predetermined range. In such a configuration, the request frame and the response frame may be comprised of the same format but such request frame and response frame may include a preamble field, a header field and a payload field, respectively.

Description

本発明は磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法及びこの方法を実行するプログラムが記録されてコンピューターで読み取り可能な記録媒体に関し、特に、悪環境に適用される磁場ベースの低周波帯の無線通信を効率的に支援できるようにした磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法及びこの方法を実行するプログラムが記録されてコンピューターで読み取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to a method for configuring a physical layer in a wireless communication based on a magnetic field and a computer-readable recording medium on which a program for executing the method is recorded, and more particularly to a magnetic field-based low-frequency recording medium applied to a bad environment. The present invention relates to a method for configuring a physical layer in magnetic field-based low-frequency band wireless communication that can efficiently support frequency-band wireless communication, and a computer-readable recording medium on which a program for executing this method is recorded.

周知のように、RFID(Radio Frequency IDentification; 無線認識)は超小型半導体であるタグに識別情報を埋め込み、無線周波数を用いてこのようなタグを取り付けた物体や動物又は人などを判読、 追跡及び管理することができるユビキタスコンピューティング基盤技術の一つである。このようなRFID技術は、タグが自体の電源によって動作するか、或いは、呼びかけ機(Interrogator)で受信した電波からエネルギーを得て動作するかによって能動型(Active)、受動型(Passive)又は半能動型(Semi-Active)で分類される。また適用分野や認識距離によって135kHz以下の帯域の低周波(LF)、13.56MHz帯域の高周波(HF)、433.92MHz又は860〜960MHz帯域の極超短波(UHF)及び2.45GHz帯域のマイクロ波の無線周波数を使用する。このうち、135kHz以下の帯域の低周波(LF)を使用するRFID技術は、磁場ベースで動作するので周辺環境の影響に強く、これにより、土やコンクリートなどで覆われている送油管や上/下水道管のような地中埋設物又は水、金属や災難悪環境のような各種の悪環境で対象物を認識するのに効果的に使われることができるところ、その物理層(PHY layer)、即ちエアインターフェース規格がISO/IEC18000−2(以下、「従来技術」という)に詳細に規定されている。   As is well known, RFID (Radio Frequency IDentification) embeds identification information in a tag, which is an ultra-small semiconductor, and uses radio frequency to read, track and track objects, animals or people with such tags attached. It is one of the ubiquitous computing infrastructure technologies that can be managed. Such RFID technology is active (active), passive (semi-active) or semi-active depending on whether the tag operates with its own power supply or operates by obtaining energy from radio waves received by an interrogator. It is classified as active type (Semi-Active). Depending on the application field and recognition distance, low frequency (LF) in the band of 135 kHz or less, high frequency (HF) in the 13.56 MHz band, ultra high frequency (UHF) in the 433.92 MHz or 860 to 960 MHz band, and microwave in the 2.45 GHz band. Use the radio frequency. Among these, the RFID technology using a low frequency (LF) in a band of 135 kHz or less operates on a magnetic field base and is resistant to the influence of the surrounding environment. As a result, oil pipes covered with soil, concrete, etc. The physical layer (PHY layer), which can be used effectively to recognize objects in underground environments such as sewer pipes or various adverse environments such as water, metals and disaster-prone environments That is, the air interface standard is defined in detail in ISO / IEC 18000-2 (hereinafter referred to as “prior art”).

図1は従来の低周波帯の無線通信におけるエアインターフェース方法において、マスターからスレーブへの一般要求フォーマットのフレーム構成図であり、図2は従来の低周波帯の無線通信におけるエアインターフェース方法において、スレーブからマスターへの一般応答フォーマットのフレーム構成図である。従来の低周波帯の無線通信におけるエアインターフェース方法によれば、マスターとスレーブのパケットフォーマット、コーディング(符号化)方法及びデータ率(data rate)が全て一致せず、受動型タグを使用する。   FIG. 1 is a frame configuration diagram of a general request format from a master to a slave in an air interface method in a conventional low frequency wireless communication, and FIG. 2 is a slave in an air interface method in a conventional low frequency wireless communication. It is a frame block diagram of the general response format from a master to a master. According to the conventional air interface method in low-frequency wireless communication, the packet format, coding method, and data rate of the master and slave do not all match, and passive tags are used.

まず、マスター、例えばRFID呼びかけ機がスレーブのタグに命令語を送る時は、図1の一般要求フォーマット(general request format)を使用するが、この時のデータコーディング方法としてはPIE(Pulse Interval Encoding)を使用し、平均データ率は約5.1kbpsである。一方、スレーブが図1の命令語に対して応答を送る時は、図2に示すように一般応答フォーマット(general response format)を使用する。また、呼びかけ機の命令語をインベントリ命令語(inventory command)と国際標準命令語(international standard command)とで区分して、インベントリ命令語に対する応答を送信する時は2kbpsで二重パターンデータコーディング(dual pattern data coding)方式を使用する一方、その他の国際標準命令語に対する応答を送信する時は4kbpsでマンチェスターコーディング(Manchester coding)方式を使用する。   First, when an instruction word is sent to a slave tag by a master, for example, an RFID interrogator, the general request format shown in FIG. 1 is used. As a data coding method at this time, PIE (Pulse Interval Encoding) is used. The average data rate is about 5.1 kbps. On the other hand, when the slave sends a response to the command word of FIG. 1, a general response format is used as shown in FIG. Also, the command word of the caller is divided into an inventory command and an international standard command, and when a response to the inventory command is sent, a double pattern data coding (dual While using the pattern data coding scheme, the Manchester coding scheme is used at 4 kbps when sending responses to other international standard commands.

さらに、従来技術はAタイプ(FDX)とBタイプ(HDX)など、二つのタイプのタグを規定するが、Aタイプのタグはタグ−呼びかけ機間の送信中を含めて呼びかけ機によって永久的に電源が供給されるのに対し、Bタイプのタグはタグ−呼びかけ機間の送信中を除いたその他の時間に呼びかけ機によって電源が供給されるが、データコーディング及び変調方式としてAタイプの場合はマンチェスターコーディング方式とASK(Amplitude Shift Keying)方式を使用するのに対し、Bタイプの場合はNRZ(NonReturn-to-Zero)コーディング方式とFSK(Frequency Shift Keying)変調方式を使用する。   Furthermore, the prior art defines two types of tags, such as A type (FDX) and B type (HDX), but the A type tag is permanently set by the interrogator, including during transmission between the tag and interrogator. Whereas the power is supplied, the B type tag is supplied by the interrogator at other times except during transmission between the tag and the interrogator. While the Manchester coding method and the ASK (Amplitude Shift Keying) method are used, in the case of the B type, the NRZ (Non Return-to-Zero) coding method and the FSK (Frequency Shift Keying) modulation method are used.

上述のように、従来技術によれば、マスターとスレーブとの間のデータ率が単一値で固定されており、データコーディング及び変調方式も選択の余地なく固定されているため、周辺の通信環境に能動的に適応して効率的な通信を遂行することができないという問題点があった。   As described above, according to the prior art, the data rate between the master and the slave is fixed at a single value, and the data coding and modulation method are also fixed without any choice. Therefore, there is a problem that it is impossible to carry out efficient communication by actively adapting to.

さらに、従来技術によれば、スレーブ、例えばタグが受動型に規定されているため、その応答フレームの長さに限界があるだけでなく、マスター、例えば呼びかけ機への能動的な通信が不可能であるため、その適用分野に多くの制約を齎す問題点があった。   Furthermore, according to the prior art, since the slave, for example, the tag is defined as passive, not only the length of the response frame is limited, but also active communication to the master, for example, the interrogator is impossible. Therefore, there are problems that impose many restrictions on the application field.

本発明は、上述の問題点を解決するために案出されたものであって、悪環境に適用される磁場ベースの低周波帯の無線通信において、周辺環境によって可変的なデータ率やコーディング方式で無線通信を遂行できるようにマスターとスレーブとの間の適したパケットフォーマット、コーディング及び変調方式などを支援する磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法及びこの方法を実行するプログラムが記録されてコンピューターで読み取り可能な記録媒体を提供することをその目的とする。   The present invention has been devised to solve the above-described problems, and in a magnetic field-based low frequency band wireless communication applied to a bad environment, a variable data rate and coding method depending on the surrounding environment. Method for configuring physical layer in magnetic field-based low-frequency wireless communication and supporting program for supporting suitable packet format, coding and modulation scheme between master and slave so that wireless communication can be performed in Is to record a computer-readable recording medium.

上述の目的を達成するための本発明は、磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法において、マスターとスレーブとの間の要求フレーム及び応答フレームに含まれたペイロードフィールドのデータ率とコーディング方式を、予め決まった範囲内で周辺の通信環境に従って変更できるようにしたことを特徴とする。   To achieve the above object, the present invention provides a data rate of a payload field included in a request frame and a response frame between a master and a slave in a physical layer configuration method in magnetic field-based low frequency band wireless communication. The coding method can be changed in accordance with the surrounding communication environment within a predetermined range.

上述の構成において、前記要求フレームと前記応答フレームは同一のフォーマットからなることができるが、このような前記要求フレームと前記応答フレームは各々プリアンブルフィールドと、ヘッダーフィールド及びペイロードフィールドを含んでなることができる。一方、前記プリアンブルフィールドは16ビットの固定シーケンスからなることができるが、このようなプリアンブルフィールドは1kbpsのデータ率でマンチェスターコーディングされた後、BPSK変調されることができる。   In the above configuration, the request frame and the response frame may have the same format, but the request frame and the response frame may each include a preamble field, a header field, and a payload field. it can. Meanwhile, the preamble field may be composed of a fixed sequence of 16 bits, and the preamble field may be BPSK modulated after being Manchester coded at a data rate of 1 kbps.

一方、前記ヘッダーフィールドは、前記ペイロードフィールドのデータ率とコーディング情報を示す領域と、前記ペイロードフィールドのデータ長さを示す領域、及び、ヘッダーチェックシーケンスを含んでなることができるが、このような前記ヘッダーフィールドは1kbpsのデータ率でマンチェスターコーディングされた後、BPSK変調されることができる。   Meanwhile, the header field may include an area indicating the data rate and coding information of the payload field, an area indicating the data length of the payload field, and a header check sequence. The header field can be BPSK modulated after Manchester coding at a data rate of 1 kbps.

一方、前記ペイロードフィールドは0−255バイトのデータ領域と2バイトのフレームチェックシーケンスとを含んでなることができるが、前記ペイロードフィールドは1、2又は4kbpsのデータ率のマンチェスターコーディング或いは2、4又は8kbpsのデータ率のNRZ−Lコーディングのうち選択的にコーディングされた後、BPSK変調されることができる。   Meanwhile, the payload field may include a 0-255 byte data area and a 2-byte frame check sequence, but the payload field may be Manchester coding with a data rate of 1, 2, or 4 kbps, or 2, 4, or After selective coding of NRZ-L coding with a data rate of 8 kbps, BPSK modulation may be performed.

さらに、前記NRZ−Lコーディングされた結果物は、スクランブリングされた後、前記BPSK変調されることができる。   Further, the NRZ-L coded result may be scrambled and then BPSK modulated.

本発明の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法及びこの方法を実行するプログラムが記録されてコンピューターで読み取り可能な記録媒体によれば、悪環境に適用される磁場ベースの低周波帯の無線通信において、周辺環境によって可変的なデータ率やコーディング方式で無線通信を遂行することができるように、マスターとスレーブとの間の適したパケットフォーマットと、コーディング及び変調方式などを支援することで通信性能及び効率を向上させることができる。   According to the magnetic layer-based low frequency wireless communication method of the present invention and the computer-readable recording medium on which the program for executing the method is recorded and read by a computer, the magnetic field-based Supports suitable packet formats, coding and modulation methods, etc. between master and slave so that wireless communication can be performed with variable data rate and coding method depending on the surrounding environment in frequency band wireless communication By doing so, communication performance and efficiency can be improved.

従来の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法において、マスターからスレーブへの一般要求フォーマットのフレーム構成図である。FIG. 10 is a frame configuration diagram of a general request format from a master to a slave in a conventional configuration method of a physical layer in a magnetic field-based low frequency band wireless communication. 従来の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法において、スレーブからマスターへの一般応答フォーマットのフレーム構成図である。FIG. 6 is a frame configuration diagram of a general response format from a slave to a master in a conventional configuration method of a physical layer in low-frequency wireless communication based on a magnetic field. 本発明の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法において、マスターとスレーブとの間の両方向通信フォーマットのフレーム構成図である。FIG. 2 is a frame configuration diagram of a bidirectional communication format between a master and a slave in the physical layer configuration method in the magnetic field-based low frequency band wireless communication of the present invention. 図3のプリアンブルフィールドのフレーム構成図である。FIG. 4 is a frame configuration diagram of a preamble field of FIG. 3. 図3のペイロードフィールドのフレーム構成図である。FIG. 4 is a frame configuration diagram of a payload field in FIG. 3. 本発明の方法に適用することができるマンチェスターコーディング及びNRZ−Lコーディング方式を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the Manchester coding and NRZ-L coding system which can be applied to the method of this invention. 本発明に適用することができるスクランブラーのブロック構成図である。It is a block block diagram of a scrambler that can be applied to the present invention. 本発明の方法においてプリアンブルのコーディング及び変調過程を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a preamble coding and modulation process in the method of the present invention. 本発明の方法においてヘッダーのコーディング及び変調過程を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a header coding and modulation process in the method of the present invention. 本発明の方法においてペイロードデータのコーディング及び変調過程を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a process for coding and modulating payload data in the method of the present invention.

以下、添付した図面を参照して、本発明の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法の望ましい実施例について詳細に説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of a physical layer configuration method in magnetic field-based low-frequency wireless communication according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図3は本発明の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法において、マスターとスレーブとの間の両方向通信フォーマットのフレーム構成図であり、図4は図3のプリアンブルフィールドのフレーム構成図であり、図5は図3のペイロードフィールドのフレーム構成図である。まず、図3に示すように、本発明の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法によれば、マスターとスレーブとの間の両方向通信フレームは同一のフォーマットで構成することが望ましいところ、マスターからスレーブへの通信フレームの長さが長いので、スレーブ、例えばタグも自体電源によって動作する能動型に具現することが望ましい。もちろん、スレーブを受動型やそのデータ長さによって受動型や能動型に可変動作する半能動型に具現することもできる。   FIG. 3 is a frame configuration diagram of a bidirectional communication format between a master and a slave in the physical layer configuration method in the magnetic field-based low frequency band wireless communication of the present invention, and FIG. 4 is a preamble field frame of FIG. FIG. 5 is a block diagram of the payload field in FIG. 3. First, as shown in FIG. 3, according to the physical layer configuration method in the magnetic field-based low frequency band wireless communication of the present invention, the bidirectional communication frame between the master and the slave can be configured in the same format. Desirably, since the length of the communication frame from the master to the slave is long, it is desirable to implement the slave, for example, the tag, in an active type that operates by itself. Of course, the slave can also be embodied as a passive type or a semi-active type that variably operates in a passive type or an active type depending on the data length.

また図3において、通信フレームは、大きくプリアンブル(Preamble)とヘッダー(Header)とペイロード(Payload)フィールド順からなることができるが、ここでプリアンブルフィールドは、従来の一般要求フォーマットや一般応答フォーマットのフレームスタート(Start Of Frame; SOF)フィールドと同様の機能を遂行する。このようなプリアンブルフィールドは、さらに最下位ビット(Least Significant Bit: LSB)から最上位ビット(Most Significant Bit: MSB)の順からなるが、プリアンブルは12ビットの「000000000000」シーケンスと4ビットの「1010」シーケンスとからなる。   In FIG. 3, the communication frame can be roughly composed of a preamble, a header, and a payload field, where the preamble field is a frame in a conventional general request format or general response format. It performs the same function as the Start (SOF) field. Such a preamble field is further composed of the least significant bit (LSB) to the most significant bit (MSB). The preamble is composed of a 12-bit “000000000000” sequence and a 4-bit “1010”. 'Sequence.

次に、ヘッダーフィールドは図3に示すように、総3バイトからなることができるが、最下位ビットから最上位ビットの順で、例えば3ビットのデータ率及びコーディング情報領域、例えば8ビットのペイロードデータの長さ領域、例えば5ビットの予備(Reserved)領域及び8ビットのヘッダーチェックシーケンス(Header Check Sequence; HCS)からなることができる。このようなヘッダーフィールドで8ビットのペイロードデータの長さ領域は、バイト単位でペイロードに含まれるデータの長さを示す。ヘッダーチェックシーケンスは、例えば8ビットの巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check; CRC)からなることができる。   Next, as shown in FIG. 3, the header field can be composed of a total of 3 bytes, but in order from the least significant bit to the most significant bit, for example, a 3-bit data rate and a coding information area, for example, an 8-bit payload It can be composed of a data length area, for example, a 5-bit reserved area and an 8-bit header check sequence (HCS). The length field of 8-bit payload data in such a header field indicates the length of data included in the payload in byte units. The header check sequence may be composed of, for example, an 8-bit cyclic redundancy check (CRC).

最後に、ペイロードフィールドは最大255バイトからなるデータ領域と、これを保護するための、例えば2バイトのフレームチェックシーケンスからなることができるが、データの長さが0の時は、当然にフレームチェックシーケンスも含まれない。前記のプリアンブルフィールド、 ヘッダーフィールド及びペイロードフィールドに対するデータ率及びコーディング方法は3ビットで表現されて、下記の表1のように総8種の方法を支援することができる。   Finally, the payload field can consist of a data area consisting of a maximum of 255 bytes and a frame check sequence of 2 bytes, for example, to protect it, but when the data length is 0, naturally the frame check The sequence is not included. The data rate and coding method for the preamble field, header field, and payload field are expressed by 3 bits, and can support a total of 8 methods as shown in Table 1 below.

Figure 2011234190
Figure 2011234190

上記の表1に記載のように、本発明の方法によるコーディング方式としては、マンチェスターコーディング方式とNRZ−L(NonReturn-to-Zero Level)コーディング方式のうち、一つを選択することができる。   As described in Table 1 above, one of the Manchester coding method and the NRZ-L (Non Return-to-Zero Level) coding method can be selected as the coding method according to the method of the present invention.

図6は本発明の方法に適用することができるマンチェスターコーディング及びNRZ−Lコーディング方式を説明するための図である。図6に示すように、マンチェスターコーディング方式はビット区間の中間で信号レベルが変わることになるが、データビットが 「0」の場合はレベル「1」からレベル「0」に変わる一方、データビットが「1」の場合はレベル「0」からレベル「1」に変わる。NRZ−Lコーディング方式は、データビットが「0」の場合はレベル「0」、データビットが「1」の場合はレベル「1」にマッチングされる。結果的に、マンチェスターコーディング方式はNRZ−Lコーディング方式に比べてDC成分が少ないので、その分有利である一方、2倍の周波数帯を使用する点では不利である。したがって、通信環境が相対的に良好な場合はNRZ−Lコーディング方式を使用し、そうではない場合はマンチェスターコーディング方式を柔軟に変更して使用することができる。   FIG. 6 is a diagram for explaining Manchester coding and NRZ-L coding that can be applied to the method of the present invention. As shown in FIG. 6, in the Manchester coding method, the signal level changes in the middle of the bit interval. When the data bit is “0”, the data bit changes from the level “1” to the level “0”. In the case of “1”, the level changes from “0” to “1”. The NRZ-L coding scheme is matched with level “0” when the data bit is “0” and level “1” when the data bit is “1”. As a result, the Manchester coding scheme has fewer DC components than the NRZ-L coding scheme, and is therefore advantageous, while it is disadvantageous in using twice the frequency band. Therefore, the NRZ-L coding method can be used when the communication environment is relatively good, and the Manchester coding method can be flexibly changed and used otherwise.

図7は本発明に適用することができるスクランブラー(scrambler)のブロック構成図である。一方、上述のように、NRZ−Lコーディング方式はマンチェスターコーディング方式に比べてDCが多い短所があるため、これを克服するためにNRZ−Lコーディングした結果物を図7に示すようにスクランブラーで処理してDC成分を抑えることが望ましい。   FIG. 7 is a block diagram of a scrambler that can be applied to the present invention. On the other hand, as described above, the NRZ-L coding method has a disadvantage in that there are more DCs than the Manchester coding method, so that the result of NRZ-L coding to overcome this is scrambled as shown in FIG. It is desirable to suppress the DC component by processing.

ここで、「スクランブラー」とは、連続する入力データのうち、タイミング情報が遺失されることを防止し、周期的なデータパターンを繰り返すことで生ずる単一の周波数成分を抑えて伝送路区間での混/変調を防止するために入力データをランダム符号系列に変換する公知の回路であるところ、受信側、即ちマスター又はスレーブでは、これとは反対の計算機能を有するデ・スクランブラーによって元々のデータ信号を再生することができる。   Here, “scrambler” means that the timing information of continuous input data is prevented from being lost, and a single frequency component generated by repeating a periodic data pattern is suppressed in the transmission line section. This is a known circuit for converting input data into a random code sequence to prevent mixing / modulation of the signal. On the receiving side, that is, a master or a slave, the original data is obtained by a descrambler having an opposite calculation function. The data signal can be reproduced.

図8は本発明の方法においてプリアンブルのコーディング及び変調過程を説明するための図であり、図9は本発明の方法においてヘッダーのコーディング及び変調過程を説明するための図であり、図10は本発明の方法においてペイロードデータのコーディング及び変調過程を説明するための図である。   FIG. 8 is a diagram for explaining a preamble coding and modulation process in the method of the present invention. FIG. 9 is a diagram for explaining a header coding and modulation process in the method of the present invention. FIG. 6 is a diagram illustrating a process of coding and modulating payload data in the inventive method.

まず、図8に示すように、本発明の方法においてプリアンブルフィールドに対するコーディング及び変調過程は、生成されたプリアンブルシーケンスを上記の表1のタイプ0、即ち1kbpsのデータ率を有するマンチェスターコーディング方式で符号化した後、さらにBPSK変調することになる。これと同様に、ヘッダーフィールドに対するコーディング及び変調過程も、生成されたヘッダーシーケンスに、これを保護するためのヘッダーチェックシーケンスを追加した後、上記の表1でタイプ0、即ち1kbpsのデータ率を有するマンチェスターコーディング方式で符号化して、さらにBPSK変調することになる。   First, as shown in FIG. 8, in the method of the present invention, the coding and modulation process for the preamble field is performed by encoding the generated preamble sequence using the type 0 of Table 1 above, that is, the Manchester coding method having a data rate of 1 kbps. After that, BPSK modulation is further performed. Similarly, the coding and modulation process for the header field has a data rate of type 0, that is, 1 kbps in Table 1 above after adding a header check sequence to protect the generated header sequence. Encoding is performed by the Manchester coding method, and further BPSK modulation is performed.

一方、ペイロードフィールドの場合は、データの上位段に、これを保護するためのペイロードチェックシーケンスを追加し、さらに上記の表1のタイプ0乃至7のうち適切なデータ率とコーディング方式を選択して符号化を遂行し、このように符号化された結果物をさらにBPSK変調することになる。   On the other hand, in the case of the payload field, a payload check sequence for protecting this is added to the upper level of the data, and an appropriate data rate and coding method are selected from types 0 to 7 in Table 1 above. Encoding is performed, and the resulting encoded product is further BPSK modulated.

このように、本発明の方法では、プリアンブルフィールドとヘッダーフィールドは周辺の通信環境にかかわらず、相対的に混変調干渉に安定的なマンチェスターコーディング方式で低いデータ率を有するように符号化する一方、ペイロードフィールドは通信環境によって適切なデータ率とコーディング方式を使用し、さらにBPSK(Binary Phase Shift Keying)変調方式を使用することで通信性能をその分向上させることができるだけでなく、周辺の通信環境に適応的に対応することができる。   As described above, in the method of the present invention, the preamble field and the header field are encoded to have a low data rate with a Manchester coding scheme that is relatively stable against intermodulation interference, regardless of the surrounding communication environment. The payload field uses an appropriate data rate and coding method depending on the communication environment, and further improves communication performance by using Binary Phase Shift Keying (BPSK) modulation method. It can respond adaptively.

本発明の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法においてスレーブ、 例えばタグを能動型に構成することができるので、タグが呼びかけ機に命令を下すこともでき、 これによってペイロードフィールドの適切なデータ率とコーディング方式もマスターとスレーブの両方で能動的に遂行することができる。   In the configuration method of the physical layer in the wireless communication of the magnetic field based low frequency band according to the present invention, the slave, for example, the tag can be configured to be active, so that the tag can also issue an instruction to the interrogator, thereby The appropriate data rate and coding scheme can also be actively performed by both master and slave.

本発明の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法及びこの方法を実行するプログラムが記録されてコンピューターで読み取り可能な記録媒体は、上述の実施例に限らず、本発明の技術思想が許容する範囲内で多様に変形して実施することができる。   The configuration method of the physical layer in the magnetic field-based low-frequency band wireless communication of the present invention and the computer-readable recording medium on which the program for executing this method is recorded are not limited to the above-described embodiments, but the technology of the present invention. Various modifications can be made within the range allowed by the idea.

Claims (10)

磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法において、
マスターとスレーブとの間の要求フレーム及び応答フレームに含まれたペイロードフィールドのデータ率とコーディング方式を、予め決まった範囲内で周辺の通信環境によって変更できるようにしたことを特徴とする磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法。
In the configuration method of the physical layer in the magnetic field-based low frequency band wireless communication,
The magnetic field base is characterized in that the data rate and the coding method of the payload field included in the request frame and the response frame between the master and the slave can be changed within a predetermined range according to the surrounding communication environment. A configuration method of a physical layer in low-frequency wireless communication.
前記要求フレームと前記応答フレームは、同一のフォーマットからなることを特徴とする請求項1に記載の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法。   The method of claim 1, wherein the request frame and the response frame have the same format. 前記要求フレームと前記応答フレームは、各々プリアンブルフィールド、ヘッダーフィールド及びペイロードフィールドを含んでなることを特徴とする請求項2に記載の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法。   The method of claim 2, wherein the request frame and the response frame each include a preamble field, a header field, and a payload field. 前記プリアンブルフィールドは、1kbpsのデータ率でマンチェスターコーディングされた後、BPSK変調されることを特徴とする請求項3に記載の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法。   4. The method of claim 3, wherein the preamble field is Manchester-coded at a data rate of 1 kbps and then BPSK modulated. 前記ヘッダーフィールドは、前記ペイロードフィールドのデータ率とコーディング情報を示す領域と、前記ペイロードフィールドのデータ長さを示す領域及びヘッダーチェックシーケンスを含んでなることを特徴とする請求項4に記載の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法。   The magnetic field base of claim 4, wherein the header field includes an area indicating a data rate and coding information of the payload field, an area indicating a data length of the payload field, and a header check sequence. Of configuring the physical layer in low-frequency wireless communication. 前記ヘッダーフィールドは、1kbpsのデータ率でマンチェスターコーディングされた後、BPSK変調されることを特徴とする請求項5に記載の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法。   The method of claim 5, wherein the header field is Manchester-coded at a data rate of 1 kbps and then BPSK-modulated. 前記ペイロードフィールドは、0−255バイトのデータ領域と2バイトのフレームチェックシーケンスとを含んでなることを特徴とする請求項6に記載の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法。   7. The method of configuring a physical layer in magnetic field-based low frequency wireless communication according to claim 6, wherein the payload field includes a data area of 0-255 bytes and a frame check sequence of 2 bytes. . 前記ペイロードフィールドは1、2又は4kbpsのデータ率のマンチェスターコーディング或いは2、4又は8kbpsのデータ率のNRZ−Lコーディングのうち選択的にコーディングされた後、BPSK変調されることを特徴とする請求項7に記載の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法。   The payload field is BPSK-modulated after being selectively coded among Manchester coding at a data rate of 1, 2 or 4 kbps or NRZ-L coding at a data rate of 2, 4 or 8 kbps. 8. A configuration method of a physical layer in magnetic field-based low frequency wireless communication according to 7. 前記NRZ−Lコーディングされた結果物は、スクランブリングされた後に前記BPSK変調されることを特徴とする請求項8に記載の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法。   The method of claim 8, wherein the NRZ-L coded result is scrambled and then BPSK modulated. 請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法を実行するプログラムが記録されてコンピューターで読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which a program for executing the physical layer configuration method in the magnetic field-based low-frequency band wireless communication according to any one of claims 1 to 9 is recorded.
JP2010103561A 2010-04-28 2010-04-28 Method of configuring physical layer in magnetic field based low frequency band radio communication and computer readable recording medium with program for executing the method recorded thereon Withdrawn JP2011234190A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103561A JP2011234190A (en) 2010-04-28 2010-04-28 Method of configuring physical layer in magnetic field based low frequency band radio communication and computer readable recording medium with program for executing the method recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103561A JP2011234190A (en) 2010-04-28 2010-04-28 Method of configuring physical layer in magnetic field based low frequency band radio communication and computer readable recording medium with program for executing the method recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011234190A true JP2011234190A (en) 2011-11-17

Family

ID=45323046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010103561A Withdrawn JP2011234190A (en) 2010-04-28 2010-04-28 Method of configuring physical layer in magnetic field based low frequency band radio communication and computer readable recording medium with program for executing the method recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011234190A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208281B2 (en) Method for constructing physical layer in wireless communication based on magnetic field based low frequency band and computer-readable recording medium on which program for executing this method is recorded
JP2006005651A (en) Reader device, and transmitting method and tag of the same
CN102132622A (en) Addressing schemes for wireless communication
US9178731B2 (en) Transmission apparatus for a wireless device using delta-sigma modulation
CN107580759B (en) For the channel bonding signaling of equipment in range
FR2815496B1 (en) METHOD FOR TRANSMITTING MULTIPLE INFORMATION SYMBOLS
JP6689830B2 (en) Transmission apparatus for a wireless device using delta-sigma modulation
JP5312886B2 (en) Encoding / decoding system, encoding circuit, decoding circuit, and tag communication apparatus
JP2017063405A (en) Data transmitter for correcting standard compliant radio signal
CN101989329B (en) Data encoding method applying in radio frequency identification system
JP2011234190A (en) Method of configuring physical layer in magnetic field based low frequency band radio communication and computer readable recording medium with program for executing the method recorded thereon
JP5545523B2 (en) Wireless communication system and interference prevention method
CN106508105B (en) For RF identification read write line to label information transferring method
CN109347605B (en) Encoding method, decoding method and device, and computer readable storage medium
CN106375255B (en) PR_ASK modulator approach based on FPGA
CN102129586B (en) Information encoding method, method and device for transmitting information from reader-writer to label
CN114448523A (en) Ultrasonic communication method and system based on frequency domain modulation PWAM
KR20110100182A (en) Phy layer of low frequency band based on wireless magnetic field communication
CN102055482B (en) Data transmission method
CN101860478A (en) Method and apparatus for collision avoidance
US20150098395A1 (en) Apparatus and method for obtaining information related to removing interference based on structural identifier allocation in wireless communication system
JP2013514564A (en) Method for encoding non-contact communication data from a transponder to a reader into a set of patterns by load modulation, and a device for implementing this method
JP2003518824A (en) Information transmission method from interrogator system to mobile terminal
Kim et al. Self-powered and backscatter-communicated IoT device system for zero-energy wireless communication in a Wi-Fi environment
KR101571300B1 (en) Apparatus and method for transmitting identification signal

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130702