JP2011232680A5 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011232680A5
JP2011232680A5 JP2010105245A JP2010105245A JP2011232680A5 JP 2011232680 A5 JP2011232680 A5 JP 2011232680A5 JP 2010105245 A JP2010105245 A JP 2010105245A JP 2010105245 A JP2010105245 A JP 2010105245A JP 2011232680 A5 JP2011232680 A5 JP 2011232680A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
image
carrier
forming apparatus
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010105245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5484183B2 (ja
JP2011232680A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010105245A priority Critical patent/JP5484183B2/ja
Priority claimed from JP2010105245A external-priority patent/JP5484183B2/ja
Publication of JP2011232680A publication Critical patent/JP2011232680A/ja
Publication of JP2011232680A5 publication Critical patent/JP2011232680A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5484183B2 publication Critical patent/JP5484183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の画像形成装置は、像担持体と、現像剤を担持して前記像担持体の静電像をトナー像に現像する現像剤担持体と、前記現像剤担持体の下方に配置されて前記像担持体のトナー像を光学的に検出する検出手段とを備えたものである。そして、前記検出手段の少なくとも前記現像剤担持体側を覆って配置されたカバー部材と、前記カバー部材の上の空気を吸引して前記像担持体の長手方向の一端側へ排気する排気手段とを備え、前記カバー部材は、前記検出手段と前記像担持体とのギャップよりも前記カバー部材と前記像担持体とのギャップが狭くなるように設けられ、前記像担持体の回転方向に沿った前記現像剤担持体と前記検出手段を仕切るように前記像担持体の長手方向に沿って形成されている

Claims (9)

  1. 像担持体と、現像剤を担持して前記像担持体の静電像をトナー像に現像する現像剤担持体と、前記現像剤担持体の下方に配置されて前記像担持体のトナー像を光学的に検出する検出手段と、を備えた画像形成装置において、
    前記検出手段の少なくとも前記現像剤担持体側を覆って配置されたカバー部材と、前記カバー部材の上の空気を吸引して前記像担持体の長手方向の一端側へ排気する排気手段とを備え、
    前記カバー部材は、前記検出手段と前記像担持体とのギャップよりも前記カバー部材と前記像担持体とのギャップが狭くなるように設けられ、前記像担持体の回転方向に沿った前記現像剤担持体と前記検出手段を仕切るように前記像担持体の長手方向に沿って形成されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記カバー部材は、前記検出手段の前記像担持体側を一体に覆って配置され、
    前記カバー部材の上面の縁が前記像担持体へ向かって壁状に突き出すことにより、前記カバー部材の上面に接して第1の空間が形成され、
    前記カバー部材の上面の壁状に突き出した縁の下側に、前記カバー部材と前記像担持体とが対向する第2の空間が形成されることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記カバー部材は、前記像担持体の長手方向の一部分にて前記像担持体に所定の間隔で対向し、
    前記排気手段は、前記像担持体の長手方向に直角な前記カバー部材の断面内に収まるように前記像担持体の長手方向に沿って配置された排気管路を有し、
    前記排気管路の先端の開口が前記第1の空間に連通していることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記排気管路の先端の開口の下縁と前記カバー部材の上面とが斜面で連絡されていることを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
  5. 前記カバー部材は、壁状に突き出した縁と前記像担持体の対向間隔が1.5mm以上2.5mm以下であることを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記カバー部材は、前記検出手段の前記現像剤担持体側を覆って前記カバー部材の上面を形成し、
    前記カバー部材の上面に接する前記現像剤担持体側の空間に前記現像剤担持体と対向させて配置され、前記現像剤担持体との対向面が前記現像容器内へ向かって移動するように回転駆動される円柱状の電極部材と、
    前記円柱状の電極部材にトナーの帯電極性と逆極性の電圧を印加する電源と、
    前記円柱状の電極部材に吸着したトナーを前記現像容器に回収する回収手段と、を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  7. 前記カバー部材は、前記検出手段の前記現像剤担持体側を覆って前記カバー部材の上面を形成し、
    記像担持体を帯電させる帯電手段を備え、前記カバー部材の上面に接する前記現像剤担持体側の空間から吸引した空気を排出するための排気管路が、前記帯電手段による前記像担持体の帯電領域の空気を排出するための排気管路に合流して組み込まれていることを特徴とする請求項1、2、6のいずれか1項に記載の画像形成装置
  8. 前記カバー部材の上面と前記像担持体との交差角度が90度以上であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 前記現像剤担持体は、前記像担持体の回転方向に沿って相互に対向して複数配置されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2010105245A 2010-04-30 2010-04-30 画像形成装置 Active JP5484183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010105245A JP5484183B2 (ja) 2010-04-30 2010-04-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010105245A JP5484183B2 (ja) 2010-04-30 2010-04-30 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011232680A JP2011232680A (ja) 2011-11-17
JP2011232680A5 true JP2011232680A5 (ja) 2013-06-13
JP5484183B2 JP5484183B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=45322018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010105245A Active JP5484183B2 (ja) 2010-04-30 2010-04-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5484183B2 (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10143348B2 (en) Electric vacuum cleaning apparatus
JP6174412B2 (ja) 除電・除塵装置
KR101484942B1 (ko) 청소기 및 그 제어방법
US20150107449A1 (en) Robot cleaner and method for sensing dust
US20180360281A1 (en) Suction structure of robot vacuum cleaner
EP2720102A3 (en) Robot cleaner and control method thereof
JP2018183784A (ja) 自走式ロボット
CN108697283A (zh) 真空吸尘器
ES2607640T3 (es) Robot limpiador de piscinas que tiene capacidades de movimiento en la línea del agua
EP2551729A3 (en) Developing device provided with seal
EP3153644A3 (en) Swimming pool cleaning with wall climbing capability and method therefor
CN203852295U (zh) 一种吸尘器
JP2010140966A5 (ja)
JP2011232680A5 (ja) 画像形成装置
JP2013170924A5 (ja)
BR112015020591A2 (pt) dispositivo de aspirador projetado para ser capaz de aspirar ar e líquido sobre uma superfície plana, e lâmina de raspagem para tal dispositivo
JP2011158905A5 (ja)
JP2019032412A5 (ja) カートリッジ
JP2018131165A (ja) 壁面吸着装置及び壁面移動装置
JP6097159B2 (ja) パーツフィーダー用除電器
GB201112685D0 (en) Vacuum cleaner
JP2013217650A5 (ja)
JP2011258731A (ja) ウェーハ除電装置及びウェーハの除電方法
JP2018131107A (ja) 壁面吸着装置及び壁面移動装置
JP2008009325A5 (ja)