JP2011231920A - 荷重受け円錐径台回転軸付動滑車 - Google Patents

荷重受け円錐径台回転軸付動滑車 Download PDF

Info

Publication number
JP2011231920A
JP2011231920A JP2010115785A JP2010115785A JP2011231920A JP 2011231920 A JP2011231920 A JP 2011231920A JP 2010115785 A JP2010115785 A JP 2010115785A JP 2010115785 A JP2010115785 A JP 2010115785A JP 2011231920 A JP2011231920 A JP 2011231920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
cutting
diameter portion
shaft
large diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010115785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisako Nakajima
久子 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010115785A priority Critical patent/JP2011231920A/ja
Publication of JP2011231920A publication Critical patent/JP2011231920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

【課題】大径の重量物切削時において、大径部も小径部と同様の削り艶が出ることを一回の切削で可能にする全面精密切削のための装置を提供する。
【解決手段】大径面切削時の回転盤の重量受けと回転をスムーズにするために、大型旋盤機固定面板外周部に動滑車の固定軸を数個を設け、円錐径台の大径面に凹部切削を施工しキャスタ−構造を作り、凹部先端全周に接触面摩擦抵抗軽減と放熱、回転定盤溝付接地面に組み合わせるための半円形状を施工し、回転軸、ベアリング防塵用カバーを一体構造とした動滑車を、内部にスラスト
ベアリング、ボールベアリングを組み込み、負荷重量軽減のためのキャスタ−角度14°〜23°内の18°キャスター角度を施工した受け軸に着装する。
【選択図】図2

Description

本発明は、過大な回転面盤の重量受けと切削時の回転の振れ防止の装置に関する。
大径の重切削時において、回転面盤の小径部は主軸に近いため振れがないが、大径の外径部に至るほど主軸との距離があるためゆがみと振れが生じ、固定軸がないため、切削の外周仕上がりが荒くなり削り艶が出なくなる。従って精度も出にくくなる。
過大な重量物の精密切削時においては、従来の工具又装置においても対応、応用出来るものは何一つない。
上記のことから大径の重量物切削時において、大径部も小径部と同様の削り艶が出ることを一回の切削で可能にする全面精密切削のための装置の開発を課題とする。
大径回転盤の小径部は主軸に近いため振れが生じないが、大径部は主軸より距離が離れ、、外周部への固定軸がないため振れが生じることから外周部にも固定軸を設けることが必要であり、尚且つその固定軸が回転面盤の荷重受けの構造と回転をスム−ズにするキャスター構造を組み込んだものであること、そして内径部の主軸の回転速度に左右されず外周部の周速に合った回転速度を得るための回転が必要であることから高度な動滑車の発明に至った。
円錐径台の大径面に凹部切削施工し、負荷重量軽減のためのキャスタ−構造を作り、凹部先端全周に摩擦抵抗軽減と放熱、そして回転定盤凹部溝付接地面に組み合わせるための半円形状を施工し、回転軸、ベアリング防塵用カバーを一体構造とする円錐径台回転軸付動滑車を完成させる。
これを、負荷重量軽減のためのキャスター角度14°〜23°内の18°を施工し、内部にスラストベアリング、ボールベアリングを着装した円錐径台回転軸付動滑車支持本体図4−6に組み立て完成し、これを大型旋盤機固定面板に数個設置することにより課題の解決を図る。
この装置を取り付けることにより超高度精密切削の維持が出来る。
又、設置の仕方も容易であり、メンテナンスも安全で簡単に行うことが出来る。
当発明の荷重受け円錐径台回転軸付動滑車を大型旋盤機の固定面板に取り付けることにより、過大な重量物の切削時においての小径部と大径部との削り艶の仕上がりが同時に可能となり、それにより仕上がりの精度が高くなるので重量物の超精密な加工が可能となり、又、加工作業時間の大幅な短縮が出来、費用効果も大である。
この装置の取り付けにより材質に関係なく容易に切削出来る効果大である。そして平衡性の精度維持が高いため平衡性のある超精密な加工が出来る。
円錐径台回転軸付動滑車断面斜視図 円錐径台回転軸付動滑車組み立て断面図 円錐径台回転軸付動滑車断面図 円錐径台回転軸付動滑車支持本体右側面断面図 円錐径台回転軸付動滑車支持本体取り付け脚部底面図 円錐径台回転軸付動滑車支持本体正面図
当発明の荷重受け円錐径台回転軸付動滑車を大型旋盤機の固定面板に数個取り付け、それを大型旋盤機に取り付け固定する。
大型工作機械による加工時の振れ防止装置として、又他の利用法として以下の工作機械や装置に取り付け利用可能である。
大型渦巻きセ−パ−切削機、大型平歯切削機、ラックギヤ−切削機、大型ボ−ル盤、大型ラジアル盤、精密平板切削と精密仕切り板切削、罫書き用回転式定盤、大型縦型ボ−ル盤、大型研磨機台座、大型旋盤、大型正面旋盤、大型歯切り盤、大型フライス盤、大型孔くり旋盤、大型スロッタ−盤、大型研磨機、インデックス定盤縦型、横型、スクリュ−加工盤、鉄道用車輪加工、丸型の厚板ガラスの面取り、陶器製作時における作業台、立体駐車場の上昇稼働付運搬機、平面駐車回転盤、自動車の走行装置、船舶軸受け、製材機バンド鋸、撹拌器、発電用水車、プロペラ軸、ジェットエンジン主軸、エレベ−タ−、エスカレ−タ−、クレ−ン、キャタビラ軸受け、車輪、ロ−プウエイ、ケ−ブルカ−、モノレ−ル、遊園地の遊具全般、観覧車、大型送風機、大型ポンプ、等
1.円錐径台回転軸付動滑車体
2.ボ−ルベアリング、スラストベアリング軸
3.溝部
4.ベアリング防塵用カバ−
5.円錐径台回転軸付動滑車の回転面盤接触面部
6.ベアリング支持部
7.取り付け脚部
8.キャスター付中間接合部
9.脱着用止め孔
10.スラストベアリング
11.ボ−ルベアリング

Claims (3)

  1. 円錐径台に凹部を設け、円錐径滑車の回転接触面図1−5に荷重を受ける丸味を全周につけた構造の荷重受け円錐径軸付動滑車。
  2. 円錐径軸付動滑車に防塵用カバ−図1−4を施工した一体構造。
  3. キャスタ−角度14°〜23°内の18°キャスタ−角度を採用しベアリング孔付を併合した一体構造。
JP2010115785A 2010-04-27 2010-04-27 荷重受け円錐径台回転軸付動滑車 Pending JP2011231920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115785A JP2011231920A (ja) 2010-04-27 2010-04-27 荷重受け円錐径台回転軸付動滑車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115785A JP2011231920A (ja) 2010-04-27 2010-04-27 荷重受け円錐径台回転軸付動滑車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011231920A true JP2011231920A (ja) 2011-11-17

Family

ID=45321433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010115785A Pending JP2011231920A (ja) 2010-04-27 2010-04-27 荷重受け円錐径台回転軸付動滑車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011231920A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108821113A (zh) * 2018-07-05 2018-11-16 太原理工大学 一种单轨吊车的起吊机构及单轨吊车
CN111576401A (zh) * 2020-06-01 2020-08-25 盾构及掘进技术国家重点实验室 一种快速移动旋喷注浆设备及注浆方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108821113A (zh) * 2018-07-05 2018-11-16 太原理工大学 一种单轨吊车的起吊机构及单轨吊车
CN111576401A (zh) * 2020-06-01 2020-08-25 盾构及掘进技术国家重点实验室 一种快速移动旋喷注浆设备及注浆方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6452697B2 (ja) ワークピースを加工する機械
CN102873544A (zh) 数控车磨复合机床
SG10201804339UA (en) Apparatus and Method for Cutoff Machining Sintered Magnet
JP2011231920A (ja) 荷重受け円錐径台回転軸付動滑車
CN102601724A (zh) 一种主动驱动研磨装置
CN207873831U (zh) 一种基于车床的钛合金筒体内壁抛光装置
CN103753306A (zh) 一种车铣加工的装置
CN104139301B (zh) 一种车铣钻复合一体机床
CN103286570A (zh) 大型立式高速数控车床工作台面
CN203778730U (zh) 一种立式离心浇铸机
CN203317178U (zh) 一种球面磨削加工机构
CN110605626B (zh) 一种离心风机叶轮毛边去除方法
CN204525051U (zh) 钻削装置
CN104708050B (zh) 柔性钻削系统
CN103331698A (zh) 一种新型工件夹持装置
CN210360888U (zh) 一种砂轮固定装置和磨砂机
CN210413957U (zh) 一种机床及其砂轮磨削装置
CN203779098U (zh) 一种用于加工水轮机筒阀的立式加工机床
CN219617387U (zh) 一种高刚性高精度大型立式复合磨床
CN102172871A (zh) 斜面摩擦球形轨迹摆动磨床
CN202910585U (zh) 一种钻侧面孔夹具底座
TWI317310B (en) Gantry type machine tool
KR20090099272A (ko) Cnc선반용 공구대의 터렛처짐 방지장치
RU2013154339A (ru) Обрабатывающий центр с чпу
CN106425829A (zh) 一种气浮式轴类研抛机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401