JP2011227824A - Symbol code reader and control program for the same - Google Patents

Symbol code reader and control program for the same Download PDF

Info

Publication number
JP2011227824A
JP2011227824A JP2010099022A JP2010099022A JP2011227824A JP 2011227824 A JP2011227824 A JP 2011227824A JP 2010099022 A JP2010099022 A JP 2010099022A JP 2010099022 A JP2010099022 A JP 2010099022A JP 2011227824 A JP2011227824 A JP 2011227824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code information
code
image
symbol
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010099022A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5221590B2 (en
Inventor
Osamu Tsuchiya
修 土屋
Hitoshi Iizaka
仁志 飯坂
Shoya Yamada
祥也 山田
Hidemi Mihara
日出海 見原
Hidehiro Naito
英浩 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2010099022A priority Critical patent/JP5221590B2/en
Publication of JP2011227824A publication Critical patent/JP2011227824A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5221590B2 publication Critical patent/JP5221590B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a symbol code reader capable of preventing double reading of a symbol code and achieving accurate information collection without putting burden on an operator and to provide a control program for the symbol code reader.SOLUTION: A symbol code included in an image taken by an image sensor 22 is decoded by a decoder 23, and a first determination section 282 determines whether or not first code information generated as a result of decoding is the same as second code information generated just before. When both the code information data coincide with each other, a second determination section 283 determines whether or not an article to which the symbol code expressing the first code information is attached is the same as an article to which the symbol code expressing the second code information is attached based on images taken by the image sensor 22 from the photographing of a second code information generation source image up to the photographing of a first code information generation source image. When both the articles coincide with each other, an output control section 284 outputs the first code information.

Description

本発明の実施形態は、物品に付されたバーコード等のシンボルコードを読み取ってコード情報を出力するシンボルコード読取装置及びその制御プログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a symbol code reading apparatus that reads a symbol code such as a barcode attached to an article and outputs code information, and a control program therefor.

商品等の物品に付されるバーコード等のシンボルを認識するシンボルコード読取装置は、レーザ光をスキャニングさせるレーザ方式が主流である。しかしその一方で、近年では、シンボルが付された物品の二次元画像を撮像手段で撮像し、この画像からシンボルコードを読み取る方式、いわゆるカメラ撮像方式が開発されている。この種のシンボルコード読取装置は、結像レンズを介してシンボルコード像をイメージセンサに導いてアナログ信号に変換し、該アナログ信号を2値化回路で2値化出力に変換した後、デコーダにてデコードした数値を出力するようになっている。   The mainstream of the symbol code reader for recognizing a symbol such as a barcode attached to an article such as a commodity is a laser system that scans laser light. However, on the other hand, in recent years, a so-called camera imaging method has been developed in which a two-dimensional image of an article with a symbol is taken by an imaging means and a symbol code is read from this image. This type of symbol code reader converts a symbol code image into an analog signal through an imaging lens and converts it to an analog signal. The analog signal is converted into a binarized output by a binarizing circuit, and then sent to a decoder. The decoded numerical value is output.

シンボルコード読取装置にてシンボルコードが読み取られた後に同一のシンボルコードが読取面に翳され続けると、再度そのシンボルコードを読み取ってしまうことがある。このような二重読みが生じると、1つの物品があたかも2つあるかのように取り扱うことになり、正確な情報収集が妨げられる。   If the same symbol code is kept on the reading surface after the symbol code is read by the symbol code reader, the symbol code may be read again. When such double reading occurs, one article is handled as if there are two, and accurate information collection is prevented.

従来、レーザ方式およびカメラ撮像方式それぞれのシンボルコード読取装置において、上記のような二重読みを防止するための手段が講じられている。その方法としては、シンボルコードから読み取られるコード情報が前回読み取ったコード情報と同一である場合に何らかの二重読み防止用の機能を働かせる、との方法が主流である。   Conventionally, means for preventing double reading as described above have been taken in the symbol code readers of the laser system and the camera imaging system. The mainstream method is to activate some double reading prevention function when the code information read from the symbol code is the same as the code information read last time.

特開平11−110475号公報JP-A-11-110475

コード情報を用いて二重読みを防止しようとした場合、実際には別々の物品に付されたシンボルコードを読み取らせたにも関わらずそれらのシンボルコードが同一である場合などには、無用に二重読み防止用の機能が働いてしまう。   When trying to prevent double reading using code information, it is useless when the symbol codes are the same even though the symbol codes attached to different items are actually read. The function for preventing double reading works.

したがって、二重読み防止用の機能自体が情報収集の妨げになり得るし、同機能の具体的な処理内容によってはシンボルコード読取装置の操作者の負担にもなり得る。   Therefore, the function for preventing double reading itself may hinder information collection, and depending on the specific processing contents of the function, it may be a burden on the operator of the symbol code reading device.

このような事情により、操作者に負担を掛けずにシンボルコードの二重読みを防止し、正確な情報収集を可能としたシンボルコード読取装置が望まれていた。   Under such circumstances, there has been a demand for a symbol code reading apparatus that prevents double reading of a symbol code without imposing a burden on an operator and enables accurate information collection.

上記目的を達成するため、一実施形態におけるシンボルコード読取装置は、撮像手段と、デコード手段と、第1判定手段と、第2判定手段と、出力制御手段とを備えている。
前記撮像手段は、コード情報を表すシンボルコードが付された物品を撮像する。前記デコード手段は、前記撮像手段により撮像された画像に含まれるシンボルコードを認識し、認識したシンボルコードをデコードしてコード情報を生成する。前記第1判定手段は、前記デコード手段により新たに生成されたコード情報である第1コード情報と、この第1コード情報が生成される直前に前記デコード手段により生成されたコード情報である第2コード情報とが一致するかを判定する。前記第2判定手段は、前記第1判定手段により前記第1コード情報と前記第2コード情報とが一致すると判定されたとき、前記第2コード情報の生成元となる画像が撮像されてから前記第1コード情報の生成元となる画像が撮像されるまでの間に前記撮像手段により撮像された画像に基づいて、前記第1コード情報を表すシンボルコードが付された物品と、前記第2コード情報を表すシンボルコードが付された物品とが同一であるかを判定する。前記出力制御手段は、前記第1判定手段により前記第1コード情報と前記第2コード情報とが一致しないと判定されたとき及び前記第2判定手段により前記第1コード情報を表すシンボルコードが付された物品と前記第2コード情報を表すシンボルコードが付された物品とが同一でないと判定されたときに前記第1コード情報を出力する。
In order to achieve the above object, a symbol code reading apparatus according to an embodiment includes an imaging unit, a decoding unit, a first determination unit, a second determination unit, and an output control unit.
The imaging means images an article attached with a symbol code representing code information. The decoding unit recognizes a symbol code included in an image captured by the imaging unit, decodes the recognized symbol code, and generates code information. The first determination means includes first code information which is code information newly generated by the decoding means, and second code information which is code information generated by the decoding means immediately before the first code information is generated. It is determined whether the code information matches. When the first determination unit determines that the first code information and the second code information coincide with each other, the second determination unit captures an image that is a generation source of the second code information, and then An article to which a symbol code representing the first code information is attached based on an image captured by the imaging unit until an image that is a generation source of the first code information is captured, and the second code It is determined whether the article with the symbol code representing the information is the same. The output control means is provided with a symbol code representing the first code information when the first determination means determines that the first code information does not match the second code information and when the second determination means. The first code information is output when it is determined that the article to which the symbol code representing the second code information is attached is not the same.

第1の実施形態におけるバーコードスキャナの使用状態を示す模式図。The schematic diagram which shows the use condition of the barcode scanner in 1st Embodiment. 同実施形態におけるバーコードスキャナの要部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the principal part structure of the barcode scanner in the embodiment. 図1に示したバーコードスキャナのA−A断面を示す概略図。Schematic which shows the AA cross section of the barcode scanner shown in FIG. 図3に示したバーコードスキャナのB−B断面を示す概略図。Schematic which shows the BB cross section of the barcode scanner shown in FIG. 同実施形態におけるバーコードスキャナによる読み取り範囲を説明するための図。The figure for demonstrating the reading range by the barcode scanner in the embodiment. 同実施形態におけるバーコードスキャナの動作を説明するためのフローチャート。6 is a flowchart for explaining the operation of the barcode scanner in the embodiment. 第3の実施形態におけるバーコードスキャナの要部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the principal part structure of the barcode scanner in 3rd Embodiment. 同実施形態におけるバーコードスキャナの動作を説明するためのフローチャート。6 is a flowchart for explaining the operation of the barcode scanner in the embodiment. 第4の実施形態におけるバーコードスキャナの使用状態を示す模式図。FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a usage state of a barcode scanner according to a fourth embodiment. 同実施形態におけるバーコードスキャナの要部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the principal part structure of the barcode scanner in the embodiment. 同実施形態におけるバーコードスキャナの動作を説明するためのフローチャート。6 is a flowchart for explaining the operation of the barcode scanner in the embodiment.

以下、各実施形態について図面を参照しながら説明する。
ここで説明する各実施形態は、シンボルコード読取装置として、小売店などで商品に付されたバーコードを読み取るために使用されるバーコードスキャナを例示するものである。
Each embodiment will be described below with reference to the drawings.
Each embodiment described here exemplifies a barcode scanner used for reading a barcode attached to a product in a retail store or the like as a symbol code reader.

(第1の実施形態)
第1の実施形態について説明する。
図1は、バーコードスキャナ1の使用状態を示す模式図である。バーコードスキャナ1は、情報処理端末2の側面に設けられている。情報処理端末2は、例えば小売店等でチェックアウト業務に使用されるPOS(Point Of Sales)端末や、POS端末に接続されてレジカウンタ上に設けられる商品コード入力装置等である。
(First embodiment)
A first embodiment will be described.
FIG. 1 is a schematic diagram showing a usage state of the barcode scanner 1. The barcode scanner 1 is provided on the side surface of the information processing terminal 2. The information processing terminal 2 is, for example, a POS (Point Of Sales) terminal used for a checkout operation at a retail store or the like, a product code input device provided on a cash register counter connected to the POS terminal, and the like.

バーコードスキャナ1は、直方体状のケース10に、光透過性のガラス部材11を嵌め込んで形成されている。このガラス部材11に被写体である商品に付されたバーコード(シンボルコード)を翳すと、バーコードスキャナ1によってバーコードが読み取られ、同バーコードにて表される商品コード(コード情報)が情報処理端末2の制御回路に入力される。   The barcode scanner 1 is formed by fitting a light transmissive glass member 11 into a rectangular parallelepiped case 10. When a barcode (symbol code) attached to a product as a subject is placed on the glass member 11, the barcode is read by the barcode scanner 1, and a product code (code information) represented by the barcode is obtained. Input to the control circuit of the information processing terminal 2.

情報処理端末2は、バーコードスキャナ1から入力された商品コードを用いて所定の情報処理を行う。例えば情報処理端末2が前記POS端末である場合には、入力された商品コードをキーとしてPLU(Price Look Up)ファイルを検索し、当該商品コードが示す商品の単価等を含む商品情報を読み出し、買い上げ商品の商品情報を一時記憶するためのメモリに記憶する。また、情報処理端末2が前記商品コード入力装置である場合には、入力された商品コードをPOS端末に出力する。このPOS端末は、前記した通りの処理を実行する。   The information processing terminal 2 performs predetermined information processing using the product code input from the barcode scanner 1. For example, when the information processing terminal 2 is the POS terminal, a PLU (Price Look Up) file is searched using the input product code as a key, and product information including the unit price of the product indicated by the product code is read. The product information of the purchased product is stored in a memory for temporarily storing the product information. If the information processing terminal 2 is the product code input device, the input product code is output to the POS terminal. This POS terminal executes processing as described above.

図2は、バーコードスキャナ1の要部構成を示すブロック図である。バーコードスキャナ1は、光源20、レンズ21、イメージセンサ22、デコーダ23、光源駆動回路24、輝度計測部25、メモリ26、接続インタフェース27、および制御部28を備えている。   FIG. 2 is a block diagram showing the main configuration of the barcode scanner 1. The barcode scanner 1 includes a light source 20, a lens 21, an image sensor 22, a decoder 23, a light source driving circuit 24, a luminance measuring unit 25, a memory 26, a connection interface 27, and a control unit 28.

光源20は、本実施形態における照明手段として機能するものであり、ガラス部材11に翳された被写体を照明するLED光源201〜204(図4参照)にて構成されている。   The light source 20 functions as an illuminating unit in the present embodiment, and is configured by LED light sources 201 to 204 (see FIG. 4) that illuminate a subject covered with the glass member 11.

レンズ21は、光源20から照射され、被写体に反射して戻る反射光をイメージセンサ22に結像させる。   The lens 21 forms an image on the image sensor 22 of the reflected light that is irradiated from the light source 20 and reflected back to the subject.

イメージセンサ22は、本実施形態における撮像手段として機能するものであり、CCD(Charge Coupled Diode)やCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)等の撮像素子により構成され、レンズ21によって結像された光学像を光電変換することにより多階調の画像データを生成する。生成された画像データは、デコーダ23および制御部28に出力される。   The image sensor 22 functions as an imaging unit in the present embodiment, and is configured by an imaging element such as a charge coupled diode (CCD) or a complementary metal-oxide semiconductor (CMOS), and is an optical image formed by the lens 21. Multi-tone image data is generated by photoelectrically converting. The generated image data is output to the decoder 23 and the control unit 28.

デコーダ23は、本実施形態におけるデコード手段として機能するものであり、イメージセンサ22から入力された画像データに含まれるバーコードを認識し、認識したバーコードをデコードして商品コードを生成する。生成された商品コードは、制御部28に通知される。   The decoder 23 functions as a decoding unit in the present embodiment, recognizes a barcode included in the image data input from the image sensor 22, and decodes the recognized barcode to generate a product code. The generated product code is notified to the control unit 28.

光源駆動回路24は、LED光源201〜204への通電タイミングを制御し、LED光源201〜204を点灯/消灯させる。   The light source drive circuit 24 controls the energization timing to the LED light sources 201 to 204 to turn on / off the LED light sources 201 to 204.

輝度計測部25は、本実施形態における輝度計測手段として機能するものであり、イメージセンサ22から制御部28を介して入力される画像データ全体の平均輝度Baveを計測する。具体的には、画像データを構成する全画素の輝度を計測してそれらを足し合わせ、同画像データの画素数で除すことによって平均輝度Baveを算出する。輝度計測部25によって計測された平均輝度Baveは、メモリ26に出力される。   The luminance measuring unit 25 functions as a luminance measuring unit in the present embodiment, and measures the average luminance Bave of the entire image data input from the image sensor 22 via the control unit 28. Specifically, the average luminance Bave is calculated by measuring the luminance of all the pixels constituting the image data, adding them, and dividing by the number of pixels of the image data. The average luminance Bave measured by the luminance measuring unit 25 is output to the memory 26.

メモリ26は、例えばEEPROMであり、デコーダ23によって生成された商品コードや輝度計測部25によって計測された平均輝度Baveなどを記憶する。特に本実施形態では、デコーダ23によってある商品コードが生成されたときから次の商品コードが生成されるまでの間に輝度計測部25によって計測される平均輝度Baveと、これら両商品コード(第1,第2コード情報)とを少なくとも記憶する。   The memory 26 is, for example, an EEPROM, and stores the product code generated by the decoder 23, the average luminance Bave measured by the luminance measuring unit 25, and the like. In particular, in the present embodiment, the average luminance Bave measured by the luminance measuring unit 25 from when a certain product code is generated by the decoder 23 to when the next product code is generated, and both of these product codes (first , Second code information).

接続インタフェース27は、所定の通信ケーブルを介して制御部28と情報処理端末2とを相互通信可能に接続する。   The connection interface 27 connects the control unit 28 and the information processing terminal 2 via a predetermined communication cable so that they can communicate with each other.

制御部28は、マイクロプロセッサやROM(Read Only Memory)等で構成されている。特に制御部28は、前記ROMに記憶された制御プログラムを実行することにより、主制御セクション281、第1判定セクション282、第2判定セクション283、および出力制御セクション284としての機能を実現する。   The control unit 28 includes a microprocessor, a ROM (Read Only Memory), and the like. In particular, the control unit 28 executes functions of the main control section 281, the first determination section 282, the second determination section 283, and the output control section 284 by executing a control program stored in the ROM.

主制御セクション281は、バーコードスキャナ1の制御回路を構成する各部の制御など、バーコードの読み取りに関する各種の処理を実行する。   The main control section 281 executes various processes relating to barcode reading, such as control of each part constituting the control circuit of the barcode scanner 1.

第1判定セクション282は、前記したようにしてメモリ26に記憶された2つの商品コードを比較し、それらが一致するか否かを判定する。   The first determination section 282 compares the two product codes stored in the memory 26 as described above, and determines whether or not they match.

第2判定セクション283は、デコーダ23によって新たに生成された商品コードの生成元となる画像データに映し出された商品と、デコーダ23によってこの商品コードが生成される直前に生成された商品コードの生成元となる画像データに映し出された商品とが同一であるか否かを判定する。特に本実施形態では、両商品が同一であるか否かの判断基準として、メモリ26に記憶された平均輝度Baveと、閾値Bsとを用いる。   The second determination section 283 generates the product displayed in the image data that is the generation source of the product code newly generated by the decoder 23, and the product code generated immediately before the product code is generated by the decoder 23. It is determined whether or not the product displayed in the original image data is the same. In particular, in the present embodiment, the average luminance Bave stored in the memory 26 and the threshold value Bs are used as a criterion for determining whether or not both products are the same.

閾値Bsは、前記ROMなどに記憶されたものであり、その値は、全体が白色である画像データの平均輝度に所定の比率を乗じた値に設定されている。前記全体が白色である画像データとは、全体がイメージセンサ22にて撮像可能な最大輝度の画像であり、例えば輝度を8bitで表すならば「255」となる。前記所定の比率は、少なくとも平均輝度が閾値Bs以下となる画像データの生成時にはガラス部材11に何ら商品等が翳されていない状態となるように、経験的、実験的、あるいは理論的に導出される値に設定されている。その値を決定するにあたっては、例えばバーコードスキャナ1の周囲の照明の状態、光源20の照明能力、イメージセンサ22の性能等が考慮される。   The threshold value Bs is stored in the ROM or the like, and its value is set to a value obtained by multiplying the average luminance of image data that is entirely white by a predetermined ratio. The whole image data that is white is an image with the maximum luminance that can be imaged by the image sensor 22 as a whole. For example, if the luminance is represented by 8 bits, it is “255”. The predetermined ratio is derived empirically, experimentally, or theoretically so that no product or the like is obscured on the glass member 11 when generating image data in which at least the average luminance is equal to or less than the threshold value Bs. Value is set. In determining the value, for example, the state of illumination around the barcode scanner 1, the illumination capability of the light source 20, the performance of the image sensor 22, and the like are considered.

出力制御セクション284は、第1判定セクション282によって2つの商品コードが一致しないと判定された場合、および第2判定セクション283によって2つの商品が同一でないと判定された場合に、デコーダ23によって生成された商品コードを情報処理端末2に出力する。   The output control section 284 is generated by the decoder 23 when the first determination section 282 determines that the two product codes do not match and when the second determination section 283 determines that the two products are not identical. The product code is output to the information processing terminal 2.

図3は、図1に示したバーコードスキャナ1のA−A断面を示す概略図であり、図4は、図3に示したバーコードスキャナ1のB−B断面を示す概略図である。
図3に示したように、トップカバー12とボトムカバー13とによって前記ケース10が形成され、このケース10に前記光源20、この光源20が取り付けられた照明ボード30、前記レンズ21、前記イメージセンサ22、および制御ボード31が収納されている。照明ボード30には前記光源駆動回路24が実装され、制御ボード31には前記輝度計測部25、前記メモリ26、および前記制御部28が実装されている。なお、各部を電気的に接続するためのラインは図示を省略している。図中の破線は情報処理端末2の筐体面である。すなわち、トップカバー12とボトムカバー13とで構成されたケース10は、一部が情報処理端末2の筐体面から突出し、他部が情報処理端末2に埋め込まれるようにして取り付けられている。
FIG. 3 is a schematic view showing a cross section AA of the barcode scanner 1 shown in FIG. 1, and FIG. 4 is a schematic view showing a cross section BB of the barcode scanner 1 shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the case 10 is formed by the top cover 12 and the bottom cover 13. The light source 20, the illumination board 30 to which the light source 20 is attached, the lens 21, and the image sensor are formed in the case 10. 22 and the control board 31 are accommodated. The light source drive circuit 24 is mounted on the illumination board 30, and the luminance measurement unit 25, the memory 26, and the control unit 28 are mounted on the control board 31. The lines for electrically connecting the respective parts are not shown. The broken line in the figure is the housing surface of the information processing terminal 2. That is, the case 10 constituted by the top cover 12 and the bottom cover 13 is attached such that a part protrudes from the casing surface of the information processing terminal 2 and the other part is embedded in the information processing terminal 2.

トップカバー12の天面12aには、縁を矩形として底面を開口した擂鉢状の傾斜部12bが形成されている。ガラス部材11は、この傾斜部12bを塞ぎ、かつ天面12aと面一となるように、トップカバー12に嵌め込まれている。レンズ21は、その中心軸がトップカバー12の傾斜部12bの中心を通るように、イメージセンサ22に固定されている。   On the top surface 12a of the top cover 12, a bowl-shaped inclined portion 12b having a rectangular edge and an open bottom is formed. The glass member 11 is fitted into the top cover 12 so as to block the inclined portion 12b and be flush with the top surface 12a. The lens 21 is fixed to the image sensor 22 so that its central axis passes through the center of the inclined portion 12 b of the top cover 12.

照明ボード30は、ガラス部材11とレンズ21との間に設けられており、被写体像がレンズ21に届くようにレンズ21の中心軸の延長線を中心とした円形の開口部30aが形成されている。   The illumination board 30 is provided between the glass member 11 and the lens 21, and a circular opening 30 a is formed around the extension line of the central axis of the lens 21 so that the subject image reaches the lens 21. Yes.

LED光源201〜204は、調整可能な光量幅を広く確保するために、それぞれ2つのLEDで構成されている。LED光源201は開口部30aの左側上部に、LED光源202は開口部30aの左側下部に、LED光源203は開口部30aの右側上部に、LED光源204は開口部30aの右側下部に、それぞれ傾斜部12bの傾斜の略延長線上に位置決めされて、照明ボード30に固定されている。   The LED light sources 201 to 204 are each composed of two LEDs in order to ensure a wide adjustable light amount width. The LED light source 201 is inclined on the upper left side of the opening 30a, the LED light source 202 is inclined on the lower left side of the opening 30a, the LED light source 203 is inclined on the upper right side of the opening 30a, and the LED light source 204 is inclined on the lower right side of the opening 30a. It is positioned on a substantially extended line of the inclination of the portion 12 b and is fixed to the lighting board 30.

このような構成のバーコードスキャナ1による読み取り範囲について、図5を用いて説明する。図中に破線で示した枠内が読み取り範囲40である。同範囲40は、例えば傾斜部12bの傾斜の略延長線上に形成される4側面と、限界面41とで仕切られる範囲である。なお、限界面41は、前記4側面内において被写体からの反射光に基づいて生成される画像データがバーコードをデコードするに足る鮮明さを有し得る限界位置を示す面である。   The reading range by the barcode scanner 1 having such a configuration will be described with reference to FIG. A reading range 40 is within a frame indicated by a broken line in the figure. The range 40 is a range partitioned by, for example, four side surfaces formed on a substantially extension line of the inclined portion 12b and a limit surface 41. The limit surface 41 is a surface indicating a limit position where image data generated based on the reflected light from the subject within the four side surfaces can have a sharpness sufficient to decode the barcode.

光源20の点灯時において、商品51のように読み取り範囲40内に被写体や操作者の手などがある場合、同被写体等から十分な量の反射光がレンズ21に入射する。したがって、この反射光に基づいて生成される画像データは十分明るくなり、同画像データの平均輝度Baveは閾値Bsを超える値となる。   When the light source 20 is turned on and there is a subject or an operator's hand in the reading range 40 as in the product 51, a sufficient amount of reflected light enters the lens 21 from the subject or the like. Therefore, the image data generated based on the reflected light is sufficiently bright, and the average luminance Bave of the image data is a value exceeding the threshold value Bs.

一方、光源20の点灯時において、商品52のように読み取り範囲40の前記4側面の外側に被写体や操作者の手などがある場合、同被写体には光源20から発せられる光が当たらない。したがって、十分な反射光がレンズ21に入射しないので画像データが暗くなり、同画像データの平均輝度Baveは閾値Bsを下回る値となる。   On the other hand, when the light source 20 is turned on, if the subject or the operator's hand is outside the four side surfaces of the reading range 40 like the product 52, the light emitted from the light source 20 does not strike the subject. Therefore, since sufficient reflected light does not enter the lens 21, the image data becomes dark, and the average luminance Bave of the image data becomes a value lower than the threshold value Bs.

一方、光源20の点灯時において、商品53のように読み取り範囲40の前記4側面内かつ限界面41の外側に被写体や操作者の手などがある場合、同被写体等には光源20から発せられる光が届くものの、十分な反射光が得られない。したがって、画像データが暗くなり、同画像データの平均輝度Baveは閾値Bsを下回る値となる。   On the other hand, when the light source 20 is turned on, if there is a subject or an operator's hand in the four side surfaces of the reading range 40 and outside the limit surface 41 like the product 53, the subject is emitted from the light source 20. Although the light reaches, sufficient reflected light cannot be obtained. Accordingly, the image data becomes dark, and the average luminance Bave of the image data becomes a value lower than the threshold value Bs.

次に、バーコードスキャナ1の動作について説明する。
図6は、本実施形態におけるバーコードスキャナ1の動作を説明するためのフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、例えば情報処理端末2からバーコードの読み取りが指示されたことに応じて開始される。
Next, the operation of the barcode scanner 1 will be described.
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the barcode scanner 1 in the present embodiment. The processing shown in this flowchart is started in response to an instruction to read a barcode from the information processing terminal 2, for example.

この処理において、先ず制御部28の主制御セクション281がメモリ26に変数X,Xpを生成するとともに(ステップS101)、光源駆動回路24に照明開始を指示する(ステップS102)。この指示を受けたとき、光源駆動回路24は、各LED光源201〜204への通電を開始し、各LED光源201〜204を点灯させる。   In this process, first, the main control section 281 of the control unit 28 generates variables X and Xp in the memory 26 (step S101), and instructs the light source drive circuit 24 to start illumination (step S102). When receiving this instruction, the light source driving circuit 24 starts energizing the LED light sources 201 to 204 and turns on the LED light sources 201 to 204.

照明が開始された後、イメージセンサ22がレンズ21によって結像された光学像を光電変換して画像データを生成する(ステップS103)。この画像データはデコーダ23に出力されるとともに、制御部28を介して輝度計測部25に送られる。   After the illumination is started, the image sensor 22 photoelectrically converts the optical image formed by the lens 21 to generate image data (step S103). The image data is output to the decoder 23 and sent to the luminance measuring unit 25 via the control unit 28.

イメージセンサ22から画像データを受け取ったとき、輝度計測部25は同画像データ全体の平均輝度Baveを計測してその結果をメモリ26に記憶させる(ステップS104)。また、イメージセンサ22から画像データを受け取ったとき、デコーダ23は、画像データからバーコードの認識を試み、バーコードが認識されたならばそのデコードを試みる(ステップS105)。デコーダ23は、バーコードのデコードに成功した場合、該デコードによって生成された商品コードを制御部28に通知する。   When the image data is received from the image sensor 22, the luminance measuring unit 25 measures the average luminance Bave of the entire image data and stores the result in the memory 26 (step S104). When the image data is received from the image sensor 22, the decoder 23 tries to recognize the barcode from the image data, and if the barcode is recognized, tries to decode it (step S105). When the decoder 23 successfully decodes the barcode, the decoder 23 notifies the control unit 28 of the product code generated by the decoding.

しかる後、主制御セクション281がデコードの成否を判定する(ステップS106)。デコーダ23から商品コードが通知されていない場合、主制御セクション281はデコードに失敗したと判定する(ステップS106のNo)。この場合、主制御セクション281は他の処理を行わず、イメージセンサ22による画像データの生成(ステップS103)、輝度計測部25による平均輝度Baveの計測およびメモリ26への記憶(ステップS104)、デコーダ23によるデコード(ステップS105)が繰り返される。すなわち、デコードが成功するまでの間にステップS103〜S105の処理が実行された数だけメモリ26に平均輝度Baveが蓄積記憶される。メモリ26に記憶された平均輝度Baveは、例えばデコードの成功後に第1回目のステップS103の処理が実行される直前に消去される。   Thereafter, the main control section 281 determines whether or not decoding is successful (step S106). When the product code is not notified from the decoder 23, the main control section 281 determines that the decoding has failed (No in step S106). In this case, the main control section 281 does not perform other processing, and generates image data by the image sensor 22 (step S103), measures the average luminance Bave by the luminance measuring unit 25, and stores it in the memory 26 (step S104), decoder 23 (step S105) is repeated. That is, the average luminance Bave is accumulated and stored in the memory 26 as many times as the processes of steps S103 to S105 are executed until the decoding is successful. The average luminance Bave stored in the memory 26 is erased immediately before the first step S103 is executed after successful decoding, for example.

やがて、読み取り範囲40内に適切な姿勢で商品が翳されると、同商品に付されたバーコードが画像データ中に鮮明に写り込み、同バーコードがデコーダ23によってデコードされる。このときデコーダ23から商品コードが通知されると、主制御セクション281はデコードに成功したと判定し(ステップS106のYes)、デコーダ23から受け取った商品コードをメモリ26に形成された変数Xに記述する(ステップS107)。   Eventually, when a product is picked up in an appropriate posture within the reading range 40, the barcode attached to the product is clearly reflected in the image data, and the barcode is decoded by the decoder 23. At this time, when the product code is notified from the decoder 23, the main control section 281 determines that the decoding has succeeded (Yes in step S106), and describes the product code received from the decoder 23 in the variable X formed in the memory 26. (Step S107).

次に、制御部28の第1判定セクション282が変数Xと変数Xpとを比較し、それらが一致するか否かを判定する(ステップS108)。第1判定セクション282によって変数Xと変数Xpが一致しないと判定された場合(ステップS108のNo)、制御部28の出力制御セクション284が変数Xに記述された商品コードを情報処理端末2に出力する(ステップS109)。さらに、主制御セクション281がメモリ26の変数Xpの内容を変数Xに記述された商品コードに書き換える(ステップS110)。しかる後、再びステップS103の処理に戻る。   Next, the first determination section 282 of the control unit 28 compares the variable X and the variable Xp to determine whether or not they match (step S108). If the first determination section 282 determines that the variable X and the variable Xp do not match (No in step S108), the output control section 284 of the control unit 28 outputs the product code described in the variable X to the information processing terminal 2. (Step S109). Further, the main control section 281 rewrites the contents of the variable Xp in the memory 26 with the product code described in the variable X (step S110). Thereafter, the process returns to step S103 again.

一方、第1判定セクション282によって変数Xと変数Xpとが一致すると判定された場合(ステップS108のYes)、第2判定セクション283が変数Xに記述された商品コードの生成元となる画像データに映し出されていた商品と、変数Xpに記述された商品コードの生成元となる画像データに映し出されていた商品とが同一であるか否かを判定する(ステップS111)。この判定は、変数Xpに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されてから、変数Xに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されるまでの間にメモリ26に記憶された一連の平均輝度Baveと、閾値Bsとを比較することで行われる。   On the other hand, when it is determined by the first determination section 282 that the variable X and the variable Xp match (Yes in step S108), the second determination section 283 displays the image data that is the generation source of the product code described in the variable X. It is determined whether or not the displayed product is the same as the product displayed in the image data that is the generation source of the product code described in the variable Xp (step S111). This determination is performed after the image data that is the generation source of the product code described in the variable Xp is captured until the image data that is the generation source of the product code described in the variable X is captured. Is performed by comparing a series of average luminances Bave stored in the threshold value Bs with the threshold value Bs.

前記一連の平均輝度Baveのうちの一つでも閾値Bsを下回っている場合には、変数Xpに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されてから、変数Xに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されるまでの間に、商品やそれを持つ操作者の手が図5に示したような読み取り範囲40の外に出されたことになる。すなわち、変数Xおよび変数Xpに記述されたそれぞれの商品コードのデコード時にガラス部材11に翳されていた商品は商品コードが同一ではあるが別商品である可能性が高いので、第2判定セクション283は両商品が同一でないと判定する(ステップS111のNo)。この場合、出力制御セクション284は、変数Xに記述された商品コードを情報処理端末2に出力し(ステップS109)、主制御セクション281がメモリ26の変数Xpの内容を変数Xに記述された商品コードに書き換える(ステップS110)。しかる後、ステップS103の処理に戻る。   If even one of the series of average luminances Bave is below the threshold value Bs, the image data that is the generation source of the product code described in the variable Xp is captured and then the product described in the variable X The product and the operator's hand holding the product are out of the reading range 40 as shown in FIG. 5 until the image data as the code generation source is captured. That is, since the product that has been trapped on the glass member 11 at the time of decoding the product codes described in the variable X and the variable Xp is likely to be a different product although the product code is the same, the second determination section 283 is used. Determines that the two products are not identical (No in step S111). In this case, the output control section 284 outputs the product code described in the variable X to the information processing terminal 2 (step S109), and the main control section 281 stores the content of the variable Xp in the memory 26 in the variable X. The code is rewritten (step S110). Thereafter, the process returns to step S103.

一方、前記一連の平均輝度Baveの全てが閾値Bsを上回っている場合には、変数Xpに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されてから、変数Xに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されるまでの間、連続して商品やそれを持つ操作者の手が図5に示したような読み取り範囲40内にあったことになる。すなわち、変数Xおよび変数Xpに記述されたそれぞれの商品コードのデコード時にガラス部材11に翳されていた商品は同一商品である可能性が高いので、第2判定セクション283は両商品が同一であると判定する(ステップS111のYes)。この場合、出力制御セクション284による商品コードの出力が行われないまま、再びイメージセンサ22による画像データの生成(ステップS103)、輝度計測部25による平均輝度Baveの計測およびメモリ26への記憶(ステップS104)、デコーダ23によるデコード(ステップS105)が繰り返される。   On the other hand, if all of the series of average luminances Bave exceed the threshold value Bs, the product code described in the variable X is captured after the image data that is the generation source of the product code described in the variable Xp is captured. Until the image data that is the generation source of the image is captured, the product and the operator's hand holding it are in the reading range 40 as shown in FIG. That is, since it is highly likely that the product that has been placed on the glass member 11 when the product codes described in the variable X and the variable Xp are decoded is the same product, the second determination section 283 has the same product. (Yes in step S111). In this case, without outputting the product code by the output control section 284, image data is again generated by the image sensor 22 (step S103), the average luminance Bave is measured by the luminance measuring unit 25, and stored in the memory 26 (step). S104), decoding by the decoder 23 (step S105) is repeated.

なお、図6に示したフローチャートに沿った処理は、例えば情報処理端末2からバーコードの読み取り終了が指示されるまで継続される。情報処理端末2では、一連の処理にてバーコードスキャナ1から出力された商品コードを用いて、各商品コードが示す商品の会計等が行われる。   Note that the processing according to the flowchart shown in FIG. 6 is continued until, for example, the information processing terminal 2 gives an instruction to finish reading the barcode. The information processing terminal 2 uses the product code output from the barcode scanner 1 in a series of processes to perform accounting for the product indicated by each product code.

以上説明したように、本実施形態におけるバーコードスキャナ1は、デコーダ23によって新たに生成された商品コードが同コードの直前に生成された商品コードと一致するとき、両商品コードの生成元となる画像データの間に撮像された画像データに基づいて両商品コードが表された商品が同一であるか否かを判定する。そして、両商品が同一でないと判定された場合に限って前記新たに生成された商品コードを情報処理端末2に出力する。このような構成であれば、同一の商品が連続してバーコードスキャナ1に翳されている場合に限って二重読み防止用の機能が働くことになるので正確な情報収集が可能となるし、操作者に同機能に起因した負担を掛けることもない。   As described above, the barcode scanner 1 according to the present embodiment is a generation source of both product codes when the product code newly generated by the decoder 23 matches the product code generated immediately before the code. Based on the image data captured during the image data, it is determined whether or not the products for which both product codes are represented are the same. Then, the newly generated product code is output to the information processing terminal 2 only when it is determined that the two products are not the same. With such a configuration, since the function for preventing double reading works only when the same product is continuously placed on the barcode scanner 1, accurate information collection is possible. The operator is not burdened by the same function.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。
本実施形態では、前記閾値Bsを動的に設定する点で第1の実施形態と異なる。第1の実施形態と同一の箇所には同一の符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described.
This embodiment is different from the first embodiment in that the threshold value Bs is dynamically set. The same portions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description is performed only when necessary.

本実施形態における閾値Bsは、デコーダ23によるデコードが成功した画像データの平均輝度Baveに所定の比率Rを乗じて算出される。比率Rは、あるタイミングで撮像された画像データの平均輝度が、読み取り範囲40内に商品等がある状態で撮像された画像データの平均輝度に当該比率Rを乗じた程度まで低下した場合には、読み取り範囲40から商品等が出されたと判定できるような値に設定されている。比率Rの具体的な値は、経験的、実験的、あるいは理論的に導出される。   The threshold value Bs in the present embodiment is calculated by multiplying the average luminance Bave of the image data successfully decoded by the decoder 23 by a predetermined ratio R. The ratio R is when the average brightness of the image data captured at a certain timing is reduced to a level obtained by multiplying the average brightness of the image data captured with a product or the like in the reading range 40 by the ratio R. The value is set such that it can be determined that a product or the like has been issued from the reading range 40. The specific value of the ratio R is derived empirically, experimentally or theoretically.

次に、バーコードスキャナ1の動作について、図6に示したフローチャートを用いて説明する。
本実施形態におけるステップS111の処理において、第2判定セクション283は、先ず変数Xpに記述された商品コードの生成元となる画像データの平均輝度Baveに前記比率Rを乗じて閾値Bsを算出する。そして、このように算出された閾値Bsとメモリ26に記憶された一連の平均輝度Baveとを用いて、前記実施形態にて説明したように商品の同一性を判定する。
Next, the operation of the barcode scanner 1 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
In the process of step S111 in the present embodiment, the second determination section 283 first calculates the threshold value Bs by multiplying the average luminance Bave of the image data that is the product code generation source described in the variable Xp by the ratio R. Then, using the threshold value Bs thus calculated and the series of average luminances Bave stored in the memory 26, the identity of the product is determined as described in the above embodiment.

以上説明したように、本実施形態におけるバーコードスキャナ1は、商品の同一性を判定するために用いる閾値Bsを、デコーダ23によるデコードが成功した画像データの平均輝度Baveに所定の比率Rを乗じることで動的に設定する。このようにすれば、周囲の照明や日光によってガラス部材11に翳される商品からの反射光の強弱にバラつきがあるような場合であっても、その影響を吸収することができる。   As described above, the barcode scanner 1 according to the present embodiment multiplies the threshold Bs used for determining the identity of a product by the predetermined ratio R to the average luminance Bave of the image data successfully decoded by the decoder 23. To set it dynamically. In this way, even when the intensity of the reflected light from the product covered by the glass member 11 due to ambient illumination or sunlight varies, the influence can be absorbed.

なお、第1の実施形態と同様に正確な情報収集が可能となるなどの効果を奏することはいうまでもない。   Needless to say, there is an effect that accurate information can be collected as in the first embodiment.

(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。
本実施形態では、新たに商品コードが読み取られた商品とその直前に商品コードが読み取られた商品との同一性を、両商品コードが読み取られる間に撮像された画像データからバーコードのバーパターンが認識できなかった時間を用いて判断する点で、前記各実施形態と異なる。前記各実施形態と同一の箇所には同一の符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described.
In this embodiment, the bar code pattern of the bar code from the image data captured while both the product codes are read is used to identify the identity of the product from which the product code is newly read and the product from which the product code is read immediately before. This is different from each of the embodiments described above in that the determination is made using the time when it cannot be recognized. The same portions as those in the above-described embodiments are denoted by the same reference numerals, and redundant description is performed only when necessary.

図7は、本実施形態におけるバーコードスキャナ1の要部構成を示すブロック図である。バーコードスキャナ1は、前記各実施形態にて説明した輝度計測部25に代えて、本実施形態における計時手段として機能するタイマ251を備えている。   FIG. 7 is a block diagram showing a main configuration of the barcode scanner 1 in the present embodiment. The barcode scanner 1 includes a timer 251 that functions as a time measuring unit in this embodiment, instead of the luminance measurement unit 25 described in the above embodiments.

タイマ251は、制御部28に制御されて、デコーダ23がイメージセンサ22によって撮像された画像データからバーコードの存在を認識できなくなったときから、次にバーコードの存在を認識するまでの時間を計時する。   The timer 251 is controlled by the control unit 28 and determines the time from when the decoder 23 cannot recognize the presence of the barcode from the image data captured by the image sensor 22 until the next recognition of the presence of the barcode. Keep time.

本実施形態におけるメモリ26は、デコーダ23によって生成された商品コードやタイマ251が計時した時間Tなどを記憶する。   The memory 26 in this embodiment stores the product code generated by the decoder 23, the time T counted by the timer 251 and the like.

また、本実施形態における第2判定セクション283は、両商品が同一であるか否かの判断基準として、メモリ26に記憶された時間Tと、閾値Tsとを用いる。閾値Tsは、前記ROMなどに記憶されたものであり、操作者がある商品をガラス部材11に翳した後に他の商品をガラス部材11に翳すまでに要する平均的な時間よりも若干短い時間となるように、経験的、実験的、あるいは理論的に導出される値に設定されている。具体的な値の設定には、例えば店舗にて販売される商品の形状、大きさ、および重さや、操作者の熟練度、レジ周りのレイアウトなどが考慮される。   In addition, the second determination section 283 in the present embodiment uses the time T stored in the memory 26 and the threshold value Ts as a determination criterion as to whether or not both products are the same. The threshold value Ts is stored in the ROM or the like, and is slightly shorter than the average time required for the operator to put a product on the glass member 11 and then put another product on the glass member 11. So that the value is derived empirically, experimentally or theoretically. In setting specific values, for example, the shape, size, and weight of a product sold at a store, the skill level of an operator, the layout around a cash register, and the like are considered.

次に、バーコードスキャナ1の動作について説明する。
図8は、本実施形態におけるバーコードスキャナ1の動作を説明するためのフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、例えば情報処理端末2からバーコードの読み取り開始が指示されたことに応じて開始される。
Next, the operation of the barcode scanner 1 will be described.
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the barcode scanner 1 in this embodiment. The process shown in this flowchart is started in response to an instruction to start barcode reading from the information processing terminal 2, for example.

この処理において、先ず制御部28の主制御セクション281がメモリ26に変数X,Xpを生成するとともに(ステップS201)、光源駆動回路24に照明開始を指示する(ステップS202)。この指示を受けたとき、光源駆動回路24は、各LED光源201〜204への通電を開始し、各LED光源201〜204を点灯させる。   In this process, first, the main control section 281 of the control unit 28 generates variables X and Xp in the memory 26 (step S201), and instructs the light source drive circuit 24 to start illumination (step S202). When receiving this instruction, the light source driving circuit 24 starts energizing the LED light sources 201 to 204 and turns on the LED light sources 201 to 204.

照明が開始された後、イメージセンサ22がレンズ21によって結像された光学像を光電変換して画像データを生成し、デコーダ23に出力する(ステップS203)。   After the illumination is started, the image sensor 22 photoelectrically converts the optical image formed by the lens 21 to generate image data, and outputs it to the decoder 23 (step S203).

イメージセンサ22から画像データを受け取ったとき、デコーダ23は、画像データからバーコードの認識を試み、バーコードが認識されたならばそのデコードを試みる(ステップS204)。バーコードの認識は、画像データからバーコードを構成するバーパターンを検索することで行われ、その一部でも発見できた場合にはバーコードが認識できたと判定し、デコードが試行される。デコーダ23は、バーコードが認識できた場合にはその旨を制御部28に通知し、さらにバーコードのデコードに成功した場合には該デコードによって生成された商品コードを制御部28に通知する。   When receiving the image data from the image sensor 22, the decoder 23 tries to recognize the barcode from the image data, and if the barcode is recognized, tries to decode the barcode (step S204). Bar code recognition is performed by searching a bar pattern constituting a bar code from image data. If even a part of the bar pattern is found, it is determined that the bar code has been recognized, and decoding is attempted. When the barcode can be recognized, the decoder 23 notifies the control unit 28 of the fact, and when the barcode is successfully decoded, the decoder 23 notifies the control unit 28 of the product code generated by the decoding.

デコーダ23によるデコード等の試行の後、主制御セクション281がデコーダ23によりバーコードが認識されたか否かを判定する(ステップS205)。デコーダ23からバーコードを認識できた旨の通知を受けていないとき、主制御セクション281は、バーコードが認識されていないと判定する(ステップS205のNo)。この場合、主制御セクション281は、タイマ251に計時開始を指令する(ステップS206)。この指令を受けたとき、タイマ251は、計時動作中であるならばそのまま計時動作を継続し、停止中であるならば計時動作を開始する。   After trial of decoding by the decoder 23, the main control section 281 determines whether or not the barcode is recognized by the decoder 23 (step S205). When the notification indicating that the barcode has been recognized has not been received from the decoder 23, the main control section 281 determines that the barcode has not been recognized (No in step S205). In this case, the main control section 281 commands the timer 251 to start timing (step S206). When this command is received, the timer 251 continues the timing operation if it is in a timing operation, and starts the timing operation if it is stopped.

一方、デコーダ23によるデコード等の試行の後、デコーダ23からバーコードを認識できた旨の通知を受けているとき、主制御セクション281は、バーコードが認識されていると判定する(ステップS205のYes)。この場合、主制御セクション281は、タイマ251による計時時間Tをメモリ26に記憶させるとともに(ステップS207)、タイマ251の計時動作を停止させて計時時間Tを零にリセットさせる(ステップS208)。   On the other hand, after receiving a notification from the decoder 23 that the barcode has been recognized after the trial of decoding by the decoder 23, the main control section 281 determines that the barcode has been recognized (in step S205). Yes). In this case, the main control section 281 stores the time T measured by the timer 251 in the memory 26 (step S207), stops the time measuring operation of the timer 251 and resets the time T to zero (step S208).

ステップS206またはステップS208の処理の後、主制御セクション281は、デコーダ23によるデコードの成否を判定する(ステップS209)。デコーダ23から商品コードが出力されていない場合、主制御セクション281はデコードに失敗したと判定する(ステップS209のNo)。この場合、ステップS203〜S208の処理が繰り返される。すなわち、デコードが成功するまでの間にステップS207の処理が実行された数だけメモリ26に計時時間Tが蓄積記憶される。メモリ26に記憶された計時時間Tは、例えばデコードの成功後に第1回目のステップS203の処理が実行される直前に消去される。   After the process of step S206 or step S208, the main control section 281 determines whether the decoding by the decoder 23 is successful (step S209). If the product code is not output from the decoder 23, the main control section 281 determines that decoding has failed (No in step S209). In this case, the processes in steps S203 to S208 are repeated. That is, the time count T is accumulated and stored in the memory 26 as many times as the processing of step S207 is executed until the decoding is successful. The time count T stored in the memory 26 is deleted immediately before the first step S203 is executed after successful decoding, for example.

やがて、読み取り範囲40内に適切な姿勢で商品が翳されると、同商品に付されたバーコードが画像データ中に鮮明に写り込み、同バーコードがデコーダ23によってデコードされる。このときデコーダ23から通知される商品コードを受け取ると、主制御セクション281はデコードに成功したと判定する(ステップS209のYes)。このとき主制御セクション281は、デコーダ23から受け取った商品コードをメモリ26に形成された変数Xに記述する(ステップS210)。   Eventually, when a product is picked up in an appropriate posture within the reading range 40, the barcode attached to the product is clearly reflected in the image data, and the barcode is decoded by the decoder 23. If the product code notified from the decoder 23 is received at this time, the main control section 281 determines that the decoding is successful (Yes in step S209). At this time, the main control section 281 describes the product code received from the decoder 23 in the variable X formed in the memory 26 (step S210).

次に、制御部28の第1判定セクション282が変数Xと変数Xpとを比較し、それらが一致するか否かを判定する(ステップS211)。第1判定セクション282によって変数Xと変数Xpが一致しないと判定された場合(ステップS211のNo)、制御部28の出力制御セクション284が変数Xに記述された商品コードを情報処理端末2に出力する(ステップS212)。さらに、主制御セクション281がメモリ26の変数Xpの内容を変数Xに記述された商品コードに書き換える(ステップS213)。しかる後、ステップS203の処理に戻る。   Next, the first determination section 282 of the control unit 28 compares the variable X and the variable Xp to determine whether or not they match (step S211). If the first determination section 282 determines that the variable X and the variable Xp do not match (No in step S211), the output control section 284 of the control unit 28 outputs the product code described in the variable X to the information processing terminal 2. (Step S212). Further, the main control section 281 rewrites the contents of the variable Xp in the memory 26 with the product code described in the variable X (step S213). Thereafter, the process returns to step S203.

一方、第1判定セクション282によって変数Xと変数Xpとが一致すると判定された場合(ステップS211のYes)、第2判定セクション283が変数Xに記述された商品コードの生成元となる画像データに映し出された商品と、変数Xpに記述された商品コードの生成元となる画像データに映し出された商品とが同一であるか否かを判定する(ステップS214)。この判定は、変数Xpに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されてから、変数Xに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されるまでの間にメモリ26に記憶された一連の計時時間Tと、閾値Tsとを比較することで行われる。   On the other hand, when it is determined by the first determination section 282 that the variable X and the variable Xp match (Yes in step S211), the second determination section 283 displays the image data that is the generation source of the product code described in the variable X. It is determined whether the displayed product is the same as the product displayed in the image data that is the generation source of the product code described in the variable Xp (step S214). This determination is performed after the image data that is the generation source of the product code described in the variable Xp is captured until the image data that is the generation source of the product code described in the variable X is captured. This is performed by comparing a series of measured time T stored in the above and a threshold value Ts.

前記一連の計時時間Tのうちの一つでも閾値Tsを上回っている場合には、変数Xpに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されてから、変数Xに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されるまでの間に、ガラス部材11に翳される商品が取り替えられた可能性が高い。すなわち、変数Xおよび変数Xpに記述されたそれぞれの商品コードのデコード時にガラス部材11に翳されていた商品は商品コードが同一ではあるが別商品である可能性が高いので、第2判定セクション283は両商品が同一でないと判定する(ステップS214のNo)。この場合、出力制御セクション284は、変数Xに記述された商品コードを情報処理端末2に出力し(ステップS212)、主制御セクション281がメモリ26の変数Xpの内容を変数Xに記述された商品コードに書き換える(ステップS213)。しかる後、再びステップS203の処理に戻る。   If even one of the series of measured times T exceeds the threshold value Ts, the image data that is the source of the product code described in the variable Xp is captured and then the product described in the variable X There is a high possibility that the product on the glass member 11 has been replaced before the image data as the code generation source is captured. That is, since the product that has been trapped on the glass member 11 at the time of decoding the product codes described in the variable X and the variable Xp is likely to be a different product although the product code is the same, the second determination section 283 is used. Determines that the two products are not identical (No in step S214). In this case, the output control section 284 outputs the product code described in the variable X to the information processing terminal 2 (step S212), and the main control section 281 stores the content of the variable Xp in the memory 26 in the variable X. The code is rewritten (step S213). Thereafter, the process returns to step S203 again.

一方、前記一連の計時時間Tが全て閾値Tsを下回っている場合には、変数Xpに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されてから、変数Xに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されるまでの間、連続して同じ商品がガラス部材11に翳されていた可能性が高い。この場合、第2判定セクション283は両商品が同一であると判定する(ステップS214のYes)。しかる後、出力制御セクション284による商品コードの出力が行われないまま、再びステップS203の処理に戻る。   On the other hand, if all the series of timing times T are below the threshold value Ts, the image data that is the generation source of the product code described in the variable Xp is captured and then the product code described in the variable X is stored. There is a high possibility that the same product has been continuously crushed by the glass member 11 until the image data as the generation source is captured. In this case, the second determination section 283 determines that both products are the same (Yes in step S214). Thereafter, the process returns to step S203 again without outputting the product code by the output control section 284.

なお、図8に示したフローチャートに沿った処理は、例えば情報処理端末2からバーコードの読み取り終了が指示されるまで継続される。情報処理端末2では、一連の処理にてバーコードスキャナ1から出力された商品コードを用いて、各商品コードが示す商品の会計等が行われる。   Note that the processing according to the flowchart shown in FIG. 8 is continued until, for example, an end of barcode reading is instructed from the information processing terminal 2. The information processing terminal 2 uses the product code output from the barcode scanner 1 in a series of processes to perform accounting for the product indicated by each product code.

以上説明したように、本実施形態におけるバーコードスキャナ1は、デコーダ23が画像データからバーコードを認識できなかった時間をタイマ251によって計時し、その計時時間Tと閾値Tsとを比較することで、新たに商品コードが読み取られた商品とその直前に商品コードが読み取られた商品との同一性を判定する。このようにした場合であっても、前記各実施形態と同様に同一の商品がバーコードスキャナ1に翳された場合に限って二重読み防止用の機能が働くことになるので、正確な情報収集が可能となるし、操作者に同機能に起因した負担を掛けることもない。   As described above, the barcode scanner 1 in this embodiment measures the time when the decoder 23 cannot recognize the barcode from the image data by the timer 251 and compares the measured time T with the threshold value Ts. The identity of the product for which the product code has been newly read and the product for which the product code has been read immediately before is determined. Even in this case, the function for preventing double reading works only when the same product is deceived by the barcode scanner 1 as in the above embodiments. Collection is possible, and the operator is not burdened by this function.

(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態について説明する。
本実施形態では、新たに商品コードが読み取られた商品とその直前に商品コードが読み取られた商品との同一性を、操作者の手に付けられたRFID(Radio Frequency Identification)タグとバーコードスキャナ1に設けられたRFIDリーダとを用いて判断する点で、前記各実施形態と異なる。前記各実施形態と同一の箇所には同一の符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment will be described.
In this embodiment, an RFID (Radio Frequency Identification) tag attached to the operator's hand and a barcode scanner are used to identify the identity of a product for which a product code has been newly read and a product for which the product code has been read immediately before. 1 is different from the above-described embodiments in that the determination is performed using the RFID reader provided in FIG. The same portions as those in the above-described embodiments are denoted by the same reference numerals, and redundant description is performed only when necessary.

図9は、本実施形態におけるバーコードスキャナ1の使用状態を示す模式図である。情報処理端末2に設けられたバーコードスキャナ1の隣には、RFIDタグと電波を送受信するためのアンテナ300が設けられている。アンテナ300は、バーコードスキャナ1と正対する方向に指向性を有し、その通信範囲は読み取り範囲40よりもやや広くなるように調整されている。   FIG. 9 is a schematic diagram showing a usage state of the barcode scanner 1 in the present embodiment. Next to the barcode scanner 1 provided in the information processing terminal 2, an antenna 300 for transmitting and receiving radio waves with the RFID tag is provided. The antenna 300 has directivity in the direction facing the barcode scanner 1 and its communication range is adjusted to be slightly wider than the reading range 40.

本実施形態におけるバーコードスキャナ1の操作者は、RFIDタグ301が取り付けられたリストバンド302を手首に装着した状態で、商品をガラス部材11に翳していく。RFIDタグ301は、当該RFIDタグ301を識別するためのタグ情報が記憶されたICと、アンテナ300と無線通信するためのタグアンテナとを備えている。アンテナ300から発せられた読み取り用の電波がRFIDタグ301のタグアンテナで受信されると、前記ICに記憶されたタグ情報を示す応答電波が同タグアンテナから発信される。   The operator of the barcode scanner 1 according to the present embodiment wears the product on the glass member 11 while wearing the wristband 302 to which the RFID tag 301 is attached on the wrist. The RFID tag 301 includes an IC in which tag information for identifying the RFID tag 301 is stored and a tag antenna for wireless communication with the antenna 300. When a radio wave for reading emitted from the antenna 300 is received by the tag antenna of the RFID tag 301, a response radio wave indicating tag information stored in the IC is emitted from the tag antenna.

図10は、本実施形態におけるバーコードスキャナ1の要部構成を示すブロック図である。バーコードスキャナ1は、第3の実施形態にて説明した構成に加えて、本実施形態における検出手段として機能するRFIDリーダ252を備えている。RFIDリーダ252には、前記アンテナ300が接続されている。   FIG. 10 is a block diagram showing a main configuration of the barcode scanner 1 in the present embodiment. In addition to the configuration described in the third embodiment, the barcode scanner 1 includes an RFID reader 252 that functions as detection means in the present embodiment. The antenna 300 is connected to the RFID reader 252.

RFIDリーダ252は、RFIDタグ読み取り用のデジタルデータを高周波信号に変調してアンテナ300に供給するとともに、アンテナ300から出力される高周波信号をデジタルデータに復調する。アンテナ300は、RFIDリーダ252から入力される高周波信号を電波に変換して前記通信範囲に発信し、RFIDタグ301からの応答電波を受信すると該電波を高周波信号に変換してRFIDリーダ252に出力する。なお、RFIDリーダ252は、RFIDタグ301からタグ情報を検出したか否かを判定してその結果を制御部28に通知する機能を備えている。この判定は、例えばRFIDリーダ252が備えるROMに予めRFIDタグ301のタグ情報を記憶しておき、このタグ情報と復調したデジタルデータとを比較することによりなされる。すなわち前記ROMに記憶されたタグ情報と復調したデジタルデータとが一致する場合にタグ情報を検出したと判定し、一致しない場合およびデジタルデータが出力されていない場合にタグ情報を検出していないと判定する。   The RFID reader 252 modulates digital data for reading an RFID tag into a high frequency signal and supplies it to the antenna 300, and demodulates the high frequency signal output from the antenna 300 into digital data. The antenna 300 converts a high-frequency signal input from the RFID reader 252 into a radio wave and transmits it to the communication range. When receiving a response radio wave from the RFID tag 301, the antenna 300 converts the radio wave into a high-frequency signal and outputs it to the RFID reader 252. To do. The RFID reader 252 has a function of determining whether tag information is detected from the RFID tag 301 and notifying the control unit 28 of the result. This determination is made, for example, by storing tag information of the RFID tag 301 in advance in a ROM provided in the RFID reader 252 and comparing the tag information with demodulated digital data. That is, it is determined that the tag information is detected when the tag information stored in the ROM matches the demodulated digital data, and the tag information is not detected when the tag information does not match and when the digital data is not output. judge.

本実施形態におけるタイマ251は、制御部28に制御されて、RFIDリーダ252がRFIDタグ301からタグ情報を検出できなくなったときから、次にタグ情報を検出するまでの時間を計時する。   The timer 251 in the present embodiment is controlled by the control unit 28 and measures the time from when the RFID reader 252 can no longer detect tag information from the RFID tag 301 until the next tag information is detected.

また、第3の実施形態と同様に、メモリ26はデコーダ23によって生成された商品コードやタイマ251が計時した時間Tなどを記憶し、第2判定セクション283は、両商品が同一であるか否かの判断基準として、メモリ26に記憶された時間Tと、閾値Tsとを用いる。すなわち第2判定セクション283は、タイマ251によって閾値Tsが示す時間が計時されているかを判定し、その結果をもって両商品が同一であるかを決定する。   Similarly to the third embodiment, the memory 26 stores the product code generated by the decoder 23, the time T counted by the timer 251 and the like, and the second determination section 283 determines whether or not both products are the same. As a determination criterion, the time T stored in the memory 26 and the threshold value Ts are used. That is, the second determination section 283 determines whether the time indicated by the threshold value Ts has been timed by the timer 251 and determines whether the two products are the same based on the result.

次に、バーコードスキャナ1の動作について説明する。
図11は、本実施形態におけるバーコードスキャナ1の動作を説明するためのフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、例えば情報処理端末2からバーコードの読み取り開始が指示されたことに応じて開始される。
Next, the operation of the barcode scanner 1 will be described.
FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the barcode scanner 1 in the present embodiment. The process shown in this flowchart is started in response to an instruction to start barcode reading from the information processing terminal 2, for example.

この処理において、先ず制御部28の主制御セクション281がメモリ26に変数X,Xpを生成するとともに(ステップS301)、光源駆動回路24に照明開始を指示する(ステップS302)。この指示を受けたとき、光源駆動回路24は、各LED光源201〜204への通電を開始し、各LED光源201〜204を点灯させる。   In this process, first, the main control section 281 of the control unit 28 generates variables X and Xp in the memory 26 (step S301), and instructs the light source drive circuit 24 to start illumination (step S302). When receiving this instruction, the light source driving circuit 24 starts energizing the LED light sources 201 to 204 and turns on the LED light sources 201 to 204.

照明が開始された後、RFIDリーダ252がアンテナ300から読み取り用の電波を発信させ(ステップS303)、RFIDタグ301からタグ情報を検出したか否かを判定する(ステップS304)。操作者が商品をガラス部材11に翳していない場合には、アンテナ300の通信範囲内にRFIDタグ301がないことになる。したがって、RFIDタグ301からの応答電波が得られないので、タグ情報が検出されない(ステップS304のNo)。この場合、RFIDリーダ252は、タグ情報が検出されなかった旨を制御部28に通知する。この通知を制御部28が受けたとき、主制御セクション281がタイマ251に計時開始を指令する(ステップS305)。この指令を受けたとき、タイマ251は、計時動作中であるならばそのまま計時動作を継続し、停止中であるならば計時動作を開始する。   After the illumination is started, the RFID reader 252 transmits a radio wave for reading from the antenna 300 (step S303), and determines whether tag information is detected from the RFID tag 301 (step S304). When the operator does not hesitate a product on the glass member 11, there is no RFID tag 301 within the communication range of the antenna 300. Accordingly, since no response radio wave is obtained from the RFID tag 301, tag information is not detected (No in step S304). In this case, the RFID reader 252 notifies the control unit 28 that tag information has not been detected. When the control unit 28 receives this notification, the main control section 281 instructs the timer 251 to start timing (step S305). When this command is received, the timer 251 continues the timing operation if it is in a timing operation, and starts the timing operation if it is stopped.

一方、操作者が商品をガラス部材11に翳している場合には、アンテナ300の通信範囲内にRFIDタグ301が所在することになる。したがって、アンテナ300から発信された読み取り用の電波に対して応答電波が得られるので、タグ情報が検出される(ステップS304のYes)。この場合、RFIDリーダ252は、タグ情報が検出された旨を制御部28に通知する。この通知を制御部28が受けたとき、主制御セクション281がタイマ251による計時時間Tをメモリ26に記憶させるとともに(ステップS306)、タイマ251の計時動作を停止させて計時時間Tを零にリセットさせる(ステップS307)。   On the other hand, when the operator is putting a product on the glass member 11, the RFID tag 301 is located within the communication range of the antenna 300. Therefore, since a response radio wave is obtained with respect to the radio wave for reading transmitted from the antenna 300, tag information is detected (Yes in step S304). In this case, the RFID reader 252 notifies the control unit 28 that tag information has been detected. When the control unit 28 receives this notification, the main control section 281 stores the time measured by the timer 251 in the memory 26 (step S306), and stops the timed operation of the timer 251 to reset the time measured T to zero. (Step S307).

ステップS305またはステップS307の処理の後、イメージセンサ22がレンズ21によって結像された光学像を光電変換して画像データを生成し、デコーダ23に出力する(ステップS308)。   After the process of step S305 or step S307, the image sensor 22 photoelectrically converts the optical image formed by the lens 21 to generate image data, and outputs it to the decoder 23 (step S308).

イメージセンサ22から画像データを受け取ったとき、デコーダ23は、画像データからバーコードの認識を試み、バーコードが認識されたならばそのデコードを試みる(ステップS309)。デコーダ23は、バーコードのデコードに成功した場合には該デコードによって生成された商品コードを制御部28に通知する。   When receiving the image data from the image sensor 22, the decoder 23 tries to recognize the barcode from the image data, and if the barcode is recognized, tries to decode it (step S309). If the decoder 23 successfully decodes the barcode, the decoder 23 notifies the control unit 28 of the product code generated by the decoding.

デコーダ23によるデコード等の試行の後、主制御セクション281がデコーダ23によるデコードの成否を判定する(ステップS310)。デコーダ23から商品コードが出力されていない場合、主制御セクション281はデコードに失敗したと判定する(ステップS310のNo)。この場合、ステップS303〜S309の処理が繰り返される。すなわち、デコードが成功するまでの間にステップS306の処理が実行された数だけメモリ26に計時時間Tが蓄積記憶される。メモリ26に記憶された計時時間Tは、例えばデコードの成功後に第1回目のステップS303の処理が実行される直前に消去される。   After trial of decoding by the decoder 23, the main control section 281 determines whether the decoding by the decoder 23 is successful (step S310). If the product code is not output from the decoder 23, the main control section 281 determines that decoding has failed (No in step S310). In this case, the processes of steps S303 to S309 are repeated. That is, the time count T is accumulated and stored in the memory 26 as many times as the processing in step S306 is executed until the decoding is successful. The time count T stored in the memory 26 is deleted immediately before the first step S303 is executed after successful decoding, for example.

やがて、読み取り範囲40内に適切な姿勢で商品が翳されると、同商品に付されたバーコードが画像データ中に鮮明に写り込み、同バーコードがデコーダ23によってデコードされる。このときデコーダ23から送出される商品コードを受け取ると、主制御セクション281はデコードに成功したと判定する(ステップS310のYes)。このとき主制御セクション281は、デコーダ23から受け取った商品コードをメモリ26に形成された変数Xに記述する(ステップS311)。   Eventually, when a product is picked up in an appropriate posture within the reading range 40, the barcode attached to the product is clearly reflected in the image data, and the barcode is decoded by the decoder 23. At this time, when the product code sent from the decoder 23 is received, the main control section 281 determines that the decoding has succeeded (Yes in step S310). At this time, the main control section 281 describes the product code received from the decoder 23 in the variable X formed in the memory 26 (step S311).

次に、制御部28の第1判定セクション282が変数Xと変数Xpとを比較し、それらが一致するか否かを判定する(ステップS312)。第1判定セクション282によって変数Xと変数Xpが一致しないと判定された場合(ステップS312のNo)、制御部28の出力制御セクション284が変数Xに記述された商品コードを情報処理端末2に出力する(ステップS313)。さらに、主制御セクション281がメモリ26の変数Xpの内容を変数Xに記述された商品コードに書き換える(ステップS314)。しかる後、ステップS303の処理に戻る。   Next, the first determination section 282 of the control unit 28 compares the variable X and the variable Xp to determine whether or not they match (step S312). If the first determination section 282 determines that the variable X and the variable Xp do not match (No in step S312), the output control section 284 of the control unit 28 outputs the product code described in the variable X to the information processing terminal 2. (Step S313). Further, the main control section 281 rewrites the contents of the variable Xp in the memory 26 with the product code described in the variable X (step S314). Thereafter, the process returns to step S303.

一方、第1判定セクション282によって変数Xと変数Xpとが一致すると判定された場合(ステップS312のYes)、第2判定セクション283が変数Xに記述された商品コードの生成元となる画像データに映し出された商品と、変数Xpに記述された商品コードの生成元となる画像データに映し出された商品とが同一であるか否かを判定する(ステップS315)。この判定は、変数Xpに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されてから、変数Xに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されるまでの間にメモリ26に記憶された一連の計時時間Tと、閾値Tsとを比較することで行われる。   On the other hand, when it is determined by the first determination section 282 that the variable X and the variable Xp match (Yes in step S312), the second determination section 283 changes to the image data that is the generation source of the product code described in the variable X. It is determined whether the displayed product is the same as the product displayed in the image data that is the generation source of the product code described in the variable Xp (step S315). This determination is performed after the image data that is the generation source of the product code described in the variable Xp is captured until the image data that is the generation source of the product code described in the variable X is captured. This is performed by comparing a series of measured time T stored in the above and a threshold value Ts.

前記一連の計時時間Tのうちの一つでも閾値Tsを上回っている場合には、変数Xpに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されてから、変数Xに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されるまでの間に、ガラス部材11に翳される商品が取り替えられた可能性が高い。すなわち、変数Xおよび変数Xpに記述されたそれぞれの商品コードのデコード時にガラス部材11に翳されていた商品は商品コードが同一ではあるが別商品である可能性が高いので、第2判定セクション283は両商品が同一でないと判定する(ステップS315のNo)。この場合、出力制御セクション284は、変数Xに記述された商品コードを情報処理端末2に出力し(ステップS313)、主制御セクション281がメモリ26の変数Xpの内容を変数Xに記述された商品コードに書き換える(ステップS314)。しかる後、再びステップS303の処理に戻る。   If even one of the series of measured times T exceeds the threshold value Ts, the image data that is the source of the product code described in the variable Xp is captured and then the product described in the variable X There is a high possibility that the product on the glass member 11 has been replaced before the image data as the code generation source is captured. That is, since the product that has been trapped on the glass member 11 at the time of decoding the product codes described in the variable X and the variable Xp is likely to be a different product although the product code is the same, the second determination section 283 is used. Determines that the two products are not identical (No in step S315). In this case, the output control section 284 outputs the product code described in the variable X to the information processing terminal 2 (step S313), and the main control section 281 stores the content of the variable Xp in the memory 26 in the variable X. The code is rewritten (step S314). Thereafter, the process returns to step S303 again.

一方、前記一連の計時時間Tが全て閾値Tsを下回っている場合には、変数Xpに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されてから、変数Xに記述された商品コードの生成元となる画像データが撮像されるまでの間、連続して同じ商品がガラス部材11に翳されていた可能性が高い。この場合、第2判定セクション283は両商品が同一であると判定する(ステップS315のYes)。しかる後、出力制御セクション284による商品コードの出力が行われないまま、再びステップS303の処理に戻る。   On the other hand, if all the series of timing times T are below the threshold value Ts, the image data that is the generation source of the product code described in the variable Xp is captured and then the product code described in the variable X is stored. There is a high possibility that the same product has been continuously crushed by the glass member 11 until the image data as the generation source is captured. In this case, the second determination section 283 determines that both products are the same (Yes in step S315). Thereafter, the process returns to step S303 again without outputting the product code by the output control section 284.

なお、図11に示したフローチャートに沿った処理は、例えば情報処理端末2からバーコードの読み取り終了が指示されるまで継続される。情報処理端末2では、一連の処理にてバーコードスキャナ1から出力された商品コードを用いて、各商品コードが示す商品の会計等が行われる。   Note that the processing according to the flowchart shown in FIG. 11 is continued until, for example, an end of barcode reading is instructed from the information processing terminal 2. The information processing terminal 2 uses the product code output from the barcode scanner 1 in a series of processes to perform accounting for the product indicated by each product code.

以上説明したように、本実施形態におけるバーコードスキャナ1は、RFIDリーダ252がRFIDタグ301からタグ情報を検出できなかった時間をタイマ251によって計時し、その計時時間Tと閾値Tsとを比較することで、新たに商品コードが読み取られた商品とその直前に商品コードが読み取られた商品との同一性を判定する。このようにした場合であっても、前記各実施形態と同様に同一の商品がバーコードスキャナ1に翳された場合に限って二重読み防止用の機能が働くことになるので、正確な情報収集が可能となるし、操作者に同機能に起因した負担を掛けることもない。   As described above, the barcode scanner 1 according to the present embodiment measures the time when the RFID reader 252 cannot detect tag information from the RFID tag 301 by the timer 251 and compares the time T and the threshold Ts. Thus, the identity of the product for which the product code has been newly read and the product for which the product code has been read immediately before is determined. Even in this case, the function for preventing double reading works only when the same product is deceived by the barcode scanner 1 as in the above embodiments. Collection is possible, and the operator is not burdened by this function.

(変形例)
なお、前記各実施形態において開示した構成は、実施段階において種々の変更を施して具体化できる。その変形例としては、例えば次のようなものがある。
(1)前記各実施形態では、商品に付されたバーコードを読み取るバーコードスキャナ1について例示した。しかしながら、商品以外の物品に付されたバーコードを読み取るために使用されるバーコードスキャナに前記各実施形態にて開示した構成を適用してもよい。また、バーコード以外のシンボルコードを読み取るシンボルコード読取装置に前記各実施形態にて開示した構成を適用してもよい。バーコード以外のシンボルコードとしては、例えばQRコード(登録商標)などの二次元コードがある。
(Modification)
In addition, the structure disclosed in each said embodiment can be embodied by making various changes in the implementation stage. Examples of such modifications include the following.
(1) In each of the above embodiments, the barcode scanner 1 that reads a barcode attached to a product is illustrated. However, the configurations disclosed in the above embodiments may be applied to a barcode scanner used to read a barcode attached to an article other than a product. Further, the configuration disclosed in each of the above embodiments may be applied to a symbol code reader that reads a symbol code other than a barcode. As a symbol code other than the bar code, for example, there is a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark).

(2)前記各実施形態では、新たに商品コードが読み取られた商品とその直前に商品コードが読み取られた商品とが同一であると判定された場合(ステップS111,S214,S315のYes)、当該新たに読み取られた商品コードを情報処理端末2に出力せずに商品の撮像やバーコードのデコードを繰り返すとした。しかしながら、両商品が同一と判定された場合に情報処理端末2にエラーを通知する構成、あるいは光源20を消灯または点滅させるなどしてバーコードスキャナ1自体がエラーを報知する構成としてもよい。 (2) In each of the above embodiments, when it is determined that the product for which the product code is newly read and the product for which the product code is read immediately before are the same (Yes in steps S111, S214, and S315), The newly read product code is not output to the information processing terminal 2, and the product imaging and the barcode decoding are repeated. However, a configuration may be adopted in which an error is notified to the information processing terminal 2 when both products are determined to be the same, or the barcode scanner 1 itself notifies the error by turning off or blinking the light source 20.

(3)前記各実施形態では、輝度計測部25によって計測される平均輝度Baveや、タイマ251によって計時される計時時間Tに基づいて商品の同一性を判定する場合を例示した。しかしながら、ある商品コードが読み取られた後、次の商品コードが読み取られるまでに収集される他の情報を用いて商品の同一性を判定する構成にしてもよい。
例えば、操作者の手に所定形状のマーカを付し、イメージセンサ22によって撮像された画像データから前記マーカを認識するマーカ認識手段をバーコードスキャナ1に設け、ある商品コードが読み取られてから次の商品コードが読み取られるまでの間、前記マーカ認識手段によって前記マーカが認識できない時間をタイマによって計時させる。そして、タイマによる計時時間が所定の閾値を下回る場合には、新たに商品コードが読み取られた商品とその直前に商品コードが読み取られた商品とが同一であると判定させる。このようにした場合であっても、前記各実施形態と同様の効果を奏する。
(3) In each of the above embodiments, the case where the identity of the product is determined based on the average luminance Bave measured by the luminance measuring unit 25 and the time measured T measured by the timer 251 is exemplified. However, a configuration may be adopted in which the identity of a product is determined using other information collected after a certain product code is read and before the next product code is read.
For example, a marker recognizing unit that attaches a marker of a predetermined shape to the operator's hand and recognizes the marker from the image data captured by the image sensor 22 is provided in the barcode scanner 1, and after a certain product code is read, Until the product code is read, the timer recognizes the time during which the marker cannot be recognized by the marker recognition means. When the time measured by the timer falls below a predetermined threshold, it is determined that the product for which the product code is newly read and the product for which the product code is read immediately before are the same. Even if it does in this way, there exists an effect similar to the said each embodiment.

この他、前記各実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよいし、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   In addition, some constituent elements may be deleted from all the constituent elements shown in the respective embodiments, or constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

1…バーコードスキャナ、2…情報処理端末、20…光源、21…レンズ、22…イメージセンサ、23…デコーダ、24…光源駆動回路、25…輝度計測部、26…メモリ、27…接続インタフェース、28…制御部、251…タイマ、252…RFIDリーダ、281…主制御セクション、282…判定セクション、283…判定セクション、284…出力制御セクション、300…アンテナ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Barcode scanner, 2 ... Information processing terminal, 20 ... Light source, 21 ... Lens, 22 ... Image sensor, 23 ... Decoder, 24 ... Light source drive circuit, 25 ... Luminance measuring part, 26 ... Memory, 27 ... Connection interface, DESCRIPTION OF SYMBOLS 28 ... Control part, 251 ... Timer, 252 ... RFID reader, 281 ... Main control section, 282 ... Judgment section, 283 ... Judgment section, 284 ... Output control section, 300 ... Antenna

Claims (6)

コード情報を表すシンボルコードが付された物品を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された画像に含まれるシンボルコードを認識し、認識したシンボルコードをデコードしてコード情報を生成するデコード手段と、
前記デコード手段により新たに生成されたコード情報である第1コード情報と、この第1コード情報が生成される直前に前記デコード手段により生成されたコード情報である第2コード情報とが一致するかを判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段により前記第1コード情報と前記第2コード情報とが一致すると判定されたとき、前記第2コード情報の生成元となる画像が撮像されてから前記第1コード情報の生成元となる画像が撮像されるまでの間に前記撮像手段により撮像された画像に基づいて、前記第1コード情報を表すシンボルコードが付された物品と、前記第2コード情報を表すシンボルコードが付された物品とが同一であるかを判定する第2判定手段と、
前記第1判定手段により前記第1コード情報と前記第2コード情報とが一致しないと判定されたとき及び前記第2判定手段により前記第1コード情報を表すシンボルコードが付された物品と前記第2コード情報を表すシンボルコードが付された物品とが同一でないと判定されたときに前記第1コード情報を出力する出力制御手段と、
を備えていることを特徴とするシンボルコード読取装置。
Imaging means for imaging an article with a symbol code representing code information;
A decoding unit that recognizes a symbol code included in an image captured by the imaging unit and decodes the recognized symbol code to generate code information;
Whether the first code information, which is code information newly generated by the decoding means, matches the second code information, which is code information generated by the decoding means immediately before the first code information is generated First determination means for determining
When the first determination unit determines that the first code information and the second code information match, the first code information generation source is captured after an image that is the generation source of the second code information is captured. Based on the image picked up by the image pickup means until the image to be obtained is picked up, an article with a symbol code representing the first code information and a symbol code representing the second code information are attached. A second determination means for determining whether the received article is the same;
When the first determination means determines that the first code information and the second code information do not match, and the article to which the symbol code representing the first code information is attached by the second determination means and the first code information Output control means for outputting the first code information when it is determined that the article with the symbol code representing the two-code information is not the same;
A symbol code reading device comprising:
前記撮像手段により撮像された画像の平均輝度を計測する輝度計測手段をさらに備え、
前記第2判定手段は、前記第2コード情報の生成元となる画像が撮像されてから前記第1コード情報の生成元となる画像が撮像されるまでの間に前記撮像手段により撮像された1又は複数の画像について前記輝度計測手段により計測された平均輝度のうちの少なくとも1つが予め定められた閾値を下回る場合に、前記第1コード情報を表すシンボルコードが付された物品と、前記第2コード情報を表すシンボルコードが付された物品とが同一でないと判定することを特徴とする請求項1に記載のシンボルコード読取装置。
Further comprising a luminance measuring means for measuring the average luminance of the image captured by the imaging means;
The second determination means is an image picked up by the image pickup means between the time when the image that is the generation source of the second code information is captured and the time that the image that is the generation source of the first code information is captured. Or an article to which a symbol code representing the first code information is attached when at least one of the average brightness measured by the brightness measuring means for a plurality of images falls below a predetermined threshold; and the second 2. The symbol code reader according to claim 1, wherein it is determined that the article to which the symbol code representing the code information is attached is not the same.
前記閾値は、前記第2コード情報の生成元となる画像について前記輝度計測手段により計測された平均輝度に所定の比率を乗じて算出されることを特徴とする請求項2に記載のシンボルコード読取装置。   3. The symbol code reading according to claim 2, wherein the threshold value is calculated by multiplying an average luminance measured by the luminance measuring unit with respect to an image as a generation source of the second code information by a predetermined ratio. apparatus. 前記デコード手段が前記撮像手段により撮像された画像からシンボルコードの存在を認識できなくなったときから、次にシンボルコードの存在を認識するまでの時間を計時する計時手段をさらに備え、
前記第2判定手段は、前記第2コード情報の生成元となる画像が撮像されてから前記第1コード情報の生成元となる画像が撮像さるまでの間に、前記計時手段により予め定められた時間が計時されている場合に、前記第1コード情報を表すシンボルコードが付された物品と、前記第2コード情報を表すシンボルコードが付された物品とが同一でないと判定することを特徴とする請求項1に記載のシンボルコード読取装置。
A timing unit that counts the time from when the decoding unit cannot recognize the presence of the symbol code from the image captured by the imaging unit until the next time the symbol code is recognized;
The second determination unit is predetermined by the time measuring unit between the time when the image as the generation source of the second code information is captured and the time when the image as the generation source of the first code information is captured. When the time is counted, it is determined that the article attached with the symbol code representing the first code information is not the same as the article attached with the symbol code representing the second code information. The symbol code reader according to claim 1.
コード情報を表すシンボルコードが付された物品を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された画像に含まれるシンボルコードをデコードしてコード情報を生成するデコード手段と、
タグ情報を記憶した無線タグから無線通信により前記タグ情報を検出する検出手段と、
前記検出手段が前記タグ情報を検出できなくなったときから、次に前記タグ情報を検出するまでの時間を計時する計時手段と、
前記デコード手段により新たに生成されたコード情報である第1コード情報と、この第1コード情報が生成される直前に前記デコード手段により生成されたコード情報である第2コード情報とが一致するかを判定する第1判定手段と、
前記第2コード情報の生成元となる画像が撮像されてから前記第1コード情報の生成元となる画像が撮像されるまでの間に前記計時手段により所定の時間が計時されているかを判定する第2判定手段と、
前記第1判定手段により前記第1コード情報と前記第2コード情報とが一致しないと判定されたとき、及び、前記第1判定手段により前記第1コード情報と前記第2コード情報とが一致すると判定され、かつ前記第2判定手段により所定の時間が計時されていると判定されたときに前記第1コード情報を出力する出力制御手段と、
を備えていることを特徴とするシンボルコード読取装置。
Imaging means for imaging an article with a symbol code representing code information;
Decoding means for decoding the symbol code included in the image imaged by the imaging means to generate code information;
Detecting means for detecting the tag information by wireless communication from a wireless tag storing the tag information;
Time measuring means for measuring the time from when the detecting means can no longer detect the tag information until the tag information is detected next;
Whether the first code information, which is code information newly generated by the decoding means, matches the second code information, which is code information generated by the decoding means immediately before the first code information is generated First determination means for determining
It is determined whether a predetermined time is counted by the time measuring unit between the time when the image as the generation source of the second code information is captured and the time when the image as the generation source of the first code information is captured. A second determination means;
When the first determination unit determines that the first code information and the second code information do not match, and the first determination unit matches the first code information and the second code information Output control means for outputting the first code information when it is determined and the second determination means determines that a predetermined time is being measured;
A symbol code reading device comprising:
コード情報を表すシンボルコードが付された物品を撮像する撮像部と、前記撮像部により撮像された画像に含まれるシンボルコードをデコードしてコード情報を生成するデコード部と、を備えたシンボルコード読取装置の制御プログラムであって、
前記シンボルコード読取装置に、
前記デコード部により新たに生成されたコード情報である第1コード情報と、この第1コード情報が生成される直前に前記デコード部により生成されたコード情報である第2コード情報とが一致するかを判定する第1判定機能と、
前記第1判定機能により前記第1コード情報と前記第2コード情報とが一致すると判定されたとき、前記第2コード情報の生成元となる画像が撮像されてから前記第1コード情報の生成元となる画像が撮像されるまでの間に前記撮像部により撮像された画像に基づいて、前記第1コード情報を表すシンボルコードが付された物品と、前記第2コード情報を表すシンボルコードが付された物品とが同一であるかを判定する第2判定機能と、
前記第1判定機能により前記第1コード情報と前記第2コード情報とが一致しないと判定されたとき及び前記第2判定機能により前記第1コード情報を表すシンボルコードが付された物品と前記第2コード情報を表すシンボルコードが付された物品とが同一でないと判定されたときに前記第1コード情報を出力する出力制御機能と、
を実現させるための制御プログラム。
A symbol code reader comprising: an imaging unit that images an article with a symbol code representing code information; and a decoding unit that decodes a symbol code included in an image captured by the imaging unit to generate code information A control program for the device,
In the symbol code reader,
Does the first code information, which is code information newly generated by the decoding unit, match the second code information, which is code information generated by the decoding unit immediately before the first code information is generated? A first determination function for determining
When it is determined by the first determination function that the first code information and the second code information match, the first code information generation source is captured after an image that is the generation source of the second code information is captured. Based on the image picked up by the image pickup unit until the image to be taken is picked up, an article attached with a symbol code representing the first code information and a symbol code representing the second code information are attached. A second determination function for determining whether the received article is the same;
When the first determination function determines that the first code information and the second code information do not match, and the article to which the symbol code representing the first code information is attached by the second determination function and the first code information An output control function for outputting the first code information when it is determined that the article with the symbol code representing the two-code information is not the same;
Control program to realize.
JP2010099022A 2010-04-22 2010-04-22 Symbol code reader and its control program Expired - Fee Related JP5221590B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010099022A JP5221590B2 (en) 2010-04-22 2010-04-22 Symbol code reader and its control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010099022A JP5221590B2 (en) 2010-04-22 2010-04-22 Symbol code reader and its control program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013044456A Division JP5401619B2 (en) 2013-03-06 2013-03-06 Symbol code reader and its control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011227824A true JP2011227824A (en) 2011-11-10
JP5221590B2 JP5221590B2 (en) 2013-06-26

Family

ID=45043069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010099022A Expired - Fee Related JP5221590B2 (en) 2010-04-22 2010-04-22 Symbol code reader and its control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5221590B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186732A (en) * 2015-03-27 2016-10-27 東芝テック株式会社 Information processor and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628512A (en) * 1992-07-10 1994-02-04 Olympus Optical Co Ltd Bar code symbol reader
JPH07244782A (en) * 1994-03-04 1995-09-19 Ishida Co Ltd Cash corner
JP2007334493A (en) * 2006-06-13 2007-12-27 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628512A (en) * 1992-07-10 1994-02-04 Olympus Optical Co Ltd Bar code symbol reader
JPH07244782A (en) * 1994-03-04 1995-09-19 Ishida Co Ltd Cash corner
JP2007334493A (en) * 2006-06-13 2007-12-27 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186732A (en) * 2015-03-27 2016-10-27 東芝テック株式会社 Information processor and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5221590B2 (en) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8146822B2 (en) Exposure control for multi-imaging scanner
US9589169B2 (en) Cluster computing of bar code data
US9047098B2 (en) Method of programming the default cable interface software in an indicia reading device
US9773142B2 (en) System and method for selectively reading code symbols
US7137555B2 (en) Multi-format bar code reader
US5949052A (en) Object sensor system for stationary position optical reader
US7044378B2 (en) System and method for imaging and decoding optical codes using at least two different imaging settings
EP1708118A2 (en) Combination RFID/image reader
US8857719B2 (en) Decoding barcodes displayed on cell phone
US20100001075A1 (en) Multi-imaging scanner for reading images
CN104598860B (en) The indicia reader of programmable indicators with software upgrading
US20130075472A1 (en) Methods and Apparatus for Control of an Imaging Scanner
US9529742B2 (en) Method of programming the default interface software in an indicia reading device
US20040232236A1 (en) Optical reader station
JP5221590B2 (en) Symbol code reader and its control program
GB2603432A (en) Systems and methods for user choice of barcode scanning range
JP5401619B2 (en) Symbol code reader and its control program
KR101342541B1 (en) Integrated type nfc terminal having optical code reading function
US7108181B1 (en) Good read indicator for hybrid code reader
JP4591216B2 (en) Information code reading system, information code reading device, and label
JP4572871B2 (en) Optical information reader
JP5724771B2 (en) Optical information reader
JP4873312B2 (en) Optical information reader
JP2014157451A (en) Optical information reader

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees