JP2011223689A - Charge completion notification method - Google Patents
Charge completion notification method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011223689A JP2011223689A JP2010088078A JP2010088078A JP2011223689A JP 2011223689 A JP2011223689 A JP 2011223689A JP 2010088078 A JP2010088078 A JP 2010088078A JP 2010088078 A JP2010088078 A JP 2010088078A JP 2011223689 A JP2011223689 A JP 2011223689A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- battery
- vehicle
- charge
- completion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電動自動車、特に電気自動車の車載電池の充電完了を知らせる充電完了通知方法に関する。 The present invention relates to a charging completion notification method for notifying completion of charging of an on-vehicle battery of an electric vehicle, particularly an electric vehicle.
電気自動車の走行用電池への充電には一般に、家庭用の商用電源などを用いて充電する普通充電と、専用の急速充電器から電池に直接充電する急速充電がある。電気自動車などでは、電池の充電状態を表示する表示装置を室内に設置し、走行中に電池の充電状態を確認できるように考えられている。ところが、普通充電や急速充電において、充電完了を確認するために、その都度車両室内に入るのは手間がかかる。そこで、給湯装置のリモコンを利用して充電完了を室内に通知する発明や、車両に設けられているドアミラーの開閉動作などを用いて、充電完了を報知する発明が知られている。 Generally, there are two types of charging for a battery for running an electric vehicle: normal charging for charging using a commercial power source for household use, and quick charging for charging a battery directly from a dedicated quick charger. In an electric vehicle or the like, it is considered that a display device for displaying a charging state of a battery is installed in a room so that the charging state of the battery can be confirmed while traveling. However, in normal charging or quick charging, it takes time to enter the vehicle compartment each time to confirm the completion of charging. Therefore, there are known an invention for notifying the completion of charging indoors using a remote controller of a hot water supply device, and an invention for notifying the completion of charging using an opening / closing operation of a door mirror provided in a vehicle.
しかしながら普通充電と急速充電は、充電に要する時間が大きく異なる。普通充電は、充電完了までの所要時間が、7〜10時間程度であり、そのため多くの場合、家庭の駐車場に車両を置いて、夜間に充電することとなる。したがって普通充電では、翌朝、運転者が充電完了を表示する表示装置を見て、充電が完了していることを確認することとなる。 However, normal charging and rapid charging differ greatly in the time required for charging. In normal charging, the time required for completion of charging is about 7 to 10 hours. Therefore, in many cases, a vehicle is placed in a home parking lot and charged at night. Therefore, in normal charging, the next morning, the driver sees a display device that displays charging completion and confirms that charging is complete.
一方急速充電は、充電完了(満充電の80%程度)までに要する時間が数十分程度である。急速充電は、専用の急速充電器を必要とするため、充電スタンドなどに駐車して行うことが主流になると思われる。充電スタンドでは、充電器を複数の人が交代で利用することから、充電が完了した車両は、次の車両のために充電スペースから速やかに移動させる必要がある。そこで急速充電中は、運転者は車両の周辺にいて、充電完了を待つことが多くなると考えられる。 On the other hand, rapid charging takes about several tens of minutes to complete charging (about 80% of full charge). Since quick charging requires a dedicated quick charger, it seems that the mainstream is to park it at a charging stand or the like. At the charging stand, since a plurality of people use the charger in turn, it is necessary to quickly move the charged vehicle from the charging space for the next vehicle. Thus, during rapid charging, the driver is likely to be in the vicinity of the vehicle and wait for charging to complete.
このように、普通充電と急速充電では、充電が完了したときの状況が大きく異なるため、同一の方法でそれぞれの充電完了を通知しても、充電完了が確認しづらいという問題があった。 As described above, since the situation when the charging is completed is greatly different between the normal charging and the rapid charging, there is a problem that it is difficult to confirm the completion of the charging even if the charging completion is notified by the same method.
本発明は、上記課題を解決し、急速充電と普通充電のいずれの充電においても、認識し易く、確実に充電完了が確認できる充電完了通知方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a charging completion notification method that can be easily recognized in both quick charging and normal charging and can reliably check the completion of charging.
上記の課題を解決するために、本発明は次のように充電完了通知方法を構成した。 In order to solve the above-described problems, the present invention configures a charging completion notification method as follows.
急速充電行程は、車両に搭載された電池へ、外部電源装置から電力を直接供給して行う。普通充電工程は、急速充電工程における充電電流より小さい電流を供給して行う。急速充電行程において、車載電池の充電が完了した場合には、車両に備えられた第1作動装置を作動させる。一方普通充電行程において、車載電池の充電が完了した場合には、第1作動装置とは異なる第2作動装置を作動させることとして車載電池の充電完了通知方法を構成した。 The quick charging process is performed by directly supplying power from an external power supply to a battery mounted on the vehicle. The normal charging process is performed by supplying a current smaller than the charging current in the quick charging process. In the quick charging process, when the charging of the on-vehicle battery is completed, the first operating device provided in the vehicle is operated. On the other hand, when charging of the in-vehicle battery is completed in the normal charging process, the in-vehicle battery charging completion notification method is configured to operate the second operating device different from the first operating device.
本発明にかかる充電完了通知方法は、次の効果を有する。
普通充電と急速充電とで、充電完了時の作動装置が異なるので、認識しやすい。殊に、人が車両の周辺にいて充電完了を待っている急速充電では、警笛などが吹鳴されると充電完了が認識しやすい。また、夜間に充電が完了するような普通充電では、警笛の吹鳴は好ましくなく、ドアミラーの開閉などが好ましい。ドアミラーであれば、比較的目につき易く、しかも、瞬間的な動作でなく、かつ時間が経過しても復元しないため、容易に、かつ確実に充電完了を判断できる。
The charging completion notification method according to the present invention has the following effects.
It is easy to recognize the normal charging and quick charging because the operation device at the time of charging is different. In particular, in quick charging in which a person is in the vicinity of a vehicle and is waiting for charging, it is easy to recognize the completion of charging when a horn is blown. Further, in normal charging in which charging is completed at night, it is not preferable to blow a horn, and it is preferable to open and close the door mirror. If it is a door mirror, since it is comparatively easy to see, and since it is not an instantaneous operation | movement and it does not restore | restore even if time passes, it can judge charge completion easily and reliably.
本発明にかかる急速充電の充電完了通知方法の一実施形態について説明する。 An embodiment of a quick charge completion notification method according to the present invention will be described.
図5に、車両10を示す。車両10は、走行用の車載電池12と、電動機14(いずれも図1参照。)と、急速充電用の急速充電口16とを備え、車載電池12を充電させ、その電力で走行する電気自動車である。図5は、急速充電器50の充電スペース60に車両10を駐車させ、急速充電口16に急速充電ノズル52を接続させている状態を示す。車両10の前方には、図に示すように前照灯(ヘッドライト)20、方向指示灯(ウインカー)22、ドアミラー24などが設けられている。
FIG. 5 shows the vehicle 10. The vehicle 10 includes an in-
図1に、車両10の概略構成を示す。車両10は、四隅に車輪26を備えている。車輪26は、車両前方に設けられた前輪26aと、後方に設けられた後輪26bから構成されている。車両10の前方には、上述した前照灯20、方向指示灯22、ドアミラー24に加えて、警笛(ホーン)28が設けられている。
FIG. 1 shows a schematic configuration of the vehicle 10. The vehicle 10 includes
前照灯20は、車両10の前方を照射する照明灯である。方向指示灯22は、車両10の前後左右にそれぞれ設けられ、車両10の転回方向等を示す照明灯である。ドアミラー24は、運転者が車両後方を確認するための鏡であり、前ドア54(図5参照。)の近辺に取り付けられている。ドアミラー24は、電動で格納、および展開が可能となっている。警笛28は、車外に対して音を発生させる音発生装置である。
The
車載電池12は、車両走行用に十分な容量を有する充電可能な電池である。車載電池12には、車載電池12の温度を計測する温度センサ、車載電池12を流れる電流を計測する電流計、車載電池12の電圧を計測する電圧計(いずれも図示せず。)など各種センサが設けられ、それらセンサの値は、電池制御部30に送られる。電池制御部30は、上記各センサからの値に基づき、車載電池12の充電状態を計測し、その値に基づき車載電池12への充電量などを制御する。
The in-
車両10の後方には、電動機14が設けられている。電動機14は、走行用モータであり、パワーコントロールユニット34を介して車載電池12に接続している。電動機14の出力軸には減速差動機構32が取り付けられており、減速差動機構32からの駆動軸(図示せず。)を介して後輪26bに連結している。
An
車両10の右側には、普通充電口18が設けられている。普通充電口18は、家庭用の商用電源(交流100V、あるいは200V等)を接続させる接続口であり、車載充電器36とDC−DCコンバータ38を介して車載電池12に接続している。普通充電では、放電状態から充電完了までに要する時間は、通常数時間から十数時間である。
A
急速充電口16は、図5にも示すように車両10の左側に設けられている。急速充電口16は、急速充電器50を接続させる接続口であり、電圧変換器等を介することなく車載電池12に接続している。急速充電口16には、電力線の端子とともに信号線の端子(いずれも図示せず。)が設けられている。急速充電口16に急速充電器50の急速充電ノズル52を接続すると(図5参照。)、信号線を介して電池制御部30と急速充電器50の制御部が接続され、電池制御部30からの要求信号が急速充電器50の制御部に送られる。急速充電器50は、電池制御部30からの要求信号に従って、充電用の電力を車載電池12に供給する。急速充電では、放電状態から充電完了までに要する時間は、通常数十分程度である。
The
更に車両10は、充電通知制御部40と作動部42とを備えている。充電通知制御部40は、電池制御部30に接続しており、電池制御部30が計測した車載電池12の充電状態に関する値を受け取ると、その値に基づき車載電池12の充電完了、および充電が完了する充電完了時間を算出する。充電通知制御部40は、充電完了時間を算出すると、充電完了を通知するための各種指示を作動部42に送り出す。
Further, the vehicle 10 includes a charge
作動部42は、充電通知制御部40に接続し、かつ信号線44を介して、作動箇所としての前照灯20、方向指示灯22、ドアミラー24、および警笛28の各アクチュエータ(図示せず。)に接続している。作動部42は、充電通知制御部40から各種指示を受けると、その指示に従い、作動信号を前照灯20、方向指示灯22、ドアミラー24、および警笛28などの各アクチュエータに送り、それらを適宜作動させる。
The operating
次に、充電完了通知方法の作用について、図2に示すフローチャートを用いて説明する。 Next, the effect | action of the charge completion notification method is demonstrated using the flowchart shown in FIG.
まず図5に示すように、車両10を急速充電器50の充電スペース60に駐車させる。急速充電口16の蓋を開け、急速充電ノズル52を急速充電口16に接続する。急速充電口16への急速充電ノズル52の接続が電池制御部30により感知されると、確実に接続されたか否かが、充電通知制御部40により判定される(S−100)。急速充電ノズル52の接続が充電通知制御部40で確認されると、車両制御部等(図示せず。)において、車両故障の有無が判定される(S−102)。車両10に故障がないことが確認されたら、電池制御部30は急速充電ノズル52の電力線を車載電池12に接続する(S−104)。これにより、車載電池12への急速充電が開始される(S−106)。
First, as shown in FIG. 5, the vehicle 10 is parked in the charging
電池制御部30は、各種センサから送られてくる、車載電池12の温度、車載電池12の電圧等の値から車載電池12の充電状態を計測する。そして電池制御部30は、充電状態に基づき、急速充電器50の制御部に電力供給の指示を送る。急速充電器50は、電池制御部30からの要求信号に基づき所定の電力を車両10に供給する。
The
更に電池制御部30は、車載電池12の充電状態を充電通知制御部40に送る。充電通知制御部40は、電池制御部30から送られてくる車載電池12の充電状態、例えば車載電池12の充電量、充電量の時間的変動、温度変化などに基づき、充電完了までに要する時間(残り充電時間)を演算する(S−108)。ここで充電完了とは、急速充電における満充電状態をいう。急速充電における満充電状態は、通常、普通充電における車載電池12の満充電の80%程度の状態である。また、充電完了までの残り充電時間が演算されたら、残り充電時間の演算初期値を保存する。
Further, the
次に充電通知制御部40は演算結果、つまり残り充電時間が10分以下か否かを判定する(S−110)。ステップ110で、残り充電時間が10分以下でないと判定されるとステップS−108に戻り、充電通知制御部40は再度残り充電時間を演算し(S−108)、ステップ110にて、残り充電時間が10分以下か否かを判定する。
Next, the charging
一方ステップ110にて、残り充電時間が10分以下であると充電通知制御部40が判定すると、充電通知制御部40は、保存されている演算初期値が10分を超えていたか否かを判定する(S−112)。ステップ112にて、充電通知制御部40が、演算初期値が10分を超えていたと判定すると、充電通知制御部40は、作動部42に所定の指示を送る。作動部42は指示に従い、警笛28に1回短く吹鳴させ、前照灯20に短く1回点滅を行わせ、更に方向指示灯22にハザード点滅を1回行なわせる(S−114)。
On the other hand, when the charging
このような、前照灯20の点滅やハザード点滅を見て、あるいは警笛28の吹鳴音を聞くことにより、車両10の近傍にいる運転者等は充電完了まで残り10分になったことを認知できる。
By seeing the flashing of the
1回目の充電状態の通知が終了したなら、充電通知制御部40は再度残り充電時間を演算し(S−116)、残り充電時間が5分以下か否かを判定する(S−118)。充電通知制御部40は、残り充電時間が5分以下になったと判定したなら、作動部42に所定の指示を送り、作動部42は指示に従い、警笛28を2回短く吹鳴させ、前照灯20を短く2回点滅させ、更に方向指示灯22によるハザード点滅を2回行なわせる(S−120)。
When the notification of the first charging state is completed, the charging
これにより、車両10の近傍にいる運転者等は、充電完了まで残り5分になったことが認知できる。尚運転者は、残り充電時間が10分、あるいは5分になったことが確認できた段階で、急速充電を終了させ、充電スペース60から車両10を走行させてもよい。
As a result, the driver or the like in the vicinity of the vehicle 10 can recognize that the remaining 5 minutes have been reached until the charging is completed. Note that the driver may terminate the rapid charging and drive the vehicle 10 from the charging
2回目の充電状態の通知が終了したなら、充電通知制御部40は再度残り充電時間を演算し(S−122)、残り充電時間が0分になったか否かを判定する(S−124)。充電通知制御部40は、残り充電時間が0分、つまり充電が完了したと判定したなら、作動部42に所定の指示を送り、作動部42は指示に従い、警笛28を3回短く吹鳴させ、前照灯20を短く3回点滅させ、更に方向指示灯22にハザード点滅を3回行なわせる(S−126)。また、電池制御部30は、上記動作に伴って急速充電を停止させ(S−128)、急速充電ノズル52と車載電池12との電力線の接続を遮断する(S−130)。
When the notification of the second charging state is completed, the charging
このような、3回の前照灯20の点滅やハザード点滅を見て、あるいは警笛28の3回の吹鳴音を聞くことにより、車両10の近傍にいる運転者などは充電が完了したことを認知できる。
By seeing the flashing of the
一方ステップ112にて、充電通知制御部40が、保存されていた演算初期値が10分未満であると判定した場合、ステップS−122に進み、上述したと同様に作動させる。すなわち、充電通知制御部40は再度残り充電時間を演算し(S−122)、残り充電時間が0分、つまり充電が完了したと判定したなら(S−124)、作動部42に所定の指示を送る。作動部42は指示に従い、警笛28を3回短く吹鳴させ、前照灯20を短く3回点滅させ、更に方向指示灯22にハザード点滅を3回行なわせる(S−126)。更に急速充電を停止させ(S−128)、急速充電ノズル52と車載電池12との電力線の接続を遮断する(S−130)。
On the other hand, when the charging
このような、3回の前照灯20の点滅やハザード点滅を見て、あるいは警笛28の3回の吹鳴音を聞くことにより、1回や2回の点滅などがなくとも、上述したと同様車両10の近傍にいる運転者などは充電が完了したことを認知できる。
Even if there is no flashing once or twice by seeing such flashing of the
図3に、他の例の充電完了通知のフローチャートを示す。この例は、充電完了の判断を残り充電時間に代えて、車載電池12の充電状態(SOC)から判定したものである。本例では、図2を用いて説明した例と異なる箇所について説明し、同一の箇所は説明を省略する。
FIG. 3 shows a flowchart of a charge completion notification in another example. In this example, the completion of charging is determined from the state of charge (SOC) of the in-
スタートからステップS−206までは、上記例のステップ106までと同様の動作である。ステップS−208で、電池制御部30は、車載電池12の充電状態(SOC)を計測する。また計測した充電状態の初期値を保存する。電池制御部30は、充電状態を継続して計測し、それを充電通知制御部40に送り出す。
From the start to step S-206 is the same operation as step 106 in the above example. In step S-208, the
充電通知制御部40は、電池制御部30から送られてきた充電状態を、閾値であるSOC1と比較する(S−210)。SOC1は、充電完了の例えば80%の状態である。ここで充電状態がSOC1未満であったら、ステップS−208に戻り、車載電池12の充電状態(SOC)を計測して、比較を行う。
The charge
一方ステップS−210にて充電状態がSOC1以上であったら、ステップS−212に進み、SOCの初期値がSOC1未満か否かを判定する。初期値がSOC1未満でなければ、ステップS−220に進む。初期値がSOC1未満であれば、上述したように警笛28等を1回吹鳴させる(S−214)。
On the other hand, if the state of charge is greater than or equal to SOC1 in step S-210, the process proceeds to step S-212 to determine whether or not the initial value of SOC is less than SOC1. If the initial value is not less than SOC1, the process proceeds to step S-220. If the initial value is less than SOC1, the
そして、次の閾値SOC2に対して同様の処理を行う(S−216)(S−218)。SOC2は、充電完了の例えば90%の状態である。最後に、SOCが100%。つまり充電完了か否かについて判定を行い(S−220)、100%であれば警笛28等を3回吹鳴させる(S−222)。
Then, the same processing is performed for the next threshold value SOC2 (S-216) (S-218). SOC2 is, for example, 90% of the completion of charging. Finally, SOC is 100%. That is, it is determined whether or not the charging is completed (S-220), and if it is 100%, the
更に図4に、普通充電における充電完了通知についてフローチャートを用いて説明する。まず車両10は、家庭の駐車スペース(図示せず。)に駐車させ、普通充電口18の蓋を開け、普通充電ノズル(図示せず。)を普通充電口18に接続する。普通充電口18への普通充電ノズルの接続が電池制御部30により感知されると、確実に接続されたか否かが、充電通知制御部40により判定される(S−300)。普通充電ノズルの接続が充電通知制御部40で確認されると、車両制御部等(図示せず。)において、車両故障の有無が判定される(S−302)。車両10に故障がないことが確認されたら、電池制御部30は普通充電ノズルの電力線を車載電池12に接続する(S−304)。これにより、車載電池12への普通充電が開始される(S−306)。
Further, FIG. 4 will be used to explain the charge completion notification in normal charging using a flowchart. First, the vehicle 10 is parked in a home parking space (not shown), the cover of the
家庭用電源、例えば100Vや200Vの交流電源は、車載充電器36とDC−DCコンバータ38を介して車載電池12に接続し、車載電池12に充電が行われる。充電が行われると、電池制御部30は、車載電池12の充電状態(SOC)を監視し、その実測値が100%になったか否かを判断する(S−308)。SOCの実測値が100%になったと判断されたら、ドアミラー24が格納される(S−310)。
A household power supply, for example, an AC power supply of 100 V or 200 V is connected to the in-
そして、車載電池12への普通充電を停止させ(S−312)、普通充電電源装置との接続を遮断する(S−314)。これにより運転者等は、家庭の駐車場などにおいてドアミラー24が格納されていることを確認して、普通充電が完了したことを判断できる。
And the normal charge to the vehicle-mounted
また、上記例では、電気自動車について説明したが、本発明はこれに限らず、外部電源充電式のハイブリッド車などに適用してもよい。また、車両10の駆動方式等は限定されるものではない。また、急速充電や普通充電に限らず、その他の充電方式に適用してもよい。例えば、ハイブリッド車において、車載発電機による充電完了等を通知させるのに用いてもよい。 In the above example, the electric vehicle has been described. However, the present invention is not limited to this, and may be applied to an external power source rechargeable hybrid vehicle. Moreover, the drive system etc. of the vehicle 10 are not limited. Moreover, you may apply not only to quick charge and normal charge but to other charge systems. For example, in a hybrid vehicle, it may be used to notify completion of charging by an in-vehicle generator.
本発明は、搭載された電池に急速充電と普通充電を行う電動自動車に適用できる。 The present invention can be applied to an electric vehicle that performs quick charging and normal charging on a mounted battery.
10…車両
12…車載電池
14…電動機
16…急速充電口
18…普通充電口
20…前照灯
22…方向指示灯
24…ドアミラー
28…警笛
30…電池制御部
32…減速差動機構
34…パワーコントロールユニット
36…車載充電器
38…DC−DCコンバータ
40…充電通知制御部
42…作動部
44…信号線
50…急速充電器
52…急速充電ノズル
60…充電スペース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ...
Claims (5)
前記急速充電行程における充電電流より小さい電流を供給して、前記電池へ充電する普通充電行程と、
前記急速充電行程における前記電池の充電が完了したか否かを、該電池の充電状態に基づき判断する急速充電完了確認行程と、
前記普通充電行程における前記電池の充電が完了したか否かを、該電池の充電状態に基づき判断する普通充電完了確認行程と、を備えた車載電池の充電方法において、
前記急速充電完了確認行程により前記電池の充電完了を確認した場合に、前記車両に備えられた第1作動装置を作動させる第1作動行程と、
前記普通充電完了確認行程により前記電池の充電完了を確認した場合に、前記第1作動装置とは異なる第2作動装置を作動させる第2作動行程とを備えて構成したことを特徴とする車載電池の充電完了通知方法。 A quick charging process in which power is supplied directly from an external power supply to a battery mounted on the vehicle and charged;
A normal charging step of charging the battery by supplying a current smaller than a charging current in the quick charging step;
A quick charge completion confirmation step of determining whether or not charging of the battery in the quick charge step is completed based on a state of charge of the battery;
In the in-vehicle battery charging method, comprising: a normal charging completion confirmation process for determining whether or not charging of the battery in the normal charging process is completed based on a charging state of the battery,
A first operation step of operating a first operation device provided in the vehicle when the completion of charging of the battery is confirmed by the quick charge completion confirmation step;
A vehicle-mounted battery comprising: a second operating step for operating a second operating device different from the first operating device when the charging completion of the battery is confirmed by the normal charging completion checking step Charging completion notification method.
前記第2作動装置は、該第2作動装置が作動した後、該第2作動装置が作動後の状態を維持することを特徴とする請求項1に記載の電池の充電完了通知方法。 The first actuating device returns to a state before the first actuating device is actuated after the first actuating device is actuated,
2. The battery charging completion notification method according to claim 1, wherein the second operating device maintains a state after the second operating device is operated after the second operating device is operated.
前記急速充電完了前検出行程で、充電完了前の所定の充電状態を検出したとき、該充電完了前の充電状態に対応した所定の作動を、前記第1作動装置に行わせることを特徴とした請求項1または2に記載の電池の充電完了通知方法。 In the quick charging process, the process includes a detection process before completion of quick charging for detecting a predetermined charging state before charging is completed,
When the predetermined charging state before the completion of charging is detected in the detection process before the completion of the quick charging, the first operating device is caused to perform a predetermined operation corresponding to the charging state before the completion of charging. The battery charging completion notification method according to claim 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010088078A JP2011223689A (en) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | Charge completion notification method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010088078A JP2011223689A (en) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | Charge completion notification method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011223689A true JP2011223689A (en) | 2011-11-04 |
Family
ID=45039919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010088078A Withdrawn JP2011223689A (en) | 2010-04-06 | 2010-04-06 | Charge completion notification method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011223689A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013218880A (en) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Mitsubishi Motors Corp | Residual quantity detection unit |
GB2558743A (en) * | 2016-11-21 | 2018-07-18 | Jaguar Land Rover Ltd | A notification system for an electric vehicle, an electric vehicle, and a method |
JP2021078202A (en) * | 2019-11-07 | 2021-05-20 | 三菱電機株式会社 | Vehicle charge display device |
-
2010
- 2010-04-06 JP JP2010088078A patent/JP2011223689A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013218880A (en) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Mitsubishi Motors Corp | Residual quantity detection unit |
GB2558743A (en) * | 2016-11-21 | 2018-07-18 | Jaguar Land Rover Ltd | A notification system for an electric vehicle, an electric vehicle, and a method |
GB2558743B (en) * | 2016-11-21 | 2020-02-05 | Jaguar Land Rover Ltd | A notification system for an electric vehicle, an electric vehicle, and a method |
JP2021078202A (en) * | 2019-11-07 | 2021-05-20 | 三菱電機株式会社 | Vehicle charge display device |
JP7002515B2 (en) | 2019-11-07 | 2022-01-20 | 三菱電機株式会社 | Vehicle charge display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5435236B2 (en) | Electric vehicle charging state notification device | |
US10978888B2 (en) | Battery system for switching connection states of battery modules | |
EP3154150B1 (en) | Battery controller | |
JP5359413B2 (en) | Vehicle charging system and vehicle | |
CN107323265B (en) | Power-on and power-off control method and system for hybrid electric vehicle | |
JP5751282B2 (en) | Control device | |
JP5471530B2 (en) | vehicle | |
JP6454466B2 (en) | Charge control device | |
JP4769779B2 (en) | Electric vehicle charging status display device | |
US10639998B2 (en) | Service disconnect notification strategy | |
US20160352120A1 (en) | Electric vehicle high-voltage system alert | |
JP2019126238A (en) | Battery system | |
KR102147321B1 (en) | Battery Discharge Preventing System and Method Using the Same for Hybrid Vehicle | |
WO2016088537A1 (en) | Charging and discharging current quantity display device for electric vehicle | |
WO2008143155A1 (en) | Vehicle | |
US20170015208A1 (en) | Electric Vehicle Charging Via Grid And Engine | |
JP7272772B2 (en) | In-vehicle control device and charging system | |
JP2018038127A (en) | Charging system and electric vehicle | |
JP2011223689A (en) | Charge completion notification method | |
JP2009274527A (en) | Method for estimating discharge current, device for estimating discharge current, and power supply unit for vehicle | |
JP2007244123A (en) | Power unit | |
CN108749709B (en) | Steering lamp control system and method capable of being matched with different light sources | |
KR20130068993A (en) | Electric vehicle and control method thereof | |
JP6194844B2 (en) | In-vehicle charging system | |
JP2019004579A (en) | Power supply system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130702 |