JP2011223472A - Broadcast receiver and program display method - Google Patents

Broadcast receiver and program display method Download PDF

Info

Publication number
JP2011223472A
JP2011223472A JP2010092590A JP2010092590A JP2011223472A JP 2011223472 A JP2011223472 A JP 2011223472A JP 2010092590 A JP2010092590 A JP 2010092590A JP 2010092590 A JP2010092590 A JP 2010092590A JP 2011223472 A JP2011223472 A JP 2011223472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
state
user
processing module
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010092590A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazutaka Kuwahara
一貴 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010092590A priority Critical patent/JP2011223472A/en
Publication of JP2011223472A publication Critical patent/JP2011223472A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a broadcast receiver and a program display method capable of automatically recording a currently broadcasted program and automatically reproducing the recorded program.SOLUTION: The broadcast receiver comprises: a determination module 71 for determining whether a user is in a first state or a second state; and a processing module 70 for processing according to information on the result of determination by the determination module. When obtaining from the determination module 71 information on the result of determination that the user is switched from the first state to the second state during displaying the currently broadcasted program, the processing module 70 starts video recording of the program on the recording medium. When obtaining from the determination module 71 information on the result of determination that the user is switched from the second state to the first state after starting video recording of the program, the processing module 70 causes the program video-recorded on the recording medium to be reproduced and displayed from the point where the video recording is started.

Description

本発明の実施形態は、放送受信装置及び番組表示方法に関する。   Embodiments described herein relate generally to a broadcast receiving apparatus and a program display method.

近年、デジタルテレビ放送信号を受信し、受信したデジタルテレビ放送信号に基づく番組を記録したり、再生したりすることが可能な放送受信装置が普及している。例えば、放送受信装置は、HDD又はDVDを使ってデジタルテレビ放送信号に基づく番組を録画することができる。また、放送受信装置は、デジタルテレビ放送信号からサービス情報を取得し、このサービス情報に基づき番組表の表示を制御することができる。   In recent years, broadcast receiving apparatuses that receive digital television broadcast signals and can record and reproduce programs based on the received digital television broadcast signals have become widespread. For example, the broadcast receiving apparatus can record a program based on a digital television broadcast signal using an HDD or a DVD. The broadcast receiving apparatus can acquire service information from a digital television broadcast signal, and can control display of a program guide based on the service information.

ユーザは、リモートコントローラを操作することにより、放送受信装置の動作を制御することができる。ユーザは、リモートコントローラを操作することにより、例えば、見ている番組を録画することができ、また、番組表で指定した番組を録画することができる。   The user can control the operation of the broadcast receiving apparatus by operating the remote controller. By operating the remote controller, for example, the user can record a program that is being viewed, and can also record a program specified in the program guide.

放送受信装置には、追っかけ再生と呼ばれる機能が付いている。番組の録画中において、ユーザは、リモートコントローラを操作することにより、録画している番組を録画開始ポイントから再生することができる。   The broadcast receiving apparatus has a function called chasing playback. During the recording of the program, the user can play back the recorded program from the recording start point by operating the remote controller.

特開2008−154125号公報JP 2008-154125 A

ところで、録画している番組を録画開始ポイントから再生する場合、ユーザは、一時的に席を外すことを意識し、予め番組を録画する必要がある。このため、番組の録画を忘れた場合、追っかけ再生機能を使うことはできない。また、ユーザが席に戻ってきた後にリモートコントローラの操作を忘れた場合、追っかけ再生機能を使うことはできない。上記のことから、番組を自動的に録画することができ、録画された上記番組を自動的に再生することができる技術が求められている。   By the way, when reproducing the recorded program from the recording start point, the user needs to record the program in advance in consideration of temporarily removing his / her seat. For this reason, if you forget to record a program, you cannot use the chasing playback function. If the user forgets to operate the remote controller after returning to his / her seat, the chasing playback function cannot be used. From the above, there is a need for a technique that can automatically record a program and that can automatically play back the recorded program.

上記課題を解決するため、本発明の態様に係る放送受信装置は、
番組の表示中に、ユーザが前記番組を見ることのできる第1状態及び前記番組を見ることのできない第2状態の何れの状態にあるのか判断する判断モジュールと、
前記判断モジュールが判断した結果の情報を取得し、前記判断した結果の情報に応じて処理する処理モジュールと、を備え、
前記処理モジュールは、
放送中の番組の表示中に、前記判断モジュールから前記ユーザが前記第1状態から前記第2状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、記録媒体への前記番組の録画を開始し、
前記番組の録画を開始した後、前記判断モジュールから前記ユーザが前記第2状態から前記第1状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、前記記録媒体に録画された前記番組を前記録画を開始したところから再生し表示させることを特徴としている。
In order to solve the above problems, a broadcast receiving apparatus according to an aspect of the present invention provides:
A determination module for determining whether the user is in a first state in which the user can view the program or a second state in which the program cannot be viewed during display of the program;
A processing module that acquires information on a result determined by the determination module and processes the information according to the information on the determined result.
The processing module is
When the information obtained as a result of determining that the user has switched from the first state to the second state is acquired from the determination module while the program being broadcast is being displayed, the program is recorded on a recording medium. Start,
After the recording of the program is started, when the information obtained as a result of determining that the user has switched from the second state to the first state is acquired from the determination module, the program recorded on the recording medium Is reproduced and displayed from the start of the recording.

また、本発明の他の態様に係る番組表示方法は、
番組の表示中に、ユーザが前記番組を見ることのできる第1状態から前記番組を見ることのできない第2状態に切替わった場合、記録媒体への前記番組の録画を開始し、
前記番組の録画を開始した後、前記ユーザが前記第2状態から前記第1状態に切替わった場合、前記記録媒体に録画された前記番組を前記録画を開始したところから再生し表示させることを特徴としている。
In addition, a program display method according to another aspect of the present invention includes:
When the user switches from a first state in which the user can view the program to a second state in which the program cannot be viewed during display of the program, recording of the program on a recording medium is started.
When the user switches from the second state to the first state after starting the recording of the program, the program recorded on the recording medium is played back and displayed from the start of the recording. It is a feature.

本発明の第2の実施の形態に係るテレビジョン受像機を示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows the television receiver which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 上記テレビジョン受像機に用いられるリモートコントローラの外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the remote controller used for the said television receiver. 上記テレビジョン受像機を用いた上記第2の実施の形態に係る番組表示方法を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the program display method which concerns on the said 2nd Embodiment using the said television receiver. 図3に続く、上記番組表示方法を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the said program display method following FIG. 図3に続く、上記番組表示方法を説明するための他のフローチャートである。FIG. 4 is another flowchart for explaining the program display method, following FIG. 3. 図5に続く、上記番組表示方法を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the said program display method following FIG.

本発明の第1の実施の形態について説明する。第1の実施の形態において、放送受信装置及び番組表示方法を開示している。
放送受信装置は、判断モジュールと、処理モジュールと、を備えている。判断モジュールは、番組の表示中に、ユーザが前記番組を見ることのできる第1状態及び前記番組を見ることのできない第2状態の何れの状態にあるのか判断する。処理モジュールは、前記判断モジュールが判断した結果の情報を取得し、前記判断した結果の情報に応じて処理する。
A first embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, a broadcast receiving apparatus and a program display method are disclosed.
The broadcast receiving apparatus includes a determination module and a processing module. The determination module determines whether the user is in a first state in which the user can view the program or a second state in which the program cannot be viewed while the program is being displayed. The processing module acquires information on a result determined by the determination module, and processes the information according to the information on the determined result.

前記処理モジュールは、放送中の番組の表示中に、前記判断モジュールから前記ユーザが前記第1状態から前記第2状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、記録媒体への前記番組の録画を開始する。   When the processing module acquires information on a result of determining that the user has switched from the first state to the second state from the determination module during display of the program being broadcast, Recording of the program is started.

前記処理モジュールは、前記番組の録画を開始した後、前記判断モジュールから前記ユーザが前記第2状態から前記第1状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、前記記録媒体に録画された前記番組を前記録画を開始したところから再生し表示させる。   When the processing module acquires information on a result of determining that the user has switched from the second state to the first state after starting the recording of the program, the processing module stores the information on the recording medium. The recorded program is reproduced and displayed from the recording start position.

一方、番組表示方法は、番組の表示中に、ユーザが前記番組を見ることのできる第1状態から前記番組を見ることのできない第2状態に切替わった場合、記録媒体への前記番組の録画を開始し、前記番組の録画を開始した後、前記ユーザが前記第2状態から前記第1状態に切替わった場合、前記記録媒体に録画された前記番組を前記録画を開始したところから再生し表示させる。   On the other hand, in the program display method, when the user switches from the first state in which the user can see the program to the second state in which the user cannot see the program, the program is recorded on the recording medium. When the user switches from the second state to the first state after starting the recording of the program, the program recorded on the recording medium is played back from where the recording was started. Display.

上記のように構成された第1の実施の形態に係る放送受信装置及び番組表示方法によれば、放送中の番組の表示中に、ユーザが第1状態から第2状態に切替わった場合、番組を自動的に録画することができる。また、番組の録画を開始した後、ユーザが第2状態から第1状態に切替わった場合、録画された番組を録画を開始したところから自動的に再生し表示させることができる。   According to the broadcast receiving device and the program display method according to the first embodiment configured as described above, when the user switches from the first state to the second state while displaying the program being broadcast, Programs can be recorded automatically. In addition, when the user switches from the second state to the first state after starting the recording of the program, the recorded program can be automatically reproduced and displayed from the point where the recording is started.

上記したことから、ユーザの状態を判断することにより、放送中の番組を自動的に録画することができ、録画された上記番組を自動的に再生することができる放送受信装置及び番組表示方法を得ることができる。ユーザがリモートコントローラを操作すること無しに、視聴している番組の録画及び再生を確実に行うことができることは言うまでも無い。   As described above, a broadcast receiving apparatus and a program display method capable of automatically recording a program being broadcast by judging the state of the user and automatically reproducing the recorded program. Obtainable. Needless to say, the user can reliably record and play back the program being viewed without operating the remote controller.

以下、図面を参照しながら本発明の第2の実施の形態に係る放送受信装置及び番組表示方法について詳細に説明する。この実施の形態において、放送受信装置はテレビジョン受像機である。図1は、テレビジョン受像機1の主要な信号処理系を示している。図2は、リモートコントローラ17の外観を示している。   Hereinafter, a broadcast receiving apparatus and a program display method according to the second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this embodiment, the broadcast receiving apparatus is a television receiver. FIG. 1 shows a main signal processing system of the television receiver 1. FIG. 2 shows the external appearance of the remote controller 17.

図1に示すように、BS(Broadcasting Satellite)/CS(Communication Satellite)デジタル放送受信用のアンテナ47で受信した衛星デジタルテレビジョン放送信号は、入力端子48を介して衛星デジタル放送用のチューナ49に供給されることにより、所望のチャンネルの放送信号が選局される。   As shown in FIG. 1, a satellite digital television broadcast signal received by a BS (Broadcasting Satellite) / CS (Communication Satellite) digital broadcast receiving antenna 47 is sent to a satellite digital broadcast tuner 49 via an input terminal 48. By being supplied, a broadcast signal of a desired channel is selected.

チューナ49で選局された放送信号は、PSK(Phase Shift Keying)復調モジュール50に供給されて、デジタルの映像信号及び音声信号に復調された後、信号処理モジュール51に出力される。   The broadcast signal selected by the tuner 49 is supplied to a PSK (Phase Shift Keying) demodulation module 50, demodulated into a digital video signal and audio signal, and then output to the signal processing module 51.

また、地上波放送受信用のアンテナ52で受信した地上デジタルテレビジョン放送信号は、入力端子53を介して地上デジタル放送用のチューナ54に供給されることにより、所望のチャンネルの放送信号が選局される。   The terrestrial digital television broadcast signal received by the terrestrial broadcast receiving antenna 52 is supplied to the digital terrestrial broadcast tuner 54 via the input terminal 53, so that the broadcast signal of the desired channel is selected. Is done.

チューナ54で選局された放送信号は、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)復調モジュール55に供給されて、デジタルの映像信号及び音声信号に復調された後、信号処理モジュール51に出力される。   The broadcast signal selected by the tuner 54 is supplied to an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) demodulation module 55, demodulated into a digital video signal and an audio signal, and then output to the signal processing module 51.

また、地上波放送受信用のアンテナ52で受信した地上アナログテレビジョン放送信号は、入力端子53を介して地上アナログ放送用のアナログチューナ56に供給されることにより、所望のチャンネルの放送信号が選局される。   Also, the terrestrial analog television broadcast signal received by the terrestrial broadcast receiving antenna 52 is supplied to the terrestrial analog broadcast analog tuner 56 via the input terminal 53 so that the broadcast signal of the desired channel is selected. Bureau.

アナログチューナ56で選局された放送信号は、アナログ復調モジュール57に供給されてアナログの映像信号及び音声信号に復調された後、信号処理モジュール51に出力される。   The broadcast signal selected by the analog tuner 56 is supplied to the analog demodulation module 57, demodulated into an analog video signal and audio signal, and then output to the signal processing module 51.

ここで、信号処理モジュール51は、PSK復調モジュール50及びOFDM復調モジュール55からそれぞれ供給されたデジタルの映像信号及び音声信号に対して、選択的に所定のデジタル信号処理を施し、グラフィック処理モジュール58及び音声処理モジュール59に出力している。   Here, the signal processing module 51 selectively performs predetermined digital signal processing on the digital video signal and audio signal supplied from the PSK demodulation module 50 and the OFDM demodulation module 55, respectively, and the graphic processing module 58 and This is output to the audio processing module 59.

また、信号処理モジュール51には、複数(図示の場合は4つ)の入力端子60a、60b、60c、60dが接続されている。これら入力端子60a乃至60dは、それぞれ、アナログの映像信号及び音声信号を、テレビジョン受像機1の外部から入力可能とするものである。   The signal processing module 51 is connected with a plurality (four in the illustrated case) of input terminals 60a, 60b, 60c, and 60d. These input terminals 60a to 60d are capable of inputting analog video signals and audio signals from the outside of the television receiver 1, respectively.

信号処理モジュール51は、アナログ復調モジュール57及び各入力端子60a乃至60dからそれぞれ供給されたアナログの映像信号及び音声信号を選択的にデジタル化し、そのデジタル化された映像信号及び音声信号に対して所定のデジタル信号処理を施した後、グラフィック処理モジュール58及び音声処理モジュール59に出力している。   The signal processing module 51 selectively digitizes analog video signals and audio signals respectively supplied from the analog demodulation module 57 and the input terminals 60a to 60d, and performs predetermined processing on the digitized video signals and audio signals. Are then output to the graphic processing module 58 and the audio processing module 59.

このうち、グラフィック処理モジュール58は、信号処理モジュール51から供給されるデジタルの映像信号に、OSD(On Screen Display)信号生成モジュール61で生成されるOSD信号を重畳して出力する機能を有する。このグラフィック処理モジュール58は、信号処理モジュール51の出力映像信号と、OSD信号生成モジュール61の出力OSD信号とを選択的に出力すること、また、両出力をそれぞれ画面の半分を構成するように組み合わせて出力することができる。   Among these, the graphic processing module 58 has a function of superimposing and outputting the OSD signal generated by the OSD (On Screen Display) signal generation module 61 on the digital video signal supplied from the signal processing module 51. The graphic processing module 58 selectively outputs the output video signal of the signal processing module 51 and the output OSD signal of the OSD signal generation module 61, and combines both outputs so as to constitute half of the screen. Can be output.

グラフィック処理モジュール58から出力されたデジタルの映像信号は、映像処理モジュール62に供給される。映像処理モジュール62により処理された映像信号は、映像表示部14に供給され、また出力端子63にも供給される。映像表示部14は、映像信号に基づく映像を表示し、出力端子63に対して外部機器が接続されると、出力端子63に供給された映像信号は、外部機器へ入力される。   The digital video signal output from the graphic processing module 58 is supplied to the video processing module 62. The video signal processed by the video processing module 62 is supplied to the video display unit 14 and also supplied to the output terminal 63. The video display unit 14 displays video based on the video signal. When an external device is connected to the output terminal 63, the video signal supplied to the output terminal 63 is input to the external device.

音声処理モジュール59は、入力されたデジタルの音声信号を、スピーカ15で再生可能なフォーマットのアナログ音声信号に変換した後、スピーカ15に出力して音声再生させるとともに、出力端子64を介して外部に導出させる。   The audio processing module 59 converts the input digital audio signal into an analog audio signal in a format that can be reproduced by the speaker 15, and then outputs the analog audio signal to the speaker 15 for audio reproduction and externally via the output terminal 64. Let it be derived.

ここで、テレビジョン受像機1は、上記した各種の受信動作を含むその全ての動作を制御モジュール65によって統括的に制御されている。制御モジュール65は、CPU(Central Processing Unit)等を内蔵している。操作モジュール16からの操作情報を受けたとき、または、リモートコントローラ17から送出され受光モジュール18を介して受信した操作情報を受けたとき、制御モジュール65は、その操作内容が反映されるように各モジュールをそれぞれ制御している。   Here, the television receiver 1 is centrally controlled by the control module 65 for all the operations including the various reception operations described above. The control module 65 includes a CPU (Central Processing Unit) and the like. When receiving the operation information from the operation module 16 or when receiving the operation information sent from the remote controller 17 and received via the light receiving module 18, the control module 65 reflects each operation content so that the operation contents are reflected. Each module is controlled.

この場合、制御モジュール65は、主として、そのCPUが実行する制御プログラムを格納したROM(Read Only Memory)66と、該CPUに作業エリアを提供するRAM(Random Access Memory)67と、各種の設定情報及び制御情報等が格納される不揮発性メモリ68とを利用している。   In this case, the control module 65 mainly includes a ROM (Read Only Memory) 66 that stores a control program executed by the CPU, a RAM (Random Access Memory) 67 that provides a work area to the CPU, and various setting information. And a non-volatile memory 68 in which control information and the like are stored.

さらに、制御モジュール65は、動作設定モジュール69、処理モジュール70、判断モジュール71及び設定情報管理モジュール72を利用している。設定情報管理モジュール72は、ユーザにより設定される設定情報を管理するものである。動作設定モジュール69は、判断モジュール71及び処理モジュール70の動作を設定するものである。動作設定モジュール69は、設定情報管理モジュール72の設定情報に基づいて、判断モジュール71及び処理モジュール70を、動作状態及び休止状態の何れかの状態に設定することができる。   Further, the control module 65 uses an operation setting module 69, a processing module 70, a determination module 71 and a setting information management module 72. The setting information management module 72 manages setting information set by the user. The operation setting module 69 sets the operations of the determination module 71 and the processing module 70. Based on the setting information of the setting information management module 72, the operation setting module 69 can set the determination module 71 and the processing module 70 to either the operation state or the sleep state.

制御モジュール65は、カードI/F(Interface)81を介して、メモリカード19が装着可能なカードホルダ82に接続されている。これによって、制御モジュール65は、カードホルダ82に装着されたメモリカード19と、カードI/F81を介して情報伝送を行なうことができる。図示しないが、制御モジュール65は、他のカードI/Fを介して、他のメモリカードが装着可能な他のカードホルダに接続されてもよい。   The control module 65 is connected to a card holder 82 into which the memory card 19 can be mounted via a card I / F (Interface) 81. Accordingly, the control module 65 can perform information transmission via the card I / F 81 with the memory card 19 mounted on the card holder 82. Although not shown, the control module 65 may be connected to another card holder into which another memory card can be mounted via another card I / F.

制御モジュール65は、フォトセンサ83に接続されている。フォトセンサ83は、テレビジョン受像機1が配置されている環境の光の照度を検出することができる。このため、例えば制御モジュール65は、フォトセンサ83で検出した情報に基づいて映像表示部14に表示する映像の輝度レベルを調整することができる。   The control module 65 is connected to the photo sensor 83. The photo sensor 83 can detect the illuminance of light in the environment where the television receiver 1 is disposed. For this reason, for example, the control module 65 can adjust the luminance level of the video displayed on the video display unit 14 based on the information detected by the photosensor 83.

制御モジュール65は、ビデオカメラ84に接続されている。ビデオカメラ84は、映像表示部14の画面前方を撮影する。このため、ビデオカメラ84は、ユーザを撮影することができる。   The control module 65 is connected to the video camera 84. The video camera 84 images the front of the screen of the video display unit 14. For this reason, the video camera 84 can photograph the user.

判断モジュール71は、番組を含む映像コンテンツの表示中に、ユーザが映像コンテンツを見ることのできる第1状態及び映像コンテンツを見ることのできない第2状態の何れの状態にあるのか判断するものである。この実施の形態において、判断モジュール71は、ビデオカメラ84で撮影した映像を基に、ユーザの顔を検出することにより、上記判断をすることができる。ユーザの顔を検出した場合には、さらに、目の開閉状態を検出することにより、上記判断をすることができる。   The determination module 71 determines whether the first state in which the user can view the video content or the second state in which the video content cannot be viewed during the display of the video content including the program. . In this embodiment, the determination module 71 can make the above determination by detecting the user's face based on the video captured by the video camera 84. When the user's face is detected, the above determination can be made by detecting the open / closed state of the eyes.

この場合、上記第1状態としては、ユーザが画面を見ている状態が挙げられる。上記第2状態としては、ユーザの顔が検出されない状態、すなわちユーザが席にいない状態、及びユーザが席にはいるが画面を見ていない状態が挙げられる。   In this case, the first state includes a state where the user is looking at the screen. Examples of the second state include a state where the user's face is not detected, that is, a state where the user is not in the seat, and a state where the user is in the seat but is not looking at the screen.

処理モジュール70は、判断モジュール71が判断した結果の情報を取得し、判断した結果の情報に応じて処理するものである。詳しくは、処理モジュール70は、判断モジュール71の判断した結果の情報及び設定情報管理モジュール72の設定情報に応じて処理するものである。   The processing module 70 acquires information on the result determined by the determination module 71 and processes the information according to the information on the determined result. Specifically, the processing module 70 performs processing according to information on the result of determination by the determination module 71 and setting information of the setting information management module 72.

制御モジュール65は、通信I/F85を介してLAN端子21と接続されている。これにより、制御モジュール65は、LAN端子21に接続されたLAN対応機器と、通信I/F85を介して情報伝送を行なうことができる。この場合、制御モジュール65は、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバ機能を有し、LAN端子21に接続されたLAN対応機器にIP(Internet Protocol)アドレスを割り当てて制御している。   The control module 65 is connected to the LAN terminal 21 via the communication I / F 85. Thereby, the control module 65 can perform information transmission with the LAN compatible device connected to the LAN terminal 21 via the communication I / F 85. In this case, the control module 65 has a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server function, and performs control by assigning an IP (Internet Protocol) address to a LAN compatible device connected to the LAN terminal 21.

制御モジュール65は、USB(Universal Serial Bus) I/F86を介してUSB端子24と接続されている。これにより、制御モジュール65は、USB端子24に接続されたUSB対応機器と、USB I/F86を介して情報伝送を行なうことができる。USB対応機器としては、例えばUSB−HDD(Hard Disk Drive)102が挙げられる。   The control module 65 is connected to the USB terminal 24 via a USB (Universal Serial Bus) I / F 86. Accordingly, the control module 65 can perform information transmission with the USB compatible device connected to the USB terminal 24 via the USB I / F 86. An example of the USB compatible device is a USB-HDD (Hard Disk Drive) 102.

制御モジュール65は、HDMI(High Definition Multimedia Interface)規格に準拠したHDMI I/F87を介してHDMI端子26と接続されている。これにより、制御モジュール65は、HDMI端子26に接続されたHDMI対応機器と、HDMI I/F87を介して情報伝送を行なうことができる。
制御モジュール65は、テレビジョン受像機1に内蔵されたHDD101に接続されている。
The control module 65 is connected to the HDMI terminal 26 via an HDMI I / F 87 compliant with the HDMI (High Definition Multimedia Interface) standard. As a result, the control module 65 can perform information transmission with the HDMI compatible device connected to the HDMI terminal 26 via the HDMI I / F 87.
The control module 65 is connected to the HDD 101 built in the television receiver 1.

制御モジュール65は、不揮発性メモリ68に記憶された録画予約リストに含まれた各録画予約情報を参照し、録画動作を制御する。その他、制御モジュール65は、ユーザによるリモートコントローラの操作に基づき、録画動作を制御する。
また、処理モジュール70は、判断モジュール71が判断した結果の情報に応じて録画動作などを制御する。番組の録画先としては、例えばHDD101、USB−HDD102が挙げられる。ここでは、番組の録画先をHDD101として説明する。
The control module 65 refers to each recording reservation information included in the recording reservation list stored in the nonvolatile memory 68 and controls the recording operation. In addition, the control module 65 controls the recording operation based on the operation of the remote controller by the user.
Further, the processing module 70 controls a recording operation or the like according to information on a result determined by the determination module 71. Examples of the program recording destination include the HDD 101 and the USB-HDD 102. Here, the recording destination of the program will be described as HDD 101.

次に、放送中の番組を表示している場合に、処理モジュール70が行う処理について説明する。
処理モジュール70は、放送中の番組の表示中に、判断モジュール71からユーザが第1状態から第2状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、HDD101への番組の録画を開始する。処理モジュール70は、番組の録画を開始した際、映像表示部14を休止状態に設定することも可能である。
Next, processing performed by the processing module 70 when a program being broadcast is displayed will be described.
When the processing module 70 acquires information on the result of determining that the user has switched from the first state to the second state from the determination module 71 while the program being broadcast is being displayed, the processing module 70 records the program on the HDD 101. Start. The processing module 70 can also set the video display unit 14 to a dormant state when recording of a program is started.

番組の録画を開始した後、処理モジュール70は、HDD101の録画開始ポイントを不揮発性メモリ68に記憶する。詳しくは、処理モジュール70は、HDD101の録画開始ポイントのアドレス情報を不揮発性メモリ68に記憶する。   After starting the recording of the program, the processing module 70 stores the recording start point of the HDD 101 in the nonvolatile memory 68. Specifically, the processing module 70 stores the address information of the recording start point of the HDD 101 in the nonvolatile memory 68.

番組の録画を開始した後、処理モジュール70は、判断モジュール71からユーザが第2状態から第1状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、不揮発性メモリ68の情報に基づいて、HDD101に録画された番組を録画開始ポイントから再生し表示させる。
その他、処理モジュール70は、番組の録画を開始した後、設定情報管理モジュール72の設定情報に応じてHDD101に録画された番組を削除することも可能である。
After starting the recording of the program, when the processing module 70 acquires information on the result of determining that the user has switched from the second state to the first state from the determination module 71, the processing module 70 is based on the information in the nonvolatile memory 68. Thus, the program recorded on the HDD 101 is reproduced and displayed from the recording start point.
In addition, the processing module 70 can delete the program recorded in the HDD 101 in accordance with the setting information of the setting information management module 72 after starting the recording of the program.

次に、録画された番組を表示している場合に、処理モジュール70が行う処理について説明する。
処理モジュール70は、HDD101に録画された番組の表示中に、判断モジュール71からユーザが第1状態から第2状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、番組の再生を停止し、HDD101のレジュームポイントを不揮発性メモリ68に記憶する。詳しくは、処理モジュール70は、HDD101のレジュームポイントのアドレス情報を不揮発性メモリ68に記憶する。
Next, processing performed by the processing module 70 when a recorded program is displayed will be described.
When the processing module 70 acquires information on the result of determining that the user has switched from the first state to the second state from the determination module 71 while displaying the program recorded on the HDD 101, the processing module 70 stops the reproduction of the program. Then, the resume point of the HDD 101 is stored in the nonvolatile memory 68. Specifically, the processing module 70 stores the resume point address information of the HDD 101 in the nonvolatile memory 68.

これにより、処理モジュール70は、番組の再生停止ポイントを不揮発性メモリ68に記憶することができる。処理モジュール70は、番組の再生を停止した際、映像表示部14を休止状態に設定することも可能である。   As a result, the processing module 70 can store the playback stop point of the program in the nonvolatile memory 68. The processing module 70 can also set the video display unit 14 to a dormant state when program playback is stopped.

処理モジュール70は、番組の再生を停止した後、判断モジュール71からユーザが第2状態から第1状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、不揮発性メモリ68に記憶されたレジュームポイントを基に番組の再生及び表示を再開する。これにより、処理モジュール70は、再生停止ポイントから番組の再生及び表示を再開することができる。   When the processing module 70 obtains information on the result of determining that the user has switched from the second state to the first state after stopping the reproduction of the program, the processing module 70 stores the information in the nonvolatile memory 68. Program playback and display are resumed based on the resume point. Thereby, the processing module 70 can restart the reproduction and display of the program from the reproduction stop point.

図2に示すように、リモートコントローラ17には、主として、電源スイッチ17a、入力切換ボタン17b、地上デジタル放送番組を選択するためのダイレクト選択ボタン17c、BS放送番組を選択するためのダイレクト選択ボタン17d、CS放送番組を選択するためのダイレクト選択ボタン17e、各種の放送番組を選択するための複数の番号キー17f、チャンネルボタン17g、音量調整ボタン17h、クイックボタン17q、EPG(Electronic Program Guide)にアクセスするためのEPGボタン17i、リンクボタン17j、カーソルキー17k、決定ボタン17l、戻るボタン17m、終了ボタン17n、青、赤、緑、黄のカラーキー17o、録画リストを表示するための録画リストボタン17p、再生ボタン17r、停止ボタン17s、一時停止ボタン17t、等が設けられている。   As shown in FIG. 2, the remote controller 17 mainly includes a power switch 17a, an input switching button 17b, a direct selection button 17c for selecting a terrestrial digital broadcast program, and a direct selection button 17d for selecting a BS broadcast program. A direct selection button 17e for selecting a CS broadcast program, a plurality of number keys 17f for selecting various broadcast programs, a channel button 17g, a volume adjustment button 17h, a quick button 17q, and an EPG (Electronic Program Guide) are accessed. EPG button 17i, link button 17j, cursor key 17k, enter button 17l, return button 17m, end button 17n, blue, red, green, yellow color key 17o, recording list button 17p for displaying a recording list , Play button 17r, Stop button 17s, pause button 17t, etc. are provided.

その他、リモートコントローラ17には、録画ボタン17u、地上アナログ放送番組を選択するためのダイレクト選択ボタン17v、CH番号入力ボタン17w、設定メニューボタン17x等が設けられている。   In addition, the remote controller 17 is provided with a recording button 17u, a direct selection button 17v for selecting a terrestrial analog broadcast program, a CH number input button 17w, a setting menu button 17x, and the like.

ユーザは、クイックボタン17q又は設定メニューボタン17xを押し、その後、カーソルキー17k及び決定ボタン17lなどを操作することで、設定情報管理モジュール72の設定情報を更新することができる。   The user can update the setting information of the setting information management module 72 by pressing the quick button 17q or the setting menu button 17x and then operating the cursor key 17k and the determination button 17l.

次に、上述したテレビジョン受像機1を用いた番組表示方法について説明する。
図1及び図3に示すように、映像表示部14に映像を表示した状態で、録画済みの番組又は放送中の番組を表示するための処理モジュール70による制御がスタートすると、まず、ステップS1において、処理モジュール70は、録画済みの番組又は放送中の番組を映像表示部14に表示しているのかどうか判断する。どちらの番組も表示していない場合(ステップS1)、番組を表示するための処理モジュール70の制御は終了する。この場合、映像表示部14に表示する映像の種類が切替わったり、再び、映像表示部14に映像を表示した状態に切替わったりしたときに、再び、上記処理モジュール70の制御をスタートすればよい。
Next, a program display method using the above-described television receiver 1 will be described.
As shown in FIG. 1 and FIG. 3, when control by the processing module 70 for displaying a recorded program or a broadcast program is started in a state in which a video is displayed on the video display unit 14, first, in step S1 The processing module 70 determines whether a recorded program or a broadcast program is being displayed on the video display unit 14. When neither program is displayed (step S1), the control of the processing module 70 for displaying the program ends. In this case, if the control of the processing module 70 is started again when the type of video displayed on the video display unit 14 is switched or when the video display unit 14 is switched to the state where the video is displayed again. Good.

どちらかの番組を表示している場合(ステップS1)、ステップS2に移行し、ステップS2において、処理モジュール70は、ビデオカメラ84に映像表示部14の画面前方の撮影を開始させ、撮影した映像に基づいて判断モジュール71にユーザの顔を検出させ、顔を検出した場合には、さらに、目の開閉状態を検出させる。なお、ユーザの顔及び目の開閉状態の検出は、以後、常時行われる。   When one of the programs is displayed (step S1), the process proceeds to step S2, and in step S2, the processing module 70 causes the video camera 84 to start photographing in front of the screen of the video display unit 14, and the captured video. Based on the above, the determination module 71 is made to detect the face of the user. The detection of the open / closed state of the user's face and eyes is always performed thereafter.

次いで、ステップS3において、処理モジュール70は、ユーザが視聴している番組が録画済みの番組であるのかどうか判断する。より詳しくは、処理モジュール70は、ユーザが見ている番組が録画済みの番組であるのかどうか判断する。   Next, in step S3, the processing module 70 determines whether the program that the user is viewing is a recorded program. More specifically, the processing module 70 determines whether the program that the user is watching is a recorded program.

ユーザが視聴している番組が録画済みの番組ではない場合(ステップS3)、すなわち、ユーザが視聴している番組が放送中の番組である場合、ステップS4に移行し、ステップS4において、処理モジュール70は、上記番組の自動録画中であるのかどうか判断する。自動録画中でない場合(ステップS4)、ステップS5に移行し、ステップS5において、処理モジュール70は、判断モジュール71が判断した結果の情報に応じて、ユーザの顔が検出されたのかどうか判断し、さらにユーザが目を開いているのかどうか判断する。すなわち、処理モジュール70は、ユーザが上記第1状態にあるのかどうか判断する。   When the program being viewed by the user is not a recorded program (step S3), that is, when the program being viewed by the user is a broadcast program, the process proceeds to step S4, and in step S4, the processing module 70 determines whether the program is being recorded automatically. When automatic recording is not in progress (step S4), the process proceeds to step S5, and in step S5, the processing module 70 determines whether or not the user's face has been detected according to the information of the determination result of the determination module 71. Further, it is determined whether the user has open eyes. That is, the processing module 70 determines whether the user is in the first state.

ユーザが目を開いている場合(ステップS5)、ステップS1に移行する。ユーザの顔が検出されなかった場合や、ユーザが目を閉じている場合(ステップS5)、ステップS6に移行し、ステップS6において、処理モジュール70は、上記番組の自動録画を開始し、テレビジョン受像機1を待機状態に設定する。このため、処理モジュール70は、上記番組をHDD101に自動録画し、自動録画開始ポイントを不揮発性メモリ68に記憶する。また、処理モジュール70は、映像表示部14を休止状態、すなわちオフ状態に設定する。ステップS6が終了した後は、ステップS4に移行する。   When the user has open eyes (step S5), the process proceeds to step S1. When the face of the user is not detected or when the user closes his eyes (step S5), the process proceeds to step S6. In step S6, the processing module 70 starts automatic recording of the program, and the television The receiver 1 is set in a standby state. Therefore, the processing module 70 automatically records the program on the HDD 101 and stores the automatic recording start point in the nonvolatile memory 68. Further, the processing module 70 sets the video display unit 14 to a resting state, that is, an off state. After step S6 ends, the process proceeds to step S4.

自動録画中である場合(ステップS4)、図1及び図4に示すように、ステップS7に移行し、ステップS7において、処理モジュール70は、判断モジュール71が判断した結果の情報に応じて、ユーザの顔が検出されたのかどうか判断し、さらにユーザが目を開いているのかどうか判断する。   When automatic recording is in progress (step S4), as shown in FIGS. 1 and 4, the process proceeds to step S7. In step S7, the processing module 70 determines whether the determination module 71 has determined the information. It is determined whether or not the user's face has been detected, and whether or not the user has eyes open.

ユーザの顔が検出されなかった場合や、ユーザが目を閉じている場合(ステップS7)、ステップS7を繰り返す。ユーザが目を開いている場合(ステップS7)、ステップS8に移行し、ステップS8において、処理モジュール70は、自動録画時間が、設定情報管理モジュール72で管理されている第1設定時間より長いのかどうか判断する。なお、ユーザは、第1設定時間を設定可能である。   When the user's face is not detected or when the user closes his eyes (step S7), step S7 is repeated. If the user is open (step S7), the process proceeds to step S8. In step S8, the processing module 70 determines whether the automatic recording time is longer than the first set time managed by the setting information management module 72. Judge whether. Note that the user can set the first set time.

自動録画時間が第1設定時間以下の場合(ステップS8)、ステップS9に移行し、ステップS9において、処理モジュール70は、HDD101に自動録画した番組を消去し、ステップS1に移行する。   When the automatic recording time is equal to or shorter than the first set time (step S8), the process proceeds to step S9. In step S9, the processing module 70 deletes the program automatically recorded on the HDD 101, and proceeds to step S1.

自動録画時間が第1設定時間より長い場合(ステップS8)、ステップS10に移行し、ステップS10において、処理モジュール70は、テレビジョン受像機1をオン状態に設定し、不揮発性メモリ68に記憶した自動録画開始ポイントから、HDD101に自動録画した番組の再生を開始する。   When the automatic recording time is longer than the first set time (step S8), the process proceeds to step S10. In step S10, the processing module 70 sets the television receiver 1 to the on state and stores it in the nonvolatile memory 68. From the automatic recording start point, playback of the program automatically recorded on the HDD 101 is started.

ステップS10が終了した後、処理モジュール70は、ユーザが設定した時間が終了するまで上記番組のHDD101への自動録画を続け、HDD101に自動録画した番組の再生を続ける。その他、処理モジュール70は、上記番組終了するまで上記番組のHDD101への自動録画を続け、HDD101に自動録画した番組の再生を続けてもよい。そして、HDD101に自動録画した番組の再生が終了することにより、処理モジュール70の制御は終了する。   After step S10 ends, the processing module 70 continues to automatically record the program on the HDD 101 until the time set by the user ends, and continues to play back the program automatically recorded on the HDD 101. In addition, the processing module 70 may continue to automatically record the program on the HDD 101 until the program ends, and may continue to reproduce the program automatically recorded on the HDD 101. Then, when the reproduction of the program automatically recorded on the HDD 101 is finished, the control of the processing module 70 is finished.

なお、上記番組の自動録画中、自動録画した番組を早送りするなどし、自動録画された番組を見終わった場合、処理モジュール70は、上記番組のHDD101への自動録画を終了し、映像表示部14に放送中の番組を表示すればよい。これにより、処理モジュール70の制御は終了する。   Note that, when the automatically recorded program is fast-forwarded during the automatic recording of the program and the program has been viewed, the processing module 70 ends the automatic recording of the program on the HDD 101 and the video display unit. It is only necessary to display a program being broadcast on 14. Thereby, the control of the processing module 70 ends.

また、HDD101に自動録画した番組の再生中、処理モジュール70は、判断モジュール71が判断した結果の情報及び設定情報管理モジュール72の設定情報に応じて処理してもよい。このため、例えば、処理モジュール70は、自動録画した番組の再生を一時停止したり、自動録画した番組の再生を停止したりすることができる。   Further, during playback of a program automatically recorded on the HDD 101, the processing module 70 may perform processing according to information on a result determined by the determination module 71 and setting information of the setting information management module 72. For this reason, for example, the processing module 70 can pause playback of the automatically recorded program or stop playback of the automatically recorded program.

図3に示すように、ユーザが視聴している番組が録画した番組である場合(ステップS3)、すなわち、ユーザが視聴している番組が放送中の番組ではない場合、図1及び図5に示すように、ステップS11に移行し、ステップS11において、処理モジュール70は、レジュームポイントを不揮発性メモリ68に記憶済であるのかどうか判断する。   As shown in FIG. 3, when the program being viewed by the user is a recorded program (step S3), that is, when the program being viewed by the user is not a broadcast program, FIG. 1 and FIG. As shown, the process moves to step S11, and in step S11, the processing module 70 determines whether or not the resume point is already stored in the nonvolatile memory 68.

レジュームポイントを記憶済でない場合(ステップS11)、ステップS12に移行し、ステップS12において、処理モジュール70は、判断モジュール71が判断した結果の情報に応じて、ユーザの顔が検出されたのかどうか判断し、さらにユーザが目を開いているのかどうか判断する。   If the resume point has not been stored (step S11), the process proceeds to step S12. In step S12, the processing module 70 determines whether or not the user's face has been detected according to the information of the determination result of the determination module 71. Further, it is determined whether or not the user opens his eyes.

ユーザが目を開いている場合(ステップS12)、ステップS1に移行する。ユーザの顔が検出されなかった場合や、ユーザが目を閉じている場合(ステップS12)、ステップS13に移行し、ステップS13において、処理モジュール70は、レジュームポイントを不揮発性メモリ68に記憶する。ステップS13が終了した後は、ステップS11に移行する。   When the user has open eyes (step S12), the process proceeds to step S1. When the user's face is not detected or when the user closes his eyes (step S12), the process proceeds to step S13, and the processing module 70 stores the resume point in the nonvolatile memory 68 in step S13. After step S13 ends, the process proceeds to step S11.

レジュームポイントを記憶済である場合(ステップS11)、図1及び図6に示すように、ステップS14に移行し、ステップS14において、処理モジュール70は、不揮発性メモリ68にレジュームポイントが記憶されてからの経過時間が、設定情報管理モジュール72で管理されている第2設定時間より長いのかどうか判断する。なお、ユーザは、第2設定時間を設定可能である。   When the resume point has been stored (step S11), as shown in FIGS. 1 and 6, the process proceeds to step S14. In step S14, the processing module 70 stores the resume point in the nonvolatile memory 68. It is determined whether the elapsed time is longer than the second setting time managed by the setting information management module 72. Note that the user can set the second set time.

上記経過時間が第2設定時間以下の場合(ステップS14)、ステップS15に移行し、ステップS15において、処理モジュール70は、判断モジュール71が判断した結果の情報に応じて、ユーザの顔が検出されたのかどうか判断し、さらにユーザが目を開いているのかどうか判断する。   When the elapsed time is equal to or shorter than the second set time (step S14), the process proceeds to step S15. In step S15, the processing module 70 detects the user's face according to the information of the result determined by the determination module 71. Whether the user has opened his eyes.

ユーザが目を開いている場合(ステップS15)、ステップS16に移行し、ステップS16において、処理モジュール70は、不揮発性メモリ68に記憶したレジュームポイントを消去し、ステップS1に移行する。ユーザの顔が検出されなかった場合や、ユーザが目を閉じている場合(ステップS15)、ステップS14に移行する。   When the user has eyes open (step S15), the process proceeds to step S16. In step S16, the processing module 70 deletes the resume point stored in the nonvolatile memory 68, and proceeds to step S1. When the user's face is not detected or when the user closes his eyes (step S15), the process proceeds to step S14.

上記経過時間が第2設定時間より長い場合(ステップS14)、ステップS17に移行し、ステップS17において、処理モジュール70は、HDD101に録画済みの番組の再生を一時停止する。   When the elapsed time is longer than the second set time (step S14), the process proceeds to step S17, and in step S17, the processing module 70 pauses the reproduction of the program recorded in the HDD 101.

次いで、ステップS18において、処理モジュール70は、上記経過時間が、設定情報管理モジュール72で管理されている第3設定時間より長いのかどうか判断する。なお、ユーザは、第3設定時間を設定可能である。   Next, in step S <b> 18, the processing module 70 determines whether the elapsed time is longer than the third setting time managed by the setting information management module 72. Note that the user can set the third set time.

上記経過時間が第3設定時間以下の場合(ステップS18)、ステップS19に移行し、ステップS19において、処理モジュール70は、判断モジュール71が判断した結果の情報に応じて、ユーザの顔が検出されたのかどうか判断し、さらにユーザが目を開いているのかどうか判断する。   When the elapsed time is equal to or shorter than the third set time (step S18), the process proceeds to step S19. In step S19, the processing module 70 detects the user's face according to the information of the result determined by the determination module 71. Whether the user has opened his eyes.

ユーザが目を開いている場合(ステップS19)、ステップS20に移行し、ステップS20において、処理モジュール70は、上記一時停止を解除し、録画済みの番組の再生を再開し、不揮発性メモリ68に記憶したレジュームポイントを消去し、ステップS1に移行する。ユーザの顔が検出されなかった場合や、ユーザが目を閉じている場合(ステップS19)、ステップS18に移行する。   If the user has opened eyes (step S19), the process proceeds to step S20. In step S20, the processing module 70 cancels the pause, resumes playing the recorded program, and stores it in the nonvolatile memory 68. The stored resume point is deleted, and the process proceeds to step S1. When the user's face is not detected or when the user closes his eyes (step S19), the process proceeds to step S18.

上記経過時間が第3設定時間より長い場合(ステップS18)、ステップS21に移行し、ステップS21において、処理モジュール70は、HDD101に録画済みの番組の再生を停止し、テレビジョン受像機1を待機状態に設定する。このため、処理モジュール70は、映像表示部14を休止状態、すなわちオフ状態に設定する。   When the elapsed time is longer than the third set time (step S18), the process proceeds to step S21. In step S21, the processing module 70 stops the reproduction of the program recorded in the HDD 101 and waits for the television receiver 1. Set to state. For this reason, the processing module 70 sets the video display unit 14 to a dormant state, that is, an off state.

ステップS21が終了した後、処理モジュール70は、判断モジュール71が判断した結果の情報及び設定情報管理モジュール72の設定情報に応じて処理する。このため、例えば、処理モジュール70は、不揮発性メモリ68にレジュームポイントを記憶したり、録画済みの番組の再生を一時停止したり、録画済みの番組の再生を停止したり、録画済みの番組の再生を再開したりすることができる。そして、録画済みの番組の再生が終了することにより、処理モジュール70の制御は終了する。   After step S21 is completed, the processing module 70 performs processing according to the information on the result determined by the determination module 71 and the setting information of the setting information management module 72. For this reason, for example, the processing module 70 stores the resume point in the nonvolatile memory 68, pauses the playback of the recorded program, stops the playback of the recorded program, Playback can be resumed. Then, when the reproduction of the recorded program ends, the control of the processing module 70 ends.

上記のように構成された第2の実施の形態に係るテレビジョン受像機1及び番組表示方法によれば、放送中の番組の表示中に、ユーザが第1状態から第2状態に切替わった場合、番組を自動的に録画することができる。また、番組の録画を開始した後、ユーザが第2状態から第1状態に切替わった場合、録画された番組を録画開始ポイントから自動的に再生し表示させることができる。   According to the television receiver 1 and the program display method according to the second embodiment configured as described above, the user is switched from the first state to the second state while the program being broadcast is being displayed. If so, the program can be recorded automatically. Further, when the user switches from the second state to the first state after starting the recording of the program, the recorded program can be automatically reproduced and displayed from the recording start point.

上記したことから、ユーザの状態を判断することにより、放送中の番組を自動的に録画することができ、録画された上記番組を自動的に再生することができるテレビジョン受像機1及び番組表示方法を得ることができる。また、上記テレビジョン受像機1及び番組表示方法は、ユーザの行為に応じて番組を自動的に録画したり再生したりできるため、ユーザに便利である。   As described above, the television receiver 1 and the program display capable of automatically recording the program being broadcast by automatically judging the state of the user and reproducing the recorded program automatically. You can get the method. Further, the television receiver 1 and the program display method are convenient for the user because the program can be automatically recorded and reproduced according to the user's action.

なお、この発明は上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化可能である。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the components without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

例えば、上述したモジュールとは、ハードウェアで実現するものであっても良いし、CPU等を使ってソフトウェアで実現するものであってもよい。
録画開始ポイント及びレジュームポイントを記憶するメモリは、不揮発性メモリ68に限定されるものではなく、種々変形可能である。
For example, the above-described module may be realized by hardware, or may be realized by software using a CPU or the like.
The memory for storing the recording start point and the resume point is not limited to the nonvolatile memory 68, and can be variously modified.

処理モジュール70は、録画開始ポイントをメモリに記憶しなくともよい。この場合、録画された番組をHDD等の記録媒体に記録し、ファイルで保存することができる。この場合も、処理モジュール70は、記録媒体に録画された番組を録画を開始したところから再生する際、録画された番組をファイルの先頭から再生すればよい。
その他、記録媒体に録画された番組を、録画を開始したところから再生するための手法は種々変形可能である。
The processing module 70 may not store the recording start point in the memory. In this case, the recorded program can be recorded on a recording medium such as an HDD and saved as a file. Also in this case, the processing module 70 may reproduce the recorded program from the beginning of the file when reproducing the program recorded on the recording medium from the start of recording.
In addition, various methods can be used for reproducing the program recorded on the recording medium from the point where the recording is started.

ユーザにより設定される設定情報は、設定情報管理モジュール72で管理されているが、これに限定されるものではなく、種々変形可能であり、例えば不揮発性メモリ68の一部で管理されていてもよい。   The setting information set by the user is managed by the setting information management module 72, but is not limited to this, and can be variously modified. For example, even if it is managed by a part of the nonvolatile memory 68 Good.

上記第2の実施の形態のビデオカメラ84は、テレビジョン受像機1に内蔵されているが、これに限らず、テレビジョン受像機1の外部に設置するものであってもよい。
上記第2の実施の形態のテレビジョン受像機1は、動画を撮影するビデオカメラ84を有しているが、これに限定されるものではなく、種々変形可能である。例えば、上記テレビジョン受像機1は、ビデオカメラ84の替わりに静止画を撮影するカメラを有していてもよい。
番組の録画先は、HDD101に限定されるものではなく、種々変形可能であり、USB−HDD102及びLAN対応機器など、記憶媒体であればよい。
The video camera 84 according to the second embodiment is built in the television receiver 1, but is not limited thereto, and may be installed outside the television receiver 1.
The television receiver 1 according to the second embodiment includes the video camera 84 that captures moving images, but is not limited to this and can be variously modified. For example, the television receiver 1 may have a camera that takes a still image instead of the video camera 84.
The recording destination of the program is not limited to the HDD 101 and can be variously modified, and may be any storage medium such as a USB-HDD 102 and a LAN compatible device.

この発明の実施の形態の放送受信装置は、上記テレビジョン受像機1に限定されるものではなく、各種のテレビジョン受像機に適用可能である。また、この発明の実施の形態の放送受信装置は、HDDレコーダ及びDVDレコーダなどの録画機器にも適用可能である。この場合、上記放送受信装置は、番組を扱う放送受信装置に限らず、番組を含む映像コンテンツを扱う放送受信装置であればよい。   The broadcast receiving apparatus according to the embodiment of the present invention is not limited to the television receiver 1 but can be applied to various types of television receivers. The broadcast receiving apparatus according to the embodiment of the present invention can also be applied to recording devices such as HDD recorders and DVD recorders. In this case, the broadcast receiving apparatus is not limited to a broadcast receiving apparatus that handles a program, and may be any broadcast receiving apparatus that handles video content including a program.

以上説明した実施の形態によれば、放送中の番組を自動的に録画することができ、録画された上記番組を自動的に再生することができる放送受信装置及び番組表示方法を得ることができる。   According to the embodiments described above, it is possible to obtain a broadcast receiving apparatus and a program display method that can automatically record a program that is being broadcast and that can automatically reproduce the recorded program. .

1…テレビジョン受像機、14…映像表示部、17…リモートコントローラ、47,52…アンテナ、49,54…チューナ、56…アナログチューナ、51…信号処理モジュール、65…制御モジュール、68…不揮発性メモリ、69…動作設定モジュール、70…処理モジュール、71…判断モジュール、72…設定情報管理モジュール、84…ビデオカメラ、101…HDD、102…USB−HDD。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Television receiver, 14 ... Video display part, 17 ... Remote controller, 47, 52 ... Antenna, 49, 54 ... Tuner, 56 ... Analog tuner, 51 ... Signal processing module, 65 ... Control module, 68 ... Non-volatile Memory 69... Operation setting module 70. Processing module 71. Judgment module 72. Setting information management module 84. Video camera 101 101 HDD 102 USB-HDD

Claims (9)

番組の表示中に、ユーザが前記番組を見ることのできる第1状態及び前記番組を見ることのできない第2状態の何れの状態にあるのか判断する判断モジュールと、
前記判断モジュールが判断した結果の情報を取得し、前記判断した結果の情報に応じて処理する処理モジュールと、を備え、
前記処理モジュールは、
放送中の番組の表示中に、前記判断モジュールから前記ユーザが前記第1状態から前記第2状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、記録媒体への前記番組の録画を開始し、
前記番組の録画を開始した後、前記判断モジュールから前記ユーザが前記第2状態から前記第1状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、前記記録媒体に録画された前記番組を前記録画を開始したところから再生し表示させることを特徴とする放送受信装置。
A determination module for determining whether the user is in a first state in which the user can view the program or a second state in which the program cannot be viewed during display of the program;
A processing module that acquires information on a result determined by the determination module and processes the information according to the information on the determined result.
The processing module is
When the information obtained as a result of determining that the user has switched from the first state to the second state is acquired from the determination module while the program being broadcast is being displayed, the program is recorded on a recording medium. Start,
After the recording of the program is started, when the information obtained as a result of determining that the user has switched from the second state to the first state is acquired from the determination module, the program recorded on the recording medium Is reproduced and displayed from the start of the recording.
前記番組を表示する映像表示部をさらに備え、
前記処理モジュールは、前記番組の録画を開始した際、前記映像表示部を休止状態に設定することを特徴とする請求項1に記載の放送受信装置。
A video display unit for displaying the program;
The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the processing module sets the video display unit to a dormant state when the recording of the program is started.
前記ユーザにより設定される設定情報を管理する設定情報管理モジュールをさらに備え、
前記処理モジュールは、前記判断した結果の情報及び設定情報に応じて処理することを特徴とする請求項1に記載の放送受信装置。
A setting information management module for managing setting information set by the user;
The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the processing module performs processing according to information on the determined result and setting information.
前記処理モジュールは、前記番組の録画を開始した後、前記記録媒体に録画された前記番組を削除することを特徴とする請求項3に記載の放送受信装置。   4. The broadcast receiving apparatus according to claim 3, wherein the processing module deletes the program recorded on the recording medium after starting the recording of the program. 前記処理モジュールは、
前記記録媒体に録画された番組の表示中に、前記判断モジュールから前記ユーザが前記第1状態から前記第2状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、前記番組の再生を停止し、レジュームポイントを前記メモリに記憶することを特徴とする請求項1に記載の放送受信装置。
The processing module is
When the information obtained as a result of determining that the user has switched from the first state to the second state is acquired from the determination module while the program recorded on the recording medium is being displayed, the program is reproduced. The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the broadcast receiving apparatus is stopped and a resume point is stored in the memory.
前記番組を表示する映像表示部をさらに備え、
前記処理モジュールは、前記番組の再生を停止した際、前記映像表示部を休止状態に設定することを特徴とする請求項5に記載の放送受信装置。
A video display unit for displaying the program;
The broadcast receiving apparatus according to claim 5, wherein the processing module sets the video display unit to a pause state when the reproduction of the program is stopped.
前記処理モジュールは、
前記番組の再生を停止した後、前記判断モジュールから前記ユーザが前記第2状態から前記第1状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、前記メモリに記憶された前記レジュームポイントを基に前記番組の再生及び表示を再開することを特徴とする請求項5に記載の放送受信装置。
The processing module is
The resume point stored in the memory when the user obtains information on the result of determining that the user has switched from the second state to the first state from the determination module after stopping the reproduction of the program 6. The broadcast receiving apparatus according to claim 5, wherein the reproduction and display of the program is resumed based on the program.
前記判断モジュール及び処理モジュールの動作を設定する動作設定モジュールをさらに備え、
前記動作設定モジュールは、前記設定情報管理モジュールの設定情報に基づいて、前記判断モジュール及び処理モジュールを、動作状態及び休止状態の何れかの状態に設定することを特徴とする請求項3に記載の放送受信装置。
An operation setting module for setting operations of the determination module and the processing module;
4. The operation setting module according to claim 3, wherein the operation setting module sets the determination module and the processing module to one of an operation state and a sleep state based on setting information of the setting information management module. Broadcast receiving device.
番組の表示中に、ユーザが前記番組を見ることのできる第1状態から前記番組を見ることのできない第2状態に切替わった場合、記録媒体への前記番組の録画を開始し、
前記番組の録画を開始した後、前記ユーザが前記第2状態から前記第1状態に切替わった場合、前記記録媒体に録画された前記番組を前記録画を開始したところから再生し表示させることを特徴とする番組表示方法。
When the user switches from a first state in which the user can view the program to a second state in which the program cannot be viewed during display of the program, recording of the program on a recording medium is started.
When the user switches from the second state to the first state after starting the recording of the program, the program recorded on the recording medium is played back and displayed from the start of the recording. A characteristic program display method.
JP2010092590A 2010-04-13 2010-04-13 Broadcast receiver and program display method Pending JP2011223472A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010092590A JP2011223472A (en) 2010-04-13 2010-04-13 Broadcast receiver and program display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010092590A JP2011223472A (en) 2010-04-13 2010-04-13 Broadcast receiver and program display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011223472A true JP2011223472A (en) 2011-11-04

Family

ID=45039808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010092590A Pending JP2011223472A (en) 2010-04-13 2010-04-13 Broadcast receiver and program display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011223472A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136748A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 三菱化学株式会社 Light-emitting device, method for designing light-emitting device, method for driving light-emitting device, illumination method, and method for manufacturing light-emitting device
JP2016504836A (en) * 2012-11-29 2016-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Method and apparatus for using user engagement to provide content presentation

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0818900A (en) * 1994-06-29 1996-01-19 Hitachi Ltd Television receiver
JP2005167687A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc Portable terminal and its control method
JP2006005913A (en) * 2004-05-17 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recorded picture reproducing apparatus
JP2006074434A (en) * 2004-09-02 2006-03-16 Sanyo Electric Co Ltd Program recorder
JP2007043357A (en) * 2005-08-02 2007-02-15 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Television receiver and program
JP2007043358A (en) * 2005-08-02 2007-02-15 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Television receiver and program
JP2008124770A (en) * 2006-11-13 2008-05-29 Hitachi Ltd Content recording and reproducing system
JP2008124736A (en) * 2006-11-10 2008-05-29 Sharp Corp Data recording device and its control method, data recording device control program, and recording medium with program recorded thereon
JP2008154125A (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Video output apparatus and program
JP2009182473A (en) * 2008-01-29 2009-08-13 Kyocera Corp Content reproducing device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0818900A (en) * 1994-06-29 1996-01-19 Hitachi Ltd Television receiver
JP2005167687A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc Portable terminal and its control method
JP2006005913A (en) * 2004-05-17 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recorded picture reproducing apparatus
JP2006074434A (en) * 2004-09-02 2006-03-16 Sanyo Electric Co Ltd Program recorder
JP2007043357A (en) * 2005-08-02 2007-02-15 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Television receiver and program
JP2007043358A (en) * 2005-08-02 2007-02-15 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Television receiver and program
JP2008124736A (en) * 2006-11-10 2008-05-29 Sharp Corp Data recording device and its control method, data recording device control program, and recording medium with program recorded thereon
JP2008124770A (en) * 2006-11-13 2008-05-29 Hitachi Ltd Content recording and reproducing system
JP2008154125A (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Video output apparatus and program
JP2009182473A (en) * 2008-01-29 2009-08-13 Kyocera Corp Content reproducing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504836A (en) * 2012-11-29 2016-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Method and apparatus for using user engagement to provide content presentation
WO2014136748A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 三菱化学株式会社 Light-emitting device, method for designing light-emitting device, method for driving light-emitting device, illumination method, and method for manufacturing light-emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828812B2 (en) Television broadcast receiver
KR101913254B1 (en) Apparatus of processing a service and method for processing the same
JP5150158B2 (en) Television receiver and television display method
US7840132B2 (en) Display device for storing various sets of configuration data and method for controlling the same
JP2006295822A (en) Broadcast receiver and broadcast receiving method
JP2006319955A (en) Automatic recording/reproducing method and automatic recording/reproducing device
JP2008131195A (en) Device and method for displaying image
US20060061696A1 (en) Signal reproduction apparatus and signal reproduction method
JP2001119671A (en) Digital tv broadcast recording and reproducing device
JP2011223472A (en) Broadcast receiver and program display method
JP2012004902A (en) Recording control device and recording control method
KR20030082453A (en) Digital broadcast receiver, remote controller, and reproducing method
JP2006245682A (en) Apparatus and method for recording program
JP4538068B2 (en) Content reproduction apparatus and content reproduction method
KR101525247B1 (en) Display apparatus for having a storage function and method of controlling the same
JP4910058B2 (en) Electronic device and recording control method
US20060257101A1 (en) Broadcast receiver and broadcast receiving method
JP2006074614A (en) Broadcast receiver
JP4595006B2 (en) RECORDING CONTROL DEVICE AND RECORDING CONTROL DEVICE CONTROL METHOD
KR100638941B1 (en) An image display device for having function of saving and method of controlling the same
JP4875873B2 (en) TV system
JP4376953B1 (en) Recording / playback device
JP4920729B2 (en) Recording / playback device
JP2006094410A (en) Broadcasting receiver
KR100937413B1 (en) Method for recording of digital broadcast signal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20140319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141104