JP2011215827A - Document generation device - Google Patents

Document generation device Download PDF

Info

Publication number
JP2011215827A
JP2011215827A JP2010082820A JP2010082820A JP2011215827A JP 2011215827 A JP2011215827 A JP 2011215827A JP 2010082820 A JP2010082820 A JP 2010082820A JP 2010082820 A JP2010082820 A JP 2010082820A JP 2011215827 A JP2011215827 A JP 2011215827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document generation
data
screen
document
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010082820A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Uchida
貴之 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010082820A priority Critical patent/JP2011215827A/en
Publication of JP2011215827A publication Critical patent/JP2011215827A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem with form-overlaying data displayed on the picture (tab) of a cloud server for documentation, wherein a user may possibly select any erroneous form which is not suitable for the form generation of a specific picture (tab).SOLUTION: A document generation device communicable with services for management of data is configured to display a form corresponding to information for identifying a picture instructed in a service included in an instruction for overlaying data on the form as the object of selection of a form selection picture.

Description

本発明は、フォームに対してオーバレイするためのデータを管理するサービスと通信可能な文書生成装置に関する。   The present invention relates to a document generation apparatus capable of communicating with a service that manages data for overlaying a form.

クラウドサーバ上で業務データの管理や各種処理を行う形態が普及し始めている。ユーザは、クライアントコンピュータのブラウザからインターネットを介してクラウドサーバコンピュータのWebページにアクセスし、そのWebページ上で閲覧したい業務データを表示する。その画面から文書作成指示を行うと、文書生成サーバにリダイレクトされ、文書生成サーバから返される画面にてユーザがフォームオーバレイに使用するフォームを選択する。そして、文書生成サーバがクラウドサーバ上にある業務データを取得して文書を生成し、文書をブラウザへダウンロード、あるいはクラウドサーバにアップロードする。   A form of managing business data and performing various processes on a cloud server has begun to spread. The user accesses the Web page of the cloud server computer via the Internet from the browser of the client computer, and displays business data desired to be browsed on the Web page. When a document creation instruction is issued from the screen, the user is redirected to the document generation server, and the user selects a form to be used for the form overlay on the screen returned from the document generation server. Then, the document generation server acquires business data on the cloud server and generates a document, and the document is downloaded to the browser or uploaded to the cloud server.

従来のフォームを選択可能に表示する方法には、表示条件(フォームの用紙サイズや印刷の向き等)を指定して条件に合致するもののみを表示させるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照。)。   As a conventional method of displaying a form in a selectable manner, there is a method in which display conditions (form paper size, printing orientation, etc.) are specified and only those that meet the conditions are displayed (for example, Patent Documents). 1).

特開2003−015837号公報JP 2003-015837 A

クラウドサーバのWebページは複数種類の画面(タブ)からなり、各画面(タブ)にはスキーマの異なる業務データが表示される。ユーザは特定の画面(タブ)に表示された業務データを文書化する際に、多くのフォームから文書化に使用するフォームを選択する必要がある。そのためユーザにより、特定の画面(タブ)の文書化に適さない、誤ったフォームが選択されてしまう可能性があった。本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、クラウドサーバ上の業務データをフォームオーバレイして文書化する際に、文書化したい画面(タブ)で使用可能なフォームのみを選択できるようにすることを目的とする。   The web page of the cloud server is composed of a plurality of types of screens (tabs), and business data having a different schema is displayed on each screen (tab). When a user documents business data displayed on a specific screen (tab), it is necessary to select a form to be used for documenting from many forms. For this reason, the user may select an incorrect form that is not suitable for documenting a specific screen (tab). The present invention has been made to solve the above-mentioned problems. When business data on a cloud server is documented by form overlay, only forms that can be used on the screen (tab) to be documented are selected. The purpose is to be able to.

上記の課題を解決するため、本発明にかかる文書生成装置は、フォームに対してオーバレイするためのデータを管理するサービスと通信可能な文書生成装置であって、前記フォームと、前記サービスの画面を識別するための情報とを対応づけて管理する管理手段と、前記サービスが管理するデータを前記フォームにオーバレイするための指示を受け付ける受付手段と、前記データをオーバレイさせるフォームを選択するためのフォーム選択画面を表示手段に表示させる表示制御手段と、前記サービスから、オーバレイに使用するデータを取得する取得手段と、前記フォーム選択画面を介して選択されたフォームに対して、前記取得手段により取得されたデータをオーバレイするオーバレイ手段とを有し、前記表示制御手段は、前記受付手段が受け付けた指示に含まれる、前記サービスにおいて前記指示が行われた画面を識別するための情報に対応するフォームを、前記フォーム選択画面の選択対象として表示させることを特徴とする。   In order to solve the above problems, a document generation apparatus according to the present invention is a document generation apparatus that can communicate with a service that manages data for overlaying a form, and displays the form and a screen of the service. Management means for managing the information for identification in association with each other, receiving means for receiving an instruction for overlaying data managed by the service on the form, and form selection for selecting a form for overlaying the data Display control means for displaying a screen on a display means, acquisition means for acquiring data used for overlay from the service, and a form selected via the form selection screen, acquired by the acquisition means Overlay means for overlaying data, and the display control means includes the receiving means Included in only attached instructions, the form corresponding to the information for identifying the instruction is made the screen in the service, and wherein the displaying for selection of the form selection screen.

本発明によれば、クラウドサーバの画面(タブ)に表示されたデータをフォームオーバレイして文書化する際に、その画面(タブ)に適さないフォームはフォーム選択画面に表示されなくなり、誤ったフォームが選択されることがなくなる。   According to the present invention, when data displayed on a screen (tab) of a cloud server is documented by form overlay, a form that is not suitable for the screen (tab) is not displayed on the form selection screen, and an incorrect form is displayed. Will not be selected.

本発明に適用されるシステム構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the system configuration applied to this invention. 本発明に適用される各ハードウェアの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of each hardware applied to this invention. 本発明の一実施例に提供される文書生成システムの全体構成を示す図である。1 is a diagram illustrating an overall configuration of a document generation system provided in an embodiment of the present invention. クラウドサービスのソフトウェアモジュール構成図である。It is a software module block diagram of a cloud service. Webサーバのソフトウェアモジュール構成図である。It is a software module block diagram of a Web server. 文書生成サーバのソフトウェアモジュール構成図である。It is a software module block diagram of a document generation server. Webサーバの全体処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole process of a web server. フォーム選択画面作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a form selection screen creation process. データ取得処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a data acquisition process. 文書生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a document production | generation process. クラウドサービスの業務画面例である。It is an example of a business screen of a cloud service. クラウドサービスの業務データのテーブル構造例である。It is an example of the table structure of the business data of a cloud service. クラウドサービスの文書作成ボタンの定義情報例である。It is an example of definition information of a document creation button of a cloud service. フォーム情報テーブルのテーブル構造を示す図である。It is a figure which shows the table structure of a form information table. フォーム情報レコードに登録されたクエリコマンドと条件句の例である。It is an example of the query command and condition phrase registered in the form information record. リダイレクトURL作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a redirect URL creation process. フォーム選択画面の例である。It is an example of a form selection screen. 実施例2におけるフォーム選択画面作成処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a form selection screen creation process according to the second embodiment. 実施例1における文書生成システムが行う処理シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the process sequence which the document production | generation system in Example 1 performs. Webブラウザで表示する画面フローを示した図である。It is the figure which showed the screen flow displayed with a web browser. フォーム情報テーブルの例である。It is an example of a form information table. 実施例2におけるWebサーバのソフトウェアモジュール構成図である。FIG. 10 is a configuration diagram of a software module of a Web server in Embodiment 2. フォーム選択カスタム処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows form selection custom processing.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施例に適用されるシステム構成を示すブロック図である。図中、101は、後述するクラウドサービス102および後述する文書生成サーバ103に対してリクエストを発行するクライアント装置101である。図中、102はクラウドサービス102であり、クライアント装置101や文書生成サーバ103からのリクエストに応じて、保持するデータの表示・更新等を行う。図中、103は、文書生成サーバ103であり、クライアント装置101からリクエストを受信して文書生成を行う。尚以降の説明では、クラウドサービス102を単にクラウドサービス102と記載する。   FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration applied to an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 101 denotes a client apparatus 101 that issues a request to a cloud service 102 described later and a document generation server 103 described later. In the figure, reference numeral 102 denotes a cloud service 102 that displays and updates data held in response to requests from the client apparatus 101 and the document generation server 103. In the figure, reference numeral 103 denotes a document generation server 103 which receives a request from the client apparatus 101 and generates a document. In the following description, the cloud service 102 is simply referred to as the cloud service 102.

また、上記各構成要素はネットワーク100により通信可能に接続されている。ネットワークは、例えば、インターネット等のLAN、WAN、電話回線、専用デジタル回線、ATMやフレームリレー回線、ケーブルテレビ回線、データ放送用無線回線等のいずれである。また、これらの組み合わせにより実現される、いわゆる通信ネットワークである。ネットワークは、データの送受信が可能であればよい。従って、クライアント装置101からクラウドサービス102、文書生成サービス304への通信手段、文書生成サーバ103からクラウドサービス102への通信手段、及び各サーバ間の通信手段が異なっていてもよい。   In addition, each of the above-described components is connected to be communicable via a network 100. The network is, for example, a LAN such as the Internet, a WAN, a telephone line, a dedicated digital line, an ATM, a frame relay line, a cable TV line, a data broadcasting wireless line, or the like. Moreover, it is what is called a communication network implement | achieved by these combination. The network only needs to be able to transmit and receive data. Therefore, the communication means from the client apparatus 101 to the cloud service 102 and the document generation service 304, the communication means from the document generation server 103 to the cloud service 102, and the communication means between the servers may be different.

図2は、図1のクライアント装置101、クラウドサービス102、文書生成サーバ103のハードウェア構成を示すブロック図である。図中、201は内部バスで接続される各デバイス(後述のROM、RAM他)を直接或いは間接的に制御し、本発明を実現するためのプログラムを実行するCPUである。202はBIOSが格納してあるROMである。203はCPU201のワーク領域として利用されたり、本発明を実現するためのソフトウェアモジュールをロードするための一時記憶として利用されたりするRAM(直接記憶装置)である。204は基本ソフトウェアであるOSやソフトウェアモジュールが記憶されているHDD(ハードディスクドライブ)、もしくはSSD(ソリッドステートドライブ)などの間接記憶装置である。205は入力装置であり不図示のキーボードやポインティングデバイスなどである。206は出力装置でありディスプレイが接続される。207はネットワーク100に接続するためのI/Fである。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the client device 101, the cloud service 102, and the document generation server 103 in FIG. In the figure, 201 is a CPU that directly or indirectly controls each device (ROM, RAM, etc. described later) connected by an internal bus and executes a program for realizing the present invention. A ROM 202 stores the BIOS. A RAM (direct storage device) 203 is used as a work area of the CPU 201 or used as temporary storage for loading software modules for realizing the present invention. Reference numeral 204 denotes an indirect storage device such as an HDD (hard disk drive) or an SSD (solid state drive) in which an OS or software module as basic software is stored. Reference numeral 205 denotes an input device such as a keyboard or pointing device (not shown). Reference numeral 206 denotes an output device to which a display is connected. Reference numeral 207 denotes an I / F for connecting to the network 100.

これらハードウェアでは、起動後CPU201によりBIOSが実行されOSがHDD204からRAM203に実行可能にロードされる。CPU201はOSの動作に従って後述する各種ソフトウェアモジュールをHDD204からRAM203に随時、実行可能にロードする。各種ソフトウェアモジュールは上記各デバイスの協調によりCPU201によって実行され動作する。また、I/F207はネットワーク100に接続されており、OSの動作に従ってCPU201により制御され、上述した通信手段による通信を実現している。   In these hardware, after starting, the BIOS is executed by the CPU 201 and the OS is loaded from the HDD 204 to the RAM 203 so as to be executable. The CPU 201 loads various software modules (to be described later) from the HDD 204 to the RAM 203 in an executable manner according to the operation of the OS. Various software modules are executed and operated by the CPU 201 in cooperation with the above devices. The I / F 207 is connected to the network 100 and is controlled by the CPU 201 in accordance with the operation of the OS to realize communication by the communication means described above.

図3は、本発明の実施の形態に係る文書生成システム(文書生成装置)の全体構成を示す図である。   FIG. 3 is a diagram showing an overall configuration of a document generation system (document generation apparatus) according to the embodiment of the present invention.

図中、クライアント装置101はユーザインタフェースアプリケーションとしてWebブラウザ301を備えている。クラウドサービス102は、クラウドサービスを使用するユーザの管理や、業務データ、後述する文書生成サーバ103へのリダイレクトを行うための設定を管理する。また、クラウドサービス102は、複数の企業・組織から使用されることが前提であり(一般的にマルチテナントと呼ばれる)、使用する企業・組織毎に前述のユーザ管理、業務データ管理等が行われる。   In the figure, the client apparatus 101 includes a Web browser 301 as a user interface application. The cloud service 102 manages settings for performing management of users who use the cloud service, business data, and redirection to the document generation server 103 described later. The cloud service 102 is assumed to be used by a plurality of companies / organizations (generally referred to as multi-tenant), and the above-described user management, business data management, etc. are performed for each company / organization used. .

文書生成サーバ103は、Webサーバ303、および、文書生成サービス304を備える。Webサーバ303はいわゆるWebアプリケーションの機能を有するよう構成されており、クライアント101はWebブラウザ301を介してアクセスする事が出来る。   The document generation server 103 includes a Web server 303 and a document generation service 304. The Web server 303 is configured to have a so-called Web application function, and the client 101 can access via the Web browser 301.

Webサーバ303はWebブラウザ301からのリクエストに対してユーザインタフェース情報を返答する。Webブラウザ301はWebサーバ303から得られたユーザインタフェース情報をレンダリングし表示する。表示されたユーザインタフェース情報には、たとえば、後述する文書生成サーバ103が管理するフォームの一覧や、文書生成をリクエストするためのインタフェース等が含まれている。また、Webサーバ303はWebブラウザ301から文書生成リクエストを受信すると、クラウドサービス102から業務データを取得し、該業務データとともに文書生成サービス304に対して文書生成のリクエストを送信する。   The Web server 303 returns user interface information in response to a request from the Web browser 301. The web browser 301 renders and displays user interface information obtained from the web server 303. The displayed user interface information includes, for example, a list of forms managed by the document generation server 103 to be described later, an interface for requesting document generation, and the like. When the Web server 303 receives a document generation request from the Web browser 301, the Web server 303 acquires business data from the cloud service 102 and transmits a document generation request to the document generation service 304 together with the business data.

文書生成サービス304は、受信したデータと自身で管理するフォームを使用してオーバレイ処理を行い、文書データを生成する。   The document generation service 304 performs overlay processing using the received data and a form managed by itself, and generates document data.

図4は、クラウドサービス102上で動作するソフトウェアモジュールの構成図である。なお各ソフトウェアモジュールは図2で示したHDD204に記憶されており、前述したようにCPU201によってRAM203にロードされ実行される。   FIG. 4 is a configuration diagram of software modules that operate on the cloud service 102. Each software module is stored in the HDD 204 shown in FIG. 2, and is loaded into the RAM 203 and executed by the CPU 201 as described above.

図中、クラウドサービス102は、送受信部401、制御部402、ページ生成部403、セッション管理部404、認証部405、データ管理部406、設定管理部407、DB408にて構成される。   In the figure, the cloud service 102 includes a transmission / reception unit 401, a control unit 402, a page generation unit 403, a session management unit 404, an authentication unit 405, a data management unit 406, a setting management unit 407, and a DB 408.

送受信部401はクライアント装置101のWebブラウザ301や文書生成サーバ103のWebサーバ303との通信を処理する。制御部402は、受け付けたリクエストに従って処理を実行する。ページ生成部403は、Webブラウザ301にレスポンスを返すためのWebページを生成する。認証部405は、ログイン要求してきたユーザを認証する。セッション管理部404は、認証部405にて認証に成功したユーザのセッション情報を管理する。データ管理部406は、業務データをDB408に保持し要求に応じてDB408から業務データの取得、あるいは業務データの更新を行う。設定管理部407、文書生成サーバ103へのリダイレクトを行うための設定を保持する。クラウドサービス102はこれら各構成要素の協調により、後述する処理を実行する。   The transmission / reception unit 401 processes communication with the Web browser 301 of the client apparatus 101 and the Web server 303 of the document generation server 103. The control unit 402 executes processing according to the received request. The page generation unit 403 generates a web page for returning a response to the web browser 301. The authentication unit 405 authenticates the user who has requested login. The session management unit 404 manages session information of a user who has been successfully authenticated by the authentication unit 405. The data management unit 406 retains business data in the DB 408 and acquires business data from the DB 408 or updates business data in response to a request. A setting management unit 407 holds settings for performing redirection to the document generation server 103. The cloud service 102 executes processing to be described later in cooperation with these components.

また、図中、408は管理ユーザデータや業務データを格納するDB408であり、図2で示したHDD204に記憶されている。管理ユーザデータや業務データは、企業・組織(以降、組織と表記)毎に管理される。各組織には組織IDが自動的に割り当てられ、組織IDとともに各データが管理される。ユーザ認証時、ユーザが所属する組織の組織IDを取得しセッション管理部404に保存する。以降のデータ取得等の処理は組織IDをもとに行われ、組織IDの一致するデータのみを参照することが可能となっている。   In the figure, reference numeral 408 denotes a DB 408 that stores management user data and business data, and is stored in the HDD 204 shown in FIG. Management user data and business data are managed for each company / organization (hereinafter referred to as an organization). An organization ID is automatically assigned to each organization, and each data is managed together with the organization ID. At the time of user authentication, the organization ID of the organization to which the user belongs is acquired and stored in the session management unit 404. Subsequent processing such as data acquisition is performed based on the organization ID, and it is possible to refer only to data that matches the organization ID.

また、DB408には、文書生成サーバ103へのリダイレクトを行うための設定も格納される。DB408に格納された業務データや文書生成サーバ103へリダイレクトを行うための設定は、Webブラウザ301を介して、ユーザ(管理者)により任意のタイミングで設定更新が行われる。   The DB 408 also stores settings for performing redirection to the document generation server 103. Settings for redirecting to the business data stored in the DB 408 and the document generation server 103 are updated by the user (administrator) at an arbitrary timing via the Web browser 301.

図5は、文書生成サーバ103のWebサーバ303上で動作するソフトウェアモジュールの構成図である。なお各ソフトウェアモジュールは図2で示したHDD204に記憶されており、前述したようにCPU201によってRAM203にロードされ実行される。   FIG. 5 is a configuration diagram of software modules that operate on the Web server 303 of the document generation server 103. Each software module is stored in the HDD 204 shown in FIG. 2, and is loaded into the RAM 203 and executed by the CPU 201 as described above.

図中、Webサーバ303は、送受信部501、制御部502、ページ生成部503、データアクセス部504、フォーム情報管理部505、セッション管理部506にて構成される。   In the figure, the Web server 303 includes a transmission / reception unit 501, a control unit 502, a page generation unit 503, a data access unit 504, a form information management unit 505, and a session management unit 506.

送受信部501は、クライアント装置101のWebブラウザ301やクラウドサービス102、文書生成サービス304との通信を処理する。制御部502は、受け付けたリクエストに従って処理を実行する。ページ生成部503は、Webブラウザ301にレスポンスを返すためのWebページを生成する。データアクセス部504は、クラウドサービス102にアクセスして業務データを取得する。フォーム情報管理部505は、後述のフォーム情報テーブルを管理する。セッション管理部506は、Webブラウザ301のセッション情報を管理する。Webサーバ303はこれら各構成要素の協調により、後述する処理を実行する。   The transmission / reception unit 501 processes communication with the Web browser 301, the cloud service 102, and the document generation service 304 of the client apparatus 101. The control unit 502 executes processing according to the received request. The page generation unit 503 generates a web page for returning a response to the web browser 301. The data access unit 504 accesses the cloud service 102 and acquires business data. The form information management unit 505 manages a form information table described later. A session management unit 506 manages session information of the Web browser 301. The Web server 303 executes processing to be described later in cooperation with these components.

図6は、文書生成サーバ103の文書生成サービス304上で動作するソフトウェアモジュールの構成図である。なお各ソフトウェアモジュールは図2で示したHDD204に記憶されており、前述したようにCPU201によってRAM203にロードされ実行される。   FIG. 6 is a configuration diagram of software modules that operate on the document generation service 304 of the document generation server 103. Each software module is stored in the HDD 204 shown in FIG. 2, and is loaded into the RAM 203 and executed by the CPU 201 as described above.

図中、文書生成サービス304は、要求受信部601、制御部602、フォーム管理部603、文書生成部604、文書送信部605、セッション管理部506にて構成される。   In the figure, the document generation service 304 includes a request reception unit 601, a control unit 602, a form management unit 603, a document generation unit 604, a document transmission unit 605, and a session management unit 506.

要求受信部601はWebサーバ303からの文書生成リクエストを受け付ける。制御部602は、受け付けたリクエストに従って処理を実行する。フォーム管理部603は、フォームデータを管理する。文書生成部604は、Webサーバ303から送信された業務データとフォームを使用してオーバレイ処理を行い、文書データを生成する。文書送信部605は、生成された文書データをWebサーバ303に送信する。   The request receiving unit 601 receives a document generation request from the Web server 303. The control unit 602 executes processing according to the received request. The form management unit 603 manages form data. The document generation unit 604 performs overlay processing using the business data and form transmitted from the Web server 303 to generate document data. The document transmission unit 605 transmits the generated document data to the web server 303.

図11は、クライアント装置101のWebブラウザ301から、クラウドサービス102にアクセスして業務データを表示した場合の業務画面1101の例である。なお、図11は、ユーザがクラウドサービス102にログイン済の状態である。業務画面1101は、「商談」「顧客」等のタブ1102から構成されており、「商談」タブがアクティブに表示され、ある1つの商談レコードの詳細情報1103や商品1104が表示されている。また、文書生成サーバ103へリダイレクトを行うための設定がなされた文書作成ボタン1105が表示されている。文書作成ボタン1105は、ボタン押下時の動作や、どのタブ(画面)に表示するか、等を任意に設定可能で、ユーザ(管理者)によって画面に配置される。尚、本明細書においては、クラウドサービス102の画面を切り替えるための例としてタブを用いて説明しているが、タブ以外の方法であっても構わない。   FIG. 11 shows an example of a business screen 1101 when business data is displayed by accessing the cloud service 102 from the Web browser 301 of the client apparatus 101. FIG. 11 shows a state where the user has logged in to the cloud service 102. The business screen 1101 includes tabs 1102 such as “negotiation” and “customer”. The “negotiation” tab is actively displayed, and detailed information 1103 and a product 1104 of a certain negotiation record are displayed. Also, a document creation button 1105 that is set to redirect to the document generation server 103 is displayed. The document creation button 1105 can arbitrarily set the operation when the button is pressed, which tab (screen) is displayed, and the like, and is arranged on the screen by the user (administrator). In this specification, a tab is used as an example for switching the screen of the cloud service 102. However, a method other than a tab may be used.

図12は、クラウドサービス102のデータ管理部406が保持する業務データのうち、「商談」データのテーブル構造例を示す図である。図12では、「商談」データテーブル1200は、商談テーブル1201、および、商品テーブル1211によって構成されている。   FIG. 12 is a diagram illustrating a table structure example of “business negotiation” data among the business data held by the data management unit 406 of the cloud service 102. In FIG. 12, the “negotiation” data table 1200 includes an negotiation table 1201 and a product table 1211.

商談テーブル1201は、レコードの識別子であるレコードID1202、レコードをユーザが容易に区別するために任意の名前を設定可能な商談名1203で構成される。商品テーブル1211は、商談レコードID1212、商品テーブルのレコードの識別子であるレコードID1213、品名1214、数量1215、価格1216から構成される。また、商談レコードID1212は、商談テーブルのレコードID1202とリレーションしている。   The negotiation table 1201 includes a record ID 1202 that is an identifier of the record, and a negotiation name 1203 in which an arbitrary name can be set so that the user can easily distinguish the record. The product table 1211 includes a business record ID 1212, a record ID 1213 that is an identifier of a record in the product table, a product name 1214, a quantity 1215, and a price 1216. The negotiation record ID 1212 is related to the record ID 1202 of the negotiation table.

図13は、クラウドサービス102の設定管理部407で保持する文書作成ボタンの定義情報の例を示す図である。図13では、文書作成ボタンが「商談」タブと「顧客」タブに定義されており、「商談」タブに表示する文書作成ボタンの設定情報には、ボタン表示名1303、および、文書生成サーバ103へリダイレクトを行うためのパラメータ情報が格納されている。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of document creation button definition information held by the setting management unit 407 of the cloud service 102. In FIG. 13, document creation buttons are defined in the “negotiation” tab and the “customer” tab. The setting information of the document creation button displayed on the “negotiation” tab includes the button display name 1303 and the document generation server 103. The parameter information for redirecting to is stored.

パラメータ1304は、文書生成サーバ103のURIを「http://〜」の形式で指定した文書生成サーバURI1304である。パラメータ1305は、ログインしたユーザのセッションIDを取得して文字列「sid=<セッションID>」をURLパラメータに付加する設定である。パラメータ1306は、文書生成サーバ103がクラウドサービス102にアクセスするためのURLを取得して文字列「srv_url=<クラウドサービスURL>」をURLパラメータに付加する設定である。クラウドサービス102にアクセスするためのURLは組織毎に固有であり、ユーザ認証時に、制御部502が、ユーザが所属する組織に応じたURLを取得してセッション管理部404に保存する。   The parameter 1304 is a document generation server URI 1304 that designates the URI of the document generation server 103 in the form of “http: //”. A parameter 1305 is a setting for acquiring the session ID of the logged-in user and adding the character string “sid = <session ID>” to the URL parameter. The parameter 1306 is a setting for acquiring a URL for the document generation server 103 to access the cloud service 102 and adding the character string “srv_url = <cloud service URL>” to the URL parameter. The URL for accessing the cloud service 102 is unique for each organization, and at the time of user authentication, the control unit 502 acquires a URL corresponding to the organization to which the user belongs and stores it in the session management unit 404.

パラメータ1307は、ログインしたユーザの組織IDを取得して文字列「orgid=<組織ID>」をURLパラメータに付加する設定である。パラメータ1308は、画面に表示した商談レコードのレコードID1202を取得して文字列「recid=<レコードID>」をURLパラメータに付加する設定である。パラメータ1309は、文字列「tableid=opportunity」をURLパラメータに付加する設定である。パラメータ1309は、「商談」タブからのリダイレクトであることを識別するための情報である。例では「opportunity」としているが、タブを一意に識別する文字列であれば任意の文字列を指定可能である。   The parameter 1307 is a setting for acquiring the organization ID of the logged-in user and adding the character string “orgid = <organization ID>” to the URL parameter. The parameter 1308 is a setting for acquiring the record ID 1202 of the negotiation record displayed on the screen and adding the character string “recid = <record ID>” to the URL parameter. The parameter 1309 is a setting for adding the character string “tableid = opportunity” to the URL parameter. The parameter 1309 is information for identifying redirection from the “negotiation” tab. In the example, “opportunity” is used, but any character string can be specified as long as the character string uniquely identifies the tab.

図14は、Webサーバ303のフォーム情報管理部505が保持するフォーム情報テーブルのテーブル構造を示す図である。フォーム情報テーブル1401は、フォーム情報レコード1402を複数含む。そして、フォーム情報レコード1402は、組織ID1403、表示名1404、フォームファイル名1405、クエリコマンド1406、条件句1407、テーブルID1408からなる。   FIG. 14 is a diagram illustrating a table structure of a form information table held by the form information management unit 505 of the Web server 303. The form information table 1401 includes a plurality of form information records 1402. The form information record 1402 includes an organization ID 1403, a display name 1404, a form file name 1405, a query command 1406, a conditional phrase 1407, and a table ID 1408.

組織ID1403は、該レコードの所有者である組織を識別する。表示名1404は、フォーム選択画面に表示する名称である。フォームファイル名1405は、文書生成サービス304のフォーム管理部603で管理されているフォームのファイル名である。   The organization ID 1403 identifies the organization that is the owner of the record. A display name 1404 is a name displayed on the form selection screen. A form file name 1405 is a file name of a form managed by the form management unit 603 of the document generation service 304.

クエリコマンド1406は、クラウドサービス102からデータを取得するためのクエリが記述されたものである。条件句1407は、クラウドサービス102から取得するレコードを特定するためのものである。テーブルID1408は、クラウドサービス102上のどのタブで使用可能かを定義したものである。   A query command 1406 describes a query for acquiring data from the cloud service 102. The condition phrase 1407 is for specifying a record to be acquired from the cloud service 102. The table ID 1408 defines which tab on the cloud service 102 can be used.

図21は、Webサーバ303のフォーム情報管理部505が保持するフォーム情報テーブルの例を示す図である。図21のフォーム情報テーブル2101では、組織ID2102、表示名2103、フォームファイル名2104、クエリコマンド2105、条件句2106、テーブルID2107がそれぞれ登録されている。   FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a form information table held by the form information management unit 505 of the Web server 303. In the form information table 2101 of FIG. 21, an organization ID 2102, a display name 2103, a form file name 2104, a query command 2105, a conditional phrase 2106, and a table ID 2107 are registered.

例えば組織ID2102が「1001」のユーザが使用可能なフォームは、見積書、納品書、名簿であり、組織ID2102が「1002」のユーザが使用可能なフォームは、請求書である。また、見積書のフォームファイル名2104は、Mitumori.fcpである。   For example, a form that can be used by a user whose organization ID 2102 is “1001” is an estimate, a delivery note, and a name list, and a form that can be used by a user whose organization ID 2102 is “1002” is an invoice. In addition, the form file name 2104 of the estimate is Mitutori. fcp.

図20は、図1の文書生成システムにおけるクライアント装置101のWebブラウザ301で表示する画面のフローを示した図である。業務画面2001は、クラウドサービス102が作成し、クライアント装置101に返す画面であり、例えば、図11の業務画面1101が表示される。文書生成ボタン2002は、クラウドサービス102へ文書生成リクエストを発行するボタンであり、クラウドサービス102は文書生成ボタン2002が押下されると、文書生成サーバ103へリダイレクトするURLを返却する。   FIG. 20 is a diagram showing a flow of a screen displayed on the Web browser 301 of the client apparatus 101 in the document generation system of FIG. The business screen 2001 is a screen created by the cloud service 102 and returned to the client device 101. For example, the business screen 1101 in FIG. 11 is displayed. A document generation button 2002 is a button for issuing a document generation request to the cloud service 102. When the document generation button 2002 is pressed, the cloud service 102 returns a URL to be redirected to the document generation server 103.

クライアント装置101のWebブラウザ301は、リダイレクトするURLを受けるとこのURLに従った文書生成サーバ103へリダイレクトする。リダイレクトでリクエストを受けた文書生成サーバ103は、フォーム選択画面2003をクライアント装置101のWebブラウザ301に返す。フォーム選択画面2003は、フォーム選択2004と、出力方式選択2005を備える。フォーム選択2004は、文書生成に使用するフォームを選択するためのプルダウンメニューである。出力方式選択2005は、文書生成サーバ103で作成した文書をクラウドサービス102にアップロードするか、クライアント装置101のWebブラウザ301にダウンロードするかを選択可能なプルダウンメニューである。また、ユーザから文書作成ボタン2006の選択を受けたクライアント装置101のWebブラウザ301は、フォーム選択2004と出力方式選択2005の選択結果を文書生成サーバ103に送信する。   When receiving the URL to be redirected, the Web browser 301 of the client apparatus 101 redirects to the document generation server 103 according to this URL. The document generation server 103 that has received the request through redirection returns a form selection screen 2003 to the Web browser 301 of the client apparatus 101. The form selection screen 2003 includes a form selection 2004 and an output method selection 2005. A form selection 2004 is a pull-down menu for selecting a form used for document generation. An output method selection 2005 is a pull-down menu capable of selecting whether a document created by the document generation server 103 is uploaded to the cloud service 102 or downloaded to the Web browser 301 of the client apparatus 101. Further, the Web browser 301 of the client apparatus 101 that has received the selection of the document creation button 2006 from the user transmits the selection results of the form selection 2004 and the output method selection 2005 to the document generation server 103.

これらの情報を受け取った文書生成サーバ103は、業務画面2001の業務データをクラウドサービス102から取得する。データ取得中画面2007は、文書生成サーバ103がクラウドサービス102から業務データを取得中の間クライアント装置101のWebブラウザ301に表示される。文書生成サーバ103がクラウドサービス102からの業務データ取得が完了すると、文書生成サーバ103は取得したデータを確認可能な取得データ確認画面2008をクライアント装置101のWebブラウザ301に返す。   Receiving these pieces of information, the document generation server 103 acquires business data on the business screen 2001 from the cloud service 102. A data acquisition screen 2007 is displayed on the Web browser 301 of the client apparatus 101 while the document generation server 103 is acquiring business data from the cloud service 102. When the document generation server 103 completes the acquisition of business data from the cloud service 102, the document generation server 103 returns an acquisition data confirmation screen 2008 that can confirm the acquired data to the Web browser 301 of the client apparatus 101.

ユーザから作成ボタン2009の選択を受けたクライアント装置101のWebブラウザ301は、文書生成サーバ103に文書生成リクエストを送信する。文書生成リクエストを受けた文書生成サーバ103は、選択されたフォームとクラウドサービス102から取得した業務データを使用して文書生成処理を行う。そして、選択された出力方式に従って、文書をクラウドサービス102にアップロードするか、クライアント装置101のWebブラウザ301にダウンロードする。図では、Webブラウザ301にダウンロードして文書をプレビューした場合の例を示している。   The Web browser 301 of the client apparatus 101 that has received the selection of the creation button 2009 from the user transmits a document generation request to the document generation server 103. Upon receiving the document generation request, the document generation server 103 performs document generation processing using the selected form and the business data acquired from the cloud service 102. Then, the document is uploaded to the cloud service 102 or downloaded to the Web browser 301 of the client apparatus 101 according to the selected output method. In the figure, an example in which the document is downloaded to the Web browser 301 and the document is previewed is shown.

次に、本発明の実施例1における文書生成システムを用いた文書生成の手順について、図を参照しながら詳細に説明する。なお、以降の図では、クラウドサービスをCPSと略して表記している。   Next, a document generation procedure using the document generation system according to the first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following drawings, the cloud service is abbreviated as CPS.

図19は、本発明の実施例1における文書生成システムが行う処理の流れを示している。尚、ユーザは、不図示のログイン画面にてクラウドサービス102にログイン済とする。また、Webブラウザ301には図11の商談レコードの業務画面1101が表示されており、文書作成ボタン1105は、予め、図13の設定がなされているものとする。   FIG. 19 shows the flow of processing performed by the document generation system in Embodiment 1 of the present invention. It is assumed that the user has already logged in to the cloud service 102 on a login screen (not shown). Further, it is assumed that the business record screen 1101 of the negotiation record shown in FIG. 11 is displayed on the Web browser 301, and the document creation button 1105 is set in advance as shown in FIG.

先ず、ユーザによりクライアント装置101のWebブラウザ301に表示された業務画面1101の文書作成ボタン1105が押下される(S1901)。すると、クラウドサービス102では、S1902において、後述のリダイレクトURL作成処理が行われる。   First, the user presses the document creation button 1105 on the business screen 1101 displayed on the Web browser 301 of the client apparatus 101 (S1901). Then, in the cloud service 102, a redirect URL creation process described later is performed in S1902.

図16は、図19のS1902において、文書作成ボタン1105を押下された際のクラウドサービス102のリダイレクトURL作成処理を示すフローチャートである。制御部402は、本明細書では、CPU、RAM、ROM、HDD等からなり、フローチャートで示す手順が制御部402のRAM、ROM、HDDのいずれかの記憶手段に記憶され、CPU201により実行される。   FIG. 16 is a flowchart showing redirect URL creation processing of the cloud service 102 when the document creation button 1105 is pressed in S1902 of FIG. In this specification, the control unit 402 includes a CPU, RAM, ROM, HDD, and the like, and the procedure shown in the flowchart is stored in one of the storage units of the RAM, ROM, and HDD of the control unit 402 and executed by the CPU 201. .

制御部502は、ステップS1601にてユーザにより文書作成ボタンが押下されたことを検知すると、制御部502は、ステップS1602にて、文書作成ボタンに設定されたパラメータを取得する。次に、制御部502は、ステップS1603にて、文書生成サーバURI1304を取得する。次に、制御部502は、ステップS1604にて、パラメータ1305を取得し、セッション管理部404からセッションIDを取得して文字列「sid=<セッションID>」を作成する。   When the control unit 502 detects that the user has pressed the document creation button in step S1601, the control unit 502 acquires parameters set in the document creation button in step S1602. Next, in step S1603, the control unit 502 acquires the document generation server URI 1304. Next, in step S1604, the control unit 502 acquires a parameter 1305, acquires a session ID from the session management unit 404, and creates a character string “sid = <session ID>”.

次に、制御部502は、ステップS1605にて、パラメータ1306を取得し、セッション管理部404からクラウドサービス102にアクセスするためのURLを取得して文字列「srv_url=<URL>」を作成する。次に、制御部502は、ステップS1606にて、パラメータ1307を取得し、セッション管理部404から組織IDを取得して文字列「orgid=<組織ID>」を作成する。次に、制御部502は、ステップS1607にて、パラメータ1308を取得し、図11の商談レコードのレコードID1202を取得して文字列「recid=<レコードID>」を作成する。次に、制御部502は、ステップS1608にて、パラメータ1309を取得する。   Next, in step S <b> 1605, the control unit 502 acquires a parameter 1306, acquires a URL for accessing the cloud service 102 from the session management unit 404, and creates a character string “srv_url = <URL>”. Next, in step S1606, the control unit 502 acquires the parameter 1307, acquires the organization ID from the session management unit 404, and creates the character string “orgid = <organization ID>”. Next, in step S1607, the control unit 502 acquires the parameter 1308, acquires the record ID 1202 of the negotiation record in FIG. 11, and creates a character string “recid = <record ID>”. Next, in step S1608, the control unit 502 acquires the parameter 1309.

そして、制御部502は、ステップS1609にて、ステップS1603にて取得した文書生成サーバURI1304、および、ステップS1604〜S1608にて取得した文字列をもとにリダイレクトURLを生成する。そして、リダイレクトさせるためのレスポンスをブラウザに返す(S1610)。以上の処理により、クラウドサービス102はリダイレクトURL作成処理を実行する。   In step S1609, the control unit 502 generates a redirect URL based on the document generation server URI 1304 acquired in step S1603 and the character string acquired in steps S1604 to S1608. Then, a response for redirecting is returned to the browser (S1610). With the above processing, the cloud service 102 executes redirect URL creation processing.

以上がリダイレクトURL作成処理の説明であり、説明を図19に戻す。   The above is the description of the redirect URL creation processing, and the description returns to FIG.

S1903において、Webブラウザ301は、クラウドサービス102のセッションID、クラウドサービス102にアクセスするためのURL、組織ID、レコードID1202、パラメータ1309を文書生成サーバ103のWebサーバ303に送信する。尚、ここで取得されるIDは、図13にて説明した通り、文書作成ボタンに登録されている各種パラメータである。セッションIDは、「sid=<セッションID>」、クラウドサービス102にアクセスするためのURLは、「srv_url=<URL>」である。そして、組織IDは、「orgid=<組織ID>」、レコードID1202は「recid=<レコードID>」、パラメータ1309は「tableid=opportunity」である。このように、クラウドサービス102から送信する、オーバレイをするための指示に指示が行われた画面を識別するための情報が含まれているため、文書生成サーバは、指示に対応したフォームを選択対象として表示制御させることができる。   In step S <b> 1903, the web browser 301 transmits the session ID of the cloud service 102, the URL for accessing the cloud service 102, the organization ID, the record ID 1202, and the parameter 1309 to the web server 303 of the document generation server 103. The ID acquired here is various parameters registered in the document creation button, as described with reference to FIG. The session ID is “sid = <session ID>”, and the URL for accessing the cloud service 102 is “srv_url = <URL>”. The organization ID is “orgid = <organization ID>”, the record ID 1202 is “recid = <record ID>”, and the parameter 1309 is “tableid = opportunity”. In this way, since the information for identifying the screen instructed is included in the overlay instruction transmitted from the cloud service 102, the document generation server selects the form corresponding to the instruction to be selected. Display control.

S1903において、Webブラウザ301からのリクエストを受信(受付処理)したWebサーバ303は、S1904において、フォーム選択画面作成処理を行う。   In step S1903, the web server 303 that has received (accepted) the request from the web browser 301 performs form selection screen creation processing in step S1904.

図8は、図19のS1904において、Webサーバ303のフォーム選択画面作成処理を示すフローチャートである。制御部502は、本明細書では、CPU、RAM、ROM、HDD等からなり、フローチャートで示す手順が制御部502のRAM、ROM、HDDのいずれかの記憶手段に記憶され、CPU201により実行される。   FIG. 8 is a flowchart showing the form selection screen creation processing of the Web server 303 in S1904 of FIG. In this specification, the control unit 502 includes a CPU, a RAM, a ROM, an HDD, and the like. .

S801において、制御部502は、Webブラウザ301からのリクエストの受信待ちをする。制御部502は、リクエストを受信すると、S802において、送信されてきたパラメータから、クラウドサービス102のセッションID、クラウドサービス102にアクセスするためのURL、組織ID、レコードID1202、パラメータ1309を取得する。取得された情報は、RAM203に記憶される。   In step S <b> 801, the control unit 502 waits for reception of a request from the web browser 301. Upon receiving the request, the control unit 502 acquires a session ID of the cloud service 102, a URL for accessing the cloud service 102, an organization ID, a record ID 1202, and a parameter 1309 from the transmitted parameters in S802. The acquired information is stored in the RAM 203.

次に、制御部502は、送信されてきたパラメータ中に組織IDが含まれるかを判定する(S803)。S803において、パラメータ中に組織IDが含まれていると判断された場合、制御部502は、S805において、フォーム情報管理部505を介して、フォーム情報テーブル1401から組織ID1403値が一致するレコードを取得する。次に、制御部502は、送信されてきたパラメータ中にパラメータ1309が含まれるかを判定する(S806)。S806において、パラメータ1309が含まれると判定された場合は、S805において取得したレコードからテーブルID1408を取得し、パラメータ1309の値とテーブルID1408が一致するかを判定する(S808)。一致すると判定された場合は、該レコードの表示名1404を取得してフォーム選択リストに追加し、フォーム選択リストをRAM203に記憶する(S809)。続いて、制御部502は、S810において、他にレコードがあるかを判定し、他にレコードがある場合はS807から再び処理を行う。S806において、送信されてきたパラメータ中にパラメータ1309が含まれないと判定された場合は、S805において取得した全レコードの表示名1404を取得してRAM203に記憶する(S812)。   Next, the control unit 502 determines whether or not the organization ID is included in the transmitted parameters (S803). If it is determined in S803 that the organization ID is included in the parameter, the control unit 502 acquires a record with the same organization ID 1403 value from the form information table 1401 via the form information management unit 505 in S805. To do. Next, the control unit 502 determines whether or not the parameter 1309 is included in the transmitted parameters (S806). If it is determined in S806 that the parameter 1309 is included, the table ID 1408 is acquired from the record acquired in S805, and it is determined whether the value of the parameter 1309 matches the table ID 1408 (S808). If it is determined that they match, the display name 1404 of the record is acquired and added to the form selection list, and the form selection list is stored in the RAM 203 (S809). Subsequently, in step S810, the control unit 502 determines whether there is another record. If there is another record, the control unit 502 performs the process again from step S807. If it is determined in S806 that the parameter 1309 is not included in the transmitted parameters, the display names 1404 of all records acquired in S805 are acquired and stored in the RAM 203 (S812).

次に、制御部502は、S814において、RAM203に記憶したクラウドサービス102のセッションID、クラウドサービス102にアクセスするためのURL、組織ID、レコードID1202をセッション管理部506に保存する。   In step S <b> 814, the control unit 502 stores the session ID of the cloud service 102 stored in the RAM 203, the URL for accessing the cloud service 102, the organization ID, and the record ID 1202 in the session management unit 506.

次に、制御部502は、S815において、RAM203に記憶したフォーム選択リストを取得して、ページ生成部503に対してフォーム選択画面2003を生成するよう要求し、生成されたフォーム選択画面2003をWebブラウザ301に返す(S816)。以上の処理により、Webサーバ303はフォーム選択画面作成処理を実行する。この処理により生成されたフォーム選択画面には、クラウドサービス102によりオーバレイの指示がなされた画面に対応するフォームが選択対象として、表示制御されることとなる。   Next, in step S815, the control unit 502 acquires the form selection list stored in the RAM 203, requests the page generation unit 503 to generate the form selection screen 2003, and displays the generated form selection screen 2003 on the Web. It returns to the browser 301 (S816). With the above processing, the Web server 303 executes form selection screen creation processing. On the form selection screen generated by this processing, the display corresponding to the screen on which the overlay instruction is given by the cloud service 102 is selected and controlled.

なお、本実施例では、S806において、送信されてきたパラメータ中にパラメータ1309が含まれないと判定された場合は、全てのフォームがフォーム選択画面2003に表示されるようにしている。しかしこの方法に限らず、送信されてきたパラメータ中にパラメータ1309が含まれない場合にはエラーとなるようにしてもよい。   In this embodiment, when it is determined in S806 that the parameter 1309 is not included in the transmitted parameters, all forms are displayed on the form selection screen 2003. However, the present invention is not limited to this method, and an error may occur when the parameter 1309 is not included in the transmitted parameters.

以上がフォーム選択処理の説明であり、説明を図19に戻す。S1905において、フォーム選択画面2003にて、ユーザによりフォーム選択2004と出力方式選択2005が選択される。そして、文書作成ボタンが押下されると、Webブラウザ301より、Webサーバ303に対して、選択されたフォーム選択2004と選択された出力方式選択2005とともに文書生成リクエストが送信される。   The above is the description of the form selection process, and the description returns to FIG. In step S1905, the user selects form selection 2004 and output method selection 2005 on the form selection screen 2003. When the document creation button is pressed, a document generation request is transmitted from the Web browser 301 to the Web server 303 together with the selected form selection 2004 and the selected output method selection 2005.

S1905において、Webサーバ303が文書生成リクエストを受信すると、Webサーバ303は後述のデータ取得処理を行う。   In step S1905, when the Web server 303 receives a document generation request, the Web server 303 performs data acquisition processing described later.

図9は、図19のS1906〜S1909において、Webサーバ303のデータ取得処理を示すフローチャートである。制御部502は、本明細書では、CPU、RAM、ROM、HDD等からなり、フローチャートで示す手順が制御部502のRAM、ROM、HDDのいずれかの記憶手段に記憶され、CPU201により実行される。   FIG. 9 is a flowchart showing data acquisition processing of the Web server 303 in S1906 to S1909 of FIG. In this specification, the control unit 502 includes a CPU, a RAM, a ROM, an HDD, and the like. .

制御部502は、Webブラウザ301からのリクエストを受信する(S901のYES)と、S802において、セッション管理部506を介してセッションが有効かを判定する。セッションが有効と判定された場合、制御部502は、S904において、データ取得リクエストのURIか、あるいは、データ取得状況確認リクエストのURIかを判定する。尚、図19のS1905はデータ取得のリクエストであるため、ここでは、データ取得リクエストのURIであると判定される。データ取得リクエストのURIであると判定された場合、制御部は、S905において、次のページ遷移先を「データ取得中」に設定し、遷移先をセッション管理部506に保存する。次に制御部502は、S906において、データ取得中画面2007を生成するようページ生成部503に要求し、ページ生成部503はデータ取得中画面2007を生成する。データ取得中画面2007は、Webサーバ303にアクセスしデータ取得状況を確認するためのオートリダイレクトURLを含む。そして、生成したデータ取得中画面2007をWebブラウザ301に送信する(図19のS1907)。   When the control unit 502 receives a request from the Web browser 301 (YES in S901), the control unit 502 determines whether the session is valid via the session management unit 506 in S802. When it is determined that the session is valid, the control unit 502 determines in step S904 whether the URI is a data acquisition request URI or a data acquisition status confirmation request URI. Since S1905 in FIG. 19 is a data acquisition request, it is determined here to be the URI of the data acquisition request. If it is determined that the URI is a data acquisition request, the control unit sets the next page transition destination to “data acquisition in progress” and stores the transition destination in the session management unit 506 in step S905. In step S <b> 906, the control unit 502 requests the page generation unit 503 to generate the data acquisition screen 2007, and the page generation unit 503 generates the data acquisition screen 2007. The data acquisition screen 2007 includes an auto-redirect URL for accessing the Web server 303 and confirming the data acquisition status. Then, the generated data acquisition screen 2007 is transmitted to the Web browser 301 (S1907 in FIG. 19).

次に、制御部502は、S907において、セッション管理部506から、クラウドサービス102のセッションID、クラウドサービス102にアクセスするためのURL、組織ID、レコードID1202を取得する。   Next, in step S <b> 907, the control unit 502 acquires the session ID of the cloud service 102, the URL for accessing the cloud service 102, the organization ID, and the record ID 1202 from the session management unit 506.

次に、制御部502は、S908において、送信されてきたフォームと出力方式の情報をリクエストから取得する。次に、制御部502は、S909において、フォーム情報管理部505を介して、フォーム情報テーブル1401から、組織ID1403が前記取得した組織IDに一致し、表示名1404が前記リクエストから取得したフォームに一致するレコードを取得する。そして、制御部502は、該レコードのクエリコマンド1406、条件句1407を取得する。また、該レコードのフォームファイル名1405を取得してRAM203に記憶する。次に、制御部502は、S910において、前記取得したクエリコマンド1406、前記取得した条件句1407および前記取得したレコードID1202から、クラウドサービス102からデータを取得するためのクエリを作成する。   Next, in step S908, the control unit 502 acquires the transmitted form and output method information from the request. Next, in step S909, the control unit 502, via the form information management unit 505, from the form information table 1401, the organization ID 1403 matches the acquired organization ID, and the display name 1404 matches the form acquired from the request. Get the record to be executed. Then, the control unit 502 acquires a query command 1406 and a conditional phrase 1407 of the record. Further, the form file name 1405 of the record is acquired and stored in the RAM 203. Next, in step S <b> 910, the control unit 502 creates a query for acquiring data from the cloud service 102 from the acquired query command 1406, the acquired conditional phrase 1407, and the acquired record ID 1202.

図15は、フォーム情報テーブル1401のフォーム情報レコードに登録されたクエリコマンド1406と条件句1407の例、および、作成されるクエリの例を示している。   FIG. 15 shows an example of a query command 1406 and a conditional phrase 1407 registered in the form information record of the form information table 1401 and an example of a created query.

図15(a)は、クエリコマンド1406の例である。本例では、商品テーブル1211から、価格1216、数量1215、商談レコードID1212、品名1214を取得するよう定義されている。尚、商品テーブル1211はOpportunityLineItems1505に、価格1216は、UnitPrice1501に、数量1215は、Quantity1502にそれぞれ対応している。また、商談レコードID1212は、OpportunityId1503に、品名1214は、Product.Name1504それぞれ対応している。また、「‘Opportunity1.Id’」は実行時に文字列が置換されることを示している。   FIG. 15A shows an example of the query command 1406. In this example, it is defined that the price 1216, the quantity 1215, the negotiation record ID 1212, and the product name 1214 are acquired from the product table 1211. The product table 1211 corresponds to the OpportunityLineItems 1505, the price 1216 corresponds to the UnitPrice 1501, and the quantity 1215 corresponds to the Quantity 1502. In addition, the negotiation record ID 1212 is “OpportunityId1503”, and the product name 1214 is “Product. Name 1504 corresponds to each. Further, “‘ Opportunity 1.Id ’” indicates that a character string is replaced at the time of execution.

図15(b)は、条件句1407の例である。本例では、クエリコマンド1406に指定された文字列「Opportunity1.Id」をrecidパラメータの値で置換する設定である。図15(c)は、パラメータ「recid=12345」とともにWebサーバ303がデータ取得リクエストを受けた場合に、S910において作成されるクエリの例である。   FIG. 15B is an example of the conditional phrase 1407. In this example, the character string “Opportunity1.Id” specified in the query command 1406 is replaced with the value of the recid parameter. FIG. 15C is an example of a query created in S910 when the Web server 303 receives a data acquisition request together with the parameter “recid = 1345”.

続いて、制御部502は、S907において取得したクラウドサービス102のセッションID、クラウドサービス102にアクセスするためのURLを用いて、クラウドサービス102に接続する(S911)。そして、S912において、前記作成したクエリを実行してデータ取得リクエストを行う(図19のS1906)。次に、制御部502は、S913において、データ取得が成功したかを判定する。データ取得に成功したと判定された場合(S913のYES)、制御部502は、S914において、次のページ遷移先を「データ確認」に設定し、遷移先をセッション管理部506に保存する。さらに、制御部502は、S915において、S912にて取得したデータ、前記RAM203に記憶したフォームファイル名1405、S908にて取得した出力方式をセッション管理部506に保存する。   Subsequently, the control unit 502 connects to the cloud service 102 using the session ID of the cloud service 102 acquired in S907 and the URL for accessing the cloud service 102 (S911). In S912, the created query is executed to make a data acquisition request (S1906 in FIG. 19). Next, in step S913, the control unit 502 determines whether data acquisition has been successful. When it is determined that the data acquisition is successful (YES in S913), the control unit 502 sets the next page transition destination to “data confirmation” in S914 and stores the transition destination in the session management unit 506. In step S915, the control unit 502 stores the data acquired in step S912, the form file name 1405 stored in the RAM 203, and the output method acquired in step S908 in the session management unit 506.

データ取得に失敗したと判定された場合(S913のNO)、制御部502は、S916において、次のページ遷移先を「エラー」に設定し、遷移先をセッション管理部506に保存する。   If it is determined that the data acquisition has failed (NO in S913), the control unit 502 sets the next page transition destination to “error” in S916 and stores the transition destination in the session management unit 506.

図19において、S906にて生成されたデータ取得中画面2007をWebブラウザ301が受信すると、オートリダイレクトされ、Webブラウザ301からWebサーバ303へデータ取得状況を確認するリクエストが送信される(図19のS1908)。   19, when the Web browser 301 receives the data acquisition screen 2007 generated in S906, it is automatically redirected, and a request for confirming the data acquisition status is transmitted from the Web browser 301 to the Web server 303 (FIG. 19). S1908).

図9において、Webサーバ303の制御部502がデータ取得状況を確認するリクエストを受信する(S901のYES)と、S902において、セッション管理部506を介してセッションが有効かを判定する。セッションが有効と判定された場合、制御部502は、S904において、データ取得リクエストのURIか、あるいは、データ取得状況確認リクエストのURIかを判定する。尚、図19のS1908はデータ取得状況確認のリクエストであるため、ここでは、データ取得状況確認リクエストのURIであると判定される。データ取得状況確認リクエストのURIであると判定された場合、制御部502は、S917において、セッション管理部506から次の遷移先を取得する。さらに、前記取得した遷移先を判定し、「データ取得中」の場合、データ取得中画面2007を再度Webブラウザ301に送信する(S923)。遷移先が「データ確認」の場合、制御部502は、S920において、セッション管理部506からS912にて取得したデータを取得し、取得データ確認画面2008を生成するようページ生成部503に要求する。ページ生成部503は取得データ確認画面2008を生成する(S921)。そして、制御部502は、生成した取得データ確認画面2008をWebブラウザ301に送信する(図19のS1909)。遷移先が「エラー」の場合、制御部502は、S919において、エラー画面を生成するようページ生成部503に要求し、ページ生成部503はエラー画面を生成し、制御部502はエラー画面をWebブラウザ301に送信する。以上の処理により、Webサーバ303はデータ取得処理を実行する。   In FIG. 9, when the control unit 502 of the Web server 303 receives a request for confirming the data acquisition status (YES in S901), in S902, it is determined whether the session is valid via the session management unit 506. When it is determined that the session is valid, the control unit 502 determines in step S904 whether the URI is a data acquisition request URI or a data acquisition status confirmation request URI. Note that since S1908 in FIG. 19 is a data acquisition status confirmation request, it is determined here to be the URI of the data acquisition status confirmation request. When it is determined that the URI is the data acquisition status confirmation request, the control unit 502 acquires the next transition destination from the session management unit 506 in S917. Further, the acquired transition destination is determined. If “data acquisition is in progress”, the data acquisition screen 2007 is transmitted again to the web browser 301 (S923). When the transition destination is “data confirmation”, in step S920, the control unit 502 acquires the data acquired in step S912 from the session management unit 506, and requests the page generation unit 503 to generate the acquisition data confirmation screen 2008. The page generation unit 503 generates an acquisition data confirmation screen 2008 (S921). Then, the control unit 502 transmits the generated acquisition data confirmation screen 2008 to the Web browser 301 (S1909 in FIG. 19). When the transition destination is “error”, the control unit 502 requests the page generation unit 503 to generate an error screen in S919, the page generation unit 503 generates an error screen, and the control unit 502 displays the error screen on the Web. Send to browser 301. With the above processing, the Web server 303 executes data acquisition processing.

S1909においてWebブラウザ301に返された取得データ確認画面2008にて、ユーザにより作成ボタンが押下されると、Webブラウザ301より、Webサーバ303に対して、文書生成リクエストが送信される(S1910)。   When the user presses the creation button on the acquired data confirmation screen 2008 returned to the Web browser 301 in S1909, a document generation request is transmitted from the Web browser 301 to the Web server 303 (S1910).

S1910において、Webサーバ303が文書生成リクエストを受信すると、後述の文書生成処理を行う。   In step S1910, when the Web server 303 receives a document generation request, a document generation process described later is performed.

図10は、図19のS1910〜S1912において、Webサーバ303の文書生成処理を示すフローチャートである。制御部502は、本明細書では、CPU、RAM、ROM、HDD等からなり、フローチャートで示す手順が制御部502のRAM、ROM、HDDのいずれかの記憶手段に記憶され、CPU201により実行される。   FIG. 10 is a flowchart showing document generation processing of the Web server 303 in S1910 to S1912 of FIG. In this specification, the control unit 502 includes a CPU, a RAM, a ROM, an HDD, and the like. .

制御部502は、Webブラウザ301からのリクエストを受信する(S1001のYES)と、S1002において、セッション管理部506を介してセッションが有効かを判定する。セッションが有効と判定された場合、制御部502は、S1003において、セッション管理部506から取得データ、フォームファイル名1405、出力方式を取得する。次に、制御部502は、S1004において、前記取得データおよび前記フォームファイル名1405とともに、文書生成サービス304に対して文書作成要求を行う(図19のS1911)。次に、制御部502は、S1005において、文書生成サービス304からのレスポンスを取得し、文書作成が成功したかを判定する。文書作成が成功したと判定された場合(S1005のYES)、制御部502は、前記出力方式の値を判定し(S1006)する。前記出力方式でアップロードが指定されている場合、制御部502は、S1008において、文書生成サービス304からのレスポンスに含まれる文書を取得して、該文書をクラウドサービス102にアップロードする。S1006において、前記出力方式でダウンロードが指定されている場合、制御部502は、S1007において、文書生成サービス304からのレスポンスに含まれる文書を取得して、該文書をWebブラウザ301に送信する(図19のS1912)。   When the control unit 502 receives a request from the Web browser 301 (YES in S1001), in S1002, the control unit 502 determines whether the session is valid via the session management unit 506. If it is determined that the session is valid, the control unit 502 acquires acquired data, a form file name 1405, and an output method from the session management unit 506 in S1003. Next, in step S1004, the control unit 502 makes a document creation request to the document generation service 304 together with the acquired data and the form file name 1405 (S1911 in FIG. 19). In step S <b> 1005, the control unit 502 acquires a response from the document generation service 304 and determines whether the document creation is successful. When it is determined that the document creation is successful (YES in S1005), the control unit 502 determines the value of the output method (S1006). If upload is specified in the output method, the control unit 502 acquires a document included in the response from the document generation service 304 and uploads the document to the cloud service 102 in step S1008. If download is specified in the output method in S1006, the control unit 502 acquires a document included in the response from the document generation service 304 in S1007, and transmits the document to the Web browser 301 (FIG. 19 S1912).

S1002において、有効なセッションでないと判定された場合(S1002のNO)や、S1005において文書作成が成功したと判定された場合(S1005のNO)、制御部502は、エラー画面を生成するようページ生成部503に要求する。ページ生成部503はエラー画面を生成し、制御部502はエラー画面をWebブラウザ301に送信する。以上の処理により、Webサーバ303は文書生成処理を実行する。   If it is determined in S1002 that the session is not valid (NO in S1002), or if it is determined in S1005 that the document creation has been successful (NO in S1005), the control unit 502 generates a page so as to generate an error screen. Request to the unit 503. The page generation unit 503 generates an error screen, and the control unit 502 transmits the error screen to the web browser 301. With the above processing, the Web server 303 executes document generation processing.

なお、文書生成サーバ103の文書生成サービス304における文書作成処理(フォームを使用したオーバレイ処理)は既知であるため、本実施例では説明を割愛する。また、本実施例の文書生成処理では、文書生成サービス304の文書作成処理が完了してからWebブラウザ301にレスポンスを返している。しかしこの方法に限らず、データ取得処理の場合と同様に、一旦文書作成中を示す画面をWebブラウザ301に返してオートリダイレクトさせるようにすることも勿論可能である。   Note that since the document creation processing (overlay processing using a form) in the document creation service 304 of the document creation server 103 is known, the description thereof is omitted in this embodiment. In the document generation process of this embodiment, a response is returned to the Web browser 301 after the document generation process of the document generation service 304 is completed. However, the present invention is not limited to this method, and it is of course possible to return the screen indicating that the document is being created to the Web browser 301 for automatic redirection as in the case of data acquisition processing.

本実施例に記載のフォーム選択画面作成処理で作成しWebブラウザ301に表示されたフォーム選択画面の例を図17に示す。なお、図17のフォーム選択画面は、図21に記載のフォーム情報テーブルをWebサーバ303が保持し、組織ID「1001」のユーザが図11に記載の業務画面1101から文書作成ボタン1105を押下した際に表示されるフォーム選択画面である。図17では、業務画面1101で使用可能なフォーム(見積書、納品書)のみが選択可能に表示されていることがわかる。   FIG. 17 shows an example of the form selection screen created by the form selection screen creation processing described in the present embodiment and displayed on the Web browser 301. In the form selection screen of FIG. 17, the Web server 303 holds the form information table shown in FIG. 21, and the user with the organization ID “1001” presses the document creation button 1105 from the business screen 1101 shown in FIG. It is a form selection screen displayed at the time. In FIG. 17, it can be seen that only forms (estimate, delivery note) that can be used on the business screen 1101 are displayed to be selectable.

尚、本実施例においては、図19を用いて、システム全体の処理について説明したが、Webサーバ303単体の動きとしては、図7に示されるフローチャートのとおりとなる。制御部502は、S701にてリクエストを待ち、S702において、リクエストのURLを確認する。そして、制御部502は、URLに応じて、S703、S704、S705のそれぞれの処理を行う。ここで、S702のフォーム選択処理は、図8のフローチャートに、S703のデータ取得処理は、図9のフローチャートに、S704の文書生成処理は、図10のフローチャートにそれぞれ対応する。   In the present embodiment, the processing of the entire system has been described with reference to FIG. 19, but the operation of the Web server 303 alone is as shown in the flowchart shown in FIG. In step S701, the control unit 502 waits for a request, and in step S702, confirms the URL of the request. And the control part 502 performs each process of S703, S704, and S705 according to URL. Here, the form selection process of S702 corresponds to the flowchart of FIG. 8, the data acquisition process of S703 corresponds to the flowchart of FIG. 9, and the document generation process of S704 corresponds to the flowchart of FIG.

実施例1では、フォーム選択画面にて使用可能に表示するフォームが1つのみの場合でも、フォーム選択画面を表示していた。組織によっては、出力方式として、文書生成サーバ103で作成した文書をクラウドサービス102にアップロードするか、クライアント装置101のWebブラウザ301にダウンロードするかを、いずれかに固定して運用する場合がある。   In the first embodiment, the form selection screen is displayed even when only one form is displayed to be usable on the form selection screen. Depending on the organization, there is a case where a document created by the document generation server 103 is uploaded to the cloud service 102 or downloaded to the Web browser 301 of the client apparatus 101 as an output method.

出力方式を固定して運用する組織においては、使用可能なフォームが1つのみの場合にはフォーム選択画面を表示する必要がなく、余分なユーザ操作(ボタン押下)を行わせるだけでフォーム選択画面を表示させることは非効率である。本実施例では、使用可能なフォームが1つのみの場合にはフォーム選択画面を表示することなく自動的にデータ取得を行うようにする。   In organizations that operate with a fixed output method, there is no need to display the form selection screen when there is only one form available, and the form selection screen can be displayed simply by performing an extra user operation (button press). It is inefficient to display. In this embodiment, when only one form can be used, data acquisition is automatically performed without displaying a form selection screen.

図22は、本実施例における、文書生成サーバ103のWebサーバ303上で動作するソフトウェアモジュールの構成図である。ここでの説明は前述の図5とほぼ同様なため、異なる部分のみを以下、説明する。図中、2206は、組織毎のカスタム処理を組織IDと関連付けて管理するカスタム処理管理部2206である。フォーム選択処理やデータ取得処理等を組織固有にカスタマイズしたい場合に、予めユーザ(管理者)により、組織IDとともにカスタム処理管理部2206にカスタム処理が登録される。   FIG. 22 is a configuration diagram of software modules that operate on the Web server 303 of the document generation server 103 in this embodiment. Since the description here is substantially the same as in FIG. 5 described above, only the different parts will be described below. In the figure, reference numeral 2206 denotes a custom processing management unit 2206 that manages custom processing for each organization in association with the organization ID. When it is desired to customize the form selection process, data acquisition process, etc., for each organization, the custom process is registered in the custom process management unit 2206 together with the organization ID by the user (manager) in advance.

図18は、本実施例における、Webサーバ303のフォーム選択画面作成処理を示すフローチャートである。ここでの説明は前述の実施例の図8とほぼ同様なため、異なる部分のみを以下、説明する。図18において、制御部502は、S1805において、カスタム処理管理部2206に組織IDを送信し、組織固有のカスタム処理が登録されているかを問い合わせる。制御部502は、カスタム処理管理部2206からのレスポンスを受信すると、組織固有のカスタム処理が登録されているかを判定し(S1805)、組織固有のカスタム処理が登録されている場合(S1805のYES)には該カスタム処理を実行する。組織固有のカスタム処理が登録されていない場合(S1805のNO)以降の処理は図8と同様である。   FIG. 18 is a flowchart showing the form selection screen creation process of the Web server 303 in this embodiment. Since the description here is substantially the same as FIG. 8 of the above-described embodiment, only different parts will be described below. In FIG. 18, in step S1805, the control unit 502 transmits an organization ID to the custom processing management unit 2206, and inquires whether an organization-specific custom processing is registered. Upon receiving the response from the custom process management unit 2206, the control unit 502 determines whether an organization-specific custom process is registered (S1805), and if an organization-specific custom process is registered (YES in S1805). The custom process is executed. The process after the custom process unique to the organization is not registered (NO in S1805) is the same as FIG.

図23は、本実施例における、Webサーバ303のフォーム選択カスタム処理を示すフローチャートである。ここでの説明は前述の実施例の図8とほぼ同様なため、異なる部分のみを以下、説明する。   FIG. 23 is a flowchart showing the form selection custom processing of the Web server 303 in this embodiment. Since the description here is substantially the same as FIG. 8 of the above-described embodiment, only different parts will be described below.

S2311において、RAM203に記憶したフォーム選択リストを取得して、リストに含まれる要素が1つか否かを判定する。リストに含まれる要素が1つと判定された場合(S2311のYES)、制御部502は、リスト中の要素(フォームの表示名1404)を取得し、前記取得した要素をリクエストに設定する(S2314)。次に、制御部502は、S2315において、出力方式を取得し、前記出力方式をリクエストに設定する。そして、制御部502は、図9に記載のフローに従ってデータ取得処理を実行する(S2316)。   In S2311, the form selection list stored in the RAM 203 is acquired, and it is determined whether or not there is one element included in the list. When it is determined that the number of elements included in the list is one (YES in S2311), the control unit 502 acquires an element in the list (form display name 1404) and sets the acquired element as a request (S2314). . Next, in step S2315, the control unit 502 acquires an output method and sets the output method to a request. And the control part 502 performs a data acquisition process according to the flow as described in FIG. 9 (S2316).

なお、本実施例では、出力方式を固定して運用したい組織のフォーム選択カスタム処理がカスタム処理管理部2206に登録されており、カスタム処理において、S2315にて固定の出力方式を取得するよう定義されている。他の出力方式取得方法としては、クラウドサービス102からのリダイレクトURL中にパラメータとして含めるようにすることも可能である。   In this embodiment, the form selection custom process of the organization that wants to operate with a fixed output method is registered in the custom process management unit 2206, and is defined to acquire a fixed output method in S2315 in the custom process. ing. As another output method acquisition method, it is also possible to include it as a parameter in the redirect URL from the cloud service 102.

実施例1では、フォーム選択画面にて使用可能に表示するフォームが存在しない場合でも、フォーム選択画面を表示していた。使用可能に表示するフォームが存在しない場合には、フォームおよびフォーム情報レコード1402の各項目をアップロードするための画面を生成してWebブラウザ301に返す。そして、Webブラウザ301からフォームおよびフォーム情報レコード1402の各項目をアップロードできるようにしてもよい。また、アップロードされたフォームおよびフォーム情報レコード1402の各項目を使用して、クラウドサービス102からのデータ取得、および、文書生成処理を行うことも可能である。   In the first embodiment, the form selection screen is displayed even when there is no form that can be displayed on the form selection screen. If there is no form to be displayed that can be used, a screen for uploading each item of the form and the form information record 1402 is generated and returned to the Web browser 301. Then, each item of the form and the form information record 1402 may be uploaded from the Web browser 301. It is also possible to perform data acquisition from the cloud service 102 and document generation processing using each item of the uploaded form and form information record 1402.

103 文書生成サーバ
303 WEBサーバ
304 文書生成サービス
502 制御部
503 ページ生成部
504 データアクセス部
505 フォーム情報管理部
605 文書生成部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 103 Document generation server 303 WEB server 304 Document generation service 502 Control part 503 Page generation part 504 Data access part 505 Form information management part 605 Document generation part

Claims (1)

フォームに対してオーバレイするためのデータを管理するサービスと通信可能な文書生成装置であって、
前記フォームと、前記サービスの画面を識別するための情報とを対応づけて管理する管理手段と、
前記サービスが管理するデータを前記フォームにオーバレイするための指示を受け付ける受付手段と、
前記データをオーバレイさせるフォームを選択するためのフォーム選択画面を表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記サービスから、オーバレイに使用するデータを取得する取得手段と、
前記フォーム選択画面を介して選択されたフォームに対して、前記取得手段により取得されたデータをオーバレイするオーバレイ手段とを有し、
前記表示制御手段は、前記受付手段が受け付けた指示に含まれる、前記サービスにおいて前記指示が行われた画面を識別するための情報に対応するフォームを、前記フォーム選択画面の選択対象として表示させることを特徴とする文書生成装置。
A document generation device capable of communicating with a service for managing data for overlaying a form,
A management means for managing the form in association with information for identifying the service screen;
Receiving means for receiving an instruction to overlay the data managed by the service on the form;
Display control means for displaying on the display means a form selection screen for selecting a form to overlay the data;
Obtaining means for obtaining data used for overlay from the service;
Overlay means for overlaying the data acquired by the acquisition means for the form selected via the form selection screen;
The display control unit displays a form corresponding to information for identifying a screen on which the instruction is performed in the service, included in the instruction received by the receiving unit, as a selection target of the form selection screen. A document generation device characterized by the above.
JP2010082820A 2010-03-31 2010-03-31 Document generation device Pending JP2011215827A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010082820A JP2011215827A (en) 2010-03-31 2010-03-31 Document generation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010082820A JP2011215827A (en) 2010-03-31 2010-03-31 Document generation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011215827A true JP2011215827A (en) 2011-10-27

Family

ID=44945496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010082820A Pending JP2011215827A (en) 2010-03-31 2010-03-31 Document generation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011215827A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022061978A (en) * 2017-09-29 2022-04-19 オラクル・インターナショナル・コーポレイション System and method for providing interface for block chain cloud service

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022061978A (en) * 2017-09-29 2022-04-19 オラクル・インターナショナル・コーポレイション System and method for providing interface for block chain cloud service
JP7316347B2 (en) 2017-09-29 2023-07-27 オラクル・インターナショナル・コーポレイション Systems and methods for providing an interface for blockchain cloud services

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10049161B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
EP2771803B1 (en) File fetch from a remote client device
JP5528229B2 (en) Document generation apparatus, document generation system, document upload method, and program
US20110246867A1 (en) Form creation apparatus, control method of form creation apparatus, data processing apparatus, control method of data processing apparatus, and storage medium
US8768949B2 (en) Document management user interface with user customized application functionalities
US9462080B2 (en) Management service to manage a file
US20220027175A1 (en) Systems And Methods For Rendering And Retaining Application Data Associated With A Plurality Of Applications Within A Group-Based Communication System
JP2015141473A (en) Server system, method for controlling server system, and program
CN103888505B (en) A kind of method, system, terminal device and the server of file transmission
JP2017091157A (en) Information processor, information processing system, information processing method, and program
JP6608770B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2011215827A (en) Document generation device
JP6370342B2 (en) Electronic device, display method, and program
JP2016174229A (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP2019152893A (en) Information processing apparatus, method and program thereof
JP2014229048A (en) Inquiry terminal device, insurance contract inquiry system, insurance contract inquiry method, and program
JP5403446B2 (en) Virtual machine management apparatus, virtual machine management system, virtual machine management method, and program
JP2017126231A (en) Document generation system
US20230385235A1 (en) File management system, file management method, and recording medium with file management program recorded thereon
JP7141211B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2010061635A (en) Web page built-in type sns system and sns server device thereof
JP7039305B2 (en) Systems and methods using them, information processing devices and methods using them, and programs
JP2013037642A (en) Document generation system
TW201600971A (en) Method for fast providing execution items
JP2015005150A (en) Document creating system