JP2011210124A - Common id issuing system, service providing system, and method of issuing common id - Google Patents

Common id issuing system, service providing system, and method of issuing common id Download PDF

Info

Publication number
JP2011210124A
JP2011210124A JP2010078957A JP2010078957A JP2011210124A JP 2011210124 A JP2011210124 A JP 2011210124A JP 2010078957 A JP2010078957 A JP 2010078957A JP 2010078957 A JP2010078957 A JP 2010078957A JP 2011210124 A JP2011210124 A JP 2011210124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
common
personal information
network
service providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010078957A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5325150B2 (en
Inventor
Nobuhisa Hasumi
宜久 蓮見
Takaya Kato
貴也 加藤
Koji Takahashi
講司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2010078957A priority Critical patent/JP5325150B2/en
Publication of JP2011210124A publication Critical patent/JP2011210124A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5325150B2 publication Critical patent/JP5325150B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance both safety and convenience of a service to be provided through a network.SOLUTION: In the individual confirmation system 1, only a personal information management device 40 retains and manages personal information of a user formed on the basis of a public certificate of the user, and performs individual confirmation on behalf of a service providing device 20 or a common ID issuing device 30 when a common ID is issued or a service is provided to the user. Accordingly, providing of services through the Internet can be performed with high safety without impairing the convenience of the Internet.

Description

本発明は、共通ID発行システム、サービス提供システム、及び共通ID発行方法に関し、特に、ネットワークを介して提供されるサービスの安全性と利便性との双方を高めることができる共通ID発行システム、サービス提供システム、及び共通ID発行方法に関する。   The present invention relates to a common ID issuing system, a service providing system, and a common ID issuing method, and in particular, a common ID issuing system and a service capable of improving both safety and convenience of a service provided via a network. The present invention relates to a providing system and a common ID issuing method.

インターネットの普及とブロードバンド化により、従来、店舗や窓口で行われていた対面による取引が、店舗や窓口を不要とする非対面取引で行われるようになってきている(例えば特許文献1参照)。この結果、事業者は、店舗資産や人件費を削減することができ、消費者は、いつでもどこでもサービスを利用できるようになった。このため、今後ますますインターネットを利用した非対面取引の需要は高まるものと考えられる。   Due to the widespread use of the Internet and broadbandization, face-to-face transactions that have been conventionally performed at stores and counters have been carried out in non-face-to-face transactions that do not require stores or counters (see, for example, Patent Document 1). As a result, businesses can reduce store assets and labor costs, and consumers can use services anytime and anywhere. For this reason, the demand for non-face-to-face transactions using the Internet will increase in the future.

非対面取引は、取引相手が目に見えないため、利用者に不安感を与える原因となっており、実際、これを逆手にとった犯罪も頻発している。インターネットを利用した非対面取引を今後より定着・普及させていくためには、安全性を備えたサービスを実現することが求められる。   Non-face-to-face transactions are a cause of anxiety to users because their business partners are not visible, and in fact, crimes that take this in hand are also frequent. In order to establish and disseminate non-face-to-face transactions using the Internet, it is necessary to realize services with safety.

特開2003−67663号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2003-67663

このような非対面取引の安全性の向上を実現する方法として、インターネット上のサービス提供者が、一定金額以上の金銭や資産が関与する契約・取引を行うインターネットバンキングのように、サービス利用者に対面で免許証や健康保険証など公的に本人であることを証明できる書面(公的証明書)を事前提出させて身元確認を行った上で登録し、サービス利用者にIDやパスワードを発行することが考えられる。このようにして発行されたIDやパスワードを利用すれば、対面で本人確認を行う場合と同様に、本人性を保証することができるため、安全性を備えたサービスを実現することができる。   As a method of improving the safety of such non-face-to-face transactions, service providers on the Internet can provide service users like Internet banking, which makes contracts and transactions involving money and assets over a certain amount. Face-to-face documents such as licenses and health insurance cards (public certificate) that can be used to prove the identity of the person are submitted in advance and registered after identification, and an ID and password are issued to the service user It is possible to do. If the ID and password issued in this way are used, the identity can be assured in the same manner as in the case of face-to-face identity verification, so that a service with safety can be realized.

しかしながら、サービス利用者は、複数のサービスを利用する場合、自身の個人情報を提供することを強いられることになってしまうため、登録が煩雑になってしまいインターネット上のサービスの利便性が損なわれるばかりか、個人情報が分散してしまい、安全性が却って損なわれるおそれがある。   However, since the service user is forced to provide his / her personal information when using a plurality of services, registration becomes complicated and the convenience of services on the Internet is impaired. In addition, personal information may be dispersed and safety may be impaired.

また、サービス提供者としても、サービス利用者を認証するために登録した個人情報を自らで保有・管理しなければならず、個人情報の漏洩リスクやこれを防止するためのコストが必要となってしまう。さらに、登録を行う際にも、提出書面が当事者本人のものか、所在地が実在するか、有効期限が超過していないかについて、目視確認が必要となり、相応の人的コストがかかってしまう。加えて、確認結果に基づくサービス提供者からの払出情報を郵送ベースで行わなければならず、手間のかかる作業が必要となってしまう。   In addition, as a service provider, personal information registered to authenticate service users must be held and managed by themselves, and there is a risk of leakage of personal information and costs to prevent this. End up. Further, when registering, it is necessary to visually check whether the submitted document belongs to the party concerned, whether the location actually exists, or whether the expiration date has not expired, and it takes a corresponding human cost. In addition, payout information from the service provider based on the confirmation result must be performed on a mail basis, which requires laborious work.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、ネットワークを介して提供されるサービスの安全性と利便性との双方を高めることができる共通ID発行システム、サービス提供システム、及び共通ID発行方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and can provide both a common ID issuing system, a service providing system, and a service providing system that can improve both the safety and convenience of services provided via a network. An object is to provide a common ID issuing method.

上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る共通ID発行システムは、ユーザ端末、及び該ユーザ端末のユーザが所定の条件を満たしているときに所定のサービスをネットワークを介して該ユーザ端末に提供するサービス提供装置に該ネットワークを介して接続された共通ID(Identification Data)発行装置と、前記ユーザ端末、前記サービス提供装置、及び前記共通ID発行装置に前記ネットワークを介して接続され、前記ユーザの公的証明書に基づいて作成された該ユーザの個人情報とログインID及びパスワードとを対応付けて登録する個人情報データベースを備える個人情報管理装置と、を備え、前記個人情報管理装置は、前記サービス提供装置から前記ネットワークを介して前記所定の条件を取得する条件取得手段と、前記ユーザ端末から前記ネットワークを介して送信される前記ログインID及び前記パスワードを受信したことに応答して、該ログインID及び該パスワードが前記個人情報データベースに登録されているか否かを判別する登録判別手段と、前記登録判別手段によって前記ログインID及び前記パスワードが前記個人情報データベースに登録されていると判別した場合、該個人情報データベースに該ログインID及び該パスワードと対応付けて記憶されている前記ユーザの個人情報に基づいて、該ユーザが前記条件取得手段によって取得した前記所定の条件を満たしているか否かを判別するユーザ判別手段と、前記ユーザ判別手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしていると判別した場合、その旨を前記ネットワークを介して前記共通ID発行装置に通知する条件充足通知手段と、を含み、前記共通ID発行装置は、前記条件充足通知手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしている旨が通知された場合、前記ユーザ端末が該共通ID発行装置にログインすることによって前記サービス提供装置による前記所定のサービスの提供を可能にする共通IDを前記ユーザ端末に発行する、ことを特徴とする。   In order to achieve the above object, a common ID issuing system according to a first aspect of the present invention provides a user terminal and a predetermined service via a network when a user of the user terminal satisfies a predetermined condition. A common ID (Identification Data) issuing device connected to a service providing device provided to a user terminal via the network, and connected to the user terminal, the service providing device, and the common ID issuing device via the network. A personal information management device comprising a personal information database for registering the personal information of the user created based on the public certificate of the user in association with a login ID and a password, and the personal information management device A condition acquisition means for acquiring the predetermined condition from the service providing apparatus via the network, and the user. A registration determination for determining whether the login ID and the password are registered in the personal information database in response to receiving the login ID and the password transmitted from the user terminal via the network And the user who is stored in the personal information database in association with the login ID and the password when it is determined that the login ID and the password are registered in the personal information database. Based on the personal information of the user, the user determination means for determining whether or not the user satisfies the predetermined condition acquired by the condition acquisition means, and the user satisfies the predetermined condition by the user determination means If it is determined that the common I A condition satisfaction notifying means for notifying the issuing device, and when the user is notified that the user satisfies the predetermined condition by the condition satisfaction notifying means, the common ID issuing device A common ID enabling the service providing apparatus to provide the predetermined service is issued to the user terminal by logging in to the common ID issuing apparatus.

上記共通ID発行システムにおいて、前記個人情報管理装置は、前記ユーザによって入力された該ユーザの個人情報を前記ネットワークを介して前記ユーザ端末から取得する個人情報取得手段と、前記登録判別手段によって前記ログインID及び前記パスワードが前記個人情報データベースに登録されていると判別した場合、該個人情報データベースに該ログインID及び該パスワードと対応付けて記憶されている前記ユーザの個人情報と、前記個人情報取得手段によって取得した前記ユーザの個人情報と、が合致しているか否かを判別する合致判別手段と、をさらに含み、前記条件充足通知手段は、前記合致判別手段によって前記ユーザの個人情報が合致していると判別し、前記ユーザ判別手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしていると判別した場合、該ユーザが該所定の条件を満たしている旨を前記ネットワークを介して前記共通ID発行装置に通知する、ようにしてもよい。   In the common ID issuing system, the personal information management device is configured to acquire personal information of the user input by the user from the user terminal via the network, and log-in by the registration determination unit. When it is determined that the ID and the password are registered in the personal information database, the personal information of the user stored in the personal information database in association with the login ID and the password, and the personal information acquisition means And a match determination means for determining whether or not the personal information of the user acquired by the above is matched, wherein the condition satisfaction notification means matches the personal information of the user by the match determination means. And the user satisfies the predetermined condition by the user discrimination means. If it is determined that, the user is notified to the common ID issuing apparatus via the network to the effect that meets the predetermined condition, may be.

上記目的を達成するため、本発明の第2の観点に係るサービス提供システムは、ユーザ端末にネットワークを介して接続され、該ユーザ端末のユーザが所定の条件を満たしているときに所定のサービスを該ネットワークを介して該ユーザ端末に提供するサービス提供装置と、前記ユーザ端末と前記サービス提供装置とに前記ネットワークを介して接続され、前記ユーザの公的証明書に基づいて作成された該ユーザの個人情報とログインID及びパスワードとを対応付けて登録する個人情報データベースを備える個人情報管理装置と、を備え、前記サービス提供装置は、前記ユーザ端末から前記所定のサービスの提供が前記ネットワークを介して要求されたことに応答して、前記ユーザが前記所定の条件を満たしていることが既に確認されているか否かを判別する確認判別手段と、前記確認判別手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしていることが未だ確認されていないと判別した場合、該所定の条件を前記ネットワークを介して前記個人情報管理装置に通知する条件通知手段と、を含み、前記個人情報管理装置は、前記ユーザ端末から前記ネットワークを介して送信される前記ログインID及び前記パスワードを受信したことに応答して、該ログインID及び該パスワードが前記個人情報データベースに登録されているか否かを判別する登録判別手段と、前記登録判別手段によって前記ログインID及び前記パスワードが前記個人情報データベースに登録されていると判別した場合、該個人情報データベースに該ログインID及び該パスワードと対応付けて記憶されている前記ユーザの個人情報に基づいて、該ユーザが前記条件通知手段によって通知された前記所定の条件を満たしているか否かを判別するユーザ判別手段と、を含み、前記確認判別手段は、前記ユーザ判別手段による判別が行われた後、前記ユーザが前記所定の条件を満たしていることが既に確認されているか否かの判別を再度行い、前記サービス提供装置は、前記確認判別手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしていることが既に確認されていると判別した場合、前記所定のサービスを前記ネットワークを介して前記ユーザ端末に提供する、ことを特徴とする。   In order to achieve the above object, a service providing system according to a second aspect of the present invention provides a predetermined service when connected to a user terminal via a network and the user of the user terminal satisfies a predetermined condition. A service providing device provided to the user terminal via the network, the user terminal and the service providing device connected to the user terminal via the network, and the user created based on the public certificate of the user; A personal information management device including a personal information database that registers personal information, a login ID, and a password in association with each other, and the service providing device provides the predetermined service from the user terminal via the network. In response to the request, it has already been confirmed that the user satisfies the predetermined condition. A confirmation determination means for determining whether or not the user has not yet been confirmed that the user satisfies the predetermined condition by the confirmation determination means, the predetermined condition is determined via the network. Condition notifying means for notifying the personal information management device, the personal information management device in response to receiving the login ID and the password transmitted from the user terminal via the network, A registration determination means for determining whether or not a login ID and the password are registered in the personal information database; and a case where the login determination means determines that the login ID and the password are registered in the personal information database. And stored in the personal information database in association with the login ID and the password. User determination means for determining whether or not the user satisfies the predetermined condition notified by the condition notification means based on the personal information of the user, and the confirmation determination means includes the user determination After the determination by the means is performed, it is determined again whether or not the user satisfies the predetermined condition, and the service providing apparatus determines whether the user has When it is determined that the predetermined condition is already confirmed, the predetermined service is provided to the user terminal via the network.

上記サービス提供システムにおいて、前記ユーザ端末、前記サービス提供装置、及び前記個人情報管理装置に前記ネットワークを介して接続された共通ID発行装置をさらに備え、前記共通ID発行装置は、前記ユーザ端末が該共通ID発行装置にログインすることによって前記サービス提供装置による前記所定のサービスの提供を可能にする共通IDと、前記ユーザのセキュリティレベルと、を対応付けて登録する共通IDデータベースと、前記ユーザ端末が前記共通IDを前記ネットワークを介して前記サービス提供装置に送信した後、前記共通ID発行装置にログインしたことに応答して、前記共通IDデータベースに該共通IDと対応付けて登録されている前記ユーザのセキュリティレベルを該ネットワークを介して該サービス提供装置に送信するセキュリティレベル送信手段と、を含み、前記サービス提供装置は、前記セキュリティレベル送信手段によって送信された前記ユーザのセキュリティレベルを受信するセキュリティレベル受信手段をさらに含み、前記確認判別手段は、前記セキュリティレベル受信手段によって受信した前記ユーザのセキュリティレベルが所定の閾値以上である場合、該ユーザが前記所定の条件を満たしているか否かの確認が既になされていると判別する一方で、該ユーザのセキュリティレベルが該所定の閾値未満である場合、該ユーザが該所定の条件を満たしているか否かの確認が未だなされていないと判別し、前記個人情報管理装置は、前記ユーザ判別手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしていると判別した場合、その旨を前記ネットワークを介して前記共通ID発行装置に通知する条件充足通知手段をさらに含み、前記共通ID発行装置は、前記条件充足通知手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしている旨が通知された場合、前記共通IDデータベースに登録されている前記ユーザのセキュリティレベルを前記所定の閾値に更新するセキュリティレベル更新手段をさらに含み、前記セキュリティレベル送信手段は、前記セキュリティレベル更新手段によって更新した前記ユーザのセキュリティレベルを前記ネットワークを介して前記サービス提供装置に再度送信し、前記確認判別手段は、前記セキュリティレベル受信手段によって前記ユーザのセキュリティレベルを再度受信したときに、前記ユーザが前記所定の条件を満たしていることが既に確認されているか否かの判別を再度行う、ようにしてもよい。   The service providing system further includes a common ID issuing device connected to the user terminal, the service providing device, and the personal information management device via the network, and the common ID issuing device includes the user terminal A common ID database for registering the common ID enabling the provision of the predetermined service by the service providing apparatus by logging in to the common ID issuing apparatus and the security level of the user, and the user terminal The user registered in association with the common ID in the common ID database in response to logging in to the common ID issuing device after transmitting the common ID to the service providing device via the network Providing the security level of the service via the network Security level transmitting means for transmitting to the device, wherein the service providing device further includes security level receiving means for receiving the security level of the user transmitted by the security level transmitting means, and the confirmation determining means comprises: If the security level of the user received by the security level receiving means is equal to or higher than a predetermined threshold, it is determined that the user has already been confirmed whether or not the predetermined condition is satisfied. If the security level is less than the predetermined threshold, it is determined that whether or not the user satisfies the predetermined condition has not yet been confirmed, and the personal information management device uses the user determination means to If the user determines that the predetermined condition is met, the fact is A condition satisfaction notifying unit for notifying the common ID issuing device via the network, wherein the common ID issuing device is notified by the condition satisfaction notifying unit that the user satisfies the predetermined condition; The security level update means further updates the security level of the user registered in the common ID database to the predetermined threshold value, and the security level transmission means updates the security of the user updated by the security level update means. Level is transmitted again to the service providing apparatus via the network, and when the security level receiving unit receives the security level of the user again by the security level receiving unit, the user satisfies the predetermined condition. Has already been confirmed It is also possible to determine again whether or not it is.

上記目的を達成するため、本発明の第3の観点に係る共通ID発行方法は、ユーザ端末、及び該ユーザ端末のユーザが所定の条件を満たしているときに所定のサービスをネットワークを介して該ユーザ端末に提供するサービス提供装置に該ネットワークを介して接続された共通ID(Identification Data)発行装置と、前記ユーザ端末、前記サービス提供装置、及び前記共通ID発行装置に前記ネットワークを介して接続され、前記ユーザの公的証明書に基づいて作成された該ユーザの個人情報とログインID及びパスワードとを対応付けて登録する個人情報データベースを備える個人情報管理装置と、を備える共通ID発行システムによる共通ID発行方法であって、前記個人情報管理装置が、前記サービス提供装置から前記ネットワークを介して前記所定の条件を取得する条件取得ステップと、前記個人情報管理装置が、前記ユーザ端末から前記ネットワークを介して送信される前記ログインID及び前記パスワードを受信したことに応答して、該ログインID及び該パスワードが前記個人情報データベースに登録されているか否かを判別する登録判別ステップと、前記個人情報管理装置が、前記登録判別ステップによって前記ログインID及び前記パスワードが前記個人情報データベースに登録されていると判別した場合、該個人情報データベースに該ログインID及び該パスワードと対応付けて記憶されている前記ユーザの個人情報に基づいて、該ユーザが前記条件取得ステップによって取得した前記所定の条件を満たしているか否かを判別するユーザ判別ステップと、前記個人情報管理装置が、前記ユーザ判別ステップによって前記ユーザが前記所定の条件を満たしていると判別した場合、その旨を前記ネットワークを介して前記共通ID発行装置に通知する条件充足通知ステップと、を含み、前記共通ID発行装置が、前記条件充足通知ステップによって前記ユーザが前記所定の条件を満たしている旨が通知された場合、前記ユーザ端末が該共通ID発行装置にログインすることによって前記サービス提供装置による前記所定のサービスの提供を可能にする共通IDを前記ユーザ端末に発行する、ことを特徴とする。   In order to achieve the above object, a common ID issuing method according to a third aspect of the present invention provides a user terminal and a predetermined service via a network when a user of the user terminal satisfies a predetermined condition. A common ID (Identification Data) issuing device connected to a service providing device provided to a user terminal via the network, and connected to the user terminal, the service providing device, and the common ID issuing device via the network. A common ID issuing system comprising: a personal information management device comprising a personal information database that registers personal information of the user created based on the public certificate of the user in association with a login ID and a password; An ID issuing method, wherein the personal information management device is connected to the service providing device via the network. A condition acquisition step for acquiring the predetermined condition, and in response to the personal information management device receiving the login ID and the password transmitted from the user terminal via the network, the login ID And a registration determination step for determining whether or not the password is registered in the personal information database, and the personal information management device has registered the login ID and the password in the personal information database in the registration determination step. If it is determined that the user satisfies the predetermined condition acquired by the condition acquisition step based on the user personal information stored in the personal information database in association with the login ID and the password. A user determination step of determining whether or not A condition satisfaction notifying step of notifying the common ID issuing device of the fact via the network when the information management device determines that the user satisfies the predetermined condition in the user determining step. When the common ID issuing device is notified by the condition satisfaction notifying step that the user satisfies the predetermined condition, the user terminal logs into the common ID issuing device, thereby providing the service providing device. A common ID enabling the provision of the predetermined service is issued to the user terminal.

本発明によれば、ネットワークを介して提供されるサービスの安全性と利便性との双方を高めることができる共通ID発行システム、サービス提供システム、及び共通ID発行方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a common ID issuing system, a service providing system, and a common ID issuing method capable of enhancing both safety and convenience of services provided via a network.

本人確認システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a principal confirmation system. ユーザ端末の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a user terminal. サービス提供装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a service provision apparatus. 共通ID発行装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a common ID issuing apparatus. 共通IDDBの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of common IDDB. 個人情報管理装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a personal information management apparatus. ユーザ情報DBの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of user information DB. 本人確認処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a personal identification process. 本人確認処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a personal identification process. 表示部の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of a display part. 共通ID発行処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a common ID issuing process. 共通ID決済処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a common ID payment process. 共通ID決済処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a common ID payment process. 表示部の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of a display part.

以下、本発明を実施するための形態について説明する。   Hereinafter, modes for carrying out the present invention will be described.

まず、本実施形態に係る本人確認システムの構成について、図面を参照しつつ説明する。   First, the configuration of the identification system according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.

図1は、本人確認システムの構成例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of the identity verification system.

本人確認システム1は、図1に示すように、ユーザ端末10と、サービス提供装置20と、共通ID(Identification Data)発行装置30と、個人情報管理装置40と、から概略構成され、インターネットなどのネットワークを介して相互に通信可能に接続されている。   As shown in FIG. 1, the identity verification system 1 is roughly configured by a user terminal 10, a service providing device 20, a common ID (Identification Data) issuing device 30, and a personal information management device 40. They are connected to each other via a network.

ユーザ端末10は、ユーザによって操作されるもので、例えば携帯電話などの移動体通信端末や、スマートメディア、ゲーム機、電子書籍端末、汎用コンピュータなど通信可能な端末などから構成されている。   The user terminal 10 is operated by a user and includes, for example, a mobile communication terminal such as a mobile phone, and a communicable terminal such as a smart media, a game machine, an electronic book terminal, and a general-purpose computer.

図2は、ユーザ端末の構成例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the user terminal.

ユーザ端末10は、図2に示すように、表示部11と、操作部12と、通信部13と、制御部14と、を備えている。   As illustrated in FIG. 2, the user terminal 10 includes a display unit 11, an operation unit 12, a communication unit 13, and a control unit 14.

表示部11は、例えば液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)などから構成され、各種入力画面などを表示する。   The display unit 11 includes, for example, a liquid crystal display (LCD), and displays various input screens.

操作部12は、例えばキーボードやマウスなどから構成され、ユーザがログインIDやパスワードなどを入力する際に用いられる。   The operation unit 12 includes, for example, a keyboard and a mouse, and is used when a user inputs a login ID, a password, and the like.

通信部13は、例えばNIC(Network Interface Card)などから構成され、共通ID(例えばURL(Uniform Resource Locator)など)やパスワードをネットワークを介してサービス提供装置20に送信したり、ログインIDやパスワードをネットワークを介して個人情報管理装置40に送信したり、本人確認の依頼先を指定する依頼先コード(例えば金融機関コードなど)をネットワークを介して共通ID発行装置30に送信したりする。通信部13は、共通ID発行装置30からネットワークを介して送信される共通IDなどを受信する。   The communication unit 13 is configured by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like, and transmits a common ID (for example, URL (Uniform Resource Locator)) or a password to the service providing apparatus 20 via a network, or receives a login ID or password. It transmits to the personal information management apparatus 40 via a network, or transmits a request destination code (for example, a financial institution code, etc.) for designating an identification request destination to the common ID issuing apparatus 30 via the network. The communication unit 13 receives a common ID transmitted from the common ID issuing device 30 via the network.

制御部14は、例えばCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)などから構成され、CPUが、RAMをワークメモリとして用いて、ROMや記憶部(図示略)などに記憶されている各種プログラムを適宜実行することにより、ユーザ端末10各部の動作を制御する。   The control unit 14 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The CPU uses the RAM as a work memory, and a ROM and a storage unit (not shown). ) Etc. are appropriately executed to control the operation of each part of the user terminal 10.

図1に示すサービス提供装置20は、ネットワークを介したサービスの提供を可能とするもので、例えばサーバコンピュータやワークステーションなどから構成されている。   A service providing apparatus 20 shown in FIG. 1 is capable of providing a service via a network, and includes, for example, a server computer and a workstation.

なお、ここでいうサービスとしては、インターネット取引が主となる電子マネー取引やポイント交換など電磁的貨幣価値を取り扱うサービスや、貨幣価値の伴うインターネット上での取引、ユーザの住所の確認が必要となる荷物・書面などの送付サービスなどが想定される。   In addition, as a service here, it is necessary to check electronic monetary value such as electronic money transactions and point exchanges, mainly Internet transactions, transactions on the Internet with monetary values, and confirmation of user addresses. Delivery services such as luggage and documents are assumed.

図3は、サービス提供装置の構成例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the service providing apparatus.

サービス提供装置20は、図3に示すように、通信部21と、記憶部22と、制御部23と、を備えている。   As shown in FIG. 3, the service providing apparatus 20 includes a communication unit 21, a storage unit 22, and a control unit 23.

通信部21は、例えばNICなどから構成され、ユーザ端末10からネットワークを介して送信される共通ID及びパスワードの受信などを行う。   The communication unit 21 includes, for example, a NIC and receives a common ID and password transmitted from the user terminal 10 via the network.

記憶部22は、例えばハードディスクドライブなどから構成され、ユーザがサービス提供装置20から提供されるサービスを受けるための条件(サービス提供条件)を記憶している。例えば、記憶部22には、ユーザの年齢が20歳以上であるかや、ユーザの口座残高が10万円以上であること、ユーザの口座残高が100万円以上であることなどが、サービス提供条件として記憶されている。なお、サービス提供条件は、サービス提供装置20毎に定められてもよいし、サービス提供装置20が提供するサービス毎、あるいはサービスの種類毎に定められてもよい。   The storage unit 22 includes, for example, a hard disk drive, and stores conditions (service provision conditions) for the user to receive a service provided from the service provision apparatus 20. For example, the storage unit 22 provides services such as whether the user is over 20 years old, the user's account balance is 100,000 yen or more, and the user's account balance is 1 million yen or more. It is stored as a condition. The service providing conditions may be determined for each service providing device 20, or may be determined for each service provided by the service providing device 20 or for each type of service.

制御部23は、例えばCPU、ROM、及びRAMなどから構成され、CPUが、RAMをワークメモリとして用いて、ROMや記憶部22などに記憶されている各種プログラムを適宜実行することにより、サービス提供装置20各部の動作を制御する。   The control unit 23 includes, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and the like. The CPU provides services by appropriately executing various programs stored in the ROM, the storage unit 22, and the like using the RAM as a work memory. The operation of each part of the apparatus 20 is controlled.

図1に示す共通ID発行装置30は、ユーザが共通ID発行装置30にログインすることによってサービス提供装置20によるサービスの提供を可能にする共通IDを発行するもので、例えばサーバコンピュータやワークステーションなどから構成されている。   A common ID issuing device 30 shown in FIG. 1 issues a common ID that enables the service providing device 20 to provide a service when a user logs in to the common ID issuing device 30. For example, a server computer, a workstation, or the like It is composed of

図4は、共通ID発行装置の構成例を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the common ID issuing device.

共通ID発行装置30は、図4に示すように、通信部31と、記憶部32と、制御部33と、を備えている。   As illustrated in FIG. 4, the common ID issuing device 30 includes a communication unit 31, a storage unit 32, and a control unit 33.

通信部31は、例えばNICなどから構成され、サービス提供装置20からネットワークを介して送信されるパスワードなどを受信したり、共通ID及びパスワードをネットワークを介してユーザ端末10に送信したりする。   The communication unit 31 includes, for example, a NIC and receives a password transmitted from the service providing apparatus 20 via the network, or transmits a common ID and password to the user terminal 10 via the network.

記憶部32は、例えばハードディスクドライブなどから構成され、共通IDDB(Data Base)320を備えている。   The storage unit 32 includes, for example, a hard disk drive and includes a common IDDB (Data Base) 320.

図5は、共通IDDBの構成例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the common IDDB.

共通IDDB320は、図5に示すように、共通IDと、パスワードと、例えば“0”〜“4”などの数字で示されるセキュリティレベルと、を対応付けて記憶している。   As shown in FIG. 5, the common ID DB 320 stores a common ID, a password, and a security level indicated by a number such as “0” to “4” in association with each other.

セキュリティレベルは、共通IDの信頼性の高さを示すもので、何らの本人確認が得られていない場合には、初期値“0”が設定される。これに対して、ユーザの氏名、住所、電話番号、及び電子メールアドレスについての本人確認が得られた場合、セキュリティレベルには“1”が設定される。また、これに加え、ユーザの年齢が20歳以上であることについて本人確認が得られた場合、セキュリティレベルには“2”が設定され、さらに、ユーザの口座残高が10万円以上であることについての本人確認が得られた場合、セキュリティレベルには“3”が設定される。そして、ユーザの口座残高が100万円以上であることについての本人確認が得られた場合、セキュリティレベルには“4”が設定される。   The security level indicates the high reliability of the common ID, and an initial value “0” is set when no identity verification is obtained. On the other hand, when the identity of the user name, address, telephone number, and e-mail address is obtained, “1” is set as the security level. In addition to this, when the identity of the user is over 20 years old, the security level is set to “2” and the account balance of the user is 100,000 yen or more. When the identity confirmation is obtained, “3” is set as the security level. When the identity confirmation that the user's account balance is 1 million yen or more is obtained, “4” is set as the security level.

図4に示す制御部33は、例えばCPU、ROM、及びRAMなどから構成され、CPUが、RAMをワークメモリとして用いて、ROMや記憶部32などに記憶されている各種プログラムを適宜実行することにより、共通ID発行装置30各部の動作を制御する。   The control unit 33 illustrated in FIG. 4 includes, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and the like. The CPU uses the RAM as a work memory and appropriately executes various programs stored in the ROM, the storage unit 32, and the like. Thus, the operation of each part of the common ID issuing device 30 is controlled.

図1に示す個人情報管理装置40は、厳格な身元確認が行われる金融機関などで運用されるもので、例えばサーバコンピュータやワークステーションなどから構成されている。   The personal information management device 40 shown in FIG. 1 is operated by a financial institution or the like where strict identity confirmation is performed, and is composed of, for example, a server computer and a workstation.

図6は、個人情報管理装置の構成例を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of the personal information management apparatus.

個人情報管理装置40は、図6に示すように、通信部41と、記憶部42と、制御部43と、を備えている。   As shown in FIG. 6, the personal information management device 40 includes a communication unit 41, a storage unit 42, and a control unit 43.

通信部41は、例えばNICなどから構成され、ユーザ端末10からネットワークを介して送信されるログインIDやパスワードの受信などを行う。   The communication unit 41 includes, for example, a NIC and receives a login ID and a password transmitted from the user terminal 10 via the network.

記憶部42は、例えばハードディスクドライブなどから構成され、ユーザ情報DB420を備えている。   The storage unit 42 includes, for example, a hard disk drive and includes a user information DB 420.

図7は、ユーザ情報DBの構成例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the user information DB.

ユーザ情報DB420は、図7に示すように、ユーザの氏名や、住所、性別、生年月日、電話番号、電子メールアドレス、口座残高、ログインID、パスワードなどを対応付けて登録するユーザの個人情報(ユーザ情報)を記憶している。   As shown in FIG. 7, the user information DB 420 is a user's personal information that is registered in association with the user's name, address, gender, date of birth, telephone number, e-mail address, account balance, login ID, password, and the like. (User information) is stored.

このうち、ユーザの氏名や、住所、性別、生年月日は、金融機関の窓口で、例えば運転免許証や健康保険証などの公的証明書の提示による身元確認を経た上で、登録されているため、信頼性が極めて高いものとなっている。また、パスワードには、乱数表を用いたパスワードやワンタイムパスワードなど各々方式の異なるパスワードを組み合わせる他要素認証が活用されているため、セキュリティレベルも極めて高いものとなっている。   Of these, the user's name, address, gender, and date of birth are registered at the financial institution's window after verifying their identity by presenting a public certificate such as a driver's license or health insurance card. Therefore, the reliability is extremely high. In addition, the security level is extremely high because other factor authentication that combines passwords of different methods such as a password using a random number table and a one-time password is used for the password.

図6に示す制御部43は、例えばCPU、ROM、及びRAMなどから構成され、CPUが、RAMをワークメモリとして用いて、ROMや記憶部42などに記憶されている各種プログラムを適宜実行することにより、個人情報管理装置40各部の動作を制御する。   The control unit 43 illustrated in FIG. 6 includes, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and the CPU appropriately executes various programs stored in the ROM, the storage unit 42, and the like using the RAM as a work memory. Thus, the operation of each part of the personal information management device 40 is controlled.

次に、上記構成を備える本人確認システムが実行する動作について図面を参照しつつ説明する。   Next, an operation executed by the identification system having the above configuration will be described with reference to the drawings.

まず、後述する共通ID発行処理及び共通ID決済処理の双方において共通して実行される本人確認処理について説明する。   First, an identity verification process that is executed in common in both a common ID issuing process and a common ID settlement process to be described later will be described.

図8及び図9は、本人確認処理の一例を示すフローチャートである。   8 and 9 are flowcharts showing an example of the identity verification process.

本人確認処理では、まず、ユーザ端末10の制御部14が、ユーザ登録要求を通信部13で受信したことに応答して、図10(a)に示すユーザ登録画面を表示部11に表示する(図8に示すステップS1)。   In the identity verification process, first, the control unit 14 of the user terminal 10 displays the user registration screen shown in FIG. 10A on the display unit 11 in response to receiving the user registration request by the communication unit 13 ( Step S1) shown in FIG.

その後、制御部14は、ユーザによる操作部12の操作によって、ユーザの氏名や、住所、電話番号、電子メールアドレスが入力され、本人確認の指示がなされたか否かを判別する(ステップS2)。   Thereafter, the control unit 14 determines whether or not the user's name, address, telephone number, and e-mail address have been input by the operation of the operation unit 12 by the user and an instruction for identity verification has been given (step S2).

そして、本人確認の指示がなされると(ステップS2;Yes)、制御部14は、入力されたユーザの氏名や、住所、電話番号、電子メールアドレスを含む本人確認要求を、通信部13からネットワークを介してサービス提供装置20に送信する(ステップS3)。   Then, when an instruction for identity verification is given (step S2; Yes), the control unit 14 sends an identity verification request including the input user name, address, telephone number, and e-mail address from the communication unit 13 to the network. Is transmitted to the service providing apparatus 20 via step S3 (step S3).

サービス提供装置20では、制御部23が、本人確認要求を通信部21で受信したことに応答して、本人確認要求に含まれるユーザの氏名や、住所、電話番号、電子メールアドレス、記憶部22に記憶されているサービス提供条件を、通信部21からネットワークを介して共通ID発行装置30に送信する(ステップS4)。   In the service providing apparatus 20, in response to the control unit 23 receiving the identity confirmation request at the communication unit 21, the name, address, telephone number, e-mail address, and storage unit 22 of the user included in the identity confirmation request. Is transmitted from the communication unit 21 to the common ID issuing device 30 via the network (step S4).

共通ID発行装置30では、制御部33が、ユーザの氏名や、住所、電話番号、電子メールアドレス、サービス提供条件を通信部31で受信するとともに(ステップS5)、本人確認の依頼先の指定を要求する依頼先指定要求を、通信部31からネットワークを介してユーザ端末10に送信する(ステップS6)。   In the common ID issuing device 30, the control unit 33 receives the user's name, address, telephone number, e-mail address, and service provision conditions at the communication unit 31 (step S5), and specifies the request destination for identity verification. A request destination designation request to be requested is transmitted from the communication unit 31 to the user terminal 10 via the network (step S6).

ユーザ端末10では、制御部14が、依頼先指定要求を通信部13で受信したことに応答して、図10(b)に示す依頼先指定画面を表示部11に表示する(ステップS7)。   In the user terminal 10, the control unit 14 displays a request destination designation screen shown in FIG. 10B on the display unit 11 in response to receiving the request destination designation request by the communication unit 13 (step S7).

その後、制御部14は、ユーザによる操作部12の操作によって、本人確認の依頼先が指定されたか否かを判別する(ステップS8)。   Thereafter, the control unit 14 determines whether or not an identification confirmation request destination is designated by the operation of the operation unit 12 by the user (step S8).

そして、依頼先が指定されると(ステップS8;Yes)、制御部14は、指定された依頼先を示す依頼先コード(例えば金融機関コードなど)を、通信部13からネットワークを介して共通ID発行装置30に送信する(ステップS9)。   When the request destination is specified (step S8; Yes), the control unit 14 transmits a request destination code (for example, a financial institution code) indicating the specified request destination from the communication unit 13 via the network. It transmits to the issuing apparatus 30 (step S9).

共通ID発行装置30では、制御部33が、依頼先コードを通信部31で受信したことに応答して、ステップS5の処理にて受信したユーザの氏名や、住所、電話番号、電子メールアドレス、サービス提供条件を通信部31からネットワークを介して、依頼先コードから特定される個人情報管理装置40に送信することにより(ステップS10)、本人確認処理を個人情報管理装置40による制御へ移行する。   In the common ID issuing device 30, the control unit 33 responds to the reception of the request destination code by the communication unit 31, and the user name, address, telephone number, e-mail address, received in the process of step S5, By transmitting the service provision condition from the communication unit 31 to the personal information management device 40 identified from the request destination code via the network (step S10), the personal identification process is shifted to control by the personal information management device 40.

個人情報管理装置40では、制御部43が、ユーザの氏名や、住所、電話番号、電子メールアドレス、サービス提供条件を通信部41で受信するとともに(ステップS11)、ログインを要求するログイン要求を通信部41からネットワークを介してユーザ端末10に送信する(ステップS12)。   In the personal information management device 40, the control unit 43 receives the user's name, address, telephone number, e-mail address, and service provision conditions at the communication unit 41 (step S11), and communicates a login request for requesting login. The data is transmitted from the unit 41 to the user terminal 10 via the network (step S12).

ユーザ端末10では、制御部14が、ログイン要求を通信部13で受信したことに応答して、図10(c)に示すログイン画面を表示部11に表示する(ステップS13)。   In the user terminal 10, the control unit 14 displays the login screen shown in FIG. 10C on the display unit 11 in response to the login request received by the communication unit 13 (step S13).

その後、制御部14は、ユーザによる操作部12の操作によって、ログインIDとパスワードとが入力されたか否かを判別する(ステップS14)。   Thereafter, the control unit 14 determines whether or not the login ID and the password are input by the operation of the operation unit 12 by the user (step S14).

そして、ログインIDとパスワードとが入力されると(ステップS14;Yes)、制御部14は、入力されたログインIDとパスワードとを通信部13からネットワークを介して個人情報管理装置40に送信する(ステップS15)。   When the login ID and password are input (step S14; Yes), the control unit 14 transmits the input login ID and password from the communication unit 13 to the personal information management device 40 via the network ( Step S15).

個人情報管理装置40では、制御部43が、ログインIDとパスワードとを通信部41で受信したことに応答して、受信したログインIDとパスワードとを含むユーザ情報が、ユーザ情報DB420に記憶されているか否かに基づき、ユーザのアカウントが存在していることを判別する(図9に示すステップS16)。   In the personal information management device 40, in response to the control unit 43 receiving the login ID and password by the communication unit 41, the user information including the received login ID and password is stored in the user information DB 420. Whether or not the user account exists is determined based on whether or not there is (step S16 shown in FIG. 9).

ここで、ユーザのアカウントが存在していると判別した場合(ステップS16;Yes)、制御部43は、ステップS11の処理にて受信したユーザの氏名や、住所、電話番号、電子メールアドレスが、ユーザ情報DB420に記憶されているユーザの氏名や、住所、電話番号、電子メールアドレスに合致しているか否かを判別する(ステップS17)。   Here, when it is determined that the user account exists (step S16; Yes), the control unit 43 receives the user name, address, telephone number, and e-mail address received in the process of step S11. It is determined whether or not the user name, address, telephone number, and e-mail address stored in the user information DB 420 match (step S17).

ここで、ユーザの氏名や、住所、電話番号、電子メールアドレスが合致していると判別した場合(ステップS17;Yes)、ユーザ情報に基づいて、ステップS11の処理にて受信したサービス提供条件を満たしているか否かを判別する(ステップS18)。   Here, when it is determined that the user's name, address, telephone number, and e-mail address match (step S17; Yes), the service provision condition received in the process of step S11 is determined based on the user information. It is determined whether or not the condition is satisfied (step S18).

例えば、ユーザの年齢が20歳以上であることがサービス提供条件となっている場合には、ユーザ情報に含まれている生年月日から現在の年齢を割り出し、現在の年齢が20歳以上であれば、サービス提供条件を満たしていると判別される。また、ユーザの口座残高が所定金額(例えば“10万円”など)以上であることがサービス提供条件となっている場合には、ユーザ情報に含まれている口座残高が所定金額以上であれば、サービス提供条件を満たしていると判別される。   For example, when the service providing condition is that the user's age is 20 years or older, the current age is calculated from the date of birth included in the user information, and the current age is 20 years or older. In this case, it is determined that the service provision condition is satisfied. Further, if the service provision condition is that the user's account balance is a predetermined amount (for example, “100,000 yen”) or more, the account balance included in the user information is the predetermined amount or more. It is determined that the service provision conditions are satisfied.

このようにしてサービス提供条件を満たしていると判別した場合(ステップS18;Yes)、制御部43は、その旨を通知するサービス提供可能通知を、ネットワークを介して共通ID発行装置30に送信してから(ステップS19)、本人確認処理を終了する。   When it is determined that the service provision condition is satisfied in this way (step S18; Yes), the control unit 43 transmits a service provision availability notification to that effect to the common ID issuing device 30 via the network. (Step S19), the identity verification process is terminated.

これに対して、サービス提供条件を満たしていないと判別した場合(ステップS18;No)、制御部43は、その旨を通知するサービス提供不能通知を、ネットワークを介して共通ID発行装置30に送信してから(ステップS20)、本人確認処理を終了する。   On the other hand, when it is determined that the service provision condition is not satisfied (step S18; No), the control unit 43 transmits a service provision failure notification to that effect to the common ID issuing device 30 via the network. After that (step S20), the identity verification process is terminated.

これに対して、ユーザのアカウントが存在していないと判別した場合や(ステップS16;No)、ユーザの氏名や、住所、電話番号、電子メールアドレスが合致していないと判別した場合(ステップS17;Yes)、制御部43は、本人確認が失敗した旨を通知する本人確認失敗通知を、ネットワークを介して共通ID発行装置30に送信してから(ステップS21)、本人確認処理を終了する。   On the other hand, when it is determined that the user's account does not exist (step S16; No), or when it is determined that the user's name, address, telephone number, and e-mail address do not match (step S17). ; Yes), the control unit 43 transmits the identity confirmation failure notification for notifying that the identity confirmation has failed to the common ID issuing device 30 via the network (step S21), and ends the identity confirmation processing.

次に、上述した本人確認処理を利用した共通ID発行処理について説明する。   Next, a common ID issuing process using the above-described identity verification process will be described.

ユーザ端末10がサービス提供装置20にアクセスしているときに、ユーザによる操作部12の操作によって、共通IDの発行が指示されると、本人確認システム1は、共通ID発行処理を開始する。   When the user terminal 10 is accessing the service providing apparatus 20 and the user issues an instruction to issue a common ID by operating the operation unit 12, the identity verification system 1 starts the common ID issuing process.

図11は、共通ID発行処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the common ID issuing process.

共通ID発行処理では、図11に示すように、まず、ユーザ端末10の制御部14が、共通IDの発行を要求する共通ID発行要求を、通信部13からネットワークを介してサービス提供装置20に送信する(ステップS101)。   In the common ID issuance process, as shown in FIG. 11, first, the control unit 14 of the user terminal 10 sends a common ID issuance request for issuing a common ID from the communication unit 13 to the service providing apparatus 20 via the network. Transmit (step S101).

サービス提供装置20では、制御部23が、共通ID発行要請を通信部21で受信したことに応答して、共通ID発行処理を共通ID発行装置30による制御へ移行する(ステップS102)。   In the service providing device 20, the control unit 23 shifts the common ID issuing process to control by the common ID issuing device 30 in response to receiving the common ID issue request by the communication unit 21 (step S102).

共通ID発行装置30では、制御部33が、ユーザの氏名や、住所、電話番号、電子メールアドレスの登録を要求するユーザ登録要求を、通信部31からネットワークを介してユーザ端末10に送信する(ステップS103)。   In the common ID issuing device 30, the control unit 33 transmits a user registration request for requesting registration of the user's name, address, telephone number, and e-mail address from the communication unit 31 to the user terminal 10 via the network ( Step S103).

そして、ユーザ端末10では、制御部14が、ユーザ登録要求を受信したことに応答して、図8に示す本人確認処理を実行する(ステップS104)。   Then, in the user terminal 10, the control unit 14 executes the personal identification process shown in FIG. 8 in response to receiving the user registration request (step S104).

図8に示す本人確認処理の実行後、共通ID発行装置30では、制御部33が、サービス提供可能通知を通信部31で受信したか否かを判別する(ステップS105)。   After execution of the identity verification process shown in FIG. 8, in the common ID issuing device 30, the control unit 33 determines whether or not the communication unit 31 has received a service provision available notification (step S105).

このとき、サービス提供不能通知や本人確認失敗通知を受信していれば(ステップS105;No)、制御部33は、そのまま共通ID発行処理を終了する。   At this time, if the service provision failure notification or the identity verification failure notification has been received (step S105; No), the control unit 33 ends the common ID issuing process as it is.

これに対して、サービス提供可能通知を受信していると判別した場合(ステップS105;Yes)、制御部33は、共通ID及びパスワードを発行して共通IDDB320と対応付けて登録する(ステップS106)。   On the other hand, when it is determined that a service provision available notification is received (step S105; Yes), the control unit 33 issues a common ID and a password and registers them in association with the common ID DB 320 (step S106). .

続いて、制御部33は、ステップS5の処理にて受信したサービス提供条件に基づいて、共通ID及びパスワードと対応付けて共通IDDB320に記憶されているセキュリティレベルを設定する(ステップS107)。   Subsequently, the control unit 33 sets the security level stored in the common ID DB 320 in association with the common ID and the password based on the service provision condition received in the process of step S5 (step S107).

例えば、ユーザの年齢が20歳以上であることがサービス提供条件となっていた場合には、セキュリティレベルを“2”に設定し、ユーザの口座残高が10万円であることがサービス提供条件となっていた場合には、セキュリティレベルを“3”に設定し、ユーザの口座残高が100万円であることがサービス提供条件となっていた場合には、セキュリティレベルを“4”に設定する。   For example, if the service provision condition is that the user's age is 20 years old or more, the service provision condition is that the security level is set to “2” and the account balance of the user is 100,000 yen. If the service provision condition is that the user's account balance is 1,000,000 yen, the security level is set to "4".

その後、制御部33は、ステップS106の処理にて発行した共通ID及びパスワードを、通信部31からネットワークを介してユーザ端末10に送信する(ステップS108)。   Thereafter, the control unit 33 transmits the common ID and password issued in the process of step S106 from the communication unit 31 to the user terminal 10 via the network (step S108).

そして、ユーザ端末10では、制御部14が、共通ID及びパスワードを通信部13で受信してから(ステップS109)、共通ID発行処理を終了する。   In the user terminal 10, the control unit 14 receives the common ID and password by the communication unit 13 (step S109), and ends the common ID issuing process.

続いて、上述した本人確認処理を利用した共通ID決済処理について説明する。   Subsequently, a common ID settlement process using the above-described identity verification process will be described.

ユーザ端末10がサービス提供装置20にアクセスしているときに、ユーザによる操作部12の操作によって、共通IDを用いたサービスの提供及びその決済が指示されると、本人確認システム1は、共通ID決済処理を開始する。   When the user terminal 10 is accessing the service providing apparatus 20, when the user provides the service using the common ID and the settlement thereof by the operation of the operation unit 12, the identity verification system 1 displays the common ID. Start the payment process.

図12及び図13は、共通ID決済処理の一例を示すフローチャートである。   12 and 13 are flowcharts showing an example of the common ID settlement process.

共通ID決済処理では、まず、ユーザ端末10の制御部14が、図14に示す共通ID入力画面を表示部11に表示する(図12に示すステップS201)。その後、制御部14は、ユーザによる操作部12の操作によって、共通ID及びパスワードが入力されたか否かを判別する(ステップS202)。   In the common ID settlement process, first, the control unit 14 of the user terminal 10 displays the common ID input screen shown in FIG. 14 on the display unit 11 (step S201 shown in FIG. 12). Thereafter, the control unit 14 determines whether or not the common ID and the password are input by the operation of the operation unit 12 by the user (step S202).

そして、共通ID及びパスワードが入力されると(ステップS202;Yes)、制御部14は、入力された共通ID及びパスワードを、通信部13からネットワークを介してサービス提供装置20に送信する(ステップS203)。   When the common ID and password are input (step S202; Yes), the control unit 14 transmits the input common ID and password from the communication unit 13 to the service providing apparatus 20 via the network (step S203). ).

サービス提供装置20では、制御部23が、共通IDとパスワードとを通信部21で受信したことに応答して、受信したパスワードを通信部21からネットワークを介して、受信した共通ID(URL)により特定されるウェブページに送信することにより(ステップS204)、共通ID決済処理を共通ID発行装置30による制御へ移行する。   In the service providing apparatus 20, the control unit 23 responds to the reception of the common ID and password by the communication unit 21, and the received password is received from the communication unit 21 via the network by the received common ID (URL). By transmitting to the specified web page (step S204), the common ID settlement process is shifted to the control by the common ID issuing device 30.

共通ID発行装置30では、制御部33が、パスワードを通信部31で受信したことに応答して、受信したパスワードと、パスワードが送信されたウェブページのURL(共通ID)と、が共通IDDB320に対応付けて記憶されているか否かに基づき、ユーザのアカウントが存在していることを確認する(ステップS205)。   In the common ID issuing device 30, in response to the control unit 33 receiving the password at the communication unit 31, the received password and the URL (common ID) of the web page to which the password is transmitted are stored in the common ID DB 320. It is confirmed that the user's account exists based on whether or not it is stored in association (step S205).

ステップS205の処理にてユーザのアカウントの存在が確認されると、制御部33は、共通IDとパスワードとに対応して共通IDDB32に記憶されているセキュリティレベルを、通信部31からネットワークを介してサービス提供装置20に送信する(ステップS206)。   When the presence of the user account is confirmed in the process of step S205, the control unit 33 determines the security level stored in the common ID DB 32 corresponding to the common ID and password from the communication unit 31 via the network. It transmits to the service providing apparatus 20 (step S206).

サービス提供装置20では、制御部23が、セキュリティレベルを通信部21で受信するとともに(ステップS207)、サービスの選択を要求するサービス選択要求を、通信部21からネットワークを介してユーザ端末10に送信する(ステップS208)。   In the service providing apparatus 20, the control unit 23 receives the security level at the communication unit 21 (step S207), and transmits a service selection request for requesting service selection from the communication unit 21 to the user terminal 10 via the network. (Step S208).

ユーザ端末10では、制御部14が、サービス選択要求を通信部13で受信したことに応答して、サービス選択画面を表示部11に表示する(ステップS209)。   In the user terminal 10, the control unit 14 displays a service selection screen on the display unit 11 in response to receiving the service selection request by the communication unit 13 (step S209).

その後、制御部14は、ユーザによる操作部12の操作によって、所望のサービスが選択されたか否かを判別する(ステップS210)。   Thereafter, the control unit 14 determines whether or not a desired service has been selected by the operation of the operation unit 12 by the user (step S210).

そして、所望のサービスが選択されると(ステップS210;Yes)、制御部14は、選択されたサービスの提供を要求するサービス提供要求を通信部13からネットワークを介してサービス提供装置20に送信する(ステップS211)。   When a desired service is selected (step S210; Yes), the control unit 14 transmits a service provision request for requesting provision of the selected service from the communication unit 13 to the service providing apparatus 20 via the network. (Step S211).

サービス提供装置20では、制御部23が、サービス提供要求を通信部21で受信したことに応答して、ステップS207の処理にて受信したセキュリティレベルと、記憶部22に記憶されているサービス提供条件と、に基づき、サービス提供要求によって要求されるサービスの提供が可能であるか否か、換言すればユーザがサービス提供条件を満たしていることが既に確認されているか否かを判別する(図14に示すステップS212)。   In the service providing apparatus 20, the control unit 23 responds to reception of the service providing request by the communication unit 21, and the security level received in the process of step S 207 and the service providing conditions stored in the storage unit 22. Based on the above, it is determined whether or not it is possible to provide the service requested by the service provision request, in other words, whether or not the user has already confirmed that the service provision condition is satisfied (FIG. 14). Step S212).

例えば、ユーザの年齢が20歳以上であることがサービス提供条件となっている場合には、セキュリティレベルが“2”未満であれば、サービスの提供が不能であると判別する一方で、“2”以上であれば、サービスの提供が可能であると判別する。また、ユーザの口座残高が10万円以上であることがサービス提供条件となっている場合には、セキュリティレベルが“3”未満であれば、サービスの提供が不能であると判別する一方で、“3”以上であれば、サービスの提供が可能であると判別する。さらに、ユーザの口座残高が100万円以上であることがサービス提供条件となっている場合には、セキュリティレベルが“4”未満であれば、サービスの提供が不能であると判別する一方で、“4”であれば、サービスの提供が可能であると判別する。   For example, when the service providing condition is that the user is over 20 years old, if the security level is less than “2”, it is determined that the service cannot be provided, while “2”. If it is above, it is determined that the service can be provided. Also, if the service provision condition is that the account balance of the user is 100,000 yen or more, if the security level is less than “3”, it is determined that the service cannot be provided, If it is “3” or more, it is determined that the service can be provided. Furthermore, when the service provision condition is that the account balance of the user is 1 million yen or more, if the security level is less than “4”, it is determined that the service cannot be provided, If “4”, it is determined that the service can be provided.

ここで、サービスの提供が不能であると判別した場合、換言すればユーザがサービス提供条件を満たしていることが未だ確認されていないと判別した場合(ステップS212;No)、制御部23は、共通ID決済処理を共通ID発行装置30による制御へ移行する(ステップS213)。   Here, when it is determined that the service cannot be provided, in other words, when it is determined that the user has not yet confirmed that the service providing condition is satisfied (step S212; No), the control unit 23 The common ID settlement process is shifted to control by the common ID issuing device 30 (step S213).

共通ID発行装置30では、制御部33が、ユーザ登録要求を通信部31からネットワークを介してユーザ端末10に送信する(ステップS214)。   In the common ID issuing device 30, the control unit 33 transmits a user registration request from the communication unit 31 to the user terminal 10 via the network (step S214).

そして、ユーザ端末10の制御部14が、ユーザ情報入力要求を受信したことに応答して、図8に示す本人確認処理を実行する(ステップS215)。   And the control part 14 of the user terminal 10 responds to having received the user information input request, and performs the personal identification process shown in FIG. 8 (step S215).

図8に示す本人確認処理の実行後、共通ID発行装置30では、制御部33が、共通IDに対応付けて共通IDDB320に記憶されているセキュリティレベルを、サービス提供可能通知、サービス提供不能通知、及び本人確認失敗通知のうちのいずれを通信部31で受信したかや、ステップS5の処理にて受信したサービス提供条件に基づいて、更新する(ステップS216)。   After executing the identity verification process shown in FIG. 8, in the common ID issuing device 30, the control unit 33 displays the security level stored in the common ID DB 320 in association with the common ID as a service provision possible notification, a service provision impossibility notification, And the identity verification failure notification are updated based on which communication unit 31 has received and the service provision conditions received in the process of step S5 (step S216).

例えば、本人確認失敗通知を受信した場合には、セキュリティレベルを更新せず、サービス提供不能通知を受信した場合には、セキュリティレベルが“0”であれば“1”に更新する一方で、“1”以上であればセキュリティレベルを更新しない。これに対して、サービス提供可能通知を受信した場合において、ユーザの年齢が20歳以上であることがサービス提供条件となっていたときには、セキュリティレベルを“2”に更新し、ユーザの口座残高が10万円であることがサービス提供条件となっていたときには、セキュリティレベルを“3”に更新し、ユーザの口座残高が100万円であることがサービス提供条件となっていたときには、セキュリティレベルを“4”に更新する。   For example, when an identity verification failure notification is received, the security level is not updated. When a service provision failure notification is received, if the security level is “0”, the security level is updated to “1”. If it is 1 "or higher, the security level is not updated. On the other hand, when the service provision notice is received and the service provision condition is that the user's age is 20 years or older, the security level is updated to “2”, and the account balance of the user is When the service provision condition is 100,000 yen, the security level is updated to “3”. When the user account balance is 1,000,000 yen, the security level is updated. Update to “4”.

その後、制御部33は、ステップS216の処理にて更新したセキュリティレベルを通信部31からネットワークを介してサービス提供装置20に送信する(ステップS217)。   Thereafter, the control unit 33 transmits the security level updated in the process of step S216 from the communication unit 31 to the service providing apparatus 20 via the network (step S217).

サービス提供装置20では、制御部23が、セキュリティレベルを通信部21で受信するとともに(ステップS218)、受信したセキュリティレベルと、記憶部22に記憶されているサービス提供条件と、に基づき、サービス提供要求によって要求されるサービスの提供が可能であるか否かを再度判別する(ステップS219)。   In the service providing apparatus 20, the control unit 23 receives the security level at the communication unit 21 (step S 218), and provides a service based on the received security level and the service providing conditions stored in the storage unit 22. It is determined again whether the service requested by the request can be provided (step S219).

ステップS212及びステップS219のいずれかの処理にてサービスの提供が可能であると判別した場合、換言すればユーザがサービス提供条件を満たしていることが確認されたと判別した場合(ステップS212;Yes、ステップS219;Yes)、制御部23は、所定の決済処理を行ってサービスをネットワークを介して提供するとともに(ステップS220)、その旨を通知する決済完了通知を、ネットワークを介してユーザ端末10に送信する(ステップS221)。   When it is determined that the service can be provided by any one of the processes of step S212 and step S219, in other words, when it is determined that the user satisfies the service providing condition (step S212; Yes, In step S219; Yes, the control unit 23 performs a predetermined settlement process to provide the service via the network (step S220), and sends a settlement completion notification to that effect to the user terminal 10 via the network. Transmit (step S221).

具体的に、ステップS220の決済処理では、ユーザにより選択されたサービスの代金が例えばハードディスクドライブに記憶された代金DBが参照されることなどにより特定され、特定された代金の振替が通信部21からネットワークを介して個人情報管理装置40に指示される。そして、個人情報管理装置40では、ユーザ情報DB420に記憶されているユーザの口座残高から、サービス提供装置20により指示された代金が減算されるとともに、サービス提供装置20の運営者の口座残高に代金が加算される処理などが行われる。その後、通信部41からは、代金の振替が完了した旨がネットワークを介してサービス提供装置20に通知され、サービス提供装置20では、その通知が通信部21で受信されたことに応答して、ユーザにより選択されたサービスがネットワークを介して提供される。   Specifically, in the payment process of step S220, the price of the service selected by the user is specified by referring to, for example, a price DB stored in the hard disk drive, and the transfer of the specified price is transferred from the communication unit 21. The personal information management device 40 is instructed via the network. In the personal information management device 40, the price instructed by the service providing device 20 is subtracted from the account balance of the user stored in the user information DB 420, and the price is added to the account balance of the operator of the service providing device 20. A process of adding is performed. Thereafter, the communication unit 41 notifies the service providing device 20 that the transfer of the price has been completed via the network. In response to the notification being received by the communication unit 21, the service providing device 20 The service selected by the user is provided via the network.

ユーザ端末10では、制御部14が、決済完了通知を通信部13で受信したことに応答して、決済が完了したことを通知する決済完了画面を表示部11に表示してから(ステップS222)、共通ID決済処理を終了する。   In the user terminal 10, the control unit 14 displays a payment completion screen notifying that the payment is completed on the display unit 11 in response to receiving the payment completion notification by the communication unit 13 (step S 222). The common ID settlement process is terminated.

これに対して、サービスの提供が不能であると再度判定した場合(ステップS219;No)、制御部23は、決済ができなかった旨を通知する決済未完通知を、ネットワークを介してユーザ端末10に送信する(ステップS223)。   On the other hand, if it is determined again that the service cannot be provided (step S219; No), the control unit 23 sends a payment incomplete notification notifying that payment has not been made via the network to the user terminal 10. (Step S223).

ユーザ端末10では、制御部14が、決済未完通知を通信部13で受信したことに応答して、決済ができなかった旨を通知する決済未完画面を表示部11に表示してから(ステップS224)、共通ID決済処理を終了する。   In the user terminal 10, in response to receiving the payment incomplete notification by the communication unit 13, the control unit 14 displays on the display unit 11 a payment incomplete screen notifying that payment could not be performed (step S224). ), The common ID settlement process is terminated.

以上説明したように、本実施形態における本人確認システム1では、個人情報管理装置40のみが、ユーザの公的証明書に基づいて作成されたユーザの個人情報(ユーザ情報)を保有・管理し、サービス提供装置20や共通ID発行装置30に代わって本人確認を行う。   As described above, in the identity verification system 1 in the present embodiment, only the personal information management device 40 holds and manages the personal information (user information) of the user created based on the user's public certificate, Identity verification is performed on behalf of the service providing device 20 and the common ID issuing device 30.

これにより、サービス提供装置20や共通ID発行装置30は、ユーザの個人情報(ユーザ情報)を保有・管理する必要がなくなるため、ユーザの個人情報(ユーザ情報)が複数の装置で保有・管理されることにより生じるユーザの個人情報(ユーザ情報)の漏洩を可及的に防止することができる。また、サービス提供装置20や共通ID発行装置30は、ユーザの個人情報(ユーザ情報)を保有・管理することにより生じるオペレーショナルコストを削減することができる。   As a result, the service providing device 20 and the common ID issuing device 30 do not need to hold and manage the user's personal information (user information), and thus the user's personal information (user information) is held and managed by a plurality of devices. It is possible to prevent leakage of personal information (user information) of the user as a result as much as possible. Further, the service providing device 20 and the common ID issuing device 30 can reduce the operational cost caused by possessing and managing the user's personal information (user information).

さらに、ユーザは、本人確認のために公的証明書の提出などをサービス提供装置20や共通ID発行装置30の運営者に行うことなく、共通ID発行装置30によって発行される共通IDを取得したり、サービス提供装置20によって提供されるサービスを受けたりすることができるため、インターネットの利便性を損なうことなく、厳格な本人確認を必要とするサービスの提供を受けることができる。   Further, the user obtains the common ID issued by the common ID issuing device 30 without submitting an official certificate to the operator of the service providing device 20 or the common ID issuing device 30 for identity verification. Or the service provided by the service providing apparatus 20 can be received, and the service requiring strict identity verification can be received without impairing the convenience of the Internet.

一方、サービス提供装置20は、ユーザの公的証明書に基づいて作成されたユーザの個人情報(ユーザ情報)により厳格な本人確認を行わせた上で、ユーザにサービスを提供することができるため、インターネット取引の安全性を向上させることができる。   On the other hand, the service providing apparatus 20 can provide services to the user after performing strict identity verification based on the user's personal information (user information) created based on the user's public certificate. , Can improve the safety of internet transactions.

この結果、本実施形態における本人確認システム1では、ネットワークを介して提供されるサービスの安全性と利便性との双方を高めることができる。   As a result, in the identity verification system 1 in the present embodiment, both the safety and convenience of services provided via the network can be improved.

また、本実施形態における本人確認システム1によれば、共通ID発行装置30は、ユーザ端末10がサービス提供装置20に共通IDの発行を要請した場合、ユーザが、サービス提供装置20によって提供されるサービスを受けるためのサービス提供条件を満たしているときにのみ、共通IDを発行する。このようにして発行された共通IDを用いれば、ユーザは、本人確認を行うことなく、サービス提供装置20によるサービスの提供を受けることができるため、安全性と利便性とがさらに向上する。   Further, according to the identity verification system 1 in the present embodiment, the common ID issuing device 30 is provided by the service providing device 20 when the user terminal 10 requests the service providing device 20 to issue a common ID. The common ID is issued only when the service provision conditions for receiving the service are satisfied. If the common ID issued in this way is used, the user can receive the service provided by the service providing apparatus 20 without performing identity verification, so that safety and convenience are further improved.

加えて、ユーザが発行済みの共通IDを用いてサービス提供装置20によって提供されるサービスを受けようとする場合、ユーザがそのサービスを受けるためのサービス提供条件を満たしているかの確認が未だ行われていなければ、サービス提供装置20は、ユーザからの指示を待つことなく、共通ID発行装置30を介して個人情報管理装置40にその確認を要求するため、安全性と利便性とがさらに向上する。   In addition, when the user intends to receive a service provided by the service providing apparatus 20 using the issued common ID, it is still confirmed whether the user satisfies the service providing conditions for receiving the service. If not, the service providing apparatus 20 requests confirmation from the personal information managing apparatus 40 via the common ID issuing apparatus 30 without waiting for an instruction from the user, so that safety and convenience are further improved. .

なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可能な上記実施形態の変形態様について、説明する。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation and application are possible. Hereinafter, modifications of the above-described embodiment applicable to the present invention will be described.

上記実施形態では、共通IDを発行する際やサービスを提供する際に、ユーザに本人確認が要求されるものとして説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、個人情報管理装置40の制御部43は、ユーザ情報DB420に記憶されているユーザ情報(例えばユーザの住所や電話番号など)が更新されたときや一定期間毎に、ユーザに本人確認を要求するようにしてもよい。続いて、制御部43は、この要求に応答してユーザが入力した現時点での氏名や、住所、電話番号、電子メールアドレスが、ユーザ情報DB420に記憶されているユーザ情報に合致しているか否かを判定し、合致していれば、ユーザ情報を参照してサービス提供条件を満たしているか否かの判定を再度行えばよい。そして、サービス提供条件を満たしているとの判定結果を再度得られれば、制御部43は、サービス提供可能通知をサービス提供装置30に送信し、共通ID発行装置30では、制御部33が、サービス提供可能通知を受信したことに応答して、共通IDに対応付けて共通IDDB320に記憶されているセキュリティレベルを更新するようにすればよい。このようにユーザ情報が更新されたときや一定期間毎に共通IDに対応するセキュリティレベルを順次更新することにより、共通IDの信頼性を維持することができるため、サービス提供装置20は、より安全にユーザにサービスを提供することができる。   The above embodiment has been described on the assumption that the user is required to confirm the identity when issuing a common ID or providing a service. However, the present invention is not limited to this, and the control unit 43 of the personal information management apparatus 40 is updated when user information (for example, a user's address or telephone number) stored in the user information DB 420 is updated. Alternatively, the user may be requested to confirm the identity every certain period. Subsequently, the control unit 43 determines whether the current name, address, telephone number, and e-mail address input by the user in response to this request match the user information stored in the user information DB 420. If they match, the user information may be referred to determine again whether the service provision conditions are satisfied. If the determination result that the service provision condition is satisfied is obtained again, the control unit 43 transmits a service provision availability notification to the service provision device 30. In the common ID issuing device 30, the control unit 33 In response to reception of the provisionable notification, the security level stored in the common ID DB 320 may be updated in association with the common ID. As described above, since the reliability of the common ID can be maintained by sequentially updating the security level corresponding to the common ID when the user information is updated or every predetermined period, the service providing apparatus 20 is more secure. Can provide services to users.

また、上記実施形態では、サービス提供可能通知を受信した場合にのみ、共通IDが発行されるものとして説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、サービス提供不能通知や本人確認失敗通知を受信した場合であっても、共通IDを発行するようにしてもよい。この場合、図11に示すステップS107の処理では、本人確認失敗通知を受信したときには、セキュリティレベルを“0”のままとする一方で、サービス提供不能通知を受信したときには、ユーザの氏名、住所、電話番号、及び電子メールアドレスについての確認が得られていることから、セキュリティレベルを“1”に設定するようにすればよい。また、この場合、サービス提供条件を満たしていれば、再度本人確認を行わなくても、サービス提供装置20が提供するサービスを受けることができるが、本人確認に失敗したときや、サービス提供条件を満たしていないときには、再度本人確認を行わなければ、サービス提供装置20が提供するサービスを受けることができないこととなる。   In the above embodiment, the common ID is issued only when the service provision availability notification is received. However, the present invention is not limited to this, and a common ID may be issued even when a service provision failure notification or an identity verification failure notification is received. In this case, in the process of step S107 shown in FIG. 11, the security level remains “0” when the identity verification failure notification is received, while when the service provision failure notification is received, the user name, address, Since the confirmation about the telephone number and the e-mail address has been obtained, the security level may be set to “1”. Further, in this case, if the service provision conditions are satisfied, the service provided by the service providing apparatus 20 can be received without performing identity verification again. If not satisfied, the service provided by the service providing apparatus 20 cannot be received unless the identity verification is performed again.

1 本人確認システム
10 ユーザ端末
11 表示部
12 操作部
13 通信部
14 制御部
20 サービス提供装置
21 通信部
22 記憶部
23 制御部
30 共通ID発行装置
31 通信部
32 記憶部
33 制御部
40 個人情報管理装置
41 通信部
42 記憶部
43 制御部
320 共通IDDB
420 ユーザ情報DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Identity verification system 10 User terminal 11 Display part 12 Operation part 13 Communication part 14 Control part 20 Service provision apparatus 21 Communication part 22 Storage part 23 Control part 30 Common ID issuing apparatus 31 Communication part 32 Storage part 33 Control part 40 Personal information management Device 41 Communication unit 42 Storage unit 43 Control unit 320 Common IDDB
420 User information DB

Claims (5)

ユーザ端末、及び該ユーザ端末のユーザが所定の条件を満たしているときに所定のサービスをネットワークを介して該ユーザ端末に提供するサービス提供装置に該ネットワークを介して接続された共通ID(Identification Data)発行装置と、
前記ユーザ端末、前記サービス提供装置、及び前記共通ID発行装置に前記ネットワークを介して接続され、前記ユーザの公的証明書に基づいて作成された該ユーザの個人情報とログインID及びパスワードとを対応付けて登録する個人情報データベースを備える個人情報管理装置と、
を備え、
前記個人情報管理装置は、
前記サービス提供装置から前記ネットワークを介して前記所定の条件を取得する条件取得手段と、
前記ユーザ端末から前記ネットワークを介して送信される前記ログインID及び前記パスワードを受信したことに応答して、該ログインID及び該パスワードが前記個人情報データベースに登録されているか否かを判別する登録判別手段と、
前記登録判別手段によって前記ログインID及び前記パスワードが前記個人情報データベースに登録されていると判別した場合、該個人情報データベースに該ログインID及び該パスワードと対応付けて記憶されている前記ユーザの個人情報に基づいて、該ユーザが前記条件取得手段によって取得した前記所定の条件を満たしているか否かを判別するユーザ判別手段と、
前記ユーザ判別手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしていると判別した場合、その旨を前記ネットワークを介して前記共通ID発行装置に通知する条件充足通知手段と、
を含み、
前記共通ID発行装置は、前記条件充足通知手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしている旨が通知された場合、前記ユーザ端末が該共通ID発行装置にログインすることによって前記サービス提供装置による前記所定のサービスの提供を可能にする共通IDを前記ユーザ端末に発行する、
ことを特徴とする共通ID発行システム。
A common ID (Identification Data) connected via the network to the user terminal and a service providing apparatus that provides a predetermined service to the user terminal via the network when the user of the user terminal satisfies a predetermined condition ) Issuing device,
Connected to the user terminal, the service providing apparatus, and the common ID issuing apparatus via the network, and corresponds to the personal information of the user created based on the public certificate of the user, a login ID, and a password. A personal information management device comprising a personal information database to be registered;
With
The personal information management device includes:
Condition acquisition means for acquiring the predetermined condition from the service providing apparatus via the network;
A registration determination for determining whether or not the login ID and the password are registered in the personal information database in response to receiving the login ID and the password transmitted from the user terminal via the network. Means,
If it is determined by the registration determining means that the login ID and the password are registered in the personal information database, the personal information of the user stored in the personal information database in association with the login ID and the password User determining means for determining whether or not the user satisfies the predetermined condition acquired by the condition acquiring means,
When the user determining means determines that the user satisfies the predetermined condition, a condition satisfaction notifying means for notifying the common ID issuing device to that effect via the network;
Including
When the user is notified that the user satisfies the predetermined condition by the condition satisfaction notifying unit, the common ID issuing device allows the service providing device to log in to the common ID issuing device. Issuing a common ID enabling the provision of the predetermined service to the user terminal;
A common ID issuing system characterized by that.
前記個人情報管理装置は、
前記ユーザによって入力された該ユーザの個人情報を前記ネットワークを介して前記ユーザ端末から取得する個人情報取得手段と、
前記登録判別手段によって前記ログインID及び前記パスワードが前記個人情報データベースに登録されていると判別した場合、該個人情報データベースに該ログインID及び該パスワードと対応付けて記憶されている前記ユーザの個人情報と、前記個人情報取得手段によって取得した前記ユーザの個人情報と、が合致しているか否かを判別する合致判別手段と、
をさらに含み、
前記条件充足通知手段は、前記合致判別手段によって前記ユーザの個人情報が合致していると判別し、前記ユーザ判別手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしていると判別した場合、該ユーザが該所定の条件を満たしている旨を前記ネットワークを介して前記共通ID発行装置に通知する、
ことを特徴とする請求項1に記載の共通ID発行システム。
The personal information management device includes:
Personal information acquisition means for acquiring personal information of the user input by the user from the user terminal via the network;
If it is determined by the registration determining means that the login ID and the password are registered in the personal information database, the personal information of the user stored in the personal information database in association with the login ID and the password And a match determination means for determining whether or not the personal information of the user acquired by the personal information acquisition means matches,
Further including
The condition satisfaction notifying means determines that the personal information of the user is matched by the match determining means, and if the user determines that the user satisfies the predetermined condition, Notifying the common ID issuing device via the network that the predetermined condition is satisfied,
The common ID issuing system according to claim 1.
ユーザ端末にネットワークを介して接続され、該ユーザ端末のユーザが所定の条件を満たしているときに所定のサービスを該ネットワークを介して該ユーザ端末に提供するサービス提供装置と、
前記ユーザ端末と前記サービス提供装置とに前記ネットワークを介して接続され、前記ユーザの公的証明書に基づいて作成された該ユーザの個人情報とログインID及びパスワードとを対応付けて登録する個人情報データベースを備える個人情報管理装置と、
を備え、
前記サービス提供装置は、
前記ユーザ端末から前記所定のサービスの提供が前記ネットワークを介して要求されたことに応答して、前記ユーザが前記所定の条件を満たしていることが既に確認されているか否かを判別する確認判別手段と、
前記確認判別手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしていることが未だ確認されていないと判別した場合、該所定の条件を前記ネットワークを介して前記個人情報管理装置に通知する条件通知手段と、
を含み、
前記個人情報管理装置は、
前記ユーザ端末から前記ネットワークを介して送信される前記ログインID及び前記パスワードを受信したことに応答して、該ログインID及び該パスワードが前記個人情報データベースに登録されているか否かを判別する登録判別手段と、
前記登録判別手段によって前記ログインID及び前記パスワードが前記個人情報データベースに登録されていると判別した場合、該個人情報データベースに該ログインID及び該パスワードと対応付けて記憶されている前記ユーザの個人情報に基づいて、該ユーザが前記条件通知手段によって通知された前記所定の条件を満たしているか否かを判別するユーザ判別手段と、
を含み、
前記確認判別手段は、前記ユーザ判別手段による判別が行われた後、前記ユーザが前記所定の条件を満たしていることが既に確認されているか否かの判別を再度行い、
前記サービス提供装置は、前記確認判別手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしていることが既に確認されていると判別した場合、前記所定のサービスを前記ネットワークを介して前記ユーザ端末に提供する、
ことを特徴とするサービス提供システム。
A service providing device connected to a user terminal via a network and providing a predetermined service to the user terminal via the network when a user of the user terminal satisfies a predetermined condition;
Personal information that is connected to the user terminal and the service providing apparatus via the network and registers the personal information of the user, the login ID, and the password associated with each other, created based on the public certificate of the user A personal information management device comprising a database;
With
The service providing apparatus includes:
Confirmation determination for determining whether or not the user satisfies the predetermined condition in response to a request for provision of the predetermined service from the user terminal via the network Means,
Condition notifying means for notifying the personal information management device of the predetermined condition via the network when the confirmation determining means determines that the user has not yet been confirmed to satisfy the predetermined condition; ,
Including
The personal information management device includes:
A registration determination for determining whether or not the login ID and the password are registered in the personal information database in response to receiving the login ID and the password transmitted from the user terminal via the network. Means,
If it is determined by the registration determining means that the login ID and the password are registered in the personal information database, the personal information of the user stored in the personal information database in association with the login ID and the password User determining means for determining whether or not the user satisfies the predetermined condition notified by the condition notifying means,
Including
After the determination by the user determination unit is performed, the confirmation determination unit again determines whether or not the user has already been confirmed to satisfy the predetermined condition,
The service providing device provides the predetermined service to the user terminal via the network when the confirmation determining unit determines that the user has already been confirmed to satisfy the predetermined condition. ,
A service providing system characterized by that.
前記ユーザ端末、前記サービス提供装置、及び前記個人情報管理装置に前記ネットワークを介して接続された共通ID発行装置をさらに備え、
前記共通ID発行装置は、
前記ユーザ端末が該共通ID発行装置にログインすることによって前記サービス提供装置による前記所定のサービスの提供を可能にする共通IDと、前記ユーザのセキュリティレベルと、を対応付けて登録する共通IDデータベースと、
前記ユーザ端末が前記共通IDを前記ネットワークを介して前記サービス提供装置に送信した後、前記共通ID発行装置にログインしたことに応答して、前記共通IDデータベースに該共通IDと対応付けて登録されている前記ユーザのセキュリティレベルを該ネットワークを介して該サービス提供装置に送信するセキュリティレベル送信手段と、
を含み、
前記サービス提供装置は、前記セキュリティレベル送信手段によって送信された前記ユーザのセキュリティレベルを受信するセキュリティレベル受信手段をさらに含み、
前記確認判別手段は、前記セキュリティレベル受信手段によって受信した前記ユーザのセキュリティレベルが所定の閾値以上である場合、該ユーザが前記所定の条件を満たしているか否かの確認が既になされていると判別する一方で、該ユーザのセキュリティレベルが該所定の閾値未満である場合、該ユーザが該所定の条件を満たしているか否かの確認が未だなされていないと判別し、
前記個人情報管理装置は、前記ユーザ判別手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしていると判別した場合、その旨を前記ネットワークを介して前記共通ID発行装置に通知する条件充足通知手段をさらに含み、
前記共通ID発行装置は、前記条件充足通知手段によって前記ユーザが前記所定の条件を満たしている旨が通知された場合、前記共通IDデータベースに登録されている前記ユーザのセキュリティレベルを前記所定の閾値に更新するセキュリティレベル更新手段をさらに含み、
前記セキュリティレベル送信手段は、前記セキュリティレベル更新手段によって更新した前記ユーザのセキュリティレベルを前記ネットワークを介して前記サービス提供装置に再度送信し、
前記確認判別手段は、前記セキュリティレベル受信手段によって前記ユーザのセキュリティレベルを再度受信したときに、前記ユーザが前記所定の条件を満たしていることが既に確認されているか否かの判別を再度行う、
ことを特徴とする請求項3に記載のサービス提供システム。
A common ID issuing device connected to the user terminal, the service providing device, and the personal information management device via the network;
The common ID issuing device is:
A common ID database that associates and registers the common ID that enables the service providing apparatus to provide the predetermined service when the user terminal logs into the common ID issuing apparatus, and the security level of the user; ,
After the user terminal transmits the common ID to the service providing apparatus via the network, the user terminal is registered in the common ID database in association with the common ID in response to logging in to the common ID issuing apparatus. Security level transmitting means for transmitting the security level of the user to the service providing apparatus via the network;
Including
The service providing apparatus further includes security level receiving means for receiving the security level of the user transmitted by the security level transmitting means,
The confirmation determination unit determines that the user has already confirmed whether or not the predetermined condition is satisfied when the security level of the user received by the security level reception unit is equal to or higher than a predetermined threshold. On the other hand, if the security level of the user is less than the predetermined threshold, it is determined that whether or not the user satisfies the predetermined condition has not yet been confirmed,
The personal information management device further includes a condition satisfaction notification means for notifying the common ID issuing device via the network when the user determination means determines that the user satisfies the predetermined condition. Including
The common ID issuing device, when notified by the condition satisfaction notifying means that the user satisfies the predetermined condition, sets the security level of the user registered in the common ID database to the predetermined threshold value. Further includes a security level updating means for updating to
The security level transmission means transmits again the security level of the user updated by the security level update means to the service providing apparatus via the network,
The confirmation determination unit performs again determination as to whether or not the user has already been confirmed to satisfy the predetermined condition when the security level reception unit receives the security level of the user again.
The service providing system according to claim 3.
ユーザ端末、及び該ユーザ端末のユーザが所定の条件を満たしているときに所定のサービスをネットワークを介して該ユーザ端末に提供するサービス提供装置に該ネットワークを介して接続された共通ID(Identification Data)発行装置と、前記ユーザ端末、前記サービス提供装置、及び前記共通ID発行装置に前記ネットワークを介して接続され、前記ユーザの公的証明書に基づいて作成された該ユーザの個人情報とログインID及びパスワードとを対応付けて登録する個人情報データベースを備える個人情報管理装置と、を備える共通ID発行システムによる共通ID発行方法であって、
前記個人情報管理装置が、前記サービス提供装置から前記ネットワークを介して前記所定の条件を取得する条件取得ステップと、
前記個人情報管理装置が、前記ユーザ端末から前記ネットワークを介して送信される前記ログインID及び前記パスワードを受信したことに応答して、該ログインID及び該パスワードが前記個人情報データベースに登録されているか否かを判別する登録判別ステップと、
前記個人情報管理装置が、前記登録判別ステップによって前記ログインID及び前記パスワードが前記個人情報データベースに登録されていると判別した場合、該個人情報データベースに該ログインID及び該パスワードと対応付けて記憶されている前記ユーザの個人情報に基づいて、該ユーザが前記条件取得ステップによって取得した前記所定の条件を満たしているか否かを判別するユーザ判別ステップと、
前記個人情報管理装置が、前記ユーザ判別ステップによって前記ユーザが前記所定の条件を満たしていると判別した場合、その旨を前記ネットワークを介して前記共通ID発行装置に通知する条件充足通知ステップと、
を含み、
前記共通ID発行装置が、前記条件充足通知ステップによって前記ユーザが前記所定の条件を満たしている旨が通知された場合、前記ユーザ端末が該共通ID発行装置にログインすることによって前記サービス提供装置による前記所定のサービスの提供を可能にする共通IDを前記ユーザ端末に発行する、
ことを特徴とする共通ID発行方法。
A common ID (Identification Data) connected via the network to the user terminal and a service providing apparatus that provides a predetermined service to the user terminal via the network when the user of the user terminal satisfies a predetermined condition ) The issuing device, the user terminal, the service providing device, and the common ID issuing device connected via the network and personal information and login ID of the user created based on the public certificate of the user And a personal information management device comprising a personal information management device comprising a personal information database that registers and associates passwords with each other,
A condition acquisition step in which the personal information management device acquires the predetermined condition from the service providing device via the network;
Whether the login ID and the password are registered in the personal information database in response to the personal information management device receiving the login ID and the password transmitted from the user terminal via the network. A registration determination step for determining whether or not,
If the personal information management device determines that the login ID and the password are registered in the personal information database in the registration determination step, the personal information management device stores the login ID and the password in association with each other. A user determination step of determining whether the user satisfies the predetermined condition acquired by the condition acquisition step based on the personal information of the user being
When the personal information management device determines that the user satisfies the predetermined condition in the user determination step, a condition satisfaction notification step for notifying the common ID issuing device to that effect via the network;
Including
When the common ID issuing device is notified by the condition satisfaction notifying step that the user satisfies the predetermined condition, the user terminal logs in to the common ID issuing device to allow the service providing device to Issuing a common ID enabling the provision of the predetermined service to the user terminal;
A common ID issuing method characterized by the above.
JP2010078957A 2010-03-30 2010-03-30 Common ID issuing system, service providing system, and common ID issuing method Active JP5325150B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010078957A JP5325150B2 (en) 2010-03-30 2010-03-30 Common ID issuing system, service providing system, and common ID issuing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010078957A JP5325150B2 (en) 2010-03-30 2010-03-30 Common ID issuing system, service providing system, and common ID issuing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011210124A true JP2011210124A (en) 2011-10-20
JP5325150B2 JP5325150B2 (en) 2013-10-23

Family

ID=44941089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010078957A Active JP5325150B2 (en) 2010-03-30 2010-03-30 Common ID issuing system, service providing system, and common ID issuing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5325150B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306521A (en) * 2000-04-20 2001-11-02 Nec Corp Method and system for controlling access by attributes, and storage medium having program for authentication or data for access control stored thereon
JP2001325226A (en) * 2000-05-12 2001-11-22 Ntt Communications Kk Individuality confirmation mediation portal service method
JP2003143133A (en) * 2001-10-30 2003-05-16 Hitachi Ltd Recognition system and authentication method
JP2004244927A (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Hori Lock Kogyo Kk Tumbler lock
JP2005078307A (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Toshiba Corp System for utilizing service
JP2007257426A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Nomura Research Institute Ltd Collaborative authentication method and system corresponding to servers different in authentication intensity
JP2008197919A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp Processing mode switching device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306521A (en) * 2000-04-20 2001-11-02 Nec Corp Method and system for controlling access by attributes, and storage medium having program for authentication or data for access control stored thereon
JP2001325226A (en) * 2000-05-12 2001-11-22 Ntt Communications Kk Individuality confirmation mediation portal service method
JP2003143133A (en) * 2001-10-30 2003-05-16 Hitachi Ltd Recognition system and authentication method
JP2004244927A (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Hori Lock Kogyo Kk Tumbler lock
JP2005078307A (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Toshiba Corp System for utilizing service
JP2007257426A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Nomura Research Institute Ltd Collaborative authentication method and system corresponding to servers different in authentication intensity
JP2008197919A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp Processing mode switching device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5325150B2 (en) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11106818B2 (en) Patient identification systems and methods
JP5850587B1 (en) Personal information account banking
US20130091581A1 (en) Methods and Systems for Establishing and Maintaining Verified Anonymity in Online Environments
JP2004252736A (en) Account transfer application receiving system, method and program
JP2016512636A (en) Tokenized payment service registration
CN102770881A (en) Verification mechanism
CN101971560A (en) Method and apparatus for processing a multi-step authentication sequence
US20130185207A1 (en) Method and system for online authentication using a credit/debit card processing system
US20140188677A1 (en) Know your customer exchange system and method
CN108352010A (en) Method and system for administrative authentication services client data
CN110574032A (en) system and method for generating access credentials
JP2023166119A (en) Service provision device, service provision method and program
JPWO2010050406A1 (en) Service provision system
CN113688362A (en) Identity card information security processing method and device
CN104052605B (en) Single system for the entity authentication across different third-party platforms
JP7399672B2 (en) financial institution system
JP6871296B2 (en) Mediation server, program, and information processing method
JP6748667B2 (en) API providing system, authentication server, API providing method, and program
KR20110129735A (en) The internet loan system where the quick loan is possible
JP5485037B2 (en) Common ID management system, service providing system, security level update system, and common ID management method
JP2005115597A (en) Card management system and card information management method
JP5325150B2 (en) Common ID issuing system, service providing system, and common ID issuing method
JP7461241B2 (en) Customer information management server and customer information management method
JP2004246821A (en) Information system
JP6623317B1 (en) System for evaluating big data of individuals (corporations)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5325150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350