JP2011210013A - Image filing system - Google Patents
Image filing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011210013A JP2011210013A JP2010077108A JP2010077108A JP2011210013A JP 2011210013 A JP2011210013 A JP 2011210013A JP 2010077108 A JP2010077108 A JP 2010077108A JP 2010077108 A JP2010077108 A JP 2010077108A JP 2011210013 A JP2011210013 A JP 2011210013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- resolution
- unit
- data
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は,画像データを格納し,閲覧するための画像ファイリングシステムに関する。 The present invention relates to an image filing system for storing and browsing image data.
ディジタルカメラで撮影して得られる画像データや,書籍等をスキャンして得られた画像データを格納し,閲覧するための画像ファイリングシステムがある。画像ファイリングシステムでは,格納された画像を検索し,閲覧するために,サムネイルが使われている。
例えば,特許文献1は,ネガフィルム等をスキャンして得られた画像データに基づいて写真を発注するための技術を開示しており,詳しくは,印刷用に生成された高解像度のスキャンデータに解像度変換を施すことで,モニタでの表示用の中解像度の画像データや,インデックス用の低解像度の画像データを生成する技術を開示している。このように,用途に応じた解像度の画像データを用意することで,それぞれの用途に応じた画質および処理速度を維持することができる。例えば,高解像度の画像データでインデックス用の小さい画像を表示しようとすれば,データの読み出し,および縮小処理に時間がかかってしまうが,予め低解像度の画像データを用意しておけば,速やかにインデックスを表示させることができるのである。
There is an image filing system for storing and browsing image data obtained by photographing with a digital camera or image data obtained by scanning a book or the like. In an image filing system, thumbnails are used to search and browse stored images.
For example,
画像ファイリングシステムでは,画像をユーザの指示に従って拡大・縮小表示させることも求められる。従来は,画像データの解像度変換によって表示させる画像を拡大・縮小していた。画像を拡大する場合には,原画像データを補間処理することで,高解像度の画像データを生成し,縮小する場合には,原画像データをサンプリングで間引くことにより低解像度の画像データを生成するのである。
しかし,このように解像度変換を行っていては,画像を表示するために非常に長時間を要することになる。また,このような解像度変換では,高画質な画像を表示することはできない。画質の低下は,特に拡大表示するときには,看過し得ないものとなる。
The image filing system is also required to display an enlarged / reduced image according to a user instruction. Conventionally, an image to be displayed is enlarged or reduced by converting the resolution of the image data. When enlarging an image, high-resolution image data is generated by interpolating the original image data, and when reducing, low-resolution image data is generated by thinning the original image data by sampling. It is.
However, with such resolution conversion, it takes a very long time to display an image. In addition, such resolution conversion cannot display a high-quality image. The deterioration in image quality cannot be overlooked, especially when enlarged display.
拡大表示する際の画質を向上するためであれば,予め高解像度の画像データを用意しておく方法も考えられる。
しかし,この方法では,画像データのサイズが大きくなり,データの読み出し,表示処理に時間を要することになる。例えば,サーバからネットワークを介して画像データを提供する場合には,ネットワークのトラフィック増大も招き,ますます表示までの時間が長くなってしまう。
In order to improve the image quality at the time of enlarged display, a method of preparing image data with high resolution in advance can be considered.
However, with this method, the size of the image data increases, and it takes time to read and display the data. For example, when image data is provided from a server via a network, the network traffic increases, and the time until display becomes longer.
本発明は,こうした課題に鑑み,画像ファイリングシステムにおいて,指定された解像度に応じて高画質な画像を高速で表示可能とする技術を提供することを目的とする。 In view of these problems, an object of the present invention is to provide a technique capable of displaying a high-quality image at high speed according to a designated resolution in an image filing system.
画像データを格納し,閲覧するための画像ファイリングシステムとしての本発明の構成を説明する。
最初に画像データ等に関して本明細書で用いる用語について定義を述べる。
まず,本発明では,書籍等の図画,ディジタルカメラ等で撮影された写真を閲覧対象とする。この閲覧単位とされる書籍の各ページや,1枚の図画,1枚の写真のことを本明細書では「単位画像」と称する。書籍については,見開き状態で見ることができるよう2つのページを結合させることもある。この場合は,見開き状態のページが閲覧単位となるので,見開き状態を「単位画像」と称する。
この「単位画像」を表すディジタルデータを「画像データ」と称する。書籍等や図画の場合は,スキャンすることで画像データが得られる。ディジタルカメラの場合は,撮影された写真のデータ自体が,本明細書にいう画像データとなる。本発明では,スキャン等して得られた画像データを解像度変換することで,単位画像に対して複数の解像度で「画像データ」が生成される。この解像度変換を施す前の画像データを,特に「原画像データ」と称することもある。書籍の場合は,上述のように2つのページを結合させることもある。この場合,各ページをスキャンした状態の画像データも「原画像データ」と呼ぶが,各ページの原画像データを,解像度変換せずに結合した状態の画像データも,解像度変換を施すもとのデータという意味で,「原画像データ」と称する。
本発明では,各画像データは,縦横所定サイズの領域に分割される。この領域のことを,「ブロック」と称する。ただし,このブロックのサイズは,原画像ごと,解像度ごとに異なっていても良い。
また画像データは,ブロックごとに個別のデータとして格納される。この各ブロックを表すデータを,「画像ファイル」と称する。
以上を要約すれば,本発明では,それぞれの単位画像には,複数の解像度からなる画像データが生成されるが,各画像データは,複数のブロックに分割され,ブロックごとに画像ファイルとして格納されていることになる。
A configuration of the present invention as an image filing system for storing and browsing image data will be described.
First, definitions of terms used in this specification with respect to image data and the like will be described.
First, in the present invention, drawings such as books and photographs taken with a digital camera or the like are to be browsed. Each page of a book, one drawing, and one photo as a browsing unit is referred to as a “unit image” in this specification. For books, two pages may be combined so that they can be viewed in a spread state. In this case, since the page in the spread state is the browsing unit, the spread state is referred to as “unit image”.
The digital data representing this “unit image” is referred to as “image data”. In the case of books or drawings, image data can be obtained by scanning. In the case of a digital camera, the data of the photographed image itself is the image data referred to in this specification. In the present invention, by converting the resolution of image data obtained by scanning or the like, “image data” is generated at a plurality of resolutions for a unit image. The image data before the resolution conversion is sometimes called “original image data”. In the case of a book, two pages may be combined as described above. In this case, the image data in which each page is scanned is also referred to as “original image data”, but the image data in which the original image data of each page is combined without resolution conversion is also subjected to resolution conversion. In the sense of data, it is called “original image data”.
In the present invention, each image data is divided into areas of predetermined vertical and horizontal sizes. This area is referred to as a “block”. However, the block size may be different for each original image and for each resolution.
The image data is stored as individual data for each block. Data representing each block is referred to as an “image file”.
To summarize the above, in the present invention, image data having a plurality of resolutions is generated for each unit image, but each image data is divided into a plurality of blocks and stored as image files for each block. Will be.
画像ファイリングシステムは,画像データベース記憶部,指示入力部,表示制御部を備えている。
画像データベース記憶部は,単位画像を複数の解像度でディジタル化した画像データを,解像度ごとに所定形状のブロックに分割し,ブロックごとに画像ファイルとして格納する。先に説明した通りブロックのサイズは,解像度ごとに異なっていてもよいが,統一しておく方が,画一的に処理できる点で好ましい。
指示入力部は,画像を表示する際の解像度および表示範囲の指示を入力する。解像度は,単位あたりの画素数を意味するが,その指示は,基準となる画像サイズに対する拡大・縮小倍率で行っても良い。表示範囲の指定とは,画像を表示可能なディスプレイまたはウィンドウのサイズによって,画像の一部しか表示し得ない場合に,どの部分を表示するかの指定を意味する。表示範囲の指定は,例えば,画像全体の中での表示範囲を相対的に特定できる情報であれば足りる。表示範囲が矩形の場合,表示範囲の中心点と縦横のサイズを画像に対する相対座標で示す方法をとることができる。また,矩形領域の対角線上の2点の位置を単位画像に対する相対座標で示す方法をとってもよい。表示範囲のサイズが固定の場合には,中心点の相対座標と,予め設定された固定サイズによって表示範囲を特定するものとしてもよい。
表示制御部は,画像データベース記憶部から,指定された解像度および表示範囲に対応する画像ファイルを読み出し,画像ファイルを配列して,単位画像のうち表示範囲に相当する部分を表示する。
The image filing system includes an image database storage unit, an instruction input unit, and a display control unit.
The image database storage unit divides image data obtained by digitizing a unit image at a plurality of resolutions into blocks having a predetermined shape for each resolution, and stores the blocks as image files. As described above, the block size may be different for each resolution, but it is preferable that the block size is uniform because processing can be performed uniformly.
The instruction input unit inputs an instruction for resolution and display range when displaying an image. The resolution means the number of pixels per unit, but the instruction may be performed at an enlargement / reduction ratio with respect to a reference image size. The designation of the display range means designation of which part is displayed when only a part of the image can be displayed depending on the size of the display or window capable of displaying the image. For example, the display range may be specified as long as the information can relatively specify the display range in the entire image. When the display range is rectangular, a method can be used in which the center point of the display range and the vertical and horizontal sizes are indicated by relative coordinates with respect to the image. Further, a method may be used in which the positions of two points on the diagonal line of the rectangular area are indicated by relative coordinates with respect to the unit image. When the size of the display range is fixed, the display range may be specified by the relative coordinates of the center point and a preset fixed size.
The display control unit reads an image file corresponding to the designated resolution and display range from the image database storage unit, arranges the image files, and displays a portion corresponding to the display range of the unit images.
本発明によれば,解像度ごとに画像データが用意されているため,指定された解像度に応じた画像データを用いることができ,表示される画像の画質を維持することができる。また,それぞれの画像データは,ブロックに分割された上で,ブロックごとに画像ファイルとして読み出し可能に格納されている。従って,ユーザから指示された表示範囲に対応する画像ファイルのみを読み出せば,求められた画像を表示することが可能である。このように本発明によれば,画像データ全体を読み込む必要がなくなるから,高解像度で画像を表示する場合でも,表示に要するデータサイズを抑制することができる。この結果,高速,高画質での画像表示を実現することができるのである。 According to the present invention, since image data is prepared for each resolution, image data corresponding to the designated resolution can be used, and the image quality of the displayed image can be maintained. Each image data is divided into blocks and stored in an readable manner as an image file for each block. Therefore, it is possible to display the obtained image by reading out only the image file corresponding to the display range instructed by the user. Thus, according to the present invention, since it is not necessary to read the entire image data, the data size required for display can be suppressed even when an image is displayed at a high resolution. As a result, high-speed and high-quality image display can be realized.
一般に,表示範囲は,ディスプレイおよびウィンドウのサイズによって規定されるものであるから,表示すべき画像の解像度が変わっても,表示範囲全体の画素数は変化せず,この表示範囲内に画像を表示するために要求されるデータ容量は,本来,変化しない。拡大した画像を表示する場合には,全体の画像データのサイズは大きくなるが,表示に用いられる部分のデータサイズは拡大前と変わらず,ほとんどが表示に使われない無駄なデータとなるだけなのである。本発明は,こうした着眼に基づきなされたものであり,画像データをブロックに区分した画像ファイルとして格納しておき,画像の任意の部分をブロック単位で読み出し可能とすることによって,無駄なデータの読み込みを抑制し,表示の高速化を図っている。 In general, the display range is defined by the size of the display and window, so even if the resolution of the image to be displayed changes, the number of pixels in the entire display range does not change, and the image is displayed within this display range. The data capacity required to do this is essentially unchanged. When displaying an enlarged image, the size of the entire image data is increased, but the data size of the portion used for display is the same as before the enlargement, and most of it is just useless data that is not used for display. is there. The present invention has been made based on such a point of view. Image data is stored as an image file divided into blocks, and an arbitrary part of an image can be read out in units of blocks, thereby reading unnecessary data. To speed up the display.
画像ファイリングシステムは,単体の装置として構成してもよいし,端末としてのコンピュータとサーバとをネットワークで接続したシステムとして構成してもよい。後者の場合は,例えば,画像データベース記憶部をサーバに設け,指示入力部および表示制御部をコンピュータ側に設ける構成とすることができる。 The image filing system may be configured as a single device, or may be configured as a system in which a computer as a terminal and a server are connected via a network. In the latter case, for example, an image database storage unit may be provided on the server, and an instruction input unit and a display control unit may be provided on the computer side.
画像ファイリングシステムが扱う画像データは,先に説明した通り,ディジタルカメラ等で撮影された写真のデータ,書籍や図画をスキャンしたデータなどとすることができる。書籍をスキャン等した画像データを扱う場合,本発明の画像ファイリングシステムには,さらに,画像入力部,ページマージ部,画像ファイル生成部を備えるようにしてもよい。
画像入力部は,書籍の各ページを単位画像としてディジタル化して原画像データを生成する。各ページのディジタル化は,スキャナによってスキャンしてもよいし,ディジタルカメラ等で撮影してもよい。
ページマージ部は,原画像データを2ページ分ずつ書籍の見開き状態に配列して結合した状態の原画像データを生成する。書籍は,開く方向によって2ページ目以降のページ配列が異なる。縦書きの書籍のように右開きの書籍では,右側,左側の順にページが配列されるのに対し,横書きの書籍のように左開きの書籍では,左側,右側の順にページが配列される。ページマージ部は,書籍ごとのページ配列を考慮して,見開き状態を単位画像とする原画像データを構成するのである。ページ配列は,縦書き/横書き等に基づいて自動的に判別してもよいし,ユーザが指示するようにしてもよい。表紙は,見開き状態とは無関係であるから,結合させる必要はない。
このように見開き状態の原画像データを生成した場合,画像ファイル生成部は,結合された原画像データに基づいて,各解像度の画像ファイルを生成する。
As described above, the image data handled by the image filing system can be data of a photograph taken with a digital camera or the like, data obtained by scanning a book or drawing, and the like. When handling image data obtained by scanning a book, the image filing system of the present invention may further include an image input unit, a page merge unit, and an image file generation unit.
The image input unit digitizes each page of the book as a unit image and generates original image data. The digitization of each page may be scanned by a scanner or may be taken by a digital camera or the like.
The page merge unit generates original image data in a state in which the original image data is arranged in a two-page spread state and combined. The page arrangement of the second and subsequent pages varies depending on the opening direction. In a right-open book such as a vertically written book, pages are arranged in the order of right and left, whereas in a left-open book such as a horizontally written book, pages are arranged in the order of left and right. The page merge unit configures original image data with the spread state as a unit image in consideration of the page arrangement for each book. The page layout may be automatically determined based on vertical writing / horizontal writing, or may be instructed by the user. The covers do not need to be joined because they are independent of the spread state.
When the original image data in the spread state is generated as described above, the image file generation unit generates an image file of each resolution based on the combined original image data.
書籍は,見開き状態で閲覧するのが通常である。書籍によっては見開き状態で閲覧されることを前提として左右のページにまたがってページ構成されている場合もある。上記態様によれば,見開き状態を単位画像とした状態で画像データが生成されるため,書籍から得た画像データを違和感なく閲覧することが可能となる。 Books are usually viewed in a double-page spread. Depending on the book, the book may be spread across the left and right pages on the assumption that the book is viewed in a spread state. According to the above aspect, since the image data is generated in a state where the spread state is a unit image, the image data obtained from the book can be browsed without a sense of incongruity.
書籍から得られた画像データを扱う場合に限らず,本発明においては,画像データベース記憶部は,さらに,単位画像に対応する複数の解像度の画像ファイルを一つのレコードに関連づけて管理する管理データを格納してもよい。
この場合,画像ファイリングシステムには,管理データを参照して,指定された検索条件に該当するレコードを検索する検索部を設け,表示制御部は,管理データの検索されたレコードに基づいて,画像ファイルの読み込みを行うようにしてもよい。
In the present invention, not only when handling image data obtained from a book, the image database storage unit further stores management data for managing a plurality of resolution image files corresponding to unit images in association with one record. It may be stored.
In this case, the image filing system is provided with a search unit that refers to the management data and searches for records corresponding to the specified search condition, and the display control unit performs image search based on the searched records of the management data. A file may be read.
本発明では,単位画像ごとに複数の解像度で画像データが生成されているが,単位画像の名称など,画像データを管理するための情報は,解像度に関わらず同一である。上記管理データは,複数の解像度の画像ファイルを一つのレコードに関連づけて管理するため,効率的なデータ管理が可能である。複数の解像度の画像ファイルをまとめて管理する方法として,例えば,各レコードに,各解像度の画像ファイルの格納先を特定する情報(以下,「格納先情報」という)を記録するようにしてもよいし,各解像度の画像ファイルをまとめて一つのフォルダまたはディレクトリに格納し,このフォルダ等への格納先情報を記録するようにしてもよい。
このような管理データを備えておけば,画像データを閲覧する際には,管理データのレコードに記録された格納先情報に基づいて容易に格納先を見いだすことができる。また,一つのレコードを検索すれば,複数の解像度の画像データの格納先を把握することができるため,解像度の切り替え,つまり画像の拡大・縮小を円滑に行うことができる。
In the present invention, image data is generated at a plurality of resolutions for each unit image, but the information for managing the image data, such as the name of the unit image, is the same regardless of the resolution. Since the management data is managed by associating a plurality of resolution image files with one record, efficient data management is possible. As a method for managing image files of a plurality of resolutions at once, for example, information specifying the storage destination of the image file of each resolution (hereinafter referred to as “storage destination information”) may be recorded in each record. Then, the image files of each resolution may be stored together in one folder or directory, and storage destination information in this folder or the like may be recorded.
By providing such management data, when browsing the image data, it is possible to easily find the storage location based on the storage location information recorded in the management data record. Further, if one record is searched, the storage destination of the image data of a plurality of resolutions can be grasped, so that the resolution can be switched, that is, the image can be smoothly enlarged or reduced.
書籍から取り込んだ画像データを対象とする場合,管理データには,目次データを格納してもよい。
目次データは,書籍全体の目次内容およびそれぞれの目次内容に対応するレコードを表すリンク情報を含む内容とすることができる。目次内容は,書籍のどのページに,どの内容が記されているかを表すものであり,リンク情報は,そのページに対応するレコードを特定する情報である。
レコードが特定できれば,格納先情報に基づいて,そのページに対応する画像データを特定することができるため,目次データに,リンク情報を含む場合には,各レコードに対して目次内容を対応づける必要はない。このため,目次データは,1冊の書籍を構成する複数のレコードのうち,いずれか一つのレコードに格納してもよい。こうすることで各レコードに目次内容を記録する場合に比較して,管理データの整備負荷を軽減することができる。
また,表示制御部は,目次データに基づいて,リンク情報を付した状態で目次内容を一覧で示す目次欄を表示してもよい。このように目次内容に,リンク情報が付しておくことにより,目次欄の目次内容をクリック等することでリンク情報を介して該当する画像データを表示させることが可能となる。
When image data taken from a book is targeted, table of contents data may be stored in the management data.
The table of contents data can be contents including the table of contents of the entire book and link information representing records corresponding to the contents of each table of contents. The contents of the table of contents indicate which page of the book contains the contents, and the link information is information for specifying a record corresponding to the page.
If the record can be specified, the image data corresponding to the page can be specified based on the storage location information. Therefore, when the table of contents data includes link information, it is necessary to associate the contents of the table of contents with each record. There is no. For this reason, the table of contents data may be stored in any one of a plurality of records constituting one book. In this way, the maintenance load of management data can be reduced as compared with the case where the contents of the table of contents are recorded in each record.
Further, the display control unit may display a table of contents column that lists the contents of the table of contents with link information attached based on the table of contents data. By attaching link information to the table of contents in this way, it becomes possible to display the corresponding image data via the link information by clicking the table of contents in the table of contents column.
また,管理データには,各レコードに対し,レコードに対応する単位画像に記載された文字から改行を除去して生成された文字データを格納してもよい。
こうすることにより,検索部は,指定された文字列が文字データに含まれるレコードを検索することができる。文字データは,改行を除去した状態で生成されているため,書籍中では行をまたいで記載されていた文字列も検索の対象とすることができる。
例えば,「文字列」を検索する場合,書籍中では,2行にわたって,「文字+列」(+は改行されていることを示す)のように記載されている場合がある。仮に改行を除去しない状態で文字データを生成したとすれば,このような場合,「文字列」で検索を行っても,該当するレコードを見いだすことはできない。これに対し,上述のように改行を除去して文字データを構成しておけば,漏れなく検索することが可能となる。
Further, in the management data, character data generated by removing line breaks from characters described in a unit image corresponding to the record may be stored for each record.
By doing so, the retrieval unit can retrieve a record in which the designated character string is included in the character data. Since the character data is generated with line breaks removed, a character string written across lines in a book can also be searched.
For example, when searching for “character string”, in a book, there may be a description such as “character + string” (+ indicates line break) over two lines. Assuming that character data is generated without removing line breaks, in such a case, even if a search is performed with “character string”, the corresponding record cannot be found. On the other hand, if character data is constructed by removing line breaks as described above, it is possible to search without omission.
本発明は,先に述べた通り,単体の装置として構成することもできるし,端末としてのコンピュータとサーバとをネットワークで接続したシステムとして構成することもできる。
このようにコンピュータとサーバとをネットワークで接続して画像ファイリングシステムを構築する場合,本発明は,かかるシステムに用いられるサーバとしての構成をとることもできる。サーバは,上述の画像データベース記憶部を備える構成とし,画像閲覧装置として機能するコンピュータから,画像ファイルの送信要求を入力し,画像データベース記憶部から,指定された画像ファイルを読み出し,画像閲覧装置に供給すればよい。
As described above, the present invention can be configured as a single device, or can be configured as a system in which a computer as a terminal and a server are connected via a network.
Thus, when an image filing system is constructed by connecting a computer and a server via a network, the present invention can also be configured as a server used in such a system. The server includes the above-described image database storage unit, inputs an image file transmission request from a computer functioning as an image browsing device, reads the designated image file from the image database storage unit, and stores the image file in the image browsing device. Supply it.
本発明は,この他に,コンピュータによって,画像データを格納し,閲覧する画像ファイリング方法として構成してもよい。また,画像ファイリングシステムの各機能をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラムとして構成することもできる。コンピュータとサーバとをネットワークで接続して画像ファイリングシステムを構築する場合を考えると,本発明は,コンピュータに画像ファイリングシステムの端末としての機能を実現させるためのコンピュータプログラムとして構成することもできる。
本発明は,さらに,かかるコンピュータプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体として構成してもよい。記録媒体としては,フレキシブルディスクやCD−ROM,光磁気ディスク,ICカード,ROMカートリッジ,パンチカード,バーコードなどの符号が印刷された印刷物,コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置等,コンピュータが読取り可能な種々の媒体を利用できる。
In addition, the present invention may be configured as an image filing method for storing and browsing image data by a computer. It can also be configured as a computer program for causing a computer to realize each function of the image filing system. Considering the case where an image filing system is constructed by connecting a computer and a server via a network, the present invention can also be configured as a computer program for causing a computer to realize a function as a terminal of the image filing system.
The present invention may be further configured as a computer-readable recording medium that records such a computer program. Recording media include flexible disks, CD-ROMs, magneto-optical disks, IC cards, ROM cartridges, punch cards, printed matter on which codes such as bar codes are printed, computer internal storage devices (memory such as RAM and ROM), and A variety of computer-readable media such as an external storage device can be used.
本発明の実施例について以下の順序で説明する。
A.システム構成:
B.画像ファイルの構成:
C.管理データの構成:
D.画像ファイルおよび管理データの生成:
D1.全体処理:
D2.画像ファイル生成処理:
D3.テキストデータ生成処理:
E.インタフェース画面例::
F.画像表示:
F1.ページ選択画面表示処理:
F2.拡大・縮小表示処理:
Embodiments of the present invention will be described in the following order.
A. System configuration:
B. Image file structure:
C. Management data configuration:
D. Image file and management data generation:
D1. Overall processing:
D2. Image file generation processing:
D3. Text data generation processing:
E. Interface screen example:
F. Image display:
F1. Page selection screen display processing:
F2. Enlarged / reduced display processing:
A.システム構成:
図1は,画像ファイリングシステムの構成を示す説明図である。本実施例では,書籍をスキャンして得られた画像データを格納し,閲覧するためのシステムとして構成した例を示した。
画像ファイリングシステムは,画像データベースを格納するサーバ200と,画像データベース生成装置100と,画像閲覧装置300とをそれぞれネットワークNE1,NE2で接続して構成される。ネットワークNE1,NE2は,イントラネットのような限定的なネットワークであってもよいし,インターネットのように広域的なネットワークであってもよい。
本実施例では,上述の3種類の装置からなるシステム構成を例示するが,画像ファイリングシステムは,サーバ200と画像データベース生成装置100とを一つの装置で構成してもよいし,全体を単体の装置として構成してもよい。また,2台以上の画像閲覧装置300を設ける構成としてもよい。
A. System configuration:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of an image filing system. In the present embodiment, an example is shown in which the system is configured to store and browse image data obtained by scanning a book.
The image filing system is configured by connecting a
In the present embodiment, the system configuration composed of the above-described three types of devices is illustrated. However, the image filing system may be configured such that the
画像閲覧装置300は,サーバ200から提供される画像データに基づいてディスプレイ300D上に画像を表示する装置である。画像閲覧装置300には,図示する通り,主制御部301の制御下で稼働する各機能ブロックが設けられている。本実施例では,パーソナルコンピュータに,これらの機能を実現するソフトウェアをインストールすることによって構成したが,これらの機能ブロックはハードウェア的に構成してもよい。また,これらの機能ブロックは,必ずしも単一の専用ソフトウェアによって実現される必要はなく,パーソナルコンピュータにインストールされているOS(オペレーティングシステム)や,汎用のブラウザソフトウェアによって提供される機能を含んでも良い。各機能ブロックを実現するためのソフトウェアは,アプレットの形で提供してもよい。
The
図中の各機能ブロックの機能を説明する。
主制御部301は,全体を制御する。
送受信部302は,ネットワークNE2を介してサーバ200と種々のコマンド,データの送受信を行う。本実施例では,閲覧対象となる画像データや,画像データの送信要求などが送受信される。
コマンド入力部303は,キーボードやマウスなどの操作を通じて,画像閲覧に関するユーザの指示を入力する。
画像ファイル記憶部304は,サーバ200から供給された画像ファイルを一時的に記憶する。本実施例における画像ファイルの構成は後述する。本実施例では,画像を閲覧する際,サーバ200からは,画像データ全体が送信されるのではなく,閲覧に必要な画像ファイルのみが送信される。画像ファイル記憶部304は,こうして送信された画像ファイルを記憶している。
表示制御部305は,閲覧対象となる単位画像を検索するための画面,検索結果の一覧表示画面,ページ選択画面などを表示する。これらの表示において画像を表示する際には,表示制御部305は,画像ファイル記憶部304の画像ファイルを用いる。
The function of each functional block in the figure will be described.
The
The transmission /
The
The image
The
サーバ200は,画像ファイル等を格納し,画像閲覧装置300に供給したり,画像閲覧に必要なソフトウェア(以下「ビューワ」と呼ぶこともある)を提供したりする。画像データ等を格納する画像データベース記憶部210およびビューワを格納するビューワ記憶部202は,ともにハードディスクで構成されているが,種々の不揮発性メモリを用いることが可能である。
ビューワ記憶部202は,画像閲覧装置300が画像の検索,表示をするためのビューワを格納している。本実施例では,ビューワは,アプレットの形で提供されるものとした。
画像データベース記憶部210は,管理データ211および画像ファイル群215を格納する。画像ファイル群215は,書籍のページ全体を単位画像とする画像データを分割して生成された画像ファイルの集合である。ここには,多数のページに該当する画像ファイルが格納されている。管理データ211は,これらの画像ファイルを管理するための管理情報をページ単位で記憶する一覧表データである。管理データ211は,画像の検索や,表示時の画像ファイルの格納先を特定するために使用されるものであり,データベースの機能を奏するものである。本実施例では,管理データ211と画像ファイル群215を併せて「画像データベース」と称することもある。
The
The
The image database storage unit 210
送受信部201およびデータベース管理部203は,これらの機能を実現するソフトウェアをインストールすることによって構成しているが,ハードウェア的に構成してもよい。
送受信部201は,画像データベース生成装置100および画像閲覧装置300とネットワークNE1,NE2を介して,コマンドやデータの送受信を行う。
データベース管理部203は,画像データベース記憶部210の入出力を管理する。本実施例では,画像データベース生成装置100からの指示に従って,画像ファイル群215への画像ファイルの追加,削除などの更新処理や,管理データ211の更新処理を行う。
The transmission /
The transmission /
The
画像データベース生成装置100は,書籍をスキャナ101でスキャンして画像データを生成し,画像ファイルとしてサーバ200に格納したり,管理データ211を整えたりするための装置である。画像データベース生成装置100には,図示する通り,主制御部111の制御下で稼働する各機能ブロックが設けられている。本実施例では,パーソナルコンピュータに,これらの機能を実現するソフトウェアをインストールすることによって構成したが,これらの機能ブロックはハードウェア的に構成してもよい。また,これらの機能ブロックは,必ずしも単一の専用ソフトウェアによって実現される必要はなく,パーソナルコンピュータにインストールされているOS(オペレーティングシステム)や,汎用のブラウザソフトウェアによって提供される機能を含んでも良い。各機能ブロックを実現するためのソフトウェアは,アプレットの形で提供してもよい。
The image
図中の各機能ブロックの機能を説明する。
主制御部111は,全体を制御する。
送受信部112は,ネットワークNE1を介してサーバ200とデータやコマンドの送受信を行う。本実施例では,画像データベース記憶部210に格納すべき管理データ211,画像ファイルや,この格納に際してのコマンドなどが送受信される。
コマンド入力部113は,キーボードやマウスなどの操作を介して,画像ファイルの生成や管理データの整備などに関するオペレータの指示を入力する。
画像入力部114は,スキャナ101を制御して,書籍の各ページをディジタル化した画像データとして読み込む。スキャナ101に変えて,ディジタルカメラを利用してもよい。また,既にディジタル化された画像データを読み込むものとしてもよい。
画像データ記憶部115は,画像入力部114により読み込まれた画像データを記憶する。画像データ記憶部115は,画像ファイルの生成過程で生じる種々のデータや,生成結果としての画像ファイルも記憶することができる。
The function of each functional block in the figure will be described.
The
The transmission /
The
The
The image
ページマージ部119は,書籍の各ページの画像データを結合し,見開き状態の画像データを生成する。本実施例では,オペレータの指示に基づいて,ページ番号の若い順に右側/左側(以下「右開き」という)に配列するか,左側/右側(以下「左開き」という)に配列するかを決定し,指示されたページ配列に従って画像データを生成するものとした。書籍が縦書きか横書きかに応じてページ配列を自動判別するものとしてもよい。例えば,縦書きの書籍は右開き,横書きの書籍は左開きのように判別することができる。
The
画像ファイル生成部118は,画像データの解像度変換およびブロック化の二つの機能を奏する。本実施例では,画像データベース記憶部210には,後述する通り,拡大・縮小表示に使用するため,各画像データに対して,複数の解像度からなる画像ファイルを格納している。このため,画像ファイル生成部118は,画像入力部114およびページマージ部119によって生成された画像データを,予め設定された複数の解像度に変換する。また,生成された各解像度の画像データを,縦横所定サイズの画素数からなるブロックに分割し,それぞれを画像ファイルとする。ブロックは,解像度ごとに異なる大きさとしてもよいが,本実施例では,共通の大きさとした。
The image
OCR処理部117は,画像データに基づいて文字認識を行う。認識された文字列には,単位画像内の文字の配列に従って改行が含まれるが,OCR処理部117は,改行を除去して認識した文字列を一行の文字列とする(以下,この処理を「1行化」ということがある)。こうして生成された文字列は,管理データ211に登録され,ページの検索に活用される。
データベース管理部116は,管理データ211の登録および画像ファイル群215への画像ファイルの追加,削除などの更新処理を行う。
The
The
B.画像ファイルの構成:
図2は,画像ファイルの構造を示す説明図である。
図2(a)は,低解像度の画像ファイルを示している。左側に示した矩形は単位画像全体を表している。本実施例では,この単位画像を,縦横所定サイズの画素(例えば,縦横それぞれ64ピクセルなど)からなるブロックに分割する。図中の破線は,分割されたブロックを表している。便宜上,分割されたブロックに,横方向には左から右に1,2,…Naの番号を付し,縦方向には上から下に1,2,…Maの番号を付した。
こうして生成されたブロックは,それぞれ個別の画像ファイルを構成する。例えば,図中のハッチングを付した部分からは,「file0101」という名称の画像ファイルが生成される。その他のブロックからも同様に,「file0102」…「fileMaNa」が生成される。これらの画像ファイルは,それぞれ個別に,該当するブロックの画像を表示可能なデータである。
画像ファイルの名称は,任意に設定可能であるが,本実施例では,ブロックの配置を,「縦方向の番号+横方向の番号」の形で含めるものとした。「file0101」は,縦方向に01番目,横方向に01番目のブロックであることを表している。「fileMaNa」は,縦方向にMa番目,横方向にNa番目,つまり画像の右下端のブロックであることを表している。
B. Image file structure:
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the structure of an image file.
FIG. 2A shows a low resolution image file. The rectangle shown on the left represents the entire unit image. In this embodiment, this unit image is divided into blocks each composed of pixels of a predetermined size in the vertical and horizontal directions (for example, 64 pixels in the vertical and horizontal directions). Broken lines in the figure represent divided blocks. For convenience, the divided blocks are numbered 1, 2,... Na from left to right in the horizontal direction, and
Each block generated in this way constitutes an individual image file. For example, an image file named “file0101” is generated from the hatched portion in the figure. Similarly, “file0102”... “FileMaNa” are generated from the other blocks. These image files are data that can individually display the image of the corresponding block.
The name of the image file can be arbitrarily set, but in this embodiment, the block arrangement is included in the form of “vertical number + horizontal number”. “File0101” represents the 01st block in the vertical direction and the 01st block in the horizontal direction. “FileMaNa” represents the Math in the vertical direction and the Nath in the horizontal direction, that is, the block at the lower right corner of the image.
図2(b)は,中解像度の画像データを示している。図2(a)よりも縦横の画素数が多くなるため,画像全体のサイズは大きい。中解像度の画像データに対しても,破線で示すように縦方向に1〜Mb,横方向に1〜Nbにブロック化され,それぞれのブロックから個別の画像ファイル「file0101」〜「fileMbNb」が生成される。
図2(c)は,高解像度の画像データを示している。図2(a),図2(b)よりも更に画像全体のサイズは大きい。高解像度の画像データに対しても,破線で示すように縦方向に1〜Mc,横方向に1〜Ncにブロック化され,それぞれのブロックから個別の画像ファイル「file0101」〜「fileMcNc」が生成される。
中解像度(図2(b))および高解像度(図2(c))の解像度の設定,およびブロックの大きさは,任意に設定可能である。ブロックは,全解像度で異なる設定としてもよいが,本実施例では同一のサイズとした。
このように,本実施例では,各単位画像に対して,複数の解像度で画像データを用意し,それぞれの解像度の画像データは,ブロック化された画像ファイルで構成されている。図2に示したのは例示であり,解像度は,更に多段階で設けても良いし,いわゆるサムネイル画像を表示するために,ブロックに分割されない低解像度の画像データを用意してもよい。
FIG. 2B shows medium resolution image data. Since the number of vertical and horizontal pixels is larger than in FIG. 2A, the size of the entire image is large. The medium resolution image data is also divided into 1 to Mb in the vertical direction and 1 to Nb in the horizontal direction as indicated by the broken line, and individual image files “file0101” to “fileMbNb” are generated from each block. Is done.
FIG. 2C shows high resolution image data. The size of the entire image is larger than those in FIGS. 2 (a) and 2 (b). High-resolution image data is also blocked into 1-Mc in the vertical direction and 1-Nc in the horizontal direction as indicated by broken lines, and individual image files “file0101” to “fileMcNc” are generated from each block. Is done.
The resolution setting of the medium resolution (FIG. 2B) and the high resolution (FIG. 2C) and the block size can be arbitrarily set. The blocks may have different settings for all resolutions, but in this embodiment, they have the same size.
As described above, in this embodiment, image data is prepared at a plurality of resolutions for each unit image, and the image data at each resolution is composed of block image files. FIG. 2 shows an example, and the resolution may be provided in more stages, or low-resolution image data that is not divided into blocks may be prepared in order to display a so-called thumbnail image.
C.管理データの構成:
図3は,管理データの構造を示す説明図である。管理データは,画像ファイルを管理するためのデータであり,単位画像ごとに一つのレコードが生成されている。
管理データ211は,名称,タイトル,号数,出版社,目次,テキスト,リンクの各情報を格納している。
「名称」は,単位画像に付された固有の名称である。書籍を対象としている場合,本実施例では,「書籍に固有のコード+単位画像のシリアル番号+補助番号」の組合せで名称を設定した。図中の破線で示した「book1」が書籍に固有のコードである。続く「001」「002」等の3桁の数字がシリアル番号である。本実施例では,ページを左右で結合した見開き状態を単位画像とするため,ページ番号ではなく,シリアル番号と称するものとした。「補助番号」は,シリアル番号につづく「00」「01」等の2桁の数字である。補助番号は,書籍をスキャンした後,ページの欠落が見いだされた場合など,連続するシリアル番号の間に,他の単位画像を挿入する必要が生じた場合に用いる。図中では,「book1_002_00」と「book1_003_00」との間に,後から他の単位画像を挿入する必要が生じたため,この単位画像に対して「book1_002_01」という名称が付されている。このように補助番号を用いることにより,他のレコードの名称を変更するまでなく,単位画像の挿入が可能となる。
名称は,任意に設定可能であるが,本実施例のようにシリアル番号を含めた構成とすることにより,この名称に基づいて書籍のページ配列を容易に再現することができる利点がある。名称とは別に,書籍のページ配列を特定するための項目を管理データ211に設ける構成をとってもよい。
C. Management data configuration:
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the structure of management data. The management data is data for managing image files, and one record is generated for each unit image.
The
The “name” is a unique name given to the unit image. In the case where a book is targeted, in this embodiment, the name is set by a combination of “code unique to book + serial number of unit image + auxiliary number”. “Book1” indicated by a broken line in the drawing is a code unique to the book. The subsequent three-digit numbers such as “001” and “002” are serial numbers. In this embodiment, since the spread state in which the pages are combined on the left and right is used as a unit image, it is referred to as a serial number instead of a page number. The “auxiliary number” is a two-digit number such as “00” or “01” following the serial number. The auxiliary number is used when it is necessary to insert another unit image between consecutive serial numbers, such as when a missing page is found after scanning a book. In the figure, since it is necessary to insert another unit image later between “book1_002_00” and “book1_003_00”, the name “book1_002 — 01” is assigned to this unit image. By using the auxiliary number in this way, it is possible to insert a unit image without changing the name of another record.
Although the name can be arbitrarily set, the configuration including the serial number as in the present embodiment has an advantage that the page arrangement of the book can be easily reproduced based on this name. Apart from the name, the
「タイトル」は書籍の名称であり,「号数」は定期的に刊行される雑誌等の場合に,その号数を示す情報である。図中の「2010_01」は,「2010年1月号」を意味している。発行年と月とを別項目としてもよい。このように「タイトル」と「号数」を別項目とすることにより,あるタイトルの書籍の全号数を対象とする検索を容易に行うことができる。
「出版社」は書籍の出版社名称である。この他,著者名,発行された国名などを含めても良い。
“Title” is the name of a book, and “Number” is information indicating the number of a magazine that is regularly published. “2010 — 01” in the figure means “January 2010 issue”. The issue year and month may be separate items. In this way, by setting “title” and “number” as separate items, it is possible to easily perform a search for all the numbers of books of a certain title.
“Publisher” is the name of the publisher of the book. In addition, the author's name and the country of issue may be included.
「目次」は,書籍の目次内容を表すデータである。目次は,単位画像ごと,つまり書籍の各ページまたは見開きごとに登録可能であるが,本実施例では,表紙にあたるレコードに書籍全体の目次を登録する方法をとった。目次は,書籍によって形式や内容がまちまちであることが多く,文字認識などによって自動的に生成することは困難であるため,オペレータが書籍の内容を見ながら手作業で設定していかざるを得ない場合が多い。本実施例のように,単一のレコードに全体の書籍全体の目次を登録する方法をとれば,レコードごとに目次を設定する場合よりも,登録しやすく,作業効率が向上するという利点がある。
図の上側に目次データの内容を例示した。本実施例では,目次データは,書籍のページ番号,目次内容,リンク情報で構成されている。リンク情報とは,目次内容に該当するレコードを特定する情報である。例えば,最上段に示した「1,目次1,book1_001_00」は,書籍の1ページについて,「目次1」という内容の目次が付されていること,およびこのページの画像は,「book1_001_00」という名称が付されたレコードに対応することを表している。「目次1」は,実際には,1ページの内容を表す文字列である。同様に,2段目の「2 3,…」は2ページ,3ページ目に対応する目次内容を表している。書籍の見開きを単体画像としたため,2ページまとめて一つの目次で表している。見開きを単体画像とする場合であっても,2ページ,3ページに対して個別に目次を用意しても構わない。この場合,「2,…,book1_002_00」,「3,…,book1_002_00」のようにリンク情報が共通になるだけのことである。また,目次は,全ページに対して用意する必要もない。
“Contents” is data representing the table of contents of a book. The table of contents can be registered for each unit image, that is, for each page or spread of the book. In this embodiment, the table of contents of the entire book is registered in the record corresponding to the cover. The table of contents often varies in format and content depending on the book, and it is difficult to automatically generate it by character recognition, so the operator must set it manually while looking at the content of the book. There are many cases. If the method of registering the table of contents of the entire book in a single record as in this embodiment, there is an advantage that it is easier to register and the work efficiency is improved than when a table of contents is set for each record. .
The contents of the table of contents data are illustrated on the upper side of the figure. In the present embodiment, the table of contents data is composed of book page numbers, table of contents, and link information. The link information is information that identifies a record corresponding to the contents of the table of contents. For example, “1, table of
「テキスト」は,単体画像に含まれる文字列を文字認識して得られたテキストデータである。本実施例では,文字認識結果に含まれる改行を除去し,1行化したテキストデータを登録した。図中のtxt1等は,生成された文字列を表している。このように1行化しておくことにより,単体画像では2行にわたって,「…文字+列…」(+は改行されていることを示す)のように記載されている場合であっても,改行が除去された「…文字列…」という状態のテキストデータが格納されることになるから,「文字列」をキーワードとする検索を漏れなく実行することが可能となる。
管理データには,同じ「テキスト」を複数項目並列的に(例えば,テキストA,テキストB,テキストCなど)登録してもよい。各項目に登録する内容は同じで構わない。このように複数項目に文字列を登録しておくことにより,複数のキーワードを用いた検索を比較的容易に実現することができる。
“Text” is text data obtained by character recognition of a character string included in a single image. In this embodiment, the line feed included in the character recognition result is removed, and the text data made into one line is registered. In the figure, txt1 etc. represents the generated character string. By making one line in this way, even if it is described as “... character + column ...” (+ indicates a line break) over two lines in a single image, Since the text data in the state of “... Character string...” From which “is removed” is stored, it is possible to execute a search using “character string” as a keyword without omission.
The same “text” may be registered in the management data in parallel (for example, text A, text B, text C, etc.). The content registered in each item may be the same. Thus, by registering character strings in a plurality of items, a search using a plurality of keywords can be realized relatively easily.
「格納先」は,単位画像に対応する画像ファイルの格納先を示す情報(以下,「格納先情報」という)である。格納先情報としては,例えばパス,アドレス,URL(Universal Resource Locator)を用いることができる。
図中の右側に画像ファイル群215とリンク情報との関係を模式的に示した。本実施例では,単位画像に対して複数の解像度の画像ファイルが用意されている。そこで,それぞれの解像度ごとにフォルダを用意し(図中のRES1〜RES3),ここに,それぞれの解像度における画像ファイルを格納する。さらに,解像度の異なる各フォルダRES1〜RES3をまとめて単位画像に対する一つのフォルダDIR1に格納する。こうすることでフォルダDIR1,DIR2,DIR3のように,単位画像ごとに,複数の解像度の画像ファイルをまとめて管理することができる。格納先情報は,単位画像に対応するフォルダDIR1,DIR2,DIR3を特定可能な情報を記憶している。
ここで,単位画像に対応するフォルダは,画像ファイル群215の中で,書籍のページ配列に従って,規則的に格納することも可能である。しかし,本実施例では,敢えてランダムに格納するようにした。図中に示すように,フォルダDIR1はシリアル番号001(名称欄参照)に対応するのに対し,フォルダDIR2はシリアル番号002ではなく003に対応している。シリアル番号002_00は,フォルダDIR3に格納されている。このように格納先をランダムに設定したのは,セキュリティを向上させるためである。つまり,書籍のページ配列に従ってフォルダを規則的に配置した場合,いずれかのフォルダの所在が外部に漏れると,規則に従って,書籍の全ページのフォルダの所在が推測可能となってしまい,書籍全体のデータ漏洩につながるおそれがある。これに対し,本実施例のように,各フォルダをランダムに配置しておけば,一部のフォルダの所在の漏洩があったとしても,書生全体の漏洩を防止することが可能となるのである。このようにランダムに配置したとしても,管理データ211の格納先情報を参照することで,単位画像に対応するデータの所在は容易に特定可能であるから,画像の表示には支障は生じない。
The “storage destination” is information indicating the storage destination of the image file corresponding to the unit image (hereinafter referred to as “storage destination information”). For example, a path, an address, or a URL (Universal Resource Locator) can be used as the storage destination information.
The relationship between the
Here, the folder corresponding to the unit image can be regularly stored in the
D.画像ファイルおよび管理データの生成:
D1.全体処理:
図4は,画像登録処理のフローチャートである。画像データベース生成装置100が,オペレータの指示に従って実行する処理であり,ハードウェア的には,同装置100を構成するパーソナルコンピュータのCPUが実行する処理である。
まず,画像データベース生成装置100は,スキャナ101によって,書籍の各ページの画像を取り込む(ステップS10)。書籍を1枚ずつ分離した状態に解体して,スキャナ101に自動的に読み込ませるようにしてもよいし,書籍の各ページを逐一スキャナ101に面した状態においた上で読み込ませてもよい。本実施例では,スキャナ101を用いているが,ディジタルカメラで各ページを撮影する方法をとってもよい。
D. Image file and management data generation:
D1. Overall processing:
FIG. 4 is a flowchart of the image registration process. This is a process executed by the image
First, the image
次に,画像データベース生成装置100は,ページ配列の指定を入力し(ステップS12),ページマージ処理を行う(ステップS14)。
図中の左側に示すように,横書きの書籍などは,左側に2ページ,右側に3ページというように,左側→右側の順にページが進んでいく。以下,このような配列を,矢印OP1に示すように左方向に開くことから左開きと呼ぶ。 図中の右側に示すように,縦書きの書籍などは,右側に2ページ,左側に3ページというように,右側→左側の順にページが進んでいく。以下,このような配列を,矢印OP2に示すように右方向に開くことから右開きと呼ぶ。
ステップS12では,取り込んだ書籍が左開き/右開きのいずれかの指定を受け付けるのである。
ページマージ処理とは,書籍の見開き状態のページについては,2ページの画像データを結合して見開き状態の画像データを生成する処理を言う。図中に処理の例を示した。上段には,表紙から始まる各ページごとの画像データを示している。下段にはページマージ処理した結果を示している。ここでは,左開きの例を示した。表紙は見開き状態にならないから,ページマージ処理を行っても変わらない。2ページ目以降は,図示するように,2ページを左側,3ページを右側に配置して両者を結合し,見開き状態の画像データに変換される。4ページ目以降も同様である。右開きの場合には,2ページ目が右側,3ページ目が左側に配置された状態で結合されることになる。
書籍によっては,表紙の次のページからただちに見開き状態に結合するのが妥当でないものもある。このような場合に対応可能とするため,ステップS12でページ配列と併せて,ページマージ処理を開始するページを指定可能とし,ステップS14は指定された位置からページマージ処理を開始するものとしてもよい。ページマージ処理の終了位置についても同様である。
Next, the image
As shown on the left side of the figure, for horizontal books, etc., the pages progress in the order of left to right, such as 2 pages on the left side and 3 pages on the right side. Hereinafter, such an arrangement is referred to as a left opening because it opens leftward as indicated by an arrow OP1. As shown on the right side of the figure, pages of vertical writing, etc., progress in the order of right side → left side, with 2 pages on the right side and 3 pages on the left side. Hereinafter, such an arrangement is referred to as right opening because it opens in the right direction as indicated by an arrow OP2.
In step S12, the fetched book accepts designation of either left or right opening.
The page merge process refers to a process of generating image data in a spread state by combining two pages of image data for a page in a book spread state. An example of processing is shown in the figure. The upper row shows image data for each page starting from the cover. The bottom row shows the result of page merge processing. Here, an example of left opening is shown. Since the cover page is not spread, it does not change even if page merge processing is performed. For the second and subsequent pages, as shown in the figure,
Some books are not suitable for binding to the spread state immediately after the next page of the cover. In order to be able to cope with such a case, it is possible to specify a page for starting the page merge process together with the page arrangement in step S12, and to start the page merge process from the specified position in step S14. . The same applies to the end position of the page merge process.
ページマージ処理が終了すると,画像データベース生成装置100は,管理データの登録を行う(ステップS16)。図3に示した管理データのフォームを表示し,各項目についてオペレータによる入力を受け付けるのである。ただし,管理データの入力負荷を軽減するため,次に示すような支援を行っても良い。
名称のうち,書籍に固有のコード(図3の「book1」の部分)については,書籍のタイトルに基づいて共通のコードを自動的に付すようにしてもよい。シリアル番号も同様に,ページマージ処理後の単位画像の配列に従って,自動的に付してもよい。このように自動的に付されたシリアル番号に対してページの欠落をオペレータが発見した場合には,補助番号を用いて,欠けていた単位画像を,挿入すればよい。
また,格納先情報はサーバ200の画像データベース記憶部210内における格納先を示す必要があり,しかも,単位画像が書籍のページ配列順ではなくランダムに並ぶように指定する必要がある。この指定を自動的に行うため,ステップS16では,オペレータは,画像データベース生成装置100内で,各単位画像の画像データを格納したフォルダを指定するようにしてもよい。このように管理データの各レコードと,画像データに対応づけさえしておけば,最後に,画像データおよび管理データをサーバ200に登録する際に,単位画像に対するフォルダを画像データベース記憶部210内で自動的にランダムに配置するとともに,その配置に応じて,格納先情報を書き換えて登録することが可能となる。
When the page merge process ends, the image
Among the names, a code unique to the book (the part “book1” in FIG. 3) may be automatically assigned a common code based on the title of the book. Similarly, the serial number may be automatically assigned according to the arrangement of unit images after the page merge process. When the operator finds a missing page with respect to the serial number automatically assigned in this way, the missing unit image may be inserted using the auxiliary number.
Further, the storage destination information needs to indicate the storage destination in the image database storage unit 210 of the
また,画像データベース生成装置100は,画像ファイル生成処理(ステップS20)およびテキストデータ生成処理(ステップS40)を行う。画像ファイル生成処理は,ページマージ処理された画像データを解像度変換するとともに,ブロック化して各解像度の画像ファイルを生成する処理である。テキストデータ生成処理は,単位画像内の文字認識をし,管理データに登録する「テキスト」を生成する処理である。これらの処理の内容は後述する。
画像データベース生成装置100は,以上の処理(ステップS16〜S40)を,全ページについて終了するまで繰り返す(ステップS60)。
In addition, the image
The image
D2.画像ファイル生成処理:
図5は,画像ファイル生成処理のフローチャートである。画像登録処理(図4)のステップS20に相当する処理である。
画像データベース生成装置100は,まず原画像データを読み込む(ステップS22)。原画像データとは,ページマージ処理(ズ4のステップS14)を施された状態の画像データであり,本実施例では,各ページの画像を取り込んだ際の解像度で構成されたデータである。
D2. Image file generation processing:
FIG. 5 is a flowchart of the image file generation process. This is a process corresponding to step S20 of the image registration process (FIG. 4).
The image
画像データベース生成装置100は,この原画像データに対して,解像度変換を施す(ステップS24)。図2で説明した通り,本実施例では,複数の解像度の画像データに対して画像ファイルを生成するから,その中で,画像ファイルの生成が完了していないいずれかの解像度に対する変換を行えばよい。もっとも,複数の解像度の一つとして原画像データの解像度を含めることもできるから,原画像データをそのまま用いて画像ファイルを生成してもよい。原画像データをそのまま用いて画像ファイルを生成する場合には,ステップS24の解像度変換処理は省略することができる。
図中に解像度変換の処理内容を模式的に示した。左側が原画像データORGであり,右側が解像度変換した画像データIMGである。図示する通り,本実施例では,原画像データの解像度を低減させる側,換言すれば,画像のサイズを小さく縮小する側に解像度変換を行うものとした。この解像度変換は,原画像データの解像度と,変換後の解像度の値に応じて,原画像データをサンプリングし画素を間引くことによって実現できる。
解像度が高い画像は,拡大表示に用いられることになり,高い画質が要求されるが,解像度を増大させる解像度変換は,補間処理によって新たな画素を生成する処理であるから,解像度変換によって高解像度の画像を生成しても,十分な画質を得ることはできない。一方,縮小表示時には,もともと存在していた画素をサンプリングして間引くだけであるから,解像度を増大させる変換処理よりも画質の劣化が小さいし,縮小表示であれば,画質の劣化はあまり目立たなくもなる。従って,本実施例のように,原画像データを十分高い解像度で用意しておき,この解像度を低減させる方向で解像度変換を施すことにより,低解像度から高解像度までの各解像度で,十分な画質を保った画像データを備えることが可能となるのである。
The image
The processing contents of resolution conversion are schematically shown in the figure. The left side is the original image data ORG, and the right side is the image data IMG subjected to resolution conversion. As illustrated, in this embodiment, resolution conversion is performed on the side that reduces the resolution of the original image data, in other words, on the side that reduces the size of the image. This resolution conversion can be realized by sampling the original image data and thinning out pixels according to the resolution of the original image data and the value of the resolution after conversion.
An image with a high resolution is used for enlarged display, and a high image quality is required. However, since the resolution conversion that increases the resolution is a process that generates new pixels by interpolation processing, the resolution conversion converts the high resolution. Even if the image is generated, sufficient image quality cannot be obtained. On the other hand, at the time of reduced display, only the pixels that originally existed are sampled and thinned out. Therefore, the degradation of image quality is smaller than the conversion process that increases the resolution, and the degradation of the image quality is less noticeable if the display is reduced. Also become. Therefore, as in this embodiment, the original image data is prepared with a sufficiently high resolution, and resolution conversion is performed in a direction to reduce the resolution, so that sufficient image quality can be obtained at each resolution from low resolution to high resolution. It is possible to provide image data that maintains
本実施例では,ステップS24の図中に示すように,常に原画像データを用いて解像度変換を行うものとした。一例として,解像度A,B,C(A>B>C)の3段階の画像データを生成する場合を考える。1回目の処理では,ステップS24において,解像度変換を行う際には,原画像データから解像度Aの画像データを生成する。この際,解像度変換する前の原画像データを残した状態で,解像度Aの画像データを生成するのである。2回目の処理では,ステップS24において,同じく原画像データを用いて解像度Bの画像データを得る。3回目の処理でも同様に,原画像データを用いて解像度Cのデータを得る。このように常に原画像データに対して解像度変換を施す場合には,解像度変換の繰り返しによる画質の低下を抑制することができる利点がある。
これに対し,原画像データを解像度変換して解像度Aの画像データを得た後,2回目の処理では,解像度Aの画像データに更に解像度変換を施して解像度Bの画像データを得る方法をとることもできる。3回目の処理では,解像度Bの画像データから,解像度Cの画像データを生成するのである。この処理では,解像度B,解像度Cの画像データは,原画像データに対して2回または3回の解像度変換が重畳的に施された結果となるから,画質がやや劣化するおそれがあるが,2回目,3回目の処理では,原画像データよりも解像度の低い解像度A,解像度Bの画像データに対して処理を施せばよいから,処理負荷が軽減できるという利点もある。
In this embodiment, as shown in the drawing of step S24, resolution conversion is always performed using original image data. As an example, let us consider a case in which three-stage image data with resolutions A, B, and C (A>B> C) is generated. In the first process, when performing resolution conversion in step S24, image data of resolution A is generated from the original image data. At this time, image data of resolution A is generated with the original image data before resolution conversion remaining. In the second process, resolution B image data is obtained using the original image data in step S24. Similarly, in the third processing, data of resolution C is obtained using the original image data. Thus, when the resolution conversion is always performed on the original image data, there is an advantage that the deterioration of the image quality due to the repeated resolution conversion can be suppressed.
On the other hand, after the resolution of the original image data is obtained to obtain the image data of resolution A, the second processing is performed by further performing resolution conversion on the image data of resolution A to obtain the image data of resolution B. You can also In the third process, image data of resolution C is generated from image data of resolution B. In this processing, the image data of the resolution B and the resolution C is a result of performing the resolution conversion twice or three times on the original image data, so that the image quality may be slightly deteriorated. In the second and third processing, there is an advantage that the processing load can be reduced because the processing is performed on the image data having the resolution A and resolution B lower than the original image data.
解像度変換が完了すると,画像データベース生成装置100は,画像ファイルの生成を行う(ステップS26)。図中に示す通り解像度変換後の画像データIMGを,破線で示すようにブロックに分割し,各ブロック(例えば,図中のハッチングを付した部分)を個別の画像ファイル(図中の「fileA」)とする。図中のハッチングを付した部分だけでなく,他のブロックについても同様である。この処理によって,一つの画像データIMGから,多数の画像ファイルが生成される。こうした生成された画像ファイルは,一つのフォルダ内にまとめて格納される。
When the resolution conversion is completed, the image
画像データベース生成装置100は,以上の処理を,処理対象とされる全解像度について終了するまで繰り返し実行する(ステップS28)。
全解像度について処理が完了すると,それぞれの解像度に応じた画像ファイルを格納したフォルダが形成されることになる。各解像度のフォルダは,図3に示したように,単位画像単位で用意されるフォルダ(図3中のDIR1,DIR2等)に格納される。図5の画像ファイル生成処理を実行している時点では,画像データベース生成装置100内に格納しておけばよい。また,この時点では,管理データの格納先情報には,画像データベース生成装置100内での格納先を記録しておけばよい。
The image
When the processing is completed for all resolutions, a folder storing image files corresponding to the respective resolutions is formed. As shown in FIG. 3, each resolution folder is stored in a folder (DIR1, DIR2, etc. in FIG. 3) prepared for each unit image. When the image file generation process of FIG. 5 is being executed, it may be stored in the image
D3.テキストデータ生成処理:
図6は,テキストデータ生成処理のフローチャートである。画像登録処理(図4)のステップS40に相当する処理である。
画像データベース生成装置100は,まず原画像データを読み込み(ステップS42),OCR処理によって文字認識を行う(ステップS44)。この処理によって,原画像に含まれる文字がデータとして抽出される。オペレータが,OCR処理結果を確認して誤って認識された部分の修正を施しても良い。
D3. Text data generation processing:
FIG. 6 is a flowchart of text data generation processing. This is a process corresponding to step S40 of the image registration process (FIG. 4).
The image
画像データベース生成装置100は,次に,1行化処理を施し(ステップS46),その結果を管理データの「テキスト」項目に登録する(ステップS48)。
図中に処理内容を示した。左側の文字列txtAに示すように,OCR処理では,単位画像内の改行も含んだ状態で文字認識がされる。文字列txtAでは,一行目の「○○…○○」,2行目の「△△…△」,3行目の「××…×」の間には,それぞれ改行が挿入されている。
1行化処理とは,文字列txtAから改行を除去する処理である。右側の文字列Bに示す通り,1行化処理を施すと,改行が除去されるため,「○○…○○△△…△△××…××」というように,1行に全ての文字列が配列された状態のテキストデータとなる。このようなテキストデータによれば,例えば,「○○△△」というようにtxtAでは2行にわたって記載されている文字列をキーワードとして検索した場合でも,図中の文字列CHの部分に当該文字列を見いだすことができ,検索の精度を向上させることができる。
Next, the image
The contents of the processing are shown in the figure. As shown in the character string txtA on the left side, in the OCR process, character recognition is performed in a state including a line feed in the unit image. In the character string txtA, line breaks are inserted between “XXX” on the first line, “ΔΔ... Δ” on the second line, and “XX... X” on the third line.
The one-line process is a process for removing a line feed from the character string txtA. As shown in the character string B on the right side, line breaks are removed when a single line process is performed, so all lines in one line are displayed as "XX ... XXXXX .... DELTA.XXX ... XXX". The text data is in a state where character strings are arranged. According to such text data, for example, even when txtA searches for a character string described over two lines as a keyword, such as “XXΔΔ”, the character string CH in the figure is included in the character string CH portion. The column can be found, and the search accuracy can be improved.
E.インタフェース画面例:
サーバ200から提供される画像を閲覧する際に,画像閲覧装置300に表示される画面例について説明する。
図7は,検索画面を示す説明図である。図7(a)は書籍の検索を行う画面を示し,図7(b)はページの検索を行う画面を示している。画面上部のtab1をクリックすると,書籍の検索を行う画面になり,tab2をクリックすると,ページ検索の画面に切り替えることができる。
書籍の検索は,タイトル,目次,掲載年,掲載月で検索可能とした。検索は,サーバ200のデータベース管理部203(図1参照)が実行する。「タイトル」欄に目的とする書籍の題名を入力して検索を実行すると,この情報がサーバ200に送信され,サーバ200は,管理データ211の「タイトル」欄を参照して,該当する書籍を検索する。
「目次」には,目次の文字列に含まれるキーワードを入力する。サーバ200は,管理データ211の「目次」欄を参照して,該当する文字列を含む書籍を検索する。
同様に,「掲載年」「掲載月」が入力された場合,サーバ200は,管理データ211の「号数」欄を参照して,該当する書籍を検索する。
E. Interface screen example:
An example of a screen displayed on the
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a search screen. FIG. 7A shows a screen for searching for books, and FIG. 7B shows a screen for searching for pages. Clicking on tab1 at the top of the screen brings up a screen for searching for books, and clicking on tab2 switches to a page search screen.
Books can be searched by title, table of contents, publication year, and publication month. The search is executed by the database management unit 203 (see FIG. 1) of the
In “Contents”, a keyword included in the character string of the table of contents is input. The
Similarly, when “publishing year” and “publishing month” are input, the
ページ検索画面では,指定されたキーワードの文字列を含むページを検索するようにした。図7(b)に示す通り,本実施例では,3つの文字列を指定可能とした。サーバ200は,管理データ211の「テキスト」欄を参照して,これらの文字列を含むページを検索する。図の例では,3つの文字列は論理積で検索条件を構成するため,指定された3つの文字列全てを含むページが検索されることになる。指定可能なキーワードの数は可変としてもよいし,論理積,論理和の条件を切り替え可能としてもよい。
またページ検索画面では,「○ページ」のように,直接,閲覧対象となるページを指定可能としてもよい。
The page search screen now searches for pages that contain the specified keyword string. As shown in FIG. 7B, in this embodiment, three character strings can be specified. The
On the page search screen, a page to be browsed may be directly designated as “○ page”.
図8は,検索結果の一覧表示を示す説明図である。図7の検索画面によって検索された書籍またはページのサムネイル画像TNを一覧表示している。ページの検索をした場合には,図示するようにページ単位でサムネイル画像が表示される。本の検索を行った場合には,書籍単位でサムネイル画像が表示される。これらの一つをクリックすると,次に示す画像表示に移行する。 FIG. 8 is an explanatory diagram showing a list display of search results. A list of thumbnail images TN of books or pages searched by the search screen of FIG. 7 is displayed. When a page is searched, thumbnail images are displayed in page units as shown in the figure. When a book search is performed, thumbnail images are displayed in book units. Clicking on one of these will move to the next image display.
図9は,ページ選択画面例を示す説明図である。この画面は,サムネイルビューTW,目次ビューIW,画像ビューVWの3つで構成される。サムネイル欄IWには,図8に示した検索結果のサムネイルが縦方向に配列して表示される。
この中の一つ(例えば,サムネイルTN)を選択すると,画像ビューVWには,その画像IMGが表示される。サムネイルビューTWで他のサムネイルを選択すれば,それに応じて,画像ビューVWの画像IMGも変化する。
目次ビューIWには,目次項目IDXに示す通り,「ゲームユーザーの意見箱」「18」のように,目次内容と書籍のページ数が表示される。「表紙」の場合は,ページ数は表示されない。これらの各目次項目IDXには,管理データのレコードを特定するリンク情報が,例えば,ハイパーリンクの形などで付されている。ユーザがいずれかの目次項目をクリックすると,リンク情報に基づいて管理データのレコードが特定され,それに対応する画像データの格納先が特定されるから,画像ビューVW内の画像IMGを切り替えることができる。つまり,サムネイルビューTWでサムネイルを選択した時と同じように,目次ビューIWで目次項目IDXを選択することによって,画像ビューVWに表示される画像IMGの切り替えが可能である。この目次ビューIWの表示は,管理データの「目次」データに基づいて行うことができるが,その表示処理については後述する。
ページ選択画面には,右上にズームアイコンSPが表示されている。ズームアイコンSPをクリックすると,画像ビューVWに示された画像IMGを,更に拡大表示するための画面に移行する。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of a page selection screen. This screen is composed of a thumbnail view TW, a table of contents view IW, and an image view VW. In the thumbnail column IW, the thumbnails of the search results shown in FIG. 8 are arranged in the vertical direction and displayed.
When one (for example, thumbnail TN) is selected, the image IMG is displayed in the image view VW. If another thumbnail is selected in the thumbnail view TW, the image IMG of the image view VW changes accordingly.
In the table of contents view IW, as shown in the table of contents item IDX, the contents of the table of contents and the number of pages of the book are displayed as “game user opinion box” “18”. In the case of “Cover”, the number of pages is not displayed. Each table of contents item IDX is provided with link information for specifying a record of management data, for example, in the form of a hyperlink. When the user clicks one of the table of contents items, the management data record is specified based on the link information, and the storage location of the corresponding image data is specified. Therefore, the image IMG in the image view VW can be switched. . That is, the image IMG displayed in the image view VW can be switched by selecting the table of contents item IDX in the table of contents view IW, as in the case of selecting a thumbnail in the thumbnail view TW. The table of contents view IW can be displayed based on the “table of contents” data of the management data, and the display process will be described later.
On the page selection screen, a zoom icon SP is displayed on the upper right. When the zoom icon SP is clicked, the screen shifts to a screen for further enlarging the image IMG shown in the image view VW.
図10は,拡大表示画面例を示す説明図である。この画面は,サムネイルビューSTWと拡大画像ビューSVWで構成される。サムネイルビューSTWには,単位画像全体のサムネイルが表示され,拡大画像ビューSVWに表示されている部分を示す表示枠VAが表示される。サムネイルの下には,拡大倍率を指示するためのスライドバーSLが表示される。スライドバーSLを上に上げれば,更に画像を拡大することができ,下に下げれば,画像を縮小することができる。拡大画像ビューSVWの大きさが一定であれば,画像を拡大することにより単位画像のうち拡大画像ビューSVW内に表示できる範囲は相対的に狭くなるから,拡大にともなって表示枠VAは小さくなる。
本実施例では,拡大倍率を変化させた場合には,拡大画像ビューSVWの中心CGが移動しないように,表示枠VAの位置,つまり拡大画像ビューSVWに表示される表示範囲を決定している。
なお,図10の画面において,表示枠VAまたは拡大画像ビューSVWの画像をドラッグすれば,画像の表示範囲を単位画像内で移動させることができる。また,拡大画像ビューSVW自体のサイズも変更可能であり,この変更に応じて表示枠VAの形状も変化する。
拡大画像を表示するための処理については,後述する。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of an enlarged display screen. This screen includes a thumbnail view STW and an enlarged image view SVW. In the thumbnail view STW, thumbnails of the entire unit image are displayed, and a display frame VA indicating a portion displayed in the enlarged image view SVW is displayed. Below the thumbnail, a slide bar SL for instructing an enlargement magnification is displayed. If the slide bar SL is raised, the image can be further enlarged, and if lowered, the image can be reduced. If the size of the enlarged image view SVW is constant, the range that can be displayed in the enlarged image view SVW in the unit image is relatively narrowed by enlarging the image, so the display frame VA becomes smaller as the image is enlarged. .
In this embodiment, the position of the display frame VA, that is, the display range displayed in the enlarged image view SVW is determined so that the center CG of the enlarged image view SVW does not move when the enlargement magnification is changed. .
Note that by dragging the image of the display frame VA or the enlarged image view SVW on the screen of FIG. 10, the display range of the image can be moved within the unit image. In addition, the size of the enlarged image view SVW itself can be changed, and the shape of the display frame VA changes according to this change.
Processing for displaying an enlarged image will be described later.
F.画像表示:
F1.ページ選択画面表示処理:
図11は,ページ選択画面表示処理のフローチャートである。図9に示した画面を表示するために,画像閲覧装置300の表示制御部305が主として実行する処理である。
画像閲覧装置300は,サムネイルビューTWを表示するため,表示対象となるサムネイル画像データを読み込み,それぞれにハイパーリンクの形で管理データの対応するレコードへのリンク情報を付す(ステップS100)。表示に用いるサムネイル画像は,単位画像について,サムネイル用に用意された低解像度の画像データをサーバ200から取得する。ただし,取得したサムネイル画像は,画像閲覧装置内の画像ファイル記憶部304(図1参照)に一旦,保存した上で表示に使用するため,画像閲覧装置300は,サムネイルビューTWを表示するために必要な画像データのうち,画像ファイル記憶部304に保存されていないもののみをサーバ200から取得すれば足りる。こうすることで,全てのサムネイル画像をサーバ200から取得する必要がなくなり,表示の高速化,およびネットワークNE2のトラフィック低減を図ることができる。
F. Image display:
F1. Page selection screen display processing:
FIG. 11 is a flowchart of the page selection screen display process. This process is mainly executed by the
In order to display the thumbnail view TW, the
次に,画像閲覧装置300は,管理データに記録された目次データを解析し,目次ビューIWを表示する(ステップS102)。先に図3に示した通り,本実施例では,書籍全体の目次データが,管理データの表紙に対応するレコードに記録されている。目次データには,「書籍のページ番号,目次内容,管理データのレコードを特定するリンク情報」の組を繰り返す形式で構成されているから,ページ番号および目次内容を読み取って,目次ビューIWの1行分の表示内容を整え,「リンク情報」をハイパーリンクの形で付すことを全ての組に対して繰り返し実行すればよい。
Next, the
画像閲覧装置300は,また,選択中の単位画像に対する画像データを読み込み,画像ビューVWに表示する(ステップS104)。この画面では,単位画像全体が,画像ビューVWにおさまる大きさで表示される。かかる表示を実現するため,画像閲覧装置300は,まず画像ビューVWの縦横の画素数を検出し,そのサイズを,単位画像の指定とともにサーバ200に送信する。サーバ200は,指定された単位画像に対応する画像ファイル群215の中から,指定された画像ビューVWの大きさにおさまる解像度の画像データを選択し,画像閲覧装置300に送信する。図2で説明した通り,画像データは,ブロック化された画像ファイルの形式で格納されているが,単位画像全体を表示するため,この処理では,該当する解像度の全画像ファイルが順次,送信される。もっとも,これらの画像ファイルも,一旦,画像閲覧装置300の画像ファイル記憶部304に格納された上で表示に用いられるから,サーバ200からは,画像ファイル記憶部304に格納されていない画像ファイルだけを送信するようにすれば足りる。
上述の例では,サーバ200が解像度を決定する例を示したが,サーバ200から単位画像に対する各画像データの解像度の情報を受け取り,画像閲覧装置300が,どの解像度を使用するかを決定する方法をとってもよい。
The
In the above example, the
F2.拡大・縮小表示処理:
図12は,拡大・縮小表示処理のフローチャートである。図10に示す拡大表示画面を表示するための処理である。
画像閲覧装置300は,表示スケールを入力する(ステップS200)。最初に拡大表示画面を行う場合には,予め設定されたデフォルト値を用いても良いし,拡大画像ビューSVW内に画像全体が収まる表示スケールを用いても良い。
F2. Enlarged / reduced display processing:
FIG. 12 is a flowchart of the enlargement / reduction display processing. It is a process for displaying the enlarged display screen shown in FIG.
The
次に,画像閲覧装置300は,画像の表示範囲を決めるため,現在表示されている画像の中心の座標を,単位画像内の相対座標で取得する(ステップS202)。図中に示すように,単位画像IMGのうち,表示枠VAの部分が現在表示されているものとする。表示枠VAの中心が点CGである。ステップS202の処理では,点CGの位置を,単位画像IMGのx,y方向の相対座標,つまり単位画像IMGの左端を0,右端を1とするx座標,および上端を0,下端を1とするy座標で特定する。座標は,単位画像内で点CGの位置を特定できる形式であればよいから,例えば,x,y座標を相対座標ではなく画素数で表しても良い。
なお,拡大画像ビューSVWに画像全体が表示されている場合には,点CGは単位画像IMGの中心点と一致させればよい。
Next, the
When the entire image is displayed in the enlarged image view SVW, the point CG may be matched with the center point of the unit image IMG.
点CGの座標が決まると,画像閲覧装置300は,指定された表示スケールにおける表示範囲を決定する(ステップS204)。本実施例では,点CGの位置を固定したまま,表示枠VAのサイズを表示スケールに応じて変化させるという方法で表示範囲を決定した。図中に処理内容を示した。現在よりも拡大するよう表示スケールが指定された場合には,点CGを中心とする現在の表示枠VA0を相似に縮小することで指定された表示スケールに応じた表示枠VA1が得られる。拡大する指定がなされた場合に表示枠VA1が従前の表示枠VA0よりも小さくなるのは,拡大画像ビューSVWの画素数は一定なので,拡大時つまり高解像度での表示時に,拡大画像ビューSVWに表示できる範囲は狭くなるからである。
表示枠VA1は,次の方法で決めることができる。指定された表示スケールが,現在の表示スケールの倍となっている場合には,表示枠VA1は表示枠VA0を相似比1/2で縮小すればよい。つまり,表示枠VA1は,表示枠VA0を,「現在の表示スケール/指定された表示スケール」で決まる相似比で縮小すればよいことになる。こうして表示枠VA1の大きさが求まると,単位画像内での表示枠VA1の相対的な範囲を特定することができる。単位画像の縦横のサイズを基準とした場合の表示枠VA1の相対的な縦横の長さと,点CGの相対位置で特定してもよいし,表示枠VA1の左上,右下の頂点の座標を単位画像内の相対座標で表しても良い。
表示枠VA1の大きさは,拡大表示ビューSVWと指定された表示スケールの単位画像のサイズを用いて求めることも可能である。指定された表示スケールにおける単位画像の縦横の画素数を求め,拡大表示ビューSVWの縦横の画素数との比を求めれば,表示枠VA1の相対的な大きさを求めることができる。また,単位画像の画素数を求めた上で,表示枠VA1の大きさや位置を画素数で表しても良い。
When the coordinates of the point CG are determined, the
The display frame VA1 can be determined by the following method. When the designated display scale is twice the current display scale, the display frame VA1 may be reduced to the display frame VA0 with a similarity ratio of 1/2. That is, the display frame VA1 may be reduced by the similarity ratio determined by “current display scale / designated display scale”. When the size of the display frame VA1 is obtained in this way, the relative range of the display frame VA1 in the unit image can be specified. It may be specified by the relative vertical and horizontal lengths of the display frame VA1 and the relative position of the point CG based on the vertical and horizontal sizes of the unit image, and the coordinates of the upper left and lower right vertices of the display frame VA1. You may express by the relative coordinate in a unit image.
The size of the display frame VA1 can also be obtained using the enlarged display view SVW and the size of the unit image of the designated display scale. The relative size of the display frame VA1 can be obtained by obtaining the number of vertical and horizontal pixels of the unit image in the specified display scale and obtaining the ratio with the number of vertical and horizontal pixels of the enlarged display view SVW. Further, after obtaining the number of pixels of the unit image, the size and position of the display frame VA1 may be represented by the number of pixels.
こうして表示範囲が決まると,画像閲覧装置300は,表示スケールおよび表示範囲に対応する画像ファイルを読み込んで,画像を表示する(ステップS206)。図中に処理内容を示した。単位画像IMGに対し,表示枠VA1の画像を表示する場合を考える。この画像を表示するためには,表示枠VA1をカバーできるだけの画像ファイルがあれば足りる。そこで,画像閲覧装置300は,図中のハッチングを施したブロックFA内の画像ファイルを読み込んで画像を表示するのである。読み込むべき画像データは,指定された表示スケールに対応した解像度のものを選択する。
指定された表示スケールに完全に対応する解像度の画像データが存在しない場合には,それよりも一段階高い解像度の画像データを読み込み,指定された表示スケールになるよう,サンプリングで解像度変換を施しても良い。この場合の解像度変換は,画像データ全体について行う必要はなく,表示に必要な範囲,つまり,図中のブロックFAの画像に対してのみ施せばよい。
サーバ200から提供された画像ファイルは,画像閲覧装置300の画像ファイル記憶部304に格納された上で表示に用いられるから,画像の表示に際しては,画像ファイル記憶部304に記憶されていない画像ファイルのみをサーバ200から取得すれば足りる。画像閲覧装置300は,画像ファイル記憶部304を検索した上で,不足している画像ファイルのみをサーバ200に送信するよう要求する方法をとってもよい。また,表示に必要なブロックFA内の画像ファイルの送信要求をサーバ200に送信する際に併せて画像ファイル記憶部304に記憶されている画像ファイルリストを送信し,サーバ200で不足している画像ファイルを特定して送信するようにしてもよい。
When the display range is thus determined, the
If there is no image data with a resolution completely corresponding to the specified display scale, image data with a resolution one step higher than that is read, and resolution conversion is performed by sampling so that the specified display scale is obtained. Also good. The resolution conversion in this case does not need to be performed on the entire image data, but may be performed only on the range necessary for display, that is, on the image of the block FA in the figure.
Since the image file provided from the
上記態様によれば,画像を表示する際には,必要な画像ファイルのみを読み込めば足りるから,高解像での画像表示時でも,大量の画像データの読み込みが不要となる。このため,画像データの読み出し,送受信,画像表示処理に要する処理負荷を著しく軽減でき,高画質かつ高速での表示を実現することができる。指定された表示スケールに完全に対応する解像度の画像データが存在しない場合であっても,画像表示に必要となる画像ファイルに対してのみ解像度変換を施せば済むから,高速性を維持することが可能である。 According to the above aspect, when displaying an image, it is sufficient to read only a necessary image file, so that it is not necessary to read a large amount of image data even when displaying an image at a high resolution. Therefore, the processing load required for image data reading, transmission / reception, and image display processing can be remarkably reduced, and high-quality and high-speed display can be realized. Even when there is no image data with a resolution that completely corresponds to the specified display scale, it is only necessary to perform resolution conversion only on the image file required for image display, so that high speed can be maintained. Is possible.
図13は,拡大・縮小時の処理内容を示す説明図である。図12で説明した処理に従って,画像を表示する際の具体例を示している。
図13(a)の外枠は当初の表示スケールにおける単位画像を表しており,表示枠VA10は,拡大画像ビューSVWに表示される表示範囲を表している。この画像を表示する際には,表示枠VA10をカバーできるだけのブロックFA10の画像ファイルを読み込めばよい。
次に,ユーザが表示スケールはそのままで,表示範囲を表示枠VA10から矢印MVのようにずらして,表示枠VA11に移動させたとする。この時は,表示枠VA11をカバーできるだけのブロックFA11の画像ファイルが読み込まれて,画像表示が行われる。
このようにブロック化された画像ファイル単位で画像データを読み込むようにすることにより,表示枠VA10を表示している時には,ブロックFA10以外の画像ファイルの読み込みを省略することができるから,処理の高速化を図ることができる。そして,表示枠VA11を表示する時のように,表示枠VA10の表示時には読み込んでいなかった部分の画像ファイルが必要となる場合には,あらたに必要となった部分だけを読み込むのである。図中には,表示範囲を移動させた場合を例示したが,表示枠VA10,VA11のサイズを拡大する場合も同様である。表示範囲が拡大された場合でも,拡大にともなって必要とされたブロックの画像ファイルのみを追加して読み込むことにより,速やかに画像を表示することができる。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing the processing contents during enlargement / reduction. The example at the time of displaying an image according to the process demonstrated in FIG. 12 is shown.
The outer frame in FIG. 13A represents a unit image on the initial display scale, and the display frame VA10 represents a display range displayed in the enlarged image view SVW. When this image is displayed, an image file of the block FA10 that can cover the display frame VA10 may be read.
Next, it is assumed that the user moves the display range from the display frame VA10 to the display frame VA11 while shifting the display range from the display frame VA10 as indicated by an arrow MV. At this time, an image file of the block FA11 that can cover the display frame VA11 is read and image display is performed.
By reading the image data in units of block image files in this way, reading of image files other than the block FA10 can be omitted when the display frame VA10 is displayed. Can be achieved. Then, when an image file of a portion that has not been read when the display frame VA10 is displayed, such as when the display frame VA11 is displayed, only the newly required portion is read. Although the case where the display range is moved is illustrated in the drawing, the same applies to the case where the sizes of the display frames VA10 and VA11 are enlarged. Even when the display range is enlarged, it is possible to display an image promptly by adding and reading only the image file of the block required as the image is enlarged.
次に,表示枠VA10が表示されている状態で,表示スケールが拡大された場合を考える。拡大した状態を図13(b)に示した。外枠は拡大された単位画像の一部を示している。ここでは単位画像自体の大きさを拡大して示したため,表示枠VA12の大きさは,拡大前の表示枠VA10と同じ大きさである。表示枠VA12を表示する際には,拡大画像に対する高解像度の画像データから,これをカバーできるブロックFA12の画像ファイルを読み込めばよい。本実施例では,各解像度の画像データを単位画像ごとに一つのフォルダで管理しているため(図3参照),高解像度の画像データの所在を容易に特定することが可能である。 Next, consider the case where the display scale is enlarged while the display frame VA10 is displayed. The enlarged state is shown in FIG. The outer frame shows a part of the enlarged unit image. Here, since the size of the unit image itself is shown enlarged, the size of the display frame VA12 is the same as the size of the display frame VA10 before enlargement. When displaying the display frame VA12, an image file of the block FA12 that can cover the enlarged image from the high-resolution image data for the enlarged image may be read. In this embodiment, the image data of each resolution is managed in one folder for each unit image (see FIG. 3), so the location of the high resolution image data can be easily specified.
ブロックFA12の画像ファイルを特定する方法について説明する。
図13(a)に示すように,従前の表示枠VA10の中心点CGの相対座標はXr,Yrであり,中心点CGが含まれるブロックは,横方向にNa番目,縦方向にMa番目であるとする(これを(Na,Ma)と表す)。
図13(b)に示すように,表示スケールの拡大後も,表示枠VA12の中心点CGの相対座標はXr,Yrで変わらない。本実施例では,中心点CGを固定したまま拡大表示するようにしているからである。これに対し,高解像度の画像データにおいてもブロックのサイズは一定としているから,ブロック数で表すと,点CGの属するブロックは拡大前とは異なり(Nb,Mb)となる。Nb,Mbは次式で求めることができる。
Nb=INT(Xr×単位画像の画素数x/ブロックの画素数x)+1;
Mb=INT(Yr×単位画像の画素数y/ブロックの画素数y)+1;
ここで,INTは,切り捨てによる整数化を意味し,画素数xはx方向の画素数,画素数yはy方向の画素数を意味する。
表示枠VA12の縦横の画素数は従前の表示枠VA10の画素数と同じであり,それぞれのブロックの画素数も解像度によらず統一してあるから,表示枠VA10,VA12に含まれるブロック数は同一である。従って,上述の演算で中心点が含まれるブロック(Nb,Mb)が特定できれば,このブロックを中心として縦横方向にそれぞれ表示枠VA10と同じ数のブロックを読み込めばよい。
別の方法として,上式を用いて,表示枠VA12の左上端および右下端の頂点が含まれるブロックを求め,この範囲に含まれるブロックを読み込むようにしてもよい。左上端のブロックが(Nb1,Mb1),右下のブロックが(Nb2,Mb2)と求まれば,ブロック(Nb1,Mb1),(Nb1,Mb1+1)…(Nb1,Mb2),(Nb1+1,Mb1)…(Nb2,Mb2)を読み込めばよい。
A method for specifying the image file of the block FA12 will be described.
As shown in FIG. 13A, the relative coordinates of the center point CG of the conventional display frame VA10 are Xr and Yr, and the block including the center point CG is Nath in the horizontal direction and Math in the vertical direction. Suppose there is (this is represented as (Na, Ma)).
As shown in FIG. 13B, the relative coordinates of the center point CG of the display frame VA12 do not change between Xr and Yr even after the display scale is enlarged. This is because in the present embodiment, the center point CG is enlarged and displayed while being fixed. On the other hand, since the block size is constant even in high-resolution image data, the block to which the point CG belongs is (Nb, Mb) different from that before enlargement when represented by the number of blocks. Nb and Mb can be obtained by the following equations.
Nb = INT (Xr × number of pixel of unit image x / number of pixels of block x) +1;
Mb = INT (Yr × number of pixels of unit image y / number of pixels of block y) +1;
Here, INT means integerization by truncation, the number of pixels x means the number of pixels in the x direction, and the number of pixels y means the number of pixels in the y direction.
The number of vertical and horizontal pixels of the display frame VA12 is the same as the number of pixels of the previous display frame VA10, and the number of pixels of each block is also unified regardless of the resolution. Therefore, the number of blocks included in the display frames VA10 and VA12 is Are the same. Therefore, if the block (Nb, Mb) including the center point can be specified by the above-described calculation, the same number of blocks as the display frame VA10 may be read in the vertical and horizontal directions around this block.
As another method, using the above equation, a block including the upper left corner and the lower right corner of the display frame VA12 may be obtained, and the block included in this range may be read. If the upper left block is (Nb1, Mb1) and the lower right block is (Nb2, Mb2), the blocks (Nb1, Mb1), (Nb1, Mb1 + 1)... (Nb1, Mb2), (Nb1 + 1, Mb1) ... (Nb2, Mb2) may be read.
以上で説明した本実施例によれば,画像データを複数の解像度に対して用意されているため,指定された表示スケールに対応した解像度の画像データを用いて高画質で画像を表示することができる。また,各解像度においては,画像データは,ブロック化した画像ファイルの形で格納されている。従って,画像表示時には,表示に必要な画像ファイルのみを読み出せば足りる。このため,高解像度で画像を表示する際でも,画像表示に用いられるデータは単位画像の一部分だけで足りることとなり,高速での画像表示を実現することができる。 According to the present embodiment described above, since image data is prepared for a plurality of resolutions, an image can be displayed with high image quality using image data having a resolution corresponding to a designated display scale. it can. At each resolution, the image data is stored in the form of a blocked image file. Therefore, when displaying an image, it is sufficient to read out only the image file necessary for display. For this reason, even when an image is displayed at a high resolution, only a part of the unit image is sufficient for data used for image display, and high-speed image display can be realized.
本発明は、必ずしも上述した実施例の全ての機能を備えている必要はなく,一部のみを実現するようにしてもよい。また,上述した内容に追加の機能を設けてもよい。
本発明は上述の実施例に限定されず,その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採ることができることはいうまでもない。例えば,実施例においてハードウェア的に構成されている部分は,ソフトウェア的に構成することもでき,その逆も可能である。また,本実施例では,書籍から読み込んだ画像を対象としたが,ディジタルカメラで撮影された画像等を対象とすることもできる。
The present invention does not necessarily have all the functions of the above-described embodiments, and only a part may be realized. Moreover, you may provide an additional function in the content mentioned above.
Needless to say, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various configurations can be adopted without departing from the spirit of the present invention. For example, a portion configured in hardware in the embodiment can be configured in software and vice versa. In this embodiment, an image read from a book is targeted, but an image taken with a digital camera can also be targeted.
本発明は,画像データの格納および閲覧に利用することができる。 The present invention can be used for storing and browsing image data.
100…画像データベース生成装置
101…スキャナ
111…主制御部
112…送受信部
113…コマンド入力部
114…画像入力部
115…画像データ記憶部
116…データベース管理部
117…OCR処理部
118…画像ファイル生成部
119…ページマージ部
200…サーバ
201…送受信部
202…ビューワ記憶部
203…データベース管理部
210…画像データベース記憶部
211…管理データ
215…画像ファイル群
300…画像閲覧装置
300D…ディスプレイ
301…主制御部
302…送受信部
303…コマンド入力部
304…画像ファイル記憶部
305…表示制御部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
単位画像を複数の解像度でディジタル化した画像データを,解像度ごとに所定形状のブロックに分割し,ブロックごとに画像ファイルとして格納する画像データベース記憶部と,
画像を表示する際の解像度および表示範囲の指示を入力する指示入力部と,
前記画像データベース記憶部から,前記指定された解像度および表示範囲に対応する画像ファイルを読み出し,該画像ファイルを配列して,前記原画像のうち前記表示範囲に相当する部分を表示する表示制御部とを備える画像ファイリングシステム。 An image filing system for storing and browsing image data,
An image database storage unit that divides image data obtained by digitizing a unit image at a plurality of resolutions into blocks each having a predetermined shape for each resolution and stores the image data as an image file for each block;
An instruction input unit for inputting an instruction for resolution and display range when displaying an image;
A display control unit for reading out an image file corresponding to the designated resolution and display range from the image database storage unit, arranging the image file, and displaying a portion corresponding to the display range of the original image; An image filing system comprising:
書籍の各ページをディジタル化して原画像データを生成する画像入力部と,
前記原画像データを2ページ分ずつ前記書籍の見開き状態に配列して結合した状態の原画像データを生成するページマージ部と,
前記結合された原画像データに基づいて,前記各解像度の画像ファイルを生成する画像ファイル生成部とを備える画像ファイリングシステム。 The image filing system according to claim 1,
An image input unit that digitizes each page of the book to generate original image data;
A page merging unit for generating original image data in a state where the original image data is arranged in a two-page spread state for two pages and combined;
An image filing system comprising: an image file generation unit configured to generate an image file of each resolution based on the combined original image data.
前記画像データベース記憶部は,さらに,前記単位画像に対応する前記複数の解像度の画像ファイルを一つのレコードに関連づけて管理する管理データを格納し,
前記管理データを参照して,指定された検索条件に該当するレコードを検索する検索部とを有し,
前記表示制御部は,前記管理データの前記検索されたレコードに基づいて,前記画像ファイルの読み込みを行う画像ファイリングシステム。 The image filing system according to claim 1 or 2,
The image database storage unit further stores management data for managing the plurality of resolution image files corresponding to the unit images in association with one record,
A search unit for referring to the management data and searching for a record corresponding to a specified search condition;
The display control unit is an image filing system that reads the image file based on the retrieved record of the management data.
前記管理データは,1冊の書籍を構成する複数のレコードのうち,いずれか一つのレコードに該書籍全体の目次内容およびそれぞれの目次内容に対応するレコードを表すリンク情報を含む目次データを格納しており,
前記表示制御部は,前記目次データに基づいて,前記リンク情報を付した状態で前記目次内容を一覧で示す目次欄を表示する画像ファイリングシステム。 An image filing system according to claim 3,
The management data stores table-of-contents data including a table of contents of the entire book and link information representing a record corresponding to each table of contents in any one of a plurality of records constituting one book. And
The display control unit is an image filing system that displays a table of contents column that lists the contents of the table of contents with the link information attached based on the table of contents data.
前記管理データは,各レコードに対し,該レコードに対応する前記単位画像に記載された文字から改行を除去して生成された文字データを格納し,
前記検索部は,指定された文字列が前記文字データに含まれるレコードを検索可能な画像ファイリングシステム。 The image filing system according to claim 3 or 4,
The management data stores, for each record, character data generated by removing line breaks from characters described in the unit image corresponding to the record,
The search unit is an image filing system capable of searching for a record in which a designated character string is included in the character data.
前記画像閲覧装置は,表示すべき画像の解像度および表示範囲の指定に基づいて,画像の表示に必要となる画像ファイルの送信を前記画像サーバに要求し,該画像サーバから送信された画像ファイルを配列して前記単位画像のうち前記表示範囲に相当する部分を表示する装置であり,
前記画像サーバは,
前記単位画像を複数の解像度でディジタル化した画像データを,解像度ごとに所定形状のブロックに分割し,ブロックごとに画像ファイルとして格納する画像データベース記憶部と,
前記画像閲覧装置から,画像ファイルの送信要求を入力する指示入力部と,
前記画像データベース記憶部から,前記指定された画像ファイルを読み出し,前記画像閲覧装置に供給する画像ファイリングシステム。 An image server that is connected to an image browsing device via a network, stores image data obtained by digitizing unit images in the form of a blocked image file, and browses the image by supplying the image file to the image browsing device. And
The image browsing device requests the image server to transmit an image file necessary for displaying an image based on the designation of the resolution and display range of the image to be displayed, and the image file transmitted from the image server An apparatus for arranging and displaying a portion corresponding to the display range of the unit images;
The image server
An image database storage unit that divides image data obtained by digitizing the unit image at a plurality of resolutions into blocks each having a predetermined shape for each resolution and stores the blocks as image files;
An instruction input unit for inputting an image file transmission request from the image browsing device;
An image filing system for reading the designated image file from the image database storage unit and supplying the read image file to the image browsing apparatus.
画像を表示する際の解像度および表示範囲の指示を入力する指示入力ステップと,
前記画像データベース記憶部から,前記指定された解像度および表示範囲に対応する画像ファイルを読み出してメモリに格納するステップと,
前記格納された該画像ファイルを配列して,前記単位画像のうち前記表示範囲に相当する部分を表示する表示制御ステップとを備える画像ファイリング方法。 Image data obtained by digitizing a unit image at multiple resolutions into blocks of a predetermined shape for each resolution, and storing and viewing the image data by a computer having an image database storage unit that stores each block as an image file Filing method,
An instruction input step for inputting an instruction of resolution and display range when displaying an image;
Reading out an image file corresponding to the designated resolution and display range from the image database storage unit and storing it in a memory;
A display control step of arranging the stored image files and displaying a portion corresponding to the display range of the unit images.
表示すべき画像の解像度および表示範囲の指定を入力し,メモリに記憶する機能と,
前記指定に基づいて画像の表示に必要となる画像ファイルを特定し,前記画像サーバに対し,該画像ファイルの送信を要求する機能と,
前記画像サーバから前記画像ファイルを受信し,メモリに記憶させる機能と,
前記記憶された画像ファイルを配列して前記単位画像のうち前記表示範囲に相当する部分を表示する機能とをコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
Image data obtained by digitizing a unit image at a plurality of resolutions is divided into blocks each having a predetermined shape for each resolution, and the image file is supplied from an image server having an image database storage unit for storing each block as an image file. A computer program for causing a computer to perform an image browsing function,
A function for inputting the resolution and display range of the image to be displayed and storing it in the memory;
A function for specifying an image file necessary for displaying an image based on the designation and requesting the image server to transmit the image file;
Receiving the image file from the image server and storing it in a memory;
A computer program for causing a computer to realize a function of arranging the stored image files and displaying a portion corresponding to the display range of the unit images.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010077108A JP2011210013A (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Image filing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010077108A JP2011210013A (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Image filing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011210013A true JP2011210013A (en) | 2011-10-20 |
Family
ID=44941001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010077108A Pending JP2011210013A (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Image filing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011210013A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013161104A1 (en) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | 楽天株式会社 | Image display system, image display method, image display program, and computer-readable recording medium storing said program |
JP2014149600A (en) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Nec Infrontia Corp | Embedded equipment control system, embedded equipment control device, and control method of embedded equipment control device |
JP2015208019A (en) * | 2012-09-05 | 2015-11-19 | カシオ計算機株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
US9569704B2 (en) | 2012-09-05 | 2017-02-14 | Casio Computer Co., Ltd. | Print target data processing apparatus, print target data processing method, and storage medium, which control division into plural print media |
JP2019109704A (en) * | 2017-12-18 | 2019-07-04 | トッパン・フォームズ株式会社 | Document markup apparatus, document markup method, and program |
CN115292529A (en) * | 2022-09-20 | 2022-11-04 | 中咨数据有限公司 | Method, system, equipment and medium for automatic image processing and automatic result warehousing |
-
2010
- 2010-03-30 JP JP2010077108A patent/JP2011210013A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013161104A1 (en) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | 楽天株式会社 | Image display system, image display method, image display program, and computer-readable recording medium storing said program |
JP2013232067A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Rakuten Inc | Image display system, image display method, image display program, and computer-readable recording medium storing said program |
US20140375648A1 (en) * | 2012-04-27 | 2014-12-25 | Rakuten, Inc. | Image display system, image display method, image display program, and computer-readable recording medium storing said program |
US9165340B2 (en) | 2012-04-27 | 2015-10-20 | Rakuten, Inc. | Image display system, image display method, image display program, and computer-readable recording medium storing said program |
JP2015208019A (en) * | 2012-09-05 | 2015-11-19 | カシオ計算機株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
US9569704B2 (en) | 2012-09-05 | 2017-02-14 | Casio Computer Co., Ltd. | Print target data processing apparatus, print target data processing method, and storage medium, which control division into plural print media |
JP2014149600A (en) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Nec Infrontia Corp | Embedded equipment control system, embedded equipment control device, and control method of embedded equipment control device |
JP2019109704A (en) * | 2017-12-18 | 2019-07-04 | トッパン・フォームズ株式会社 | Document markup apparatus, document markup method, and program |
CN115292529A (en) * | 2022-09-20 | 2022-11-04 | 中咨数据有限公司 | Method, system, equipment and medium for automatic image processing and automatic result warehousing |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7992104B2 (en) | Viewing data | |
US8276098B2 (en) | Interactive image thumbnails | |
US7818689B2 (en) | Information managing method, information managing apparatus, information managing program and storage medium | |
JP4572084B2 (en) | Apparatus and method for printing cover sheet | |
US20080229248A1 (en) | Associating geographic location information to digital objects for editing | |
US20070279437A1 (en) | Method and apparatus for displaying document image, and information processing device | |
US8482808B2 (en) | Image processing apparatus and method for displaying a preview of scanned document data | |
US20040194026A1 (en) | Method and apparatus for composing multimedia documents | |
US8531532B2 (en) | Data processing system, data processing device, image display device, and recording medium that records processing program thereof | |
JP2011210013A (en) | Image filing system | |
US8405754B2 (en) | Image processing apparatus and control method for image processing apparatus | |
JP2008052496A (en) | Image display device, method, program and recording medium | |
JP4101052B2 (en) | Document management apparatus, document management apparatus control method, and computer program | |
JP2009181450A (en) | Image processing device, image processing method, and image-processing program | |
JP2010044498A (en) | Image processor | |
US20060206793A1 (en) | Document file management apparatus, document file management method and document file management program | |
JP2008287606A (en) | Information processor and program | |
JPH10162024A (en) | Electronic filing method and electronic filing device | |
JP5614191B2 (en) | Thumbnail image generation apparatus and program | |
JP5465279B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP3596524B2 (en) | Image forming program and image forming apparatus | |
JP5867253B2 (en) | Image forming apparatus and program | |
JP2004139142A (en) | Information processing apparatus, its control process, medium providing control program, and control program | |
JP5312310B2 (en) | SEARCH DEVICE, METHOD, AND PROGRAM | |
JP2000357169A (en) | Device and method for automatically generating image browsing function |