JP2011205188A - Apparatus and system for communication control - Google Patents

Apparatus and system for communication control Download PDF

Info

Publication number
JP2011205188A
JP2011205188A JP2010067844A JP2010067844A JP2011205188A JP 2011205188 A JP2011205188 A JP 2011205188A JP 2010067844 A JP2010067844 A JP 2010067844A JP 2010067844 A JP2010067844 A JP 2010067844A JP 2011205188 A JP2011205188 A JP 2011205188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ims
terminal
user
information
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010067844A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5568348B2 (en
Inventor
Toshinori Tanaka
寿則 田中
Akio Nonaka
昭男 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NextGen Inc
Original Assignee
NextGen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NextGen Inc filed Critical NextGen Inc
Priority to JP2010067844A priority Critical patent/JP5568348B2/en
Publication of JP2011205188A publication Critical patent/JP2011205188A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5568348B2 publication Critical patent/JP5568348B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus and system for communication control, capable of suppressing cost for terminal update and capital investment, by connecting an existing non-IMS (IP Multimedia Subsystem) terminal with an IMS supported system.SOLUTION: The communication control apparatus includes a terminal type memory unit 22 which keeps information of an IMS terminal 6 or a VoIP terminal 7 as terminal type information of a user terminal based on a session control message from the user terminal or a reception port, and a repeating unit 26 which relays a transceiving signal with the VoIP terminal 7 memorized in the terminal type memory unit 22 through mutual format conversion between an IMS signal format and a VoIP signal format and relays a transceiving signal with the IMS terminal 6 memorized in the terminal type memory unit 22 without performing format conversion.

Description

本発明は、IMS(IP Multimedia Subsystem)で使用される通信制御装置及び通信制御システムに関する。   The present invention relates to a communication control device and a communication control system used in IMS (IP Multimedia Subsystem).

固定通信、移動通信を問わず音声や動画等のIPベースのマルチメディアサービスを提供することを目的としてIMSが規定されている。IMSは、IP電話等で使用されるSIP(Session Initiation Protocol)を用いて、セッション制御が行われる。このIMSのセッション制御では、P−CSCF(Proxy Call Session Control Function)、S−CSCF(Serving Call Session Control Function)、I−CSCF(Interrogating Call Session Control Function)と呼ばれる3つのセッション制御機能により、端末間の通信セッションの設定や解放、SIP信号の中継等が行われる。   IMS is defined for the purpose of providing IP-based multimedia services such as voice and moving images regardless of fixed communication or mobile communication. In the IMS, session control is performed using SIP (Session Initiation Protocol) used in an IP phone or the like. In this IMS session control, three session control functions called P-CSCF (Proxy Call Session Control Function), S-CSCF (Serving Call Session Control Function), and I-CSCF (Interrogating Call Session Control Function) are used. The communication session is set and released, and the SIP signal is relayed.

特開2009−206766号公報JP 2009-206766 A

ところで、現在までに、インターネットの急速な発展や、コストの低減等によりIP電話が普及している。IP電話を使用したVoIP(Voice over IP)システムでは、SBC(Session Border Controller)と呼ばれるゲートウェイ装置やC5SS(Class 5 Soft Switch)といったセッション制御装置を介してセッション制御が行われる。このSBCやC5SSとVoIP端末や後段の中継装置との間のインターフェースは、通信事業者毎に異なっている。このため、VoIP端末は、通信事業者の仕様を満たしたものが用いられている。   By the way, IP telephones have been widely used so far due to rapid development of the Internet and cost reduction. In a VoIP (Voice over IP) system using an IP phone, session control is performed via a gateway device called SBC (Session Border Controller) and a session control device such as C5SS (Class 5 Soft Switch). The interface between the SBC or C5SS and the VoIP terminal or the subsequent relay device differs for each communication carrier. For this reason, a VoIP terminal that satisfies the specifications of the communication carrier is used.

一方、上記したIMSでは、ユーザ端末、P−CSCF、I−CSCF、S−CSCF間のインターフェースが厳密に定められている。このため、ユーザ端末は、IMSの仕様を満たしたものしか用いることができない。したがって、既存のVoIPシステムからIMSに移行するためには、エンドユーザのユーザ端末をVoIP端末からIMS端末に入れ替えなければならず、端末更新のコストがかかる上、ユーザに設備変更を意識させてしまっていた。   On the other hand, in the IMS described above, an interface between the user terminal, the P-CSCF, the I-CSCF, and the S-CSCF is strictly defined. For this reason, only user terminals that satisfy the IMS specifications can be used. Therefore, in order to migrate from the existing VoIP system to IMS, the user terminal of the end user must be replaced from the VoIP terminal to the IMS terminal, which increases the cost of terminal update and makes the user aware of equipment changes. It was.

また、網側でも、既存のVoIPシステムで提供している全てのサービスを、IMSに移行させる必要があった。さらに、IMSの導入の際には、既存のVoIPシステムを残しつつ、IMSの設備を併存させるのが一般的であり、既存のVoIPシステム及びIMSの設備を2重に設けなければならなかった。このように、既存のVoIPシステムからIMSに移行する際には、網側の初期の設備投資も増大するという問題があった。   On the network side, all services provided by the existing VoIP system have to be migrated to IMS. In addition, when IMS is installed, it is common to have IMS equipment coexisting with the existing VoIP system, and the existing VoIP system and IMS equipment must be doubled. As described above, when shifting from the existing VoIP system to IMS, there is a problem that initial capital investment on the network side also increases.

本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、既存の非IMS端末をIMS対応のシステムに接続させることで、端末更新のコスト及び網側の設備投資を抑えることができる通信制御装置及び通信制御システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and by connecting an existing non-IMS terminal to an IMS-compatible system, a communication control apparatus capable of suppressing the cost of terminal update and network-side equipment investment, and An object is to provide a communication control system.

本発明の通信制御装置は、IMS端末と非IMS端末とを含むユーザ端末についてIMS対応のシステムでの通信制御を行う通信制御装置であって、前記ユーザ端末からのユーザ登録メッセージの内容または受信ポートに基づいて、当該ユーザ端末の端末種別情報としてIMS端末か非IMS端末かを保持する端末種別記憶部と、前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末との間の送受信信号については、IMS信号フォーマットと非IMS信号フォーマットとを相互にフォーマット変換して中継し、前記端末種別記憶部に記憶されたIMS端末との送受信信号については、前記フォーマット変換を行わずに中継する中継部とを備えたことを特徴とする。   A communication control apparatus according to the present invention is a communication control apparatus that performs communication control in an IMS-compatible system for user terminals including an IMS terminal and a non-IMS terminal, and the content or reception port of a user registration message from the user terminal For the transmission / reception signal between the terminal type storage unit holding the IMS terminal or the non-IMS terminal as the terminal type information of the user terminal and the non-IMS terminal stored in the terminal type storage unit, IMS A signal format and a non-IMS signal format are mutually converted and relayed, and a transmission / reception signal to / from an IMS terminal stored in the terminal type storage unit is provided with a relay unit that relays without performing the format conversion. It is characterized by that.

この構成によれば、通信制御装置と非IMS端末との間の送受信信号は、IMS信号フォーマットと非IMS信号フォーマットとに相互にフォーマット変換して中継されるため、非IMS端末をIMS対応のシステムに接続させることができる。これにより、既存の非IMS対応のシステムからIMS対応のシステムに移行する際に、ユーザ端末を非IMS端末からIMS端末に入れ替える必要がない。よって、端末更新のコストを無くすことができると共に、ユーザに網側の設備変更を意識させることがない。また、非IMS端末がIMS対応のシステムに接続されるため、既存の非IMS対応のシステムの設備を撤去することができる。このため、IMS対応のシステム及び非IMS対応のシステムの設備を2重に設けることなく、非IMS対応のシステムからIMS対応のシステムに段階的に移行することができ、網側の設備投資を低減することができる。   According to this configuration, the transmission / reception signal between the communication control device and the non-IMS terminal is relayed after being mutually converted into the IMS signal format and the non-IMS signal format, so that the non-IMS terminal is replaced with an IMS-compatible system. Can be connected to. This eliminates the need to replace the user terminal from a non-IMS terminal to an IMS terminal when shifting from an existing non-IMS compatible system to an IMS compatible system. Therefore, the cost of updating the terminal can be eliminated and the user is not made aware of the equipment change on the network side. In addition, since the non-IMS terminal is connected to the IMS-compatible system, the facilities of the existing non-IMS-compatible system can be removed. For this reason, it is possible to make a transition from a non-IMS compatible system to an IMS compatible system in stages, without double installation of IMS compatible systems and non-IMS compatible systems, thereby reducing network equipment investment. can do.

また本発明は、上記通信制御装置において、前記中継部は、前記ユーザ端末について非IMS対応のシステムとの中継をさらに行っており、前記非IMS対応のシステムとの中継時に、前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末との間の送受信信号については、前記フォーマット変換を行わずに中継し、前記端末種別記憶部に記憶されたIMS端末との間の送受信信号については、前記フォーマット変換して中継することを特徴とする。   Also, in the communication control apparatus according to the present invention, the relay unit further relays the user terminal with a non-IMS compatible system, and when relaying with the non-IMS compatible system, the terminal type storage unit The transmission / reception signal to / from the non-IMS terminal is relayed without performing the format conversion, and the transmission / reception signal to / from the IMS terminal stored in the terminal type storage unit is subjected to the format conversion. It is characterized by relaying.

この構成によれば、非IMS端末をIMS対応のシステム及び非IMS対応のシステムに接続させることができる。また、通信制御装置とIMS端末との間の送受信信号は、IMS信号フォーマットと非IMS信号フォーマットとに相互にフォーマット変換して中継されるため、IMS端末をIMS対応のシステム及び非IMS対応のシステムに接続させることができる。   According to this configuration, a non-IMS terminal can be connected to an IMS-compatible system and a non-IMS-compatible system. In addition, since transmission / reception signals between the communication control device and the IMS terminal are relayed after being mutually converted into an IMS signal format and a non-IMS signal format, the IMS terminal is converted into an IMS compatible system and a non-IMS compatible system. Can be connected to.

また本発明は、上記通信制御装置において、前記ユーザ登録メッセージを、SIPに準拠するREGISTERメッセージとすることができる。   In the communication control apparatus according to the present invention, the user registration message may be a REGISTER message conforming to SIP.

また本発明は、上記通信制御装置において、前記送受信信号は、SIPに準拠するREGISTER、INVITE、またはSUBSCRIBEのリクエストメッセージであり、前記中継部は、前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末から受信したリクエストメッセージに基づいて認証情報を生成し、当該リクエストメッセージに認証情報を付加することでフォーマット変換することができる。   In the communication control apparatus according to the present invention, the transmission / reception signal is a REGISTER, INVITE, or SUBSCRIBE request message that conforms to SIP, and the relay unit receives a non-IMS terminal stored in the terminal type storage unit. The authentication information is generated based on the received request message, and the format can be converted by adding the authentication information to the request message.

また本発明は、上記通信制御装置において、前記送受信信号は、SIPに準拠するREGISTER、INVITE、またはSUBSCRIBEのリクエストメッセージまたはINVITE、またはSUBSCRIBEのリクエストメッセージに対する応答メッセージであり、前記中継部は、前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末との間のリクエストメッセージまたは応答メッセージに、当該非IMS端末に接続されたアクセス回線を示すアクセスネットワーク情報を付加することでフォーマット変換することができる。   Also, in the communication control apparatus according to the present invention, the transmission / reception signal is a response message to a REGISTER, INVITE, or SUBSCRIBE request message or INVITE or SUBSCRIBE request message that conforms to SIP, and the relay unit includes the terminal The format conversion can be performed by adding access network information indicating an access line connected to the non-IMS terminal to a request message or a response message with the non-IMS terminal stored in the type storage unit.

また本発明は、上記通信制御装置において、前記送受信信号は、SIPに準拠するINVITE、またはSUBSCRIBEのリクエストメッセージであり、前記中継部は、前記IMS対応のシステムにおいて、ユーザ登録時にセッション制御を行う中継装置から通知された当該中継装置向けのルーティング情報を保持し、前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末から受信したリクエストメッセージに、前記ルーティング情報を付加することでフォーマット変換することができる。   Also, in the communication control apparatus according to the present invention, the transmission / reception signal is an INVITE or SUBSCRIBE request message that conforms to SIP, and the relay unit relays session control during user registration in the IMS-compatible system. The routing information for the relay device notified from the device is held, and the format can be converted by adding the routing information to the request message received from the non-IMS terminal stored in the terminal type storage unit.

また本発明は、上記通信制御装置において、前記送受信信号は、SIPに準拠するINVITE、またはSUBSCRIBEのリクエストメッセージであり、前記中継部は、前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末向けのリクエストメッセージ内の発信者情報を、当該非IMS端末で処理可能な発信者情報に直すことでフォーマット変換することができる。   In the communication control apparatus according to the present invention, the transmission / reception signal is a SIP-compliant INVITE or SUBSCRIBE request message, and the relay unit is a request for a non-IMS terminal stored in the terminal type storage unit. The format can be converted by changing the sender information in the message to the sender information that can be processed by the non-IMS terminal.

また本発明は、上記通信制御装置において、前記送受信信号は、SIPに準拠するINVITEメッセージまたはINVITEメッセージに対する応答メッセージであり、前記中継部は、前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末との間のINVITEメッセージ内または応答メッセージ内のメディアに関する情報を、当該非IMS端末で処理可能なメディアに関する情報に変換することができる。   In the communication control apparatus according to the present invention, the transmission / reception signal is an INVITE message conforming to SIP or a response message to the INVITE message, and the relay unit communicates with a non-IMS terminal stored in the terminal type storage unit. The information about the media in the interim INVITE message or the response message can be converted into information about the media that can be processed by the non-IMS terminal.

また、本発明の通信制御システムは、上記通信制御装置と、前記通信制御装置に接続され、ユーザ単位で情報が登録されるデータベースを有するIMS対応の管理サーバを備え、前記管理サーバのデータベースは、前記ユーザ端末のユーザIDが登録されるユーザIDフィールドと、前記ユーザ端末に関連する付加情報が登録される付加情報フィールドとを含み、前記ユーザIDフィールドにユーザIDを登録し、前記付加情報フィールドに付加情報として前記ユーザ端末が属するグループのグループIDを登録してユーザIDとグループIDとを関連付けると共に、前記ユーザIDフィールドにグループIDを登録し、前記付加情報フィールドに付加情報としてグループ情報を登録してグループIDとグループ情報とを関連付けることで、グループIDを介してユーザIDとグループ情報とを関連付けることを特徴とする。   Further, the communication control system of the present invention comprises the above-described communication control device and an IMS-compatible management server connected to the communication control device and having a database in which information is registered in units of users. A user ID field in which a user ID of the user terminal is registered; an additional information field in which additional information related to the user terminal is registered; a user ID is registered in the user ID field; and the additional information field The group ID of the group to which the user terminal belongs is registered as additional information to associate the user ID with the group ID, the group ID is registered in the user ID field, and the group information is registered as additional information in the additional information field. By associating the group ID with the group information, Characterized in that associating the user ID and group information through the loop ID.

この構成によれば、ユーザ単位での情報登録に制約されたデータベースのデータ構造を変えることなく、データベースにグループ単位で情報を登録させることができる。このため、ユーザ単位の情報だけでなくグループ単位の情報を持つ非IMS対応のシステムのデータベースを、IMS対応のデータベースに集約することができる。また、アプリケーションサーバとの連動時に、データベースのデータ構造の基本構造が変更されないため、アプリケーションの処理ロジックの変更が不要となる。   According to this configuration, information can be registered in the database in units of groups without changing the data structure of the database that is restricted to information registration in units of users. For this reason, the database of the system corresponding to non-IMS which has the information of a group unit as well as the information of a user unit can be collected in the database corresponding to IMS. Further, since the basic structure of the database data structure is not changed when linked with the application server, it is not necessary to change the processing logic of the application.

また、本発明の他の通信制御システムは、上記通信制御装置と、前記通信制御装置から中継された前記ユーザ端末のユーザ情報が登録されたデータベースを有する管理サーバとを備えた前記IMS対応のシステム内に、前記非IMS対応のアプリケーションサーバをさらに備え、前記アプリケーションサーバは、非IMS対応のデータベースに対するAPI(Application Programming Interface)をIMS対応のデータベースに対するAPIにインターフェース変換するコンバータを有し、前記コンバータによるインターフェース変換によりIMS対応のAPIを介して前記管理サーバのデータベースを参照し、前記ユーザ端末にアプリケーションを提供することを特徴とする。   Another communication control system of the present invention is the IMS-compatible system comprising the communication control device and a management server having a database in which user information of the user terminal relayed from the communication control device is registered. The application server further includes a converter that converts an API (Application Programming Interface) for a non-IMS-compliant database into an API for an IMS-compliant database. An application is provided to the user terminal by referring to the database of the management server via an IMS compatible API by interface conversion.

この構成によれば、非IMS対応のアプリケーションサーバにIMS対応の管理サーバのデータベースを参照させることができる。したがって、非IMS対応のアプリケーションサーバをIMS対応のアプリケーションサーバとして流用することができる。また、非IMS対応のシステムからIMS対応システムへの移行時には、IMS対応のシステムにおいて既存のアプリケーションサーバのサービスを継続させることができる。   According to this configuration, it is possible to make the non-IMS compatible application server refer to the database of the IMS compatible management server. Therefore, a non-IMS compatible application server can be used as an IMS compatible application server. In addition, at the time of transition from a non-IMS compatible system to an IMS compatible system, the service of an existing application server can be continued in the IMS compatible system.

本発明によれば、既存の非IMS対応のシステムからIMS対応のシステムへの移行時に、既存の非IMS端末をIMS対応システムに接続させることで、端末更新のコスト及び網側の設備投資を抑えることができる。   According to the present invention, at the time of transition from an existing non-IMS compatible system to an IMS compatible system, the existing non-IMS terminal is connected to the IMS compatible system, thereby reducing the cost of updating the terminal and capital investment on the network side. be able to.

本発明の実施の形態を示す図であり、通信制御システムのシステム構成図である。It is a figure which shows embodiment of this invention and is a system block diagram of a communication control system. 本発明の実施の形態を示す図であり、P−CSCFサーバの機能ブロック図である。It is a figure which shows embodiment of this invention and is a functional block diagram of a P-CSCF server. 本発明の実施の形態を示す図であり、送受信信号のフォーマット変換処理の一例(認証情報付加)を示す図である。It is a figure which shows embodiment of this invention, and is a figure which shows an example (authentication information addition) of a format conversion process of a transmission / reception signal. 本発明の実施の形態を示す図であり、送受信信号のフォーマット変換処理の一例(アクセスネットワーク情報付加)を示す図である。It is a figure which shows embodiment of this invention, and is a figure which shows an example (access network information addition) of a format conversion process of a transmission / reception signal. 本発明の実施の形態を示す図であり、送受信信号のフォーマット変換処理の一例(ルーティング情報付加)を示す図である。It is a figure which shows embodiment of this invention, and is a figure which shows an example (routing information addition) of a format conversion process of a transmission / reception signal. 本発明の実施の形態を示す図であり、送受信信号のフォーマット変換処理の一例(発信者番号変換)を示す図である。It is a figure which shows embodiment of this invention, and is a figure which shows an example (caller number conversion) of a format conversion process of a transmission / reception signal. 本発明の実施の形態を示す図であり、送受信信号のフォーマット変換処理の一例(メディアコーデック情報変換)を示す図である。It is a figure which shows embodiment of this invention, and is a figure which shows an example (media codec information conversion) of a format conversion process of a transmission / reception signal. 本発明の実施の形態を示す図であり、送受信信号のフォーマット変換処理の一例(リソース制御)を示す図である。It is a figure which shows embodiment of this invention and is a figure which shows an example (resource control) of the format conversion process of a transmission / reception signal. 本発明の実施の形態を示す図であり、ユーザ登録処理のシーケンス図である。It is a figure which shows embodiment of this invention and is a sequence diagram of a user registration process. 本発明の実施の形態を示す図であり、セッション制御処理のシーケンス図である。It is a figure which shows embodiment of this invention and is a sequence diagram of a session control process. 本発明の実施の形態を示す図であり、既存のアプリケーションサーバのIMS化の説明図である。It is a figure which shows embodiment of this invention and is explanatory drawing of IMS conversion of the existing application server. 本発明の実施の形態を示す図であり、管理サーバの共有データベースの格納方式の説明図である。It is a figure which shows embodiment of this invention and is explanatory drawing of the storage system of the shared database of a management server. 本発明の実施の形態を示す図であり、緊急通話時の発着信規制の説明図である。It is a figure which shows embodiment of this invention and is explanatory drawing of the outgoing / incoming call control at the time of an emergency call.

以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。なお、本実施の形態においては、IMS端末と既存のVoIP端末とを同時に接続可能としたハイブリッドIMSについて説明する。なお、既存の非IMS端末はVoIP端末に限定されるものではなく、IMSに集約可能なSIP端末であればよい。図1は、本発明の実施の形態における通信制御システムのシステム構成図である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, a hybrid IMS that enables an IMS terminal and an existing VoIP terminal to be connected simultaneously will be described. Note that existing non-IMS terminals are not limited to VoIP terminals, but may be SIP terminals that can be aggregated into IMS. FIG. 1 is a system configuration diagram of a communication control system according to an embodiment of the present invention.

図1に示す通信制御システム1は、非IMS対応のシステムである既存のVoIPシステムからIMSに移行させたものであり、既存のVoIPユーザ及び新規のIMSユーザに対してサービスを提供可能に構成されている。通信制御システム1のIMS網2は、移動通信や固定通信を問わず通信サービスを提供するものであり、第1のアクセスネットワーク3を介してIMSユーザのIMS端末6が接続され、第2のアクセスネットワーク4を介して既存のVoIPユーザのVoIP端末7が接続される。   The communication control system 1 shown in FIG. 1 has been migrated from an existing VoIP system, which is a non-IMS compatible system, to IMS, and is configured to be able to provide services to existing VoIP users and new IMS users. ing. The IMS network 2 of the communication control system 1 provides a communication service regardless of mobile communication or fixed communication. The IMS terminal 6 of the IMS user is connected via the first access network 3 and the second access is performed. A VoIP terminal 7 of an existing VoIP user is connected via the network 4.

なお、第1、第2のアクセスネットワーク3、4は、LTE(Long Term Evolution)、WLAN(Wireless LAN)、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)等の無線アクセスネットワークであってもよいし、FTTH(Fiber To The Home)、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)等の有線ネットワークであってもよい。   The first and second access networks 3 and 4 may be radio access networks such as LTE (Long Term Evolution), WLAN (Wireless LAN), WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access), etc., or FTTH ( It may be a wired network such as Fiber To The Home) or ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line).

この通信制御システム1では、IMS端末6は、IMSに対応したセッション制御メッセージであるSIPメッセージを用いてセッション制御される。一方、非IMS端末であるVoIP端末7は、IMSに対応していないセッション制御メッセージであるSIPメッセージを用いてセッション制御される。このため、IMS網2内では、VoIP端末7のIMSに非対応のSIPメッセージを、IMSに対応したSIPメッセージに変換して、VoIP端末7による通信を可能としている。   In this communication control system 1, the IMS terminal 6 is session-controlled using a SIP message that is a session control message corresponding to IMS. On the other hand, the VoIP terminal 7 that is a non-IMS terminal is session-controlled using a SIP message that is a session control message that does not support IMS. For this reason, in the IMS network 2, the SIP message that is not compatible with the IMS of the VoIP terminal 7 is converted into a SIP message that is compatible with the IMS to enable communication by the VoIP terminal 7.

また、IMS網2は、既存のVoIPシステムのサービスを提供するソフトスイッチ11やアプリケーションサーバ12が接続され、ソフトスイッチ11を介して既存の電話網5に接続されている。よって、VoIP端末7は、電話網5を介した通信や従来のアプリケーションサービスの提供を受けることが可能となっている。さらに、IMS網2は、IMSに準拠した他の通信システムの各種サーバに接続可能に構成されている。   The IMS network 2 is connected to a soft switch 11 and an application server 12 that provide services of an existing VoIP system, and is connected to the existing telephone network 5 via the soft switch 11. Therefore, the VoIP terminal 7 can receive communication via the telephone network 5 and provision of a conventional application service. Further, the IMS network 2 is configured to be connectable to various servers of other communication systems compliant with IMS.

IMS網2は、P−CSCFサーバ13と、I−CSCFサーバ14と、S−CSCFサーバ15と、管理サーバ16と、アプリケーションサーバ17とを備えている。P−CSCFサーバ13は、第1、第2のアクセスネットワーク3、4を介してIMS端末6及びVoIP端末7に接続され、IMS端末6及びVoIP端末7とS−CSCFサーバ15及びI−CSCFサーバ14との間でSIPメッセージを中継する。また、P−CSCFサーバ13は、様々なアクセスネットワークからIMS網2を独立させるために、アクセスネットワークとの整合を行う。このP−CSCFサーバ13の整合機能としては、例えば、SIPメッセージの圧縮・解凍等により無線資源の使用効率を高めている。   The IMS network 2 includes a P-CSCF server 13, an I-CSCF server 14, an S-CSCF server 15, a management server 16, and an application server 17. The P-CSCF server 13 is connected to the IMS terminal 6 and the VoIP terminal 7 via the first and second access networks 3 and 4, and the IMS terminal 6 and the VoIP terminal 7, the S-CSCF server 15 and the I-CSCF server. The SIP message is relayed to and from 14. Further, the P-CSCF server 13 performs matching with the access network in order to make the IMS network 2 independent from various access networks. As the matching function of the P-CSCF server 13, the use efficiency of radio resources is increased by, for example, compression / decompression of SIP messages.

また、P−CSCFサーバ13は、IMS端末6とVoIP端末7とを識別して、端末種別に応じた中継処理を行うことで、IMS端末6とVoIP端末7とをIMS網2に接続可能としている。この場合、P−CSCFサーバ13は、ユーザ端末の端末種別を記憶する端末種別記憶部22を有しており、この端末種別記憶部22を参照してIMS端末6とVoIP端末7とを識別する。そして、P−CSCFサーバ13は、端末種別記憶部22に非IMS端末として記憶されたVoIP端末7との間のSIPメッセージについては、VoIP信号フォーマットとIMS信号フォーマットとを相互にフォーマット変換して中継する。   Further, the P-CSCF server 13 identifies the IMS terminal 6 and the VoIP terminal 7 and performs a relay process according to the terminal type, thereby enabling the IMS terminal 6 and the VoIP terminal 7 to be connected to the IMS network 2. Yes. In this case, the P-CSCF server 13 includes a terminal type storage unit 22 that stores the terminal type of the user terminal, and identifies the IMS terminal 6 and the VoIP terminal 7 with reference to the terminal type storage unit 22. . Then, the P-CSCF server 13 relays the VoIP signal format and the IMS signal format with respect to each other for the SIP message with the VoIP terminal 7 stored as the non-IMS terminal in the terminal type storage unit 22. To do.

すなわち、VoIP端末7から送信されたSIPメッセージについては、IMSに対応したIMS信号フォーマットに変換されてIMS網2内に中継され、VoIP端末7向けのSIPメッセージについては、VoIPに対応したVoIP信号フォーマットに変換されてVoIP端末7に中継される。一方、P−CSCFサーバ13は、端末種別記憶部22に記憶されたIMS端末6との間のSIPメッセージについては、フォーマット変換せずに中継する。なお、P−CSCFサーバ13のフォーマット変換処理や端末種別記憶部22への記憶処理の詳細については後述する。   That is, the SIP message transmitted from the VoIP terminal 7 is converted into the IMS signal format corresponding to IMS and relayed in the IMS network 2, and the SIP message for the VoIP terminal 7 is VoIP signal format corresponding to VoIP And is relayed to the VoIP terminal 7. On the other hand, the P-CSCF server 13 relays the SIP message with the IMS terminal 6 stored in the terminal type storage unit 22 without converting the format. Details of the format conversion process of the P-CSCF server 13 and the storage process to the terminal type storage unit 22 will be described later.

I−CSCFサーバ14は、ユーザのIMSへの登録やセッション制御時に、管理サーバ16に管理されたユーザ情報を用いて、ユーザに適したS−CSCFサーバ15を選択する。そして、I−CSCFサーバ14は、選択したS−CSCFサーバ15にユーザの登録処理を引き継ぐ。また、I−CSCFサーバ14は、他のネットワークからのゲートウェイとして、IMS網2内の構成を隠蔽する。   The I-CSCF server 14 selects the S-CSCF server 15 suitable for the user by using the user information managed by the management server 16 at the time of user registration in the IMS and session control. Then, the I-CSCF server 14 takes over the user registration process to the selected S-CSCF server 15. Moreover, the I-CSCF server 14 hides the configuration in the IMS network 2 as a gateway from another network.

S−CSCFサーバ15は、管理サーバ16に管理されたユーザ情報を用いてセッション制御や認証を行う。また、S−CSCFサーバ15は、必要に応じてアプリケーションサーバ17のサービス処理を起動する。このように、S−CSCFサーバ15は、ユーザに対してサービスを提供する際の中心的なサーバとして機能する。   The S-CSCF server 15 performs session control and authentication using user information managed by the management server 16. Further, the S-CSCF server 15 activates service processing of the application server 17 as necessary. In this way, the S-CSCF server 15 functions as a central server when providing services to users.

管理サーバ16は、いわゆるHSS(Home Subscribe Server)であり、セッション制御、サービス制御に必要なユーザ情報等が格納される共有データベース21を管理している。共有データベース21には、ユーザ情報としてプライベートユーザ識別子、パブリックユーザ識別子、S−CSCFサーバ15の選択情報、契約サービス情報、ユーザ認証情報等が格納されている。また、共有データベース21には、既存のVoIPシステムのアプリケーションサーバ12の持つデータベースも集約されている。   The management server 16 is a so-called HSS (Home Subscribe Server) and manages a shared database 21 in which user information necessary for session control and service control is stored. The shared database 21 stores private user identifiers, public user identifiers, S-CSCF server 15 selection information, contract service information, user authentication information, and the like as user information. In addition, the shared database 21 includes a database that the application server 12 of the existing VoIP system has.

アプリケーションサーバ17は、S−CSCFサーバ15から中継されたSIPメッセージに応じて、IMS端末6及びVoIP端末7にアプリケーションサービスを提供する。また、アプリケーションサーバ17は、管理サーバ16の共有データベース21からアプリケーションサービスに関するユーザ情報を取得する。   The application server 17 provides an application service to the IMS terminal 6 and the VoIP terminal 7 in response to the SIP message relayed from the S-CSCF server 15. Further, the application server 17 acquires user information related to the application service from the shared database 21 of the management server 16.

また、既存のVoIPシステムのアプリケーションサーバ12は、管理サーバ16の共有データベース21にアクセス可能なように、固有のデータベースに対応するAPI(Application Programming Interface)を、管理サーバ16の共有の共有データベース21に対応するAPIに変換する後述するコンバータ31を有している。このAPIの変換により、IMSにおいて既存のアプリケーションサーバ12のサービスの継続が可能となっている。   The application server 12 of the existing VoIP system also provides an API (Application Programming Interface) corresponding to a specific database to the shared shared database 21 of the management server 16 so that the shared database 21 of the management server 16 can be accessed. A converter 31 (to be described later) for converting to a corresponding API is provided. By this API conversion, the service of the existing application server 12 can be continued in the IMS.

このように構成された通信制御システム1では、P−CSCFサーバ13に端末識別機能とフォーマット変換機能とを持たせることにより、IMS端末6とVoIP端末7をIMSに集約している。このため、既存のVoIPシステムからIMSへの移行時に、既存のVoIP端末7をIMS端末6に入れ替えが不要となる。さらに、管理サーバ16の共有の共有データベース21に、既存のアプリケーションサーバ12のデータベースを集約して、既存のアプリケーションサーバ12に共有データベース21にアクセスさせている。これにより、既存のアプリケーションサーバ12をIMS対応のアプリケーションサーバとして流用可能としている。   In the communication control system 1 configured as described above, the IMS terminal 6 and the VoIP terminal 7 are integrated into the IMS by providing the P-CSCF server 13 with a terminal identification function and a format conversion function. For this reason, it is not necessary to replace the existing VoIP terminal 7 with the IMS terminal 6 when shifting from the existing VoIP system to the IMS. Further, the database of the existing application server 12 is aggregated in the shared database 21 shared by the management server 16 so that the existing application server 12 can access the shared database 21. Thereby, the existing application server 12 can be used as an IMS-compatible application server.

以下、図2を参照して、本発明の特徴部分であるP−CSCFサーバについて詳細に説明する。図2は、本発明の実施の形態に係るP−CSCFサーバの機能ブロック図である。なお、図2では、本発明の特徴部分であるP−CSCFサーバの端末識別機能とフォーマット変換機能に関する部分のみ図示している。   Hereinafter, with reference to FIG. 2, the P-CSCF server which is the characteristic part of this invention is demonstrated in detail. FIG. 2 is a functional block diagram of the P-CSCF server according to the embodiment of the present invention. In FIG. 2, only the part relating to the terminal identification function and the format conversion function of the P-CSCF server, which is a characteristic part of the present invention, is illustrated.

図2に示すように、P−CSCFサーバ13は、端末種別判定部25と、端末種別記憶部22と、中継部26とを備えている。端末種別判定部25は、ユーザ登録のためのセッション制御情報であるREGISTERメッセージを受信すると、そのREGSTERメッセージの送信元の端末種別を特定して端末種別記憶部22に記憶する。具体的には、端末種別判定部25は、REGISTERメッセージのフォーマットやメッセージ内容、または受信ポートに応じて、送信元の端末種別がIMS端末6かVoIP端末7かを特定する。なお、端末種別判定部25は、送信元のユーザ端末がVoIP端末7の場合、必要に応じてさらに詳細にどのようなVoIP端末かを特定してもよい。   As shown in FIG. 2, the P-CSCF server 13 includes a terminal type determination unit 25, a terminal type storage unit 22, and a relay unit 26. When the terminal type determination unit 25 receives a REGISTER message that is session control information for user registration, the terminal type determination unit 25 identifies the terminal type of the transmission source of the REGISTER message and stores it in the terminal type storage unit 22. Specifically, the terminal type determination unit 25 specifies whether the terminal type of the transmission source is the IMS terminal 6 or the VoIP terminal 7 according to the format and message content of the REGISTER message or the reception port. In addition, when the transmission source user terminal is the VoIP terminal 7, the terminal type determination unit 25 may specify the VoIP terminal in more detail as necessary.

端末種別記憶部22は、ユーザ識別子毎に端末種別情報を保持している。また、端末種別記憶部22は、ユーザ登録(REGISTER)から登録解除(de−REGISTER)あるいは登録期間の満了、その他の理由により登録が解除されるまで端末種別情報を保持している。なお、ユーザ識別子は、URI形式で記載された識別子であり、例えば、IMS端末6ではパブリックユーザ識別子である。また、端末種別情報とは、ユーザ端末がIMS端末6かVoIP端末7かを識別可能な情報であればよく、例えば、IMS端末6か否かを示す情報、またはVoIP端末7か否かを示す情報でもよい。   The terminal type storage unit 22 holds terminal type information for each user identifier. The terminal type storage unit 22 holds terminal type information until registration is canceled due to user registration (REGISTER) to deregistration (de-REGISTER), expiration of the registration period, or other reasons. The user identifier is an identifier described in the URI format, and is a public user identifier in the IMS terminal 6, for example. The terminal type information may be information that can identify whether the user terminal is the IMS terminal 6 or the VoIP terminal 7, for example, information indicating whether the user terminal is the IMS terminal 6, or indicates whether the user terminal is the VoIP terminal 7. It may be information.

中継部26は、端末種別記憶部22を参照して、送受信信号の送受信先の端末種別を識別して、端末種別に応じた中継処理を行う。具体的には、中継部26は、端末種別記憶部22を参照して、送受信信号に含まれるユーザ識別子からIMS端末6とVoIP端末7とを識別する。そして、中継部26は、端末種別記憶部22に記憶されたVoIP端末7との間の送受信信号については、VoIP信号フォーマットとIMS信号フォーマットとを相互にフォーマット変換して中継する。一方、中継部26は、端末種別記憶部22に記憶されたIMS端末6との間の送受信信号については、フォーマット変換をせずに中継する。   The relay unit 26 refers to the terminal type storage unit 22 to identify the terminal type of the transmission / reception destination of the transmission / reception signal, and performs relay processing according to the terminal type. Specifically, the relay unit 26 refers to the terminal type storage unit 22 and identifies the IMS terminal 6 and the VoIP terminal 7 from the user identifier included in the transmission / reception signal. Then, the relay unit 26 relays the VoIP signal format and the IMS signal format with respect to the transmission / reception signal to / from the VoIP terminal 7 stored in the terminal type storage unit 22 by mutually converting the format. On the other hand, the relay unit 26 relays the transmission / reception signal to / from the IMS terminal 6 stored in the terminal type storage unit 22 without performing format conversion.

ここで、図3から図8を参照して、P−CSCFサーバの中継部による送受信信号のフォーマット変換処理について具体例を挙げて説明する。図3から図8は、本発明の実施の形態に係るP−CSCFサーバの中継部による送受信信号のフォーマット変換処理の一例を示す図である。   Here, with reference to FIG. 3 to FIG. 8, the format conversion processing of the transmission / reception signal by the relay unit of the P-CSCF server will be described with a specific example. 3 to 8 are diagrams showing an example of a format conversion process of transmission / reception signals by the relay unit of the P-CSCF server according to the embodiment of the present invention.

図3は、ユーザ登録時における認証情報の付加によるフォーマット変換を示している。ユーザ登録時には、VoIP端末7から送受信信号としてREGISTERメッセージがP−CSCFサーバ13を介してI−CSCFサーバ14に送信される。このとき、I−CSCFサーバ14は、REGISTERメッセージの受信に認証情報(Authorizationヘッダ)を必要とするが、VoIP端末7は必ずしもREGISTERメッセージに認証情報を付与しない。このため、P−CSCFサーバ13の中継部26は、VoIP端末7から送信されたREGISTERメッセージに認証情報を付加してI−CSCFサーバ14に中継する。   FIG. 3 shows format conversion by adding authentication information at the time of user registration. At the time of user registration, a REGISTER message is transmitted as a transmission / reception signal from the VoIP terminal 7 to the I-CSCF server 14 via the P-CSCF server 13. At this time, the I-CSCF server 14 requires authentication information (Authorization header) to receive the REGISTER message, but the VoIP terminal 7 does not necessarily attach the authentication information to the REGISTER message. Therefore, the relay unit 26 of the P-CSCF server 13 adds authentication information to the REGISTER message transmitted from the VoIP terminal 7 and relays it to the I-CSCF server 14.

この場合、中継部26は、VoIP端末7から受信したREGISTERメッセージ内のユーザ識別子及び定型フォーマット等から認証情報を生成し、生成した認証情報をREGISTERメッセージに付加する。具体的には、REGISTERメッセージのToヘッダの値「user1@example.com」からAuthorizationヘッダのusernameおよびrealm等の認証情報を生成する。必要に応じて中継部26は予め設定された値または自身で生成した値を使って認証情報を生成してもよい。この構成により、REGISTERメッセージに認証情報を付与しないVoIP端末7からIMS網2内にREGISTERメッセージを送信することが可能となる。   In this case, the relay unit 26 generates authentication information from the user identifier and the fixed format in the REGISTER message received from the VoIP terminal 7, and adds the generated authentication information to the REGISTER message. Specifically, authentication information such as username and realm of the Authorization header is generated from the value “user1@example.com” of the To header of the REGISTER message. As necessary, the relay unit 26 may generate authentication information using a preset value or a value generated by itself. With this configuration, it is possible to transmit the REGISTER message into the IMS network 2 from the VoIP terminal 7 that does not give the authentication information to the REGISTER message.

図4は、セッション開始時におけるアクセスネットワーク情報の付加によるフォーマット変換を示している。セッション開始時には、VoIP端末7から送受信信号としてINVITEメッセージがP−CSCFサーバ13を介してS−CSCFサーバ15に送信される。このとき、S−CSCFサーバ15は、INVITEメッセージの受信に、VoIP端末7のアクセスネットワーク情報(P-Access-Networkヘッダ)を必要とするが、VoIP端末7はINVITEメッセージにアクセスネットワーク情報を付与しない。このため、P−CSCFサーバ13の中継部26は、VoIP端末7から送信されたINVITEメッセージにアクセスネットワーク情報を付加してS−CSCFサーバ15に中継している。   FIG. 4 shows format conversion by adding access network information at the start of a session. At the start of the session, an INVITE message is transmitted as a transmission / reception signal from the VoIP terminal 7 to the S-CSCF server 15 via the P-CSCF server 13. At this time, the S-CSCF server 15 requires the access network information (P-Access-Network header) of the VoIP terminal 7 to receive the INVITE message, but the VoIP terminal 7 does not add the access network information to the INVITE message. . For this reason, the relay unit 26 of the P-CSCF server 13 adds the access network information to the INVITE message transmitted from the VoIP terminal 7 and relays it to the S-CSCF server 15.

この場合、中継部26は、VoIP端末7の回線種別や定型フォーマット等からアクセスネットワーク情報を生成し、生成したアクセスネットワーク情報をINVITEメッセージに付加する。また、中継部26は、VoIP端末7からINVITEメッセージのレスポンスとして送信される200応答メッセージについても、アクセスネットワーク情報を付加してS−CSCFサーバ15に中継する。この構成により、INVITEメッセージにアクセスネットワーク情報を付加しないVoIP端末7からIMS網2内にINVITEメッセージを送信することが可能となる。   In this case, the relay unit 26 generates access network information from the line type or fixed format of the VoIP terminal 7, and adds the generated access network information to the INVITE message. Also, the relay unit 26 relays the 200 response message transmitted as the response of the INVITE message from the VoIP terminal 7 to the S-CSCF server 15 with the access network information added. With this configuration, it is possible to transmit the INVITE message into the IMS network 2 from the VoIP terminal 7 that does not add the access network information to the INVITE message.

図5は、セッション開始時におけるルーティング情報の付加によるフォーマット変換を示している。ユーザ登録完了時には、S−CSCFサーバ15からのREGISTERレスポンス(200応答メッセージ)にてルーティング情報(Service-Routeヘッダ)がP−CSCFサーバ13を介してIMS端末に送信される。このルーティング情報は、IMS網2内での適切なルーティングのために後続のリクエストで使用されるが、VoIP端末7はREGISTERの200応答メッセージで受信したルーティング情報を認識できず、そのためその後のINVITEメッセージにルーティング情報を付加しない。   FIG. 5 shows format conversion by adding routing information at the start of a session. When the user registration is completed, routing information (Service-Route header) is transmitted to the IMS terminal via the P-CSCF server 13 by a REGISTER response (200 response message) from the S-CSCF server 15. This routing information is used in subsequent requests for proper routing in the IMS network 2, but the VoIP terminal 7 cannot recognize the routing information received in the REGISTER 200 response message, and therefore the subsequent INVITE message. Do not add routing information to

このため、P−CSCFサーバ13の中継部26は、S−CSCFサーバ15から受信したルーティング情報を保持し、VoIP端末7から送信されたINVITEメッセージにルーティング情報を付加してS−CSCFサーバ15に中継している。この構成により、VoIP端末7からの後続のリクエストにルーティング情報が付与され、IMS網2内で適切にルーティングが行われる。   For this reason, the relay unit 26 of the P-CSCF server 13 holds the routing information received from the S-CSCF server 15, adds the routing information to the INVITE message transmitted from the VoIP terminal 7, and sends it to the S-CSCF server 15. Relaying. With this configuration, routing information is given to subsequent requests from the VoIP terminal 7 and routing is appropriately performed in the IMS network 2.

図6は、セッション開始時における発信者情報のフォーマット変換を示している。発信者情報は、INVITEメッセージにてI−CSCFサーバ14からP−CSCFサーバ13を介してVoIP端末7に送信される。このとき、I−CSCFサーバ14は、信頼される発信者情報としてP-Asserted-Identityヘッダを使用するが、VoIP端末7はP-Asserted-Identityヘッダに対応していない場合があり、発信者情報としてFromヘッダの内容をユーザに表示してしまう。   FIG. 6 shows format conversion of caller information at the start of a session. The caller information is transmitted from the I-CSCF server 14 to the VoIP terminal 7 via the P-CSCF server 13 as an INVITE message. At this time, the I-CSCF server 14 uses the P-Asserted-Identity header as trusted sender information, but the VoIP terminal 7 may not support the P-Asserted-Identity header, and the sender information Will display the contents of the From header to the user.

このため、P−CSCFサーバ13の中継部26は、I−CSCFサーバ14から受信したINVITEメッセージ内のP-Asserted-IdentityヘッダをVoIP端末7が理解可能なFromヘッダに変換してVoIP端末7に中継している。この構成により、VoIP端末7に発信者情報を通知させることが可能となる。   For this reason, the relay unit 26 of the P-CSCF server 13 converts the P-Asserted-Identity header in the INVITE message received from the I-CSCF server 14 into a From header that can be understood by the VoIP terminal 7 and sends it to the VoIP terminal 7. Relaying. With this configuration, the VoIP terminal 7 can be notified of caller information.

図7は、セッション開始時におけるメディアに関する情報の変換を示している。メディアに関する情報は、INVITEメッセージ(およびその200応答メッセージ)のボディ部に設定されるSDP(Session Description Protocol)にてP−CSCFサーバ13を介してユーザ端末間で送受信される。IMS端末6は、通常のVoIP端末7に使用される音声メディアに加え、映像、データ等のメディアが使用されている。このようにVoIP端末7は、サポートするメディアが少なく、形式も限定されているため、P−CSCFサーバ13の中継部26においてメディア情報の変換が行われる。   FIG. 7 shows the conversion of information about the media at the start of the session. Information about the media is transmitted and received between the user terminals via the P-CSCF server 13 by SDP (Session Description Protocol) set in the body part of the INVITE message (and its 200 response message). The IMS terminal 6 uses media such as video and data in addition to audio media used for the normal VoIP terminal 7. As described above, the VoIP terminal 7 supports a small number of media and has a limited format. Therefore, the relay unit 26 of the P-CSCF server 13 converts the media information.

この場合、中継部26は、接続する端末種別に応じてあらかじめ設定された情報に基づいてIMS端末6とVoIP端末7との間で、メディア情報を変換する。例えば、VoIP端末7がメディアコーデックのネゴシエーションに対応しておらず、IMS端末6から複数のメディアコーデックが指定されているINVITEを受信した場合、そのままVoIP端末7にメディア情報を中継すると、コーデック不一致によりエラーとなる場合がある。そこで中継部26において利用不可なコーデックを削除してVoIP端末7に送信することにより接続をさせることができる。またIMS端末6がTV電話の場合、映像から音声だけを取り出してIMS端末6とVoIP端末7と接続させるようにメディアコーデック情報を変換することも可能である。例えば、中継部26は、IMS端末6で使用されるH.263等の動画コーデックとVoIP端末7で使用されるμ‐law等の音声コーデックとのコーデック情報を変換するようにする。   In this case, the relay unit 26 converts media information between the IMS terminal 6 and the VoIP terminal 7 based on information set in advance according to the type of terminal to be connected. For example, when the VoIP terminal 7 does not support media codec negotiation and receives INVITE in which a plurality of media codecs are specified from the IMS terminal 6, if media information is relayed to the VoIP terminal 7 as it is, a codec mismatch occurs. An error may occur. Therefore, the relay unit 26 can delete the codec that cannot be used and transmit the codec to the VoIP terminal 7 to establish a connection. Further, when the IMS terminal 6 is a TV phone, it is also possible to convert the media codec information so that only the voice is extracted from the video and the IMS terminal 6 and the VoIP terminal 7 are connected. For example, the relay unit 26 is the H.264 used in the IMS terminal 6. Codec information between a moving image codec such as H.263 and an audio codec such as μ-law used in the VoIP terminal 7 is converted.

図8は、セッション開始時におけるリソース制御情報の変換を示している。リソース制御情報は、INVITEメッセージ(およびその200応答メッセージ)にてP−CSCFサーバ13を介してユーザ端末間で送受信される。この場合、IMS端末6は、リソース制御(QoS:Quality of Service)機能を有するのに対し、VoIP端末7は、リソース制御機能を有していない。よって、IMS端末6においてリソース制御が要求された場合には、IMS端末6とVoIP端末7とを接続することができない。このため、P−CSCFサーバ13の中継部26にてリソース制御機能を終端している。   FIG. 8 shows conversion of resource control information at the start of a session. Resource control information is transmitted and received between user terminals via the P-CSCF server 13 in an INVITE message (and its 200 response message). In this case, the IMS terminal 6 has a resource control (QoS: Quality of Service) function, whereas the VoIP terminal 7 does not have a resource control function. Therefore, when resource control is requested in the IMS terminal 6, the IMS terminal 6 and the VoIP terminal 7 cannot be connected. For this reason, the resource control function is terminated at the relay unit 26 of the P-CSCF server 13.

この場合、中継部26は、IMS端末6からの送信されたINVITEメッセージ内のリソース制御情報を削除して、VoIP端末7に中継する。また、中継部26は、IMS端末6からのVoIP端末7の代わりにリソース制御情報に応答する。また必要に応じてSIPシーケンスに変更が必要な場合、そのシーケンスの変換も行う。この構成により、IMS端末6に疑似的にリソース制御しているように見せ、IMS端末6とVoIP端末7との接続を可能としている。   In this case, the relay unit 26 deletes the resource control information in the INVITE message transmitted from the IMS terminal 6 and relays it to the VoIP terminal 7. Further, the relay unit 26 responds to the resource control information instead of the VoIP terminal 7 from the IMS terminal 6. If the SIP sequence needs to be changed as necessary, the sequence is also converted. With this configuration, the IMS terminal 6 appears to be performing resource control in a pseudo manner, and the IMS terminal 6 and the VoIP terminal 7 can be connected.

なお、上記した例は、一例に過ぎない。下記各項目についてもフォーマット変換が行われる。例えば、RTP(Real-time Transport Protocol)、SRTP(Secure Real-time Transport Protocol)、対応CODEC等。SIPのシーケンスとして、precondition、early media等。ネットワークやトランスポートのプロトコルとして、IPv4(Internet Protocol Version 4)、IPv6(Internet Protocol Version 6)、UDP(User Datagram Protocol)、TCP(Transmission Control Protocol)、TLS(Transport Layer Security)、IPsec(IP Security Protocol)等。   The above-described example is only an example. Format conversion is also performed for the following items. For example, RTP (Real-time Transport Protocol), SRTP (Secure Real-time Transport Protocol), and compatible CODEC. As a SIP sequence, precondition, early media, etc. As network and transport protocols, IPv4 (Internet Protocol Version 4), IPv6 (Internet Protocol Version 6), UDP (User Datagram Protocol), TCP (Transmission Control Protocol), TLS (Transport Layer Security), IPsec (IP Security Protocol) )etc.

また、P−CSCFサーバ13には、上記した各機能ブロックを実現する通信インターフェース、制御回路を含んだハード構成を有している。また、IMS端末6、VoIP端末7、I−CSCFサーバ14、S−CSCFサーバ15、管理サーバ16、アプリケーションサーバ12、17も同様に通信インターフェース、制御回路を含んだハード構成を有している。制御回路には、各種処理を実行するプロセッサや、メモリが設けられている。メモリは、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)等の一つまたは複数の記憶媒体で、用途に応じて構成されている。また、メモリには、制御プログラム等の各種アプリケーションが記憶されている。   Further, the P-CSCF server 13 has a hardware configuration including a communication interface and a control circuit for realizing each functional block described above. Similarly, the IMS terminal 6, the VoIP terminal 7, the I-CSCF server 14, the S-CSCF server 15, the management server 16, and the application servers 12 and 17 have a hardware configuration including a communication interface and a control circuit. The control circuit is provided with a processor for executing various processes and a memory. The memory is one or a plurality of storage media such as a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and an HDD (Hard Disk Drive), and is configured according to use. Further, various applications such as a control program are stored in the memory.

次に、図9を参照して、通信制御システムにおけるユーザ登録処理について説明する。図9は、本発明の実施の形態に係る通信制御システムにおけるユーザ登録処理のシーケンス図である。なお、ここでは、ユーザ端末としてVoIP端末がユーザ登録される場合について説明する。   Next, user registration processing in the communication control system will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a sequence diagram of user registration processing in the communication control system according to the embodiment of the present invention. Here, a case where a VoIP terminal is registered as a user terminal will be described.

図9に示すように、VoIP端末7は、P−CSCFサーバ13に対して送信元IPアドレス、ユーザ識別子等を含むREGISTERメッセージを送信する(ステップS01)。P−CSCFサーバ13は、REGISTERメッセージのフォーマットやメッセージ内容、または受信ポートに応じて送信元の端末種別を特定し、端末種別記憶部22に記憶する(ステップS02)。このとき、端末種別記憶部22には、ユーザ識別子とVoIP端末7を示す端末識別情報とが関連付けられて記憶される。   As shown in FIG. 9, the VoIP terminal 7 transmits a REGISTER message including a transmission source IP address, a user identifier, and the like to the P-CSCF server 13 (step S01). The P-CSCF server 13 identifies the terminal type of the transmission source according to the format and message content of the REGISTER message, or the reception port, and stores it in the terminal type storage unit 22 (step S02). At this time, the terminal type storage unit 22 stores the user identifier and terminal identification information indicating the VoIP terminal 7 in association with each other.

次に、P−CSCFサーバ13は、VoIP端末7から受信したREGISTERメッセージを、VoIP信号フォーマットからIMS信号フォーマットに変換する(ステップS03)。この場合、P−CSCFサーバ13におけるフォーマット変換として、REGISTERメッセージに対する認証情報の付加等が行われる。フォーマット変換されたREGISTERメッセージには、認証情報の他に、アクセスネットワーク情報が付加される。その他の情報は通常のIMSの規定に従って設定される。   Next, the P-CSCF server 13 converts the REGISTER message received from the VoIP terminal 7 from the VoIP signal format to the IMS signal format (step S03). In this case, addition of authentication information to the REGISTER message is performed as format conversion in the P-CSCF server 13. In addition to the authentication information, access network information is added to the format-converted REGISTER message. Other information is set in accordance with normal IMS regulations.

次に、P−CSCFサーバ13は、変換したREGISTERメッセージを、I−CSCFサーバ14に中継する(ステップS04)。I−CSCFサーバ14は、管理サーバ16にアクセスしてS−CSCFサーバ15のリストからVoIP端末7に適したS−CSCFサーバ15を選択する(ステップS05)。次に、I−CSCFサーバ14は、選択したS−CSCFサーバ15にREGISTERメッセージを中継する(ステップS06)。S−CSCFサーバ15は、管理サーバ16にアクセスしてユーザ認証を行う(ステップS07)。   Next, the P-CSCF server 13 relays the converted REGISTER message to the I-CSCF server 14 (step S04). The I-CSCF server 14 accesses the management server 16 and selects the S-CSCF server 15 suitable for the VoIP terminal 7 from the list of the S-CSCF server 15 (step S05). Next, the I-CSCF server 14 relays the REGISTER message to the selected S-CSCF server 15 (step S06). The S-CSCF server 15 accesses the management server 16 and performs user authentication (step S07).

S−CSCFサーバ15は、ユーザ認証が成功すると、管理サーバ16からユーザ情報を取得すると共に、P−CSCFサーバ13のアドレスを含むルーティング情報を保持する(ステップS08)。このルーティング情報は、VoIP端末7の着信時においてS−CSCFサーバ15からP−CSCFサーバ13向けのルーティングに使用される。次に、S−CSCFサーバ15は、ユーザ登録がされたことを示す200応答メッセージをP−CSCFサーバ13に送信する(ステップS09)。このとき、200応答メッセージにてS−CSCFサーバ15のアドレスを含むルーティング情報(Service-Routeヘッダ)がP−CSCFサーバ13に中継される。   When the user authentication is successful, the S-CSCF server 15 acquires user information from the management server 16 and holds routing information including the address of the P-CSCF server 13 (step S08). This routing information is used for routing from the S-CSCF server 15 to the P-CSCF server 13 when the VoIP terminal 7 is received. Next, the S-CSCF server 15 transmits a 200 response message indicating that user registration has been performed to the P-CSCF server 13 (step S09). At this time, routing information (Service-Route header) including the address of the S-CSCF server 15 is relayed to the P-CSCF server 13 in the 200 response message.

P−CSCFサーバ13は、S−CSCFサーバ15から受信したS−CSCFサーバ15のアドレスを含むルーティング情報を保持する(ステップS10)。このルーティング情報は、VoIP端末7の発信時においてP−CSCFサーバ13からS−CSCFサーバ15向けのルーティングに使用される。そして、P−CSCFサーバ13は、INVITEメッセージに応答する信号として200応答メッセージをVoIP端末7に中継する(ステップS11)。   The P-CSCF server 13 holds routing information including the address of the S-CSCF server 15 received from the S-CSCF server 15 (step S10). This routing information is used for routing from the P-CSCF server 13 to the S-CSCF server 15 when the VoIP terminal 7 originates. Then, the P-CSCF server 13 relays the 200 response message to the VoIP terminal 7 as a signal in response to the INVITE message (step S11).

次に、図10を参照して、通信制御システムにおけるセッション制御処理について説明する。図10は、本発明の実施の形態に係る通信制御システムにおけるセッション制御処理のシーケンス図である。なお、ここでは、VoIP端末とIMS端末との間のセッション制御処理について説明する。また、ここでは、リソース制御処理が行われていないものとして説明する。   Next, session control processing in the communication control system will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a sequence diagram of session control processing in the communication control system according to the embodiment of the present invention. Here, a session control process between the VoIP terminal and the IMS terminal will be described. In addition, here, it is assumed that the resource control process is not performed.

図10に示すように、VoIP端末7は、P−CSCFsサーバ13aに対して、発信元のユーザ識別子、着信側のパブリックユーザ識別子等を含むINVITEメッセージを送信する(ステップS21)。P−CSCFsサーバ13aは、INVITEメッセージに含まれる発信元のユーザ識別子と端末種別記憶部22とに基づいて、ユーザ端末の端末種別を識別する(ステップS22)。 As shown in FIG. 10, the VoIP terminal 7 transmits an INVITE message including the user identifier of the sender, the public user identifier of the called party, and the like to the P-CSCF s server 13a (step S21). The P-CSCF s server 13a identifies the terminal type of the user terminal based on the user identifier of the transmission source included in the INVITE message and the terminal type storage unit 22 (step S22).

次に、P−CSCFsサーバ13aは、端末種別をVoIP端末7と識別すると、INVITEメッセージをVoIP信号フォーマットからIMS信号フォーマットにフォーマット変換する(ステップS23)。この場合、P−CSCFsサーバ13aにおけるフォーマット変換として、INVITEメッセージに対してアクセスネットワーク情報の付加や、ユーザ登録に保持したS−CSCFsサーバ15a向けのルーティング情報の付加等が行われる。また、必要に応じてメディアコーデック情報の変換等も行われる。 Next, when the P-CSCF s server 13a identifies the terminal type as the VoIP terminal 7, the P-CSCF s server 13a converts the INVITE message from the VoIP signal format to the IMS signal format (step S23). In this case, as format conversion in the P-CSCF s server 13a, addition of access network information to the INVITE message, addition of routing information for the S-CSCF s server 15a held in the user registration, and the like are performed. Also, conversion of media codec information is performed as necessary.

次に、P−CSCFsサーバ13aは、ルーティング情報に基づいてINVITEメッセージをS−CSCFsサーバ15aに中継する(ステップS24)。S−CSCFsサーバ15aは、INVITEメッセージを任意のI−CSCFdサーバ14に中継する(ステップS25)。I−CSCFdサーバ14は、管理サーバ16にアクセスして、着信側のパブリックユーザ識別子に基づいてS−CSCFdサーバ15bのアドレスを取得する(ステップS26)。次に、I−CSCFdサーバ14は、INVITEメッセージをS−CSCFdサーバ15bに中継する(ステップS27)。 Next, the P-CSCF s server 13a relays the INVITE message to the S-CSCF s server 15a based on the routing information (step S24). The S-CSCF s server 15a relays the INVITE message to an arbitrary I-CSCF d server 14 (step S25). The I-CSCF d server 14 accesses the management server 16 and acquires the address of the S-CSCF d server 15b based on the public user identifier on the called side (step S26). Next, the I-CSCF d server 14 relays the INVITE message to the S-CSCF d server 15b (step S27).

S−CSCFdサーバ15bは、着信側のIMS端末6のユーザ登録時に保持したP−CSCFdサーバ13b向けのルーティング情報に基づいて、INVITEメッセージをP−CSCFdサーバ13bに中継する(ステップS28)。P−CSCFdサーバ13bは、INVITEメッセージに含まれる着信先のパブリックユーザ識別子と端末種別記憶部22とに基づいて、着信側のユーザ端末の端末種別を識別する(ステップS29)。次に、P−CSCFdサーバ13bは、端末種別をIMS端末6と識別すると、INVITEメッセージをフォーマット変換せずにIMS端末6に送り届ける(ステップS30)。 The S-CSCF d server 15b relays the INVITE message to the P-CSCF d server 13b based on the routing information for the P-CSCF d server 13b held at the time of user registration of the terminating IMS terminal 6 (step S28). . The P-CSCF d server 13b identifies the terminal type of the receiving user terminal based on the destination public user identifier and the terminal type storage unit 22 included in the INVITE message (step S29). Next, when the P-CSCF d server 13b identifies the terminal type as the IMS terminal 6, the P-CSCF d server 13b sends the INVITE message to the IMS terminal 6 without converting the format (step S30).

着信側のIMS端末6は、INVITEメッセージを受信すると、着信音等により着信側ユーザを呼び出す(ステップS31)。このIMS端末6の呼び出し状態は、180RingingメッセージでVoIP端末7に通知される。着信側のIMS端末6が応答すると(ステップS32)、INVITEメッセージの応答信号として200応答メッセージがVoIP端末7に通知される。この200応答メッセージについても、P−CSCFsサーバ13aにおいてフォーマット変換が行われる。そして、発信側のVoIP端末7から着信側のIMS端末6にACKメッセージが返信され、セッションが確立される。 Upon receiving the INVITE message, the IMS terminal 6 on the receiving side calls the receiving side user by using a ring tone or the like (step S31). The calling state of the IMS terminal 6 is notified to the VoIP terminal 7 by a 180 Ringing message. When the terminating IMS terminal 6 responds (step S32), a 200 response message is notified to the VoIP terminal 7 as a response signal of the INVITE message. The 200-response message is also subjected to format conversion in the P-CSCF s server 13a. Then, an ACK message is returned from the originating VoIP terminal 7 to the terminating IMS terminal 6 to establish a session.

次に、図11を参照して、既存のアプリケーションサーバのIMS化について説明する。図11は、本発明の実施の形態に係る既存のアプリケーションサーバのIMS化の説明図である。なお、図11においては、(a)が既存のVoIPシステム、(b)が一般的なIMS、(c)が本発明に係る通信制御システムをそれぞれ示している。   Next, with reference to FIG. 11, the IMS application of the existing application server will be described. FIG. 11 is an explanatory diagram of the IMS application of the existing application server according to the embodiment of the present invention. In FIG. 11, (a) shows an existing VoIP system, (b) shows a general IMS, and (c) shows a communication control system according to the present invention.

図11(a)に示すように、既存のVoIPシステムでは、既存のアプリケーションサーバ12は、アプリケーション毎に固有のデータベース32を有しており、固有のデータベース32に対するAPIによりアプリケーションプロセス、データ投入プロセスが行われていた。すなわち、既存のVoIPシステムでは、アプリケーションサーバ12毎に異なるデータベースとAPIとを有していた。   As shown in FIG. 11A, in the existing VoIP system, the existing application server 12 has a unique database 32 for each application, and an application process and a data input process are performed by an API for the unique database 32. It was done. That is, the existing VoIP system has a different database and API for each application server 12.

一方、図11(b)に示すように、一般的なIMSでは、アプリケーションサーバ17の他に、データ投入サーバ18を有しており、アプリケーションプロセスとデータ投入プロセスを別々のサーバで行う。また、アプリケーションサーバ17及びデータ投入サーバ18は、管理サーバ16の共有データベースにアクセスし、共有データベース21を用いて処理している。共有データベース21のアクセスには、Diameter/Shインターフェース等のIMSに対応するAPIが用いられている。   On the other hand, as shown in FIG. 11B, the general IMS has a data input server 18 in addition to the application server 17, and the application process and the data input process are performed by separate servers. In addition, the application server 17 and the data input server 18 access the shared database of the management server 16 and perform processing using the shared database 21. For the access to the shared database 21, an API corresponding to IMS such as Diameter / Sh interface is used.

このため、図11(a)に示す既存のアプリケーションサーバ12を、図11(b)に示すIMSに統合する際には、管理サーバ16の共有データベース21にアクセスするために、IMSに対応したAPIに変更する必要があった。そこで、図11(c)に示すように、本実施の形態に係る通信制御システム1では、既存のIMS非対応のAPIをIMSに対応するAPIに変換するコンバータ31をアプリケーションサーバ12に設けるようにした。また、既存のアプリケーションサーバ12のデータ投入プロセスを、データ投入サーバ18に行わせて、データ投入サーバ18においてもコンバータ31を設けるようにした。   Therefore, when the existing application server 12 shown in FIG. 11A is integrated with the IMS shown in FIG. 11B, an API corresponding to IMS is used to access the shared database 21 of the management server 16. It was necessary to change to. Therefore, as shown in FIG. 11C, in the communication control system 1 according to the present embodiment, the application server 12 is provided with a converter 31 that converts an existing non-IMS API into an API compatible with IMS. did. Further, the data input server 18 is made to perform the data input process of the existing application server 12, and the converter 31 is also provided in the data input server 18.

コンバータ31は、一般的なデータベースAPIのデータベース側のインターフェースと、Diameter/Shインターフェースを持つ。アプリケーションプロセスおよびデータ投入プロセスから見ると、コンバータ31はデータベースとして動作しているように見え、登録サーバ16から見ると、コンバータ31はDiameter/Shをサポートするアプリケーションサーバに見える。コンバータ31は、DB−APIから入ってきたデータの追加、削除、変更要求に従ってDiameter/Shを使用して登録サーバ16のデータを追加、削除、変更する。同様に、DB−APIからの参照要求に従って、Diameter/Shを使用して登録サーバ16のデータを取得しDB−APIへ参照応答としてデータを返す。   The converter 31 has an interface on the database side of a general database API and a Diameter / Sh interface. From the viewpoint of the application process and the data input process, the converter 31 appears to operate as a database, and from the registration server 16, the converter 31 appears to be an application server that supports Diameter / Sh. The converter 31 adds, deletes, and changes data of the registration server 16 using Diameter / Sh in accordance with a request for addition, deletion, and change of data entered from the DB-API. Similarly, according to the reference request from the DB-API, the data of the registration server 16 is acquired using Diameter / Sh, and the data is returned to the DB-API as a reference response.

この構成により、既存のアプリケーションサーバ12にIMS網2内の管理サーバ16の共有データベース21を参照させることが可能となる。したがって、既存のアプリケーションサーバ12をIMS対応のアプリケーションサーバとして流用することができる。また、VoIPシステムからIMS対応の通信制御システム1への移行時には、既存のアプリケーションサーバ12のサービスを継続させることができる。   With this configuration, the existing application server 12 can be referred to the shared database 21 of the management server 16 in the IMS network 2. Therefore, the existing application server 12 can be used as an IMS-compatible application server. In addition, the service of the existing application server 12 can be continued during the transition from the VoIP system to the IMS-compatible communication control system 1.

次に、図12を参照して、管理サーバの共有データベースの格納方式について説明する。図12は、本実施の形態における管理サーバの共有データベースの格納方式の説明図である。なお、図12においては、(a)が既存のVoIPシステム、(b)が一般的なIMS、(c)が本発明に係る通信制御システムをそれぞれ示している。   Next, a storage system for the shared database of the management server will be described with reference to FIG. FIG. 12 is an explanatory diagram of the shared database storage method of the management server in this embodiment. In FIG. 12, (a) shows an existing VoIP system, (b) shows a general IMS, and (c) shows a communication control system according to the present invention.

図12(a)に示すように、既存のVoIPシステムでは、既存のアプリケーションサーバ12が固有のデータベースを有するため、データ構造に制約がなく、ユーザ単位の情報だけでなく、会社やシステム等のユーザが属するグループ単位の情報を持つことが可能となっている。すなわち、ユーザ毎に各種データが関連付けられたテーブルAと、グループ毎に各種データが関連付けられたテーブルBとを別々に持つことが可能であった。   As shown in FIG. 12 (a), in the existing VoIP system, since the existing application server 12 has a unique database, there is no restriction on the data structure, not only information on a user basis, but also users such as companies and systems. It is possible to have information on the group unit to which. That is, it is possible to separately have a table A in which various types of data are associated with each user and a table B in which various types of data are associated with each group.

また、テーブルAは、ユーザIDフィールドと、データフィールドと、グループIDフィールドとを含み、テーブルBは、グループIDフィールドと、データフィールドとを含んで構成されている。この構成により、テーブルA、Bは、それぞれのグループIDフィールドに格納されたグループIDを介して、各種データの関連付けが可能となっていた。   The table A includes a user ID field, a data field, and a group ID field, and the table B includes a group ID field and a data field. With this configuration, the tables A and B can be associated with various data via the group IDs stored in the respective group ID fields.

一方、図12(b)に示すように、一般的なIMSでは、管理サーバ16の共有データベース21のデータ構造に制約があるため、ユーザ単位でしか情報を持つことができない。具体的には、共有データベース21は、ユーザIDフィールドと、データフィールドと、リポジトリデータと呼ばれる付加情報フィールドとを含んで構成されるが、グループの情報を保持するための、別のテーブルを設けることができない。したがって、既存のアプリケーションサーバ12の固有のデータベースを共有データベース21に集約する場合には、ユーザ毎にグループ情報を付加情報として格納する必要がある。   On the other hand, as shown in FIG. 12B, in general IMS, since the data structure of the shared database 21 of the management server 16 is limited, information can be held only in units of users. Specifically, the shared database 21 includes a user ID field, a data field, and an additional information field called repository data. However, a separate table is provided to hold group information. I can't. Therefore, when the unique database of the existing application server 12 is collected in the shared database 21, it is necessary to store group information as additional information for each user.

例えば、共有データベース21の付加情報フィールドに、図12(a)のテーブルBのデータフィールドに格納されたグループ情報を格納する。この構成により、ユーザ毎にグループ情報を持たせることが可能であるが、各ユーザが持つグループ情報が重複するため、リソースの使用量やデータの更新等の処理量が多くなる。また、共有データベース21は、既存のアプリケーションサーバ12のデータベースとデータ構造が大きく異なるため、アプリケーションの処理ロジックも変更する必要があった。   For example, the group information stored in the data field of the table B in FIG. 12A is stored in the additional information field of the shared database 21. With this configuration, it is possible to have group information for each user. However, since the group information held by each user overlaps, the amount of processing such as resource usage and data update increases. In addition, since the data structure of the shared database 21 is significantly different from the database of the existing application server 12, it is necessary to change the processing logic of the application.

このため、図12(c)に示すように、共有データベース21のユーザIDフィールドに、ダミーのユーザIDとしてグループIDを格納させ、グループ単位で情報を持たせるようにした。また、付加情報フィールドにおいて、ユーザIDに関連付けられたグループIDとユーザIDフィールドに格納されたグループIDとを結び付けることで、グループIDを介してユーザIDとグループ情報とを関連付けるようにした。   For this reason, as shown in FIG. 12C, the group ID is stored as a dummy user ID in the user ID field of the shared database 21, and information is provided in units of groups. In the additional information field, the user ID and the group information are associated with each other through the group ID by associating the group ID associated with the user ID with the group ID stored in the user ID field.

この構成により、共有データベース21のデータ構造を変えることなく、共有データベース21に既存のアプリケーションサーバ12のデータベースを集約することができる。また、既存のアプリケーションサーバ12のデータベース構造を踏襲したまま情報が格納されるため、アプリケーションの処理ロジックの変更が不要となる。さらに、各ユーザが持つグループ情報の重複を避けることができ、リースの使用量やデータ更新等の処理量を減らすことが可能となる。   With this configuration, the existing database of the application server 12 can be consolidated in the shared database 21 without changing the data structure of the shared database 21. Further, since information is stored while following the database structure of the existing application server 12, it is not necessary to change the processing logic of the application. Furthermore, duplication of group information held by each user can be avoided, and the amount of processing such as lease usage and data update can be reduced.

以上のように、本実施の形態に係る通信制御システム1によれば、P−CSCFサーバ13とVoIP端末7との間の送受信信号は、フォーマット変換して中継されるため、VoIP端末7をIMS網2に接続させることができる。これにより、既存のVoIPシステムからIMSに移行する際に、VoIP端末7をIMS端末6に入れ替える必要がない。よって、端末更新のコストを無くすことができると共に、ユーザに網側の設備変更を意識させることがない。また、VoIP端末7がIMSに接続されるため、既存のVoIPシステムの設備を撤去することができる。このため、IMS及びVoIPシステムの設備を併存させることなく、VoIPシステムからIMSに段階的に移行することができ、網側の設備投資を低減することが可能となる。   As described above, according to the communication control system 1 according to the present embodiment, the transmission / reception signal between the P-CSCF server 13 and the VoIP terminal 7 is relayed after the format conversion. It can be connected to the network 2. This eliminates the need to replace the VoIP terminal 7 with the IMS terminal 6 when shifting from the existing VoIP system to IMS. Therefore, the cost of updating the terminal can be eliminated and the user is not made aware of the equipment change on the network side. In addition, since the VoIP terminal 7 is connected to the IMS, the existing VoIP system equipment can be removed. For this reason, it is possible to shift from the VoIP system to the IMS step by step without coexisting the facilities of the IMS and the VoIP system, and it becomes possible to reduce the capital investment on the network side.

次に、本発明の通信制御システムを利用した緊急通話時の発着信規制について説明する。図13は、本実施の形態に係る通信制御システムの緊急通話時の発着信規制の説明図である。   Next, outgoing / incoming restrictions during an emergency call using the communication control system of the present invention will be described. FIG. 13 is an explanatory diagram of outgoing / incoming call restrictions during an emergency call in the communication control system according to the present embodiment.

一般的な通話システムにおいては、受付端末との緊急通話中に緊急呼発信者側からの切断を防止する仕組みを有している。これは、空き回線を留保することにより実現されている。しかしながら、IPを用いた通話システムの場合には、物理的なパスを有さないため、回線を留保することができない。そこで、本実施の形態に係る通信制御システム1では、緊急呼発信者側から切断された場合に、他の発信者からの緊急呼発信者への発信、発信者からの受付端末以外への発信を規制して疑似的に回線を留保する緊急呼アプリケーションサーバを設けるようにした。   A general call system has a mechanism for preventing disconnection from an emergency caller during an emergency call with a reception terminal. This is realized by reserving an empty line. However, in the case of a call system using IP, a line cannot be reserved because there is no physical path. Therefore, in the communication control system 1 according to the present embodiment, when an emergency call is disconnected from the caller, the call is sent from the other caller to the emergency caller, and the caller is sent to a terminal other than the receiving terminal. And an emergency call application server that reserves the line in a pseudo manner.

図13(a)に示すように、緊急呼発信者のユーザ端末37が緊急呼を発信すると(ステップS41)、S−CSCFサーバ15は、緊急呼番号を検出して緊急呼を緊急呼アプリケーションサーバ17aに中継する(ステップS42)。緊急呼アプリケーションサーバ17aは、受付端末38に緊急呼を中継し、緊急通話を確立させる(ステップS43)。また、緊急呼アプリケーションサーバ17aは、緊急呼発信者の発着信規制を行うために、iFC(initial Filter Criteria)トリガー条件を管理サーバ16の共有データベース21に追加する(ステップS44)。   As shown in FIG. 13A, when the user terminal 37 of the emergency call originator sends an emergency call (step S41), the S-CSCF server 15 detects the emergency call number and sends the emergency call to the emergency call application server. Relay to 17a (step S42). The emergency call application server 17a relays the emergency call to the reception terminal 38 and establishes an emergency call (step S43). Further, the emergency call application server 17a adds an iFC (initial Filter Criteria) trigger condition to the shared database 21 of the management server 16 in order to restrict outgoing / incoming calls of emergency callers (step S44).

管理サーバ16のiFCトリガー条件が変更されると、管理サーバ16はS−CSCFサーバ15にその内容を通知する(ステップS45)。なお、iFCトリガー条件とは、S−CSCFサーバ15のユーザプロファイルとしてユーザ毎に設定されるもので、SIPメッセージのヘッダ等の比較条件を設定することにより、条件にマッチした呼を特定のアプリケーションサーバに中継する条件である。ここでは、iFCトリガー条件として、緊急呼発信者からの緊急呼以外への新たな発信、および緊急呼発信者への緊急呼受付端末以外からの着信を規制する(ユーザへの発着番号を検出してガイダンスや切断するサーバへ転送する)ものが設定されている。例えば、緊急呼発信者からのINVITEメッセージのRequest-URIが緊急呼番号以外、あるいは緊急呼発信者へのINVITEメッセージのContactヘッダのアドレスが緊急呼アプリケーションサーバから以外の場合、切断するためのガイダンスサーバあるいは、切断用アプリケーションサーバにINVITEメッセージを転送するようなiFCとなる。   When the iFC trigger condition of the management server 16 is changed, the management server 16 notifies the S-CSCF server 15 of the contents (step S45). The iFC trigger condition is set for each user as a user profile of the S-CSCF server 15, and by setting a comparison condition such as a header of a SIP message, a call that matches the condition is specified by a specific application server. It is a condition to relay to. Here, as an iFC trigger condition, a new call from an emergency caller other than an emergency call and an incoming call from an emergency call caller other than an emergency call receiving terminal are regulated (detects a call arrival / departure number to a user). To be transferred to the guidance or server to be disconnected). For example, when the Request-URI of the INVITE message from the emergency call originator is other than the emergency call number or the address of the Contact header of the INVITE message to the emergency call originator is other than from the emergency call application server, the guidance server for disconnecting Alternatively, the iFC transfers the INVITE message to the disconnection application server.

この状態で、緊急呼発信者のユーザ端末37で切断された場合、緊急呼アプリケーションサーバ17aで切断信号が中断され、受付端末38と緊急呼アプリケーションサーバ17aとの間で通話が留保される。緊急呼アプリケーションサーバ17aは、切断を検出すると、緊急呼発信者のユーザ端末37に対して自動発信して再接続を試みる。これは、緊急呼発信者のユーザ端末37と再接続あるいは、受付端末38側からの切断があるまで繰り返される。   In this state, when the emergency call originator user terminal 37 is disconnected, the emergency call application server 17a interrupts the disconnection signal, and the call is reserved between the reception terminal 38 and the emergency call application server 17a. When the emergency call application server 17a detects disconnection, the emergency call application server 17a automatically makes an outgoing call to the user terminal 37 of the emergency call originator and tries to reconnect. This is repeated until there is reconnection with the user terminal 37 of the emergency call originator or disconnection from the reception terminal 38 side.

また、他の発信者のユーザ端末37から緊急発進者のユーザ端末37に発信した場合、S−CSCFサーバ15のiFCトリガー条件にかかり、ガイダンス接続や話中切断等で着信規制される。さらに、緊急呼発信者のユーザ端末37から他の発信者のユーザ端末37に発信した場合にも同様にガイダンス接続や話中切断等で着信規制される。緊急呼発信者のユーザ端末37から緊急呼が発信された場合、緊急呼が再び緊急呼アプリケーションサーバ17aに中継され、緊急呼アプリケーションサーバ17aが留保している受付端末38との通話に接続される。   Further, when a call is made from the user terminal 37 of another caller to the user terminal 37 of the emergency starter, the incoming call is restricted due to the iFC trigger condition of the S-CSCF server 15 and guidance connection or busy disconnection. Furthermore, when a call is made from the user terminal 37 of the emergency call sender to the user terminal 37 of another caller, the incoming call is similarly restricted by guidance connection or busy disconnection. When an emergency call is transmitted from the user terminal 37 of the emergency call originator, the emergency call is relayed again to the emergency call application server 17a and connected to a call with the reception terminal 38 reserved by the emergency call application server 17a. .

図13(b)に示すように、受付端末38で切断された場合、緊急呼アプリケーションサーバ17aは通話を開放し、緊急呼発信者のユーザ端末37に対する再接続している場合にはこれを停止する(ステップS46)また、緊急呼アプリケーションサーバ17aは、iFCトリガー条件を管理サーバ16の共有データベース21から削除する(ステップS47)。管理サーバ16は、iFCトリガー条件の削除をS−CSCFサーバ15に通知し、S−CSCFサーバ15にiFCトリガー条件を削除させる(ステップS48)。   As shown in FIG. 13 (b), when the call is disconnected at the reception terminal 38, the emergency call application server 17a releases the call, and stops when the call is reconnected to the user terminal 37 of the emergency call originator. Then, the emergency call application server 17a deletes the iFC trigger condition from the shared database 21 of the management server 16 (step S47). The management server 16 notifies the S-CSCF server 15 of deletion of the iFC trigger condition, and causes the S-CSCF server 15 to delete the iFC trigger condition (step S48).

このような構成により、IPを用いた通話システムであっても、緊急呼アプリケーションサーバ17aを設けることで、緊急呼発信者のユーザ端末37と受付端末38との緊急通話中に緊急呼発信者側からの切断を防止することが可能となっている。なお、上記した通信制御システム1におけるユーザ端末37は、IPにより通話可能な端末であればよく、VoIP端末7でもよいし、IMS端末6でもよい。   With such a configuration, even in a call system using IP, by providing the emergency call application server 17a, the emergency call sender side during an emergency call between the user terminal 37 of the emergency call sender and the reception terminal 38 can be provided. It is possible to prevent disconnection from. Note that the user terminal 37 in the communication control system 1 described above may be any terminal that can make a call by IP, and may be the VoIP terminal 7 or the IMS terminal 6.

なお、上記した実施の形態においては、通信制御システムが、通信制御装置としてのP−CSCFサーバを有する構成としたが、この構成に限定されるものではない。通信制御装置は、P−CSCFサーバの一部として設けられてもよいし、P−CSCFサーバと協働して動作するなら外部に設けられてもよい。   In the above-described embodiment, the communication control system has a P-CSCF server as a communication control device. However, the present invention is not limited to this configuration. The communication control device may be provided as a part of the P-CSCF server, or may be provided outside if it operates in cooperation with the P-CSCF server.

また、上記した実施の形態においては、IMS端末とVoIP端末とがP−CSCFサーバに接続される構成としたが、この構成に限定されるものではない。P−CSCFサーバは、IMS端末及びVoIP端末以外のSIP端末を接続する構成としてもよい。   In the above embodiment, the IMS terminal and the VoIP terminal are connected to the P-CSCF server. However, the present invention is not limited to this configuration. A P-CSCF server is good also as a structure which connects SIP terminals other than an IMS terminal and a VoIP terminal.

また、上記した実施の形態においては、P−CSCFサーバは、VoIP端末をIMSに接続させる構成としたが、この構成に限定されるものではない。P−CSCFサーバは、IMS端末を既存のVoIPシステムに接続させる構成としてもよい。   Further, in the above-described embodiment, the P-CSCF server is configured to connect the VoIP terminal to the IMS, but is not limited to this configuration. The P-CSCF server may be configured to connect the IMS terminal to an existing VoIP system.

また、上記した実施の形態においては、IMSと既存のVoIPシステムとを併存させる構成としてもよい。この場合、P−CSCFにSBC機能を持たせるようにする。また、この場合、IMS端末を既存のVoIPシステムに接続してもよい。この場合、P−CSCFは、IMS端末からの送受信信号をフォーマット変換して中継するようにする。   In the embodiment described above, the IMS and the existing VoIP system may coexist. In this case, the P-CSCF is provided with an SBC function. In this case, the IMS terminal may be connected to an existing VoIP system. In this case, the P-CSCF converts the format of the transmission / reception signal from the IMS terminal and relays it.

また、今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であってこの実施の形態に制限されるものではない。本発明の範囲は、上記した実施の形態のみの説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time is illustrative in all respects and is not limited to this embodiment. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of the claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.

以上説明したように、本発明は、既存の非IMS端末をIMS対応システムに接続させることで、端末更新のコスト及び網側の設備投資を抑えることができるという効果を有し、特に既存のVoIPシステムからIMSへの移行に用いられる通信制御装置及びこれを備えた通信制御システムに有用である。   As described above, the present invention has an effect that it is possible to suppress the cost of terminal update and capital investment on the network side by connecting an existing non-IMS terminal to an IMS compatible system. The present invention is useful for a communication control apparatus used for shifting from a system to an IMS and a communication control system including the communication control apparatus.

1 通信制御システム
2 IMS網
3 第1のアクセスネットワーク
4 第2のアクセスネットワーク
5 電話網
6 IMS端末
7 VoIP端末(非IMS端末)
11 ソフトスイッチ
12 既存のアプリケーションサーバ
13 P−CSCFサーバ(通信制御装置)
14 I−CSCFサーバ
15 S−CSCFサーバ
16 管理サーバ
17 アプリケーションサーバ
17a 緊急呼アプリケーションサーバ
18 データ投入サーバ
21 共有データベース
22 端末種別記憶部
25 端末種別判定部
26 中継部
31 コンバータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication control system 2 IMS network 3 1st access network 4 2nd access network 5 Telephone network 6 IMS terminal 7 VoIP terminal (non-IMS terminal)
11 Soft switch 12 Existing application server 13 P-CSCF server (communication control device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 14 I-CSCF server 15 S-CSCF server 16 Management server 17 Application server 17a Emergency call application server 18 Data input server 21 Shared database 22 Terminal classification memory | storage part 25 Terminal classification determination part 26 Relay part 31 Converter

Claims (10)

IMS端末と非IMS端末とを含むユーザ端末についてIMS対応のシステムでの通信制御を行う通信制御装置であって、
前記ユーザ端末からのユーザ登録メッセージの内容または受信ポートに基づいて、当該ユーザ端末の端末種別情報としてIMS端末か非IMS端末かを保持する端末種別記憶部と、
前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末との間の送受信信号については、IMS信号フォーマットと非IMS信号フォーマットとを相互にフォーマット変換して中継し、前記端末種別記憶部に記憶されたIMS端末との送受信信号については、前記フォーマット変換を行わずに中継する中継部とを備えたことを特徴とする通信制御装置。
A communication control device that performs communication control in an IMS-compatible system for user terminals including IMS terminals and non-IMS terminals,
A terminal type storage unit that holds an IMS terminal or a non-IMS terminal as the terminal type information of the user terminal based on the content of the user registration message from the user terminal or the reception port;
For the transmission / reception signal to / from the non-IMS terminal stored in the terminal type storage unit, the IMS signal format and the non-IMS signal format are reciprocally converted and relayed, and the IMS stored in the terminal type storage unit A communication control apparatus comprising: a relay unit that relays a transmission / reception signal with a terminal without performing the format conversion.
前記中継部は、前記ユーザ端末について非IMS対応のシステムとの中継をさらに行っており、前記非IMS対応のシステムとの中継時に、前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末との間の送受信信号については、前記フォーマット変換を行わずに中継し、前記端末種別記憶部に記憶されたIMS端末との間の送受信信号については、前記フォーマット変換して中継することを特徴とする請求項1に記載の通信制御装置。   The relay unit further relays the user terminal with a non-IMS compatible system, and when relaying with the non-IMS compatible system, between the non-IMS terminals stored in the terminal type storage unit The transmission / reception signal is relayed without performing the format conversion, and the transmission / reception signal to / from the IMS terminal stored in the terminal type storage unit is relayed after the format conversion. The communication control device according to 1. 前記ユーザ登録メッセージは、SIPに準拠するREGISTERメッセージであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信制御装置。   The communication control apparatus according to claim 1, wherein the user registration message is a REGISTER message conforming to SIP. 前記送受信信号は、SIPに準拠するREGISTER、INVITE、またはSUBSCRIBEのリクエストメッセージであり、
前記中継部は、前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末から受信したリクエストメッセージに基づいて認証情報を生成し、当該リクエストメッセージに認証情報を付加することでフォーマット変換することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の通信制御装置。
The transmission / reception signal is a request message of REGISTER, INVITE, or SUBSCRIBE conforming to SIP,
The relay unit generates authentication information based on a request message received from a non-IMS terminal stored in the terminal type storage unit, and performs format conversion by adding the authentication information to the request message. The communication control apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記送受信信号は、SIPに準拠するREGISTER、INVITE、またはSUBSCRIBEのリクエストメッセージまたはINVITE、またはSUBSCRIBEのリクエストメッセージに対する応答メッセージであり、
前記中継部は、前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末との間のリクエストメッセージまたは応答メッセージに、当該非IMS端末に接続されたアクセス回線を示すアクセスネットワーク情報を付加することでフォーマット変換することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の通信制御装置。
The transmission / reception signal is a response message to a REGISTER, INVITE, or SUBSCRIBE request message or INVITE, or SUBSCRIBE request message conforming to SIP,
The relay unit converts the format by adding access network information indicating an access line connected to the non-IMS terminal to a request message or a response message with the non-IMS terminal stored in the terminal type storage unit The communication control device according to any one of claims 1 to 3, wherein
前記送受信信号は、SIPに準拠するINVITE、またはSUBSCRIBEのリクエストメッセージであり、
前記中継部は、前記IMS対応のシステムにおいて、ユーザ登録時にセッション制御を行う中継装置から通知された当該中継装置向けのルーティング情報を保持し、前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末から受信したリクエストメッセージに、前記ルーティング情報を付加することでフォーマット変換することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の通信制御装置。
The transmission / reception signal is a request message of INVITE or SUBSCRIBE conforming to SIP,
The relay unit holds routing information for the relay device notified from the relay device that performs session control at the time of user registration in the IMS-compatible system, and is received from a non-IMS terminal stored in the terminal type storage unit 4. The communication control device according to claim 1, wherein the format conversion is performed by adding the routing information to the request message.
前記送受信信号は、SIPに準拠するINVITE、またはSUBSCRIBEのリクエストメッセージであり、
前記中継部は、前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末向けのリクエストメッセージ内の発信者情報を、当該非IMS端末で処理可能な発信者情報に直すことでフォーマット変換することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の通信制御装置。
The transmission / reception signal is a request message of INVITE or SUBSCRIBE conforming to SIP,
The relay unit performs format conversion by converting the sender information in the request message for the non-IMS terminal stored in the terminal type storage unit into the sender information that can be processed by the non-IMS terminal. The communication control device according to any one of claims 1 to 3.
前記送受信信号は、SIPに準拠するINVITEメッセージまたはINVITEメッセージに対する応答メッセージであり、
前記中継部は、前記端末種別記憶部に記憶された非IMS端末との間のINVITEメッセージ内または応答メッセージ内のメディアに関する情報を、当該非IMS端末で処理可能なメディアに関する情報に変換することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の通信制御装置。
The transmission / reception signal is an INVITE message conforming to SIP or a response message to the INVITE message,
The relay unit converts information related to media in an INVITE message or response message with the non-IMS terminal stored in the terminal type storage unit into information related to media that can be processed by the non-IMS terminal. The communication control apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the communication control apparatus is characterized in that:
請求項1から請求項8のいずれかに記載の通信制御装置と、前記通信制御装置に接続され、ユーザ単位で情報が登録されるデータベースを有するIMS対応の管理サーバを備え、
前記管理サーバのデータベースは、前記ユーザ端末のユーザIDが登録されるユーザIDフィールドと、前記ユーザ端末に関連する付加情報が登録される付加情報フィールドとを含み、
前記ユーザIDフィールドにユーザIDを登録し、前記付加情報フィールドに付加情報として前記ユーザ端末が属するグループのグループIDを登録してユーザIDとグループIDとを関連付けると共に、前記ユーザIDフィールドにグループIDを登録し、前記付加情報フィールドに付加情報としてグループ情報を登録してグループIDとグループ情報とを関連付けることで、グループIDを介してユーザIDとグループ情報とを関連付けることを特徴とする通信制御システム。
An IMS-compatible management server comprising a communication control device according to any one of claims 1 to 8 and a database connected to the communication control device and having information registered in units of users,
The database of the management server includes a user ID field in which a user ID of the user terminal is registered, and an additional information field in which additional information related to the user terminal is registered,
A user ID is registered in the user ID field, a group ID of a group to which the user terminal belongs is registered as additional information in the additional information field, and a user ID and a group ID are associated, and a group ID is registered in the user ID field. A communication control system comprising: registering, registering group information as additional information in the additional information field, and associating the group ID with the group information, thereby associating the user ID with the group information through the group ID.
請求項1から請求項8のいずれかに記載の通信制御装置と、前記通信制御装置から中継された前記ユーザ端末のユーザ情報が登録されたデータベースを有する管理サーバとを備えた前記IMS対応のシステム内に、前記非IMS対応のアプリケーションサーバをさらに備え、
前記アプリケーションサーバは、非IMS対応のデータベースに対するAPI(Application Programming Interface)をIMS対応のデータベースに対するAPIにインターフェース変換するコンバータを有し、前記コンバータによるインターフェース変換によりIMS対応のAPIを介して前記管理サーバのデータベースを参照し、前記ユーザ端末にアプリケーションを提供することを特徴とする通信制御システム。
The IMS-compatible system comprising: the communication control device according to any one of claims 1 to 8; and a management server having a database in which user information of the user terminal relayed from the communication control device is registered. Further comprising the non-IMS application server,
The application server includes a converter that converts an API (Application Programming Interface) for a non-IMS-compliant database into an API for an IMS-compliant database, and the interface conversion by the converter allows the management server's API to be converted via an IMS-compliant API. A communication control system characterized in that an application is provided to the user terminal by referring to a database.
JP2010067844A 2010-03-24 2010-03-24 Communication control device and communication control system Active JP5568348B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010067844A JP5568348B2 (en) 2010-03-24 2010-03-24 Communication control device and communication control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010067844A JP5568348B2 (en) 2010-03-24 2010-03-24 Communication control device and communication control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011205188A true JP2011205188A (en) 2011-10-13
JP5568348B2 JP5568348B2 (en) 2014-08-06

Family

ID=44881410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010067844A Active JP5568348B2 (en) 2010-03-24 2010-03-24 Communication control device and communication control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5568348B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197932A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Kddi Corp Volte service communication restriction method and system
JP2020087472A (en) * 2018-11-29 2020-06-04 アバイア インコーポレーテッド Event-based multiprotocol communication session distribution

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518536A (en) * 2004-10-27 2008-05-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method and apparatus for accessing an IP multimedia subsystem
JP2009500973A (en) * 2005-07-14 2009-01-08 フアウェイジシュヨウシアンゴンシ Method and system for translating messages
WO2009033179A2 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Tekelec Methods, systems, and computer readable media for providing services in a telecommunications network using interoperability specification/session initiation protocol (ios/sip) adapter
JP2009539158A (en) * 2006-06-02 2009-11-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) HiGA IMS Service Proxy

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518536A (en) * 2004-10-27 2008-05-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method and apparatus for accessing an IP multimedia subsystem
JP2009500973A (en) * 2005-07-14 2009-01-08 フアウェイジシュヨウシアンゴンシ Method and system for translating messages
JP2009539158A (en) * 2006-06-02 2009-11-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) HiGA IMS Service Proxy
WO2009033179A2 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Tekelec Methods, systems, and computer readable media for providing services in a telecommunications network using interoperability specification/session initiation protocol (ios/sip) adapter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197932A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Kddi Corp Volte service communication restriction method and system
JP2020087472A (en) * 2018-11-29 2020-06-04 アバイア インコーポレーテッド Event-based multiprotocol communication session distribution
US11375049B2 (en) 2018-11-29 2022-06-28 Avaya Inc. Event-based multiprotocol communication session distribution

Also Published As

Publication number Publication date
JP5568348B2 (en) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9392028B2 (en) Apparatus and method for macro operation involving a plurality of session protocol transactions
US20110225307A1 (en) Apparatus and method for reducing responses when executing a session initiation protocol operation
US11824903B2 (en) Voice service restoration after element failure
US20090168758A1 (en) Methods for facilitating communication between internet protocol multimedia subsystem (ims) devices and non-ims devices and between ims devices on different ims networks and related electronic devices and computer program products
EP3172880B1 (en) Method of and communications handling equipment for controlling communication session establishment in a multimedia communications network.
WO2015062454A1 (en) Audio and video call method, device and system
WO2011143821A1 (en) Method and device for forking call request to called user address
US9071690B2 (en) Call transfer processing in SIP mode
JP5568348B2 (en) Communication control device and communication control system
JP2007325191A (en) Mobile communication system and session continuing method
US20170201605A1 (en) Method of dynamic selection, by a caller, from a plurality of terminals of a callee
EP2200254B1 (en) Mobile network system and guidance message providing method
US9491203B2 (en) Service based release of a subscriber registrar server from a signalling path in an internet protocol communication network
JP2011049687A (en) Communication network system, sip signal relay method therefor and sip application server
US20110122868A1 (en) Communication method and gateway device based on sip phone
CN100496049C (en) Intercommunication method between users' sides in SIP multimedia system
CN100433909C (en) Method for transmitting call command from electric switching network to IMS network
WO2017000481A1 (en) Dialing method and apparatus for voice call
US8472352B2 (en) Method for achieving a call-waiting functionality in a communication network
KR101584901B1 (en) System and method of providing enterprise telephone service using personal mobile terminal
JP5498345B2 (en) Transfer service system, session control server, and transfer service control method
KR20200049715A (en) Vioce call service swiching system, gateway apparatus and service swiching apparatus and control method each of them
Imai et al. Dynamic Session Modification between Multiple Devices in the IMS/MMD Architecture
US20140143314A1 (en) Communication system
KR20190120951A (en) System and Method for processing a Incoming Call

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5568348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250