JP2011198418A - Dubbing system having printing function - Google Patents

Dubbing system having printing function Download PDF

Info

Publication number
JP2011198418A
JP2011198418A JP2010064893A JP2010064893A JP2011198418A JP 2011198418 A JP2011198418 A JP 2011198418A JP 2010064893 A JP2010064893 A JP 2010064893A JP 2010064893 A JP2010064893 A JP 2010064893A JP 2011198418 A JP2011198418 A JP 2011198418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print data
dubbing
content
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010064893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiji Nakada
英治 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2010064893A priority Critical patent/JP2011198418A/en
Publication of JP2011198418A publication Critical patent/JP2011198418A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a dubbing system having a print function, wherein the time required until printing completion of a content image is shortened during content dubbing andg usability for a user is improved.SOLUTION: The dubbing system having a print function includes a TV receiver, a DVD recorder, and a printer. When instructed to dub a content, the DVD recorder starts dubbing (S1), and displays an image of the currently dubbed content by the TV receiver (S2). Then, when a user operates a print button (S3), the DVD recorder stores an image when performing the button operation in a memory (S4), and when the dubbing is ended, (YES in S5), generates print data based on the stored image to transmit it to the printer (S6). The printer 4 receives the print data from the DVD recorder (S7), and prints data on a print sheet or in a DVD disk corresponding to a label print based on the print data (S8).

Description

本発明は、コンテンツを光ディスクにダビング可能な光ディスク装置と、プリンタとを含む印刷機能付きダビングシステムに関する。   The present invention relates to an optical disc apparatus capable of dubbing content onto an optical disc and a dubbing system with a printing function including a printer.

従来から、図13に示すように、PC(パーソナルコンピュータ)101とプリンタ102とをUSBケーブル103で接続したプリントシステム100が知られている。このプリントシステム100では、PC101がプリンタドライバを用いてプリンタ102に対応する印刷データを生成し、生成したデータをUSBケーブル103を介してプリンタ102に送信する。そして、プリンタ102が、受信した印刷データに基づき印刷を行う。   Conventionally, a print system 100 in which a PC (personal computer) 101 and a printer 102 are connected by a USB cable 103 as shown in FIG. 13 is known. In the print system 100, the PC 101 generates print data corresponding to the printer 102 using a printer driver, and transmits the generated data to the printer 102 via the USB cable 103. Then, the printer 102 performs printing based on the received print data.

ところで、近年、DVDディスクにコンテンツをダビング可能なDVDレコーダが普及している。ユーザは、このDVDレコーダを用いてコンテンツをDVDディスクにダビングした後、DVDディスクにどのコンテンツがダビングされているのかを分かりやすくするために、DVDディスクと、ダビングしたコンテンツ内のタイトル画像等を印刷した用紙とを一緒に保管するケースが多い。また、ユーザによっては、表面に印刷可能であるレーベルプリント対応DVDディスクを用いて、コンテンツのタイトル画像等をDVDディスクの表面に直接印刷すると共に、このDVDディスクにコンテンツをダビングして保管することもある。   Incidentally, in recent years, DVD recorders capable of dubbing content onto a DVD disc have become widespread. After dubbing content onto a DVD disc using this DVD recorder, the user prints the DVD disc and the title image in the dubbed content to make it easier to see what content is dubbed on the DVD disc. There are many cases where stored paper is stored together. In addition, some users use a label-printable DVD disc that can be printed on the front surface to directly print the title image of the content on the surface of the DVD disc, and dubbing and storing the content on the DVD disc. is there.

しかしながら、上記プリントシステム100を用いて印刷を行う場合、ユーザは、DVDレコーダでコンテンツをダビングした後に、印刷したい画像をPC101に取り込み、プリンタ102を用いて印刷を行わなければならないため、ユーザにとって手間が掛かり、使い勝手が悪いという問題がある。   However, when printing using the printing system 100 described above, the user has to copy the content with the DVD recorder and then capture the image to be printed into the PC 101 and perform printing using the printer 102. There is a problem that it is difficult to use.

これに対して、プリンタと接続可能なDVDレコーダが知られている(特許文献1参照)。このDVDレコーダは、ユーザによってリモコンの印刷ボタンが操作されると、接続しているプリンタに印刷データを送信し、プリンタが印刷を行うものである。このDVDレコーダでは、上記のようにユーザがPCを操作する必要がなくなるため、ユーザの手間を軽減することができる。   On the other hand, a DVD recorder that can be connected to a printer is known (see Patent Document 1). In this DVD recorder, when a user operates a print button on the remote controller, print data is transmitted to a connected printer, and the printer performs printing. In this DVD recorder, since the user does not need to operate the PC as described above, the user's trouble can be reduced.

しかしながら、上記DVDレコーダでは、印刷する画像としてコンテンツ内の任意の画像を選択する場合に、ダビング終了後に、コンテンツ内の画像を表示させてユーザが選択しなければならない。すなわち、コンテンツのダビング終了後に、ダビングしたコンテンツを再生して画像を表示させて、ユーザが任意の画像を選択し、選択された画像をプリンタが印刷する。従って、コンテンツのダビングを開始してから、コンテンツ内の任意の画像を印刷するまでに時間が掛かり、ユーザにとって使い勝手が悪い。   However, in the DVD recorder, when an arbitrary image in the content is selected as an image to be printed, the user must select the image by displaying the image in the content after dubbing is completed. That is, after the content dubbing is completed, the dubbed content is reproduced to display an image, the user selects an arbitrary image, and the printer prints the selected image. Therefore, it takes time from starting the dubbing of the content to printing any image in the content, which is inconvenient for the user.

ところで、特許文献2には、動画データを供給する画像供給装置と、画像データを印刷する印刷装置とが通信可能に接続されたプリントシステムが開示されている。しかしながら、このシステムでは、上記問題を解決できない。また、特許文献3には、電子カメラを着脱可能に設け、装着された電子カメラから転送された画像データをプリント部に転送する接続基台を有する写真撮影装置が開示されている。しかしながら、この写真撮影装置では、上記問題を解決できない。   By the way, Patent Document 2 discloses a printing system in which an image supply device that supplies moving image data and a printing device that prints image data are communicably connected. However, this system cannot solve the above problem. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a photographic apparatus having a connection base that is detachably provided with an electronic camera and transfers image data transferred from the attached electronic camera to a print unit. However, this photography apparatus cannot solve the above problem.

また、特許文献4には、ユーザがテレビモニタの静止画像を確認して、「印刷キー」を押下することにより、希望の映像を印刷可能である画像プリント出力機能付きデジタルテレビが開示されている。しかしながら、このテレビでは、上記問題を解決できない。   Patent Document 4 discloses a digital television with an image print output function that allows a user to print a desired video by confirming a still image on a television monitor and pressing a “print key”. . However, this television cannot solve the above problem.

特開2006−244654号公報JP 2006-244654 A 特開2009−212934号公報JP 2009-212934 A 特開2008−17506号公報JP 2008-17506 A 特開2003−110956号公報JP 2003-11095 A

本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、コンテンツのダビング時に、コンテンツの画像の印刷完了までに要する時間を短縮でき、ユーザによる使い勝手を良くすることが可能な印刷機能付きダビングシステムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and can reduce the time required to complete printing of a content image at the time of content dubbing and improve the usability for the user. An object is to provide a dubbing system with a pad.

上記目的を達成するために請求項1の発明は、光ディスクにコンテンツをダビング可能な光ディスク装置と、該光ディスク装置と接続され、画像を形成可能な画像形成装置とを含み、前記光ディスク装置は、コンテンツを記録可能な記録媒体と、ユーザにより操作される操作手段と、画像を表示可能な外部機器に対して、画像を出力する画像出力手段と、コンテンツを記録可能な光ディスクを装着する装着部と、前記装着部に装着された光ディスクに、前記記録媒体に記録されているコンテンツのコピーの記録(以下、ダビングという)を行うダビング手段と、前記画像形成装置に対して、印刷データを送信する印刷データ送信手段と、前記光ディスク装置の各部を制御する光ディスク装置制御手段とを備え、前記画像形成装置は、印刷媒体上に画像を形成する画像形成手段と、前記光ディスク装置から送信される印刷データを受信する印刷データ受信手段と、前記画像形成装置の各部を制御する画像形成装置制御手段とを備える印刷機能付きダビングシステムにおいて、前記光ディスク装置制御手段は、前記ダビング手段を用いてコンテンツをダビングしているときに、前記画像出力手段を用いて、ダビング中のコンテンツの画像を前記外部機器に出力して該外部機器に表示させ、ユーザによって前記操作手段が操作されて、ダビング中のコンテンツの画像の中から、印刷したい画像が選択されると、前記ダビングが終了したときに、前記印刷データ送信手段を用いて、選択された画像に基づく印刷データを前記画像形成装置に送信し、前記画像形成装置制御手段は、前記印刷データ受信手段を用いて前記光ディスク装置から受信した前記印刷データに基づき、前記画像形成手段を用いて該印刷媒体上に画像を形成するものである。   In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 includes an optical disc device capable of dubbing content onto an optical disc, and an image forming device connected to the optical disc device and capable of forming an image, wherein the optical disc device is a content A recording medium capable of recording an image, an operation means operated by a user, an image output means for outputting an image to an external device capable of displaying an image, a mounting portion for mounting an optical disk capable of recording content, Dubbing means for recording a copy of the content recorded on the recording medium (hereinafter referred to as dubbing) on the optical disc mounted on the mounting unit, and print data for transmitting print data to the image forming apparatus A transmission unit; and an optical disk device control unit that controls each unit of the optical disk device. A dubbing system with a printing function, comprising: an image forming unit that forms an image on the optical disc; a print data receiving unit that receives print data transmitted from the optical disc apparatus; and an image forming apparatus control unit that controls each unit of the image forming apparatus When the content is dubbed using the dubbing means, the optical disc apparatus control means outputs the image of the content being dubbed to the external device using the image output means to the external device. When the operation means is operated by the user and an image to be printed is selected from the content images being dubbed, when the dubbing is finished, the print data transmission means is used for selection. Print data based on the printed image is transmitted to the image forming apparatus, and the image forming apparatus control means transmits the print data. Based on the print data received from the optical disc device using the data receiving means, and forms an image on the print medium using the image forming means.

また、請求項2の発明は、請求項1に記載の印刷機能付きダビングシステムにおいて、前記光ディスク装置制御手段は、前記ダビング手段を用いたコンテンツのダビングが終了したときに、前記印刷データ送信手段を用いて、前記選択された画像に基づく印刷データに加えて、ダビングしたコンテンツの内容を示すコンテンツ情報に基づく情報印刷データを前記画像形成装置に送信し、前記画像形成装置制御手段は、前記印刷データ受信手段を用いて受信した前記印刷データと前記情報印刷データとに基づき、前記画像形成手段を用いて前記印刷媒体上に画像を形成するものである。   Further, the invention of claim 2 is the dubbing system with a printing function according to claim 1, wherein the optical disk device control means sets the print data transmitting means when the dubbing of content using the dubbing means is finished. And transmitting information print data based on content information indicating the content of the dubbed content to the image forming apparatus in addition to the print data based on the selected image, and the image forming apparatus control means includes the print data An image is formed on the print medium using the image forming unit based on the print data and the information print data received using the receiving unit.

また、請求項3の発明は、請求項1に記載の印刷機能付きダビングシステムにおいて、前記光ディスク装置と、前記画像形成装置とは、同一筐体内に一体的に形成され、前記光ディスクは、印刷可能な面を有する印刷媒体であり、前記画像形成装置制御手段は、前記印刷データ受信手段を用いて前記光ディスク装置から受信した前記印刷データに基づき、前記画像形成手段を用いて前記光ディスクの印刷可能な面上に画像を形成するものである。   According to a third aspect of the present invention, in the dubbing system with a printing function according to the first aspect, the optical disc device and the image forming device are integrally formed in the same casing, and the optical disc is printable. The image forming apparatus control means can print the optical disk using the image forming means based on the print data received from the optical disk apparatus using the print data receiving means. An image is formed on the surface.

また、請求項4の発明は、請求項3に記載の印刷機能付きダビングシステムにおいて、前記光ディスク装置制御手段は、前記ダビング手段を用いたコンテンツのダビングが終了したときに、前記印刷データ送信手段を用いて、前記選択された画像に基づく印刷データに加えて、ダビングしたコンテンツの内容を示すコンテンツ情報に基づく情報印刷データを前記画像形成装置に送信し、前記画像形成装置制御手段は、前記印刷データ受信手段を用いて受信した前記印刷データと前記情報印刷データとに基づき、前記画像形成手段を用いて前記光ディスクの印刷可能な面上に画像を形成するものである。   According to a fourth aspect of the present invention, in the dubbing system with a printing function according to the third aspect, the optical disc apparatus control unit sets the print data transmitting unit when the content dubbing using the dubbing unit is completed. And transmitting information print data based on content information indicating the content of the dubbed content to the image forming apparatus in addition to the print data based on the selected image, and the image forming apparatus control means includes the print data Based on the print data and the information print data received using the receiving unit, the image forming unit is used to form an image on a printable surface of the optical disc.

請求項1の発明によれば、光ディスク装置は、コンテンツをダビングしているときに、ダビング中のコンテンツの画像を外部機器に表示させ、ユーザによってダビング中のコンテンツの画像の中から、印刷したい画像が選択されると、ダビングが終了したときに、選択された画像に基づく印刷データを画像形成装置に送信する。そして、画像形成装置は、光ディスク装置から受信した印刷データに基づき、印刷媒体上に画像を形成する。そのため、コンテンツのダビング時に、ダビングするコンテンツ内の任意の画像を印刷する際に、ユーザは、ダビング中に、コンテンツの画像の中から印刷したい画像を選択することができる。従って、従来のようにダビング終了後にコンテンツを表示させる必要がなくなり、ダビングを開始してから、ダビングするコンテンツ内の任意の画像の印刷完了までに要する時間を短縮でき、ユーザにとって使い勝手が良くなる。   According to the first aspect of the present invention, the optical disc apparatus displays an image of the content being dubbed on the external device when the content is being dubbed, and an image to be printed from the content image being dubbed by the user. When dubbing is selected, print data based on the selected image is transmitted to the image forming apparatus when dubbing is completed. The image forming apparatus forms an image on the print medium based on the print data received from the optical disc apparatus. Therefore, when printing an arbitrary image in the content to be dubbed at the time of dubbing the content, the user can select an image to be printed from the content images during the dubbing. Therefore, it is not necessary to display the content after the dubbing is completed as in the conventional case, and the time required from the start of the dubbing to the completion of the printing of an arbitrary image in the content to be dubbed can be shortened, which improves usability for the user.

請求項2の発明によれば、コンテンツのダビングが終了したときに、選択された画像に基づく印刷データに加えて、ダビングしたコンテンツの内容を示すコンテンツ情報に基づく情報印刷データを画像形成装置に送信し、画像形成装置は、印刷データと情報印刷データとに基づき、印刷媒体上に画像を形成する。そのため、上記の選択された画像に加えて、コンテンツ情報を印刷媒体上に画像形成することができるので、光ディスクにダビングされたコンテンツの内容が分かりやすくなり、ユーザにとって使い勝手がさらに良くなる。   According to the invention of claim 2, when content dubbing is completed, in addition to the print data based on the selected image, information print data based on the content information indicating the content of the dubbed content is transmitted to the image forming apparatus. The image forming apparatus forms an image on the print medium based on the print data and the information print data. Therefore, in addition to the selected image, content information can be formed on the print medium, so that the content of the content dubbed on the optical disc can be easily understood, and the usability is further improved for the user.

請求項3の発明によれば、光ディスク装置と、画像形成装置とは、同一筐体内に一体的に形成されているので、USBケーブル等の外部伝送ケーブルを用いることなしに、印刷データを送信できるため、印刷データの送受信が容易となる。また、1つの筐体でダビングと印刷を行うことができるため、光ディスク装置と画像形成装置とが別筐体である場合と比較して、必要なスペースが少なくなり、ユーザにとって使い勝手が良くなる。   According to the invention of claim 3, since the optical disc apparatus and the image forming apparatus are integrally formed in the same casing, print data can be transmitted without using an external transmission cable such as a USB cable. Therefore, transmission / reception of print data is facilitated. In addition, since dubbing and printing can be performed with one housing, the required space is reduced compared to the case where the optical disk device and the image forming apparatus are separate housings, and the user-friendliness is improved.

また、画像形成装置は、印刷データに基づき、光ディスクの印刷可能な面上に、ダビング中のコンテンツの画像の中から選択された画像を形成するので、ユーザは、光ディスクの面上に形成された画像を見て、ダビングしたコンテンツの内容をすぐに判別することができる。   Further, the image forming apparatus forms an image selected from the images of the content being dubbed on the printable surface of the optical disk based on the print data, so that the user is formed on the surface of the optical disk. By looking at the image, it is possible to immediately determine the content of the dubbed content.

請求項4の発明によれば、ダビングが終了したときに、選択された画像に基づく印刷データに加えて、ダビングしたコンテンツの内容を示すコンテンツ情報に基づく情報印刷データを画像形成装置に送信し、画像形成装置が、受信した印刷データと情報印刷データとに基づき、光ディスクの印刷可能な面上に画像を形成する。そのため、上記の選択された画像に加えて、コンテンツ情報を光ディスクの面上に画像形成することができるので、光ディスクにダビングされているコンテンツの内容が分かりやすくなり、ユーザにとって使い勝手がさらに良くなる。   According to the invention of claim 4, when dubbing is completed, in addition to the print data based on the selected image, information print data based on the content information indicating the content of the dubbed content is transmitted to the image forming apparatus, The image forming apparatus forms an image on the printable surface of the optical disc based on the received print data and information print data. Therefore, in addition to the selected image, content information can be formed on the surface of the optical disc, so that the contents of the content dubbed on the optical disc can be easily understood, and the usability is further improved for the user.

本発明の第1の実施形態に係るDVDレコーダと、このDVDレコーダに接続されたTV受像機と、このDVDレコーダに接続されたプリンタとを含む印刷機能付きダビングシステムを示す概略構成図。1 is a schematic configuration diagram showing a dubbing system with a printing function including a DVD recorder according to a first embodiment of the present invention, a TV receiver connected to the DVD recorder, and a printer connected to the DVD recorder. 上記TV受像機の内部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the internal structure of the said TV receiver. 上記DVDレコーダの内部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the internal structure of the said DVD recorder. 上記DVDレコーダを操作するためにリモコンを示す上面図。The top view which shows a remote control in order to operate the said DVD recorder. 上記プリンタの内部構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the printer. 上記印刷機能付きダビングシステムにおけるダビング印刷処理の手順を示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating a procedure of dubbing printing processing in the dubbing system with a printing function. 上記印刷機能付きダビングシステムの変形例を示す概略構成図。The schematic block diagram which shows the modification of the said dubbing system with a printing function. 本発明の第2の実施形態に係るDVDレコーダと、このDVDレコーダに接続されたTV受像機とを含む印刷機能付きダビングシステムを示す概略構成図。The schematic block diagram which shows the dubbing system with a printing function containing the DVD recorder which concerns on the 2nd Embodiment of this invention, and TV receiver connected to this DVD recorder. 上記DVDレコーダの内部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the internal structure of the said DVD recorder. 上記DVDレコーダ内のプリンタ部の内部構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a printer unit in the DVD recorder. 上記印刷機能付きダビングシステムにおけるダビング印刷処理の手順を示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating a procedure of dubbing printing processing in the dubbing system with a printing function. 上記印刷機能付きダビングシステムの変形例を示す概略構成図。The schematic block diagram which shows the modification of the said dubbing system with a printing function. 従来のプリントシステムを示す概略構成図。1 is a schematic configuration diagram showing a conventional print system.

以下、本発明の各実施形態に係る印刷機能付きダビングシステムについて、図面を参照して説明する。まず、本発明の第1の実施形態に係る印刷機能付きダビングシステムについて、図1乃至図5を参照して説明する。   Hereinafter, a dubbing system with a printing function according to each embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, a dubbing system with a printing function according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図1は、テレビジョン(以下、TVという)受像機(外部機器)2と、DVDレコーダ(光ディスク装置)3と、プリンタ(画像形成装置)4とを含む印刷機能付きダビングシステム1の概略構成を示し、図2は、TV受像機2の内部構成を示し、図3は、DVDレコーダ3の内部構成を示す。図4は、DVDレコーダ3に対して各種動作指示を行うためのリモコン5の上面を示し、図5は、プリンタ4の内部構成を示す。   FIG. 1 shows a schematic configuration of a dubbing system 1 with a printing function including a television (hereinafter referred to as a TV) receiver (external device) 2, a DVD recorder (optical disk device) 3, and a printer (image forming device) 4. 2 shows the internal configuration of the TV receiver 2, and FIG. 3 shows the internal configuration of the DVD recorder 3. FIG. 4 shows the top surface of the remote controller 5 for giving various operation instructions to the DVD recorder 3, and FIG. 5 shows the internal configuration of the printer 4.

TV受像機2とDVDレコーダ3とはHDMI(High Definition Multimedia Interface)ケーブル6を介して接続されており、TV受像機2は、DVDレコーダ3から出力される映像を表示可能である。DVDレコーダ3とプリンタ4とは、USB(Universal Serial Bus)ケーブル7を介して接続されており、プリンタ4は、DVDレコーダ3から送信された印刷データに基づき、印刷を行う。   The TV receiver 2 and the DVD recorder 3 are connected via an HDMI (High Definition Multimedia Interface) cable 6, and the TV receiver 2 can display the video output from the DVD recorder 3. The DVD recorder 3 and the printer 4 are connected via a USB (Universal Serial Bus) cable 7, and the printer 4 performs printing based on the print data transmitted from the DVD recorder 3.

図2に示すように、TV受像機2は、放送局から放送されるTV放送信号に基づくTV番組を受信するチューナ部21と、チューナ部21によって受信されたTV番組やDVDレコーダ3から受信したTV番組等のコンテンツの映像を表示するディスプレイ22と、TV番組等のコンテンツの音声を出力するスピーカ23と、操作ボタン等を有する操作部24とを備える。また、TV受像機2は、TV受像機2の筐体外部に露出するように設けられたHDMI端子部25と、各種情報を記憶したメモリ26と、TV受像機2の各部を制御するための制御用マイコン27とをさらに備える。   As shown in FIG. 2, the TV receiver 2 receives a TV program based on a TV broadcast signal broadcast from a broadcasting station, a TV program received by the tuner 21, and a DVD recorder 3. A display 22 that displays video of content such as a TV program, a speaker 23 that outputs audio of content such as a TV program, and an operation unit 24 having operation buttons and the like are provided. Further, the TV receiver 2 controls the HDMI terminal section 25 provided so as to be exposed outside the housing of the TV receiver 2, a memory 26 storing various information, and each section of the TV receiver 2. A control microcomputer 27 is further provided.

HDMI端子部25には、DVDレコーダ3と接続されたHDMIケーブル6の一端が接続される。メモリ26には、制御用マイコン27を動作させるためのプログラム26aが記憶されている。   One end of the HDMI cable 6 connected to the DVD recorder 3 is connected to the HDMI terminal unit 25. The memory 26 stores a program 26 a for operating the control microcomputer 27.

制御用マイコン27は、映像出力部27aと、音声出力部27bとを有し、ユーザによる操作部24の操作等に基づいて自装置を動作させる。   The control microcomputer 27 includes a video output unit 27a and an audio output unit 27b, and operates its own device based on the operation of the operation unit 24 by the user.

映像出力部27aは、チューナ部21によって受信されたTV番組の映像や、HDMIケーブル6を介してDVDレコーダ3から受信したTV番組等のコンテンツの映像をディスプレイ22に出力する。音声出力部27bは、チューナ部21によって受信されたTV番組の音声や、HDMIケーブル6を介してDVDレコーダ3から受信したTV番組等のコンテンツの音声をスピーカ23に出力する。   The video output unit 27 a outputs the video of the TV program received by the tuner unit 21 and the video of the content such as the TV program received from the DVD recorder 3 via the HDMI cable 6 to the display 22. The audio output unit 27 b outputs the audio of the TV program received by the tuner unit 21 and the audio of the content such as the TV program received from the DVD recorder 3 via the HDMI cable 6 to the speaker 23.

図3に示すように、DVDレコーダ3は、放送局から放送されるTV放送信号に基づくTV番組を受信するチューナ部31と、リモコン5から送信されるリモコン信号を受信するリモコン信号受信部32と、DVDレコーダ3の筐体外部に露出するように設けられたHDMI端子部33と、USBインターフェース34とを備える。また、DVDレコーダ3は、各種情報を記憶するメモリ35と、TV番組を録画するハードディスク(請求項における記録媒体;以下、HDDという)36と、アクセス部37と、DVDディスクDが装着される光ディスクドライブ(装着部)38と、DVDレコーダ3内の各部の制御を行う制御用マイコン(光ディスク装置制御手段)30とをさらに備える。   As shown in FIG. 3, the DVD recorder 3 includes a tuner unit 31 that receives a TV program based on a TV broadcast signal broadcast from a broadcasting station, and a remote control signal receiving unit 32 that receives a remote control signal transmitted from the remote controller 5. The HDMI terminal unit 33 provided so as to be exposed to the outside of the housing of the DVD recorder 3 and the USB interface 34 are provided. Further, the DVD recorder 3 includes a memory 35 for storing various information, a hard disk (recording medium in claims) (hereinafter referred to as HDD) 36, an access unit 37, and an optical disk on which the DVD disk D is mounted. A drive (mounting unit) 38 and a control microcomputer (optical disk device control means) 30 for controlling each unit in the DVD recorder 3 are further provided.

HDMI端子部33には、TV受像機2と接続されたHDMIケーブル6の他端が接続される。USBインターフェース34には、プリンタ4と接続されたUSBケーブル7の他端が接続される。メモリ35には、制御用マイコン30を動作させるためのプログラム35aや、印刷データを生成するためのプリンタドライバ35bが記憶されている。   The other end of the HDMI cable 6 connected to the TV receiver 2 is connected to the HDMI terminal unit 33. The other end of the USB cable 7 connected to the printer 4 is connected to the USB interface 34. The memory 35 stores a program 35a for operating the control microcomputer 30 and a printer driver 35b for generating print data.

HDD36は、チューナ部31によって受信されたTV番組を録画する。アクセス部37は、HDD36に対するTV番組の書き込みや読み出しを行う。   The HDD 36 records the TV program received by the tuner unit 31. The access unit 37 writes and reads TV programs to and from the HDD 36.

光ディスクドライブ38は、DVDディスク(光ディスク)Dが内部に装着され、DVDディスクDからコンテンツを読み出す処理(再生処理)や、DVDディスクDにコンテンツを書き込む処理(録画処理)や、HDD36に記録されたコンテンツのコピーを書き込む処理(ダビング処理)を行う。   The optical disk drive 38 has a DVD disk (optical disk) D mounted therein, a process of reading content from the DVD disk D (reproduction process), a process of writing content to the DVD disk D (recording process), and a recording on the HDD 36. A process of writing a copy of the content (dubbing process) is performed.

制御用マイコン30は、再生処理部(画像出力手段)30aと、録画処理部30bと、ダビング処理部(ダビング手段)30cと、印刷データ生成送信部(印刷データ送信手段)30dとを有し、ユーザによるリモコン5の操作に基づいて自装置を動作させる。   The control microcomputer 30 includes a reproduction processing unit (image output unit) 30a, a recording processing unit 30b, a dubbing processing unit (dubbing unit) 30c, and a print data generation / transmission unit (print data transmission unit) 30d. The own apparatus is operated based on the operation of the remote controller 5 by the user.

再生処理部30aは、HDD36に記録されているTV番組等のコンテンツや、光ディスクドライブ38によってDVDディスクdから読み出されたコンテンツの再生を行い、再生されたコンテンツの映像信号及び音声信号をHDMIケーブル6を介してTV受像機2に出力する処理を行う。録画処理部30bは、チューナ部31によって受信したTV番組を、アクセス部37を用いてHDD36に録画する処理や、光ディスクドライブ38を用いてDVDディスクDに録画する処理を行う。   The reproduction processing unit 30a reproduces the content such as a TV program recorded in the HDD 36 or the content read from the DVD disc d by the optical disc drive 38, and outputs the video signal and audio signal of the reproduced content to the HDMI cable. 6 to perform processing for output to the TV receiver 2. The recording processing unit 30 b performs a process of recording the TV program received by the tuner unit 31 on the HDD 36 using the access unit 37 and a process of recording on the DVD disk D using the optical disk drive 38.

ダビング処理部30cは、光ディスクドライブ38に装着されたDVDディスクDに、HDD36に記録されているコンテンツのコピーの記録(ダビング処理)を行う。印刷データ生成送信部30dは、プリンタドライバ35bを用いて、ユーザによって選択された画像等に基づく印刷データを生成し、生成した印刷データを、USBケーブル7を介してプリンタ4に送信する印刷処理を行う。   The dubbing processing unit 30 c records a copy of the content recorded on the HDD 36 (dubbing processing) on the DVD disc D loaded in the optical disc drive 38. The print data generation / transmission unit 30d uses the printer driver 35b to generate print data based on an image or the like selected by the user, and performs print processing for transmitting the generated print data to the printer 4 via the USB cable 7. Do.

図4に示すように、リモコン5は、「0」乃至「9」の10個の数字に対応する「0」〜「9」の数字ボタン51a〜51jと、入力した文字や数字を消去するためのクリアボタン52と、上下左右の各方向に操作可能な十字ボタン53(53a〜53dの総称)とを有する。また、リモコン5は、各種入力を確定するための決定ボタン54と、再生ボタン55と、録画ボタン56と、印刷ボタン57と、メニューボタン58と、DVDレコーダ電源ボタン59と、TV受像機2に対してユーザによる操作に応じたリモコン信号を送信するための信号送信部50とをさらに有する。   As shown in FIG. 4, the remote controller 5 deletes the input characters and numbers from “0” to “9” number buttons 51 a to 51 j corresponding to 10 numbers “0” to “9”. Clear button 52 and a cross button 53 (generic name for 53a to 53d) that can be operated in the vertical and horizontal directions. The remote controller 5 also includes a determination button 54 for confirming various inputs, a playback button 55, a recording button 56, a print button 57, a menu button 58, a DVD recorder power button 59, and the TV receiver 2. A signal transmission unit 50 is further provided for transmitting a remote control signal corresponding to the operation by the user.

再生ボタン55は、DVDレコーダ3に対して、HDD36に記録されたコンテンツやDVDディスクDに記録されたコンテンツの再生を指示するためのものである。録画ボタン56は、DVDレコーダ3に対して、HDD36やDVDディスクDにTV番組の録画を行うように指示するためのものである。   The play button 55 is used to instruct the DVD recorder 3 to play the content recorded on the HDD 36 or the content recorded on the DVD disc D. The record button 56 is used to instruct the DVD recorder 3 to record a TV program on the HDD 36 or the DVD disk D.

印刷ボタン57は、DVDレコーダ3に対して、任意の画像の印刷を行うように指示するためのものである。具体的には、例えば、コンテンツを再生中に、ユーザによって印刷ボタン57が押下されると、DVDレコーダ3の印刷データ生成送信部30dが、表示中の画像に基づく印刷データを生成し、生成した印刷データをプリンタ4に送信する。そして、プリンタ4が、受信した印刷データに基づき、印刷処理を行う。   The print button 57 is for instructing the DVD recorder 3 to print an arbitrary image. Specifically, for example, when the user presses the print button 57 during playback of content, the print data generation / transmission unit 30d of the DVD recorder 3 generates and generates print data based on the displayed image. The print data is transmitted to the printer 4. Then, the printer 4 performs a printing process based on the received print data.

メニューボタン58は、各種動作の選択画面であるメニュー画面をTV受像機2のディスプレイ22に表示させるためのものである。ユーザはメニュー画面上の各種動作を選択することにより、TV受像機2に対して、例えば、ダビング処理の実行や、任意の画像の印刷処理等の開始を指示することができる。   The menu button 58 is used to display a menu screen that is a selection screen for various operations on the display 22 of the TV receiver 2. By selecting various operations on the menu screen, the user can instruct the TV receiver 2 to execute, for example, dubbing processing or start arbitrary image printing processing.

DVDレコーダ電源ボタン59は、DVDレコーダ3に対して電源のオン/オフを指示するためのボタンである。ユーザによってDVDレコーダ電源ボタン59が操作されると、DVDレコーダ3の電源がオン/オフされる。   The DVD recorder power button 59 is a button for instructing the DVD recorder 3 to turn on / off the power. When the DVD recorder power button 59 is operated by the user, the power of the DVD recorder 3 is turned on / off.

図5に示すように、プリンタ4は、DVDレコーダ3に接続されたUSBケーブル7の他端が接続されるUSBインターフェース41と、搬送ローラや駆動モータ等から構成され、印刷用紙P等を所定方向に搬送する用紙搬送機構42と、用紙搬送機構42により所定方向に搬送される印刷用紙P等に、インクを吐出することによって画像を形成する画像形成部(画像形成手段)43と、各種情報が記憶されるメモリ44と、プリンタ4の各部を制御する制御用マイコン(画像形成装置制御手段)40とを備える。   As shown in FIG. 5, the printer 4 includes a USB interface 41 to which the other end of the USB cable 7 connected to the DVD recorder 3 is connected, a conveyance roller, a drive motor, and the like. A sheet conveying mechanism 42 that conveys the ink to the printer, an image forming unit (image forming means) 43 that forms an image by ejecting ink onto the printing sheet P or the like conveyed in a predetermined direction by the sheet conveying mechanism 42, A memory 44 to be stored and a control microcomputer (image forming apparatus control means) 40 for controlling each part of the printer 4 are provided.

用紙搬送機構42は、印刷用紙Pに加えて、印刷可能な面(以下、印刷面という)Daを有する(所謂、レーベルプリント対応)DVDディスクDを所定方向に搬送する。このとき、DVDディスクDは搬送用トレーTに載置され、用紙搬送機構42は、搬送用トレーTを搬送することによってDVDディスクDを搬送する。   In addition to the print paper P, the paper transport mechanism 42 transports a DVD disk D having a printable surface (hereinafter referred to as a print surface) Da (so-called label print) in a predetermined direction. At this time, the DVD disk D is placed on the transport tray T, and the paper transport mechanism 42 transports the DVD disk D by transporting the transport tray T.

画像形成部43は、印刷用紙Pや、レーベルプリント対応のDVDディスクDの印刷面Da上にインクを吐出することによって画像を形成可能である。   The image forming unit 43 can form an image by ejecting ink onto the printing paper P or the printing surface Da of the DVD disc D that supports label printing.

メモリ44には、制御用マイコン40を動作させるためのプログラム44aが記憶される。制御用マイコン40は、DVDレコーダ3から送信される印刷データを受信する印刷データ受信部(印刷データ受信手段)40aを有する。制御用マイコン40は、印刷データ受信部40aによって受信された印刷データの内容に基づいて、用紙搬送機構42及び画像形成部43を制御駆動させて印刷を行う。   The memory 44 stores a program 44 a for operating the control microcomputer 40. The control microcomputer 40 includes a print data receiving unit (print data receiving means) 40 a that receives print data transmitted from the DVD recorder 3. The control microcomputer 40 performs printing by controlling and driving the paper transport mechanism 42 and the image forming unit 43 based on the contents of the print data received by the print data receiving unit 40a.

印刷機能付きダビングシステム1は、上述したようにDVDレコーダ3を用いてダビング処理ができ、プリンタ4を用いて印刷処理ができ、さらに、ダビング処理と、コンテンツに関する画像や情報を印刷する印刷処理とを含む一連の処理(以下、ダビング印刷処理という)を行うことが可能である。ダビング印刷処理の詳細については後述する。   The dubbing system 1 with a printing function can perform the dubbing process using the DVD recorder 3 as described above, can perform the printing process using the printer 4, and further performs the dubbing process and the printing process for printing the image and information related to the content. It is possible to perform a series of processes including the following (hereinafter referred to as dubbing printing process). Details of the dubbing printing process will be described later.

次に、印刷機能付きダビングシステム1におけるダビング印刷処理の手順について、図6に示すフローチャートを参照して説明する。ここでは、予めDVDレコーダ3の光ディスクドライブ38にDVDディスクDが装着され、ユーザによってコンテンツのダビング処理が指示されたものとする。   Next, the procedure of the dubbing printing process in the dubbing system 1 with a printing function will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Here, it is assumed that the DVD disc D is loaded in the optical disc drive 38 of the DVD recorder 3 in advance, and the content dubbing process is instructed by the user.

まず、DVDレコーダ3の制御用マイコン30は、ダビング処理部30cを用いてコンテンツのダビングを開始し(S1)、再生処理部30aを用いてダビング中のコンテンツの画像をTV受像機2に出力してTV受像機2のディスプレイ22に表示させる(S2)。   First, the control microcomputer 30 of the DVD recorder 3 starts dubbing of content using the dubbing processing unit 30c (S1), and outputs an image of the content being dubbed to the TV receiver 2 using the playback processing unit 30a. Is displayed on the display 22 of the TV receiver 2 (S2).

そして、ユーザによって、リモコン5の印刷ボタン57が操作されると(S3)、すなわち、ダビング中のコンテンツの画像の中から、ユーザによって印刷したい画像が選択されると、DVDレコーダ3の制御用マイコン30は、印刷ボタン57が操作された時点のコンテンツの画像(フレーム画像)を一時的にメモリ35に記憶する(S4)。   When the user operates the print button 57 of the remote controller 5 (S3), that is, when the user selects an image to be printed from the content images being dubbed, the microcomputer for controlling the DVD recorder 3 is selected. 30 temporarily stores the image (frame image) of the content at the time when the print button 57 is operated in the memory 35 (S4).

そして、DVDレコーダ3の制御用マイコン30は、コンテンツのダビングが終了したときに(S5でYES)、印刷データ生成送信部30dを用いて、メモリ35に一時的に記憶されている画像に基づく印刷データを生成し、生成した印刷データをプリンタ4に送信する(S6)。   When the content dubbing is completed (YES in S5), the control microcomputer 30 of the DVD recorder 3 uses the print data generation / transmission unit 30d to print based on the image temporarily stored in the memory 35. Data is generated, and the generated print data is transmitted to the printer 4 (S6).

そして、プリンタ4の制御用マイコン40は、印刷データ受信部40aを用いて、DVDレコーダ3から送信された印刷データを受信し(S7)、受信した印刷データに基づき、用紙搬送機構42及び画像形成部43を用いて、印刷用紙Pや、レーベルプリント対応のDVDディスクDの印刷面Daに印刷を行う(S8)。なお、上記S6において、DVDレコーダ3の制御用マイコン30は、印刷データ生成送信部30dを用いて、メモリ35に一時的に記憶されている画像に加えて、ダビングしたコンテンツの内容を示すコンテンツ情報(具体的には例えば、コンテンツのタイトル名やコンテンツのあらすじ等の文字情報に基づく印刷データ(以下、情報印刷データという))を生成し、生成した情報印刷データをプリンタ4に送信してもよい。この場合、上記S8において、プリンタ4の制御用マイコン40は、画像に基づく印刷データと、コンテンツ情報に基づく情報印刷データとに基づき、用紙搬送機構42及び画像形成部43を用いて、印刷用紙Pや、レーベルプリント対応のDVDディスクDの印刷面Daに画像とコンテンツ情報の印刷を行う。   Then, the control microcomputer 40 of the printer 4 receives the print data transmitted from the DVD recorder 3 by using the print data receiving unit 40a (S7), and based on the received print data, the paper transport mechanism 42 and the image formation. Using the unit 43, printing is performed on the printing paper P and the printing surface Da of the label-compatible DVD disc D (S8). In S6, the control microcomputer 30 of the DVD recorder 3 uses the print data generation / transmission unit 30d to display content information indicating the content of the dubbed content in addition to the image temporarily stored in the memory 35. (Specifically, for example, print data (hereinafter referred to as information print data) based on character information such as the title name of the content and the outline of the content may be generated, and the generated information print data may be transmitted to the printer 4. . In this case, in S8, the control microcomputer 40 of the printer 4 uses the paper transport mechanism 42 and the image forming unit 43 based on the print data based on the image and the information print data based on the content information to print the print paper P. Alternatively, an image and content information are printed on the printing surface Da of the label-compatible DVD disc D.

上述したように、本実施形態に係る印刷機能付きダビングシステム1においては、DVDレコーダ3が、コンテンツをダビングしているときに、ダビング中のコンテンツの画像をTV受像機2のディスプレイ22に表示させ、ユーザによって印刷ボタン57が操作されてダビング中のコンテンツの画像の中から印刷したい画像が選択されると、ダビングが終了したときに、選択された画像に基づく印刷データをプリンタ4に送信する。そして、プリンタ4は、DVDレコーダ3から受信した印刷データに基づき、印刷用紙PやDVDディスクDの印刷面Daに画像やコンテンツ情報を印刷する。そのため、コンテンツのダビング時に、ダビングするコンテンツ内の任意の画像を印刷する際に、ユーザは、ダビング中に、コンテンツの画像の中から印刷したい画像を選択することができる。従って、従来のようにダビング終了後にコンテンツを表示させる必要がなくなり、ダビングを開始してから、ダビングするコンテンツ内の任意の画像の印刷完了までに要する時間を短縮でき、ユーザにとって使い勝手が良くなる。   As described above, in the dubbing system with a printing function 1 according to the present embodiment, when the DVD recorder 3 is dubbing content, an image of the content being dubbed is displayed on the display 22 of the TV receiver 2. When the user operates the print button 57 to select an image to be printed from the images of the content being dubbed, print data based on the selected image is transmitted to the printer 4 when dubbing is completed. Then, the printer 4 prints an image or content information on the printing surface Da of the printing paper P or the DVD disk D based on the print data received from the DVD recorder 3. Therefore, when printing an arbitrary image in the content to be dubbed at the time of dubbing the content, the user can select an image to be printed from the content images during the dubbing. Therefore, it is not necessary to display the content after the dubbing is completed as in the conventional case, and the time required from the start of the dubbing to the completion of the printing of an arbitrary image in the content to be dubbed can be shortened, which improves usability for the user.

また、DVDレコーダ3は、コンテンツのダビングが終了したときに、選択された画像に基づく印刷データに加えて、ダビングしたコンテンツの内容を示すコンテンツ情報に基づく情報印刷データをプリンタ4に送信し、プリンタ4は、印刷データと情報印刷データとに基づき、印刷用紙PやDVDディスクDの印刷面Daに画像やコンテンツ情報を印刷する。そのため、上記の選択された画像に加えて、コンテンツ情報を印刷用紙PやDVDディスクDの印刷面Daに印刷することができるので、DVDディスクDにダビングされたコンテンツの内容が分かりやすくなり、ユーザにとって使い勝手がさらに良くなる。   In addition, when the content dubbing is completed, the DVD recorder 3 transmits information print data based on content information indicating the content of the dubbed content to the printer 4 in addition to the print data based on the selected image. 4 prints image and content information on the printing surface Da of the printing paper P and the DVD disc D based on the print data and the information print data. Therefore, in addition to the selected image, the content information can be printed on the printing surface Da of the printing paper P or the DVD disc D, so that the content of the content dubbed on the DVD disc D can be easily understood. It is even easier to use.

また、プリンタ4は、印刷データに基づき、DVDディスクDの印刷面Daに、ダビング中のコンテンツの中から選択された画像を印刷可能であるため、ユーザは、DVDディスクDの印刷面Daに形成された画像を見て、ダビングしたコンテンツの内容をすぐに判別することができる。   Further, since the printer 4 can print an image selected from the content being dubbed on the printing surface Da of the DVD disk D based on the print data, the user forms the image on the printing surface Da of the DVD disk D. The content of the dubbed content can be immediately determined by looking at the recorded image.

なお、本実施形態に係る印刷機能付きダビングシステム1は、図7に示すように、DVDレコーダ3に、ビデオカメラC1やデジタルカメラC2や携帯電話C3を接続し、これらの機器C1〜C3内のデータをDVDディスクDにダビングする際に、上記図6に示したダビング印刷処理を適用して、ダビング中に、各機器C1〜C3内の画像をTV画像に表示させ、ユーザによって印刷ボタン57を操作された時の表示画像(再生画像)を、ダビング終了後にプリンタ4を用いて印刷するものであってもよい。この場合であっても、ビデオカメラC1やデジタルカメラC2や携帯電話C3内の画像データ等のダビング終了後に、各機器C1〜C3内の各画像データ等を表示させる必要がなくなり、ダビングを開始してから、ダビングするコンテンツ内の任意の画像の印刷完了までに要する時間を短縮でき、ユーザにとって使い勝手が良くなる。   The dubbing system 1 with a printing function according to the present embodiment connects a video camera C1, a digital camera C2, and a mobile phone C3 to a DVD recorder 3 as shown in FIG. When dubbing data to the DVD disc D, the dubbing printing process shown in FIG. 6 is applied to display the images in the devices C1 to C3 on the TV image during the dubbing, and the user presses the print button 57. A display image (reproduced image) when operated may be printed using the printer 4 after dubbing is completed. Even in this case, after the dubbing of the image data in the video camera C1, the digital camera C2, and the mobile phone C3 is completed, it is not necessary to display each image data in each of the devices C1 to C3, and dubbing is started. After that, the time required to complete the printing of an arbitrary image in the content to be dubbed can be shortened, and user convenience is improved.

次に、本発明の第2の実施形態に係る印刷機能付きダビングシステムについて、図8乃至図10を参照して説明する。本実施形態に係る印刷機能付きダビングシステム1は、TV受像機2と、印刷可能なプリンタ部8が筐体内に一体的に形成されているDVDレコーダ3とを含むものである。図8は、印刷機能付きダビングシステム1の概略構成を示し、図9は、DVDレコーダ3の概略構成を示し、図10は、プリンタ部8の概略構成を示す。なお、TV受像機2の構成は前出の図2と同一であり、リモコン5の構成は前出の図4と同一であるため、その説明を省略する。また、第1の実施形態に示した部材と同一のものは同一符号を示し、その説明を省略する。   Next, a dubbing system with a printing function according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. A dubbing system 1 with a printing function according to the present embodiment includes a TV receiver 2 and a DVD recorder 3 in which a printable printer unit 8 is integrally formed in a housing. 8 shows a schematic configuration of the dubbing system 1 with a printing function, FIG. 9 shows a schematic configuration of the DVD recorder 3, and FIG. 10 shows a schematic configuration of the printer unit 8. Since the configuration of the TV receiver 2 is the same as that of FIG. 2 and the configuration of the remote controller 5 is the same as that of FIG. 4, the description thereof is omitted. The same members as those shown in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

図9に示すように、DVDレコーダ3は、プリンタ部8をさらに備え、制御用マイコン30が、印刷データ生成送信部30dの代わりに印刷処理部30eを有すること以外は、第1の実施形態に示すDVDレコーダ3の構成と同じである。印刷処理部30eは、プリンタドライバ35bを用いて印刷データを生成し、印刷データに基づき、プリンタ部8を稼動させて印刷する処理を行う。   As shown in FIG. 9, the DVD recorder 3 further includes a printer unit 8, and the control microcomputer 30 includes a print processing unit 30e instead of the print data generation / transmission unit 30d. The configuration is the same as that of the DVD recorder 3 shown. The print processing unit 30e generates print data using the printer driver 35b, and performs a process of printing by operating the printer unit 8 based on the print data.

図10に示すように、プリンタ部8は、搬送ローラや駆動モータ等から構成され、印刷用紙Pや搬送用トレーTに載置されたDVDディスクDを所定方向に搬送する用紙搬送機構81と、用紙搬送機構81により所定方向に搬送される印刷用紙PやDVDディスクDの印刷面Daに、インクを吐出することによって画像を形成する画像形成部82とを備える。   As shown in FIG. 10, the printer unit 8 includes a conveyance roller, a drive motor, and the like, and includes a sheet conveyance mechanism 81 that conveys the DVD disk D placed on the printing sheet P or the conveyance tray T in a predetermined direction, An image forming unit 82 that forms an image by ejecting ink onto the printing surface Da of the printing paper P or the DVD disk D that is transported in a predetermined direction by the paper transporting mechanism 81 is provided.

用紙搬送機構81は、光ディスクドライブ38に装着されているDVDディスクDを、搬送ローラを駆動することによって所定方向に搬送可能な構成である。搬送されたDVDディスクDは、画像形成部82によって印刷面Daに画像等が印刷される。   The paper transport mechanism 81 is configured to be able to transport the DVD disk D loaded in the optical disk drive 38 in a predetermined direction by driving a transport roller. The conveyed DVD disk D is printed with an image or the like on the printing surface Da by the image forming unit 82.

印刷機能付きダビングシステム1は、DVDレコーダ3によるダビング処理と、プリンタ部8を用いた印刷処理とを実行可能であり、さらに、ダビング処理と、コンテンツに関する画像や情報を印刷する印刷処理とを含む一連の処理(ダビング印刷処理)を実行可能である。   The dubbing system 1 with a printing function can execute a dubbing process by the DVD recorder 3 and a printing process using the printer unit 8, and further includes a dubbing process and a printing process for printing an image and information related to content. A series of processing (dubbing printing processing) can be executed.

次に、印刷機能付きダビングシステム1におけるダビング印刷処理の手順について、図11に示すフローチャートを参照して説明する。ここでは、予めDVDレコーダ3の光ディスクドライブ38にDVDディスクDが装着され、ユーザによってコンテンツのダビング処理が指示されたものとする。なお、本処理におけるS11〜S15までの処理は、前出の図6に示すS1〜S5に相当するため、その説明を省略し、S16以降について説明する。   Next, the procedure of the dubbing printing process in the dubbing system 1 with a printing function will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Here, it is assumed that the DVD disc D is loaded in the optical disc drive 38 of the DVD recorder 3 in advance, and the content dubbing process is instructed by the user. In addition, since the process from S11 to S15 in this process corresponds to S1 to S5 shown in FIG. 6 described above, the description thereof is omitted, and S16 and subsequent steps will be described.

DVDレコーダ3の制御用マイコン30は、コンテンツのダビングが終了したときに(S15でYES)、印刷処理部30eを用いて、メモリ35に一時的に記憶されている画像に基づく印刷データを生成し、生成した印刷データをプリンタ部8に送信する(S16)。   When the content dubbing is completed (YES in S15), the control microcomputer 30 of the DVD recorder 3 generates print data based on the image temporarily stored in the memory 35 using the print processing unit 30e. The generated print data is transmitted to the printer unit 8 (S16).

プリンタ部8は、印刷処理部30eによって生成された印刷データに基づき、用紙搬送機構81及び画像形成部82を用いて、印刷用紙Pや、レーベルプリント対応のDVDディスクDの印刷面Daに印刷を行う。なお、上記S16において、DVDレコーダ3の制御用マイコン30は、印刷処理部30eを用いて、メモリ35に一時的に記憶されている画像に加えて、ダビングしたコンテンツのタイトル名やコンテンツのあらすじ等の文字情報に基づく情報印刷データを生成してもよい。この場合、上記S17において、プリンタ部8は、ユーザによって選択された画像に基づく印刷データと、コンテンツ情報に基づく情報印刷データとに基づき、用紙搬送機構81及び画像形成部82を用いて、印刷用紙Pや、レーベルプリント対応のDVDディスクDの印刷面Daに画像とコンテンツ情報の印刷を行う。   Based on the print data generated by the print processing unit 30e, the printer unit 8 performs printing on the printing surface P of the printing paper P or the DVD disc D that supports label printing using the paper transport mechanism 81 and the image forming unit 82. Do. In S16, the control microcomputer 30 of the DVD recorder 3 uses the print processing unit 30e, in addition to the image temporarily stored in the memory 35, the title name of the dubbed content, the outline of the content, etc. Information print data based on the character information may be generated. In this case, in S <b> 17, the printer unit 8 uses the paper transport mechanism 81 and the image forming unit 82 on the basis of the print data based on the image selected by the user and the information print data based on the content information. P and an image and content information are printed on the printing surface Da of the DVD disc D that supports label printing.

上述したように、本実施形態に係る印刷機能付きダビングシステム1においては、DVDレコーダ3と、印刷を行うプリンタ部8とは、DVDレコーダ3の筐体内に一体的に形成されているので、USBケーブル等の外部伝送ケーブルを用いることなしに、DVDレコーダ3はプリンタ部8に印刷データを送信できるため、印刷データの送受信が容易となる。また、1つの筐体でダビング処理と印刷処理を行うことができるため、DVDレコーダ3とプリンタ部8とが別筐体である場合と比較して、必要なスペースが少なくなり、ユーザにとって使い勝手が良くなる。   As described above, in the dubbing system 1 with a printing function according to the present embodiment, the DVD recorder 3 and the printer unit 8 that performs printing are integrally formed in the housing of the DVD recorder 3. Since the DVD recorder 3 can transmit print data to the printer unit 8 without using an external transmission cable such as a cable, it is easy to transmit and receive print data. Further, since the dubbing process and the printing process can be performed in one casing, the required space is reduced as compared with the case where the DVD recorder 3 and the printer unit 8 are separate casings, which is convenient for the user. Get better.

なお、本実施形態に係る印刷機能付きダビングシステム1は、図12に示すように、DVDレコーダ3に、ビデオカメラC1やデジタルカメラC2や携帯電話C3を接続し、これらの機器C1〜C3内のデータをDVDディスクDにダビングする際に、上記図11に示したダビング印刷処理を適用して、ダビング中に、各機器C1〜C3内の画像をTV画像に表示させ、ユーザによって印刷ボタン57を操作された時の表示画像(再生画像)を、ダビング終了後にプリンタ部8を用いて印刷するものであってもよい。この場合であっても、ビデオカメラC1やデジタルカメラC2や携帯電話C3内の画像データ等のダビング終了後に、各機器C1〜C3内の各画像データ等を表示させる必要がなくなり、ダビングを開始してから、ダビングするコンテンツ内の任意の画像の印刷完了までに要する時間を短縮でき、ユーザにとって使い勝手が良くなる。   The dubbing system 1 with a printing function according to the present embodiment connects a video camera C1, a digital camera C2, and a mobile phone C3 to a DVD recorder 3 as shown in FIG. When dubbing data to the DVD disc D, the dubbing printing process shown in FIG. 11 is applied to display the images in the devices C1 to C3 on the TV image during the dubbing, and the user presses the print button 57. A display image (reproduced image) when operated may be printed using the printer unit 8 after dubbing is completed. Even in this case, after the dubbing of the image data in the video camera C1, the digital camera C2, and the mobile phone C3 is completed, it is not necessary to display each image data in each of the devices C1 to C3, and dubbing is started. After that, the time required to complete the printing of an arbitrary image in the content to be dubbed can be shortened, and user convenience is improved.

また、本発明は、上記各実施形態の構成に限られず、発明の趣旨を変更しない範囲で種々の変形が可能である。例えば、上記各実施形態において、請求項における光ディスク装置がDVDレコーダである場合の例を示したが、光ディスク装置はこれに限られず、例えばブルーレイディスクレコーダ等の何らかの光ディスクにコンテンツをダビング可能な装置であればよい。   The present invention is not limited to the configuration of each of the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention. For example, in each of the above-described embodiments, an example in which the optical disk device in the claims is a DVD recorder is shown. However, the optical disk device is not limited to this, and a device capable of dubbing content onto some optical disk such as a Blu-ray disk recorder. I just need it.

1 印刷機能付きダビングシステム
2 TV受像機(外部機器)
3 DVDレコーダ(光ディスク装置)
4 プリンタ(画像形成装置)
5 リモコン(操作手段)
8 プリンタ部(画像形成装置)
30 制御用マイコン(光ディスク装置制御手段)
36 HDD(記録媒体)
38 光ディスクドライブ(装着部)
40 制御用マイコン(画像形成装置制御手段)
43 画像形成部(画像形成手段)
82 画像形成部(画像形成手段)
30a 再生処理部(画像出力手段)
30c ダビング処理部(ダビング手段)
30d 印刷データ生成送信部(印刷データ送信手段)
40a 印刷データ受信部(印刷データ受信手段)
d DVDディスク(光ディスク)
Da 印刷面
1 Dubbing system with printing function 2 TV receiver (external device)
3 DVD recorder (optical disk device)
4 Printer (image forming device)
5 Remote control (operation means)
8 Printer unit (image forming device)
30 Microcomputer for control (optical disk device control means)
36 HDD (recording medium)
38 Optical disk drive (mounting part)
40 Control microcomputer (image forming apparatus control means)
43 Image forming section (image forming means)
82 Image forming section (image forming means)
30a Reproduction processing unit (image output means)
30c Dubbing processing part (dubbing means)
30d Print data generation / transmission section (print data transmission means)
40a Print data receiving unit (print data receiving means)
d DVD disc (optical disc)
Da printing surface

Claims (4)

光ディスクにコンテンツをダビング可能な光ディスク装置と、該光ディスク装置と接続され、画像を形成可能な画像形成装置とを含み、
前記光ディスク装置は、
コンテンツを記録可能な記録媒体と、
ユーザにより操作される操作手段と、
画像を表示可能な外部機器に対して、画像を出力する画像出力手段と、
コンテンツを記録可能な光ディスクを装着する装着部と、
前記装着部に装着された光ディスクに、前記記録媒体に記録されているコンテンツのコピーの記録(以下、ダビングという)を行うダビング手段と、
前記画像形成装置に対して、印刷データを送信する印刷データ送信手段と、
前記光ディスク装置の各部を制御する光ディスク装置制御手段とを備え、
前記画像形成装置は、
印刷媒体上に画像を形成する画像形成手段と、
前記光ディスク装置から送信される印刷データを受信する印刷データ受信手段と、
前記画像形成装置の各部を制御する画像形成装置制御手段とを備える印刷機能付きダビングシステムにおいて、
前記光ディスク装置制御手段は、
前記ダビング手段を用いてコンテンツをダビングしているときに、前記画像出力手段を用いて、ダビング中のコンテンツの画像を前記外部機器に出力して該外部機器に表示させ、
ユーザによって前記操作手段が操作されて、ダビング中のコンテンツの画像の中から、印刷したい画像が選択されると、前記ダビングが終了したときに、前記印刷データ送信手段を用いて、選択された画像に基づく印刷データを前記画像形成装置に送信し、
前記画像形成装置制御手段は、前記印刷データ受信手段を用いて前記光ディスク装置から受信した前記印刷データに基づき、前記画像形成手段を用いて該印刷媒体上に画像を形成することを特徴とする印刷機能付きダビングシステム。
An optical disc device capable of dubbing content to an optical disc, and an image forming device connected to the optical disc device and capable of forming an image,
The optical disc apparatus is
A recording medium capable of recording content;
Operation means operated by a user;
Image output means for outputting an image to an external device capable of displaying the image;
A mounting section for mounting an optical disc capable of recording content;
Dubbing means for recording a copy of the content recorded on the recording medium (hereinafter referred to as dubbing) on the optical disc mounted on the mounting unit;
Print data transmitting means for transmitting print data to the image forming apparatus;
Optical disc device control means for controlling each part of the optical disc device,
The image forming apparatus includes:
Image forming means for forming an image on a print medium;
Print data receiving means for receiving print data transmitted from the optical disc device;
In a dubbing system with a printing function, comprising an image forming apparatus control means for controlling each part of the image forming apparatus,
The optical disk device control means includes
When content is dubbed using the dubbing means, the image output means is used to output an image of the content being dubbed to the external device for display on the external device,
When the operation unit is operated by the user and an image to be printed is selected from the images of the content being dubbed, when the dubbing is completed, the selected image is transmitted using the print data transmission unit. Print data based on the image forming apparatus,
The image forming apparatus control means forms an image on the print medium using the image forming means based on the print data received from the optical disc apparatus using the print data receiving means. Function dubbing system.
前記光ディスク装置制御手段は、前記ダビング手段を用いたコンテンツのダビングが終了したときに、前記印刷データ送信手段を用いて、前記選択された画像に基づく印刷データに加えて、ダビングしたコンテンツの内容を示すコンテンツ情報に基づく情報印刷データを前記画像形成装置に送信し、
前記画像形成装置制御手段は、前記印刷データ受信手段を用いて受信した前記印刷データと前記情報印刷データとに基づき、前記画像形成手段を用いて前記印刷媒体上に画像を形成することを特徴とする請求項1に記載の印刷機能付きダビングシステム。
When the dubbing of the content using the dubbing means is completed, the optical disc apparatus control means uses the print data transmission means to add the contents of the dubbed content in addition to the print data based on the selected image. Transmitting information print data based on the content information to the image forming apparatus,
The image forming apparatus control unit forms an image on the print medium using the image forming unit based on the print data and the information print data received using the print data receiving unit. The dubbing system with a printing function according to claim 1.
前記光ディスク装置と、前記画像形成装置とは、同一筐体内に一体的に形成され、
前記光ディスクは、印刷可能な面を有する印刷媒体であり、
前記画像形成装置制御手段は、前記印刷データ受信手段を用いて前記光ディスク装置から受信した前記印刷データに基づき、前記画像形成手段を用いて前記光ディスクの印刷可能な面上に画像を形成することを特徴とする請求項1に記載の印刷機能付きダビングシステム。
The optical disc device and the image forming apparatus are integrally formed in the same housing,
The optical disc is a print medium having a printable surface,
The image forming apparatus control means forms an image on a printable surface of the optical disc using the image forming means based on the print data received from the optical disc apparatus using the print data receiving means. The dubbing system with a printing function according to claim 1.
前記光ディスク装置制御手段は、前記ダビング手段を用いたコンテンツのダビングが終了したときに、前記印刷データ送信手段を用いて、前記選択された画像に基づく印刷データに加えて、ダビングしたコンテンツの内容を示すコンテンツ情報に基づく情報印刷データを前記画像形成装置に送信し、
前記画像形成装置制御手段は、前記印刷データ受信手段を用いて受信した前記印刷データと前記情報印刷データとに基づき、前記画像形成手段を用いて前記光ディスクの印刷可能な面上に画像を形成することを特徴とする請求項3に記載の印刷機能付きダビングシステム。
When the dubbing of the content using the dubbing means is completed, the optical disc apparatus control means uses the print data transmission means to add the contents of the dubbed content in addition to the print data based on the selected image. Transmitting information print data based on the content information to the image forming apparatus,
The image forming apparatus control unit forms an image on the printable surface of the optical disc using the image forming unit based on the print data and the information print data received using the print data receiving unit. The dubbing system with a printing function according to claim 3.
JP2010064893A 2010-03-19 2010-03-19 Dubbing system having printing function Withdrawn JP2011198418A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010064893A JP2011198418A (en) 2010-03-19 2010-03-19 Dubbing system having printing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010064893A JP2011198418A (en) 2010-03-19 2010-03-19 Dubbing system having printing function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011198418A true JP2011198418A (en) 2011-10-06

Family

ID=44876416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010064893A Withdrawn JP2011198418A (en) 2010-03-19 2010-03-19 Dubbing system having printing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011198418A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080273126A1 (en) Digital photo frame apparatus
JP2005198165A (en) Device and method for reproducing image, computer program, and computer readable recording medium
JP2007013881A (en) Imaging apparatus
JP2011198418A (en) Dubbing system having printing function
JP2006300977A (en) Image display apparatus
JP2009100115A (en) Image forming system including television receiver and image forming apparatus
JP2009124408A (en) Video recording/playback device
KR20070005287A (en) Muli-functional electronic frame
US8179444B2 (en) Information processing apparatus for performing print setting of image data
US7999977B2 (en) Network printing apparatus
US7621684B2 (en) Integrated home entertainment unit
JP4710777B2 (en) Recording apparatus and printing system including the recording apparatus
JP4115417B2 (en) Imaging recording system and imaging apparatus
US20090225338A1 (en) Image printing device and method for controlling image printing device
JP2009118387A (en) Video information reproducing apparatus, image display device, projector, control method of the video information reproducing apparatus
JP4488516B2 (en) Video delay display system, computer program, and information storage medium
JP2008090580A (en) Electronic apparatus
JP5003726B2 (en) Image reproducing apparatus and printing system
JP2000231400A (en) Image processor
JP2005175782A (en) Receiving device, information processing system, and reception program
JPH079645Y2 (en) Printer having voice magnetic recording / reproducing means
JP4734203B2 (en) Recording control apparatus and recording control method
JP2014002625A (en) Display control device, touch panel control method, control program, and recording medium
JP2009187106A (en) Image recording device and control method for image recording device
KR20070048074A (en) Apparatus for editing image of dvd-recorder and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130604