JP2011197999A - Image processing apparatus and image processing method - Google Patents

Image processing apparatus and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2011197999A
JP2011197999A JP2010063734A JP2010063734A JP2011197999A JP 2011197999 A JP2011197999 A JP 2011197999A JP 2010063734 A JP2010063734 A JP 2010063734A JP 2010063734 A JP2010063734 A JP 2010063734A JP 2011197999 A JP2011197999 A JP 2011197999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
facial expression
painting
subject
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010063734A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Murata
嘉行 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010063734A priority Critical patent/JP2011197999A/en
Publication of JP2011197999A publication Critical patent/JP2011197999A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To create a picturesque image corresponding to expression content of a human image in a photographed image.SOLUTION: A face image included in the photographed image stored in an image storage unit is detected (S103), and further, the expression of the detected face image is determined (S104). Thereafter, according to the determination result of the expression of the face image, a background image where the face image is removed from the photographed image is converted into a picturesque image (S105), the converted picturesque image and the face image are combined, and the combined picturesque image is displayed on a display unit (S106).

Description

本発明は、撮影画像に基づいて絵画調画像を作成する画像処理装置及び画像処理方法に関するものである。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method for creating a painting-like image based on a photographed image.

撮影画像から絵画調画像に変換してくれる装置が知られている(例えば下記特許文献1参照)。   An apparatus that converts a photographed image into a painting-like image is known (see, for example, Patent Document 1 below).

特開2004−213598号公報JP 2004-213598 A

しかしながら、従来のこうした装置の場合、撮影画像を予め定められた画像処理により絵画調画像に変換するのみであり、面白みに欠けるという問題点があった。   However, in the case of such a conventional apparatus, there is a problem that the photographed image is only converted into a painting-like image by a predetermined image processing, and it is not interesting.

この発明は、こうした従来の問題点に鑑みてなされたものであり、撮影された被写体の表情内容を背景画像などの画像に反映することが可能な画像処理装置及び画像処理方法を得ることを目的とする。   The present invention has been made in view of these conventional problems, and an object thereof is to obtain an image processing apparatus and an image processing method capable of reflecting the expression content of a photographed subject in an image such as a background image. And

前記課題を解決するため、請求項1記載の発明に係る画像処理装置は、
撮影画像を記憶している画像記憶部を備えている画像処理装置において、
この画像記憶部に記憶されている撮影画像の中に含まれている、表情を備えている被写体画像を検出する被写体画像検出手段と、
この被写体画像検出手段により検出された被写体画像の表情を判別する表情判別手段と、
この表情検出手段により検出された表情に対応して、前記撮影画像から前記被写体画像を除いた背景画像を絵画調背景画像に変換する画像変換手段と、
前記画像記憶部に記憶されている被写体画像と前記画像変換手段により変換された絵画調背景画像とを合成し、この合成された絵画調画像を作成する絵画調画像作成手段と、
を備えていることを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, an image processing apparatus according to the invention of claim 1 is provided:
In an image processing apparatus including an image storage unit that stores captured images,
Subject image detection means for detecting a subject image having a facial expression included in the captured image stored in the image storage unit;
Facial expression discrimination means for discriminating the facial expression of the subject image detected by the subject image detection means;
In response to the facial expression detected by the facial expression detection means, image conversion means for converting a background image obtained by removing the subject image from the photographed image into a painting-like background image;
A painting-like image creation unit that synthesizes the subject image stored in the image storage unit and the painting-like background image converted by the image conversion unit, and creates the combined painting-like image;
It is characterized by having.

請求項2記載の発明に係る画像処理装置は、請求項1記載の画像処理装置において、前記表情検出手段は、前記被写体画像の中の口元画像に基づいて表情を判別することを特徴とする。   An image processing apparatus according to a second aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the first aspect, wherein the facial expression detection means discriminates a facial expression based on a mouth image in the subject image.

請求項3記載の発明に係る画像処理装置は、請求項2記載の画像処理装置において、前記表情検出手段は、前記口元画像の形状に基づいて表情を判別することを特徴とする。   An image processing apparatus according to a third aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the second aspect, wherein the facial expression detection means discriminates a facial expression based on the shape of the mouth image.

請求項4記載の発明に係る画像処理装置は、請求項1記載の画像処理装置において、前記表情検出手段は、前記被写体画像の中の口元画像及び目元画像の形状の組合せに基づいて表情を判別することを特徴とする。   The image processing apparatus according to a fourth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the first aspect, wherein the facial expression detection means discriminates a facial expression based on a combination of the shape of the mouth image and the eye image in the subject image. It is characterized by doing.

請求項5記載の発明に係る画像処理方法は、
撮影画像を記憶している画像記憶部を備えている画像処理装置に用いられる画像処理方法において、
この画像記憶部に記憶されている撮影画像の中に含まれている、表情を備えている被写体画像を検出する被写体画像検出ステップと、
この被写体画像検出ステップにより検出された被写体画像の表情を判別する表情判別ステップと、
この表情検出ステップで検出された表情に対応して、前記撮影画像から前記被写体画像を除いた背景画像を絵画調背景画像に変換する絵画調画像変換ステップと、
前記画像記憶部に記憶されている被写体画像と前記画像変換ステップにより変換された絵画調背景画像とを合成する画像合成ステップと、
を備えていることを特徴とする。
An image processing method according to a fifth aspect of the present invention comprises:
In an image processing method used in an image processing apparatus including an image storage unit that stores a captured image,
A subject image detection step for detecting a subject image having a facial expression included in the captured image stored in the image storage unit;
A facial expression determination step for determining the facial expression of the subject image detected by the subject image detection step;
Corresponding to the facial expression detected in this facial expression detection step, a painting-like image conversion step for converting a background image obtained by removing the subject image from the photographed image into a painting-like background image;
An image synthesis step of synthesizing the subject image stored in the image storage unit and the painting-like background image converted by the image conversion step;
It is characterized by having.

請求項6記載の発明に係る画像処理方法は、請求項5記載の画像処理方法において、前記表情検出ステップは、前記被写体画像の中の口元画像に基づいて表情を判別することを特徴とする。   An image processing method according to a sixth aspect of the present invention is the image processing method according to the fifth aspect, wherein the facial expression detection step discriminates a facial expression based on a mouth image in the subject image.

請求項7記載の発明に係る画像処理方法は、請求項6記載の画像処理方法において、前記表情検出ステップは、前記口元画像の形状に基づいて表情の種類を判別することを特徴とする。   The image processing method according to a seventh aspect of the present invention is the image processing method according to the sixth aspect, wherein the facial expression detection step discriminates the type of facial expression based on the shape of the mouth image.

請求項8記載の発明に係る画像処理方法は、請求項5記載の画像処理方法において、前記表情検出手段は、前記被写体画像の中の口元画像及び目元画像の形状の組合せに基づいて表情を判別することを特徴とする。   The image processing method according to an eighth aspect of the present invention is the image processing method according to the fifth aspect, wherein the facial expression detection means discriminates a facial expression based on a combination of the shape of the mouth image and the eye image in the subject image. It is characterized by doing.

請求項9記載の発明に係る画像処理装置は、
撮影画像を記憶している画像記憶部、この画像記憶部に記憶されている撮影画像の中に含まれている、表情を備えている被写体画像を検出する被写体画像検出部、および、画像を表示する表示部を備えている画像処理装置において、
前記被写体画像検出部により検出された被写体画像の表情を判別する表情判別手段と、
この表情検出手段により検出された表情内容に対応して、前記撮影画像から前記被写体画像を除いた背景画像と前記撮影画像とのいずれか一方の画像を絵画調画像に変換し、この変換された絵画調画像とを前記表示部に表示させる絵画調画像表示制御手段と、
を備えていることを特徴とする。
An image processing apparatus according to the invention of claim 9 is provided.
An image storage unit that stores a captured image, a subject image detection unit that detects a subject image that has a facial expression included in the captured image stored in the image storage unit, and displays the image In an image processing apparatus having a display unit for
Facial expression determination means for determining the facial expression of the subject image detected by the subject image detection unit;
Corresponding to the facial expression content detected by the facial expression detection means, either a background image obtained by removing the subject image from the photographed image or the photographed image is converted into a painting-like image, and the converted image Painting-like image display control means for displaying a painting-like image on the display unit;
It is characterized by having.

請求項10記載の発明に係る画像処理装置は、請求項9記載の画像処理装置において、前記絵画調画像表示制御手段は、前記表情検出手段により検出された表情内容に対応して、前記撮影画像の中に、特殊の画像を付加し、この付加された特殊な画像をも絵画調画像に変換し、この変換された絵画調画像を前記表示部に表示させる特殊画像表示制御手段を備えていることを特徴とする。   An image processing apparatus according to a tenth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the ninth aspect, wherein the painting-like image display control means corresponds to the facial expression content detected by the facial expression detection means. Special image display control means for adding a special image, converting the added special image into a painting-like image, and displaying the converted painting-like image on the display unit. It is characterized by that.

請求項11記載の発明に係る画像処理方法は、
撮影画像を記憶している画像記憶部、この画像記憶部に記憶されている撮影画像の中に含まれている、表情を備えている被写体画像を検出する被写体画像検出部、および、画像を表示する表示部を備えている画像処理装置に用いられる画像処理方法において、
前記被写体画像検出部により検出された被写体画像の表情を判別する表情判別ステップと、
この表情検出ステップにより検出された表情内容に対応して、前記撮影画像から前記被写体画像を除いた背景画像と前記撮影画像とのいずれか一方の画像を絵画調画像に変換し、この変換された絵画調画像とを前記表示部に表示させる絵画調画像表示制御ステップと、
を備えていることを特徴とする。
An image processing method according to the invention of claim 11 is provided.
An image storage unit that stores a captured image, a subject image detection unit that detects a subject image that has a facial expression included in the captured image stored in the image storage unit, and displays the image In an image processing method used in an image processing apparatus including a display unit for
A facial expression determination step for determining a facial expression of the subject image detected by the subject image detection unit;
Corresponding to the facial expression content detected by the facial expression detection step, the background image obtained by removing the subject image from the photographed image and the photographed image are converted into a painting-like image, and the converted image A painting-like image display control step for displaying a painting-like image on the display unit;
It is characterized by having.

請求項12記載の発明に係る画像処理方法は、請求項11記載の画像処理方法において、前記絵画調画像表示制御ステップは、前記表情検出ステップにより検出された表情内容に対応して、前記撮影画像の中に、特殊の画像を付加し、この付加された特殊な画像をも絵画調画像に変換し、この変換された絵画調画像とを前記表示部に表示させる特殊画像表示制御ステップを備えていることを特徴とする。   An image processing method according to a twelfth aspect of the present invention is the image processing method according to the eleventh aspect, wherein the painting-like image display control step corresponds to the facial expression content detected by the facial expression detection step. And a special image display control step of adding a special image, converting the added special image into a painting-like image, and displaying the converted painting-like image on the display unit. It is characterized by being.

本発明によれば、撮影された被写体画像の表情内容を背景画像などの画像に反映した絵画調画像を確実かつ容易に作成することができる。   According to the present invention, it is possible to reliably and easily create a painting-like image in which the expression content of a photographed subject image is reflected in an image such as a background image.

また、本発明によれば、画像記憶部に記憶されている撮影画像の中に含まれている、表情を備えている被写体画像(例えば、口元画像等)を検出し、この検出された被写体画像に対応する絵画調背景画像を作成した上で、この作成された絵画調背景画像と被写体画像とを合成するので、面白みのある画像を作成することができる。   In addition, according to the present invention, a subject image (for example, a mouth image or the like) having a facial expression included in a captured image stored in the image storage unit is detected, and the detected subject image is detected. After creating a painting-like background image corresponding to the above, the created painting-like background image and the subject image are synthesized, so that an interesting image can be created.

さらに、本発明によれば、被写体画像と絵画調背景画像とが合成された合成画像を表示部に表示することができる。   Furthermore, according to the present invention, it is possible to display a composite image in which the subject image and the painting-like background image are combined on the display unit.

本発明の一実施の形態に係るデジタルカメラと表示装置との外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the digital camera and display apparatus which concern on one embodiment of this invention. 同デジタルカメラと表示装置との電気的構成の概略を示すブロック構成図である。It is a block block diagram which shows the outline of an electrical structure with the digital camera and a display apparatus. 絵画調変換基準ROMのメモリ構成図である。It is a memory block diagram of the painting style conversion reference ROM. 撮影画像中の口元画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a mouth image in a picked-up image. RAMのメモリ構成図である。It is a memory block diagram of RAM. 判別結果RAMのメモリ構成図である。It is a memory block diagram of discrimination | determination result RAM. 本発明の一実施の形態における絵画調画像作成処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the painting-like image creation process procedure in one embodiment of this invention. 図7の表情判別処理における具体的な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific procedure in the facial expression discrimination | determination process of FIG. 図7の絵画調変換処理における具体的な手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific procedure in the painting style conversion process of FIG. 笑っている人物の撮影画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the picked-up image of the person who is laughing. 図10の撮影画像に応じた絵画調画像作成処理を施したあとの絵画調画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the painting style image after performing the painting style image creation process according to the picked-up image of FIG. 怒っている人物の撮影画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the picked-up image of an angry person. 図12の撮影画像に応じた絵画調画像作成処理を施したあとの絵画調画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the painting style image after performing the painting style image creation process according to the picked-up image of FIG. (a)は図10の撮影画像と同様な笑っている人物の撮影画像を示す図であり、(b)はこの笑っている人物の撮影画像に応じた絵画調画像作成処理を施したあとの別な絵画調画像の一例を示す図である。(A) is a figure which shows the picked-up image of the person laughing similar to the picked-up image of FIG. 10, (b) is after performing the painting-like image creation process according to the picked-up image of this laughing person It is a figure which shows an example of another painting-like image.

以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係るデジタルカメラ1と表示装置100との外観を示す背面図である。
このデジタルカメラ1の背面には、メニューキー2、モードダイアル3、表示部4、カーソルキー5、SETキー6等が設けられている。また、上面にはシャッターキー8、電源ボタン9が設けられている。さらに、正面側には、後述の撮像レンズを備えた撮影部10が設けられている。このデジタルカメラ1で撮影された撮影画像などは、内蔵された後述のRAM22またはメモリカード24に記憶されるようになっている。
一方、表示装置100の表面には、装着されたメモリカード24に記憶されている撮影画像などを表示するための表示部4が設けられている。表示装置100は、リモコン装置101により制御される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
FIG. 1 is a rear view showing the appearance of a digital camera 1 and a display device 100 according to an embodiment of the present invention.
On the back of the digital camera 1, a menu key 2, a mode dial 3, a display unit 4, a cursor key 5, a SET key 6, and the like are provided. A shutter key 8 and a power button 9 are provided on the upper surface. Further, on the front side, an imaging unit 10 including an imaging lens described later is provided. A captured image or the like captured by the digital camera 1 is stored in a built-in RAM 22 or memory card 24 described later.
On the other hand, on the surface of the display device 100, a display unit 4 for displaying a photographed image or the like stored in the attached memory card 24 is provided. Display device 100 is controlled by remote control device 101.

図2は、デジタルカメラ1と表示装置100との電気的構成の概略を示すブロック構成図である。
デジタルカメラ1は、撮像部10とCPU11とを備えている。前者の撮像部10は、CCDを備えている。後者のCPU11は、このCCDにより撮像した画像を圧縮・伸張し、所定フォーマット、例えば統一規格DCF(Design rule for Camera File system)やJPEG(Joint Photographic Expert Group)に合致するフォーマットの画像ファイルを生成・再生する画像処理機能を備えている。
FIG. 2 is a block configuration diagram showing an outline of an electrical configuration of the digital camera 1 and the display device 100.
The digital camera 1 includes an imaging unit 10 and a CPU 11. The former imaging unit 10 includes a CCD. The latter CPU 11 compresses / decompresses an image captured by the CCD, and generates an image file in a format that conforms to a predetermined format, for example, a unified standard DCF (Design Rule for Camera File system) or JPEG (Joint Photographic Expert Group). An image processing function for playback is provided.

撮像部10を構成しているCCDの受光面には、撮像レンズ、フォーカスレンズ、絞りを通過して被写体の光学像が結像される。フォーカスレンズはAFモータ等からなる駆動機構に保持されており、CPU11からの制御信号によりAFドライバーが出力する駆動信号が駆動機構に供給されることにより光軸上を前後に移動する合焦動作を行う。絞りは、CPU11からの制御信号に基づき絞り駆動部が発生する駆動信号により駆動しCCDに入射する被写体像の光量を調整する。   An optical image of the subject is formed on the light receiving surface of the CCD constituting the imaging unit 10 through the imaging lens, the focus lens, and the diaphragm. The focus lens is held by a driving mechanism such as an AF motor, and a focusing signal that moves back and forth on the optical axis when a driving signal output from the AF driver is supplied to the driving mechanism by a control signal from the CPU 11. Do. The diaphragm is driven by a drive signal generated by the diaphragm drive unit based on a control signal from the CPU 11 and adjusts the amount of light of the subject image incident on the CCD.

また、CPU11には、タイミング信号を発生するTG(Timing Generator)が接続されており、このTGが発生したタイミング信号に基づきVドライバー(垂直方向ドライバー)がCCDを駆動し、それに伴いCCDにより被写体像の輝度に応じたアナログの撮像信号が出力されユニット回路へ送られる。   Further, a TG (Timing Generator) that generates a timing signal is connected to the CPU 11, and a V driver (vertical driver) drives the CCD based on the timing signal generated by this TG. An analog imaging signal corresponding to the brightness of the signal is output and sent to the unit circuit.

ユニット回路は、CCDから出力された撮像信号を保持するCDSと、このCDSから撮像信号を供給されるアナログアンプであるゲイン調整アンプ(AGC)と、ゲイン調整アンプで増幅され調整されたアナログの撮像信号をデジタル信号に変換するA/D変換器(AD)とからなり、CCDの出力信号は、ここで黒レベルを合わせてサンプリングされデジタル信号としてCPU11に送られる。ゲイン調整アンプ(AGC)は、ISO感度に応じた増幅率で、CDSから供給される撮像信号を増幅する。   The unit circuit includes a CDS that holds an imaging signal output from the CCD, a gain adjustment amplifier (AGC) that is an analog amplifier to which the imaging signal is supplied from the CDS, and an analog imaging that is amplified and adjusted by the gain adjustment amplifier. It comprises an A / D converter (AD) that converts the signal into a digital signal. The output signal of the CCD is sampled with the black level matched here and sent to the CPU 11 as a digital signal. The gain adjustment amplifier (AGC) amplifies the imaging signal supplied from the CDS with an amplification factor corresponding to the ISO sensitivity.

CPU11には、シャッターキー8を含む前記キー群をからなる入力部21のほかに、表示部4、RAM22、ROM23、メモリカード24が接続されている。   In addition to the input unit 21 including the key group including the shutter key 8, the display unit 4, the RAM 22, the ROM 23, and the memory card 24 are connected to the CPU 11.

RAM22は作業用のメモリであり、メモリカード24は画像記録用のメモリである。CCDからCPU11に送られたデジタル信号である撮像信号は、RAM22に一時保存されるとともに、CPU11によって各種の画像処理が施された後、最終的には圧縮された画像データとしてメモリカード24に記録される。なお、このメモリカード24はカメラ本体に着脱自在なカード型のものである。   The RAM 22 is a working memory, and the memory card 24 is an image recording memory. An imaging signal, which is a digital signal sent from the CCD to the CPU 11, is temporarily stored in the RAM 22, subjected to various image processing by the CPU 11, and finally recorded as compressed image data in the memory card 24. Is done. The memory card 24 is of a card type that is detachable from the camera body.

メモリカード24に記録された撮影画像等は、必要に応じてCPU11に読み出され、伸長処理、輝度信号及び色信号の付加等の処理を経てデジタルビデオ信号やアナログビデオ信号に変換され、表示部4によって表示される。また表示部4には、記録モードにおいて周期的に撮像された画像がスルー画像として表示される。   A captured image or the like recorded on the memory card 24 is read by the CPU 11 as necessary, and is converted into a digital video signal or an analog video signal through processes such as expansion processing, addition of a luminance signal and a color signal, and a display unit. 4 is displayed. In addition, on the display unit 4, an image periodically captured in the recording mode is displayed as a through image.

ROM23は、CPU11における各部の制御及びデータ処理に必要な各種の動作プログラムが記録されたプログラムROMである。このROM23には、前記プログラムとともに、撮影時の適正な露出値に対応するISO感度とシャッタースピードとの組み合わせを示すプログラム線図等の各種データが格納されている。
また、ROM23には、背景画像を表情に対応した絵画画像形式に変換するための絵画調変換基準データが格納されている。具体的には、表情、特に顔の表情は口元に現れるため、この絵画調変換基準データは、表情に関する表情データを記憶するための表情記憶部231と、変換先絵画画像変換形式に関する変換先絵画画像変換形式を記憶するための変換形式記憶部232とに記憶されている。前者の表情記憶部231には口元の形状の種類及び程度を記憶しており、後者の変換形式記憶部232には絵画画像形式の種類及び程度を記憶している。これら口元の形状の種類及び程度と絵画画像形式の種類及び程度とは互いに対応付けて「番号」の1〜10別に複数組記憶されている。
The ROM 23 is a program ROM in which various operation programs necessary for control of each unit and data processing in the CPU 11 are recorded. The ROM 23 stores various data such as a program diagram indicating a combination of ISO sensitivity and shutter speed corresponding to an appropriate exposure value at the time of photographing together with the program.
The ROM 23 also stores painting style conversion reference data for converting the background image into a painting image format corresponding to the facial expression. Specifically, since facial expressions, particularly facial expressions, appear in the mouth, this painting-like conversion reference data includes an expression storage unit 231 for storing facial expression data relating to facial expressions, and a destination picture relating to a destination picture image conversion format. It is stored in a conversion format storage unit 232 for storing the image conversion format. The former facial expression storage unit 231 stores the type and degree of the mouth shape, and the latter conversion format storage unit 232 stores the type and degree of the picture image format. The type and degree of the shape of the mouth and the type and degree of the picture image format are stored in association with each other by 1 to 10 of “number” in association with each other.

ここで、本実施形態では、口元の形状の種類として、笑い口、怒り口、哀願口及び楽しい口が挙げられ、程度としては、例えば笑い口ならば、当該笑い口の範疇に属する大笑い口、中笑い口、小笑い口その他が挙げられる。怒り口、哀願口及び楽しい口の中にも、それぞれ、その範疇に属する程度の異なる口が含まれる。図3の中で口元の形状の欄の横の程度の欄に記載されているA〜Zの符号は程度の違いを表している。この口元の形の種類及び程度は、例えば、図4に示す口元の縦サイズαと横サイズβとの比、口元に対する歯の面積比、口角の上がり下がりなどのいずれか、又は、全体若しくはその一部の組合せ等を考慮して予め決定されている。勿論、それ以外の判断要素を設定してもよい。
また、本実施形態では、絵画画像形式の種類として、水彩画調画像、水墨調画像、油絵調画像、ゴシック調画像が挙げられ、程度の変更としては、明るさやアレンジ度の変更が挙げられる。なお、図3の中で形式の欄の横の程度の欄に記載されているA〜Zの符号は絵画画像形式の変更の程度を表している。
なお、口元の程度(A〜Z)と絵画画像形式の程度(A〜Z)は一対一で対応していることが好ましい。また、口元が笑い口や楽しい口の場合には、明るい絵画画像形式とし、怒り口や哀願口の場合には、暗い絵画画像形式とすることが好ましい。
Here, in this embodiment, examples of the shape of the mouth include a laughing mouth, an angry mouth, a soliciting mouth and a fun mouth, and the degree is, for example, a laughing mouth, a laughing mouth belonging to the category of the laughing mouth, A laughing mouth, a laughing mouth and others. An angry mouth, a solicitation mouth, and a pleasant mouth each include mouths of different degrees belonging to the category. In FIG. 3, the symbols A to Z described in the column of the degree next to the column of the shape of the mouth represent the degree of difference. The type and degree of the shape of the mouth are, for example, any one of the ratio of the vertical size α and the horizontal size β of the mouth shown in FIG. It is determined in advance in consideration of some combinations. Of course, other determination elements may be set.
In the present embodiment, the types of painting image formats include watercolor-tone images, ink-tone images, oil-tone images, and gothic images, and changes in the degree include changes in brightness and degree of arrangement. In FIG. 3, the symbols A to Z described in the column next to the format column indicate the degree of change in the picture image format.
Note that the mouth level (A to Z) and the picture image format level (A to Z) preferably correspond one to one. In addition, it is preferable to use a bright painting image format when the mouth is a laughing mouth or a pleasant mouth, and to a dark painting image format when the mouth is an angry mouth or a solicitation mouth.

CPU11は、シャッタースピードであるCCDの電荷蓄積時間や、前記絞りの開放度、前記ユニット回路のゲイン調整アンプ(AGC)のゲインの制御によるAE制御を行うとともに、所定のプログラムに従い、フォーカスレンズを駆動するAF(オートフォーカス)制御、AWB(オートホワイトバランス)制御を行う。メモリカード24は、撮影された撮影画像などを記憶する。   The CPU 11 performs AE control by controlling the charge accumulation time of the CCD, which is the shutter speed, the degree of opening of the diaphragm, and the gain of the gain adjustment amplifier (AGC) of the unit circuit, and drives the focus lens according to a predetermined program. AF (auto focus) control and AWB (auto white balance) control are performed. The memory card 24 stores captured images and the like.

RAM22内には、図5に示す絵画調変換データエリア221が設けられている。この絵画調変換データエリア221には、第1記憶部222、第2記憶部223、第3記憶部224、第4記憶部227、及び第5記憶部229が設けられている。
このうち第1記憶部222には、撮影された撮影画像が記憶される。また、第2記憶部223には、撮影画像から輪郭抽出された、表情を備えている被写体画像である人物画像と、残りの背景画像とが区別して記憶される。また、第3記憶部224には、人物画像から輪郭抽出された口元画像が記憶される。また、第4記憶部227には、背景画像を所定の絵画画像形式で変換した後の絵画調背景画像と、当該絵画調背景画像の座標位置が記憶される。また、第5記憶部229には、人物画像と絵画調背景画像とを合成した後の合成画像が記憶される。
なお、第4記憶部224内の位置座標は、絵画調背景画像の全域内の全てのドットの座標、絵画調背景画像のみの座標、その他、複数点の座標等、当該絵画調背景画像中における位置を特定できる複数の座標であれば、どのような座標であってもよい。
In the RAM 22, a picture-like conversion data area 221 shown in FIG. 5 is provided. The painting-like conversion data area 221 includes a first storage unit 222, a second storage unit 223, a third storage unit 224, a fourth storage unit 227, and a fifth storage unit 229.
Among these, the first storage unit 222 stores captured images. The second storage unit 223 stores a person image, which is a subject image having a facial expression, whose contour is extracted from the captured image, and the remaining background image. Further, the third storage unit 224 stores a mouth image obtained by extracting a contour from a person image. The fourth storage unit 227 stores a painting-like background image obtained by converting the background image in a predetermined painting image format and the coordinate position of the painting-like background image. In addition, the fifth storage unit 229 stores a composite image after the person image and the painting-like background image are combined.
The position coordinates in the fourth storage unit 224 are the coordinates of all dots in the entire area of the painting-style background image, the coordinates of only the painting-style background image, and the coordinates of a plurality of points in the painting-style background image. Any coordinates may be used as long as the coordinates can specify the position.

また、RAM22内には、図6に示すように、表情の判別結果と変換先絵画画像形式の判別結果とを対応付けて記憶するデータエリア226が設けられている。このデータエリア226には、撮影番号、口元の形状の種類・程度、変換先絵画画像形式の種類・程度が記憶される。   In addition, as shown in FIG. 6, the RAM 22 is provided with a data area 226 for storing a facial expression discrimination result and a conversion destination picture image discrimination result in association with each other. This data area 226 stores the shooting number, the type / degree of mouth shape, and the type / degree of destination picture format.

一方、表示装置100は、撮影部10を除き、デジタルカメラ1の構成と同様な構成を備えている。したがって、表示装置1において撮影部10と同様な構成部分については同一符号を付し、その説明は省略する。この表示装置100は、リモコン装置101のリモコン操作により制御される。   On the other hand, the display device 100 has the same configuration as that of the digital camera 1 except for the photographing unit 10. Therefore, in the display device 1, the same components as those of the photographing unit 10 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. The display device 100 is controlled by a remote control operation of the remote control device 101.

以上の構成に係る本実施の形態において、デジタルカメラ1はCPU11がROM23に格納されているプログラムに従って処理を実行することにより、図7のフローチャートに示す絵画調画像作成処理を実行する。   In the present embodiment having the above configuration, the digital camera 1 executes the painting-like image creation process shown in the flowchart of FIG. 7 by the CPU 11 executing the process according to the program stored in the ROM 23.

すなわち、使用者がこのデジタルカメラ1を携帯し、例えば、被写体として、背景を富士山とし、前面を人物とするシーンのもとでシャッターキー8を押下すると、CPU11は撮影処理を開始し、撮影部により、図10に示したように富士山画像6aと人物画像6bとからなる撮影画像6を取得する(ステップS101)。   That is, when the user carries the digital camera 1 and, for example, presses the shutter key 8 under a scene where the subject is the background of Mt. Fuji and the front is a person, the CPU 11 starts the photographing process, and the photographing unit Thus, as shown in FIG. 10, the captured image 6 including the Mt. Fuji image 6a and the person image 6b is acquired (step S101).

次に、CPU11は、この取得された撮影画像6をRAM22における第1記憶部222に記憶させるとともに、撮影画像表示処理を実行して、表示部4に撮影した撮影画像6を表示させる(ステップS102)。これにより、表示部4には、図10に示した撮影画像6が表示される。   Next, the CPU 11 stores the acquired captured image 6 in the first storage unit 222 in the RAM 22 and executes a captured image display process to display the captured image 6 on the display unit 4 (step S102). ). As a result, the captured image 6 shown in FIG. 10 is displayed on the display unit 4.

引き続き、CPU11は、撮影画像6の中に存在する人物画像を検出する(ステップS103)。この人物画像検出は、公知の人物画像検出技術を用いて行う。人物画像検出が終了すると、CPU11は、その人物画像6bと、撮影画像から当該人物画像6bを取り除いた背景画像6aをRAM22内における第2記憶部223に記憶させる。   Subsequently, the CPU 11 detects a person image existing in the captured image 6 (step S103). This person image detection is performed using a known person image detection technique. When the person image detection is completed, the CPU 11 stores the person image 6 b and the background image 6 a obtained by removing the person image 6 b from the photographed image in the second storage unit 223 in the RAM 22.

その後に、CPU11は、人物画像の表情判別処理を行う(ステップS104)。
この表情判別処理は、具体的には、図8に示す表情判別処理のフローチャートに従って行われる。
すなわち、CPU11は、人物画像の中から図4に示されるような口元画像を検出する(ステップS1041)。この口元画像検出は、公知の口元画像検出技術を用いて行う。 次に、CPU11は、この口元画像検出による口元画像をRAM23の第3記憶部224に記憶させる(ステップS1042)とともに、図4に示す口元の縦サイズαと横サイズβとの比、口元に対する歯の面積比、口角の上がり下がりなどを考慮して口元の形状の種類及び程度を判別する(ステップS1043)。口元に対する歯の面積比は、たとえば、口元の全体画像の面積に対する歯の面積(斜線で示している面積)の比率である。
そして、CPU11は、この判別結果をRAM23に記憶させ(ステップS1404)、表情判別処理を終了させる。
Thereafter, the CPU 11 performs facial expression determination processing of the person image (step S104).
Specifically, this facial expression discrimination process is performed according to the flowchart of the facial expression discrimination process shown in FIG.
That is, the CPU 11 detects a mouth image as shown in FIG. 4 from the person image (step S1041). This mouth image detection is performed using a known mouth image detection technique. Next, the CPU 11 stores the mouth image obtained by the mouth image detection in the third storage unit 224 of the RAM 23 (step S1042), and the ratio between the mouth vertical size α and the horizontal size β shown in FIG. The type and degree of the shape of the mouth are determined in consideration of the area ratio and the rise and fall of the mouth angle (step S1043). The area ratio of the teeth to the mouth is, for example, the ratio of the tooth area (area shown by hatching) to the area of the entire mouth image.
Then, the CPU 11 stores the determination result in the RAM 23 (step S1404), and ends the facial expression determination process.

次に、図7のフローチャートに戻り、CPU11は、前述した表情判別処理による判別結果を示す口元の形状の種類及び程度に対応した変換先画像形式の種類及び程度に基づき絵画調変換処理を行う(ステップS105)。
この絵画調変換処理は、具体的には、図9に示す絵画調変換処理のフローチャートに従って行われる。
すなわち、CPU11は、前述した表情判別処理による判別結果に従って、ROM23の絵画調変換基準データを記憶している表情記憶部231を参照し、口元の形状の種類及び程度を検索し、次に、変換先絵画画像変換形式に関する変換先絵画画像変換形式を記憶するための変換形式記憶部232を参照し、口元の形状の種類及び程度の判別結果に対応する変換先絵画画像形式の種類及び程度を変換形式記憶部232から読み出す(ステップS1051)。
次に、CPU11は、その読み出した変換先絵画画像形式の種類及び程度を図6の判別結果RAM22に記憶させる(ステップS1052)。
次に、この変換先絵画画像形式の種類及び程度に従って、RAM22から読み出した背景画像を変換処理する(ステップS1053)。そして、CPU11は、この変換処理して得られた絵画調背景画像と、当該絵画調背景画像の座標位置を第4記憶部227に記憶させる(ステップS1054)。
続いて、CPU11は、この絵画調背景画像と、第2記憶部223から読み出した人物画像とを当該画像に対応して記憶されている各座標位置に従って合成する(ステップS1055)。そして、CPU11は、この合成した画像を絵画調画像としてRAM22の第5記憶部229に記憶させ(ステップS1056)、絵画調変換処理を終了させる。
Next, returning to the flowchart of FIG. 7, the CPU 11 performs a painting-style conversion process based on the type and degree of the conversion destination image format corresponding to the type and degree of the shape of the mouth indicating the discrimination result by the facial expression discrimination process described above ( Step S105).
Specifically, this painting-style conversion process is performed according to a flowchart of the painting-style conversion process shown in FIG.
That is, the CPU 11 refers to the facial expression storage unit 231 storing the painting style conversion reference data in the ROM 23 according to the discrimination result by the facial expression discrimination process described above, searches for the type and degree of the shape of the mouth, and then converts With reference to the conversion format storage unit 232 for storing the destination picture image conversion format related to the destination picture image conversion format, the type and degree of the destination picture image format corresponding to the discrimination result of the type and degree of the mouth shape are converted. Read from the format storage unit 232 (step S1051).
Next, the CPU 11 stores the type and degree of the read destination picture image format in the discrimination result RAM 22 of FIG. 6 (step S1052).
Next, the background image read from the RAM 22 is converted in accordance with the type and degree of the conversion destination picture image format (step S1053). Then, the CPU 11 stores in the fourth storage unit 227 the picture-like background image obtained by the conversion process and the coordinate position of the picture-like background image (step S1054).
Subsequently, the CPU 11 synthesizes the picture-like background image and the person image read from the second storage unit 223 in accordance with each coordinate position stored corresponding to the image (step S1055). Then, the CPU 11 stores the synthesized image as a painting-like image in the fifth storage unit 229 of the RAM 22 (step S1056), and ends the painting-like conversion process.

続いて、再び図7のフローチャートに戻り、CPU11は、合成された絵画調画像を表示部4に表示させ(ステップS106)、絵画調画像作成処理を終了させる。   Subsequently, returning to the flowchart of FIG. 7 again, the CPU 11 displays the synthesized painting-like image on the display unit 4 (step S106), and ends the painting-like image creation process.

図10には笑い口をした人物画像6bを含む撮影画像6が示されている。この笑い口をした人物画像6bの表情内容に応じた明るい色彩、明るい筆タッチ等の絵画調画像作成処理を施したあとの絵画調背景画像6Aが図11に示されている。なお、この図11に示す絵画調画像6Aにあっては、撮影画像6には含まれていない太陽Tを含ませて、全体として明るい色彩の絵画調背景画像6Aをさらに明るくした背景画像としてもよい。
一方、図12には怒り口をした人物画像6bを含む撮影画像6が示されている。この怒り口をした人物画像6bの表情内容に応じた暗い色彩、暗い筆タッチ等の絵画調画像作成処理を施したあとの絵画調背景画像6Bが図13に示されている。この図13に示す絵画調画像6Bにあっては、撮影画像6に怪しい雲Kを含ませて、全体として暗い色彩の絵画調背景画像6Bをさらに暗くした背景画像としてもよい。
FIG. 10 shows a captured image 6 including a person image 6b with a laughing mouth. FIG. 11 shows a painting-like background image 6A after painting-like image creation processing such as bright colors and bright brush touches according to the expression content of the person image 6b with a laughing mouth. Note that the painting-like image 6A shown in FIG. 11 includes a sun T that is not included in the photographed image 6 as a background image in which the painting-like background image 6A having a bright color as a whole is further brightened. Good.
On the other hand, FIG. 12 shows a photographed image 6 including an angry person image 6b. FIG. 13 shows a painting-like background image 6B after a painting-like image creation process such as dark color or dark brush touching according to the expression content of the angry person image 6b. In the painting-like image 6B shown in FIG. 13, the photographed image 6 may include a suspicious cloud K, and the painting-like background image 6B having a dark color as a whole may be a darker background image.

以上のような実施の形態によれば、記憶されている撮影画像の中に含まれている人物画像の顔の表情を検出し、この顔の表情内容に対応する絵画調背景画像を作成した上でこの作成された絵画調背景画像と人物画像とを合成することができるので、顔の表情内容に対応する絵画調背景画像を含む、面白みのある絵画調画像を迅速且つ確実に得ることができる。   According to the embodiment as described above, the facial expression of the person image included in the stored photographed image is detected, and the painting-like background image corresponding to the facial expression content is created. Since it is possible to synthesize the created painting-like background image and the person image, an interesting painting-like image including a painting-like background image corresponding to the facial expression content can be obtained quickly and reliably. .

また、この表示させた絵画調画像をメモリカード24に記憶し、この記憶されたメモリカード24を表示装置100に装着すれば、大画面の表示部4により、合成画像を観賞することもできる。   Further, if the displayed picture-like image is stored in the memory card 24 and the stored memory card 24 is attached to the display device 100, the composite image can be viewed on the display unit 4 having a large screen.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されるものではないことは言うまでもない。
例えば、表示部4の画面上に、合成画像を表示させた後、或いはその前に、使用する変換先画像形式の種類及び程度を表示し、必要であれば、入力部21からの入力によって、それらを変更できるようにしておき、CPU11が、その入力した変換先画像形式の種類及び程度に従って、ステップS105〜S109までの処理を実行するようにしておいてもよい。このようにすれば、使用者は所望の画像を得られることになる。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to this embodiment.
For example, after or before the composite image is displayed on the screen of the display unit 4, the type and degree of the conversion destination image format to be used are displayed, and if necessary, by input from the input unit 21. The CPU 11 may be configured so that the CPU 11 can execute the processing from step S105 to step S109 according to the type and degree of the input conversion destination image format. In this way, the user can obtain a desired image.

また、上記実施形態では、口元画像に基づいて表情を判別することとしたが、表情が比較的現れやすい目元の画像をも加味して表情を判別するようにしてもよい。この場合、目が吊り上がっているか、垂れ下がっているか等を考慮する。   In the above-described embodiment, the facial expression is determined based on the mouth image. However, the facial expression may be determined in consideration of the image of the eye where the facial expression is relatively likely to appear. In this case, it is considered whether the eyes are hanging up or hanging down.

さらには、上記実施形態では、撮影画像中の人物画像の表情内容に基づいて、撮影画像中の背景画像のみを絵画調に変換した絵画調背景画像と、絵画調に変換していない人物画像とを合成し、この合成された絵画調画像を表示させるようにしているが、図14に示すように、撮影画像6の中の人物画像6bの表情内容に基づいて、当該人物画像6bと背景画像6aとを含む撮影画像6全体を絵画調画像に変換し、この変換された絵画調人物画像6Cと絵画調背景画像6Aを含む絵画調画像を表示させる機能を併せ持つものとしてもよい。この場合には、絵画調人物画像6Cと絵画調背景画像6Aを含む撮影画像6全体が絵画調に変換されるので、さらに、意外性に富んだ絵画調画像を得ることができる。   Furthermore, in the above-described embodiment, based on the facial expression content of the person image in the photographed image, a picture-like background image obtained by converting only the background image in the photographed image into a painting style, and a person image that has not been converted into a painting style, And the synthesized picture image is displayed. As shown in FIG. 14, the person image 6b and the background image are displayed on the basis of the expression content of the person image 6b in the photographed image 6. The entire photographed image 6 including 6a may be converted into a painting-like image, and the converted painting-like person image 6C and the painting-like image including the painting-like background image 6A may be displayed together. In this case, since the entire photographed image 6 including the picture-like person image 6C and the picture-like background image 6A is converted into the picture-like, a picture-like image rich in unexpectedness can be obtained.

なお、本実施の形態においては、本発明をデジタルカメラに適用した場合を示したが、デジタルカメラに限らず、携帯電話等の他の電子機器に適用するようにしてもよい。
また、本実施の形態においては、表情を備えている被写体画像として、人物画像の表情を判別しているが、動物画像、似顔絵画像、キャラクタ、アバター画像(化身画像)、仮想生命体画像など、表情を備えている被写体画像の表情を判別し、この表情の判別結果に基づいて、撮影画像中の背景画像などを絵画調に変換し、この変換された絵画調画像を表示させるようにしてもよい。
In the present embodiment, the case where the present invention is applied to a digital camera has been described. However, the present invention is not limited to a digital camera and may be applied to other electronic devices such as a mobile phone.
In this embodiment, the facial expression of a person image is determined as a subject image having a facial expression. However, an animal image, a portrait image, a character, an avatar image (an avatar image), a virtual creature image, etc. It is possible to discriminate the facial expression of the subject image having the facial expression, convert the background image in the photographed image into a painting style based on the discrimination result of the facial expression, and display the converted painting style image Good.

1 デジタルカメラ
4 表示部
10 撮像部
11 CPU
24 メモリカード
1 Digital Camera 4 Display Unit 10 Imaging Unit 11 CPU
24 memory card

Claims (12)

撮影画像を記憶している画像記憶部を備えている画像処理装置において、
この画像記憶部に記憶されている撮影画像の中に含まれている、表情を備えている被写体画像を検出する被写体画像検出手段と、
この被写体画像検出手段により検出された被写体画像の表情を判別する表情判別手段と、
この表情検出手段により検出された表情に対応して、前記撮影画像から前記被写体画像を除いた背景画像を絵画調背景画像に変換する画像変換手段と、
前記画像記憶部に記憶されている被写体画像と前記画像変換手段により変換された絵画調背景画像とを合成し、この合成された絵画調画像を作成する絵画調画像作成手段と、
を備えていることを特徴とする画像処理装置。
In an image processing apparatus including an image storage unit that stores captured images,
Subject image detection means for detecting a subject image having a facial expression included in the captured image stored in the image storage unit;
Facial expression discrimination means for discriminating the facial expression of the subject image detected by the subject image detection means;
In response to the facial expression detected by the facial expression detection means, image conversion means for converting a background image obtained by removing the subject image from the photographed image into a painting-like background image;
A painting-like image creation unit that synthesizes the subject image stored in the image storage unit and the painting-like background image converted by the image conversion unit, and creates the combined painting-like image;
An image processing apparatus comprising:
前記表情検出手段は、前記被写体画像の中の口元画像に基づいて表情を判別することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the expression detection unit determines an expression based on a mouth image in the subject image. 前記表情検出手段は、前記口元画像の形状に基づいて表情を判別することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the facial expression detection unit discriminates a facial expression based on a shape of the mouth image. 前記表情検出手段は、前記被写体画像の中の口元画像及び目元画像の形状の組合せに基づいて表情を判別することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the expression detection unit determines an expression based on a combination of a shape of a mouth image and an eye image in the subject image. 撮影画像を記憶している画像記憶部を備えている画像処理装置に用いられる画像処理方法において、
この画像記憶部に記憶されている撮影画像の中に含まれている、表情を備えている被写体画像を検出する被写体画像検出ステップと、
この被写体画像検出ステップにより検出された被写体画像の表情を判別する表情判別ステップと、
この表情検出ステップで検出された表情に対応して、前記撮影画像から前記被写体画像を除いた背景画像を絵画調背景画像に変換する絵画調画像変換ステップと、
前記画像記憶部に記憶されている被写体画像と前記画像変換ステップにより変換された絵画調背景画像とを合成する画像合成ステップと、
を備えていることを特徴とする画像処理方法。
In an image processing method used in an image processing apparatus including an image storage unit that stores a captured image,
A subject image detection step for detecting a subject image having a facial expression included in the captured image stored in the image storage unit;
A facial expression determination step for determining the facial expression of the subject image detected by the subject image detection step;
Corresponding to the facial expression detected in this facial expression detection step, a painting-like image conversion step for converting a background image obtained by removing the subject image from the photographed image into a painting-like background image;
An image synthesis step of synthesizing the subject image stored in the image storage unit and the painting-like background image converted by the image conversion step;
An image processing method comprising:
前記表情検出ステップは、前記被写体画像の中の口元画像に基づいて表情を判別することを特徴とする請求項5記載の画像処理方法。   6. The image processing method according to claim 5, wherein the facial expression detection step discriminates a facial expression based on a mouth image in the subject image. 前記表情検出ステップは、前記口元画像の形状に基づいて表情の種類を判別することを特徴とする請求項6記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 6, wherein the expression detection step determines the type of expression based on the shape of the mouth image. 前記表情検出手段は、前記被写体画像の中の口元画像及び目元画像の形状の組合せに基づいて表情を判別することを特徴とする請求項5記載の画像処理方法。   6. The image processing method according to claim 5, wherein the facial expression detection means discriminates a facial expression based on a combination of a shape of a mouth image and an eye image in the subject image. 撮影画像を記憶している画像記憶部、この画像記憶部に記憶されている撮影画像の中に含まれている、表情を備えている被写体画像を検出する被写体画像検出部、および、画像を表示する表示部を備えている画像処理装置において、
前記被写体画像検出部により検出された被写体画像の表情を判別する表情判別手段と、
この表情検出手段により検出された表情内容に対応して、前記撮影画像から前記被写体画像を除いた背景画像と前記撮影画像とのいずれか一方の画像を絵画調画像に変換し、この変換された絵画調画像とを前記表示部に表示させる絵画調画像表示制御手段と、
を備えていることを特徴とする画像処理装置。
An image storage unit that stores a captured image, a subject image detection unit that detects a subject image that has a facial expression included in the captured image stored in the image storage unit, and displays the image In an image processing apparatus having a display unit for
Facial expression determination means for determining the facial expression of the subject image detected by the subject image detection unit;
Corresponding to the facial expression content detected by the facial expression detection means, either a background image obtained by removing the subject image from the photographed image or the photographed image is converted into a painting-like image, and the converted image Painting-like image display control means for displaying a painting-like image on the display unit;
An image processing apparatus comprising:
前記絵画調画像表示制御手段は、前記表情検出手段により検出された表情内容に対応して、前記撮影画像の中に、特殊の画像を付加し、この付加された特殊な画像をも絵画調画像に変換し、この変換された絵画調画像を前記表示部に表示させる特殊画像表示制御手段を備えていることを特徴とする請求項9記載の画像処理装置。   The painting-like image display control means adds a special image to the photographed image corresponding to the facial expression content detected by the facial expression detection means, and also adds the added special image to the painting-like image. The image processing apparatus according to claim 9, further comprising special image display control means for converting the image into an image and displaying the converted picture image on the display unit. 撮影画像を記憶している画像記憶部、この画像記憶部に記憶されている撮影画像の中に含まれている、表情を備えている被写体画像を検出する被写体画像検出部、および、画像を表示する表示部を備えている画像処理装置に用いられる画像処理方法において、
前記被写体画像検出部により検出された被写体画像の表情を判別する表情判別ステップと、
この表情検出ステップにより検出された表情内容に対応して、前記撮影画像から前記被写体画像を除いた背景画像と前記撮影画像とのいずれか一方の画像を絵画調画像に変換し、この変換された絵画調画像とを前記表示部に表示させる絵画調画像表示制御ステップと、
を備えていることを特徴とする画像処理方法。
An image storage unit that stores a captured image, a subject image detection unit that detects a subject image that has a facial expression included in the captured image stored in the image storage unit, and displays the image In an image processing method used in an image processing apparatus including a display unit for
A facial expression determination step for determining a facial expression of the subject image detected by the subject image detection unit;
Corresponding to the facial expression content detected by the facial expression detection step, the background image obtained by removing the subject image from the photographed image and the photographed image are converted into a painting-like image, and the converted image A painting-like image display control step for displaying a painting-like image on the display unit;
An image processing method comprising:
前記絵画調画像表示制御ステップは、前記表情検出ステップにより検出された表情内容に対応して、前記撮影画像の中に、特殊の画像を付加し、この付加された特殊な画像をも絵画調画像に変換し、この変換された絵画調画像とを前記表示部に表示させる特殊画像表示制御ステップを備えていることを特徴とする請求項11記載の画像処理方法。   The painting-like image display control step adds a special image to the photographed image corresponding to the facial expression content detected by the facial expression detection step, and also adds the added special image to the painting-like image. The image processing method according to claim 11, further comprising a special image display control step of converting the image into an image and displaying the converted picture image on the display unit.
JP2010063734A 2010-03-19 2010-03-19 Image processing apparatus and image processing method Pending JP2011197999A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063734A JP2011197999A (en) 2010-03-19 2010-03-19 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063734A JP2011197999A (en) 2010-03-19 2010-03-19 Image processing apparatus and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011197999A true JP2011197999A (en) 2011-10-06

Family

ID=44876122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010063734A Pending JP2011197999A (en) 2010-03-19 2010-03-19 Image processing apparatus and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011197999A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015118599A (en) * 2013-12-19 2015-06-25 株式会社 ミックウェア Image output device, image output method and program
US9503632B2 (en) 2012-12-04 2016-11-22 Lg Electronics Inc. Guidance based image photographing device and method thereof for high definition imaging

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9503632B2 (en) 2012-12-04 2016-11-22 Lg Electronics Inc. Guidance based image photographing device and method thereof for high definition imaging
JP2015118599A (en) * 2013-12-19 2015-06-25 株式会社 ミックウェア Image output device, image output method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5895409B2 (en) Imaging device
KR101900097B1 (en) Image capturing method and image capturing apparatus
JP4787180B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
US8908916B2 (en) Control apparatus, control method, and program to search for a subject and automatically perform image-recording
JP2008193196A (en) Imaging device and specified voice output method
JP2010141649A (en) Image capturing apparatus and face detecting method and program
JP2012010256A (en) Imaging device and image processing program
JP5533053B2 (en) Camera, camera control program, and shooting teaching method
JP5750692B2 (en) Imaging apparatus, imaging program, and imaging method
JP2008245093A (en) Digital camera, and control method and control program of digital camera
JP2009089220A (en) Imaging apparatus
JP5434718B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2012257112A (en) Imaging apparatus and program
JP2011160306A (en) Device, program, and method for processing image
JP2011239267A (en) Imaging apparatus and image processing apparatus
JP2011197999A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2019169985A (en) Image processing apparatus
KR101613619B1 (en) A digital photographing apparatus, a method for controlling the same, and a computer-readable medium
JP2010081562A (en) Imaging device, method, and program
JP4852504B2 (en) Imaging apparatus and focus state display method
JP2011197995A (en) Image processor and image processing method
JP2016131378A (en) Imaging apparatus
JP5332668B2 (en) Imaging apparatus and subject detection program
JP5458951B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4865631B2 (en) Imaging device