JP2011197002A - Alarm device capable of being set 30 days in advance - Google Patents

Alarm device capable of being set 30 days in advance Download PDF

Info

Publication number
JP2011197002A
JP2011197002A JP2011059388A JP2011059388A JP2011197002A JP 2011197002 A JP2011197002 A JP 2011197002A JP 2011059388 A JP2011059388 A JP 2011059388A JP 2011059388 A JP2011059388 A JP 2011059388A JP 2011197002 A JP2011197002 A JP 2011197002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
date
time
wheel
alarm device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011059388A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5645726B2 (en
Inventor
Kerstin Lesske
カースティン・レスケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glashuetter Uhrenbetrieb GmbH
Original Assignee
Glashuetter Uhrenbetrieb GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glashuetter Uhrenbetrieb GmbH filed Critical Glashuetter Uhrenbetrieb GmbH
Publication of JP2011197002A publication Critical patent/JP2011197002A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5645726B2 publication Critical patent/JP5645726B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B21/00Indicating the time by acoustic means
    • G04B21/02Regular striking mechanisms giving the full hour, half hour or quarter hour
    • G04B21/12Reiterating watches or clocks
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B21/00Indicating the time by acoustic means
    • G04B21/005Periodical acoustic signalling arrangements
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B23/00Arrangements producing acoustic signals at preselected times
    • G04B23/02Alarm clocks
    • G04B23/021Controls (winding up the alarm; adjusting and indicating the waking time)
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B23/00Arrangements producing acoustic signals at preselected times
    • G04B23/02Alarm clocks
    • G04B23/025Signal triggering
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B23/00Arrangements producing acoustic signals at preselected times
    • G04B23/02Alarm clocks
    • G04B23/12Alarm watches to be worn in pockets or on the wrist

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an alarm watch which operates with relating not only a predetermined time but a predetermined date.SOLUTION: In the alarm device, when a selected date comes, a first releasing wheel 3 is pressed on a wheel 2 having a predetermined date function by perpendicular moving shown by an arrow A2. Simultaneously, a trigger element 4 for date function is also lowered along with an arrow A4, and when it reaches the selected time, a second releasing wheel 7 is pressed on the wheel 2 having predetermined date function by perpendicular moving shown by the arrow A4. Simultaneously, a trigger element 6 for a time function is also lowered along with an arrow A5, by this action, a hammer 9 is released and time alert function is operated. When a present date becomes equal to a released date value, a stopper 2' of the wheel 2 having a predetermined date function puts back the first releasing wheel 3, similarly, when a present time becomes equal to the released time value, a stopper of a wheel 8 for a predetermined time function puts back the second releasing wheel 7. That is, an alarm is operated only when both conditions of a predetermined time and predetermined day are confirmed.

Description

本発明は、釈放・設定機構を備えるアラーム・デバイスに関する。本発明は、特に、アラーム・ウォッチ・タイプの機械式腕時計に適する。   The present invention relates to an alarm device having a release / setting mechanism. The present invention is particularly suitable for an alarm watch type mechanical wristwatch.

当技術分野では、所定の時間に時打ち動作の抑制を釈放する機械式アラーム・ウォッチがよく知られている(具体的には、文献「Theorie d’horlogerie」、Reymondin、217〜218ページ、を参照されたい)。時打ちデバイスは、概して、ベーシック(時刻側)・ムーブメントから独立したギヤ・トレイン(輪列)を介して香箱ラチェットに作用する巻真によって巻き上げられ得る専用の時打ち用香箱を含む。この香箱は、ハンマーを担持する時打ち用パレットに連結される概略星形の時打ち用車セットに直接に噛合される。時打ち用車セットはがんぎ車のように機能し、時打ち動作が釈放されたとき、時打ち用ぜんまいおよび時打ちハンマーのヘッドに蓄積されたエネルギーを介してハンマーが所定の力および振動数でゴングまたはベルを時打ちするのを可能にする。   In the art, mechanical alarm watches are well known that release the suppression of timed action at a given time (specifically, the literature “Theorie d'horlogerie”, Reymondin, pages 217-218). See). The time-stamping device generally includes a dedicated time-stamping barrel that can be wound up by a winding stem acting on the barrel ratchet via a gear train independent of the basic (time-side) movement. This barrel is directly meshed with a generally star-shaped hour driving wheel set connected to a hour driving pallet carrying a hammer. The hour wheel set functions like a escape wheel, and when the hour action is released, the hammer moves to a predetermined force and vibration through the energy stored in the hour mainspring and the head of the hour hammer. Allows gongs or bells to be hit with numbers.

時打ちデバイスは、概して、ベーシック・ムーブメントの時針車の上で枢動される釈放用車を含む。この車には、異なる半径で配置されることが好ましい好適には円形の複数の切欠部が貫通しており、その中に、ベーシック・ムーブメントの従来の時針車上に形成される止めが係合される。時針車は、ばねによって巻き上げられるトリガーと称される要素によって釈放用車に対して押圧される。意図される時打ちの瞬間に、時針車の3つの止めが釈放用車内の切欠部内に下げられ、それにより、トリガーが時打ち用パレットを軽く時打ちして時打ち用パレットを釈放できるようになる。その結果、時打ち用香箱が巻き戻されるまで時打ち動作が起動されることになる。   Time-beating devices generally include a release wheel that is pivoted on the hour wheel of a basic movement. The wheel preferably has a plurality of preferably circular cutouts, preferably arranged at different radii, in which a stop formed on a conventional hour hand wheel of a basic movement is engaged. Is done. The hour hand wheel is pressed against the release wheel by an element called a trigger that is wound up by a spring. At the moment of the intended timing, the three stops of the hour wheel are lowered into the notch in the release car so that the trigger can lightly beat the hour pallet and release the hour pallet. Become. As a result, the hour action is started until the hour barrel is rewound.

このタイプの機構では、釈放用車を、所望される時打ち時刻の向かい側に配置されるインデックスを有するアラーム・ディスクに関連付けることが可能である。このインデックスによって表示される時間は時打ち機構の釈放時間に一致する。しかし、ここで説明した時打ちデバイスは一日ごとのアラームのためのものであり、日付ごとに設定を変えることができない。   With this type of mechanism, it is possible to associate a release vehicle with an alarm disk having an index located opposite the desired time of day. The time displayed by this index corresponds to the release time of the timing mechanism. However, the timing device described here is for daily alarms, and the setting cannot be changed for each date.

米国特許第3564836号明細書が、各々が一週間のうちの一日に対応しいている7つのピンが設置されたドラムと協働することにより、選択的に一週間の複数の日に時打ちデバイスを作動させることができるアラーム釈放(レリーズ)機構を開示している。ピンの位置により、一週間のうちの対応する日にアラームが作動される必要があるかどうかが決定される。しかし、一日ごとにアラームの設定を変えることはできない。   U.S. Pat. No. 3,564,836 selectively works on multiple days of the week by cooperating with a drum equipped with seven pins, each corresponding to a day of the week. An alarm release mechanism is disclosed that can activate the device. The position of the pin determines whether the alarm needs to be activated on the corresponding day of the week. However, the alarm setting cannot be changed every day.

また、電子アラーム機構が、使用後に再プログラミングされる必要がある、スイッチが入れられた後に瞬時に停止される時打ち動作を設定することができ(米国特許第2006176779号)、あるいは、一週間の各曜日に対してアラームの設定を変えることができる(米国特許第2005058026号)。しかし、これらの機構は一ヶ月のうちの特定の日を設定することはできず、また、純粋な機械式のウォッチに適用することもできない。   Also, the electronic alarm mechanism can be set to a momentary action that needs to be reprogrammed after use and is instantaneously stopped after being switched on (US 200617676779), or for a week Alarm settings can be changed for each day of the week (US Pat. No. 2005058026). However, these mechanisms cannot set a specific day of the month and cannot be applied to pure mechanical watches.

米国特許第3564836号US Pat. No. 3,564,836 米国特許第2006176779号US 20061767677 米国特許第2005058026号US Patent No. 2005058026

「Theorie d’horlogerie」、Reymondin、217〜218ページ"Theorie d'horlogerie", Reymondin, 217-218 pages

本発明の目的は、既知の従来技術の制限がなく特にアラーム・ウォッチに適する、時打ち動作を設定するための新しい作動機構および新しい方法を提案することである。   The object of the present invention is to propose a new actuating mechanism and a new method for setting a timed action, which is not limited by the known prior art and is particularly suitable for alarm watches.

これらの目的は、特に、決定された時間に釈放され得る時打ち動作または振動アラーム機構を作動させることができるアラーム・ウォッチのためのアラーム・デバイスによって達成され、このアラーム・デバイスは、所定の日付に関連付けられた釈放手段に作用する設定部材を含むことを特徴とする。   These objectives are achieved in particular by an alarm device for an alarm watch that can activate a beating or vibration alarm mechanism that can be released at a determined time, which alarm device And a setting member acting on the release means associated with the.

また、これらの目的はアラーム・ウォッチのためのアラーム・デバイスを制御する方法によって達成され、この方法は、日付を決定するための少なくとも1つの設定ステップと、上記アラーム・デバイスを作動するための別個の好適には少なくとも1つのステップとを含むことを特徴とする。   These objects are also achieved by a method for controlling an alarm device for an alarm watch, the method comprising at least one setting step for determining a date and a separate for operating said alarm device. Preferably comprising at least one step.

提案する解決策の1つの利点は、この解決策が、時打ち動作を釈放することを決定された時間だけでなく所定の日付に関連付け、それにより、アラームが不必要に毎日繰り返されることがなく、一ヶ月のうちの選択された日付に一致する日にのみ作動されることである。   One advantage of the proposed solution is that it relates not only to the time determined to release the timed action, but also to a predetermined date so that the alarm is not repeated unnecessarily every day. , It is only activated on days that match the selected date of the month.

提案する解決策の別の利点は、設定が少なくとも30日前に実施され得ることである。   Another advantage of the proposed solution is that the setup can be performed at least 30 days in advance.

さらに、提案する解決策により、電子部品の使用および軸方向位置を変更するための設定用クラウン(竜頭)の面倒な操作を一切回避する簡単で迅速な設定を可能にし、これは、動作モードおよび設定ステップが瞬時に表示されることから依然として特に直感的でありかつユーザ・フレンドリである。   In addition, the proposed solution allows a simple and quick setting that avoids any cumbersome operation of the setting crown to change the use of electronic components and the axial position, It is still particularly intuitive and user friendly because the setting steps are displayed instantly.

ここでの記述では本発明の例示の実装形態が与えられ、これは添付図面に図示されている。   The description herein provides an exemplary implementation of the present invention, which is illustrated in the accompanying drawings.

本発明の好適な変形形態による関連付けられたアラーム・デバイスを有するウォッチを示す図である。FIG. 6 shows a watch with an associated alarm device according to a preferred variant of the invention. A〜Cは、巻き上げ位置にある、本発明の好適な変形形態によるアラーム・デバイスの釈放(レリーズ)機構を示す斜視図、上面図および断面図である。FIGS. 2A to 2C are a perspective view, a top view, and a cross-sectional view showing a release mechanism of an alarm device according to a preferred modification of the present invention in a winding position. A〜Cは、釈放位置にある、本発明の好適な変形形態によるアラーム・デバイスの釈放機構を示す斜視図、上面図および断面図である。FIGS. 2A to 2C are a perspective view, a top view, and a cross-sectional view showing a release mechanism of an alarm device according to a preferred modification of the present invention in a release position. A〜Cは、本発明の好適な変形形態によるアラーム・デバイスの、特に、アラーム釈放日付を設定するためのギヤ・トレイン(輪列)を示す斜視図、上面図および断面図である。FIGS. 1A to 1C are a perspective view, a top view and a cross-sectional view of an alarm device according to a preferred variant of the invention, in particular showing a gear train for setting an alarm release date. A〜Cは、本発明の好適な変形形態によるアラーム・デバイスの、特に、アラーム釈放時刻を設定するためのギヤ・トレインを示す斜視図、上面図および断面図である。FIGS. 1A to 1C are a perspective view, a top view and a cross-sectional view of a gear train for setting an alarm release time of an alarm device according to a preferred variant of the present invention. A,Bは、図4AおよびBの、特に、動作モードを選択および表示するための制御機構および釈放日付を設定するためのギヤ・トレイン上にある針を示す詳細図である。FIGS. 4A and 4B are detailed views of FIGS. 4A and B, in particular showing a control mechanism for selecting and displaying operating modes and a needle on the gear train for setting a release date. A,Bは、図5AおよびBの、特に、動作モードを選択および表示するための制御機構およびアラーム釈放時刻を設定するためのギヤ・トレイン上にある針を示す詳細図である。FIGS. 5A and 5B are detailed views of FIGS. 5A and B showing in particular the control mechanism for selecting and displaying the operating mode and the hands on the gear train for setting the alarm release time. A,Bは、本発明の好適な変形形態に従って使用される時打ち用香箱を巻き上げるためのギヤ・トレインを示す斜視図および上面図である。FIGS. 7A and 7B are a perspective view and a top view showing a gear train for winding up a hammer barrel used in accordance with a preferred variant of the present invention. FIGS. ベーシック・ムーブメントの日付を修正するためのかつ本発明による好適な変形形態によるアラーム・デバイスにベーシック・ムーブメントを連結するためのギヤ・トレインを示す、それぞれ文字板側およびムーブメント側から見た斜視図である。FIG. 3 is a perspective view from the dial side and the movement side, respectively, showing a gear train for correcting the date of the basic movement and for coupling the basic movement to an alarm device according to a preferred variant according to the invention; is there. ベーシック・ムーブメントの日付を修正するためのかつ本発明による好適な変形形態によるアラーム・デバイスにベーシック・ムーブメントを連結するためのギヤ・トレインを示す、それぞれ文字板側およびムーブメント側から見た上面図である。In top view from the dial side and the movement side, respectively, showing a gear train for correcting the date of the basic movement and for coupling the basic movement to an alarm device according to a preferred variant according to the invention. is there. ベーシック・ムーブメントの日付を修正するためのかつ本発明による好適な変形形態によるアラーム・デバイスにベーシック・ムーブメントを連結するためのギヤ・トレインを示す、それぞれ文字板側およびムーブメント側から見た斜視図である。FIG. 3 is a perspective view from the dial side and the movement side, respectively, showing a gear train for correcting the date of the basic movement and for coupling the basic movement to an alarm device according to a preferred variant according to the invention; is there. ベーシック・ムーブメントの日付を修正するためのかつ本発明による好適な変形形態によるアラーム・デバイスにベーシック・ムーブメントを連結するためのギヤ・トレインを示す、それぞれ文字板側およびムーブメント側から見た上面図である。In top view from the dial side and the movement side, respectively, showing a gear train for correcting the date of the basic movement and for coupling the basic movement to an alarm device according to a preferred variant according to the invention. is there.

図1は、ケースには作動機能または表示機能のための電子部品を一切含まない、純粋な機械式のアラーム・ウォッチ101を示している。アラーム・ウォッチ101は本発明の好適な実施形態によるアラーム・デバイスを備える。この好適な実施形態によると、以下で説明するアラーム機構は時打ちデバイスを作動させるが、振動アラームを作動させてもよく、すなわち、本質的に必ずしも音を発生させるものではない。   FIG. 1 shows a purely mechanical alarm watch 101 whose case does not contain any electronic components for operating or display functions. Alarm watch 101 comprises an alarm device according to a preferred embodiment of the present invention. According to this preferred embodiment, the alarm mechanism described below activates the timing device, but it may also activate a vibration alarm, i.e. it does not necessarily necessarily generate a sound.

ウォッチ文字板上には、中央から延びているウォッチ・ムーブメントの針、すなわち時針106、分針106’および秒針106”を見ることができる。3時のところには、開口部107と、後の図、特に図2A、B、Cおよび9A、B、C、Dに図示されているクロス(スター車)14およびホイール15とが存在しており、開口部107を通して、各々が駆動手段を備える別個のディスク上に位置される十の位107’および一の位107”の分離されたディスプレイによって形成される日付を見ることができる。   On the watch dial, you can see the hands of the watch movement extending from the center, namely the hour hand 106, the minute hand 106 'and the second hand 106 ". At 3 o'clock, there is an opening 107 and a later figure. 2A, B, C and 9A, B, C, D, there are present a cross (star wheel) 14 and a wheel 15, through the openings 107, each comprising a separate drive means. The date formed by the tenth place 107 'and the tenth place 107 "separate displays located on the disc can be seen.

文字板上の9時のところには、日付値に対応するマーキングを含む環状スケール109”が存在する。針109が、アラーム釈放のために選択される日付値109’を指し、それによりアラーム・デバイスが作動される日が決定される。環状スケール109”によって形成されるリングの内面には、アラーム・ウォッチの動作モードを表示する開口部108が存在する。図1では、アイコンによって表示されるモードがアラーム・デバイスの停止モードDに対応している。モード・ディスプレイ・ディスク23’の全体を示している特に図8Aおよび8Bを参照して後で分かるように、以下で説明するアラーム・ウォッチは別個の4つの動作モードA、B、CおよびDを含む。これらのモードは、作動モードAと、釈放日付設定モードB(針109を介して表示される)と、文字板上の6時のところに位置される開口部110内に表示される釈放時刻設定モードC(ここに説明する実施形態では、アラーム・デバイスのアラーム釈放に連動した(ここでは15分目盛りの)時刻表示を有するリング110”が開口部を通るようにスクロールできる)と、および、アラームを作動させることができない停止モードDとである。アラームを設定するときに選択される時刻値は、数値によって、あるいは、開口部の中央110’における明確に異なる30分表示または15分表示(直感的に読めるように、15分表示が30分表示よりも小さくされる)によって、のいずれかで表示される。しかし、アラーム設定時刻110’が容易に読み取れて確認できるならば、別のディスプレイ・タイプが想定されてもよい。リング110”に作用する割出し要素111を介して、開口部を通るように段階的にスクロールすることが好適である。当業者であれば、この目盛りを15分未満の値に調節することが可能であることまた別法として所望の釈放時間値110’にゆっくり進むディスプレイを使用することも可能であることを理解するであろう。   At 9 o'clock on the dial there is an annular scale 109 "containing markings corresponding to the date value. The hand 109 points to the date value 109 'selected for alarm release, whereby the alarm The day on which the device is activated is determined. On the inner surface of the ring formed by the annular scale 109 "there is an opening 108 indicating the mode of operation of the alarm watch. In FIG. 1, the mode displayed by the icon corresponds to the stop mode D of the alarm device. As will be seen later with particular reference to FIGS. 8A and 8B showing the entire mode display disk 23 ', the alarm watch described below provides four distinct operating modes A, B, C and D. Including. These modes are the operation mode A, the release date setting mode B (displayed via the hand 109), and the release time setting displayed in the opening 110 located at 6 o'clock on the dial. Mode C (in the embodiment described here, ring 110 "with a time display (here 15 minute scale) linked to the alarm release of the alarm device can be scrolled through the opening) and an alarm The time value selected when setting the alarm is a numerical value or a clearly different 30-minute display or 15-minute display (intuitional in the center 110 'of the opening). The 15-minute display is made smaller than the 30-minute display so that the alarm setting time 110 is displayed. If it can be easily read and confirmed, another display type may be envisaged. It is preferable to scroll step-by-step through the opening via the indexing element 111 acting on the ring 110 ". It is. One skilled in the art will appreciate that this scale can be adjusted to a value of less than 15 minutes and alternatively a display that slowly progresses to the desired release time value 110 'can be used. Will.

アラーム・ウォッチ101の中間部は2つのプッシュ・ボタン102および104を担持する。プッシュ・ボタン104は日付値を修正するためのものであり、日付値はプッシュ・ボタン104に圧力が加えられるごとに1ずつ増加していく。日付の修正、ならびに、針106、106’および106”によって現在の時刻を表示することを可能にするベーシック・ムーブメントとの連結は図9A、B、C、Dを参照して詳細に説明される。プッシュ・ボタン102は制御部材であり、押されるたびに、特に図6A、6B、7A、7Bおよび8A、8Bを参照して後で説明する特定のギヤ・トレインを介して開口部108内のディスプレイを変化させる。説明する好適な実施形態によると、モードが変更されることにより、異なる4つのアイコン(そのうちの2つが、時刻関連のパラメータ、ここでは日付109’および釈放時刻110’の設定に関連付けられており、残りの2つがアラームの作動または停止のいずれかに関連付けられている)を含むディスプレイ・ディスク23’が回転される。上記を読めば、モードを変更するためのおよび説明するアラーム・ウォッチ101のパラメータを設定するための制御機構が、例としてカウントダウン・カウンタまたはクロノグラフ機構のアラーム釈放などの別の機能のために設定される他の別個の時刻関連パラメータ(例えば、時刻、分、月相)を例えば必要とするような別のタイプの時計モジュール内でも再現され得ることは明白であろう。   The middle part of the alarm watch 101 carries two push buttons 102 and 104. The push button 104 is for correcting the date value, and the date value increases by 1 each time pressure is applied to the push button 104. Date correction and linkage with a basic movement that allows the current time to be displayed by hands 106, 106 'and 106 "will be described in detail with reference to FIGS. 9A, B, C, D. The push button 102 is a control member, and each time it is pressed, it is placed in the opening 108 through a specific gear train, which will be described later with particular reference to FIGS. 6A, 6B, 7A, 7B and 8A, 8B. According to the preferred embodiment to be described, the mode is changed so that four different icons (two of which are used to set time-related parameters, here date 109 'and release time 110'). Display disk 23 'including the other two associated with either alarm activation or deactivation). After reading the above, the control mechanism for changing the mode and setting the parameters of the alarm watch 101 to be described is another function such as an alarm release of a countdown counter or a chronograph mechanism as an example. It will be apparent that other distinct time-related parameters (eg, hour, minute, month) set for the can be reproduced in other types of clock modules, for example as needed.

また、プッシュ・ボタン102が押されるごとに各モードが変更され、それにより、特に後の図8A、8Bに図示されている時打ち用香箱93を巻き上げることまたは日付値109’を調節することまたは釈放時刻値を調節することのいずれかを行うことができるクラウン103を設定する機能が影響を受ける。したがって、制御部材として機能するプッシュ・ボタン102とは異なる設定部材として機能するクラウン103の機能が選択されたモードに応じて変化することは明らかである。すなわち、部材102および103は連結されており、それにより、説明するアラーム・デバイスを特に直感的な手法で設定および作動することが可能となる。というのは、各日付設定モードまたは時刻設定モードの開始を同時に表示することができ、その後、アラーム・デバイスを作動するためにブッシュ・ボタンに圧力を加えるごとに設定ステップが行われるからである。香箱を巻き上げることがアラーム・デバイスを設定するステップとみなされる場合、アラームは、香箱を巻き上げて日付を設定して時刻を設定するためにプッシュ・ボタン102を押してクラウン103を回転させることを交互に行う一連の3ステップを通して作動されることに留意されたい。この一連のステップはいかなる順序で行われてもよく、すなわち、決まった設定ステップから開始される必要はない。しかし、説明する実施形態では、一連のモードは所定の順序、すなわちA、D、B、Cの順序で実施される。モードAおよびDでは時打ち用香箱93を巻き上げることが可能であり、ここではそれぞれ、アラームを起動させることまたは停止させることのいずれかが行われる。図3Aに図示されるアラーム・デバイス起動ステップA1は、アラーム釈放時刻110’を設定した後にプッシュ・ボタン102を押すことによって釈放アーム10を枢動させることである。これにより、アラーム・ウォッチ101の使用者はアラーム作動モードAを開始することになる。   Also, each time the push button 102 is pressed, each mode is changed so that, in particular, the hour barrel 93 shown in FIGS. 8A and 8B later is rolled up or the date value 109 'is adjusted, or The ability to set the crown 103 that can either do the adjustment of the release time value is affected. Therefore, it is clear that the function of the crown 103 functioning as a setting member different from the push button 102 functioning as the control member changes depending on the selected mode. That is, the members 102 and 103 are linked so that the alarm device to be described can be set and operated in a particularly intuitive manner. This is because the start of each date setting mode or time setting mode can be displayed simultaneously, after which a setting step is performed each time pressure is applied to the bushing button to activate the alarm device. If winding the barrel is considered as a step to set up the alarm device, the alarm will alternately roll the crown 103 by pushing the push button 102 to set the date and set the time by rolling up the barrel. Note that it operates through a series of three steps to perform. This sequence of steps may be performed in any order, i.e. it does not have to start with a fixed set of steps. However, in the described embodiment, the series of modes is performed in a predetermined order, ie, A, D, B, C. In modes A and D, it is possible to wind up the hourglass barrel 93, where each of the alarms is activated or deactivated. The alarm device activation step A1 illustrated in FIG. 3A is to pivot the release arm 10 by pressing the push button 102 after setting the alarm release time 110 '. As a result, the user of the alarm watch 101 starts the alarm operation mode A.

このクラウン103を設定部材として使用することの利点は、選択した時刻関連パラメータをいずれの方向、すなわち増加方向または減少方向でも設定できることである。また、日付109’および時刻110’の別々のアラーム釈放値が異なる位置にあることにより、直感的に連続して設定を行うことが可能になり、この場合設定値を瞬時に見ることができる。2つの設定モードBおよびCを含む動作モードを同時に表示することは、設定する必要がある時刻関連パラメータを調節および視認することを非常に実用的にするのに貢献する。また、釈放日付値109’のディスプレイの配置は十の位の表示107’および一の位の表示107”によって形成されるベーシック・ムーブメントの日付の反対側であり、これらはそれぞれ文字板上の9時および3時のところに配置され、それにより、これらの日付値を非常に素早く比較して容易に読むことが可能となる。また、アラームを釈放するための109を介したディスプレイ・モードと現在の日付の数値ディスプレイとを別個のものとすることにより、表示されている日付値を認識する際の混乱が一切防止される。使用者が最も頻繁に見る指示でありかつ使用者が自然に最初に焦点を合わせる、必要なものである現在の日付は数値を用いることで容易に表示される。     An advantage of using the crown 103 as a setting member is that the selected time-related parameter can be set in any direction, that is, in an increasing direction or a decreasing direction. Further, since the separate alarm release values for the date 109 'and the time 110' are at different positions, it becomes possible to perform setting continuously intuitively, and in this case, the set value can be viewed instantaneously. Displaying the operating modes including the two setting modes B and C at the same time contributes to making it very practical to adjust and view the time-related parameters that need to be set. Also, the display arrangement of the release date value 109 'is on the opposite side of the date of the basic movement formed by the tens place display 107' and the 1 place display 107 ", each of which is on the dial. Placed at the hour and at 3 o'clock, so that these date values can be compared very quickly and easily read, and the display mode via 109 to release the alarm and the current This separates the date display of the date from any confusion when recognizing the displayed date value, which is the instruction most often seen by the user and is The current date, which is what you need, is easily displayed using numbers.

最後に、図1のアラーム・ウォッチは、日の裏輪列および針106、106’、106”を駆動させるベーシック・ムーブメントの香箱を巻き上げることまたは上記針を設定することのいずれかのための別のクラウン105を含む。クラウン103の機能は好適にはプルアウト・ピースの位置によって決定されるが、日付はプッシュ・ボタン104を使用して設定されることから、ここでは2つの位置のみが必要となる。   Finally, the alarm watch of FIG. 1 provides another alternative for either rolling up the sun wheel and the basic movement barrels that drive the needles 106, 106 ', 106 "or setting the hands. The function of the crown 103 is preferably determined by the position of the pull-out piece, but the date is set using the push button 104, so only two positions are required here. Become.

図2A、BおよびCは、好適な実施形態によるアラーム・モジュールの釈放デバイスを複数の図で示しており、それぞれ斜視図、上面図および断面図である。この実施形態によると、アラームは、ここではゴングであるがベルや別の任意のタイプの音響要素の形態をとっていてもよい音響要素92に作用する時打ちハンマー9を必然的に含む時打ちデバイスから構成される。この図には図示されないが後の図8Aおよび8Bの図で見られるように、アラーム・デバイスは時打ち用香箱93および時打ち用パレット91をさらに含み、それにより、アラーム・ウォッチ101の製造業者が必要とする一定の時刻において時打ち動作が継続され得るようになる。リピータの振動数、時打ちデバイスの作動時刻および発せられる音の強さは、時打ち用香箱93で得られるエネルギーによって、すなわち、時打ち用香箱93が時打ち用車セット(図示されないが、香箱からのエネルギーを時打ち用パレットへと分配するがんぎ車として機能する)にもたらす慣性モーメントと時打ちハンマー9の慣性モーメントとによって決定される。これらのパラメータは、時打ちが約1分間継続するように設定され得る。図に示される好適な実施形態によると、時打ち用パレット91は時打ちハンマー9と一体である。   FIGS. 2A, B and C show in several views an alarm module release device according to a preferred embodiment, a perspective view, a top view and a cross-sectional view, respectively. According to this embodiment, the alarm includes a time-strike hammer 9 acting on an acoustic element 92, here a gong but which may take the form of a bell or any other type of acoustic element. Consists of devices. Although not shown in this figure, the alarm device further includes an hourglass barrel 93 and an hourglass pallet 91, as can be seen in later figures of FIGS. 8A and 8B, whereby the manufacturer of the alarm watch 101. The timing operation can be continued at a certain time required by the user. The frequency of the repeater, the time of operation of the time-beating device, and the intensity of the sound emitted are determined by the energy obtained from the hour-beating barrel 93, i.e. And the moment of inertia of the hour hammer 9 to function as a escape wheel that distributes the energy from the hammer to the hour pallet. These parameters can be set so that the time stamp lasts about 1 minute. According to the preferred embodiment shown in the figure, the hour pallet 91 is integral with the hour hammer 9.

図2Aおよび2Cは、請求項2または3のいずれかによる、日付の一の位107”および十の位107’のためのモータ手段を示しており、これらはそれぞれ、従来通りに、10個の歯を有する車15と4つの枝部を備えるスター車14とから構成される。車15は日付の一の位107”の値を有するディスクを駆動させ、スター車14は日付の十の位107’の値を有するディスクを駆動させる。スター車14および車15は、個別の弾性割出し要素14’および15’によって一定の間隔で割り出されるよう、要素15/15’および14/14’は、異なる平面において噛合している。車15はベーシック・ムーブメントによって駆動される第1の日付車11に噛合され、第1の日付車11は、日付の十の位を一定の間隔で回転させるためにさらには31から1へ変更するために、わずかに下の平面にある一連の4つの歯13を並行駆動する。4つの歯の各々は十の位のスター車14に噛合される。また、さらに低い位置に、本発明によるアラーム・デバイスの設定日付用車2に噛合される別の日付車12が示されており、釈放手段(図2Aを参照して後で説明される参照符号2、2’、3、3’、4、4’、5、6、6’、7、7’、8、8’、10)の第1の要素を形成している。この釈放手段は日付値109’に関連付けられているだけでなく、釈放時刻110’にも関連付けられている。この釈放手段は、ばね4’、6’によってそれぞれ回される、互いに異なる日付用トリガー要素4および時刻用トリガー要素6を含む。トリガー要素4は、(日付に関連付けられた)第1の釈放用車3が、(日付車12を介してウォッチ・ムーブメントに連結される)設定日付用車2に対して垂直に移動するのを可能にする。一変形形態によると、設定日付用車2として日付車12を直接に使用することも可能である。しかし、その場合、以下で分かるようにこの車がオリフィスまたは突出要素を有する必要があることから、特別な加工問題が生じ、さらには、複数に重ねられる車によって形成される日付プログラミング用車に組み込む際に特に垂直方向の空間に関して制限が生じる。第1の釈放用車3は、日付用トリガー要素4により設定日付用車2上に押圧されるため、この第1の釈放用車3は、釈放時に設定日付用車2の止め2’が貫通できる凹部3’を含んでいる。凹部および/または止め3’、2’が互いに協働すること、およびこれらの位置が車2、3のそれぞれの上で対向することは明白であろう。     FIGS. 2A and 2C show motor means for date places 107 ″ and tens place 107 ′ according to either claim 2 or 3, respectively, It is composed of a wheel 15 having teeth and a star wheel 14 having four branches. The wheel 15 drives a disk having a value of 107 ”of the date. Drive a disk with a value of '. Elements 15/15 'and 14/14' are engaged in different planes so that star wheel 14 and wheel 15 are indexed at regular intervals by individual elastic indexing elements 14 'and 15'. The car 15 is meshed with a first date wheel 11 driven by a basic movement, and the first date wheel 11 is further changed from 31 to 1 in order to rotate the tens place of the date at regular intervals. For this purpose, a series of four teeth 13 in a slightly lower plane are driven in parallel. Each of the four teeth meshes with the tens place star wheel 14. Also shown at a lower position is another date wheel 12 which meshes with the setting date wheel 2 of the alarm device according to the present invention, which is a release means (reference numeral which will be described later with reference to FIG. 2A). 2, 2 ', 3, 3', 4, 4 ', 5, 6, 6', 7, 7 ', 8, 8', 10). This release means is not only associated with the date value 109 ', but also with the release time 110'. This release means comprises different date trigger elements 4 and time trigger elements 6 which are respectively rotated by springs 4 ', 6'. The trigger element 4 allows the first release car 3 (associated with the date) to move vertically relative to the set date car 2 (connected to the watch movement via the date wheel 12). enable. According to a variant, it is also possible to use the date wheel 12 directly as the set date wheel 2. However, in that case, as will be seen below, this car needs to have orifices or protruding elements, which creates special processing problems and even incorporates it into a date programming car formed by a plurality of stacked cars In particular, restrictions arise with respect to vertical space. Since the first release car 3 is pressed onto the set date car 2 by the date trigger element 4, the stop 2 'of the set date car 2 passes through the first release car 3 when released. A recess 3 'is formed. It will be clear that the recesses and / or stops 3 ', 2' cooperate with each other and that their positions are opposite on each of the wheels 2,3.

説明するアラーム・デバイスの釈放手段(図2AからCおよび後の図の参照符号2、2’、3、3’、4、4’、5、6、6’、7、7’、8、8’、10)は、時刻用トリガー要素6によって設定時刻用車8に押圧される第2の釈放用車7を含み、時刻用トリガー要素6、トリガー要素4と同様に、第1の釈放用車2が垂直に移動するのを可能にする。設定時刻用車8は、後の図9AからDに図示される時計ムーブメントの時針車1061、1061’に連結される。車2および3と同様に、第2の釈放用車7および設定時刻用車8は、それぞれ、互いに協働する凹部7’および止め8’を含む。しかし突出部は、これらの車のいずれにも配置されてもよい。第1の釈放用車3および第2の釈放用車7は、日付用釈放要素4を介して互いに運動学的に接続され、日付用釈放要素4は、その一端が第2の釈放用車7と一体の釈放バー5の下に位置する、潜在的に弾性な枢動部品の形態となる。図示される釈放手段は時刻用釈放要素6を含み、その時刻用釈放要素6は、第1の端部が第2の釈放用車7に固定され、第2の端部には(時打ちハンマー9の第2のグリップ要素9’に係合され得る)第1のグリップ要素6”が取り付けられる、好適には弾性の枢動部品の形態となる。ハンマー9’および時刻用釈放要素6それぞれのグリップ要素は図2Bおよび2Cで特に明確に示されている。これらは係合または永久的保持に適した任意の形態をとることができる。好適な実施形態では、ハンマー9または時刻用釈放要素6のいずれかに配置されるオス/メス要素が選択される。釈放要素4、6の構成の代替形態として、例えばレバー機構を介して、アラームに対して設定された日付109’および時刻110’において時打ち用パレット92が釈放されるのを可能にする別の任意の釈放機構も想定され得る。   The release means of the alarm device to be described (FIGS. 2A to C and reference numerals 2, 2 ′, 3, 3 ′, 4, 4 ′, 5, 6, 6 ′, 7, 7 ′, 8, 8 in the subsequent figures) ′, 10) includes a second release vehicle 7 that is pressed against the set time vehicle 8 by the time trigger element 6, and, like the time trigger element 6 and the trigger element 4, the first release vehicle 7. Allows 2 to move vertically. The set time wheel 8 is connected to hour hands 1061 and 1061 'of a timepiece movement shown in FIGS. 9A to 9D. Similar to cars 2 and 3, second release car 7 and set time car 8 each include a recess 7 'and a stop 8' cooperating with each other. However, the protrusion may be arranged on any of these vehicles. The first release car 3 and the second release car 7 are kinematically connected to each other via a date release element 4, and one end of the date release element 4 is a second release car 7. In the form of a potentially elastic pivoting part located under the release bar 5 integral with it. The release means shown includes a time release element 6, the time release element 6 having a first end fixed to the second release wheel 7 and a second end ( 9 is attached in the form of an elastic pivot part, which is preferably fitted with a first grip element 6 "(which can be engaged with 9 second grip elements 9 '. Each of the hammer 9' and the time release element 6 respectively The grip elements are particularly clearly shown in Figures 2B and 2C, which can take any form suitable for engagement or permanent retention, in a preferred embodiment a hammer 9 or a time release element 6 A male / female element is selected that is placed in any of the following: As an alternative to the configuration of the release elements 4, 6, for example via a lever mechanism, at the date 109 ′ and the time 110 ′ set for the alarm Time-pallet 92 is another optional release mechanism that allows for being released may also be envisaged.

図2A、2Bおよび2Cのすべての図から分かるように、アラーム・デバイスは、時打ちデバイスの巻き上げ、そして、釈放をできる釈放アーム10を含む。釈放アーム10は、後の図4から分かるように釈放バー5の下に配置され、アラーム・デバイスの、図2A、BおよびCに図示されたアラーム起動モードAを除いたすべてのモードにおいて、設定機能に関連する。すなわち、モードAでは、釈放アームは後の図3A、BおよびCで分かるように車2/3および7/8が互いに対して垂直に移動するのを可能にする釈放位置にある。また、釈放アーム10は、図6から8を参照して作動カム22と共に説明される制御カムと協働するヒール10’を含む。作動カム22は後の図6から8に見られるステージ224のところに位置されるカムを介してアーム10のための制御デバイスとして機能し、アーム10はプッシュ・ボタン102が操作されることによって釈放される。以下で分かるように、作動カム22はアラーム・デバイスの動作モードA、B、C、Dを決定する。アーム10の釈放は、モードAが開始されることおよびアラーム・デバイスを起動するステップA1に対応しており、同様に、アーム10が釈放されている状態においてすなわちモードAにおいてアーム10が係合することは、停止モードDの開始に対応しており、停止モードの開始のためにプッシュ・ボタン102を操作することは、停止ステップD1に対応する。これらのステップA1およびD1は図3A、B、Cに矢印で示されている。図2Bは第3の日付車16および関連する割出し要素16’を示している。第3の日付車16はプッシュ・ボタン104を使用して現在の日付値を修正するのに使用される。この修正は図9AからDを参照して後で説明する。   As can be seen from all the views of FIGS. 2A, 2B and 2C, the alarm device includes a release arm 10 that can wind and release the time-beating device. The release arm 10 is located below the release bar 5 as can be seen in FIG. 4 below, and is set in all modes of the alarm device except the alarm activation mode A illustrated in FIGS. 2A, B and C. Related to function. That is, in mode A, the release arm is in a release position that allows the cars 2/3 and 7/8 to move vertically relative to each other as can be seen in FIGS. 3A, B and C below. The release arm 10 also includes a heel 10 'that cooperates with a control cam described with the actuation cam 22 with reference to FIGS. Actuating cam 22 functions as a control device for arm 10 via a cam located at stage 224 as seen later in FIGS. 6-8, which is released by operating push button 102. Is done. As will be seen below, the actuation cam 22 determines the operation mode A, B, C, D of the alarm device. The release of the arm 10 corresponds to the start of mode A and the step A1 of activating the alarm device. Similarly, the arm 10 is engaged when the arm 10 is released, ie in mode A. This corresponds to the start of the stop mode D, and operating the push button 102 to start the stop mode corresponds to the stop step D1. These steps A1 and D1 are indicated by arrows in FIGS. 3A, B, C. FIG. 2B shows a third date wheel 16 and an associated indexing element 16 '. The third date wheel 16 is used to correct the current date value using the push button 104. This modification will be described later with reference to FIGS. 9A to 9D.

図3AからCは、すべての要素が上記の図2A、B、Cで図示されるのと同じである、同一の時打ち起動モードAにおけるアラーム・デバイスを上記の図2A、B、Cと同じ図で示すものであるが、図3AからCでは時打ち動作が釈放された瞬間を示している。釈放は、各釈放パラメータに関連付けられた釈放それぞれに対して「連鎖的」に(すなわちこの場合は最初に日付、次いでアラームに対して選択された時刻に対して)行われる。選択された日付109’になると、第1の釈放用車3が矢印A2で図示される垂直方向の移動によって設定日付用車2上に押圧される。同時に、日付用トリガー要素4も矢印A4に沿って下げられる。このステップが実行され、選択した時刻110’になると、第2の釈放用車7が矢印A4で図示される垂直方向の移動によって設定日付用車2上に押圧される。同時に、時刻用トリガー要素6も矢印A5に沿って下げられ、それによりハンマー9が釈放されて時打ちが行われる。現在の日付が釈放日付値109’と等しくなくなると、設定日付用車の止め2’が第1の釈放用車を押し戻し、同様に現在の時刻が釈放時刻値110’と等しくなくなると、設定時刻用車の止め8’が第2の釈放用車を押し戻し、その結果、デバイスが前の図2A、B、Cに図示された位置にくるようになる。すなわち、アラームは、単に特定の時刻というだけでは釈放されず、特定の日というだけでも釈放されない。これは、これらの条件が共に確認されたときのみ、すなわち少なくとも月に一度繰り返される。   FIGS. 3A to C show the same alarm device in the same timed activation mode A as in FIGS. 2A, B and C above, all elements being the same as shown in FIGS. 2A, B and C above. As shown in the figure, FIGS. 3A to 3C show the moment when the timing action is released. Releases are made in a “cascading” manner for each release associated with each release parameter (ie, in this case for the date first and then for the time selected for the alarm). When the selected date 109 'is reached, the first release vehicle 3 is pressed onto the set date vehicle 2 by the vertical movement illustrated by the arrow A2. At the same time, the date trigger element 4 is also lowered along the arrow A4. When this step is executed and the selected time 110 'is reached, the second release car 7 is pushed onto the set date car 2 by the vertical movement shown by the arrow A4. At the same time, the time trigger element 6 is also lowered along the arrow A5, whereby the hammer 9 is released and the hour is performed. When the current date is not equal to the release date value 109 ', the set date car stop 2' pushes back the first release car, and similarly when the current time is not equal to the release time value 110 ', the set time The car stop 8 'pushes back the second release car so that the device is in the position illustrated in previous FIGS. 2A, B, C. That is, alarms are not released simply by a specific time, but not by a specific date. This is repeated only when these conditions are confirmed together, i.e. at least once a month.

変形形態をここで詳細に説明したり図示したりすることはないが、この連鎖的な機構を用いると、設定月用車を備える第3の釈放用車またはさらには設定年用車(0から9までの一の位の車)を備える第4の釈放用車を連結することにより、設定月またはさらには設定年のためのあるいは他の時刻関連パラメータのための追加の釈放ステージを追加することも想定できる。   The variants will not be described or illustrated in detail here, but with this chain mechanism, a third release car with a set month car or even a set year car (from 0 Adding an additional release stage for the set month or even the set year or for other time-related parameters by linking a fourth release car with up to 9 first-order cars) Can also be assumed.

図示した好適な実施形態におけるアラーム・デバイスの動作は、プッシュ・ボタン102を押すことによって特定の停止モードDを起動させることに対応するアラーム・デバイスの停止ステップD1を含んでよい。この停止ステップD1は、アラーム・デバイスが実際に釈放されていること、ハンマー9の発振周波数、ならびに、日付用トリガー要素6のグリップ要素6”およびハンマー9”の配置とは無関係にいつでも実行され得、時打ち動作が行われている場合でもモードDが起動されると瞬時に時打ち動作を停止することが可能である。アラーム・ウォッチ101のモードが行われる順番にもよるが、停止ステップD1は、現在の動作モードが開口部108内の時打ちアイコンで示されるアラーム起動モードAである間にプッシュ・ボタン102が圧力を加えられることに対応している。停止モードDは、図1の開口部108に表された斜線付きの時打ちアイコンのディスプレイによって示される。   The operation of the alarm device in the illustrated preferred embodiment may include an alarm device stop step D 1 corresponding to activating a specific stop mode D by pressing the push button 102. This stop step D1 can be carried out at any time irrespective of the fact that the alarm device has actually been released, the oscillation frequency of the hammer 9 and the arrangement of the grip elements 6 "and the hammer 9" of the date trigger element 6. Even when the hourly operation is performed, when the mode D is activated, the hourly operation can be stopped instantaneously. Depending on the order in which the modes of the alarm watch 101 are performed, the stop step D1 is performed when the push button 102 is pressed while the current operation mode is the alarm activation mode A indicated by the time-lapse icon in the opening 108. It corresponds to being added. The stop mode D is indicated by a time-slashed icon display with a diagonal line represented in the opening 108 of FIG.

以下の図4A、B、C、5A、B、C、6A、B、7A、Bおよび8A、Bの説明では、釈放手段は図2A、B、Cで示された手段と完全に同じであり、これらの図の参照符号を図2A、B、Cに対して与えられた参照符号および説明に照らし合わせることにより明確に理解できることから、再び詳細に説明することはない。   In the following description of FIGS. 4A, B, C, 5A, B, C, 6A, B, 7A, B and 8A, B, the release means is completely the same as the means shown in FIGS. 2A, B, C. The reference numerals in these figures can be clearly understood by reference to the reference numerals and descriptions given for FIGS. 2A, B, C, and will not be described in detail again.

図4A、BおよびCは、それぞれ斜視図、上面図および断面図であり、図3A〜3Cと同様の3つの図の組合せで表された、好適な実施形態によるアラーム釈放デバイスを示しており、ここでは、アラーム・デバイスの釈放日付値109’を設定するモードBが示されている。この動作モードでは、ならびに、アラーム・デバイスの時刻設定モードCおよび停止モードDでは、釈放アーム10は時刻の釈放用車7の隣の釈放バー5の下に配置され、それにより上記釈放用車7は水平方向においてロックされて下げられない。したがって、時刻用トリガー要素6がハンマー9を釈放することはなく、時打ち動作が作動されることが防止される。第1の釈放用車3の設定トレインは図4Aおよび4Cで詳細に説明される。断面図では明確に示されない。   4A, B, and C are perspective, top, and cross-sectional views, respectively, illustrating an alarm release device according to a preferred embodiment, represented by a combination of three views similar to FIGS. Here, mode B in which the release date value 109 ′ of the alarm device is set is shown. In this mode of operation, and in the time setting mode C and stop mode D of the alarm device, the release arm 10 is located under the release bar 5 next to the time release car 7 so that the release car 7 Is locked in the horizontal direction and cannot be lowered. Therefore, the time trigger element 6 does not release the hammer 9 and the hour action is prevented from being activated. The setting train of the first release vehicle 3 is described in detail in FIGS. 4A and 4C. It is not clearly shown in the sectional view.

釈放日付値109’設定トレインは、ピニオン31’が取り付けられた第1の車31を含み、そのピニオン31’は第2の中間車32に噛合し、その中間車32は第3の車33に噛合して、より高い平面に位置した釈放日付ディスプレイ針109を駆動させる。第3の車33の回転は弾性割出し要素33’によって日付の一の位ごとに一定の間隔とされる。車33、32、31’、31および3の歯数は、第3の車33の回転角度が第1の釈放用車3に正確に伝達されそれにより上記車が完全に一致して動作されるように、選択される。これを達成するために、例えば、車33およびピニオン31’の歯数ならびに車31および3の歯数が等しくなるように選択することが可能である。その場合、車33およびピニオン31’の角速度は車31および3と等しくなる。というのは、第1の車31およびピニオン31’の角速度も等しく、車3の角速度と第3の車33の角速度が等しくなるからである。さらに、ギヤ・トレインは第4の車34および第5の車35によって拡張され、第4の車34は第3の車33に噛合され、第5の車35は車34に噛合される。さらに、第5の車35は、クラウン103から始まる第2の車であるレバー車2522に噛合され、このレバー車2522は、同一のレバー251に位置される、動作モードに応じて向きが異なる、具体的には設定モードである動作モードBおよびCの間で向きが異なる第1のレバー車2511に噛合される。このレバーは、図4AからCに図示される、釈放日付値109’を設定するための動作モードBでは、上述した要素31〜35によって形成される日付設定ギヤ・トレインに向かうように向きを変えられる。最終的に、設定モードBおよびCの両方に共通して、第1のレバー車2511は設定用車26に噛合され、設定用車26は、それに噛合される第1のカップリング・ギヤ241と、従来から時打ち用香箱93を巻き上げるのに使用されている一方向噛合用のブレゲ歯(Breguet toothing)が取り付けられた第2のカップリング・ギヤ242とから形成される摺動ピニオンに噛合される。設定用クラウンのステム1033の第1のカップリング・ギヤ241および第2のカップリング・ギヤ242によって形成される摺動ピニオンの位置は、図6A、Bから8A、Bを特に参照して後で示される枢動カップリング要素24の位置によって決定される。最後に、使用者がクラウン103を回すことによって回転するように作動される設定用クラウン車1031がステム1033の端部のところに見られる。釈放日付値109’設定トレインは、その上にレバー251が係合され得る第1の運動学的チェーンを形成する。   The release date value 109 ′ setting train includes a first car 31 to which a pinion 31 ′ is attached. The pinion 31 ′ meshes with a second intermediate wheel 32, and the intermediate wheel 32 is engaged with a third wheel 33. Engage and drive the release date display needle 109 located in a higher plane. The rotation of the third wheel 33 is set at a fixed interval for each one digit of the date by the elastic indexing element 33 '. The number of teeth of the cars 33, 32, 31 ', 31 and 3 is accurately transmitted so that the rotation angle of the third car 33 is transmitted to the first release car 3, so that the car is completely matched. As selected. In order to achieve this, for example, the number of teeth of the wheel 33 and the pinion 31 ′ and the number of teeth of the wheels 31 and 3 can be selected to be equal. In that case, the angular velocities of the wheel 33 and the pinion 31 ′ are equal to those of the wheels 31 and 3. This is because the angular speeds of the first car 31 and the pinion 31 ′ are also equal, and the angular speed of the car 3 and the angular speed of the third car 33 are equal. Further, the gear train is expanded by the fourth wheel 34 and the fifth wheel 35, the fourth wheel 34 is engaged with the third wheel 33, and the fifth wheel 35 is engaged with the wheel 34. Further, the fifth wheel 35 is engaged with a lever wheel 2522 which is a second wheel starting from the crown 103, and this lever wheel 2522 is positioned on the same lever 251 and has a different direction depending on the operation mode. Specifically, it is engaged with the first lever wheel 2511 whose direction is different between the operation modes B and C which are setting modes. In the operating mode B for setting the release date value 109 'illustrated in FIGS. 4A to 4C, the lever is turned to the date setting gear train formed by the elements 31 to 35 described above. It is done. Finally, common to both setting modes B and C, the first lever wheel 2511 is engaged with the setting wheel 26, and the setting wheel 26 is engaged with the first coupling gear 241 engaged therewith. It is meshed with a sliding pinion formed by a second coupling gear 242 to which a one-way meshing Breguet tooth (Bregue toothing), which has been conventionally used to wind up a barrel for time hammering 93, is attached. The The position of the sliding pinion formed by the first coupling gear 241 and the second coupling gear 242 of the setting crown stem 1033 will be described later with particular reference to FIGS. 6A, B to 8A, B. It is determined by the position of the pivotal coupling element 24 shown. Finally, a setting crown wheel 1031 is seen at the end of the stem 1033 which is actuated to rotate by the user turning the crown 103. The release date value 109 'setting train forms a first kinematic chain on which the lever 251 can be engaged.

図5A、BおよびCは、斜視図、上面図および断面図であり、図4A〜4Cと同様の3つの図の組合せで表された、好適な実施形態によるアラーム釈放デバイスを示しており、ここでは、アラーム・デバイスの釈放時刻110’を設定するモードCが示されている。この動作モードでは、ならびに、アラーム・デバイスの日付設定モードBおよび停止モードDでは、釈放アーム10は時刻用釈放用車7の隣の釈放バー5の下に配置され、それにより上記釈放用車は水平方向においてロックされて下げられないようになる。しかし、釈放バー5は、図5Aおよび5Bには示されているが図5Cには示されておらず、図5Cでは、釈放用車7と設定時刻用車8との間の空間が明瞭に示されているが、時刻用トリガー要素6の上にある釈放バー5が示されておらず、釈放トリガー要素6の上には時刻表示を有するリング110”が見られる。   FIGS. 5A, B and C are perspective, top and cross-sectional views illustrating an alarm release device according to a preferred embodiment, represented by a combination of three views similar to FIGS. Shows a mode C in which the release time 110 ′ of the alarm device is set. In this mode of operation, and in the alarm device date setting mode B and stop mode D, the release arm 10 is located under the release bar 5 next to the time release car 7, so that the release car is It is locked in the horizontal direction and cannot be lowered. However, the release bar 5 is shown in FIGS. 5A and 5B but not in FIG. 5C. In FIG. 5C, the space between the release car 7 and the set time car 8 is clearly shown. Although shown, the release bar 5 above the time trigger element 6 is not shown, and a ring 110 ″ with a time display is seen on the release trigger element 6.

図5Aは、第2の釈放用車7に直接に噛合される、第2の釈放用車の設定トレインの第1の車71を含む釈放時刻値110’設定トレインを斜視図で示している。この車71は第2の釈放用車72の設定トレインの第2の車に噛合され、第2の釈放用車72は設定モードCが起動されている間は第2のレバー車2512に噛合される。この第2のレバー車2512を設定用クラウン車1031上に噛合させるシステムは設定モードBのところで説明したシステムと同じである。すなわち、第2のレバー車2512は、同一のレバー251上に位置される第1のレバー車251上に噛合され、第1のレバー車2511は設定用車26上に噛合され、設定用車26は、設定用車26上に噛合される第1のカップリング・ギヤ241と、従来から時打ち用香箱93を巻き上げるのに使用されている一方向噛合用のブレゲ歯が取り付けられた第2のカップリング・ギヤ242とによって形成される摺動ピニオン上に噛合される。設定用クラウン1033のステムの第1のカップリング・ギヤ241および第2のカップリング・ギヤ242によって形成される摺動ピニオンの位置は、図6A、Bから8A、Bを特に参照して後で示される枢動カップリング要素24の位置によって決定され、その位置は動作モードBおよびCにおいて同じである。ステム1033の端部のところに位置される設定用クラウン車1031は使用者がクラウン103を回すことによって回転するように起動される。釈放時刻値110’設定トレインは、その上にレバー251が係合され得る第2の運動学的チェーンを形成する。   FIG. 5A is a perspective view showing a release time value 110 'setting train including the first wheel 71 of the setting train of the second release car that is directly meshed with the second release car 7. FIG. The vehicle 71 is engaged with the second vehicle of the setting train of the second release vehicle 72, and the second release vehicle 72 is engaged with the second lever wheel 2512 while the setting mode C is activated. The The system for engaging the second lever wheel 2512 with the setting crown wheel 1031 is the same as the system described in the setting mode B. That is, the second lever wheel 2512 is meshed with the first lever wheel 251 positioned on the same lever 251, and the first lever wheel 2511 is meshed with the setting wheel 26. The first coupling gear 241 meshed on the setting wheel 26 and the second one fitted with the one-way meshing Breguet teeth conventionally used for winding up the hour barrel 93 Engaged on a sliding pinion formed by a coupling gear 242. The position of the sliding pinion formed by the first coupling gear 241 and the second coupling gear 242 of the stem of the setting crown 1033 will be described later with particular reference to FIGS. 6A, B to 8A, B. Determined by the position of the pivotal coupling element 24 shown, the position is the same in operating modes B and C. The setting crown wheel 1031 located at the end of the stem 1033 is activated to rotate when the user turns the crown 103. The release time value 110 'setting train forms a second kinematic chain on which the lever 251 can be engaged.

図5Aはまた、釈放時刻表示110’を有するリングの内歯の近傍にあるギヤ・トレインを示しており、これは、内歯に噛合された割出し要素111により段階的に回転するように起動される。図の残りの部分は、同一平面で釈放時刻リング73の設定トレインの第1の車に噛合される釈放用車72の設定トレインの第2の車を分解図で示しており、これは、車73と同軸でありより高い平面に位置される釈放時刻リング73’の設定トレインの第2の車と一体に回転される。車73’は釈放時刻リング74の設定トレインの第3の車に同一平面で噛合され、釈放時刻リング74は、釈放時刻表示110’を有するリングの内歯の平面に位置されかつ車73と同軸である釈放時刻リング74’の設定トレインの第4の車と一体に回転され、釈放時刻リング74’は内歯に噛合されている。車73、73’および74、74’が同軸に構成されることによりプレート上の空間が節約されるが、これには垂直方向により多くの空間が必要になるという欠点がある。ギヤ・トレインのギヤ比は、釈放時刻表示を有するリング110’の一回転が第2の釈放用車7の一回転と一致するように、決定される。   FIG. 5A also shows a gear train in the vicinity of the inner teeth of the ring having a release time indication 110 ′, which is activated to rotate in stages by an indexing element 111 meshed with the inner teeth. Is done. The remaining part of the figure shows, in an exploded view, a second vehicle in the setting train of the release vehicle 72 that is meshed with the first vehicle in the setting train of the release time ring 73 on the same plane. 73 is rotated integrally with the second wheel of the setting train of the release time ring 73 ′ which is coaxial with 73 and located in a higher plane. The car 73 ′ is meshed with the third car of the set train of the release time ring 74 in the same plane, and the release time ring 74 is located on the plane of the inner teeth of the ring having the release time display 110 ′ and is coaxial with the car 73. The release time ring 74 ′ is rotated integrally with the fourth wheel of the set train, and the release time ring 74 ′ is meshed with the inner teeth. Although the wheels 73, 73 'and 74, 74' are configured coaxially, space on the plate is saved, but this has the disadvantage of requiring more space in the vertical direction. The gear ratio of the gear train is determined so that one rotation of the ring 110 ′ having the release time display coincides with one rotation of the second release vehicle 7.

図5Bは、図2A、B、Cを参照して既に詳細に説明した釈放手段に加えて、図5Aで図示したものと同じ第2の釈放用車7の設定トレインと釈放表示時刻110’を有する時刻リングとを示している。しかし、トレインの種々の要素の平面位置による平面は、この上面図では確認できない。上面図は、単に、種々の要素のギヤ比(第2の釈放用車7の位置の設定に関連する第1の運動学的サブ・チェーンを形成する71−72−2512と、釈放時刻値110”を含むリングの位置の設定に関連付けられる第2の運動学的サブ・チェーンを形成する72−73/73’−74/74’−110”のギヤ比)を示すものである。マーキング73/73’および74/74’は、2つの要素が同軸であり一体に回転するけれども、各要素が異なるギヤ面にあることを表している。図5A、B、Cに図示される好適な実施形態では、釈放時刻表示を有するリング110”上に短線が使用されており、この表示は図1の表示とは異なる形態となっていることに留意されたい。当業者により、釈放時刻110’を明確に決定する任意の表示タイプが選択されてよい。   FIG. 5B shows the same setting train and release display time 110 ′ of the second release vehicle 7 as shown in FIG. 5A in addition to the release means already described in detail with reference to FIGS. It has a time ring. However, the plane according to the plane position of the various elements of the train cannot be confirmed in this top view. The top view simply shows the gear ratios of the various elements (71-72-2512 forming the first kinematic sub-chain associated with the setting of the position of the second release car 7 and the release time value 110. The gear ratio of 72-73 / 73'-74 / 74'-110 "forming a second kinematic sub-chain associated with the setting of the ring position including". The markings 73/73 'and 74/74' indicate that the two elements are coaxial and rotate together but each element is on a different gear face. In the preferred embodiment illustrated in FIGS. 5A, B, and C, a short line is used on the ring 110 ″ having a release time display, which is different from the display of FIG. Note that any display type that clearly determines the release time 110 'may be selected by one skilled in the art.

図6Aおよび6Bはそれぞれ、作動カム22に基づく制御デバイスを図示した、本発明の好適な実施形態によるアラーム・デバイスの斜視図および上面図を示す。これらの図は、モードの選択、レバー251の位置によるモードの示唆、図1で視認できる開口部108内のモードのディスプレイ、および、クラウン103の機能をプッシュ・ボタン102を使用して選択されたモードへ関連付けることを説明している。図6Aおよび6Bは、図4AからCと同じモードすなわち釈放日付設定モードBにあるアラーム・デバイスを示している。図4A〜4Cの3つの図の組合せに基づいて既に説明したように、モードBでは、レバーは、第2のレバー車2512が第1の釈放用車35の設定トレインの第5の車上に噛合されるように、位置決めされる。この位置は、重ねられた5つのステージから形成される作動カムのステージ22上に位置されるレバー枢動部品25の制御カムによって制御される。すぐ上にあるステージ223は枢動カップリング要素24のための制御カムのステージであり、第1のカップリング・ギヤ241および第2のカップリング・ギヤ242によって形成される摺動ピニオンの位置を決定する。結果的に、このステージは、時打ち用香箱93が巻き上げられるのを可能にするために、図4Aおよび4Bには示されないが図6Aおよび6Bに示されるカップリング車1032を第1のカップリング・ギヤ241に交互に連結させる。すなわち、第2のカップリング・ギヤ242を設定用車に連結する。結果的に、香箱93が巻き上げられるモードと設定が行われるモードは、各々が摺動ピニオンの異なる位置に対応しているため、互いに混在しないことは明白である。ステージ223のすぐ上にあるステージは、釈放アーム10のヒール10’に作用するカムを含む、釈放アーム10を制御するためのステージ224である。結果的に、このステージはアラームの起動および停止を制御する。作動カム22のスタックの頂部にある最後のステージ225は独立してモード表示を制御することに対応しており、ステージ225の車は、アラーム・デバイスの動作モードを示すアイコンを有するディスク23’の車と一体に回転する車23に噛合される。図6Aおよび6Bで示されない車23’は後の図7Aおよび7Bに示されている。見易さのため、釈放日付インジケータ針109の日付表示を有する環状スケール109”は図6Bには示されているが、図6Aには示されない。最後の、底部ステージ221は、作動カム22をプッシュ・ボタン102によって起動されるこはぜ21に噛合させるステージであり、これらの図ではそのステム1021のみが示されている。   FIGS. 6A and 6B show a perspective view and a top view, respectively, of an alarm device according to a preferred embodiment of the present invention, illustrating a control device based on the actuation cam 22. These figures show the mode selection, the indication of the mode by the position of the lever 251, the mode display in the opening 108 visible in FIG. 1, and the function of the crown 103 was selected using the push button 102. Explains associating with a mode. FIGS. 6A and 6B show the alarm device in the same mode as FIGS. As already explained on the basis of the combination of the three figures in FIGS. 4A to 4C, in mode B the lever is on the fifth car of the setting train of the first release car 35 by the second lever wheel 2512. Positioned to engage. This position is controlled by the control cam of the lever pivoting part 25 which is located on the stage 22 of the actuating cam formed from five superimposed stages. The stage 223 immediately above is the stage of the control cam for the pivot coupling element 24 and determines the position of the sliding pinion formed by the first coupling gear 241 and the second coupling gear 242. decide. As a result, this stage allows the coupling wheel 1032 not shown in FIGS. 4A and 4B but shown in FIGS. 6A and 6B to be the first coupling to allow the hourglass barrel 93 to be rolled up. -The gears 241 are connected alternately. That is, the second coupling gear 242 is connected to the setting vehicle. As a result, it is obvious that the mode in which the barrel 93 is wound up and the mode in which the setting is performed do not mix with each other because each corresponds to a different position of the sliding pinion. The stage just above the stage 223 is a stage 224 for controlling the release arm 10 including a cam that acts on the heel 10 ′ of the release arm 10. As a result, this stage controls alarm activation and deactivation. The last stage 225 at the top of the stack of actuation cams 22 corresponds to independently controlling the mode display, and the car of stage 225 is a disk 23 'with an icon indicating the mode of operation of the alarm device. It is meshed with a car 23 that rotates integrally with the car. A wheel 23 'not shown in FIGS. 6A and 6B is shown in later FIGS. 7A and 7B. For ease of viewing, an annular scale 109 ″ with a date indication on the release date indicator hand 109 is shown in FIG. 6B, but not in FIG. 6A. Finally, the bottom stage 221 has a working cam 22 attached to it. This stage activated by the push button 102 is a stage to be engaged with the spring 21, and only the stem 1021 is shown in these drawings.

図6Aで分かるように、底部ステージ221の歯は、プッシュ・ボタン102に圧力が加えられることでステムが動かされてこはぜ21が起動されそれにより作動カム22が反時計方向に回転されるように、構成される。したがって、ステージ225内の車により、ディスク23’が時計回りに回転され、それによりモードが開口部108を通ってスクロールされる。ステージ25内の車と車23のギヤ比は、プッシュ・ボタン102が起動されるごとにモード・ディスプレイ・ディスク23’が時計回りに4分の1だけ回転されてそれにより以下の順番:停止モードD、日付設定モードB、時刻設定モードC、そして起動モードA、でモードを次々に切り替えるように、決定される。モードがスクロールされる際、ステージ222、223および224上に位置されるカムの各々が2つの別個の位置にくるのを観察することができ、4つのピリオドを含む起動モデルが得られる。各ステージの以下の段階をそれぞれ”0”および”1”とする。
222:
0=要素1032−241が噛合される、時打ち用香箱93を巻き上げるための枢動部品24の位置;
1=要素242−26が噛合される、時刻関連パラメータを設定するための枢動部品の位置;
223:
0=要素2512−35が噛合される、日付設定トレイン上に噛合するためのレバーの位置;
1=要素2512−72が噛合される、時刻設定トレイン上に噛合するためのレバーの位置;
224:
0=巻き上げられてロック位置にあるアーム;
1=釈放位置にあるアーム(アラーム・デバイスのモードA)。
As can be seen in FIG. 6A, the teeth of the bottom stage 221 are such that when pressure is applied to the push button 102, the stem is moved to activate the spring 21 and thereby rotate the actuation cam 22 counterclockwise. Configured. Thus, the car in the stage 225 rotates the disk 23 ′ clockwise, thereby scrolling the mode through the opening 108. The gear ratio between the car in the stage 25 and the car 23 is such that every time the push button 102 is activated, the mode display disk 23 'is rotated by a quarter of the clockwise direction, so that the following order: stop mode D, date setting mode B, time setting mode C, and startup mode A are determined so as to switch modes one after another. As the mode is scrolled, it can be observed that each of the cams located on the stages 222, 223 and 224 are in two distinct positions, resulting in an activation model that includes four periods. The following stages of each stage are set to “0” and “1”, respectively.
222:
0 = position of the pivoting part 24 for winding up the hourglass barrel 93 where the elements 1032-241 are engaged;
1 = position of the pivoting part for setting time-related parameters where the elements 242-26 are engaged;
223:
0 = position of lever for meshing on the date setting train, where elements 2512-35 are meshed;
1 = position of lever for meshing on the time setting train, where elements 2512-72 are meshed;
224:
0 = arm rolled up and in locked position;
1 = arm in release position (alarm device mode A).

したがって、作動カム22の全体の状態は以下の表のようにまとめることができる。ここでは、各ステージの状態の変化は底部ステージ221の1つの歯の角変位に一致する。図示される好適な実施形態によると、底部ステージの車は12個の歯を有することから、12の状態が示される。しかし、当業者であれば、観察される周期性に関して、任意の数のピリオドに一致する歯数が選択され得ることを理解できるであろう。
222: 0110 0110 0110
223: 1100 1100 1100
224: 0001 0001 0001
Therefore, the overall state of the operating cam 22 can be summarized as shown in the following table. Here, the change in the state of each stage coincides with the angular displacement of one tooth of the bottom stage 221. According to the preferred embodiment shown, the bottom stage car has 12 teeth, so 12 states are shown. However, one of ordinary skill in the art will appreciate that the number of teeth that matches any number of periods can be selected for the observed periodicity.
222: 0110 0110 0110
223: 1100 1100 1100
224: 0001 0001 0001

カラムを読み取るごとに、底部ステージ車221が4つの歯の分だけ増加するとシステムの異なる状態(010、110、100、001)が繰り返されることは明白である。したがって、4つの状態の各々はシステムの異なるモードに対応している(010=停止モードD;110=日付設定モードB、1つ目の”1”はシステムが設定モードであることを示し、2つ目の”1”は実施される設定のタイプを示す、100=時刻設定モードC、最後に、001=上記アラーム・デバイスの起動モードA)。ステージ222および223のカム上の起動位置または停止位置は、クラウン103によって実行される機能が何に決定されたかを示す(0=巻き上げること、1=設定、ここでは、11=1つ目のタイプの巻き上げ、10=2つ目のタイプの設定)。   It is clear that each time the column is read, the different states of the system (010, 110, 100, 001) are repeated as the bottom stage wheel 221 increases by four teeth. Thus, each of the four states corresponds to a different mode of the system (010 = stop mode D; 110 = date setting mode B, the first “1” indicates that the system is in setting mode, 2 The first “1” indicates the type of setting to be performed: 100 = time setting mode C, and finally 001 = alarm device activation mode A). The start or stop position on the cams of stages 222 and 223 indicates what function the crown 103 has determined (0 = rolling up, 1 = setting, here 11 = first type 10 = second type setting).

設定モードB、Cおよび起動モードAが分離している制御方法を説明している図示されるここでの好適な実施形態に当てはまることであるが、例えば、ステージ222の値が1である場合、設定中にアラームが誤って釈放されることがないようにステージ224の値が0であることが好ましいなどの、動作の制限がシステムに適用されてもよいことは当業者であれば理解するであろう。記載される作動カム22を用いて別の制限を想定することもでき、それにより、考えられるモードの数を8にすることが可能となる(カムが配置される各ステージ(222、223、224のそれぞれ)に対して想定される2つづつの状態(ステージ数3までの累乗))。   This applies to the preferred embodiment shown here describing the control method in which the setting modes B and C and the activation mode A are separated. For example, when the value of the stage 222 is 1, One skilled in the art will appreciate that operational limitations may be applied to the system, such as preferably the value of stage 224 being zero so that alarms are not accidentally released during setup. I will. Another limitation can be envisaged with the described actuating cam 22, which allows the number of possible modes to be 8 (each stage (222, 223, 224 in which the cam is located). 2 states assumed for each of (the powers up to 3 stages)).

このタイプの作動カム22を使用することの利点は、作動カム22が、集中化された制御部材からシステムの状態を管理することができ、集中化された制御部材の構成をプレート上で決定することができることである。この制御部材が単一のプッシュ・ボタン102によって起動されることにより、圧力を1回加えることが1回のモード変更ステップに対応しているので、モードを直感的にスクロールすることが可能となる。この構成では、決定された機能に対して専用の設定部材を使用することが回避される。本発明の好適な実施形態によると、クラウンは3つの異なる機構を実行する。別の設定トレインへ変更することを、日付値109’ならびに時間と分を組み合わせた時間値110”に適用するだけでなく、別の独立した時間関連パラメータに適用できることを当業者であれば理解するであろう。   The advantage of using this type of actuating cam 22 is that the actuating cam 22 can manage the state of the system from a centralized control member and determine the configuration of the centralized control member on the plate. Be able to. When this control member is activated by a single push button 102, the application of pressure once corresponds to a single mode change step, so the modes can be scrolled intuitively. . In this configuration, the use of a dedicated setting member for the determined function is avoided. According to a preferred embodiment of the present invention, the crown performs three different mechanisms. Those skilled in the art will appreciate that changing to a different setting train applies not only to the date value 109 ', but also to the hour value 110 "combined hour and minute, as well as to other independent time-related parameters. Will.

図7Aおよび7Bはそれぞれ、前の図と同じ本発明の好適な実施形態によるアラーム・デバイスの斜視図および上面図を示している。ここでは、制御デバイスの図は、時刻設定モードC、すなわち図5AからCと同じモードを決定している作動カム22に基づいており、レバー251は、第2のレバー車2512が第2の釈放用車72の設定トレインの第2の車上に噛合されるように、方向付けられている。図5A、Bと図7A、Bとの1つ目の大きな違いは、図6Aおよび6Bを参照して既に説明したようにアラーム・デバイスの動作モードを制御する作動カム22が追加されていることに関する。図7Aおよび7Bでは制御レバーの枢動部品25の位置が図6Aおよび6Bでの位置と異なっており、レバーは、第2の釈放用車72の設定トレイン上の第2の車に所望される通りに噛合されるようにわずかに上方に方向付けられている。この向きの違いは例えば図6Bおよび7Bを比較すると特に明確に示される。図5A、Bと図7A、Bとの2つ目の大きな違いは、そのほぼ全体が示されているモード・ディスプレイ車23’の図に関する。図8AおよびBですべてのアイコンを見ることができるため、この要素の詳細な説明は本発明の説明において後でこれらの図を参照して行う。他のすべての要素は図5AおよびBの要素と同じであるため、図7AおよびBは図5A、Bに対して既に与えられた上記の説明から明確となる。   7A and 7B show a perspective view and a top view, respectively, of an alarm device according to the same preferred embodiment of the present invention as in the previous figure. Here, the illustration of the control device is based on a time setting mode C, i.e. the actuating cam 22 determining the same mode as in FIGS. 5A to C, and the lever 251 is the second lever wheel 2512 is the second release The vehicle 72 is oriented so as to mesh with the second vehicle of the set train. The first major difference between FIGS. 5A and B and FIGS. 7A and B is the addition of an actuating cam 22 that controls the mode of operation of the alarm device as already described with reference to FIGS. 6A and 6B. About. In FIGS. 7A and 7B, the position of the pivot part 25 of the control lever is different from the position in FIGS. 6A and 6B, and the lever is desired for the second vehicle on the set train of the second release vehicle 72. It is oriented slightly upward so that it is engaged in the street. This difference in orientation is particularly clearly shown, for example, when comparing FIGS. 6B and 7B. The second major difference between FIGS. 5A and B and FIGS. 7A and B relates to the view of the mode display car 23 ', which is shown in its entirety. Since all icons can be seen in FIGS. 8A and B, a detailed description of this element will be given later in the description of the invention with reference to these figures. Since all other elements are the same as those of FIGS. 5A and B, FIGS. 7A and B become clear from the above description already given for FIGS. 5A and B.

図8Aおよび8Bはそれぞれ、前の図と同じ本発明の好適な実施形態によるアラーム・デバイスの斜視図および上面図を示しており、制御デバイスは、ここでは時打ち用香箱93を巻き上げることが可能となるモードAまたはDの一方における作動カム22に基づいて図示されている。これらの図8Aおよび8Bはさらに香箱93用の巻き上げ用トレインの全体を図示しており、この巻き上げ用トレインはクラウン車1031およびカップリング車1032から始まって、ステム1033上に設置された摺動ピニオンの第1のカップリング・ギヤ241にこの場合ではブレゲ歯によって正確に連結されており、反対方向に噛合させることが一切ないように、巻き上げ用香箱93の方向となるように設定された所定の回転方向で車1032を噛合させることを可能にする。この巻き上げ用トレインはクラウン車901上に噛合されることで延長され、さらにクラウン車901は、低い平面で噛合されている第1の香箱巻き上げ用車902と同軸であり一体に回転される第2の香箱巻き上げ用車902’上に噛合されている。第1の香箱巻き上げ用車902は、第4の香箱巻き上げ用車903’と同軸で一体に回転される第3の香箱巻き上げ用車903上に噛合され、第4の香箱巻き上げ用車903’は低い平面で第5の香箱巻き上げ用車904に噛合され、第5の香箱巻き上げ用車904は、図8Bに明確に示されている香箱ラチェット車93”に噛合される。したがって、クラウン103は、説明する好適な実施形態ではベーシック・ムーブメントの方向とは異なるように選択される、巻き上げ用香箱93の方向に対応する所定の方向に起動され、それにより、アラーム・デバイスが作動されるときにパワー・リザーブが減少することが回避される。香箱93に蓄積されるエネルギーはアラーム・デバイスが作動されるときに釈放され、このとき、時打ちトレインは香箱の外歯93’に噛合されている。しかし、エスケープメントとして機能する時打ち用車セットは示されておらず、図ではハンマー9に固定された時打ち用パレット91のみを見ることができる。   8A and 8B respectively show a perspective view and a top view of an alarm device according to the same preferred embodiment of the present invention as in the previous figure, where the control device can now wind up the hourglass barrel 93 This is illustrated based on the actuation cam 22 in one of modes A or D. 8A and 8B further illustrate the entire hoisting train for the barrel 93, which starts with the crown wheel 1031 and the coupling wheel 1032 and is mounted on the stem 1033 as a sliding pinion. In this case, the first coupling gear 241 is accurately connected by Breguet teeth, and is set in a predetermined direction set in the direction of the winding barrel 93 so as not to be engaged in the opposite direction at all. It is possible to engage the vehicle 1032 in the rotational direction. The winding train is extended by being meshed with a crown wheel 901, and the crown wheel 901 is coaxial with the first barrel lifting wheel 902 meshed with a low plane and is rotated integrally therewith. Is engaged with the barrel 902 ′. The first barrel lifting car 902 is meshed with the third barrel lifting car 903 that is coaxially and integrally rotated with the fourth barrel lifting car 903 ′, and the fourth barrel lifting car 903 ′ The lower barrel is meshed with the fifth barrel lifting wheel 904, and the fifth barrel lifting wheel 904 is meshed with the barrel barrel ratchet wheel 93 ″ clearly shown in FIG. 8B. In the preferred embodiment described, it is activated in a predetermined direction corresponding to the direction of the winding barrel 93 which is selected to be different from the direction of the basic movement, so that the power when the alarm device is activated. Reduced reserve is avoided: the energy stored in the barrel 93 is released when the alarm device is activated, at which time the timing tray Is engaged with the outer teeth 93 'of the barrel, but the hour-setting car set that functions as an escapement is not shown, and only the hour-setting pallet 91 fixed to the hammer 9 can be seen in the figure. it can.

上記の説明で既に指摘したように、説明するアラーム・デバイスの釈放手段(参照符号2、2’、3、3’、4、4’、5、6、6’、7、7’、8、8’、10)は前の図で既に説明していることから、図8Aおよび8Cにおいて詳細に説明しない。香箱93用の巻き上げ用トレインに隣接するこの釈放手段の図は、これらの要素の相対的な位置付けおよびプレート上に生まれる空間を示している。第1の巻き上げ用車902および第2の巻き上げ用車902’ならびに第3の車903および第4の車903’が同軸に配置されることにより、プレートの平面内で必要となる空間を明確に減少させることが可能となる。   As already pointed out in the above description, the alarm device release means to be described (reference numerals 2, 2 ', 3, 3', 4, 4 ', 5, 6, 6', 7, 7 ', 8, 8 ′, 10) has already been described in the previous figure and will not be described in detail in FIGS. 8A and 8C. This release means adjoining the hoisting train for the barrel 93 shows the relative positioning of these elements and the space created on the plate. The first hoisting wheel 902 and the second hoisting vehicle 902 ′, and the third and fourth wheels 903 ′ and 903 ′ are arranged coaxially, so that the space required in the plane of the plate is clearly defined. It becomes possible to decrease.

図8Aはモード・ディスプレイ・ディスク23’全体を示しており、各々が1つの動作モードを表している以下の4つのアイコンを示している。すなわち、それぞれ、   FIG. 8A shows the entire mode display disk 23 ', showing the following four icons, each representing one mode of operation. That is,

−斜線が入ったベル: モードD、停止モード。
このモードは、上で説明したように、時打ち動作が実際に起動されることとは無関係に起動され得る。
-Slashed bell: Mode D, stop mode.
This mode can be activated independently of the time action actually being activated, as described above.

−”day”を表す”D”: 釈放日付109’を設定するためのモードB。
これは、ステム1021が接続されているプッシュ・ボタン102に圧力が加えられて次いでこはぜ21により作動カム22が反時計回りに回転するように駆動されそれによりディスプレイ・ディスク23’が固定されている車23が時計回りに回転されることで、モードDの後にくるモードである。このモードでは、クラウン103は釈放日付値109’を設定することができる。また、設定は両方の方向に可能である。すなわち、クラウン103を第1の方向に回転させることで弾性割出し要素33’を介して段階的に針109が第1の方向に回転され、クラウンを反対方向に回転させることで針109が反対方向に回転される。この機能により設定操作が非常に簡単になる。
-"D" representing "day": Mode B for setting the release date 109 '.
This is because pressure is applied to the push button 102 to which the stem 1021 is connected, and then the actuating cam 22 is driven to rotate counterclockwise by the helix 21, thereby fixing the display disk 23 ′. This is a mode that comes after mode D when the car 23 is rotated clockwise. In this mode, the crown 103 can set a release date value 109 '. Setting is possible in both directions. That is, by rotating the crown 103 in the first direction, the needle 109 is gradually rotated in the first direction via the elastic indexing element 33 ', and by rotating the crown in the opposite direction, the needle 109 is reversed. Rotated in the direction. This function makes the setting operation very easy.

−”hour”を表す”H”: 釈放時間110’を設定するためのモードC。
これは、プッシュ・ボタン102にもう一度圧力が加えられることで、モードBの後にくるモードである。このモードでは、クラウン103は、説明する実施形態によると正確に15分で釈放時間値を設定することができる。また、設定は両方の方向に可能である。すなわち、クラウン103を第1の方向に回転させることで割出し要素111を介して釈放時間値110”を有するリングが第1の方向に段階的に回転され、クラウン103を反対方向に回転させることで釈放時間値110”を有するリングが反対方向に回転される。この機能によりやはり設定操作が非常に簡単になる。
“H” representing “hour”: Mode C for setting the release time 110 ′.
This is a mode that comes after mode B when pressure is once again applied to the push button 102. In this mode, the crown 103 can set the release time value in exactly 15 minutes according to the described embodiment. Setting is possible in both directions. That is, by rotating the crown 103 in the first direction, the ring having the release time value 110 ″ is rotated stepwise in the first direction via the indexing element 111 and the crown 103 is rotated in the opposite direction. The ring with release time value 110 "is rotated in the opposite direction. This function also makes the setting operation very easy.

しかし、モードCでは、釈放アームが依然として釈放バー5の下に位置されており、それにより、釈放時刻車7が垂直方向に移動されることさらには時打ちハンマー9が釈放されることが一切防止されるため、第2の設定が実行されても、アラーム・デバイスは依然として起動されず、アラームを起動させるには追加的な別個の起動ステップA1を実行する必要がある。代替の実施形態によると、この起動ステップA1が必要ではなく、決定される最後のパラメータの設定モードが起動されることにより同時に時打ちデバイスが起動されることが想定されてもよい。しかし、この解決策は、設定操作の際にアラームが誤って釈放される可能性があるという欠点があるため、設定ステップにおいて釈放時刻関連パラメータが現在の時刻に一致することが一切ないことが保証される必要がある場合にはその使用がより困難となる。したがって、別個の起動ステップA1を含む好適な解決策の方が設定の容易さが改善される。   However, in mode C, the release arm is still located below the release bar 5, thereby preventing the release time wheel 7 from being moved vertically and the hour hammer 9 from being released at all. Thus, even if the second setting is performed, the alarm device is still not activated and an additional separate activation step A1 needs to be performed to activate the alarm. According to an alternative embodiment, it may be envisaged that this activation step A1 is not necessary and that the timed device is activated simultaneously by activating the last parameter setting mode to be determined. However, this solution has the disadvantage that alarms can be accidentally released during the setting operation, so it is guaranteed that no release time related parameters will match the current time in the setup step. If it needs to be done, its use becomes more difficult. Thus, a preferred solution that includes a separate activation step A1 improves ease of setup.

−ベル: プッシュ・ボタン102を押すことによって前のモードCから起動されるアラーム起動モードAを示している。このようにプッシュ・ボタン102に圧力を加えることはアラームを起動させるのに必要となる起動ステップA1であり、それにより釈放バー5の下にある釈放アームが釈放される。しかし、説明する実施形態によると、この起動ステップA1でも、本発明によるアラーム・デバイスがベル音(ringing)または別の任意の警告を発生させることを確実なものとするには不十分であることに留意されたい。これは、香箱93が巻き上げられる方向にクラウン103を追加的に起動させる場合にのみ達成され得る。しかし、この起動は前に実行されており、上で説明したように時打ち用香箱93を巻き上げるのを可能するためにモードAにする必要はないことから、巻き上げステップは停止モードD内で実行されてもよい。しかし、時打ち動作がベーシック・ムーブメントの香箱を使用するような代替の実施形態では、この巻き上げ操作は、パワー・リザーブを過剰に使用するのを回避するために単に望ましいというだけでなく必要なものである。この場合、アラーム・デバイスを動作できるようにするための唯一の条件は、アラームが起動されたときにベーシック時計ムーブメント自体が動作されることである。   -Bell: Indicates an alarm activation mode A activated from the previous mode C by pressing the push button 102. Applying pressure to the push button 102 in this way is an activation step A1 required to activate the alarm, thereby releasing the release arm under the release bar 5. However, according to the described embodiment, this activation step A1 is not sufficient to ensure that the alarm device according to the invention generates a ringing or any other warning. Please note that. This can only be achieved if the crown 103 is additionally activated in the direction in which the barrel 93 is rolled up. However, since this activation has been performed before, it is not necessary to enter mode A to allow the hourglass barrel 93 to be rolled up as explained above, so the winding step is performed in stop mode D. May be. However, in alternative embodiments where the timing action uses a basic movement barrel, this hoisting operation is not only desirable but necessary to avoid excessive use of power reserves. It is. In this case, the only condition for enabling the alarm device to operate is that the basic watch movement itself is activated when the alarm is activated.

また、すべての設定モードA、B、C、Dが起動されていることが開口部108内のディスク23’上の対応するアイコンを介して同時に表示されることで、デバイスの使用がより実用的になる。クラウン103の機能を決定するモードを起動させた後にクラウン103を使用するごとに、設定が連続的に実行され、プッシュ・ボタン102に圧力を加えることでクラウン103が回転される。したがって、説明する好適な実施形態によると、アラームを起動するには、設定ステップの前または後で、プッシュ・ボタン102に3回連続で圧力を加えてその各々において香箱を巻き上げるために少なくとも3回設定用クラウン103を起動させることが必要であり、さらに、別個の2つの時刻関連パラメータ、ここでは釈放日付値109’および釈放時刻値110’を設定する2つのステップが必要である。   Further, the fact that all setting modes A, B, C, and D are activated is simultaneously displayed via corresponding icons on the disk 23 'in the opening 108, so that the use of the device is more practical. become. Each time the crown 103 is used after the mode for determining the function of the crown 103 is activated, the setting is continuously executed, and the crown 103 is rotated by applying pressure to the push button 102. Therefore, according to the preferred embodiment to be described, to activate the alarm, before or after the setting step, pressure is applied to the push button 102 three times in succession to roll the barrel in each case at least three times. It is necessary to activate the setting crown 103, and further two steps are required to set two separate time-related parameters, here the release date value 109 ′ and the release time value 110 ′.

図9A、Bは、ベーシック・ムーブメントの日の裏輪列と設定時刻用車8との間のカップリング・トレインならびに文字板上およびムーブメント側のそれぞれのベーシック・ムーブメントの日付修正トレインの斜視図である。図9CおよびDは、図AおよびBと同じ図をそれぞれ上面図で示している。これらの図の目的は、設定日付用車2が図1に見られるウォッチ文字板の開口部107内に表示される日付にどのようにして一致するか、さらには設定時刻用車8がやはり日の裏輪列にどのようにして一致するかを説明することである。   FIGS. 9A and 9B are perspective views of the coupling train between the basic movement day wheel train and the set time wheel 8 and the date correction train of the basic movement on the dial and on the movement side, respectively. is there. 9C and 9D show the same views as FIGS. A and B, respectively, in a top view. The purpose of these figures is to see how the set date wheel 2 matches the date displayed in the opening 107 of the watch dial as seen in FIG. Is to explain how it matches the back wheel train.

図9AおよびBは図1では2時のところに位置されているプッシュ・ボタン104のステムを示しており、これは開口部107内に表示される日付を設定するためのものである。設定操作は1ずつ段階的に増加させる動作であり、これは、プッシュ・ボタン104に圧力を1回加えることに相当する。ベーシック・ムーブメントの日付設定レバー1041がプッシュ・ボタン104のステムの底部に枢動可能に固定されており、このレバーはベーシック・ムーブメントの日付設定こはぜ1042に作用する。このこはぜ1042は、ベーシック・ムーブメント16の第3の歯付き日付プログラミング用車の歯を駆動させて一歯ずつ増加させる。割出し要素14’、15’および16’は図9A、B、C、Dには示されていないが、これらは、要素14、15および16の各々を単位的に一定間隔で回転させ、その位置は割出し要素14’、15’および16’によって確保される。車18が回転されることにより車11および歯13が回転され、それにより、車15およびスター14を介して、開口部107内に表示される一の位107”および十の位107’の値が増加される。日付の一の位が、24時刻車と一体でありベーシック・ムーブメントの第1の時針車1061に噛合されておりベーシック・ムーブメントの日付設定こはぜ1042に作用する割出し・カム1043’を介して、ベーシック・ムーブメントによって毎日一定間隔で回転される。割出し・カム1043’がベーシック・ムーブメントの第3の歯付き日付プログラミング用車16を1ずつ増加させ、それにより、前の段落で説明したように、開口部107内に表示される一の位107”の値を増加させる。割出し・カム1043’は図9Bおよび9Dで特に明確に示されている。   FIGS. 9A and B show the stem of the push button 104 located at 2 o'clock in FIG. 1 for setting the date displayed in the opening 107. The setting operation is an operation of increasing step by step, and this corresponds to applying pressure to the push button 104 once. A basic movement date setting lever 1041 is pivotally fixed to the bottom of the stem of the push button 104 and this lever acts on the basic movement date setting lever 1042. This toothpick 1042 drives the teeth of the third toothed date programming wheel of the basic movement 16 to increase one tooth at a time. The indexing elements 14 ′, 15 ′ and 16 ′ are not shown in FIGS. 9A, B, C, D, but they rotate each of the elements 14, 15 and 16 in unit intervals, The position is ensured by indexing elements 14 ', 15' and 16 '. By rotating the wheel 18, the wheel 11 and the teeth 13 are rotated, whereby the values of the one's place 107 ″ and the tenth place 107 ′ displayed in the opening 107 through the wheel 15 and the star 14. Indexing cam 1043 acting on the date setting lever 1042 of the basic movement which is integral with the first hour hand wheel 1061 of the basic movement and integrated with the 24-hour wheel. The basic movement is rotated by the basic movement at regular intervals every day. The indexing cam 1043 'increments the third toothed date programming wheel 16 of the basic movement by 1, so that the previous paragraph As described above, the value of the one digit 107 ″ displayed in the opening 107 is increased. The indexing cam 1043 'is shown particularly clearly in FIGS. 9B and 9D.

設定日付用車2は、図9Aで特に明確に示されるように、ベーシック・ムーブメントの第2の歯付き日付プログラミング用車12を設定日付用車2と相互に噛合させることにより、ベーシック・ムーブメントの日付に一致する。重ねられた設定日付用車2および第1の釈放用車3の上面図を示している図9Bおよび9Dでは、これらの2つの車は区別することができないため、これらの車は2/3の参照符号が付されている。   The set date car 2 is shown in FIG. 9A, as shown particularly clearly in FIG. 9A by engaging the second movement date programming wheel 12 of the basic movement with the set date car 2. Match the date. In FIGS. 9B and 9D, which show a top view of the superimposed set date car 2 and first release car 3, these two cars are indistinguishable, so these cars are 2/3 of Reference numerals are attached.

ベーシック・ムーブメントは、異なる平面に位置される別個の2つの時針車:第1の時針車1061、および、日の裏輪列に噛合されるより大きな第2の時針車1061’、を含む。第1の時針車1061は24時刻車1043上に噛合され、24時刻車1043はさらに、設定時刻用車8に噛合される伝達車(transmission wheel)1062上に噛合される。したがって、伝達車1062は中間車として機能し、ベーシック・ムーブメントの時針106および分針106”がクラウン105を介して設定されているときでも設定時刻用車8が24時刻車1043に永続的に一致するのを保証する。   The basic movement includes two separate hour hand wheels located in different planes: a first hour hand 1061 and a larger second hour hand 1061 'meshed with a sun wheel train. The first hour wheel 1061 is meshed with a 24-hour wheel 1043, and the 24-hour wheel 1043 is further meshed with a transmission wheel 1062 meshed with the set time wheel 8. Therefore, the transmission wheel 1062 functions as an intermediate wheel, and even when the hour hand 106 and the minute hand 106 ″ of the basic movement are set via the crown 105, the set time wheel 8 is permanently matched with the 24-hour wheel 1043. Guarantee.

2 設定日付用車; 3 第1の釈放用車; 4 日付用トリガー要素;
5 釈放バー; 6 時刻用トリガー要素; 4’、6’ ばね;
6”、9’ グリップ要素; 7 第2の釈放用車; 8 設定時刻用車;
9 時打ちハンマー; 10 釈放アーム; 11 第1の日付車;
14 スター車; 14’、15’、16’、33’、111 割出し要素;
15、32 車; 21 こはぜ; 22 作動カム;
23’ モード・ディスプレイ・ディスク; 24 枢動カップリング要素;
26 設定用車; 31、71 第1の車; 72 第2の設定用車;
73、74 釈放時刻リング; 91 時打ち用パレット; 93 時打ち用香箱;
93’ 香箱の外歯; 102、104 プッシュ・ボタン;
103、105 クラウン; 106 時針; 106’ 分針; 106” 秒針;
107、108、110 開口部; 107’ 十の位; 107” 一の位;
109 針; 109’ 釈放日付値; 109” 環状スケール;
110’ アラーム設定時刻; 222、223、224、225 ステージ;
241、242 カップリング・ギヤ; 251 レバー; 901 クラウン車;
902、903、904 香箱巻き上げ用車; 1021、1033 ステム;
1031 設定用クラウン。
2 Set date car; 3 First release car; 4 Date trigger element;
5 Release bar; 6 Time trigger element; 4 ', 6'spring;
6 ", 9 'grip element; 7 second release car; 8 set time car;
9 o'clock hammer; 10 release arm; 11 first date wheel;
14 star vehicle; 14 ', 15', 16 ', 33', 111 indexing element;
15, 32 cars; 21 kohaze; 22 operating cams;
23 'mode display disc; 24 pivot coupling element;
26 setting vehicle; 31, 71 first vehicle; 72 second setting vehicle;
73, 74 Release time ring; 91 hour pallet; 93 hour barrel
93 'barrel external teeth; 102, 104 push buttons;
103, 105 crown; 106 hour hand; 106 'minute hand; 106 "second hand;
107, 108, 110 opening; 107 'tens; 107 "one;
109 needle; 109 'release date value; 109 "annular scale;
110 'alarm setting time; 222, 223, 224, 225 stages;
241, 242 Coupling gear; 251 Lever; 901 Crown wheel;
902, 903, 904 A barrel winding car; 1021, 1033 stem;
1031 Crown for setting.

Claims (15)

アラーム・ウォッチ用の、時打ち動作または振動アラーム機構を起動させることができ、調節可能な所定時刻(110’)にアラームを釈放できるアラーム・デバイスであって、
調節可能な所定の釈放日付値(109’)を調節する設定部材(103)にして、前記調節可能な所定の釈放日付値(109’)に関連付けられる釈放手段(2、2、’、3、3’、4、4’、5、6、6’、7、7’、8、8’、10)に対しての作用を行い、その作用が、前記アラームの起動が一ヶ月のうちの選択された日付に一致する日にのみ繰り返されるようにする設定部材(103)を備えている、
ことを特徴とするアラーム・デバイス。
An alarm device that can activate a timed action or vibration alarm mechanism for an alarm watch and can release an alarm at a predetermined adjustable time (110 '),
A setting member (103) for adjusting an adjustable predetermined release date value (109 ') and a release means (2, 2,' 3, 3) associated with said adjustable predetermined release date value (109 ') 3 ', 4, 4', 5, 6, 6 ', 7, 7', 8, 8 ', 10), and this action is selected within one month when the alarm starts A setting member (103) that repeats only on a date that matches the date entered,
An alarm device characterized by that.
音響要素(92)に作用する時打ちハンマー(9)を含むことを特徴とする、請求項1に記載のアラーム・デバイス。   2. Alarm device according to claim 1, characterized in that it comprises a hammer (9) that acts on the acoustic element (92). 時打ち用香箱(93)および時打ち用パレット(91)を含み、前記時打ち用パレット(91)が前記時打ちハンマー(9)と一体である、請求項2に記載のアラーム・デバイス。   The alarm device according to claim 2, comprising an hour barrel (93) and an hour pallet (91), the hour pallet (91) being integral with the hour hammer (9). 前記釈放手段(2、2、’、3、3’、4、4’、5、6、6’、7、7’、8、8’、10)が時間(110’)にも関連付けられており、前記アラーム・デバイスが日付用トリガー要素(4)および時間用トリガー要素(6)を有し、前記日付用トリガー要素(4)および時間用トリガー要素(6)が別個のものであり各々がばね(4’、6’)によって巻き上げられる、請求項2または3に記載のアラーム・デバイス。   The release means (2, 2, '3, 3', 4, 4 ', 5, 6, 6', 7, 7 ', 8, 8', 10) is also associated with time (110 ') The alarm device has a date trigger element (4) and a time trigger element (6), the date trigger element (4) and the time trigger element (6) being separate, Alarm device according to claim 2 or 3, wound up by a spring (4 ', 6'). 前記釈放手段(2、2、’、3、3’、4、4’、5、6、6’、7、7’、8、8’、10)が、前記日付用トリガー要素(4)によって設定日付用車(2)上に押圧される第1の釈放用車(3)を含み、前記設定日付用車が時計ムーブメントの日付用車(12)に連結され、前記第1の釈放用車(3)および前記設定日付用車(2)が互いに協働する凹部および/または止め(2’、3’)を有し、前記釈放手段(2、2、’、3、3’、4、4’、5、6、6’、7、7’、8、8’、10)が、前記時間用トリガー要素(6)によって設定時刻用車(8)上に押圧される第2の釈放用車(7)を有し、前記設定時刻用車(8)が時計ムーブメントの時針車(1061、1061’)に連結され、前記第2の釈放用車(7)および前記設定時刻用車(8)が互いに協働する凹部および/または止め(7’、8’)を有する、請求項4に記載のアラーム・デバイス。   The release means (2, 2, '3, 3', 4, 4 ', 5, 6, 6', 7, 7 ', 8, 8', 10) is provided by the date trigger element (4). A first release vehicle (3) that is pressed onto a set date wheel (2), wherein the set date vehicle is connected to a date wheel (12) of a watch movement, and the first release vehicle (3) and the set date wheel (2) have recesses and / or stops (2 ', 3') that cooperate with each other, and the release means (2, 2, '3, 3', 4, 4 ′, 5, 6, 6 ′, 7, 7 ′, 8, 8 ′, 10) are pressed against the set time wheel (8) by the time trigger element (6) for the second release The set time car (8) is connected to the hour hand wheel (1061, 1061 ′) of the timepiece movement, and the second release car (7) and the car Recesses and / or stop the constant time for vehicles (8) to cooperate with each other (7 ', 8') having an alarm device according to claim 4. 前記第1の釈放用車(3)および第2の釈放用車(7)が前記日付用トリガー要素(4)によって運動学的に互いに接続され、そのうちの一方が、前記第2の釈放用車(7)と一体の釈放バー(5)の下に配置される、請求項5に記載のアラーム・デバイス。   The first release car (3) and the second release car (7) are kinematically connected to each other by the date trigger element (4), one of which is the second release car 6. Alarm device according to claim 5, arranged under a release bar (5) integral with (7). 前記時間用トリガー要素(6)が弾性であり、前記時間用トリガー要素(6)の第1の端部が前記第2の釈放用車(7)に固定され、前記弾性時間用トリガー要素(6)が、前記時打ちハンマー(9)の第2のグリッピング要素(9’)内に係合され得る第1のグリップ要素(6”)が取り付けられた第2の端部を有する、請求項5または6に記載のアラーム・デバイス。   The time trigger element (6) is elastic, the first end of the time trigger element (6) is fixed to the second release wheel (7), and the elastic time trigger element (6 ) Has a second end to which a first gripping element (6 ″) that can be engaged in a second gripping element (9 ′) of the hammering hammer (9) is attached. Or the alarm device of 6. 前記時打ちデバイスを下げるための釈放アーム(10)を含む、請求項2〜7のいずれか一項に記載のアラーム・デバイス。   The alarm device according to any one of claims 2 to 7, comprising a release arm (10) for lowering the time-beating device. 前記釈放アーム(10)が、プッシュ・ボタン(102)によって起動される制御デバイス(22)と協働するヒール(10’)を含み、前記制御デバイス(22)が前記アラーム・デバイスの動作モード(A、B、C、D)を決定する、請求項8に記載のアラーム・デバイス。   The release arm (10) includes a heel (10 ') that cooperates with a control device (22) activated by a push button (102), the control device (22) being in an operating mode of the alarm device ( 9. The alarm device according to claim 8, wherein A, B, C, D) is determined. アラーム・ウォッチ(101)のためのアラーム・デバイスを制御するための方法であって、クラウン(103)を使用して釈放日付値(109’)を決定するための少なくとも1つの設定ステップと、前記アラーム・デバイスを起動させる少なくとも1つの別個のステップ(A1)とを含むことを特徴とする、方法。   A method for controlling an alarm device for an alarm watch (101), comprising at least one setting step for determining a release date value (109 ') using a crown (103); At least one separate step (A1) for activating an alarm device. 前記日付(109’)を決定するための前記設定ステップが、プッシュ・ボタン(102)を押すことによって設定モード(B)を起動させる前のステップの後でクラウン(103)を使用して実行され、前記アラーム・デバイスの前記起動ステップ(A1)が、前記プッシュ・ボタン(102)に圧力を加えることによる特定の起動モード(A)に対応する、請求項10に記載の方法。   The setting step for determining the date (109 ′) is performed using the crown (103) after the step before activating the setting mode (B) by pressing the push button (102). The method of claim 10, wherein the activation step (A1) of the alarm device corresponds to a specific activation mode (A) by applying pressure to the push button (102). 前記設定モード(B)および前記起動モード(A)を起動する前記ステップが、前記アラーム・ウォッチ文字板(101)上の、対応するモードのディスプレイ(23’、108)によって確認される、ことを特徴とする、請求項11に記載の方法。   The step of activating the setting mode (B) and the activation mode (A) is confirmed by the corresponding mode display (23 ', 108) on the alarm watch dial (101); The method of claim 11, characterized in that 前記設定ステップ中に選択される前記釈放日付値(109’)が、ベーシック・ムーブメントの数値日付ディスプレイ(107’、107”)とは反対側の9時のところに配置される、釈放日付値(109”)を有する環状スケールを指す針(109)によって表示される、請求項11または12に記載の方法。   The release date value (109 ′) selected during the setting step is placed at 9 o'clock opposite the numeric date display (107 ′, 107 ″) of the basic movement, Method according to claim 11 or 12, indicated by a needle (109) pointing to an annular scale having 109 "). 前記クラウン(103)が、前記アラーム・ウォッチ(101)の前記ベーシック・ムーブメントによって使用される香箱とは別個の時打ち用香箱(93)を巻き上げるのにも使用される、請求項11〜13のいずれか一項に記載の方法。   The crown (103) is also used to wind up a time barrel (93) separate from the barrel used by the basic movement of the alarm watch (101). The method according to any one of the above. 前記アラーム・デバイスを停止するステップ(D1)を含み、前記アラーム・デバイスの前記停止ステップ(D1)が、前記プッシュ・ボタン(102)に圧力を加えることによって特定の停止モード(D)を起動させることに対応しており、前記停止ステップ(D1)が、前記アラーム・デバイスを釈放することとは無関係にいつでも実行され得る、ことを特徴とする、請求項11〜14のいずれか一項に記載の方法。   Stopping (D1) the alarm device, wherein the stopping step (D1) of the alarm device activates a specific stop mode (D) by applying pressure to the push button (102). 15. The stop step (D1) can be performed at any time independently of releasing the alarm device. the method of.
JP2011059388A 2010-03-17 2011-03-17 Alarm device that can be set 30 days in advance Active JP5645726B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10156803.8A EP2367076B1 (en) 2010-03-17 2010-03-17 Alarm device suitable for being set 30 days in advance
EP10156803.8 2010-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011197002A true JP2011197002A (en) 2011-10-06
JP5645726B2 JP5645726B2 (en) 2014-12-24

Family

ID=42697522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011059388A Active JP5645726B2 (en) 2010-03-17 2011-03-17 Alarm device that can be set 30 days in advance

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2367076B1 (en)
JP (1) JP5645726B2 (en)
CN (1) CN102193495B (en)
HK (1) HK1162212A1 (en)
RU (1) RU2565326C2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9160379B2 (en) 2012-03-22 2015-10-13 Nec Corporation Transmitter and transmitting method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3376308B1 (en) * 2017-03-17 2019-11-13 Montres Jaquet Droz SA Winding mechanism of a timepiece

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3564836A (en) * 1969-05-07 1971-02-23 Gen Electric 7-day automatic alarm clock
JPH0211114B2 (en) * 1983-09-21 1990-03-12 Seikosha Kk
JP2008512648A (en) * 2004-09-08 2008-04-24 オーガニゼーション インターガバメンタル ディ−テアジャーンス スパスィヤル ウロペエンヌ Multifunctional navigation support wristwatch type electronic timepiece, especially suitable for space missions
JP2008534942A (en) * 2005-03-31 2008-08-28 ゼニス インターナショナル エス.アー. Timepiece with alarm mechanism
FR2919398A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-30 Patek Philippe Sa REPEATING MECHANISM OR RINGING MECHANISM AND PART OF WATCHING HAVING SUCH A MECHANISM

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4070697A (en) * 1976-04-30 1978-01-24 Leonard W. Miller Appointment calendaring clock
US4301524A (en) * 1978-01-04 1981-11-17 Fairchild Camera And Instrument Corp. Programmable alarm clock
US4419016A (en) * 1982-07-02 1983-12-06 American Cyanamid Company Device for indicating last medication usage
SU1622881A2 (en) * 1989-01-25 1991-01-23 В.Д. Гетманский Striking clock
SU1755252A1 (en) * 1990-04-02 1992-08-15 Завод "Импульс" Timer
DE10217929A1 (en) * 2002-04-22 2003-11-06 Sixp Ag Device for dispensing tablets
WO2005036280A2 (en) 2003-09-17 2005-04-21 American Innovative, Llc Alarm device
US7710831B2 (en) 2005-02-10 2010-05-04 Sdi Technologies Inc. Single day alarm clock
ES2307111T3 (en) * 2005-03-31 2008-11-16 Zenith International Sa CLOCK PIECE PROVIDED WITH A MINUTE REPETITION MECHANISM.
ATE460689T1 (en) * 2006-12-13 2010-03-15 Longines Montres Comp D MECHANISM FOR HANDS POSITIONING AN HOUR INDICATOR
EP2073076B1 (en) * 2007-12-20 2012-06-13 Montres Breguet S.A. Alarm clock control mechanism
EP2133758A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-16 Blancpain S.A. Timepiece with a striking mechanism

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3564836A (en) * 1969-05-07 1971-02-23 Gen Electric 7-day automatic alarm clock
JPH0211114B2 (en) * 1983-09-21 1990-03-12 Seikosha Kk
JP2008512648A (en) * 2004-09-08 2008-04-24 オーガニゼーション インターガバメンタル ディ−テアジャーンス スパスィヤル ウロペエンヌ Multifunctional navigation support wristwatch type electronic timepiece, especially suitable for space missions
JP2008534942A (en) * 2005-03-31 2008-08-28 ゼニス インターナショナル エス.アー. Timepiece with alarm mechanism
FR2919398A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-30 Patek Philippe Sa REPEATING MECHANISM OR RINGING MECHANISM AND PART OF WATCHING HAVING SUCH A MECHANISM

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9160379B2 (en) 2012-03-22 2015-10-13 Nec Corporation Transmitter and transmitting method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5645726B2 (en) 2014-12-24
CN102193495A (en) 2011-09-21
RU2565326C2 (en) 2015-10-20
CN102193495B (en) 2015-11-04
EP2367076B1 (en) 2018-08-08
HK1162212A1 (en) 2012-08-24
RU2011110071A (en) 2012-09-27
EP2367076A1 (en) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5519563B2 (en) Control and setting device for clock movement
RU2557357C2 (en) Apparatus for controlling and adjusting clock mechanism
US7742362B2 (en) Timepiece comprising an alarm
US8942067B2 (en) Mechanism for displaying and correcting the state of two different time measurable quantities
JP6040063B2 (en) Torque adjustment device, movement and mechanical watch
US8500324B2 (en) Timepiece movement fitted with a vibrating alarm
US9477206B2 (en) Split-seconds device with epicycloidal train for a timepiece
JP4759515B2 (en) Wristwatch display device
JP2003315473A (en) Timepiece including case of elongated shape
WO1999032942A1 (en) Clock with a mainspring wound state indicator
JP5645726B2 (en) Alarm device that can be set 30 days in advance
JP4462606B2 (en) Clock with display correction mechanism
JP2022027564A (en) Sympatic timepiece assembly
JP2020046418A (en) Power reserve indicator mechanism for horology
JP2023539723A (en) Tuned timepiece assembly
US8284632B2 (en) Calendar mechanism equipped timepiece including two date indicators
CN112805634A (en) Single aperture display mechanism
JP4455319B2 (en) Timepiece with jump second hand
CH702846A2 (en) Mechanical clock movement for use in mechanical alarm wristwatch, has display disk coupled with control unit for displaying current operating mode of movement, and adjusting unit satisfying three different functions based on chosen mode
US3192703A (en) Automatically rate regulated timepieces
JP2023152906A (en) Counting timepiece device
CH702844A2 (en) Alarm device for alarm watch, has adjusting component acting on triggering units that are associated to predetermined date triggering value, where units include triggering wheels flatten on date and time expiry wheels, respectively
JP2009145155A (en) On-demand display device for timepiece
US607144A (en) Winding meghanis
JP2023539724A (en) Tuned timepiece assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5645726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250