JP2011191648A - Fixing device and image forming apparatus - Google Patents
Fixing device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011191648A JP2011191648A JP2010059355A JP2010059355A JP2011191648A JP 2011191648 A JP2011191648 A JP 2011191648A JP 2010059355 A JP2010059355 A JP 2010059355A JP 2010059355 A JP2010059355 A JP 2010059355A JP 2011191648 A JP2011191648 A JP 2011191648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- supply member
- power feeding
- rotating
- feeding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、未定着画像が形成されたシートを定着ニップに通して、当該未定着画像を当該シート上に熱定着する定着装置および画像形成装置に関する。 The present invention relates to a fixing device and an image forming apparatus that pass a sheet on which an unfixed image is formed through a fixing nip and thermally fix the unfixed image on the sheet.
従来の画像形成装置に備えられる定着装置として、特許文献1には、抵抗発熱層が設けられた定着ベルトを弾性体ローラの外周を取り囲むように配しつつ、加圧ローラを定着ベルトの外側から定着ベルトを介して弾性体ローラに押圧することにより定着ベルト表面と加圧ローラ間に定着ニップを確保すると共に、定着ベルトの抵抗発熱層に通電して抵抗発熱層を発熱させる定着装置が開示されている。
As a fixing device provided in a conventional image forming apparatus,
この定着装置は、定着ベルト自体を発熱させる構成なので、定着ベルトとは別の専用のヒータで定着ベルトを加熱する構成よりも熱効率が高く、昇温速度が早くなって定着ニップの温度が定着温度に達するまでに要する時間を短縮できるというメリットがある。 Since this fixing device is configured to generate heat from the fixing belt itself, it has higher thermal efficiency than the configuration in which the fixing belt is heated by a dedicated heater separate from the fixing belt, and the temperature of the fixing nip becomes higher than the fixing temperature. There is an advantage that the time required to reach can be shortened.
特許文献1の定着装置のように、定着ベルトに設けられた抵抗発熱層に外部から給電する構成をとる場合、給電を長期に亘って安定して行える構成が必要になる。
特許文献1では、定着ベルトの両端部(弾性体ローラの軸方向に沿って両端に位置するベルト部分)に、抵抗発熱層と電気的に接続される電極を外部に露出するように設ける共に、それぞれの電極に接しつつ、周回走行する定着ベルトに従動して回転する一対の給電ロールを配置し、一対の給電ロールに電力を供給する構成を採用している。
As in the fixing device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-260, a configuration in which power is supplied to the resistance heating layer provided on the fixing belt from the outside requires a configuration that can stably supply power over a long period of time.
In
給電ロールは、定着ベルトの周回走行に伴って従動回転するので、定着ベルトの電極との間の接触部分の摩擦が少なくて済み、給電ロールと電極の磨耗が低減される。
しかしながら、特許文献1は、抵抗発熱層に給電する給電ロールを開示しているが、外部電源からの電力を給電ロールに供給する構成については何も開示していない。
回転する給電ロールに電力を供給する構成として、例えば給電ロールの外周面にブラシを摺擦させて、ブラシを介して電力を供給する構成が考えられるが、この方法では、給電ロールとブラシ間の摩擦により定着装置の駆動時間の経過に連れてブラシの磨耗が進み易く、早期交換が必要になって安定した給電を行えないという問題がある。
Since the power supply roll rotates following the rotation of the fixing belt, friction at the contact portion between the power supply roll and the electrode is reduced, and wear of the power supply roll and the electrode is reduced.
However,
As a configuration for supplying power to the rotating power supply roll, for example, a configuration in which the brush is rubbed against the outer peripheral surface of the power supply roll and power is supplied via the brush is conceivable. There is a problem that the wear of the brush tends to progress with the lapse of the driving time of the fixing device due to friction, and an early replacement is required, so that stable power supply cannot be performed.
このような問題は、抵抗発熱層が定着ベルトに設けられる構成に限られず、ローラなどの回転体に設けられる構成についても同様に生じ得る。
本発明は、回転体に設けられた抵抗発熱層に外部から安定した給電を行うことができる定着装置およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的としている。
Such a problem is not limited to the configuration in which the resistance heating layer is provided on the fixing belt, and may similarly occur in the configuration provided in a rotating body such as a roller.
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a fixing device that can stably supply power from the outside to a resistance heating layer provided on a rotating body, and an image forming apparatus including the fixing device.
上記目的を達成するため、本発明に係る定着装置は、抵抗発熱層を有する第1回転体とこれに圧接される第2回転体との間に定着ニップを確保し、給電手段からの電力により前記抵抗発熱層に通電して当該抵抗発熱層を発熱させ、未定着画像の形成されたシートを当該定着ニップに通して熱定着する定着装置であって、前記第1回転体は、その軸方向に前記シートの通紙領域を挟んだ第1と第2の位置における周面に、前記抵抗発熱層に電気的に接続される一対の電極を有し、前記給電手段は、前記一対の電極のそれぞれに対応して設けられ、外周面が当該対応する電極に接しつつ前記第1回転体に従動回転する回転給電部材と、前記回転給電部材の側面部における所定箇所に接して、従動回転する当該回転給電部材に摺擦する摺擦給電部材と、を有し、外部電源からの電力を前記摺擦給電部材から前記回転給電部材を介して前記電極に供給する構成であることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a fixing device according to the present invention secures a fixing nip between a first rotating body having a resistance heating layer and a second rotating body pressed against the first rotating body, and uses electric power from a power supply unit. A fixing device that energizes the resistance heating layer to heat the resistance heating layer and heat-fixes a sheet on which an unfixed image is formed through the fixing nip, wherein the first rotating body has an axial direction. A pair of electrodes electrically connected to the resistance heating layer on the peripheral surfaces at the first and second positions sandwiching the sheet passing area of the sheet, and the power feeding means includes the pair of electrodes. A rotating power supply member that is provided corresponding to each of the rotating power supply members and is driven to rotate by the first rotating body while the outer peripheral surface is in contact with the corresponding electrode; A rubbing power feeding member that rubs against a rotating power feeding member The a, characterized in that it is a configuration supplied to the electrode via the rotary feed member power from the sliding feed member from the external power source.
また、前記給電手段は、前記回転給電部材を前記第1回転体の電極に対して接離方向に移動自在に支持する第1支持手段と、前記回転給電部材を前記第1回転体の電極に接近する方向に付勢して、当該回転給電部材を当該電極に当接させる第1付勢手段と、を備えることを特徴とする。
ここで、前記給電手段は、前記回転給電部材と前記摺擦給電部材とを、前記摺擦給電部材と前記回転給電部材の所定箇所とが接近する方向に相対的に移動自在に支持する第2支持手段と、前記摺擦給電部材と前記回転給電部材の少なくとも一方を前記接近する方向に付勢して、当該摺擦給電部材と前記回転給電部材の所定箇所とを当接させる第2付勢手段と、を備えることを特徴とする。
Further, the power feeding means includes a first support means for supporting the rotary power feeding member so as to be movable toward and away from the electrode of the first rotating body, and the rotating power feeding member as an electrode of the first rotating body. And a first urging unit that urges the rotating power feeding member in contact with the electrode.
Here, the power supply means supports the rotary power supply member and the frictional power supply member so as to be relatively movable in a direction in which the frictional power supply member and a predetermined portion of the rotary power supply member approach each other. A second biasing unit that biases at least one of the supporting unit, the rubbing power feeding member, and the rotary power feeding member in the approaching direction so that the rubbing power feeding member and a predetermined portion of the rotary power feeding member abut on each other. And means.
ここで、前記第1支持手段は、前記回転給電部材を回転自在に支持すると共に前記回転給電部材の前記接離方向への移動に伴って当該回転給電部材と一緒に同方向に移動可能な第1支持部材を有し、前記第2支持手段は、前記摺動給電部材を支持する第2支持部材を有し、前記第2支持部材は、前記第1支持部材と一体であり、前記第1支持部材の移動に連れて当該第1支持部材と一緒に同方向に移動可能に構成されていることを特徴とする。 Here, the first support means rotatably supports the rotary power supply member and is movable in the same direction together with the rotary power supply member as the rotary power supply member moves in the contact / separation direction. The second support member has a second support member that supports the sliding power supply member, and the second support member is integral with the first support member, and the first support member has a first support member. It is configured to be movable in the same direction together with the first support member as the support member moves.
また、前記給電手段は、前記回転給電部材と前記摺擦給電部材とを、前記摺擦給電部材と前記回転給電部材の所定箇所とが接近する方向に相対的に移動自在に支持する支持手段と、前記摺擦給電部材と前記回転給電部材の少なくとも一方を前記接近する方向に付勢して、当該摺擦給電部材と前記回転給電部材の所定箇所とを当接させる付勢手段と、を備えることを特徴とする。 The power supply means is a support means for supporting the rotary power supply member and the frictional power supply member so as to be relatively movable in a direction in which the frictional power supply member and a predetermined portion of the rotary power supply member approach each other. And an urging means for urging at least one of the rubbing power supply member and the rotary electric power feeding member in the approaching direction and bringing the rubbing electric power feeding member into contact with a predetermined portion of the rotary electric power feeding member. It is characterized by that.
さらに、前記所定箇所は、前記回転給電部材の回転軸の端面または当該回転軸の周面であることを特徴とする。
また、前記所定箇所は、前記回転給電部材の側面の中央部であることを特徴とする。
さらに、前記第1回転体は、無端状のベルトであり、当該ベルトの周回経路の内側に配された押圧部材により、当該ベルトを介して前記第2回転体に押圧されており、前記一対の電極は、前記ベルトの表面に設けられ、前記それぞれの回転給電部材は、前記ベルトの周回経路の外側に配置され、前記ベルトの表面に設けられている電極に接した状態で当該ベルトに従動回転することを特徴とする。
Furthermore, the predetermined portion is an end face of a rotating shaft of the rotating power feeding member or a peripheral surface of the rotating shaft.
Further, the predetermined portion is a central portion of a side surface of the rotary power feeding member.
Further, the first rotating body is an endless belt, and is pressed against the second rotating body via the belt by a pressing member disposed inside the circulation path of the belt. An electrode is provided on the surface of the belt, and each of the rotating power supply members is disposed outside the belt circulation path and is driven to rotate in contact with the electrode provided on the surface of the belt. It is characterized by doing.
本発明に係る画像形成装置は、上記の定着装置を備えることを特徴とする。 An image forming apparatus according to the present invention includes the above-described fixing device.
このように摺擦給電部材が回転給電部材の側面部に接するように構成すれば、その外周面に接する構成をとるよりも、回転給電部材の回転中心から半径方向に摺擦給電部材が回転給電部材に接する位置までの長さが短くなり、回転給電部材の1回転当たりの、摺擦給電部材が回転給電部材に摺擦するときの1周の距離が短くなるので、単位回転数当たりの摩擦による磨耗が少なくなり、長期に亘って安定した給電を行えるようになる。 If the frictional power supply member is configured to contact the side surface portion of the rotary power supply member in this way, the frictional power supply member is rotationally supplied in the radial direction from the center of rotation of the rotary power supply member, rather than taking a configuration of contacting the outer peripheral surface. Since the length to the position in contact with the member is shortened, and the distance of one round when the frictional power supply member rubs against the rotary power supply member per rotation of the rotary power supply member is shortened, the friction per unit rotation speed This reduces the wear caused by, and enables stable power supply over a long period of time.
以下、本発明に係る定着装置および画像形成装置の実施の形態を、タンデム型カラーデジタルプリンタ(以下、単に「プリンタ」という。)を例にして説明する。
〔1〕プリンタの全体構成
図1は、プリンタ1の全体の構成を示す図である。
同図に示すように、プリンタ1は、周知の電子写真方式により画像を形成するものであり、画像プロセス部10と、中間転写部20と、給送部30と、定着部40を備え、ネットワーク(例えばLAN)に接続されて、外部の端末装置(不図示)からの印刷(プリント)ジョブの実行指示を受け付けると、その指示に基づいてイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)およびブラック(K)色からなるカラーの画像形成を実行する。
Hereinafter, embodiments of a fixing device and an image forming apparatus according to the present invention will be described using a tandem color digital printer (hereinafter simply referred to as “printer”) as an example.
[1] Overall Configuration of Printer FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of the
As shown in the figure, the
画像プロセス部10は、Y〜K色のそれぞれに対応する作像部10Y〜10Kを備えている。作像部10Yは、感光体ドラム11Yと、その周囲に配設された帯電器12Y、露光部13Y、現像器14Y、一次転写ローラ15Y、感光体ドラム11Yを清掃するためのクリーナなどを備えており、公知の帯電、露光、現像工程を経て感光体ドラム11Y上にY色のトナー像を作像する。この構成は、他の作像部10M〜10Kについて同様であり、対応する色のトナー像が感光体ドラム11M〜11K上に作像される。
The
中間転写部20は、矢印方向に循環走行される中間転写ベルト21を備える。給送部30は、給紙カセットから記録用のシートSを搬送路35に1枚ずつ繰り出す。
感光体ドラム11Y〜11K上に作像されたトナー像は、感光体ドラム11Y〜11Kの転写位置において転写ローラ15Y〜15Kによる静電力の作用を受けて、循環走行する中間転写ベルト21上に一次転写される。この際、各色の作像動作は、中間転写ベルト21上において同じ位置に多重転写されるようにタイミングをずらして実行される。
The
The toner images formed on the photoconductive drums 11Y to 11K are primarily subjected to the circulating transfer on the
この作像動作のタイミングに合わせて、給送部30からは、シートSが搬送されて来ており、そのシートSは、中間転写ベルト21と、これに圧接された二次転写ローラ22の間に挟まれて搬送され、二次転写ローラ22による静電力の作用を受けて、中間転写ベルト21上の各色トナー像が一括してシートS上に二次転写される。二次転写後のシートSは、定着部40に送られる。
The sheet S is conveyed from the
定着部40は、通電により発熱する抵抗発熱層が設けられた定着ベルト101を有するものであり、二次転写後のシートS上の各色トナー像を加熱、加圧によりシートSに定着させる。定着後のシートSは、排出ローラ対38を介して機外に排出され、収容トレイ39上に収容される。
〔2〕定着部40の構成
図2は、定着部40を図1のA−A線で切断したときの矢視断面図であり、図3は、定着部40を図2のB−B線で切断したときの矢視断面図であり、図4は、定着部40を図2のC−C線で切断したときの矢視断面図である。また、図5は、定着部40の概略斜視図であり、図6は、定着ベルト101の概略断面図である。なお、図5では、説明の都合上、主要な部材だけを抜き出して示すと共に一部を分解して示している。
The fixing
[2] Configuration of
図2〜図6に示すように定着部40は、無端状の定着ベルト101と、定着ローラ102と、加圧ローラ103と、給電部104と、筐体105などを備える。
<定着ベルト101の構成>
無端状の定着ベルト101は、略円筒状であり、定着ローラ102の外周を取り囲むように配され、定着ローラ102の半径方向にある程度の力を加えると弾性変形し、変形状態から力を離して自由にすると自身の復元力により元の円筒状に戻る自己形状保持可能なものが用いられている。
2 to 6, the fixing
<Configuration of
The
定着ベルト101は、図6に示すように内周面側から絶縁層111、抵抗発熱層112、弾性層113、離型層114がこの順に積層されてなる。
絶縁層111は、厚みが例えば5〜100〔μm〕程度であり、PI(ポリイミド)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)などの耐熱性樹脂からなる。
As shown in FIG. 6, the fixing
The insulating
抵抗発熱層112は、厚みが例えば5〜100〔μm〕程度であり、樹脂に導電フィラーを分散させることにより所定の電気抵抗率に設定されたものからなる。
樹脂としては、PI、PPS、PEEKなどの耐熱性樹脂が用いられ、導電フィラーとしては、銀、銅、アルミニウム、マグネシウム、ニッケルなどの金属、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、カーボンマイクロコイルなどのカーボン系のいずれか、または両方を混合して分散させたもの、さらに他の部材を混合させたものを用いるとしても良い。形状としては、同一含有量でフィラー同士の接触する確率を高くするため、繊維状が望ましい。
The
As the resin, heat-resistant resin such as PI, PPS, PEEK, etc. is used, and as the conductive filler, metals such as silver, copper, aluminum, magnesium, nickel, carbon type such as carbon nanotube, carbon nanofiber, carbon microcoil, etc. Either or both of these may be mixed and dispersed, or a mixture of other members may be used. As the shape, a fibrous shape is desirable in order to increase the probability of contact between fillers with the same content.
電気抵抗率は、抵抗発熱層112への印加電圧、供給電力、層厚、定着ベルト101の径、定着ベルト101のX軸方向(定着ローラ102の軸方向に相当)長さなどにより予め適正値が決められる。例えば、1.0×10−6〜9.9×10−3〔Ω・m〕程度、より望ましくは、1.0×10−5〜5.0×10−3〔Ω・m〕とするとしても良い。
弾性層113は、厚みが例えば100〜300〔μm〕程度であり、Siゴム、フッ素ゴムなどの弾性材料からなる。
The electrical resistivity is an appropriate value in advance depending on the voltage applied to the
The
離型層114は、厚みが例えば5〜100〔μm〕程度であり、PFA(パーフルオロアルコキシフッ素樹脂)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、ETFE(ポリエチレン・テトラフルオロエチレン共重合体)等のフッ素系チューブ、フッ素系コーティングなどの離型性を有する材料からなる。導電性としても良い。フッ素系チューブの例としては、三井・デュポンフロロケミカル(株)製PFA350−J、451HP−J、951HPPlusなどがある。水との接触角は90度以上が良く、より望ましくは110度以上が良い。表面粗さは、Ra:0.01〜50〔μm〕程度が望ましい。
The
絶縁層111と抵抗発熱層112は、X軸方向長さがL2であり、弾性層113と離型層114は、X軸方向長さがL2よりも短いL1になっている。このL1がX軸方向におけるシートSの最大通紙幅(シート通紙領域)に相当する。
抵抗発熱層112のうち、X軸方向においてシートSの通紙領域を挟んだ第1の位置と第2の位置の表面には、弾性層113と離型層114に代えて、導電体層115が積層されている。
The insulating
Of the
導電体層115は、例えば金、銅またはニッケルなどの金属材料からなり、厚みが例えば1〜10〔μm〕、より好ましくは2〜5〔μm〕の範囲であり、鍍金などにより抵抗発熱層112上に接合され、抵抗発熱層112と電気的に接続されている。
導電体層115は、給電部104からの電力を抵抗発熱層112に供給するための電極として機能する。以下、電極115という。
The
The
電極115は、定着ベルト101のX軸方向両端部に、周方向に全周に亘って表面が露出するように設けられており、それぞれの電極115のX軸方向長さは、L3(L1とL2の差分を2等分した長さ)になっている。このL3の長さは、後述する回転給電部材151の回転体161の幅(ローラ軸方向長さ)よりも長くなるように決められる。
<定着ローラ102の構成>
定着ローラ102は、図2に示すように定着ベルト101の周回経路の内側に配されており、長尺状の芯金121の周囲に弾性層122と表層123が積層されてなる。
The
<Configuration of
As shown in FIG. 2, the fixing
軸部としての芯金121は、アルミニウムやステンレス等からなる。弾性層122は、発泡ゴムや樹脂等からなり、表層123は、PFAチューブなどからなる。
定着ローラ102の外径は、定着ベルト101の内径よりも小さく、定着ローラ102と定着ベルト101は、定着ニップNで接し、定着ニップN以外の部分で両者間に隙間(空間)110が設けられるようになっている。
The
The outer diameter of the fixing
<加圧ローラ103の構成>
加圧ローラ103は、長尺状の芯金131の周囲に弾性層132が積層されてなり、外径が例えば20〜100〔mm〕であり、ベルト周回経路の外側に配置され、定着ベルト101の外側から定着ベルト101を介して定着ローラ102を押圧して、定着ベルト101表面と加圧ローラ103間に定着ニップNを確保する。
<Configuration of
The
芯金131は、アルミやステンレスなどからなり、弾性層132は、シリコーンゴム、フッ素ゴムなどの耐熱性の材料からなり、厚みが例えば1〜20〔mm〕である。弾性層132の表面にフッ素系チューブ、フッ素系コーティングなどからなる離型層を設けるとしても良い。離型層は、厚みが5〜100〔μm〕程度であり、導電性としても良い。
定着ローラ102は、芯金121の軸方向両端部が筐体105のフレーム109にベアリング129を介して回転自在に支持され、加圧ローラ103も芯金131の軸方向両端部がフレーム109にベアリング139を介して回転自在に支持されている。
The
In the fixing
加圧ローラ103は、駆動モータ(不図示)からの駆動力の伝達により矢印a方向(図1)に回転駆動される。加圧ローラ103の回転に従動して、定着ベルト101が矢印b方向(図1)に沿って周回すると共に定着ローラ102が同方向に回転する。なお、定着ローラ102を駆動側、加圧ローラ103を従動側としても良い。
上記の芯金121、131は、中実であっても良いし、パイプ状であっても良い。パイプ状の場合には、例えば厚みを0.1〜10〔mm〕とすることができる。また、断面が円形ではなく三ツ矢形状などの異型のものを用いるとしても良い。
The
The core bars 121 and 131 may be solid or pipe-shaped. In the case of a pipe shape, for example, the thickness can be set to 0.1 to 10 [mm]. In addition, an irregular shape such as a three-pointed arrow shape may be used instead of a circular cross section.
<給電部104の構成>
給電部104は、定着ベルト101のX軸方向に間隔をあけて配された給電部104aと104bからなり、それぞれが基本的に同じ構成になっている。以下、給電部104aの構成について説明し、給電部104bの説明を省略する。
給電部104aは、回転給電部材151と、摺擦給電部材152と、支持部材153と、圧縮コイルバネ154、155と、ベアリング156、給電線157aなどを備える。
<Configuration of
The
The
回転給電部材151は、円板状の回転体161と、回転体161の回転軸162とからなる。回転体161の外周面163が、定着ベルト101に設けられた2つの電極115のうち、一方の電極115と接触するようになっている。
回転体161と回転軸162は、導電性の部材、例えば銅、アルミニウム、真鍮、リン青銅などの金属からなり、回転軸162と回転体161とが電気的に接続された状態で一体に構成されるが、電気的に接続される構成であれば、異なる材料を用いるとしても良い。また、別の例として、セラミックや樹脂などの絶縁材料に銅、ニッケル、真鍮などの鍍金を施したものを回転給電部材151として形成する構成をとることもできる。
The rotating
The
摺擦給電部材152は、円柱状であり、銅黒鉛質、炭素黒鉛質などのカーボンブラシである。なお、導電性であれば良く、銅、ニッケルなどの金属を用いるとしても良い。ここでは、回転軸162よりも硬度の低い材料が用いられるが、これに限られない。
支持部材153は、回転給電部材151と摺擦給電部材152を支持する部材であり、絶縁性、耐熱性を有する樹脂、例えばPI、PPS、PEEKなどから形成され、板状の基台180の主面上にZ軸方向に平行な姿勢の3つの側板181、182、183がX方向に沿って間隔をおいて設けられてなる。
The rubbing
The
側板181、182それぞれの、定着ベルト101に対向する側の端部189には、U字状の切り欠き171(図4)が設けられている。このそれぞれの切り欠き171に、回転給電部材151の回転軸162の両端に外嵌された2つのベアリング156が嵌め込まれることにより、回転給電部材151がベアリング156を介して支持部材153に回転自在に支持されるようになっている。なお、回転給電部材151の側板181、182に対する軸方向への自由な移動を規制するために、回転給電部材151の回転軸162がベアリング156の内輪に締り嵌めされている。
U-shaped notches 171 (FIG. 4) are provided at the
側板183の、側板182との対向面には、側板182に向かって伸びる筒状部185が設けられている。筒状部185は、その先端側が開口されており、開口から圧縮コイルバネ155と摺擦給電部材152がこの順で挿入されている。
摺擦給電部材152は、筒状部185にその軸方向に沿って、回転給電部材151の回転軸162に対して進退自在に支持されつつ、圧縮コイルバネ155の付勢力により、進出する方向に常時付勢されている。
A
The rubbing
摺擦給電部材152は、その軸芯が回転給電部材151の回転軸162の軸芯と略同軸上に位置するように筒状部185に支持されており、圧縮コイルバネ155の付勢力により、摺擦給電部材152の端面159(図5)が回転軸162の端面169(図5)に押圧されて端面159と端面169とが面接触する状態が維持されるようになっている。
なお、摺擦給電部材152は、筒状部185における周方向への回転が規制される構成になっている。ここでは、図示していないが筒状部185の内周面に軸方向に伸びる突条部が設けられ、摺擦給電部材152の外周面に軸方向に伸びる溝部が設けられており、突条部が溝部に嵌り込むことにより、摺擦給電部材152の軸方向への移動を許容しつつ周方向への回転が禁止される構成がとられる。なお、この構成に限定されないことはいうまでもなく、他の構成をとるとしても良い。
The rubbing
The rubbing
側板183は、スライド支持部195を介して筐体105のフレーム109に支持されている。スライド支持部195は、側板183をフレーム109に対してZ軸方向(X軸とY軸に直交する方向)にのみ移動自在に支持する機構である。例えば、側板183とフレーム109のうち、一方にZ軸方向に延伸された突条部が設けられ、他方にZ軸方向に延伸された溝部が設けられ、Z軸方向にのみスライド自在になるように突条部が溝部に嵌り込む構成などがとられる。なお、これに限られず、他の構成をとるとしても良い。
The
圧縮コイルバネ154は、基台180と筐体105のフレーム108との間に介在されており、圧縮コイルバネ154の付勢力により支持部材153がZ軸方向に沿って定着ベルト101に近づく方向に付勢される。ここでは、その付勢力の方向が、図3に示すように定着ローラ102の芯金121(軸芯)に向かう(定着ローラ102の半径方向に沿う)方向になっている。これにより、回転給電部材151の外周面が定着ベルト101の電極115の表面に常時、押圧された状態が維持される。
The
この押圧力は、定着ベルト101が凹むことがない程度の大きさに制限される。例えば、押圧により定着ベルト101にはその押圧力の反対方向の力がベルト自身の復元力として作用するので、この復元力と同程度の大きさの押圧力が作用するように圧縮コイルバネ154の付勢力が設定される。
なお、定着ベルト101の剛性が低いなど圧縮コイルバネ154の押圧力をかけると定着ベルト101が大きく凹んで、周回中に定着ベルト101と回転給電部材151の接触状態が安定しないような場合には、定着ベルト101の裏面側の、定着ベルト101と定着ローラ102との間の空間110に、定着ローラ102とは接触しない裏当て部材(固定部材)を配置して、圧縮コイルバネ154の押圧力により裏当て部材と回転給電部材151とで定着ベルト101を挟むような構成をとるとしても良い。
This pressing force is limited to such a magnitude that the fixing
Note that when the pressing force of the
側板183には、筒状部185の底部に相当する部分に孔191が穿設されており、フレーム109の、孔191に対向する部分にも孔192が穿設されている。
孔191、192は、給電線157aを挿通させるためのものであり、給電線157aの一端が孔192、191、筒状部185の内部を通って、摺擦給電部材152の端面158(端面159とは軸方向に反対側の端面(図5))に接続固定されている。
The
The
給電線157aの他端は、電源199に接続されている。電源199は、例えば交流電源であり、交流電源199から給電線157a、摺擦給電部材152を介して回転給電部材151までの間が電気的に接続された状態になっている。このことは、他方の給電部104bについても同様である。
図2に示すように電源199から、給電線157a、給電部104aの摺擦給電部材152、回転給電部材151、一方の電極115、抵抗発熱層112、他方の電極115、給電部104bの回転給電部材151、摺擦給電部材152、給電線157bを介して電源199に戻るまでの間が電気的に接続されることにより、電源199と抵抗発熱層112を繋ぐ回路が形成され、電源199からの電力が抵抗発熱層112に供給される。
The other end of the
As shown in FIG. 2, from the
このような構成において、加圧ローラ103が回転駆動されることにより、定着ローラ102が従動回転しつつ定着ベルト101が一緒に同方向に周回走行すると、給電部104a、104bの回転給電部材151のそれぞれが、その外周面163と定着ベルト101の電極115との間に生じる摩擦力により、定着ベルト101の周回方向とは反対方向に従動回転する。
In such a configuration, when the
定着ベルト101が回転する間、電源199からの電力が抵抗発熱層112に供給され、抵抗発熱層112に通電されることにより抵抗発熱層112が発熱して、定着ニップNが所定の定着温度になるように電源199からの電力量が調整される。
回転給電部材151は、周回中の定着ベルト101に従動回転しつつ、回転軸162の端面169に当接されている摺擦給電部材152から電力を受電して、受電した電力を電極115に与える。
While the fixing
The rotating
摺擦給電部材152は、回転給電部材151の回転軸162の端面169に当接しており、この当接位置は、回転給電部材151の回転中心と略同じになるので、回転中心から半径方向に当接位置までの距離(半径方向の距離)がほとんどゼロになる。この半径方向の距離が長くなるほど、回転給電部材151の1回転当たりの、摺擦給電部材152が回転給電部材151に摺擦するときの1周の距離が長くなり、単位回転数当たりにおける摩擦による磨耗が多くなる。
The rubbing
半径方向の距離が最も長くなるのが、摺擦給電部材152を回転給電部材151の外周面163に当接させる構成である。これに対して、上記のように本実施の形態の構成をとれば、半径方向の距離をほとんどゼロにすることができる。
従って、本実施の形態の構成をとることにより、摺擦給電部材152を回転給電部材151の外周面163に当接させる構成に比べて、摺擦給電部材152と回転給電部材151の磨耗を大幅に低減することができ、長期に亘って安定した給電を行えるようになる。
The distance in the radial direction is the longest in the configuration in which the frictional
Therefore, by adopting the configuration of the present embodiment, the frictional
また、圧縮コイルバネ154により回転給電部材151が常時、定着ベルト101に押圧されるので、定着ベルト101の周回中に振動などにより定着ベルト101の、回転給電部材151と対向するベルト部分の周回軌道がZ軸方向(回転給電部材151が定着ベルト101に対して遠近する方向)に多少、変移しても、その変移に追随するように回転給電部材151が定着ベルト101に押圧した状態で変移する。
Further, since the rotary
これにより、定着ベルト101の周回中にその周回軌道の変移により回転給電部材151が定着ベルト101から離間したり当接したりして、抵抗発熱層112への電力供給が定着ベルト101の1周の間に断続するといったことを防止して、抵抗発熱層112への給電をより安定して行うことができる。
さらに、圧縮コイルバネ155により摺擦給電部材152が常時、回転給電部材151の回転軸162に押圧されるので、回転給電部材151がその回転中にX軸方向に多少の変移が生じても、その変移に追随するように摺擦給電部材152が回転給電部材151に押圧した状態で変移する。
As a result, during rotation of the fixing
Further, since the frictional
これにより、回転給電部材151がX軸方向に変位しても摺擦給電部材152と回転給電部材151とが離間することが防止され、抵抗発熱層112への給電をさらに安定して行うことができる。
また、回転給電部材151の支持部材である側板181、182と、摺擦給電部材152の支持部材である側板183とが一体構成される。これにより、回転給電部材151が定着ベルト101の振動などによりZ軸方向に変移すると、その変移に伴って摺擦給電部材152も一緒に同方向に同じ量、変移し、摺擦給電部材152の端面159と回転給電部材151の回転軸162の端面169(図5)の位置関係が変わらず、摺擦給電部材152と回転給電部材151とがZ軸方向にずれることがない。
Thereby, even if the rotational
Further, the
従って、回転給電部材151がZ軸方向に変位した場合に、摺擦給電部材152と回転給電部材151とがその変移に起因して離間することが防止され、その変移量がある程度の大きさになっても抵抗発熱層112への安定した給電を実現できる。
〔3〕変形例
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明は、上述の実施の形態に限定されないのは勿論であり、以下のような変形例が考えられる。
Therefore, when the rotary
[3] Modifications The present invention has been described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and the following modifications can be considered.
(1)上記実施の形態では、摺擦給電部材152が回転給電部材151に接する箇所を、回転給電部材151の外周面163を除く側面部の所定箇所として、回転給電部材151の回転軸162の端面169とした例を説明したが、これに限られない。
上記の所定箇所を、回転給電部材151の外周面163以外の箇所とすれば、外周面163とする構成よりも、回転給電部材151と摺擦給電部材152間の摩擦による磨耗を低減することができる。
(1) In the above embodiment, the location where the frictional
If the predetermined portion is a portion other than the outer
例えば、図7に示すように回転給電部材151の回転軸162を少し延長して、その延長した軸部分の周面に摺擦給電部材152を当接する構成をとることができる。
さらに、図8(a)に示すように回転給電部材151が、その回転体161の摺擦給電部材152側の側面168から回転軸165が突出していない構成をとる場合には、摺擦給電部材152を回転体161の側面168の中央部(回転体161の軸芯を含む部分)を所定の箇所とすることができる。
For example, as shown in FIG. 7, the
Further, as shown in FIG. 8A, when the rotary
また、図8(b)に示すように回転体161の側面168の中央部に限られず、側面168のうち、軸芯相当の位置から半径方向に外縁までの間の箇所を所定の箇所として摺擦給電部材152を接する構成をとることも可能である。
なお、摺擦給電部材152を円柱状のものを用いるとしたが、定着ベルト101に従動回転する回転給電部材151に摺擦しつつ給電を行える給電用のブラシであれば、この形状に限られないことはいうまでもない。
Further, as shown in FIG. 8B, the position is not limited to the central portion of the
Although the rubbing
(2)上記実施の形態では、回転給電部材151を圧縮コイルバネ154の付勢力により定着ベルト101の電極115に押圧するとしたが、装置構成によってはバネによる付勢力を用いない構成をとることもできる。例えば、回転給電部材151の自重だけで定着ローラ102に接する構成をとることが考えられる。周回中における定着ベルト101の周回経路の変移が緩やかに推移するような場合に、回転給電部材151の自重により、その変移に追随することができる場合に適用することができる。この構成をとれば、圧縮コイルバネ154が不要になる。
(2) In the above embodiment, the rotary
(3)上記実施の形態では、摺擦給電部材152を回転給電部材151の軸方向への移動を自在に支持しつつ圧縮コイルバネ155の付勢力により回転給電部材151に押圧する構成例を説明したが、摺擦給電部材152と回転給電部材151とが当該軸方向に沿って相対的に接近する方向に付勢される構成であれば良い。
例えば、当該軸方向への移動を摺擦給電部材152については規制しつつ回転給電部材151について自在に支持し、回転給電部材151をバネの付勢力により摺擦給電部材152に押圧する構成や、両方を当該軸方向に移動自在に支持しつつ相互に近づく方向に別々のバネで付勢する構成などをとるとしても良い。
(3) In the above embodiment, a configuration example has been described in which the frictional
For example, the rotational
(4)上記実施の形態では、圧縮コイルバネ154の付勢力を利用して回転給電部材151を定着ベルト101に押圧する構成例を説明したが、付勢力を得る手段は圧縮コイルバネに限られない。別の形状のバネやゴムなどの弾力により付勢力を得られる付勢手段一般を用いることができる。このことは、圧縮コイルバネ155について同様である。
(5)上記実施の形態では、回転給電部材151の支持部材である側板181、182と、摺擦給電部材152の支持部材である側板183とを一体構成にすることにより、回転給電部材151が定着ベルト101の振動などによりZ軸方向に沿って変位した場合に、その変位に伴って回転給電部材151を支持する側板181、182が回転給電部材151と一緒に同じZ軸方向(回転給電部材151が定着ベルト101の電極115に対して接離する方向)に移動しつつ、摺擦給電部材152を支持する側板183も同方向に一緒に動いて、回転給電部材151と摺擦給電部材152との位置関係が変動しないようにしたが、これに限られない。両者を分離して独立にする機構をとることもできる。
(4) In the above-described embodiment, the configuration example in which the rotating
(5) In the embodiment described above, the
例えば、定着ベルト101の振動等による回転給電部材151のZ軸方向における変位量が少なく、回転給電部材151と摺擦給電部材152とが相対的にZ軸方向にずれても両者が離間するまでに至らないような構成であれば、回転給電部材151の支持部材と摺擦給電部材152の支持部材を独立にすると共に、回転給電部材151についてはZ軸方向に、摺擦給電部材152についてはX軸方向にそれぞれ移動可能に支持する2軸構成とすることもできる。
For example, the amount of displacement of the rotary
また、回転給電部材151のZ軸方向の変位量がある程度大きくても、回転給電部材151が最大変位量まで変位したときに、摺擦給電部材152の面159と摺擦給電部材152の回転軸162の面169とがその一部が当接した状態が維持される程度に、摺擦給電部材152の面159の大きさが大きくとられていれば、回転給電部材151の支持部材と摺擦給電部材152の支持部材を独立にする構成をとることもできる。
Even if the amount of displacement in the Z-axis direction of the rotational
(6)上記実施の形態では、定着ベルト101がその表面(外周面)に環状の電極115を有すると共に、回転給電部材151を定着ベルト101の周回経路の外側に配置する構成としたが、これに限られることはない。例えば、定着ベルト101の裏面(内周面)に環状の電極115を有すると共に、回転給電部材151を定着ベルト101の周回経路の内側に配置する構成をとることも可能である。この構成の場合、定着ベルト101の周回経路の内側に存在する空間110に回転給電部材が配置されることになるので、この配置スペースを確保できる広さの空間110を有する装置に適用可能になる。
(6) In the above-described embodiment, the fixing
(7)上記実施の形態では、抵抗発熱層を有する第1回転体を定着ベルト101として、定着ベルト101の周回経路内に配される押圧部材の一例である定着ローラ102により、定着ローラ102が定着ベルト101を介して加圧ローラ103に押圧される構成例を説明したが、これに限られない。例えば、定着ベルト101として、より高剛性のものが用いられる場合、定着ローラ102を配さずに、定着ベルト101の幅方向両端を周回可能に支持しつつ加圧ローラ103で定着ベルト101を押圧して加圧ローラ103と定着ベルト101間に定着ニップNを確保する構成が想定される。
(7) In the above embodiment, the first rotating body having the resistance heating layer is used as the fixing
また、定着ニップNを除く部分で定着ベルト101と定着ローラ102の間に空間110が存在する構成例としたが、これに限られず、例えば空間110が存在しない、すなわち定着ベルト101の裏面が定着ローラ102の表面に密着している構成をとることもできる。さらに、例えば定着ベルト101を配さず、定着ローラ102を上記の第1回転体として、その両端部のそれぞれに電極を配置する構成とすることも可能である。
Further, in the configuration example in which the
また、第1回転体を押圧して定着ニップを確保する第2回転体として、加圧ローラ103を用いた構成例を説明したが、これに限られず、例えばベルトを用いるとしても良い。
(8)上記実施の形態では、本発明に係る定着装置および画像形成装置をタンデム型カラーデジタルプリンタに適用した場合の例を説明したが、これに限られない。カラーやモノクロの画像形成に関らず、抵抗発熱層を有する第1の回転体を、第2の回転体で押圧して第1と第2の回転体間に定着ニップを確保すると共に、給電部により抵抗発熱層に給電して抵抗発熱層に流れる電流により抵抗発熱層を発熱させる構成の定着装置、およびこの定着装置を備える画像形成装置であれば、例えば複写機、FAX、MFP(Multiple Function Peripheral)等に適用できる。
In addition, although the configuration example using the
(8) In the above embodiment, an example in which the fixing device and the image forming apparatus according to the present invention are applied to a tandem type color digital printer has been described, but the present invention is not limited to this. Regardless of color or monochrome image formation, the first rotating body having the resistance heating layer is pressed by the second rotating body to secure a fixing nip between the first and second rotating bodies and to supply power. For example, a copier, FAX, MFP (Multiple Function) can be used as long as the fixing device is configured to supply power to the resistance heating layer by the unit and heat the resistance heating layer by the current flowing in the resistance heating layer, and the image forming apparatus including the fixing device. Peripheral) etc.
また、定着ベルト101、定着ローラ102、加圧ローラ103、給電部104などに含まれる各部材の形状、材料、大きさ、長さ、厚みなどが上記のものに限られないことはいうまでもなく、装置構成に応じて、その構成に適した形状、材料、寸法等が決められる。なお、抵抗発熱層に供給される電力は、交流に限られず、直流の構成もあり得る。
また、上記実施の形態及び上記変形例の内容をそれぞれ組み合わせるとしても良い。
In addition, it goes without saying that the shape, material, size, length, thickness, and the like of each member included in the fixing
The contents of the above embodiment and the above modification may be combined.
本発明は、通電により発熱する抵抗発熱層を有する回転体によりシート上の未定着画像を熱定着する定着装置および画像形成装置に適用することができる。 The present invention can be applied to a fixing device and an image forming apparatus in which an unfixed image on a sheet is thermally fixed by a rotating body having a resistance heating layer that generates heat when energized.
1 プリンタ
40 定着部
101 定着ベルト
102 定着ローラ
103 加圧ローラ
104 給電部
112 抵抗発熱層
115 導電体層(電極)
162、165 回転軸
151 回転給電部材
152 摺擦給電部材
153 支持部材
154、155 圧縮コイルバネ
159 摺擦給電部材の端面
168 回転給電部材の側面
169 回転給電部材の回転軸の端面
185 筒状部
195 スライド支持部
N 定着ニップ
DESCRIPTION OF
162, 165
Claims (9)
前記第1回転体は、
その軸方向に前記シートの通紙領域を挟んだ第1と第2の位置における周面に、前記抵抗発熱層に電気的に接続される一対の電極を有し、
前記給電手段は、
前記一対の電極のそれぞれに対応して設けられ、外周面が当該対応する電極に接しつつ前記第1回転体に従動回転する回転給電部材と、
前記回転給電部材の側面部における所定箇所に接して、従動回転する当該回転給電部材に摺擦する摺擦給電部材と、を有し、
外部電源からの電力を前記摺擦給電部材から前記回転給電部材を介して前記電極に供給する構成であることを特徴とする定着装置。 A fixing nip is secured between the first rotating body having the resistance heating layer and the second rotating body pressed against the first rotating body, and the resistance heating layer is heated by energizing the resistance heating layer with electric power from the power supply means. A fixing device for thermally fixing a sheet on which an unfixed image is formed through the fixing nip,
The first rotating body includes:
A pair of electrodes electrically connected to the resistance heating layer on the circumferential surfaces at the first and second positions sandwiching the sheet passing area of the sheet in the axial direction;
The power supply means is
A rotating power feeding member that is provided corresponding to each of the pair of electrodes and whose outer peripheral surface is in contact with the corresponding electrode and rotates following the first rotating body;
A rubbing power feeding member that is in contact with a predetermined portion of the side surface portion of the rotating power feeding member and rubs against the rotating power feeding member that is driven to rotate, and
A fixing device having a configuration in which power from an external power source is supplied from the sliding power supply member to the electrode through the rotary power supply member.
前記回転給電部材を前記第1回転体の電極に対して接離方向に移動自在に支持する第1支持手段と、
前記回転給電部材を前記第1回転体の電極に接近する方向に付勢して、当該回転給電部材を当該電極に当接させる第1付勢手段と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。 The power supply means is
First support means for supporting the rotary power supply member so as to be movable in the contact / separation direction with respect to the electrode of the first rotating body;
A first urging unit that urges the rotating power feeding member in a direction approaching the electrode of the first rotating body, and abuts the rotating power feeding member on the electrode;
The fixing device according to claim 1, further comprising:
前記回転給電部材と前記摺擦給電部材とを、前記摺擦給電部材と前記回転給電部材の所定箇所とが接近する方向に相対的に移動自在に支持する第2支持手段と、
前記摺擦給電部材と前記回転給電部材の少なくとも一方を前記接近する方向に付勢して、当該摺擦給電部材と前記回転給電部材の所定箇所とを当接させる第2付勢手段と、
を備えることを特徴とする請求項2に記載の定着装置。 The power supply means is
Second support means for supporting the rotary power supply member and the rubbing power supply member so as to be relatively movable in a direction in which the rubbing power supply member and a predetermined portion of the rotary power supply member approach each other;
A second urging unit that urges at least one of the rubbing power supply member and the rotary power feeding member in the approaching direction, and abuts the rubbing power feeding member and a predetermined portion of the rotary power feeding member;
The fixing device according to claim 2, further comprising:
前記回転給電部材を回転自在に支持すると共に前記回転給電部材の前記接離方向への移動に伴って当該回転給電部材と一緒に同方向に移動可能な第1支持部材を有し、
前記第2支持手段は、
前記摺動給電部材を支持する第2支持部材を有し、
前記第2支持部材は、
前記第1支持部材と一体であり、前記第1支持部材の移動に連れて当該第1支持部材と一緒に同方向に移動可能に構成されていることを特徴とする請求項3に記載の定着装置。 The first support means includes
A first support member that rotatably supports the rotary power supply member and is movable in the same direction together with the rotary power supply member as the rotary power supply member moves in the contact / separation direction;
The second support means includes
A second support member for supporting the sliding power supply member;
The second support member is
The fixing device according to claim 3, wherein the fixing device is integrated with the first support member and is movable in the same direction together with the first support member as the first support member moves. apparatus.
前記回転給電部材と前記摺擦給電部材とを、前記摺擦給電部材と前記回転給電部材の所定箇所とが接近する方向に相対的に移動自在に支持する支持手段と、
前記摺擦給電部材と前記回転給電部材の少なくとも一方を前記接近する方向に付勢して、当該摺擦給電部材と前記回転給電部材の所定箇所とを当接させる付勢手段と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。 The power supply means is
A support means for supporting the rotational power feeding member and the rubbing power feeding member so as to be relatively movable in a direction in which the rubbing power feeding member and a predetermined portion of the rotational power feeding member approach each other;
Biasing means for biasing at least one of the rubbing power supply member and the rotary power feeding member in the approaching direction and bringing the rubbing power feeding member and a predetermined portion of the rotary power feeding member into contact with each other;
The fixing device according to claim 1, further comprising:
前記回転給電部材の回転軸の端面または当該回転軸の周面であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の定着装置。 The predetermined location is
6. The fixing device according to claim 1, wherein the fixing device is an end surface of a rotating shaft of the rotating power feeding member or a peripheral surface of the rotating shaft.
前記回転給電部材の側面の中央部であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の定着装置。 The predetermined location is
The fixing device according to claim 1, wherein the fixing device is a central portion of a side surface of the rotary power supply member.
無端状のベルトであり、当該ベルトの周回経路の内側に配された押圧部材により、当該ベルトを介して前記第2回転体に押圧されており、
前記一対の電極は、
前記ベルトの表面に設けられ、
前記それぞれの回転給電部材は、
前記ベルトの周回経路の外側に配置され、前記ベルトの表面に設けられている電極に接した状態で当該ベルトに従動回転することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の定着装置。 The first rotating body includes:
It is an endless belt, and is pressed against the second rotating body via the belt by a pressing member disposed on the inner side of the circulation path of the belt,
The pair of electrodes are:
Provided on the surface of the belt,
Each of the rotating power supply members is
8. The belt according to any one of claims 1 to 7, wherein the belt is driven outside the belt while being in contact with an electrode provided on a surface of the belt. Fixing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010059355A JP5402742B2 (en) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010059355A JP5402742B2 (en) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011191648A true JP2011191648A (en) | 2011-09-29 |
JP5402742B2 JP5402742B2 (en) | 2014-01-29 |
Family
ID=44796607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010059355A Expired - Fee Related JP5402742B2 (en) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5402742B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103135421A (en) * | 2011-11-30 | 2013-06-05 | 柯尼卡美能达商用科技株式会社 | Fixing device and image forming apparatus |
JP2013122486A (en) * | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
WO2015133170A1 (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-11 | 三菱瓦斯化学株式会社 | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
JP2019008110A (en) * | 2017-06-23 | 2019-01-17 | キヤノン株式会社 | Fixing device and image forming apparatus including fixing device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04181974A (en) * | 1990-11-16 | 1992-06-29 | Canon Inc | Rotary heating element feeder |
JPH09114295A (en) * | 1995-10-24 | 1997-05-02 | Minolta Co Ltd | Fixing device |
JPH10104987A (en) * | 1996-09-30 | 1998-04-24 | Kyocera Corp | Fixing heat roller and fixing device |
JP2009109997A (en) * | 2007-10-12 | 2009-05-21 | Ist Corp | Image fixing device |
-
2010
- 2010-03-16 JP JP2010059355A patent/JP5402742B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04181974A (en) * | 1990-11-16 | 1992-06-29 | Canon Inc | Rotary heating element feeder |
JPH09114295A (en) * | 1995-10-24 | 1997-05-02 | Minolta Co Ltd | Fixing device |
JPH10104987A (en) * | 1996-09-30 | 1998-04-24 | Kyocera Corp | Fixing heat roller and fixing device |
JP2009109997A (en) * | 2007-10-12 | 2009-05-21 | Ist Corp | Image fixing device |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103135421A (en) * | 2011-11-30 | 2013-06-05 | 柯尼卡美能达商用科技株式会社 | Fixing device and image forming apparatus |
JP2013114132A (en) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Fixing device and image forming device |
JP2013122486A (en) * | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
WO2015133170A1 (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-11 | 三菱瓦斯化学株式会社 | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
JPWO2015133170A1 (en) * | 2014-03-07 | 2017-04-06 | 三菱瓦斯化学株式会社 | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
US10144166B2 (en) | 2014-03-07 | 2018-12-04 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
JP2019008110A (en) * | 2017-06-23 | 2019-01-17 | キヤノン株式会社 | Fixing device and image forming apparatus including fixing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5402742B2 (en) | 2014-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9229389B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP6476620B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5407951B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
US9329545B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP4998597B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
US20110058862A1 (en) | Fixing device and image forming apparatus employing the fixing device | |
JP5131314B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5104905B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5708596B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2009244595A (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
JP5163697B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2009258336A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2011253083A (en) | Fixing device and image forming device | |
JP5402742B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2009258243A (en) | Fixing device and image forming apparatus including the same | |
JP5239404B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2011186356A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2010191217A (en) | Fixing device, image forming apparatus, recording medium recording control program for realizing fixing device, and control method for fixing device | |
JP2009186784A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2016048323A (en) | Fixation rotor and fixation device | |
JP5594201B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
US20240361712A1 (en) | Fixing device and image forming apparatus incorporating same | |
JP6015326B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2015052729A (en) | Image heating device | |
JP2013054163A (en) | Fixation device and image formation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120913 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5402742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |