JP2011188830A - Culture vessel - Google Patents
Culture vessel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011188830A JP2011188830A JP2010059405A JP2010059405A JP2011188830A JP 2011188830 A JP2011188830 A JP 2011188830A JP 2010059405 A JP2010059405 A JP 2010059405A JP 2010059405 A JP2010059405 A JP 2010059405A JP 2011188830 A JP2011188830 A JP 2011188830A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- attached
- well
- electrode
- columnar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/38—Caps; Covers; Plugs; Pouring means
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/02—Form or structure of the vessel
- C12M23/08—Flask, bottle or test tube
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M37/00—Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、細胞や組織などを培養するための培養容器であって、特に細胞や組織などに対して電気を供給するための電極を挿入して使用される培養容器に関するものである。 The present invention relates to a culture container for culturing cells, tissues, etc., and more particularly to a culture container used by inserting an electrode for supplying electricity to cells, tissues, etc.
この種の培養容器として、下記特許文献に開示された容器が知られている。この容器は、円筒状ガラスリングで構成されたクローニングリングと、片面全体にITO(インジウム−酸化スズ)が蒸着されたガラス板で構成されたITO電極(作用電極)とを備え、ITO電極におけるITO蒸着面の中央に、クローニングリングの一方の端部側をエポキシ系接着剤で接着して固定することにより、インピーダンス測定容器として構成されている。この容器では、ITO電極のITO蒸着面に直線状の白金ワイヤが引出電極として連結され、クローニングリングの他方の端部側(開口端部側)から容器内に、カウンター電極(対電極)および参照電極が挿入される。 Containers disclosed in the following patent documents are known as this type of culture container. This container includes a cloning ring composed of a cylindrical glass ring, and an ITO electrode (working electrode) composed of a glass plate having ITO (indium-tin oxide) deposited on the entire surface of the container. An impedance measuring container is constructed by adhering and fixing one end of the cloning ring with an epoxy adhesive at the center of the vapor deposition surface. In this container, a linear platinum wire is connected as an extraction electrode to the ITO deposition surface of the ITO electrode, and the counter electrode (counter electrode) and reference are placed in the container from the other end side (opening end side) of the cloning ring. An electrode is inserted.
ところが、この従来の培養容器には、以下の改善すべき課題が存在している。すなわち、この培養容器では、カウンター電極(対電極)および参照電極を挿入可能とするため、容器を構成するクローニングリングの上端(上記の他方の端部)が開口した構成であることから、測定中にこの開口部分を介して容器外部から雑菌やごみなどが容器内に侵入して、細胞や組織などの培養体が汚染される虞があるという課題が存在している。 However, this conventional culture vessel has the following problems to be improved. That is, in this culture vessel, since the counter electrode (counter electrode) and the reference electrode can be inserted, the upper end (the other end portion) of the cloning ring constituting the vessel is open, so that measurement is in progress. In addition, there is a problem that germs, dust, and the like enter the container from the outside of the container through the opening and the culture bodies such as cells and tissues may be contaminated.
本発明は、かかる課題を改善すべくなされたものであり、対電極や参照電極などの必要な電極を装着した状態において内部への雑菌やごみなどの侵入を低減し得る培養容器を提供することを主目的とする。 The present invention has been made in order to improve such a problem, and provides a culture vessel that can reduce invasion of germs and dust into the inside in a state where necessary electrodes such as a counter electrode and a reference electrode are mounted. The main purpose.
上記目的を達成すべく本発明に係る培養容器は、上部が開口する凹部が形成されると共に、上面に作用電極が形成された板体の当該上面に筒状体が立設されて構成されたウェルが前記凹部内に収容された容器本体と、前記容器本体の前記上部に着脱自在に装着されて前記凹部を閉塞する蓋体と、前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において前記凹部内であって、かつ前記ウェルの外部に位置して、下端が前記作用電極と電気的に接触する柱状電極と、前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記ウェル内に進入する柱状の参照電極と、前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記ウェル内に進入する柱状の対電極とを備えている。 In order to achieve the above object, the culture vessel according to the present invention is configured such that a concave portion having an upper opening is formed and a cylindrical body is erected on the upper surface of a plate body in which a working electrode is formed on the upper surface. A container body in which a well is housed in the recess; a lid body detachably attached to the upper portion of the container body; and closing the recess; and an upper end passes through the lid body and an upper end is an upper surface of the lid body Is attached to the lid body in an exposed state, and is located in the recess and outside the well when the lid body is attached to the container body, and the lower end is electrically connected to the working electrode. In a state where the columnar electrode is in contact with the lid body and attached to the lid body with the upper end exposed on the upper surface of the lid body and the lid body is mounted on the container body The lower end enters the well A columnar reference electrode is attached to the lid in a state of penetrating the lid and the upper end is exposed on the upper surface of the lid, and the lower end is attached to the container body in the state where the lid is attached to the container body. A columnar counter electrode that enters the well.
また、請求項2記載の培養容器は、ウェルの周壁を構成する筒状体が形成された容器本体と、前記筒状体の下端に取り付けられて前記ウェルの底壁を構成する板体と、前記容器本体に着脱自在に装着されて前記ウェルの上端開口部を閉塞する蓋体と、前記板体の上面に形成された作用電極と、前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において前記ウェルの外部に位置して下端が前記作用電極と電気的に接触する柱状電極と、前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記ウェル内に進入する柱状の参照電極と、前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記ウェル内に進入する柱状の対電極とを備えている。
The culture container according to
また、請求項3記載の培養容器は、上部が開口する凹部が上面に複数整列状態で形成された上壁を有すると共に、上面に作用電極が形成された板体の当該上面に筒状体が立設されて構成されたウェルが前記各凹部内に収容された容器本体と、前記容器本体の前記上面に着脱自在に装着されて前記各凹部を閉塞する蓋体と、前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において前記各凹部のうちの対応する凹部内であって、かつ当該凹部内に収容された前記ウェルの外部に位置して、下端が当該ウェルを構成する前記板体に形成された前記作用電極と電気的に接触する複数の柱状電極と、前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記各凹部のうちの対応する凹部内に収容された前記ウェル内に進入する柱状の複数の参照電極と、前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記各凹部のうちの対応する凹部内に収容された前記ウェル内に進入する柱状の複数の対電極とを備えている。 In addition, the culture container according to claim 3 has an upper wall in which a plurality of recesses having an upper opening are formed in an aligned state on the upper surface, and a cylindrical body is formed on the upper surface of the plate body on which the working electrode is formed. A container body in which a well constructed in a standing manner is accommodated in each recess, a lid that is detachably attached to the upper surface of the container body, and closes the recess, and penetrates the lid And being attached to the lid body with the upper end exposed on the upper surface of the lid body, and in the corresponding concave portion of the concave portions in a state where the lid body is mounted on the container body, and A plurality of columnar electrodes that are located outside the well housed in the recess and whose lower ends are in electrical contact with the working electrode formed on the plate body constituting the well, and penetrate the lid And the upper end is exposed on the upper surface of the lid. In the state where the lid is attached to the container main body, the lower end of the plurality of columnar pieces that enter into the wells housed in the corresponding recesses of the recesses. A reference electrode is attached to the lid in a state of penetrating the lid and having an upper end exposed on the upper surface of the lid, and the lower end is attached to the container body in the state where the lid is attached to the container body. And a plurality of columnar counter electrodes that enter the wells accommodated in the corresponding ones of the recesses.
また、請求項4記載の培養容器は、複数のウェルの各周壁を構成する筒状体が上壁に、当該上壁を貫通し、かつ整列状態で配設された容器本体と、前記複数の筒状体の下端に取り付けられて前記各ウェルの底壁を構成する一枚の板体と、前記容器本体に着脱自在に装着されて前記複数の筒状体の上端開口部を閉塞する蓋体と、前記板体の上面に形成された作用電極と、前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において前記ウェルの外部に位置して下端が前記作用電極と電気的に接触する1または2以上の柱状電極と、前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記各ウェルのうちの対応するウェル内に進入する柱状の複数の参照電極と、前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記各ウェルのうちの対応するウェル内に進入する柱状の対電極とを備えている。
The culture container according to
また、請求項5記載の培養容器は、請求項1から4のいずれかに記載の培養容器において、前記柱状電極は、予め規定されたストロークで進退動可能に前記蓋体に取り付けられ、前記蓋体に配設されて、前記柱状電極を当該柱状電極の前記下端側から前記上端側に向けて常時付勢する付勢部材を備えている。
The culture container according to
請求項1記載の培養容器および請求項3記載の培養容器によれば、ウェルが凹部に収容された容器本体に対して、作用電極と電気的に接触する柱状電極、並びに下端がそれぞれウェル内に進入する参照電極および対電極が取り付けられた蓋体を装着して、容器本体に形成された凹部を閉塞する構成としたことにより、蓋体で凹部を閉塞しつつ、蓋体に取り付けられた柱状電極、参照電極および対電極を使用してウェル内で培養されている培養体のインピーダンスを測定することができる。したがって、この培養容器によれば、培養容器の外部からの雑菌やごみなどの培養容器1内への侵入を蓋体の装着によって大幅に低減して、ウェル内の培養体の雑菌等による汚染を十分に回避しつつ、培養体のインピーダンスを測定することができる。
According to the culture container of
請求項2記載の培養容器および請求項4記載の培養容器によれば、容器本体に蓋体が装着した状態において、ウェルの上端が蓋体の下面に密着する分だけ、培養容器の外部からの雑菌やごみなどのウェル内への侵入を上記した培養容器よりも一層低減することができる結果、ウェル内の培養体が雑菌等によって汚染される事態をより確実に回避することができる。
According to the culture container according to
また、請求項5記載の培養容器によれば、作用電極と接触させる必要のある柱状電極を、予め規定されたストロークで進退動可能に蓋体に取り付けると共に、蓋体に配設した付勢部材によって柱状電極の下端側から上端側に向けて常時付勢する構成としたことにより、蓋体で容器本体を閉塞して雑菌やごみなどの培養容器内への侵入を低減しつつ、例えばプローブピンなどによって柱状電極を培養容器内に押し込むことで、柱状電極を作用電極に確実に接触させることができる。
According to the culture container of
以下、添付図面を参照して、培養容器およびこの培養容器を備えたインピーダンス測定装置の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of a culture vessel and an impedance measuring apparatus including the culture vessel will be described with reference to the accompanying drawings.
最初に、培養容器1の構成について、図1,2を参照して説明する。
First, the configuration of the
培養容器1は、図1,2に示すように、容器本体2、蓋体3、ウェル4、柱状電極5、参照電極6、対電極7および付勢部材8を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
容器本体2は、絶縁性を有する合成樹脂材料を用いて、下部が閉塞された筒体(円筒体や角筒体)で構成されている。この構成により、容器本体2では、側壁11および底壁12で囲まれた内部空間Aが、上部が開口する凹部として形成されている。蓋体3は、絶縁性を有する合成樹脂材料を用いて、一例として、図1に示すように、上壁21およびその周囲に立設された側壁22を備えて薄皿状に形成されて、図2に示すように、容器本体2の上部に着脱自在に装着される。また、蓋体3の上壁21には、柱状電極5用の挿通孔23、参照電極6用の挿通孔24および対電極7用の挿通孔25が形成されている。また、上壁21の下面における挿通孔23の周囲には、挿通孔23と内部空間が連通する筒状突起(本例では一例として円筒状突起であるため、以下「円筒状突起」ともいう)26が上壁21に対して直角に起立した状態で形成されている。
The
円筒状突起26には、図1,2に示すように、柱状電極5が貫通した状態で装着されると共に、付勢部材8としてのコイルスプリング(以下、「スプリング8」ともいう)が柱状電極5に外嵌された状態で収容されている。本例では、円筒状突起26におけるスプリング8が収容される上側領域(挿通孔23に直接連通する領域)B1の内径は、挿通孔23の内径と同一径で、かつスプリング8の外径よりも大径であって、後述する柱状電極5における中径円柱部5bが摺動自在に挿入可能となるように、中径円柱部5bの外径よりも若干大径に形成されている。また、円筒状突起26の下側領域B2の内径は、柱状電極5をその軸線方向(上下方向)に沿ってガタの少ない状態で進退動自在にガイドし得るように、つまり、小径円柱部5aが下側領域B2内で摺動しつつ移動するように、小径円柱部5aの直径よりも若干大径に形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ウェル4は、作用電極31の表面(上面)に筒状体32が立設されて構成されている。具体的には、ウェル4の底壁として機能する作用電極31は、一例として、ガラス板などの板体33の片面(上面)全体に蒸着されたITO(インジウム−酸化スズ)膜で構成されている。ウェル4の側壁として機能する筒状体32は、一例として、円筒状ガラスリングで構成されたクローニングリングで構成されている。
The
柱状電極5は、下端が尖塔状に形成された長尺な小径円柱部5a、小径円柱部5aの上端に形成された中径円柱部5b、中径円柱部5bの上端に形成された大径円柱部5cおよび小径円柱部5aの外周面に突出して配設されたストッパピン5dを備え、小径円柱部5a、中径円柱部5bおよび大径円柱部5cの各軸線が一致して構成されている。この場合、小径円柱部5aは、その外径が円筒状突起26における下側領域B2の内径よりも若干小径に形成されている。中径円柱部5bは、その外径が小径円柱部5aよりも大径であって、かつ円筒状突起26における上側領域B1の内径よりも若干小径に形成されている。また、中径円柱部5bは、その長さが後述する距離Lよりも長く規定されている。大径円柱部5cは、その外径が中径円柱部5bの外径および挿通孔23の内径よりも大径な偏平形状に形成されている。
The
この柱状電極5は、一例として、以下の手順で蓋体3に取り付けられている。まず、小径円柱部5aの外周面からストッパピン5dを外し、この状態において、この小径円柱部5aにその先端側からスプリング8を外嵌させる。次いで、柱状電極5を挿通孔23内に小径円柱部5aの先端側から進入させて、挿通孔23内に押し込む(挿入する)ことにより、小径円柱部5aの先端側を円筒状突起26から下方に突出させる。この際に、小径円柱部5aに外嵌されたスプリング8は、円筒状突起26の上側領域B1の内部に挿入され、スプリング8の下端側が円筒状突起26の内周面における上側領域B1と下側領域B2との境界部分に形成された段差に当接する。このため、柱状電極5をさらに挿通孔23内に挿入したときには、スプリング8が押し縮められる結果、柱状電極5にはスプリング8から上方に向かう付勢力が作用するが、この付勢力に抗して、柱状電極5の中径円柱部5bの下端側が挿通孔23に若干進入して、大径円柱部5cが蓋体3の上壁21と当接する位置まで柱状電極5を押し込む。最後に、この状態において、円筒状突起26の下端から突出している小径円柱部5aの外周面にストッパピン5dを取り付ける(例えば、小径円柱部5aの外周面に取付穴を形成しておき、この穴に挿着する)。
As an example, the
この状態において、柱状電極5に対する押し込みを解除したときには、柱状電極5は、スプリング8からの付勢力によって上方に移動し、ストッパピン5dが円筒状突起26の下端に当接したときに、スプリング8からの付勢力が加わった状態で移動を停止する。この停止状態においては、図1に示すように、柱状電極5は、その中径円柱部5bの下端側が挿通孔23に若干進入し、かつ大径円柱部5cが蓋体3の上壁21から距離Lだけ離間した位置にある。したがって、柱状電極5は、挿通孔23および円筒状突起26に挿通されることにより、蓋体3を貫通すると共に蓋体3に対して直角となる状態で、距離Lのストローク(ストッパピン5dが円筒状突起26の下端と当接する位置を上限とし、大径円柱部5cが蓋体3に当接する位置を下限とするストローク)で進退動可能に、かつ大径円柱部5c(上端)が蓋体3の上面において露出した状態で蓋体3に取り付けられる。なお、ストッパピン5dが円筒状突起26の下端に当接している状態における小径円柱部5aの円筒状突起26の下端からの突出長は、図2に示すように、蓋体3を容器本体2に装着した状態において、小径円柱部5aの先端(下端)が作用電極31と接触せず、かつ柱状電極5のストロークの範囲(距離Lの範囲)内で作用電極31から離間する(言い換えれば、柱状電極5を押し込んだときに小径円柱部5aの先端が作用電極31と接触する)長さに規定されている。
In this state, when the pushing to the
参照電極6は、長尺な小径円柱部6a、小径円柱部6aの上端に形成された大径円柱部6bを備え、小径円柱部6aおよび大径円柱部6bの各軸線が一致する柱状電極として構成されている。この場合、小径円柱部6aは、その外径が挿通孔24の内径よりも若干大径に形成されている。大径円柱部6bは、その外径が小径円柱部6aの外径よりも大径な偏平形状に形成されている。この参照電極6は、小径円柱部6aの先端側から、大径円柱部6bが蓋体3の上壁21と当接するまで挿通孔24内に圧入されることにより、蓋体3を貫通すると共に蓋体3に対して直角で、かつ固定された状態で、また大径円柱部6b(上端)が蓋体3の上面において露出した状態で蓋体3に取り付けられる。
The
対電極7は、長尺な小径円柱部7a、小径円柱部7aの上端に形成された大径円柱部7bを備え、小径円柱部7aおよび大径円柱部7bの各軸線が一致する柱状電極として構成されている。この場合、小径円柱部7aは、その外径が挿通孔25の内径よりも若干大径に形成されている。大径円柱部7bは、その外径が小径円柱部7aの外径よりも大径な偏平形状に形成されている。この対電極7は、小径円柱部7aの先端側から、大径円柱部7bが蓋体3の上壁21と当接するまで挿通孔25内に圧入されることにより、蓋体3を貫通すると共に蓋体3に対して直角で、かつ固定された状態で、また大径円柱部7b(上端)が蓋体3の上面において露出した状態で蓋体3に取り付けられる。また、参照電極6および対電極7の蓋体3における上壁21の下面からの各突出長は、図2に示すように、蓋体3を容器本体2に装着した状態において、小径円柱部6a,7aの先端(下端)がウェル4の筒状体32内に進入し、かつ作用電極31と接触しない長さに規定されている。なお、参照電極6および対電極7の各挿通孔24,25への取付方法は圧入に代えて、接着して取り付ける構成を採用することもできる。
The
次に、培養容器1を備えたインピーダンス測定装置41の構成について、図3を参照して説明する。
Next, the structure of the
インピーダンス測定装置41は、培養容器1、インキュベータ42、固定治具43、プローブヘッド44、測定装置45およびコンピュータ46を備え、インキュベータ42内に配設された固定治具43に固定された培養容器1内の培養体(一例として液状の培地101内で培養されている培養体(図示せず))についてのインピーダンスZを、培養容器1の柱状電極5、参照電極6および対電極7に接触させたプローブヘッド44を介して、インキュベータ42の外部に配設された測定装置45およびコンピュータ46を用いて測定可能に構成されている。
The
固定治具43は、一例として、インキュベータ42の底面に設置された載置台43a、および載置台43aの上面に立設された複数の支柱43bを備えている。この固定治具43では、載置台43a上の所定の位置に培養容器1が載置され、各支柱43bの上端にプローブヘッド44を後述するプローブピンが培養容器1の柱状電極5、参照電極6および対電極7に対して上方から接触するように取り付ける。これにより、培養容器1は、載置台43aとプローブヘッド44との間で挟まれた状態で固定治具43に固定される。
As an example, the fixing
プローブヘッド44は、基台44a、および基台44aの一方の面(図3中の下面)側に、載置台43a上の所定の位置に載置された培養容器1の蓋体3における柱状電極5、参照電極6および対電極7の各位置に対応させて突設された3本のプローブピン44b,44c,44dを備えている。また、各プローブピン44b,44c,44dは、基台44aに設けられた不図示のスプリング機構によって基台44aに対して進退動(突出入)自在に取り付けられている。また、このスプリング機構の各プローブピン44b,44c,44dに対する付勢力は、蓋体3に配設されたスプリング8の付勢力よりも強い力に規定されている。
The
測定装置45は、交流定電圧源および電流計(いずれも図示せず)を備えている。この場合、交流定電圧源は、ケーブル51aを介してインキュベータ42内に配設されたプローブヘッド44のプローブピン44bに接続されると共に、ケーブル51cを介してプローブピン44dに接続されて、各プローブピン44b,44d間に交流定電圧Vmを印加する。また、交流定電圧源は、交流定電圧Vmの波形データDvをコンピュータ46に出力する。一方、電流計は、ケーブル51aを介してプローブピン44bに接続されると共に、ケーブル51bを介してプローブピン44cに接続されて、交流定電圧源による交流定電圧Vmの印加に起因して各プローブピン44b,44c間に流れる交流電流Imを検出して、この交流電流Imの振幅を示す波形データDiをコンピュータ46に出力する。
The measuring
コンピュータ46は、波形データDvおよび波形データDiを予め規定された時間分(例えば、交流定電圧Vmの数周期分)だけ取り込んで、内部メモリに記憶すると共に、記憶した波形データDvおよび波形データDiに基づいて、交流定電圧Vmと交流電流Imとの位相差、並びに交流定電圧Vmおよび交流電流Imの各振幅(同じ時刻での瞬時値)などの交流定電圧Vmおよび交流電流Imについての各特性値を算出すると共に、算出した特性値に基づいて、プローブピン44b,44c間のインピーダンスZを算出して、内部メモリに記憶すると共に、内部ディスプレイ装置に表示させる。なお、コンピュータ46によって算出されるインピーダンスZは、図3に示すように、各プローブピン44b,44c,44dが培養容器1の柱状電極5、参照電極6および対電極7にそれぞれ接触している状態においては、培養容器1内のウェル4において培養されている培養体のインピーダンスとなる。
The
続いて、インピーダンス測定装置41による培養体のインピーダンスZについての測定動作について説明する。
Then, the measurement operation | movement about the impedance Z of the culture body by the
まず、インピーダンスZの測定に先立ち、培養容器1のウェル4内において培養体を培養する。具体的には、容器本体2から蓋体3を外し、ウェル4内に培地101を入れる。次いで、培地101に培養体(細胞や組織)を播種し、続いて、図2に示すように、参照電極6および対電極7の小径円柱部6a,7aがウェル4内に進入して、その下端側が培地101に浸り、かつ柱状電極5がウェル4の外部に位置するように、容器本体2に蓋体3を装着する。これにより、容器本体2の上端開口部が蓋体3によって閉塞される。
First, prior to measuring the impedance Z, the culture is cultured in the
この培養容器1では、柱状電極5、参照電極6および対電極7を蓋体3に取り付けるための挿通孔23、挿通孔24および挿通孔25が形成されているものの、挿通孔24および挿通孔25については参照電極6および対電極7が圧入されることで閉塞され、挿通孔23については、挿通孔23およびこれに直接連通する円筒状突起26の上側領域B1の各内径が中径円柱部5bが摺動状態で進退動する内径に規定されると共に、円筒状突起26の下側領域B2の内径が小径円柱部5aが摺動状態で進退動する内径に規定されている、つまり、柱状電極5によってほぼ閉塞に近い状態となっている。このため、培養容器1では、容器本体2に蓋体3が装着された状態において、培養容器1の外部からの雑菌やごみなどの培養容器1内への侵入を大幅に低減して、ウェル4内の培養体が雑菌等によって汚染される事態が十分に回避されている。
In this
次いで、培養容器1をインキュベータ42内に配設された固定治具43に配置し、プローブヘッド44の各プローブピン44b,44c,44dを対応する柱状電極5、参照電極6および対電極7に接触させると共に、プローブヘッド44を固定治具43に固定する。この際に、蓋体3に固定状態で取り付けられている参照電極6および対電極7と接触するプローブピン44c,44dについては、参照電極6および対電極7との当接によって基台44a内に若干押し込まれた状態となっている。このため、参照電極6とプローブピン44c、および対電極7とプローブピン44dとは、確実に接触した状態に維持される。また、蓋体3に進退動可能な状態で取り付けられている柱状電極5については、プローブヘッド44内のスプリング機構の付勢力が蓋体3内のスプリング8の付勢力よりも強いため、プローブピン44bとの当接によって、小径円柱部5aの先端がウェル4を構成する作用電極31と当接するまで培養容器1内に進入させられる。このため、柱状電極5とプローブピン44bとについても、確実に接触した状態に維持される。
Next, the
続いて、測定装置45が作動を開始して、ケーブル51a,51cを介して各プローブピン44b,44d間に交流定電圧Vmの印加を開始すると共に、交流定電圧Vmの波形データDvをコンピュータ46に出力する。また、測定装置45は、ケーブル51a,51bを介して各プローブピン44b,44c間に流れる交流電流Imを検出して、この交流電流Imの振幅を示す波形データDiをコンピュータ46に出力する。
Subsequently, the
次いで、コンピュータ46が、この波形データDvおよび波形データDiに基づいて、プローブピン44b,44c間のインピーダンスZ、つまり、培養容器1内のウェル4において培養されている培養体のインピーダンスZを算出して、内部メモリに記憶すると共に、内部ディスプレイ装置に表示させる。これにより、インピーダンス測定装置41による培養体のインピーダンスZの測定が完了する。
Next, the
このように、この培養容器1によれば、ウェル4が収容された容器本体2に対して、ウェル4の底壁として機能する作用電極31と電気的に接触する柱状電極5、並びに下端がそれぞれウェル4内に進入する参照電極6および対電極7が取り付けられた蓋体3を装着して、容器本体2を閉塞する構成としたことにより、蓋体3で容器本体2を閉塞しつつ、蓋体3に取り付けられた柱状電極5、参照電極6および対電極7を使用してウェル4内で培養されている培養体のインピーダンスZを測定することができる。したがって、この培養容器1によれば、培養容器1の外部からの雑菌やごみなどの培養容器1内への侵入を蓋体3の装着によって大幅に低減して、ウェル4内の培養体の雑菌等による汚染を十分に回避しつつ、インピーダンスZを測定することができる。
Thus, according to the
また、この培養容器1によれば、作用電極31と接触させる必要のある柱状電極5を、予め規定されたストロークで進退動可能に蓋体3に取り付けると共に、蓋体3に配設したスプリング8によって柱状電極5の下端側から上端側に向けて(ストロークの上限方向に向けて)常時付勢する構成としたことにより、蓋体3で容器本体2を閉塞して雑菌やごみなどの培養容器1内への侵入を低減しつつ、プローブヘッド44のプローブピン44bによって柱状電極5を培養容器1内に押し込むことで、柱状電極5を作用電極31に確実に接触させることができる。
Moreover, according to this
また、この培養容器1によれば、円筒状突起26における上側領域B1内を柱状電極5の中径円柱部5bが摺動するように、上側領域B1の内径と柱状電極5の中径円柱部5bの外径とを規定すると共に、円筒状突起26における下側領域B2内を柱状電極5の小径円柱部5cが摺動するように、下側領域B1の内径と柱状電極5の小径円柱部5cの外径とを規定したことにより、柱状電極5を進退動可能に蓋体3に取り付けた構成においても、挿通孔23および円筒状突起26の内部空間を柱状電極5で閉塞して雑菌やごみなどの培養容器1内への侵入を低減することができる。
Further, according to the
なお、上記の培養容器1では、ウェル4を収容した容器本体2の上端開口部を蓋体3で閉塞する構成を採用したが、図4,5,6に示す培養容器1Aのように、ウェル4Aの上端開口部を蓋体3で直接閉塞する構成を採用することもできる。以下、この培養容器1Aの構成について説明する。なお、培養容器1と同一の構成については同一の符号を付して重複する説明を省略する。
In the
培養容器1Aは、図4,5,6に示すように、容器本体2A、蓋体3、ウェル4A、柱状電極5、参照電極6、対電極7および付勢部材8を備えている。なお、蓋体3、および蓋体3に取り付けられる柱状電極5、参照電極6、対電極7および付勢部材8(つまり蓋体3側のアセンブリ)については、培養容器1と同一であるため、主として容器本体2Aおよびウェル4Aの構成について説明する。
As shown in FIGS. 4, 5, and 6, the
容器本体2Aは、図4,5に示すように、筒状の側壁61、上壁62および筒状体63を備えている。具体的には、側壁61の上部に上壁62が形成され、この上壁62には、上壁62を貫通し、かつ長さ方向(同図中の上下方向)が側壁61の長さ方向と平行となるようにして筒状体63が形成されている。また、筒状体63は、上端および下端が開口する筒体(円筒体や角筒体)で構成されている。また、筒状体63は、上端が側壁61の上端と面一となり、下端が側壁61の下端よりも上方に位置するように(下端が側壁61の内部に位置するように)に形成されている。また、上壁62には、蓋体3の円筒状突起26が挿通される挿通孔64が形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the container
ウェル4Aは、容器本体2Aの筒状体63と、作用電極31が上面に形成された板体33とを備え、作用電極31の表面(上面)に筒状体32が立設されて構成されている。すなわち、筒状体63によってウェル4Aの周壁(側壁)が構成され、作用電極31によってウェル4Aの底壁が構成されている。この場合、作用電極31は、ITO31aが筒状体63の下端に密着した状態で筒状体63の下端に取り付けられている。また、作用電極31の大きさは、蓋体3が容器本体2Aに装着されたときに、挿通孔64の直下まで延出する大きさに形成されている。
The
この培養容器1Aでは、図5に示すように、参照電極6および対電極7の小径円柱部6a,7aがウェル4A内に進入して、その下端側が培地101に浸り、かつ円筒状突起26を挿通孔64に挿通させるようにして、容器本体2に蓋体3を装着したときに、ウェル4Aの上端(つまり、筒状体63の上端)が蓋体3の下面に密着することにより、ウェル4Aの上端開口部(つまり、筒状体63の上端開口部)が蓋体3によって閉塞される。また、この培養容器1Aでは、蓋体3におけるウェル4Aの内部に面する部位には、挿通孔24および挿通孔25が形成されているものの、挿通孔24および挿通孔25については参照電極6および対電極7が圧入されることで閉塞されている。
In this
したがって、この培養容器1Aによれば、容器本体2に蓋体3が装着された状態において、ウェル4Aの上端が蓋体3の下面に密着する分だけ、培養容器1の外部からの雑菌やごみなどのウェル4A内への侵入を上記した培養容器1よりも一層低減することができる結果、ウェル4A内の培養体が雑菌等によって汚染される事態をより確実に回避することができる。
Therefore, according to the
また、この培養容器1Aにおいても、培養容器1と同様にして、作用電極31と接触させる必要のある柱状電極5を、予め規定されたストロークで進退動可能に蓋体3に取り付けると共に、蓋体3に配設したスプリング8によって柱状電極5の下端側から上端側に向けて常時付勢する構成を採用しているため、蓋体3でウェル4を閉塞して雑菌やごみなどのウェル4内への侵入を低減しつつ、プローブヘッド44のプローブピン44bによって柱状電極5を培養容器1内に押し込むことで、柱状電極5を作用電極31に確実に接触させることができる。
Also in the
また、1つの容器本体2,2Aに1つのウェル4,4Aが配設された培養容器1,1Aについて上記したが、1つの容器本体に複数のウェルを配設し、この容器本体に蓋体を装着することによって複数のウェル内への雑菌等の侵入を同時に低減する構成を採用することもできる。以下、この構成を採用した培養容器1B,1Cについて図7,8を参照して説明する。
In addition, the
まず、図7を参照して培養容器1Bの構成について説明する。なお、後述するようにこの培養容器1Bでは、ウェルを収容する培養容器の凹部を蓋体で閉塞する構成(ウェルを蓋体で直接閉塞する構成ではない構成)を採用する点において、上記の培養容器1と類似するため、培養容器1と同一の構成については同一の符号を付して重複する説明を省略する。
First, the configuration of the
培養容器1Bは、ウェル4を収容する凹部73が複数形成された1つの容器本体2Bと、各凹部73に対応する各領域(一点鎖線で示される領域C)内に柱状電極5、参照電極6および対電極7の組がそれぞれ配設された1つの蓋体3Bとを備えて構成されている。
The
具体的には、容器本体2Bは、一例として筒状(本例では四角筒状)に形成された側壁71と、側壁71の上端にこの側壁71の上部開口部を覆うようにして配設された上壁72を備えて構成されている。この上壁72には、上部が上壁72の上面に開口する凹部73が複数(本例では一例として4つ)整列状態で形成されている。また、各凹部73内には、作用電極31の下面が凹部73の底面に密着した状態でウェル4が収容されている。
Specifically, the
蓋体3Bは、一例として、上壁21Bおよびその周囲に立設された側壁22Bを備えて薄皿状に形成されて、容器本体2Bの上部に着脱自在に装着される。また、蓋体3Bの上壁21Bには、容器本体2Bに形成された各凹部73の上部開口部の位置に対応する領域C内に柱状電極5、参照電極6および対電極7がそれぞれ配設されている。なお、柱状電極5、参照電極6および対電極7の蓋体3Bへの取付構造は、培養容器1の取付構造と同一であるため、説明を省略する。
As an example, the
この構成により、この培養容器1Bでは、図示はしないが、蓋体3Bを容器本体2Bに装着した状態において、各凹部73の上部開口部が蓋体3Bによって閉塞される。また、各凹部73内において、蓋体3Bにおける凹部73に対応する領域C内に取り付けられた柱状電極5は、ウェル4の外部に位置して、プローブピン44bによって凹部73内にスプリング8の付勢力に抗して押し込まれた際には、柱状電極5の下端は作用電極31と電気的に接触する。また、この領域C内に取り付けられた参照電極6および対電極7は、共にウェル4内に進入して、その下端側がウェル4内に収容されている培地101に浸る。
With this configuration, in the
したがって、この培養容器1Bによれば、容器本体2Bに蓋体3Bが装着された状態において各凹部73の上部開口部が蓋体3Bによって閉塞されるため、培養容器1Bの外部からの雑菌やごみなどの各ウェル4内への侵入を大幅に低減することができる結果、各ウェル4内の培養体が雑菌等によって汚染される事態を十分に回避することができる。
Therefore, according to this
次に、図8を参照して培養容器1Cの構成について説明する。なお、後述するようにこの培養容器1Cでは、ウェルを蓋体で直接閉塞する構成を採用する点において、上記の培養容器1Aと類似するため、培養容器1Aと同一の構成については同一の符号を付して重複する説明を省略する。
Next, the configuration of the
培養容器1Cは、ウェル4Aを構成する筒状体63が複数形成された1つの容器本体2Cと、各筒状体63に対応する各領域(一点鎖線で示される領域D)内に参照電極6および対電極7の組がそれぞれ配設されると共に、1または2以上(本例では一例として2つ)の柱状電極5が配設された1つの蓋体3Cとを備えて構成されている。
The
具体的には、容器本体2Cは、一例として筒状(本例では四角筒状)に形成された側壁81と、側壁81の上部にこの側壁81の上部開口部を覆うようにして配設された上壁82を備えて構成されている。この上壁82には、複数のウェル4Aの各周壁を構成する筒状体63が上壁82を貫通し、かつ整列状態で配設されている。この各筒状体63の上端は、側壁81の上端と面一となるように規定されている。また、上壁82には、蓋体3の円筒状突起26が挿通される挿通孔64が円筒状突起26と同数の2つ形成されている。また、平面視した状態において、すべての筒状体63およびすべての挿通孔64を含む大きさ(本例では側壁81の平面形状に合わせて四角形)に形成された1つの板体としての作用電極31が、容器本体2Cの内部における二点鎖線で示される位置に、すべての筒状体63の下端に密着した状態で取り付けられて配設されている。この構成により、容器本体2Cには、筒状体63を周壁とし、かつ作用電極31を共通の底壁とするウェル4Aが、筒状体63と同数形成されている。
Specifically, the
蓋体3Cは、一例として、上壁21Cおよびその周囲に立設された側壁22Cを備えて薄皿状に形成されて、容器本体2Cの上部に着脱自在に装着される。また、蓋体3Cの上壁21Cには、容器本体2Cに形成された各筒状体63の上部開口部の位置に対応する領域D内に参照電極6および対電極7の組がそれぞれ配設されている。また、蓋体3Cの上壁21Cには、一例として、参照電極6および対電極7の2組に1つの割合で(本例では合計2つ)柱状電極5が領域D外に配設されている。なお、柱状電極5、参照電極6および対電極7の蓋体3Bへの取付構造は、培養容器1の取付構造と同一であるため、説明を省略する。
As an example, the
この構成により、この培養容器1Cでは、図示はしないが、蓋体3Cを容器本体2Cに装着した状態において、各筒状体63の上部開口部、つまり各ウェル4Aの上部開口部が蓋体3Cによって閉塞される。また、蓋体3Cにおける領域D外に取り付けられた柱状電極5は、ウェル4Aの外部に位置して、プローブピン44bによって容器本体2C内にスプリング8の付勢力に抗して押し込まれた際には、柱状電極5の下端は作用電極31と電気的に接触する。一方、領域D内に取り付けられた参照電極6および対電極7は、共にウェル4A内に進入して、その下端側がウェル4A内に収容されている培地101に浸る。
With this configuration, in this
したがって、この培養容器1Cによれば、容器本体2Cに蓋体3Cが装着された状態において、培養容器1Aと同様にして各ウェル4Aの上端が蓋体3の下面に密着するため、その分だけ、培養容器1Cの外部からの雑菌やごみなどのウェル4A内への侵入を上記した培養容器1よりも一層低減することができる結果、各ウェル4A内の培養体が雑菌等によって汚染される事態をより確実に回避することができる。
Therefore, according to the
また、培養容器1,1A,1B,1Cにおいて、柱状電極5の外周面と、挿通孔23および円筒状突起26の内周面との間にシール部材(例えばOリング)を配設する構成を採用することもできる。この構成を採用することにより、特に、培養容器1,1Bにおいて、柱状電極5が挿入されている挿通孔23および円筒状突起26の内部を介して雑菌等が侵入する事態をシール部材によって確実に防止することができるため、ウェル4内の培養体が雑菌等によって汚染される事態をより一層確実に回避することができる。また、柱状電極5を蓋体3に進退動可能に取り付ける構成については、上記した構成に代えて種々の構成を採用することができる。
In the
また、培養容器1,1A,1B,1Cでは、柱状電極5については、容器本体2(2A,2B,2C)に蓋体3(3B,3C)が装着された状態において、容器本体2内に押し込まれて始めて、下端が作用電極31と接触するように、蓋体3(3B,3C)に進退動可能に取り付けられると共に、スプリング8(付勢部材)によって上端側に向けて付勢される構成を採用しているが、スプリング8を省くことにより、容器本体2(2A,2B,2C)に蓋体3(3B,3C)が装着された状態において、柱状電極5が自重でストロークの範囲内で下方に移動して、その下端が作用電極31と接触する構成を採用することもできる。この構成においても、柱状電極5がプローブピン44bによってさらに下方に押し込まれることにより、作用電極31と確実に接触することができる。
In addition, in the
また、図示はしないが、柱状電極については、少なくとも下端側を板バネ状に形成して、蓋体に形成した挿通孔23に圧入して固定する構成を採用することもできる。この構成での柱状電極は、蓋体に対して進退動可能には構成されていないが、容器本体に蓋体が装着されて、下端が作用電極31と当接した際に、板バネ状の下端側が弾性変形することで、下端と作用電極31との接触が確実に維持される。
Although not shown, the columnar electrode may be configured such that at least the lower end side is formed in a leaf spring shape and is press-fitted into the
1,1A,1B,1C 培養容器
2,2A,2B,2C 容器本体
3,3B,3C 蓋体
4,4A ウェル
5 柱状電極
6 参照電極
7 対電極
31 作用電極
32 筒状体
63 筒状体
73 凹部
1, 1A, 1B,
Claims (5)
前記容器本体の前記上部に着脱自在に装着されて前記凹部を閉塞する蓋体と、
前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において前記凹部内であって、かつ前記ウェルの外部に位置して、下端が前記作用電極と電気的に接触する柱状電極と、
前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記ウェル内に進入する柱状の参照電極と、
前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記ウェル内に進入する柱状の対電極とを備えている培養容器。 A container body in which a well formed by a cylindrical body standing on the upper surface of a plate body having a working electrode formed on the upper surface is formed in a recess having an upper opening,
A lid that is detachably attached to the upper portion of the container body and closes the recess;
The lid body is attached to the lid body with the upper end exposed at the upper surface of the lid body, and the lid body is mounted in the container body and is in the recess, and A columnar electrode located outside the well and having a lower end in electrical contact with the working electrode;
The lid is attached to the lid with the upper end exposed at the upper surface of the lid, and the lower end enters the well when the lid is attached to the container body. A columnar reference electrode;
The lid is attached to the lid with the upper end exposed at the upper surface of the lid, and the lower end enters the well when the lid is attached to the container body. A culture vessel comprising a columnar counter electrode.
前記筒状体の下端に取り付けられて前記ウェルの底壁を構成する板体と、
前記容器本体に着脱自在に装着されて前記ウェルの上端開口部を閉塞する蓋体と、
前記板体の上面に形成された作用電極と、
前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において前記ウェルの外部に位置して下端が前記作用電極と電気的に接触する柱状電極と、
前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記ウェル内に進入する柱状の参照電極と、
前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記ウェル内に進入する柱状の対電極とを備えている培養容器。 A container body in which a cylindrical body constituting the peripheral wall of the well is formed;
A plate body attached to the lower end of the cylindrical body and constituting the bottom wall of the well;
A lid that is detachably attached to the container body and closes the upper end opening of the well;
A working electrode formed on the upper surface of the plate,
The lid is attached to the lid with the upper end exposed at the upper surface of the lid, and the lower end is located outside the well when the lid is attached to the container body. A columnar electrode in electrical contact with the working electrode;
The lid is attached to the lid with the upper end exposed at the upper surface of the lid, and the lower end enters the well when the lid is attached to the container body. A columnar reference electrode;
The lid is attached to the lid with the upper end exposed at the upper surface of the lid, and the lower end enters the well when the lid is attached to the container body. A culture vessel comprising a columnar counter electrode.
前記容器本体の前記上面に着脱自在に装着されて前記各凹部を閉塞する蓋体と、
前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において前記各凹部のうちの対応する凹部内であって、かつ当該凹部内に収容された前記ウェルの外部に位置して、下端が当該ウェルを構成する前記板体に形成された前記作用電極と電気的に接触する複数の柱状電極と、
前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記各凹部のうちの対応する凹部内に収容された前記ウェル内に進入する柱状の複数の参照電極と、
前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記各凹部のうちの対応する凹部内に収容された前記ウェル内に進入する柱状の複数の対電極とを備えている培養容器。 Each of the wells, each of which has a top wall formed with a plurality of concave portions having an upper portion formed in an aligned state on the upper surface and a cylindrical body standing on the upper surface of the plate having a working electrode formed on the upper surface, A container body housed in the recess;
A lid that is detachably attached to the upper surface of the container body and closes the recesses;
The lid is attached to the lid with the upper end exposed at the upper surface of the lid, and the corresponding recess among the recesses when the lid is attached to the container body. A plurality of columnar electrodes that are located inside and outside of the well housed in the recess, and whose lower ends are in electrical contact with the working electrode formed on the plate constituting the well; ,
The lid body is attached to the lid body with the upper end exposed on the upper surface of the lid body, and the lower end of each of the recesses is attached to the container body. A plurality of columnar reference electrodes that enter the wells housed in corresponding recesses;
The lid body is attached to the lid body with the upper end exposed on the upper surface of the lid body, and the lower end of each of the recesses is attached to the container body. A culture vessel comprising a plurality of columnar counter electrodes entering the wells accommodated in corresponding recesses.
前記複数の筒状体の下端に取り付けられて前記各ウェルの底壁を構成する一枚の板体と、
前記容器本体に着脱自在に装着されて前記複数の筒状体の上端開口部を閉塞する蓋体と、
前記板体の上面に形成された作用電極と、
前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において前記ウェルの外部に位置して下端が前記作用電極と電気的に接触する1または2以上の柱状電極と、
前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記各ウェルのうちの対応するウェル内に進入する柱状の複数の参照電極と、
前記蓋体を貫通し、かつ上端が前記蓋体の前記上面に露出した状態で当該蓋体に取り付けられると共に、当該蓋体が前記容器本体に装着された状態において下端が前記各ウェルのうちの対応するウェル内に進入する柱状の対電極とを備えている培養容器。 A cylindrical body constituting each peripheral wall of a plurality of wells on the upper wall, penetrating the upper wall, and a container body disposed in an aligned state,
A single plate attached to the lower ends of the plurality of cylindrical bodies and constituting the bottom wall of each well;
A lid that is detachably attached to the container body and closes upper end openings of the plurality of cylindrical bodies;
A working electrode formed on the upper surface of the plate,
The lid is attached to the lid with the upper end exposed at the upper surface of the lid, and the lower end is located outside the well when the lid is attached to the container body. One or more columnar electrodes in electrical contact with the working electrode;
The lid is attached to the lid with the upper end exposed at the upper surface of the lid, and the lower end of each well is attached to the container body. A plurality of columnar reference electrodes that enter the corresponding wells;
The lid is attached to the lid with the upper end exposed at the upper surface of the lid, and the lower end of each well is attached to the container body. A culture vessel comprising a columnar counter electrode that enters a corresponding well.
前記蓋体に配設されて、前記柱状電極を当該柱状電極の前記下端側から前記上端側に向けて常時付勢する付勢部材を備えている請求項1から4のいずれかに記載の培養容器。 The columnar electrode is attached to the lid so as to be movable back and forth with a predetermined stroke,
The culture according to any one of claims 1 to 4, further comprising an urging member that is disposed on the lid and constantly urges the columnar electrode from the lower end side toward the upper end side of the columnar electrode. container.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010059405A JP2011188830A (en) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | Culture vessel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010059405A JP2011188830A (en) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | Culture vessel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011188830A true JP2011188830A (en) | 2011-09-29 |
Family
ID=44794430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010059405A Pending JP2011188830A (en) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | Culture vessel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011188830A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011191257A (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Hioki Ee Corp | Impedance measuring system and method |
US20160312167A1 (en) * | 2013-12-02 | 2016-10-27 | Helmholtz-Zentrum Für Umweltforschung Gmbh - Ufz | Expansion kit for bioreactors used for performing microbial bio-electrosynthesis |
KR20210059920A (en) * | 2019-11-18 | 2021-05-26 | 대한민국(농림축산식품부 농림축산검역본부장) | Vial kit based on a cell and cell cuture condition and manufacturing method of cells using the same |
US11248202B2 (en) | 2014-01-16 | 2022-02-15 | Hamamatsu Photonics K.K. | Cell observation device, electrostimulation device, and cell observation method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003500042A (en) * | 1999-05-06 | 2003-01-07 | ミクロナス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Equipment for performing cell culture analysis |
JP2005080522A (en) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Hioki Ee Corp | Method for measuring medicine metabolism activity of cell and apparatus for measuring medicine metabolism activity of cell |
JP2008125487A (en) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | Electrical culture apparatus |
JP2009244197A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Hioki Ee Corp | Method and apparatus for drug-susceptibility testing |
-
2010
- 2010-03-16 JP JP2010059405A patent/JP2011188830A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003500042A (en) * | 1999-05-06 | 2003-01-07 | ミクロナス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Equipment for performing cell culture analysis |
JP2005080522A (en) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Hioki Ee Corp | Method for measuring medicine metabolism activity of cell and apparatus for measuring medicine metabolism activity of cell |
JP2008125487A (en) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | Electrical culture apparatus |
JP2009244197A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Hioki Ee Corp | Method and apparatus for drug-susceptibility testing |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011191257A (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Hioki Ee Corp | Impedance measuring system and method |
US20160312167A1 (en) * | 2013-12-02 | 2016-10-27 | Helmholtz-Zentrum Für Umweltforschung Gmbh - Ufz | Expansion kit for bioreactors used for performing microbial bio-electrosynthesis |
US10767150B2 (en) * | 2013-12-02 | 2020-09-08 | Helmholtz-Zentrum Fur Umweltforschung Gmbh—Ufz | Expansion kit for bioreactors used for performing microbial bio-electrosynthesis |
US11248202B2 (en) | 2014-01-16 | 2022-02-15 | Hamamatsu Photonics K.K. | Cell observation device, electrostimulation device, and cell observation method |
KR20210059920A (en) * | 2019-11-18 | 2021-05-26 | 대한민국(농림축산식품부 농림축산검역본부장) | Vial kit based on a cell and cell cuture condition and manufacturing method of cells using the same |
KR102319491B1 (en) * | 2019-11-18 | 2021-11-02 | 대한민국(농림축산식품부 농림축산검역본부장) | Vial kit based on a cell and cell cuture condition and manufacturing method of cells using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10041977B2 (en) | Voltage detecting probe and measuring device | |
JP2011188830A (en) | Culture vessel | |
JP5255052B2 (en) | Mass sensing chemical sensor | |
US9927421B2 (en) | Sample chamber | |
Ansari et al. | A portable lab‐on‐a‐chip instrument based on MCE with dual top–bottom capacitive coupled contactless conductivity detector in replaceable cell cartridge | |
Kernbach | Replication attempt: Measuring water conductivity with polarized electrodes | |
CN102928670B (en) | Dielectric property measuring box for cylindrical in vitro biological tissues | |
US20160377662A1 (en) | Voltage detecting probe and measuring device | |
JP5796373B2 (en) | Inspection instrument and inspection device | |
Thürmer et al. | Flexible H2O2 in water: electronic structure from photoelectron spectroscopy and ab initio calculations | |
US10241077B2 (en) | Electrochemical measurement device | |
Kernbach et al. | On accurate differential measurements with electrochemical impedance spectroscopy | |
JP2021105564A (en) | Ion sensor device | |
US8512535B2 (en) | Measurement cell | |
CN208125816U (en) | A kind of impedance measurement jig | |
JP2015194357A (en) | electrochemical measurement device | |
JP5389706B2 (en) | Impedance measurement system and impedance measurement method | |
JPWO2016092803A1 (en) | Electrochemical measurement device and electrochemical measurement apparatus equipped with the electrochemical measurement device | |
JP2016029364A (en) | Contact structure body, and electrical measuring device for biological sample using contact structure body | |
Hong et al. | Evaluation of uncompensated solution resistance for electrodes with spherical-cap geometry | |
CN219084848U (en) | Handheld visual amplified microscale sample injection device | |
WO2020230644A1 (en) | Insert well | |
US20210190576A1 (en) | Device and Method for measuring the mass of a polarisable fluid in a container | |
JPWO2020044718A1 (en) | Cage, holding method, detection device, and detection method | |
WO2017047013A1 (en) | Electrochemical measurement device and electrochemical measurement system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140422 |