JP2011182878A - Partition panel and furniture including the same - Google Patents
Partition panel and furniture including the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011182878A JP2011182878A JP2010049616A JP2010049616A JP2011182878A JP 2011182878 A JP2011182878 A JP 2011182878A JP 2010049616 A JP2010049616 A JP 2010049616A JP 2010049616 A JP2010049616 A JP 2010049616A JP 2011182878 A JP2011182878 A JP 2011182878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partition panel
- top plate
- slit
- panel
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
Abstract
Description
本発明は、オフィスや店舗、公共施設等の執務空間にて使用される天板付什器に取付けることによって、天板上を複数の空間に区画する仕切パネルおよびそれを備えた什器に関する。 The present invention relates to a partition panel that divides a top plate into a plurality of spaces by being attached to a fixture with a top plate used in office spaces such as offices, stores, and public facilities, and a fixture equipped with the same.
金融店舗や役場、各種相談窓口等、デスク、テーブルやカウンター越しに接客を行うことが一般的な施設においては、衝立状の仕切パネルを天板上に設け、他の顧客の利用スペースとは独立した空間を形成することが多く行われている。 In facilities that usually serve customers through desks, tables, and counters, such as financial stores, government offices, and various consultation counters, a partition-like partition panel is installed on the top panel, independent of the space used by other customers Many of these have been created.
簡易的には、デスクやテーブル、カウンター等の什器の天板に仕切パネルを載置すれば良いが、天板上に載置したのみでは、外力が加えられると仕切パネルが所定の位置から容易に移動してしまう。 For simplicity, it is only necessary to place the partition panel on the top plate of a fixture such as a desk, table, counter, etc. However, simply placing the partition panel on the top plate makes it easy to place the partition panel from a predetermined position when an external force is applied. Will move to.
そこで、仕切パネルを天板に対して確実に固定する必要がある。什器の天板に対する仕切パネルの取付構造としては、様々なものが提案されている。
例えば、天板を支持する脚体と一体となって仕切パネルを天板上に突出させて設けるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、脚体の一部を天板から露出させ、その脚体上に仕切パネルを取り付ける構造が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
Therefore, it is necessary to securely fix the partition panel to the top plate. Various structures have been proposed for attaching the partition panel to the top plate of the fixture.
For example, there has been proposed one in which a partition panel is provided so as to protrude on a top plate integrally with a leg that supports the top plate (see, for example, Patent Document 1).
Further, a structure has been proposed in which a part of the leg is exposed from the top plate and a partition panel is attached on the leg (for example, see Patent Document 2).
しかしながら、特許文献1、2のような仕切パネルの取付構造では、脚体を設ける位置にしか仕切パネルを設けることができず、使用目的に応じて所望の任意位置で天板上の空間を仕切パネルによって仕切ることができなかった。特に、特許文献2のような取付構造では、天板上に露出する脚体の上面に仕切パネルを突き当てて固定する必要がある。このため、一般的な固定手段としては、天板上に露出する脚体の上面と仕切パネルとを結合金具を介してボルト等で緊結するものなどが考えられる。このような構成とすると、結合金具やボルトが外部に露出することとなり、体裁が悪くなってしまう問題があった。さらに、ボルト等で緊結することで、天板上に露出する脚体の上面にボルト穴が形成されてしまうこととなり、仕切パネルを使用しない場合にボルト穴が露出してしまい、さらに体裁が悪くなってしまう。これらの問題は、天板に仕切パネルを直接固定する場合も同様である。
However, in the partition panel mounting structure as in
また、天板上にアリ溝を形成するとともに、仕切パネルの下端にアリ溝と対応する係合片を設け、アリ溝に係合片を挿入して係合させることで仕切パネルを固定する構造が提案されている(例えば、特許文献3参照)。 In addition, a dovetail groove is formed on the top plate, an engagement piece corresponding to the dovetail groove is provided at the lower end of the partition panel, and the partition panel is fixed by inserting and engaging the engagement piece into the dovetail groove. Has been proposed (see, for example, Patent Document 3).
しかし、このような構造では、仕切パネルの固定位置が天板上のアリ溝が形成されている所定位置に限られ、上記同様に使用目的に応じて所望の位置で仕切パネルによって天板上の空間を仕切ることはできない。また、アリ溝と係合片との係合によって、係合片を固定するための金具やボルトが露出してしまうことを防止できるものの、仕切パネルを使用しない場合には、アリ溝が天板上に露出してしまう。したがって、体裁が悪くなってしまうという点では、特許文献1、2に記載の技術と同様である。なお、仕切パネルを使用しない場合には、アリ溝に平面保持用の係合片を挿入する点が開示されているが、アリ溝の存在が外観上確認できてしまうのに変わりはなく、いずれにしても良好な体裁を得ることはできなかった。
However, in such a structure, the fixing position of the partition panel is limited to a predetermined position where the dovetail groove is formed on the top plate. The space cannot be partitioned. In addition, the engagement between the dovetail groove and the engagement piece can prevent the metal fittings and bolts for fixing the engagement piece from being exposed, but when the partition panel is not used, the dovetail groove is It will be exposed above. Therefore, it is the same as the techniques described in
また、天板に形成した取付手段と仕切パネルに設けた被取付手段とを用いて、天板上に載置された仕切パネルを天板に固定する構造も存在する(例えば、特許文献4、5参照)。
しかし、このような構造においても天板に加工を施す必要性が生じるため、コスト増の要因となると共に、天板上面の体裁が悪くなるという問題を有している
There is also a structure for fixing the partition panel placed on the top plate to the top plate using the mounting means formed on the top plate and the attached means provided on the partition panel (for example, Patent Document 4, 5).
However, even in such a structure, since it is necessary to process the top plate, there is a problem that the cost increases and the appearance of the top surface of the top plate is deteriorated.
これらの事情を鑑み、金具等の露出により体裁が悪くなってしまうことを防止しつつ、天板上の所望の位置に、確実に仕切パネルを固定することが可能なカウンター装置が提案されている(特許文献6参照)。
その技術内容は、仕切パネルの後端から前方に向かって切欠き部を形成して、天板の前端部を切欠き部内に挿入し、仕切パネルの切欠き部上方に設けた挟持体で天板を締付ける事によって、天板に仕切パネルを固定する構成である。
In view of these circumstances, there has been proposed a counter device that can reliably fix the partition panel at a desired position on the top plate while preventing the appearance of metal fittings from being deteriorated. (See Patent Document 6).
The technical content is that a notch is formed from the rear end of the partition panel to the front, the front end of the top plate is inserted into the notch, and the top is formed by a clamping body provided above the notch of the partition panel. The partition panel is fixed to the top plate by fastening the plate.
しかしながら、特許文献6に記載の技術においては、強固に固定できる一方で、狭持体を操作部で回転させるための機構部が必要である。また、手動の回転式の挟持体のみで天板に仕切パネルが保持されているため、仕切パネルを、より強固に固定するためには、やはりネジ止めなどの手段が必要であった。また、挟持体およびその操作部が、天板上方に位置する仕切パネルに設けられているため、これらが外部に露呈することになり、より体裁の良いものが求められていた。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、什器の天板に対し、簡易な構造でありながら強固かつ安定的に取付けることができると共に、その体裁を良好に収めることのできる仕切パネルおよびそれを備えた什器を提供することを目的とする。
However, in the technique described in Patent Document 6, while it can be firmly fixed, a mechanism unit for rotating the holding body with the operation unit is required. In addition, since the partition panel is held on the top plate only by a manual rotary holding body, means such as screwing is still necessary to fix the partition panel more firmly. Moreover, since the clamping body and its operation part are provided in the partition panel located above the top plate, these will be exposed to the outside, and a better appearance has been demanded.
The present invention has been made on the basis of such a technical problem, and can be firmly and stably attached to the top plate of a fixture while having a simple structure, and can satisfactorily fit its appearance. An object of the present invention is to provide a partition panel and a fixture equipped with the same.
かかる目的のもとになされた本発明の仕切パネルは、什器の天板上を区画する仕切パネル本体と、仕切パネル本体を天板に固定する固定部材と、を備え、仕切パネル本体は、その一端側に開口して他端側に向けて延び、天板の端部が挿入される第一のスリットと、第一のスリットの下辺側に開口して当該第一のスリットの延びる方向に交差する方向に延びる第二のスリットと、を有し、固定部材は、第二のスリット内に配設されて仕切パネル本体に固定されるベース部と、仕切パネル本体の厚さ方向に延び、天板の下面に当接し該天板に固定されるプレート部と、を有することを特徴とする。
このような構成では、第一のスリットの下辺側(天板の下方となる側)に固定部材を設けることで、固定部材のプレート部と、仕切パネル本体の第一のスリットの他辺側とで天板を挟み込むことができる。これにより、天板上には固定のための機構部等を設ける必要がない。また、固定部材のベース部が、仕切パネル本体の第二のスリット内に配設されることで、ベース部が仕切パネル本体の外部に露出しない。
また、仕切パネル本体の厚さ方向に延び、天板の下面に対向するプレート部を、固定ネジ等によって天板に固定するのみで仕切パネルを什器の天板に安定的に固定することができる。
The partition panel of the present invention made for this purpose includes a partition panel body that partitions the top plate of the fixture, and a fixing member that fixes the partition panel body to the top plate. Open to one end and extend toward the other end, and the first slit into which the end of the top plate is inserted, and the lower slit side of the first slit to open and intersect the direction in which the first slit extends A fixing member is disposed in the second slit and fixed to the partition panel body, and extends in the thickness direction of the partition panel body. And a plate portion that contacts the lower surface of the plate and is fixed to the top plate.
In such a configuration, by providing the fixing member on the lower side of the first slit (the side below the top plate), the plate portion of the fixing member and the other side of the first slit of the partition panel body You can sandwich the top board. Thereby, there is no need to provide a fixing mechanism or the like on the top plate. Further, since the base portion of the fixing member is disposed in the second slit of the partition panel body, the base portion is not exposed to the outside of the partition panel body.
Moreover, the partition panel can be stably fixed to the top plate of the fixture only by fixing the plate portion extending in the thickness direction of the partition panel body and facing the lower surface of the top plate to the top plate with a fixing screw or the like. .
ここで、第二のスリットは、第一のスリットの下辺側に開口して固定部材のベース部を内部に配設することが可能であれば、いかなる構成としても良い。例えば、第二のスリットは、仕切パネル本体の一端側にも開口したものとすることができる。これにより固定部材のベース部を、仕切パネル本体の一端側の開口側から第二のスリット内に挿入してセットすることができる。
この場合、固定部材は、ベース部の縁端に設けられ、仕切パネル本体の一端側における第二のスリットの開口側からベース部を第二のスリットに挿入した状態で、仕切パネル本体の一端側に突き当たる突き当たり部を有するものとするのが好ましい。これにより、固定部材のベース部を、仕切パネル本体の一端側の開口側から第二のスリット内に挿入したときに、突き当たり部が仕切パネル本体の一端側に突き当たることで、固定部材を仕切パネル本体に対して位置決めできる。
なお、この突き当たり部は、ベース部の一方または双方に張り出すように形成しても良いし、ベース部の一部として、突起等を設けても良い。
Here, the second slit may have any configuration as long as it can be opened to the lower side of the first slit and the base portion of the fixing member can be disposed therein. For example, the second slit can be opened to one end side of the partition panel body. Accordingly, the base portion of the fixing member can be set by being inserted into the second slit from the opening side on one end side of the partition panel body.
In this case, the fixing member is provided at the edge of the base portion, and the base portion is inserted into the second slit from the opening side of the second slit on the one end side of the partition panel main body, and then the one end side of the partition panel main body. It is preferable to have an abutting portion that abuts against. Accordingly, when the base portion of the fixing member is inserted into the second slit from the opening side on one end side of the partition panel main body, the abutting portion hits one end side of the partition panel main body, thereby fixing the fixing member to the partition panel. Can be positioned relative to the body.
The abutting portion may be formed so as to protrude from one or both of the base portions, or a protrusion or the like may be provided as a part of the base portion.
さらに、ベース部に、第二のスリットの幅方向に貫通する貫通孔を形成し、第二のスリットの一方の側から貫通孔を貫通して第二のスリットの他方の側に挿通される連結部材により、第二のスリット内に配設されたベース部を仕切パネル本体に固定することができる。 Furthermore, a through-hole penetrating in the width direction of the second slit is formed in the base portion, and the connection is made through the through-hole from one side of the second slit and inserted into the other side of the second slit. The base part disposed in the second slit can be fixed to the partition panel body by the member.
仕切パネル本体は、第一のスリットおよび第二のスリットが形成されていれば、いかなる構成としても良い。例えば、一枚のパネル材に、切削加工等により第一のスリットおよび第二のスリットを形成しても良い。
また、仕切パネル本体を、二枚一対のパネル部材をその厚さ方向に突き合わせることで形成することができる。この場合、互いに対向する少なくとも一方のパネル部材の他方と対向する対向面にザグリ部を形成することで、第二のスリットを形成することができる。
The partition panel body may have any configuration as long as the first slit and the second slit are formed. For example, the first slit and the second slit may be formed in one panel material by cutting or the like.
Moreover, a partition panel main body can be formed by abutting a pair of two panel members in the thickness direction. In this case, the second slit can be formed by forming a counterbore portion on the facing surface facing the other of at least one panel member facing each other.
また、仕切パネル本体の外周側に延びる延長パネルをさらに備え、一対のパネル部材の少なくとも一方の対向面に、延長パネルの基部を収容し、二枚一対のパネル部材で挟み込む第二のザグリ部を形成することもできる。これにより、二枚一対のパネル部材で延長パネルを、その基部を挟み込んで設けることができる。 In addition, an extension panel extending to the outer peripheral side of the partition panel main body is further provided, and a second counterbore part that accommodates the base part of the extension panel on at least one facing surface of the pair of panel members and is sandwiched between the pair of panel members. It can also be formed. Thereby, an extension panel can be provided with the base portion sandwiched between a pair of two panel members.
本発明は、天板を有する什器本体と、上記したような仕切パネルと、を備えることを特徴とする什器とすることもできる。
ここで、プレート部には、その両面を貫通するプレート貫通孔が形成され、プレート貫通孔を貫通する固定ネジにより天板の下面に固定することができる。具体的には、例えば、天板の下面にネジ穴が形成され、固定ネジがネジ穴にねじ込まれることでプレート部を天板の下面に固定することができる。また、プレート貫通孔にネジ溝が形成され、固定ネジがプレート貫通孔にねじ込まれ、当該固定ネジの先端部を天板の下面に押しつけることでプレート部を天板の下面に固定することもできる。
This invention can also be made into the fixture characterized by including the fixture main body which has a top plate, and a partition panel as mentioned above.
Here, the plate portion is formed with plate through holes penetrating both surfaces thereof, and can be fixed to the lower surface of the top plate by a fixing screw penetrating the plate through hole. Specifically, for example, a screw hole is formed on the lower surface of the top plate, and the fixing screw is screwed into the screw hole, whereby the plate portion can be fixed to the lower surface of the top plate. In addition, a screw groove is formed in the plate through hole, a fixing screw is screwed into the plate through hole, and the plate portion can be fixed to the lower surface of the top plate by pressing the tip of the fixing screw against the lower surface of the top plate. .
また、天板の下面に、当該天板の一端部から内側に位置する凹部が形成され、プレート部は、凹部内に収容されて天板の下面に固定することができる。これにより、プレート部およびこれを天板の下面に固定するための固定ネジが凹部内に収まり、下方に突出しない構成とすることができる。
この場合、凹部は、あらかじめ定められた位置に形成しても良い。また、凹部を、天板の一端部に平行に形成された溝によって形成することもできる。これにより、プレート部を、溝の連続する方向の任意位置で天板の下面に固定することができる。
Moreover, the recessed part located inside from the one end part of the said top plate is formed in the lower surface of the top plate, and a plate part can be accommodated in a recessed part and can be fixed to the lower surface of a top plate. Thereby, it can be set as the structure which the plate part and the fixing screw for fixing this to the lower surface of a top plate are settled in a recessed part, and do not protrude below.
In this case, the recess may be formed at a predetermined position. Moreover, a recessed part can also be formed by the groove | channel formed in parallel with the one end part of the top plate. Thereby, a plate part can be fixed to the lower surface of a top plate in the arbitrary positions of the direction where a groove | channel continues.
本発明によれば、固定部材のプレート部が、仕切パネル本体が位置する面に対して直交する方向に延びて天板に対向しているため、プレート部と仕切パネル本体とで天板を挟み込み、仕切パネル本体を強固かつ安定的に取り付けることができる。さらに、固定部材のベース部は、仕切パネル本体の第二のスリット内に収められているため、仕切パネル本体に対し、固定部材も安定的に取り付けられており、仕切パネル本体の安定的な取付に寄与している。
また、このような仕切パネルは、天板の任意の位置に容易に取り付けることができ、その取り付けや位置変更を容易に行うことができ、利用者の利便性が高まる。
また、固定部材のベース部が第二のスリット内に収容されることで、仕切パネル本体の側面にプレート部が突出するのを防いで平滑なものとすることができる。これにより、利用者の身体等との干渉を防ぐとともに、その外観的な体裁を良好に収めることができる。
According to the present invention, since the plate portion of the fixing member extends in a direction orthogonal to the surface on which the partition panel body is located and faces the top plate, the top plate is sandwiched between the plate portion and the partition panel body. The partition panel body can be firmly and stably attached. Further, since the base portion of the fixing member is housed in the second slit of the partition panel body, the fixing member is also stably attached to the partition panel body, and the partition panel body can be stably attached. It contributes to.
Moreover, such a partition panel can be easily attached to an arbitrary position of the top plate, and can be easily attached or changed in position, thereby improving the convenience for the user.
Further, since the base portion of the fixing member is accommodated in the second slit, the plate portion can be prevented from projecting on the side surface of the partition panel main body, and can be made smooth. Thereby, while preventing interference with a user's body etc., the external appearance can be favorably accommodated.
また、仕切パネル本体を、二枚一対のパネル材によって構成することができ、これら二枚一対のパネル材の間に固定部材を挟み込んで強固に固定することができる。パネル材は、その対向面における少なくとも一面側に固定部材を収めるためのザグリ等を形成すればよいので、その加工を容易に行える。 Further, the partition panel main body can be constituted by a pair of two panel members, and a fixing member can be sandwiched between the pair of two panel members and firmly fixed. Since the panel material may be formed with a counterbore or the like for accommodating the fixing member on at least one side of the facing surface, the processing can be easily performed.
以下、添付図面を参照して、本発明による仕切パネルおよびそれを用いた什器を実施するための最良の形態を説明する。しかし、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, a best mode for carrying out a partition panel and a fixture using the same according to the invention will be described with reference to the accompanying drawings. However, the present invention is not limited only to these examples.
図1に示すように、本実施形態のカウンター装置(什器)1は、例えば、来客者が出入りする第一のエリアA1と、執務を行う第二のエリアA2とを区切りつつ、来客者を接客する複数の窓口を区画する場合などに利用され、天板11を有するカウンター本体(什器本体)10と、カウンター本体10の天板11上を区画する仕切パネル20とを備える。
As shown in FIG. 1, the counter device (furniture) 1 according to the present embodiment serves, for example, to serve a customer while separating a first area A1 where a visitor enters and exits and a second area A2 where a customer works. The counter main body (furniture main body) 10 which has the
カウンター本体10は、第一のエリアA1と第二のエリアA2とを区切るように配設方向Xに横長に配設され、図示しない脚により支持された上記天板11と、幕板12とを備える。天板11は、略水平に配設されており、第一のエリアA1に位置する一の使用者と、第二のエリアA2に位置する他の使用者とが天板11を挟んで正対しつつ、上面11aが書類作成などの作業を行うのに利用される。幕板12は、天板11の下面11bから床面に向かって突出するように設けられている。
The
図1、図2に示すように、仕切パネル20は、略板状の仕切パネル本体21と、仕切パネル本体21から上方および第一のエリアA1側に突出するよう設けられた仕切延長パネル(延長パネル)30と、仕切パネル本体21を天板11に固定する固定部材40とを備える。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図2、図3に示すように、仕切パネル本体21は、全体として略C字状をなしており、上下方向の中間部には、両側面に貫通するとともにその一端21a側に開口し、他端21b側に向けて延びる切欠き(第一のスリット)22が形成されている。図2に示したように、仕切パネル本体21は、この切欠き22に天板11の第一のエリアA1側の端部11cが挿入され、後述の固定部材40が天板11の下面11bに固定されることで、仕切パネル本体21が固定されている。この状態で、仕切パネル本体21において、切欠き22の上側の本体上部21cが天板11の上面11a上に立ち上がり、切欠き22の下側の本体下部21dが天板11の下方に位置し、他端21b側が、天板11の端部11cから第一のエリアA1側に突出するようになっている。
ここで、本体下部21dにおいては、仕切パネル本体21の一端21a側の端部が、切欠き22の延びる方向に直交する端部平面21eとされている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
Here, in the main body
図3に示すように、仕切パネル本体21は、二枚一対の木製のパネル材23、23からなる。各パネル材23は、木材から形成され、仕切パネル本体21を厚さ方向に二分割した形状をなしている。パネル材23が、対向する他のパネル材23に対向する側の面には、切欠き22の周囲に、他のパネル材23との突き当たり面24が形成されている。
As shown in FIG. 3, the
また、パネル材23において、切欠き22の下方位置には、あらかじめ定められた深さの固定部材用ザグリ部(ザグリ部)25が形成されている。固定部材用ザグリ部25は、突き当たり面24と隣接する部分の段部端面25aが、端部平面21eと平行に形成されている。これにより、固定部材用ザグリ部25は、切欠き22が連続する方向に直交する方向に同一断面形状を連続させて形成されている。
固定部材用ザグリ部25には、パネル材23の両面を貫通する貫通孔26が形成されている。
Further, in the
The fixing
また、パネル材23において、突き当たり面24に対し、仕切パネル本体21の本体上部21c側と他端21b側には、仕切延長パネル30を固定するためのパネル固定用ザグリ部(第二のザグリ部)27が形成されている。このパネル固定用ザグリ部27は、仕切延長パネル30の厚さの略1/2の深さで形成されている。パネル固定用ザグリ部27は、突き当たり面24と隣接する部分に段部端面27aが形成されている。段部端面27aは、切欠き22の上辺に平行な水平端面27bと、水平端面27bに直交し、段部端面25aに平行とされた垂直端面27cとからなる略L字状とされている。
また、パネル固定用ザグリ部27には、複数個所に、パネル固定穴28が形成されている。パネル固定穴28は、非貫通で、パネル材23において、相手方のパネル材23と対向する側から所定の深さに形成された有底状とするのが好ましい。
Further, in the
The
このようなパネル材23を二枚一対として互いに対向させると、突き当たり面24、24どうしを突き合わせた状態で、固定部材用ザグリ部25、25が対向する部分と、パネル固定用ザグリ部27、27が対向する部分には、スリット(第二のスリット)29A、スリット29Bが形成される。ここで、スリット29Aは、切欠き22側と、端部平面21e側とに少なくとも開口している。
When such two
仕切延長パネル30は、アクリル、ポリカーボネイト等の樹脂やガラス等からなる、透明または半透明の板状とされている。もちろん、仕切延長パネル30は、木材をはじめとする他の材質で形成することも可能であり、また、不透明とすることもできる。
仕切延長パネル30には、パネル固定用ザグリ部27の段部端面27aに対応したL字状の端面30aが形成されている。また、仕切延長パネル30には、パネル固定穴28に対応した所定位置に、貫通孔31が形成されている。
The
The
このような仕切延長パネル30は、その基部がスリット29Bに挿入され、互いに対向する一対のパネル材23、23間に挟み込まれて固定される。この状態で、L字状の端面30aがパネル固定用ザグリ部27の段部端面27aに突き当たることで、仕切延長パネル30が安定的に支持されるとともに、仕切延長パネル30の下方および仕切パネル本体21の一端21a側への移動が規制される。
さらに、両側のパネル材23のパネル固定用ザグリ部27に形成されたパネル固定穴28、仕切延長パネル30に形成された貫通孔31に、円柱状のダボピン32を挿入することで、仕切延長パネル30が固定されている。ここで、ダボピン32は、その両端部が、パネル固定穴28に接着剤等により接着されている。
The base of the
Further, by inserting columnar dowel pins 32 into the
さて、図4に示すように、固定部材40は、金属製で、スリット29Aに配設されるベース部41と、ベース部41の上端部からその両側に、ベース部41に交差する方向、例えば直交する方向に延びるプレート部42、42とを備えた、略T字状をなしている。これらベース部41、プレート部42は、L字状の帯状のプレート材を互いに突き合わせて接合することで形成すれば低コストで形成できる。
ベース部41は、スリット29Aの幅、すなわち固定部材用ザグリ部25の深さの2倍の厚さを有している。また、ベース部41には、その両面を貫通する貫通孔43が形成されている。
As shown in FIG. 4, the fixing
The
プレート部42、42は、その一辺42aに対し、他辺42bが斜めになるように形成され、ベース部41側の基部42cから外方に張り出して先端部42dにいくにしたがい、その幅が漸次縮小する形状とされている。また、プレート部42、42には、その上下を貫通する貫通孔(プレート貫通孔)44が形成されている。
ここで、このプレート部42の基部42cの幅に対し、ベース部41の幅は小さく形成されている。これは、ベース部41の幅を抑えることで、強度を確保しつつも、軽量化、固定部材用ザグリ部25の大きさを抑えることによる加工手間の低減といった効果を得るためである。
また、プレート部42は、斜めに形成された他辺42bが、固定部材40を天板11に固定した状態で第一のエリアA1側となるよう設けられる。これにより、固定部材40のプレート部42が天板11の下面において下方に突出する部分を少なくすることができ、ユーザの身体との干渉を防ぐことができる。
The
Here, the width of the
Further, the
また、固定部材40は、ベース部41の一辺41aとプレート部42の一辺42aに沿う補強プレート45が一体に設けられている。補強プレート45は、ベース部41およびプレート部42とは直交する面内に位置し、ベース部41の一辺41aとプレート部42の一辺42aとを斜めに結ぶガセット状に設けられている。
また、補強プレート45には、ベース部41の一辺(縁端)41aに沿う部分に、スリット29Aの幅よりも大きな幅を有することでベース部41よりも側方に突出する突出部(突き当たり部)45aが形成されている。
なお、この突出部45aは、ベース部41の両側に突出しているが、一方の側のみに突出して形成しても良い。
The fixing
Further, the reinforcing
In addition, although this
このような固定部材40は、ベース部41がスリット29Aに挿入されて、互いに対向する一対のパネル材23、23間に挟み込まれる。この状態で、図5に示すように、ベース部41の一辺41a側に設けられた補強プレート45の突出部45aを、端部平面21eに突き当てることで、固定部材40における仕切パネル本体21の他端21b側への移動が規制されている。
そして、両側のパネル材23の固定部材用ザグリ部25に形成された貫通孔26、ベース部41の貫通孔43に、ネジ等の連結部材46を挿入することで、互いに対向する2枚のパネル材23どうしが連結されるとともに、固定部材40が仕切パネル本体21に固定される。ここで、両側のパネル材23の貫通孔26の一方を雌ねじ孔とすれば、連結部材46として雄ネジの先端をねじ込むのみで2枚のパネルどうし23を連結できる。もちろんこれに代えて、ボルト・ナット等を用いることができるが、突出物を少なくするという観点から、上記のような雌ネジ孔とネジ(雄ネジ)を採用するのが好ましい。
Such a fixing
Then, by inserting connecting
このようにして固定部材40を仕切パネル本体21に取り付けると、図6に示すように、切欠き22の下辺側において、プレート部42、42が両側に、仕切パネル本体21の厚さ方向に張り出して位置する。これにより、図7に示すように、切欠き22にカウンター本体10の天板11を挿入すると、天板11の下面11bにプレート部42、42が対向する。このプレート部42、42に形成された貫通孔44、44を通して固定ネジ47を天板11の下面11bに固定することで、固定部材40が天板11に固定される。このとき、固定ネジ47は、天板11の下面11bに予め形成したネジ穴等に挿入しても良いが、固定ネジ47の先端部を天板11の下面11bに押しつけるのみでも、固定部材40と仕切パネル本体21とで天板11を上下から挟み込んで仕切パネル20を固定することができる。この場合は、プレート部42の貫通孔44の内周面にネジ溝を形成しておく。
When the fixing
図1に示したように、このような仕切パネル20は、仕切パネル本体21の本体上部21cおよび仕切延長パネル30が、天板11の上方において、第一のエリアA1側に突出していることで、第一のエリアA1側で利用する者同士が隣りの区画を視認できないようにしている。一方、仕切パネル本体21の本体上部21cおよび仕切延長パネル30は、第二のエリアA2側には天板11の途中までしか配設されておらず、第二のエリアA2側で利用する者同士が隣りの区画を視認可能な状態としている。
As shown in FIG. 1, such a
上述したような仕切パネル20によれば、固定部材40のプレート部42が、仕切パネル本体21および仕切延長パネル30が位置する面に対して直交する方向に延びて形成されているため、仕切パネル本体21および仕切延長パネル30を天板11に強固かつ安定的に取り付けることができる。
さらに、固定部材40のベース部41は、仕切パネル本体21のスリット29A内に収められているため、仕切パネル本体21に対し、固定部材40も安定的に取り付けられており、仕切パネル本体21および仕切延長パネル30の安定的な取付に寄与している。
また、固定部材40のベース部41がスリット29A内に収容されることで、仕切パネル本体21の側面にプレートが突出するのを防いで平滑なものとすることができる。これにより、利用者の身体等との干渉を防ぐとともに、その外観的な体裁を良好に収めることができる。
しかも、仕切パネル本体21は、二枚一対のパネル材23によって構成され、これら二枚一対のパネル材23、23の間に固定部材40や仕切延長パネル30を挟み込んで強固に固定することができる。
According to the
Further, since the
Further, since the
In addition, the partition panel
また、固定部材40の位置は、固定ネジ47を緩めることで容易に変更することができ、ユーザ側における使い勝手にも優れる。
Further, the position of the fixing
なお、上記実施形態では、固定部材40のプレート部42が、天板11の下面11bに突き当たるようにしたが、図8に示すように、天板11の下面11bにおいて端部11cから所定寸法内側の位置に、端部11cと平行をなすX方向に連続する溝(凹部)80を形成しても良い。そして、この溝80内に固定部材40のプレート部42を挿入した状態で、プレート部42を溝80の底面80aにおいて天板11に固定する。
これにより、固定部材40をエリアA1側に移動するのを拘束でき、仕切パネル20を確実に固定できる。また、固定部材40は、溝80が連続する範囲内で、固定部材40を自由に移動させて任意の位置で固定することができる。さらに、プレート部42が溝80内で固定されることにより、固定ネジ47が下方に突出するのを防ぎ、利用者の身体等と干渉するのを防ぐことができる。
In the above embodiment, the
Thereby, it can restrain that the fixing
(その他の実施形態)
なお、本発明は、図面を参照して説明した上述の各実施形態に限定されるものではなく、その技術的範囲において様々な変形例が考えられる。
例えば、図9に示すように、仕切パネル本体21’を床面100の近傍まで下方に延ばし、その下端部に、床面100上に設置する脚81を設けるようにしても良い。これにより、仕切パネル20’を、天板11の下方空間までを仕切るものとすることができ、より独立したパーソナルな空間を提供できる。
このとき、仕切パネル本体21’の天板11に対する固定構造は上記実施形態と同様であるため、仕切パネル20’の天板11への取付、位置変更等を容易に行うことができる等の、上記実施形態における効果を同様に得ることができる。
なお、図9に示した構成においては、固定部材40を二つ用いている。このように、固定部材40の設置数や位置については、何ら限定するものではない。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the above-described embodiments described with reference to the drawings, and various modifications are conceivable within the technical scope thereof.
For example, as shown in FIG. 9, the partition panel
At this time, since the fixing structure of the partition panel
In the configuration shown in FIG. 9, two fixing
また、上記実施形態では、スリット29Aを、切欠き22側と、端部平面21e側とに開口するようにし、補強プレート45の突出部45aを端部平面21eに突き当てて固定部材40の位置決めを行う構成としたが、これに限るものではない。例えば、スリット29Aを、端部平面21e側には開口せず、切欠き22側から切欠き22の連続する方向と直交する方向に連続するよう形成しても良い。この場合、固定部材40のベース部41をスリット29A内に挿入することを考慮すると、仕切パネル本体21は、二枚一対のパネル材23で形成するのが好ましい。
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、仕切パネル本体21を、二枚一対のパネル材23で形成する構成としたが、これに限るものではない。例えば、一枚のパネル材料から仕切パネル本体21を形成し、スリット29A、29B等を切削加工等により形成しても良い。
また、二枚一対のパネル23、23により仕切パネル本体21を形成する場合においても、二枚のパネル23、23は対称な形状とすることは必須ではなく、スリット29A、2Bを形成できるのであれば、二枚のパネル23の分割位置は適宜変更可能であり、固定部材用ザグリ部25やパネル固定用ザグリ部27は、互いに対向する二枚のパネル23のうち、少なくとも一方のパネル23において、他方のパネル23と対向する対向面に形成すればよい。
Moreover, in the said embodiment, although the partition panel
Also, when the
さらに、上記実施形態では、仕切パネル本体21に仕切延長パネル30を設ける構成としたが、仕切延長パネル30については、仕切パネル20として必須の構成とするものではない。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
Furthermore, in the said embodiment, although it was set as the structure which provides the
In addition to this, as long as it does not depart from the gist of the present invention, the configuration described in the above embodiment can be selected or changed to another configuration as appropriate.
1 カウンター装置(什器)
10 カウンター本体(什器本体)
11 天板
11b 下面
11c 端部
20 仕切パネル
21 仕切パネル本体
21a 一端
21b 他端
21e 端部平面
22 切欠き(第一のスリット)
23 パネル材
25 固定部材用ザグリ部(ザグリ部)
27 パネル固定用ザグリ部(第二のザグリ部)
28 パネル固定穴
29A スリット(第二のスリット)
29B スリット
30 仕切延長パネル(延長パネル)
40 固定部材
41 ベース部
42 プレート部
43 貫通孔
44 貫通孔(プレート貫通孔)
45 補強プレート
45a 突出部(突き当たり部)
46 連結部材
47 固定ネジ
80 溝(凹部)
1 Counter device (furniture)
10 Counter body (kitchen body)
23
27 Counterbore part for panel fixing (second counterbore part)
28
40 fixing
45
46 Connecting
Claims (12)
前記仕切パネル本体を前記天板に固定する固定部材と、を備え、
前記仕切パネル本体は、その一端側に開口して他端側に向けて延び、前記天板の端部が挿入される第一のスリットと、前記第一のスリットの下辺側に開口して当該第一のスリットの延びる方向に交差する方向に延びる第二のスリットと、を有し、
前記固定部材は、前記第二のスリット内に配設されて前記仕切パネル本体に固定されるベース部と、前記仕切パネル本体の厚さ方向に延び、前記天板の下面に当接し該天板に固定されるプレート部と、を有することを特徴とする仕切パネル。 A partition panel body that divides the top plate of the fixture,
A fixing member for fixing the partition panel body to the top plate,
The partition panel body opens to one end side and extends toward the other end side, and opens to the lower side of the first slit and the first slit into which the end of the top plate is inserted. A second slit extending in a direction intersecting the direction in which the first slit extends,
The fixing member is disposed in the second slit and fixed to the partition panel main body, extends in the thickness direction of the partition panel main body, contacts the lower surface of the top plate, and the top plate And a plate portion fixed to the partition panel.
一対の前記パネル部材の少なくとも一方の前記対向面に、前記延長パネルの基部を収容し、二枚一対の前記パネル部材で挟み込む第二のザグリ部が形成されていることを特徴とする請求項5に記載の仕切パネル。 Further comprising an extension panel extending to the outer peripheral side of the partition panel body,
6. A second counterbore part is formed on at least one of the opposing surfaces of the pair of panel members to accommodate the base part of the extension panel and sandwich the pair of panel members. The partition panel as described in.
請求項1から6のいずれか一項に記載の仕切パネルと、を備えることを特徴とする什器。 A fixture body having a top plate;
A divider comprising the partition panel according to any one of claims 1 to 6.
前記プレート部は、前記凹部内に収容されて前記天板の下面に固定されていることを特徴とする請求項7から10のいずれか一項に記載の什器。 On the lower surface of the top plate is formed a recess located inside from the one end of the top plate,
The said plate part is accommodated in the said recessed part, and is fixed to the lower surface of the said top plate, The fixture as described in any one of Claims 7-10 characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010049616A JP2011182878A (en) | 2010-03-05 | 2010-03-05 | Partition panel and furniture including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010049616A JP2011182878A (en) | 2010-03-05 | 2010-03-05 | Partition panel and furniture including the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011182878A true JP2011182878A (en) | 2011-09-22 |
Family
ID=44789877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010049616A Withdrawn JP2011182878A (en) | 2010-03-05 | 2010-03-05 | Partition panel and furniture including the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011182878A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013106860A (en) * | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Itoki Corp | Fixing device for partition panel |
JP2013106861A (en) * | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Itoki Corp | Fixing device for partition panel |
JP2013123476A (en) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Kokuyo Co Ltd | Partition |
CN112890433A (en) * | 2021-01-26 | 2021-06-04 | 吕玲 | Enterprise business information consultation service desk |
-
2010
- 2010-03-05 JP JP2010049616A patent/JP2011182878A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013106860A (en) * | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Itoki Corp | Fixing device for partition panel |
JP2013106861A (en) * | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Itoki Corp | Fixing device for partition panel |
JP2013123476A (en) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Kokuyo Co Ltd | Partition |
CN112890433A (en) * | 2021-01-26 | 2021-06-04 | 吕玲 | Enterprise business information consultation service desk |
CN112890433B (en) * | 2021-01-26 | 2023-12-12 | 山西中联创投工程技术咨询有限公司 | Enterprise business information consultation service desk |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2601528T3 (en) | Furniture kit | |
CA2741905C (en) | Split top table assemblies | |
JP2011182878A (en) | Partition panel and furniture including the same | |
KR101511373B1 (en) | Enhanced supportive assembled table | |
JP2010004961A (en) | Furniture system | |
JP2003325258A (en) | Appliance with upper screens, and connecting tool used therefor | |
JP2011177586A (en) | Fitting device of desktop panel | |
JP5701051B2 (en) | Fixing device for high unit and movable partition panel at counter | |
JP5329897B2 (en) | Panel support structure | |
JP5540999B2 (en) | Side panel mounting device | |
KR101735070B1 (en) | Prefabricated roofing for furniture | |
JP5536321B2 (en) | Cover mounting structure | |
JP2010125015A (en) | Desk panel and mounting structure for the same | |
JP7570888B2 (en) | Fixtures System | |
JP4358597B2 (en) | Mounting structure of the partition plate on the top plate of the desk | |
JP2010035935A (en) | Counter apparatus | |
JP2009112474A (en) | Desk device | |
JP5304014B2 (en) | Desktop panel mounting device | |
JP2011218185A (en) | Desk partition device | |
JP2016043028A (en) | Desk device | |
JP2006296607A (en) | Furniture with top board | |
JP5923872B2 (en) | desk | |
JP7150471B2 (en) | Furniture with a top plate | |
JP4358596B2 (en) | Mounting structure of the partition plate on the top plate of the desk | |
JP2009261821A (en) | Workstation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130507 |