JP2011182296A - Radio communication system, method of setting base station search term and radio base station - Google Patents
Radio communication system, method of setting base station search term and radio base station Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011182296A JP2011182296A JP2010046385A JP2010046385A JP2011182296A JP 2011182296 A JP2011182296 A JP 2011182296A JP 2010046385 A JP2010046385 A JP 2010046385A JP 2010046385 A JP2010046385 A JP 2010046385A JP 2011182296 A JP2011182296 A JP 2011182296A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- radio
- terminal
- wireless
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、無線通信システム、基地局検索周期の設定方法及び無線基地局に関し、特に、無線端末の基地局検索の周期や検索タイミングを決定するためのシステム等に関する。 The present invention relates to a radio communication system, a base station search cycle setting method, and a radio base station, and more particularly to a system for determining a base station search cycle and a search timing of a radio terminal.
一般に、携帯電話機等の移動体通信端末は、複数の無線基地局から通信状態が良好な基地局を検索し、十分な通信能力を維持するように構成される。こうした移動体通信端末では、基地局検索を周期的に行い、接続中の基地局から遠ざかるなどして受信レベルが低下すると、基地局を適宜に切り替えるように動作する。 In general, a mobile communication terminal such as a mobile phone is configured to search a base station having a good communication state from a plurality of radio base stations and maintain a sufficient communication capability. In such a mobile communication terminal, the base station search is performed periodically, and when the reception level is lowered by moving away from the connected base station or the like, the base station operates appropriately.
その際、通信状態の観点からすれば、基地局検索の周期を短くすることが好ましいが、検索動作にあたっては、端末内の受信検波回路や制御部を駆動させる必要があるため、電力消費量の増大を招き、端末の稼働期間を縮める要因となる。 At that time, it is preferable to shorten the base station search cycle from the viewpoint of the communication state. However, in the search operation, it is necessary to drive the reception detection circuit and the control unit in the terminal. This will cause an increase in the operating period of the terminal.
そこで、例えば、特許文献1に記載のように、受信レベルの増減傾向に応じて基地局検索の周期を変化させる無線通信端末が提案され、この無線端末装置は、例えば、受信レベルが増大傾向にある場合に、基地局のサービス圏内に近付いているものと推定し、基地局検索の周期を通常の短い周期に戻し、受信性能を引き上げるように構成される。
Therefore, for example, as described in
また、特許文献2には、着信履歴を記録する着信履歴記録部と、基地局のサービス圏外であると判定した時点から遡った過去の着信履歴を参照し、それに応じて基地局検索の周期を変更するサーチ周期判定部とを備えた無線通信端末が提案されている。この無線通信端末は、過去の着信の頻度が少ない場合に、省電力性能を重視して長い周期で基地局検索を実施し、逆に、着信の頻度が多い場合に、高い受信能力の確保を重視して短い周期で基地局検索を実施するように構成される。
Further,
しかし、特許文献1、2に記載の無線通信端末においては、いずれも基地局検索の周期を端末自身が決定し、その周期に従って基地局に基地局検索信号を発するように構成されるため、複数の無線端末が存在する場合、個々の端末が各々で検索周期を定めることになる。そのため、無線端末間の協調を取ることができず、システム全体としての無線トラフィックの最適化が困難であった。
However, in each of the wireless communication terminals described in
そこで、本発明は、上記従来の技術における問題点に鑑みてなされたものであって、システム全体としての無線トラフィックの最適化を図ることが可能な無線通信システム等を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the problems in the above-described conventional technology, and an object thereof is to provide a wireless communication system and the like that can optimize wireless traffic as the entire system. .
上記目的を達成するため、本発明は、無線端末が基地局検索信号を送信し、複数の無線基地局から接続用の基地局を選択する無線通信システムであって、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信することを特徴とする。 To achieve the above object, the present invention provides a wireless communication system in which a wireless terminal transmits a base station search signal and selects a connection base station from a plurality of wireless base stations, The selected radio base station determines the base station search period and / or the base station search signal transmission timing of the radio terminal based on its base station state, and the determined period and / or transmission timing is determined. It transmits to a wireless terminal, It is characterized by the above-mentioned.
そして、本発明によれば、無線基地局が、基地局状態に基づいて無線端末の基地局検索の周期等を決定するため、無線端末間の協調を取ることができ、システム全体としての無線トラフィックの最適化を図ることが可能になる。 According to the present invention, since the radio base station determines the base station search period of the radio terminal based on the base station state, it is possible to coordinate between the radio terminals, and the radio traffic as the entire system Can be optimized.
上記無線通信システムにおいて、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、前記無線端末から端末状態を示す信号を受信し、該受信した端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定することができる。これによれば、無線端末間の協調を取ることができるのに加えて、無線端末の状況に応じたトラフィック調整を行うことが可能になる。 In the wireless communication system, a wireless base station selected as the connection base station receives a signal indicating a terminal state from the wireless terminal, and based on the received terminal state and the own base station state The base station search cycle of the wireless terminal and / or the transmission timing of the base station search signal can be determined. According to this, in addition to being able to coordinate between wireless terminals, it becomes possible to perform traffic adjustment according to the situation of the wireless terminals.
上記無線通信システムにおいて、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、複数の無線端末から前記端末状態を示す信号を受信し、該受信した複数の無線端末の端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定することができる。これによれば、無線端末間の協調を取ることができるのに加えて、各々の無線端末の状況に応じたトラフィック調整を行うことが可能になる。 In the wireless communication system, a wireless base station selected as the connection base station receives a signal indicating the terminal state from a plurality of wireless terminals, and the received terminal state of the plurality of wireless terminals and the own terminal The base station search cycle and / or base station search signal transmission timing of the wireless terminal can be determined based on the base station state. According to this, in addition to being able to coordinate between wireless terminals, it becomes possible to adjust traffic according to the situation of each wireless terminal.
上記無線通信システムにおいて、前記複数の無線基地局の各々が通信可能に相互に接続され、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、他の無線基地局から前記基地局状態を示す信号を取得し、該他の無線基地局の基地局状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定することができる。これによれば、無線端末間の協調を取ることができるのに加えて、各々の無線基地局の状況に応じたトラフィック調整を行うことが可能になる。 In the above wireless communication system, each of the plurality of wireless base stations is communicably connected to each other, and the wireless base station selected as the connection base station indicates the state of the base station from another wireless base station. Obtaining a signal and determining a base station search period and / or a base station search signal transmission timing of the wireless terminal based on a base station state of the other radio base station and the base station state of the base station. it can. According to this, in addition to being able to coordinate between wireless terminals, it becomes possible to adjust traffic according to the situation of each wireless base station.
上記無線通信システムにおいて、前記基地局状態を、他の無線端末(基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングの決定対象となる無線端末以外の端末)との接続状態を含む情報とすることができる。 In the wireless communication system, the base station state is information including a connection state with another wireless terminal (a terminal other than a wireless terminal for which a base station search period and / or a base station search signal transmission timing is determined). It can be.
上記無線通信システムにおいて、前記端末状態を、前記無線端末の電池残量、移動速度及び接続優先度の少なくとも1つを含む情報とすることができる。 In the wireless communication system, the terminal state may be information including at least one of a battery remaining amount, a moving speed, and a connection priority of the wireless terminal.
また、本発明は、無線端末が基地局検索信号を送信し、複数の無線基地局から接続用の基地局を選択する無線通信システムにおいて、前記無線端末の基地局検索周期を設定するための方法であって、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信することを特徴とする。 In addition, the present invention provides a method for setting a base station search period of a radio terminal in a radio communication system in which a radio terminal transmits a base station search signal and selects a base station for connection from a plurality of radio base stations. The radio base station selected as the base station for connection determines a base station search cycle and / or a base station search signal transmission timing of the radio terminal based on its own base station state; The determined period and / or transmission timing is transmitted to the wireless terminal.
さらに、本発明は、無線端末から送信される基地局検索信号を受信するのに応じて、該無線端末に応答信号を返信し、該無線端末からの要請に応じて接続用の基地局として機能する無線基地局であって、前記接続用の基地局として選択されたときに、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信することを特徴とする。 Furthermore, the present invention returns a response signal to the wireless terminal in response to receiving a base station search signal transmitted from the wireless terminal, and functions as a connection base station in response to a request from the wireless terminal A base station search cycle and / or a base station search signal transmission timing based on the state of the base station when the base station is selected as the connection base station. The determined period and / or transmission timing is transmitted to the wireless terminal.
以上のように、本発明によれば、システム全体としての無線トラフィックの最適化を図ることが可能な無線通信システム等を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a wireless communication system or the like that can optimize wireless traffic as the entire system.
次に、発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ここでは、本発明にかかる無線通信システムを、無線タグを利用して物品等の位置を管理する位置管理システムに適用した場合を例にとって説明する。 Next, modes for carrying out the invention will be described in detail with reference to the drawings. Here, a case where the wireless communication system according to the present invention is applied to a position management system that manages the position of an article or the like using a wireless tag will be described as an example.
図1は、本発明にかかる無線通信システムの第1の実施形態を示し、この無線通信システム1は、大別して、相互に有線接続(実線)された複数の無線基地局2、3と、無線基地局2、3と無線接続(破線)される複数の無線端末(無線タグ)4、5とから構成される。
FIG. 1 shows a first embodiment of a wireless communication system according to the present invention. The
尚、図示を省略しているが、無線基地局2、3には、無線端末4、5からの受信信号を基に物品等の位置を検出・管理する装置等が接続される。また、説明の便宜上、無線基地局及び無線端末を2台ずつとしているが、これらの数は、3台以上であってもよい。
Although not shown in the figure, the
無線基地局2、3は、無線端末4、5からの無線電波を受信するために備えられ、いずれも同様の構成を有する。これら無線基地局2、3は、本発明に関連する構成として、図2に示すように、無線端末4、5との間で無線通信によるデータの送受信処理を行う無線送受信部11と、他の無線基地局との間で有線通信によるデータの送受信処理を行う有線送受信部12と、自基地局の状態を管理するとともに、他の無線基地局及び無線端末4、5から送信される状態情報を管理する状態管理部13と、無線送受信部11、有線送受信部12及び状態管理部13とデータの受け渡しを行い、それらデータを基に演算処理を行う演算部14とを備える。
The
無線端末4、5は、運搬物品等に貼着される無線タグであり、物品等に同伴して移動する移動体通信端末である。これら無線端末4、5は、無線通信に適した基地局を検索すべく、定期的に基地局検索信号を発するように構成され、いずれも同様の構成を有する。
The
無線端末4、5は、本発明に関連する構成として、図3に示すように、無線基地局2又は無線基地局3との間で無線通信によるデータの送受信処理を行う無線送受信部21と、自端末の状態を管理する状態管理部22と、無線送受信部21及び状態管理部22とデータの受け渡しを行い、それらデータを基に演算処理を行う演算部23とを備える。
As shown in FIG. 3, the
次に、上記構成を有する無線通信システム1において、無線端末4の基地局検索の周期を決定する場合の動作について、図4を中心に参照しながら説明する。
Next, in the
先ず、無線端末4が、無線基地局2、3の各々に対して基地局検索信号を発信し、基地局検索を行う(ステップS1、S2)。次いで、無線基地局2、3の各々が、無線端末4からの基地局検索信号に応じて、無線端末4に応答信号を返信する(ステップS3、S4)。
First, the wireless terminal 4 transmits a base station search signal to each of the
次に、無線端末4の演算部23において、無線基地局2、3のうちから自身の無線通信に適した基地局(例えば、通信時の電波強度が高い側の基地局)を選択し、中継接続を行う基地局として決定する(ステップS5)。このとき、例えば、接続用の基地局として無線基地局2を選択したとすると、無線端末4は、無線基地局2に接続通知を送信し、接続処理を要請する(ステップS6)。
Next, the
無線基地局2は、無線端末4からの接続通知を受信すると、状態管理部13で管理する自身の基地局状態を演算部14に送信する(ステップS7)。ここで、基地局状態には、無線端末4以外の端末との接続状態(無線端末4以外の端末で、どの無線端末と接続中の状態になっているか、その無線端末の基地局検索周期や基地局検索信号の送信タイミングがどうなっているかなど)を示す情報が含まれる。
When the
そして、演算部14において、取得した無線基地局2の基地局状態に基づき、無線端末4の基地局検索の周期や基地局検索信号の送信タイミングを決定する(ステップS8)。例えば、無線基地局2が、無線端末4以外の端末として無線端末5と接続中の状態となっており、無線端末5からの基地局検索信号の送信タイミングと、無線端末4からの基地局検索信号の送信タイミングとが競合する虞がある場合には、無線端末4の基地局検索周期を伸縮したり、基地局検索信号の送信タイミングを変更して、両者が競合しないように調整する。
Then, the
上記のようにして検索周期や送信タイミングを決定すると、無線基地局2は、接続通知に対する応答信号とともに、決定した検索周期等を無線端末4に送信する(ステップS9)。そして、無線端末4は、無線基地局2から受信した検索周期等を状態管理部22に設定し、これ以後、設定された周期間隔や送信タイミングで無線基地局の検索を実施する(ステップS10)。
When the search cycle and transmission timing are determined as described above, the
このように、本実施の形態によれば、無線基地局2が、他の無線端末との接続状態を含む基地局状態を保有し、これに基づいて無線端末4の基地局検索の周期等を決定するため、無線端末間の協調を取ることができ、システム全体としての無線トラフィックの最適化を図ることが可能になる。
Thus, according to the present embodiment, the
次に、本発明にかかる無線通信システムの第2の実施形態について、図5を参照しながら説明する。尚、システム構成は、第1の実施形態の場合と同様であり、図1〜図3に示す通りである。また、ここでは、無線端末4の基地局検索周期を決定する場合を例にとって説明する。 Next, a second embodiment of the wireless communication system according to the present invention will be described with reference to FIG. The system configuration is the same as that of the first embodiment, as shown in FIGS. Here, a case where the base station search period of the wireless terminal 4 is determined will be described as an example.
検索周期の決定にあたっては、先ず、無線端末4が、無線基地局2、3の各々に対して基地局検索信号を発信し、基地局検索を行う(ステップS11、S12)。次いで、無線基地局2、3の各々が、無線端末4からの基地局検索信号に応じて、無線端末4に応答信号を返信する(ステップS13、S14)。
In determining the search cycle, first, the radio terminal 4 transmits a base station search signal to each of the
次に、無線端末4の演算部23において、無線基地局2、3のうちから自身の無線通信に適した基地局を選択し、接続用の基地局として決定する(ステップS15)。これと併せ、電池残量、移動速度、接続優先度等の自身の端末状態を状態管理部13から取得する(ステップS16)。
Next, the
そして、先のステップS15において、無線基地局2を接続用の基地局に選択したとすると、無線端末4は、接続通知及び端末状態を無線基地局2に送信し、接続処理を要請する(ステップS17)。
If the
無線基地局2は、無線端末4からの接続通知及び端末状態を受信すると、状態管理部13で管理する無線基地局2の基地局状態を演算部14に送信する(ステップS18)。次いで、演算部14において、自身の基地局状態及び無線端末4からの端末状態に基づいて、基地局検索の周期等を決定する(ステップS19)。
When receiving the connection notification and the terminal state from the wireless terminal 4, the
基地局検索の周期等の決定にあたって、基地局状態は、第1の実施形態の場合と同様、無線端末4と他の無線端末との間での基地局検索の協調を図るための指標に用いる。一方、端末状態は、例えば、電池残量を参照する場合であれば、無線端末4の省電力のための指標に用い、無線端末4の電池残量が少ない場合に、無線端末4の基地局検索周期を長くするように調整する。また、移動速度や接続優先度を参照する場合であれば、端末状態を高い通信能力の確保のための指標として用い、無線端末4の移動速度が速かったり、接続優先度が高い場合に、基地局検索周期を短くするように調整する。 In determining the base station search period and the like, the base station state is used as an index for coordinating the base station search between the wireless terminal 4 and other wireless terminals, as in the first embodiment. . On the other hand, if the terminal state refers to, for example, the remaining battery level, it is used as an index for power saving of the wireless terminal 4, and when the remaining battery level of the wireless terminal 4 is low, the base station of the wireless terminal 4 Adjust the search period to be longer. Further, when referring to the moving speed and the connection priority, the terminal state is used as an index for ensuring high communication capability, and the base station is used when the moving speed of the wireless terminal 4 is fast or the connection priority is high. Adjust the station search cycle to be shorter.
上記のようにして検索周期等を決定すると、無線基地局2は、接続通知に対する応答信号とともに、決定した検索周期を無線端末4に送信する(ステップS20)。その後、無線端末4は、無線基地局2から受信した検索周期等を状態管理部22に設定し、これ以後、設定された周期間隔や送信タイミングで無線基地局の検索を実施する(ステップS21)。
When the search cycle or the like is determined as described above, the
このように、本実施の形態によれば、無線端末4の端末状態を加味して基地局検索の周期等を決定するため、無線端末間の協調を取ることができるのに加えて、無線端末4の状況に応じたトラフィック調整を行うことが可能になる。 Thus, according to the present embodiment, in order to determine the base station search cycle and the like in consideration of the terminal state of the wireless terminal 4, in addition to being able to achieve cooperation between wireless terminals, the wireless terminal It becomes possible to adjust traffic according to the situation of 4.
次に、本発明にかかる無線通信システムの第3の実施形態について、図6を参照しながら説明する。尚、システム構成は、第1の実施形態の場合と同様であり、図1〜図3に示す通りである。また、ここでは、無線端末4の基地局検索周期を決定した後に、無線端末5の基地局検索周期を決定する場合を例にとって説明する。 Next, a third embodiment of the wireless communication system according to the present invention will be described with reference to FIG. The system configuration is the same as that of the first embodiment, as shown in FIGS. Here, a case where the base station search cycle of the wireless terminal 4 is determined after the base station search cycle of the wireless terminal 4 is determined will be described as an example.
先ず、無線端末4が、無線基地局2、3の各々に対して基地局検索信号を発信し、基地局検索を行う(ステップS31、S32)。次いで、無線基地局2、3の各々が、無線端末4からの基地局検索信号に応じて、無線端末4に応答信号を返信する(ステップS33、S34)。
First, the wireless terminal 4 transmits a base station search signal to each of the
次に、無線端末4の演算部23において、無線基地局2、3のうちから自身の無線通信に適した基地局を選択し、接続用の基地局として決定する(ステップS35)。これと併せ、電池残量等の自身の端末状態を状態管理部13から取得する(ステップS36)。
Next, the
そして、先のステップS35において、無線基地局2を接続用の基地局に選択したとすると、無線端末4は、接続通知及び端末状態を無線基地局2に送信し、接続処理を要請する(ステップS37)。
If the
無線基地局2は、無線端末4からの接続通知及び端末状態を受信すると、受信した端末状態を状態管理部13に記憶するとともに(ステップS38)、状態管理部13で管理する無線基地局2の状態を演算部14に送信する(ステップS39)。次いで、演算部14において、自身の基地局状態及び無線端末4の端末状態に基づいて、基地局検索の周期等を決定する(ステップS40)。このときの周期等の決定方法は、第2の実施形態の場合と同様である。
When the
検索周期等を決定すると、無線基地局2は、接続通知に対する応答信号とともに、決定した検索周期等を無線端末4に送信する(ステップS41)。その後、無線端末4は、無線基地局2から受信した検索周期等を状態管理部22に設定し、これ以後、設定された周期間隔や送信タイミングで無線基地局の検索を実施する(ステップS42)。
When the search cycle and the like are determined, the
次いで、無線端末5が、無線基地局2、3の各々に対して基地局検索信号を発信すると(ステップS43、S44)、無線基地局2、3の各々が、無線端末5からの基地局検索信号に応じて、無線端末5に応答信号を返信する(ステップS45、S46)。
Next, when the
次に、無線端末5の演算部23において、無線基地局2、3のうちから自身の無線通信に適した基地局を選択し、接続用の基地局として決定する(ステップS47)。これと併せ、電池残量等の自身の端末状態を状態管理部13から取得する(ステップS48)。例えば、無線基地局2を接続用の基地局に選択したとすると、無線端末5は、接続通知及び端末状態を無線基地局2に送信し、接続処理を要請する(ステップS49)。
Next, the
無線基地局2は、無線端末5からの接続通知及び端末状態を受信すると、状態管理部13で管理する自身の基地局状態と、先のステップS38で状態管理部13に記憶した無線端末4の端末状態とを演算部14に送信する(ステップS50)。次いで、演算部14において、無線端末5の端末状態、無線端末4の端末状態、及び自身の基地局状態に基づいて、基地局検索の周期等を決定する(ステップS51)。
When the
例えば、無線端末5の電池残量が無線端末4の電池残量に比べて少ない場合には、無線端末5の基地局検索周期を無線端末4のそれよりも長くして省電力化を図るようにする。また、無線端末5の移動速度が無線端末4の移動速度より速い場合には、無線端末5の基地局検索周期を無線端末4のそれよりも短くし、無線端末5の基地局検索を優先させるようにする。
For example, when the remaining battery level of the
その後、無線基地局2は、接続通知に対する応答信号とともに、決定した検索周期等を無線端末5に送信する(ステップS52)。そして、無線端末5は、無線基地局2から受信した検索周期等を状態管理部22に設定し、これ以後、設定された周期間隔や送信タイミングで無線基地局の検索を実施する(ステップS53)。
Thereafter, the
このように、本実施の形態によれば、無線端末5の基地局検索周期を決定するにあたり、無線端末4の端末状態を加味するため、無線端末間の協調を取ることができるのに加えて、各々の無線端末の状況に応じたトラフィック調整を行うことが可能になる。
Thus, according to the present embodiment, in determining the base station search period of the
次に、本発明にかかる無線通信システムの第4の実施形態について、図7を参照しながら説明する。尚、システム構成は、第1の実施形態の場合と同様であり、図1〜図3に示す通りである。 Next, a fourth embodiment of the wireless communication system according to the present invention will be described with reference to FIG. The system configuration is the same as that of the first embodiment, as shown in FIGS.
先ず、無線端末4が、無線基地局2、3の各々に対して基地局検索信号を発信し、基地局検索を行う(ステップS61、S62)。次いで、無線基地局2、3の各々が、無線端末4からの基地局検索信号に応じて、無線端末4に応答信号を返信する(ステップS63、S64)。
First, the wireless terminal 4 transmits a base station search signal to each of the
次に、無線端末4の演算部23において、無線基地局2、3のうちから自身の無線通信に適した基地局を選択し、接続用の基地局として決定する(ステップS65)。これと併せ、電池残量等の自身の端末状態を状態管理部13から取得する(ステップS66)。例えば、無線基地局3を接続用の基地局に選択したとすると、無線端末4は、接続通知及び端末状態を無線基地局3に送信し、接続処理を要請する(ステップS67)。
Next, the
無線基地局3は、無線端末4からの接続通知及び端末状態を受信すると、自身の基地局状態を状態管理部13から取得するとともに(ステップS68)、他の無線基地局2に対して基地局状態を要求する(ステップS69)。 When the wireless base station 3 receives the connection notification and the terminal state from the wireless terminal 4, the wireless base station 3 acquires its own base station state from the state management unit 13 (step S68), and the base station with respect to the other wireless base stations 2 A state is requested (step S69).
無線基地局2は、無線基地局3からの要求に応じて自身の基地局状態を状態管理部13から取得し、無線基地局3に返信する(ステップS70、S71)。
In response to a request from the radio base station 3, the
次いで、無線基地局3は、演算部14において、無線端末4の端末状態、自身の基地局状態及び無線基地局2の基地局状態に基づいて、基地局検索の周期等を決定する(ステップS72)。例えば、無線基地局2の通信圏と無線基地局3の通信圏とが重なる領域に無線端末4が位置する場合、無線基地局2との間の無線通信と、無線基地局3との間の無線通信とが混信する虞があるため、無線基地局2への基地局検索信号の送信タイミングと、無線基地局3への基地局検索信号の送信タイミングとが競合しないように、無線基地局3に対する無線端末4の基地局検索周期等を調整する。
Next, the radio base station 3 determines the base station search cycle and the like in the
検索周期等を決定すると、無線基地局3は、接続通知に対する応答信号とともに、決定した検索周期等を無線端末4に送信する(ステップS73)。その後、無線端末4は、無線基地局3から受信した検索周期等を状態管理部22に設定し、これ以後、設定された周期間隔や送信タイミングで無線基地局の検索を実施する(ステップS74)。
When the search cycle and the like are determined, the radio base station 3 transmits the determined search cycle and the like to the radio terminal 4 together with a response signal to the connection notification (step S73). Thereafter, the wireless terminal 4 sets the search period received from the wireless base station 3 in the
このように、本実施の形態によれば、他の無線基地局2が保有する基地局状態を加味して無線端末4の基地局検索の周期等を決定するため、無線端末間の協調を取ることができるのに加えて、各々の無線基地局の状況に応じたトラフィック調整を行うことが可能になる。
As described above, according to the present embodiment, in order to determine the base station search cycle of the wireless terminal 4 in consideration of the base station state possessed by the other
尚、上記第4の実施形態おいては、無線端末4の端末状態及び無線基地局2、3の基地局状態に基づいて基地局検索の周期等を決定するが、必ずしも無線端末4の端末状態を用いる必要はなく、無線基地局2、3の基地局状態に基づいて基地局検索の周期等を決定するようにしてもよい。
In the fourth embodiment, the base station search period and the like are determined based on the terminal state of the wireless terminal 4 and the base station states of the
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能である。 The embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above-described configuration, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims.
例えば、上記第1〜第4の実施形態においては、本発明にかかる無線通信システムを位置管理システムに適用し、無線端末4、5を物品等に貼着する無線タグとした場合を例示したが、無線タグ以外の携帯電話機等を無線端末4、5に用いる場合にも、本発明を適用することができる。
For example, in the first to fourth embodiments, the case where the wireless communication system according to the present invention is applied to the position management system and the
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。 A part or all of the above-described embodiment can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.
(付記1)無線端末が基地局検索信号を送信し、複数の無線基地局から接続用の基地局を選択する無線通信システムであって、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信する無線通信システム。 (Supplementary Note 1) A wireless communication system in which a wireless terminal transmits a base station search signal and selects a connection base station from a plurality of wireless base stations, and the wireless base station selected as the connection base station is Wireless communication for determining a base station search period and / or a transmission timing of a base station search signal of the wireless terminal based on its own base station state, and transmitting the determined period and / or transmission timing to the wireless terminal system.
(付記2)前記接続用の基地局として選択された無線基地局は、前記無線端末から端末状態を示す信号を受信し、該受信した端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記1に記載の無線通信システム。
(Supplementary note 2) The radio base station selected as the base station for connection receives a signal indicating a terminal state from the radio terminal, and the radio base station is based on the received terminal state and the own base station state. The wireless communication system according to
(付記3)前記接続用の基地局として選択された無線基地局は、複数の無線端末から前記端末状態を示す信号を受信し、該受信した複数の無線端末の端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記2に記載の無線通信システム。
(Supplementary note 3) The radio base station selected as the base station for connection receives the signal indicating the terminal status from a plurality of radio terminals, and the received terminal status of the plurality of radio terminals and the own base station The wireless communication system according to
(付記4)前記複数の無線基地局の各々が通信可能に相互に接続され、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、他の無線基地局から前記基地局状態を示す信号を取得し、該他の無線基地局の基地局状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記1、2又は3に記載の無線通信システム。
(Supplementary Note 4) Each of the plurality of radio base stations is connected to each other so that they can communicate with each other, and a radio base station selected as the base station for connection transmits a signal indicating the base station status from another radio base station.
(付記5)前記基地局状態が、他の無線端末(基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングの決定対象となる無線端末以外の端末)との接続状態を含む付記1乃至4のいずれかに記載の無線通信システム。
(Additional remark 5) The said base station state includes
(付記6)前記端末状態が、前記無線端末の電池残量、移動速度及び接続優先度の少なくとも1つを含む付記2乃至5のいずれかに記載の無線通信システム。
(Supplementary note 6) The wireless communication system according to any one of
(付記7)無線端末が基地局検索信号を送信し、複数の無線基地局から接続用の基地局を選択する無線通信システムにおいて、前記無線端末の基地局検索周期を設定するための方法であって、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信する基地局検索周期の設定方法。 (Supplementary note 7) A method for setting a base station search period of a radio terminal in a radio communication system in which a radio terminal transmits a base station search signal and selects a base station for connection from a plurality of radio base stations. Then, the radio base station selected as the base station for connection determines the base station search cycle of the radio terminal and / or the transmission timing of the base station search signal based on its base station state, A method for setting a base station search cycle for transmitting the cycle and / or transmission timing to the wireless terminal.
(付記8)前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、前記無線端末から端末状態を示す信号を受信し、該受信した端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記7に記載の基地局検索周期の設定方法。
(Supplementary Note 8) A radio base station selected as the base station for connection receives a signal indicating a terminal state from the wireless terminal, and the wireless base station is based on the received terminal state and the own base station state. The base station search cycle setting method according to
(付記9)前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、複数の無線端末から前記端末状態を示す信号を受信し、該受信した複数の無線端末の端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記8に記載の基地局検索周期の設定方法。 (Supplementary note 9) A radio base station selected as the base station for connection receives a signal indicating the terminal status from a plurality of radio terminals, and the received terminal status of the plurality of radio terminals and its own base station 9. The base station search cycle setting method according to appendix 8, wherein a base station search cycle and / or a base station search signal transmission timing of the wireless terminal is determined based on a state.
(付記10)前記複数の無線基地局の各々が通信可能に相互に接続され、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、他の無線基地局から前記基地局状態を示す信号を取得し、該他の無線基地局の基地局状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記7、8又は9に記載の基地局検索周期の設定方法。
(Supplementary Note 10) Each of the plurality of radio base stations is connected to each other so as to be communicable, and a radio base station selected as the base station for connection transmits a signal indicating the base station state from another radio
(付記11)前記基地局状態が、他の無線端末(基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングの決定対象となる無線端末以外の端末)との接続状態を含む付記7乃至10のいずれかに記載の基地局検索周期の設定方法。
(Additional remark 11) The said base station state includes the
(付記12)前記端末状態が、前記無線端末の電池残量、移動速度及び接続優先度の少なくとも1つを含む付記7乃至11のいずれかに記載の基地局検索周期の設定方法。
(Supplementary note 12) The base station search cycle setting method according to any one of
(付記13)無線端末から送信される基地局検索信号を受信するのに応じて、該無線端末に応答信号を返信し、該無線端末からの要請に応じて接続用の基地局として機能する無線基地局であって、前記接続用の基地局として選択されたときに、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信する無線基地局。 (Supplementary note 13) In response to receiving a base station search signal transmitted from a radio terminal, a response signal is returned to the radio terminal, and a radio functioning as a connection base station in response to a request from the radio terminal When the base station is selected as the base station for connection, the base station search period of the wireless terminal and / or the transmission timing of the base station search signal is determined based on its own base station state, A radio base station that transmits the determined cycle and / or transmission timing to the radio terminal.
(付記14)前記接続用の基地局として選択されたときに、前記無線端末から端末状態を示す信号を受信し、該受信した端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記13に記載の無線基地局。
(Supplementary Note 14) When selected as the base station for connection, the wireless terminal receives a signal indicating a terminal state from the wireless terminal, and based on the received terminal state and the own base station state, 14. The radio base station according to
(付記15)前記接続用の基地局として選択されたときに、複数の無線端末から前記端末状態を示す信号を受信し、該受信した複数の無線端末の端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記14に記載の無線基地局。
(Supplementary note 15) When selected as the base station for connection, the terminal receives signals indicating the terminal states from a plurality of wireless terminals, and receives the terminal states of the plurality of wireless terminals and the own base station state 15. The radio base station according to
(付記16)他の無線基地局と通信可能に接続され、前記接続用の基地局として選択されたときに、他の無線基地局から前記基地局状態を示す信号を取得し、該他の無線基地局の基地局状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記13、14又は15に記載の無線基地局。
(Supplementary Note 16) When connected to another radio base station so as to be communicable and selected as the base station for connection, a signal indicating the state of the base station is acquired from the other radio base station, and the other radio base station The radio base station according to
(付記17)前記基地局状態が、他の無線端末(基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングの決定対象となる無線端末以外の端末)との接続状態を含む付記13乃至16のいずれかに記載の無線基地局。 (Supplementary note 17) The supplementary notes 13 to 13, wherein the base station state includes a connection state with another wireless terminal (a terminal other than a wireless terminal for which a base station search cycle and / or a transmission timing of a base station search signal is determined). The radio base station according to any one of 16.
(付記18)前記端末状態が、前記無線端末の電池残量、移動速度及び接続優先度の少なくとも1つを含む付記13乃至17のいずれかに記載の無線基地局。
(Supplementary note 18) The radio base station according to any one of
1 無線通信システム
2 無線基地局
3 無線基地局
4 無線端末
5 無線端末
11 無線送受信部
12 有線送受信部
13 状態管理部
14 演算部
21 無線送受信部
22 状態管理部
23 演算部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信することを特徴とする無線通信システム。 A wireless communication system in which a wireless terminal transmits a base station search signal and selects a connection base station from a plurality of wireless base stations,
The radio base station selected as the base station for connection determines the base station search period and / or the transmission timing of the base station search signal of the radio terminal based on its own base station state, and the determined period And / or transmitting a transmission timing to the wireless terminal.
前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信することを特徴とする基地局検索周期の設定方法。 In a radio communication system in which a radio terminal transmits a base station search signal and selects a base station for connection from a plurality of radio base stations, a method for setting a base station search cycle of the radio terminal,
The radio base station selected as the base station for connection determines the base station search period and / or the transmission timing of the base station search signal of the radio terminal based on its own base station state, and the determined period And / or transmitting a transmission timing to the wireless terminal.
前記接続用の基地局として選択されたときに、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信することを特徴とする無線基地局。 In response to receiving a base station search signal transmitted from a radio terminal, a response signal is returned to the radio terminal, and the radio base station functions as a connection base station in response to a request from the radio terminal. And
When the base station for connection is selected, the base station search cycle of the wireless terminal and / or the transmission timing of the base station search signal is determined based on its own base station state, and the determined cycle and / or Alternatively, a radio base station that transmits a transmission timing to the radio terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010046385A JP5366213B2 (en) | 2010-03-03 | 2010-03-03 | Wireless communication system, base station search period setting method, and wireless base station |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010046385A JP5366213B2 (en) | 2010-03-03 | 2010-03-03 | Wireless communication system, base station search period setting method, and wireless base station |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011182296A true JP2011182296A (en) | 2011-09-15 |
JP5366213B2 JP5366213B2 (en) | 2013-12-11 |
Family
ID=44693319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010046385A Active JP5366213B2 (en) | 2010-03-03 | 2010-03-03 | Wireless communication system, base station search period setting method, and wireless base station |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5366213B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017077820A1 (en) * | 2015-11-06 | 2017-05-11 | 株式会社Nttドコモ | User device, base station, measurement method, and measurement-condition notification method |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009016800A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Nec Corporation | Wireless lan terminal and access point searching method |
-
2010
- 2010-03-03 JP JP2010046385A patent/JP5366213B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009016800A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Nec Corporation | Wireless lan terminal and access point searching method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017077820A1 (en) * | 2015-11-06 | 2017-05-11 | 株式会社Nttドコモ | User device, base station, measurement method, and measurement-condition notification method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5366213B2 (en) | 2013-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113365358A (en) | Channel monitoring method, terminal and network equipment | |
CN110859008B (en) | Uplink information sending method and terminal | |
JP4829254B2 (en) | Coordinated merging of beacon periods (BPs) for distributed wireless networks | |
EP2564627B1 (en) | Method and apparatus for providing mobile services outside of cellular coverage | |
CN104853043A (en) | Notification message filtering and control method, smart phone and system | |
CN106464730A (en) | Neighbor aware network cluster topology establishment based on proximity measurements | |
CN113099483B (en) | Method for processing cell congestion, terminal and network side equipment | |
EP2541993A1 (en) | Mobile communication terminal, network-side device, mobile communication system, method of program and mobile communication system for changing operation period | |
JP2008067183A (en) | Radio communication terminal | |
CN113207115B (en) | Mobile terminal and network searching control method | |
JP5366213B2 (en) | Wireless communication system, base station search period setting method, and wireless base station | |
AU2017412449B2 (en) | Timing method for synchronization signal block, and related product | |
KR101113867B1 (en) | Mobile Telecommunication Device Having Bluetooth Module and Method for Adjusting Search Period of Bluetooth Device thereby | |
JP6269033B2 (en) | Communication terminal, communication control method and program | |
JP2006217461A (en) | Information terminal to be connected to ad hoc network and ad hoc network constituted of information terminal | |
JP5365409B2 (en) | Mobile communication terminal, communication system and communication method | |
JPH1022908A (en) | Data communication equipment | |
US20230262527A1 (en) | Channel parameter determination method and apparatus, and storage medium | |
JP4286848B2 (en) | Channel switching method in mobile communication system | |
JP2015041848A (en) | Radio communication terminal and radio communication system | |
CN114389769B (en) | Demodulation reference signal (DMRS) transmission method and device and communication equipment | |
JP2012004951A (en) | Radio communication system, method and slave unit | |
TW201616906A (en) | IOT system and IOT service method | |
JP5900222B2 (en) | Relay device | |
CN118842562A (en) | Signal interpolation method and device, equipment, chip and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5366213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |