JP2011180027A - Control rod for nuclear reactor, nuclear lifetime adjustment method of the same, and its reactivity value adjustment method - Google Patents
Control rod for nuclear reactor, nuclear lifetime adjustment method of the same, and its reactivity value adjustment method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011180027A JP2011180027A JP2010045759A JP2010045759A JP2011180027A JP 2011180027 A JP2011180027 A JP 2011180027A JP 2010045759 A JP2010045759 A JP 2010045759A JP 2010045759 A JP2010045759 A JP 2010045759A JP 2011180027 A JP2011180027 A JP 2011180027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control rod
- reactor
- nuclear
- spacer
- nuclear reactor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、沸騰水型原子炉の出力制御に用いられる原子炉用制御棒に係り、特に、ハフニウムを主要な中性子吸収材とする長寿命型の原子炉用制御棒に関する。 The present invention relates to a nuclear reactor control rod used for power control of a boiling water reactor, and more particularly to a long-life nuclear reactor control rod using hafnium as a main neutron absorber.
沸騰水型原子炉に用いられる原子炉用制御棒は、原子炉運転サイクルの略全期間に至って炉心に挿入された状態となる停止用制御棒と、原子炉運転サイクル中は炉心から引き抜かれ原子炉停止に際して炉心に挿入される停止用制御棒とに分類できる。停止用制御棒は全制御棒の略70%を占めることとも相俟って、出力調整用制御棒もその核的寿命を全うして交換に至るまで停止用制御棒と同等の反応度価値を維持することが望ましい。 Reactor control rods used in boiling water reactors are shutdown control rods that are inserted into the core for almost the entire period of the reactor operation cycle, and are extracted from the core during the reactor operation cycle. It can be classified as a stop control rod inserted into the core when the reactor is shut down. Coupled with the fact that stop control rods account for approximately 70% of all control rods, output control control rods also have the same reactivity value as stop control rods until they have reached their nuclear life and are replaced. It is desirable to maintain.
原子炉用制御棒の核的寿命を「反応度価値が初期値から10%低下した時点」と定義する従来からの慣例に従えば、停止用制御棒の反応度価値は、停止用制御棒と比較して寿命期間(耐用期間)初期にて5%高くなり且つ寿命期間末期に5%低くなるのが理想的モデルとされる。 According to the conventional practice of defining the nuclear life of a nuclear reactor control rod as “when the reactivity value is reduced by 10% from the initial value”, the reactivity value of the shutdown control rod is In comparison, the ideal model is 5% higher at the beginning of the lifetime (lifetime) and 5% lower at the end of the lifetime.
一般的に、ボロンカーバイド(B4C)を主要な中性子吸収材とする従来の原子炉用制御棒にあっては、その反応度価値を高めることが容易ではなく、上述の理想モデルは実現困難となっていた。このため、原子炉運転サイクル中は炉心に挿入された状態となり大量の中性子照射を受ける停止用制御棒を対象とし、言わば長寿命化が求められてきた。 Generally, in a conventional nuclear reactor control rod using boron carbide (B4C) as a main neutron absorber, it is not easy to increase its reactivity value, and the above ideal model is difficult to realize. It was. For this reason, a control rod for stopping that is inserted into the core during the nuclear reactor operation cycle and receives a large amount of neutron irradiation is targeted, and so long life has been required.
このような背景の下、中性子吸収材としてB4C系の停止用制御棒と比較して反応度価値の大幅増大が期待できると共に中性子照射に伴う経時的な中性子吸収能力の低下が格段に抑えられるハフニウム(Hf)の適用が考えられた。しかしながら、ハフニウムは比重が著しく大きく(13g/cm3)且つ高価である。比重が大きいと、制御棒駆動機構に対する負荷が大きくなり、原子炉用制御棒のスクラム特性が悪化して緊急時の原子炉停止に支障を来たすことになる。 Against this background, hafnium, which can be expected to significantly increase the reactivity value as a neutron absorber compared to a control rod for stopping a B4C system, and can significantly suppress the decrease in neutron absorption capacity over time associated with neutron irradiation. Application of (Hf) was considered. However, hafnium has a very large specific gravity (13 g / cm 3 ) and is expensive. If the specific gravity is large, the load on the control rod drive mechanism will increase, and the scram characteristics of the reactor control rod will deteriorate, which will hinder the reactor shutdown in an emergency.
このような事情を勘案し、横断面十字状に配置されて成る4翼一体の停止用制御棒を対象として、深い横断面U字状を呈するステンレス製のシース(被覆材)内にハフニウム板(Hf板)を中性子吸収材として内装して各翼片を構成し、各翼片にて向き合うHf板間に減速材(軽水)が浸入可能なトラップを形成したHf系の停止用制御棒が提案されている(特許文献1、非特許文献1参照)。この停止用制御棒では、Hf板間の浸入減速材により中性子が減速されることから、ハフニウム板の中性子吸収能力が高められ、もって比重が高く且つ高価なハフニウムの必要量が削減できるようになる。
In consideration of such circumstances, a hafnium plate (in a stainless steel sheath (coating material) having a deep U-shaped cross-section is targeted for a control blade for four-blade integrated stop arranged in a cross-shaped cross-section. Proposed Hf-based stop control rods in which each wing piece is configured with a Hf plate as a neutron absorber and a trap into which a moderator (light water) can enter between the Hf plates facing each other is formed. (See
ところが、Hf系の停止用制御棒には、次のような問題が浮上した。一般に停止用制御棒は、中性子束分布の関係上、上半分(制御棒有効部の挿入先端から挿入末端にかけて半分までの範囲)がその下半分よりも中性子照射量が多くなる。このため、上半分が核的寿命に達し交換される時点で下半分のハフニウムが未だ使用可能な状態で廃棄処分されることとなり、高価なハフニウムの無駄が生じるという経済面及び資源面の問題である。 However, the following problems emerged with the Hf-based stop control rod. Generally, the control rod for stopping has a higher neutron irradiation amount in the upper half (range from the insertion tip of the control rod effective portion to the insertion end) than the lower half due to the neutron flux distribution. For this reason, when the upper half reaches the nuclear lifetime and is replaced, the lower half of hafnium is still disposed of in a usable state, which is an economic and resource problem that wastes expensive hafnium. is there.
そのため、炉心内での中性子束分布に伴う照射量分布を考慮して挿入先端から挿入末端にかけてハフニウム板の厚みを段階的に薄く変化させる多分割型の停止用制御棒が種々提案されてきた(特許文献2〜6参照)。尚、シースを用いないで、Hf板と異種金属間の電気化学的な腐食ないしこれに起因する機械的強度低下の回避を図った停止用制御棒も提案されている(特許文献7参照)。
For this reason, various split control rods have been proposed in which the thickness of the hafnium plate is gradually reduced from the insertion tip to the insertion end in consideration of the dose distribution accompanying the neutron flux distribution in the core ( (See
従来のHf系の停止用制御棒では、トラップの厚み(翼厚み方向のサイズ)を大きく設定するほど、中性子減速効果が高められてHf板に中性子が効率よく吸収されるようになり、比重が大きく且つ高価なハフニウムをより削減できるようになる。しかしながら、原子炉用制御棒は、その炉心内挿抜路となる4体1組の燃料集合体相互間に設けられる間隙が狭いことから、翼(ウイング)の厚みは通常8mm(一部の原子炉では6〜7mm)程度に制限される。 In conventional Hf-based stop control rods, the larger the trap thickness (size in the blade thickness direction), the higher the neutron moderation effect and the more efficiently the neutrons are absorbed by the Hf plate. Large and expensive hafnium can be further reduced. However, because the control rod for a nuclear reactor has a narrow gap provided between a set of four fuel assemblies that serve as core insertion / extraction paths, the thickness of the wings is usually 8 mm (some reactors) Then, it is limited to about 6 to 7 mm).
かかる制限上、ステンレス製シースの厚みを薄くしたり、シースとHf板との間の間隙(SH間隙と称され、主として異種金属間の電気化学的な腐食反応を回避するために設けられた間隙)を狭くしたくなる。しかしながら、停止用制御棒は、高温高圧且つ大量の中性子照射を受ける過酷な環境に長期間晒されることから、このような措置を採ると、停止用制御棒を構成するHf板とステンレス鋼との異種金属の近接対峙構造に基づく電気・水化学的な腐食反応によって機械的強度の低下が大となる。 Due to this limitation, the thickness of the stainless steel sheath is reduced, or the gap between the sheath and the Hf plate (referred to as SH gap, which is provided mainly to avoid electrochemical corrosion reaction between different metals). ) Want to narrow. However, since the stop control rod is exposed to a harsh environment subjected to high temperature and pressure and a large amount of neutron irradiation for a long period of time, if such measures are taken, the Hf plate and the stainless steel constituting the stop control rod The mechanical strength is greatly reduced due to the electro-chemical corrosion reaction based on the close-to-face structure of dissimilar metals.
最近の研究により、制御棒有効部を挿入先端から挿入末端にかけて略4等分したとき、挿入先端から挿入末端にかけて1/2区分の範囲、特に1/4区分の範囲において、それ以外の領域区分と比較して機械的強度低下や腐食性生物の剥離が深刻化することが判っており、留意すべき事項となっている。尚、シースを用いない停止用制御棒では、ステンレス製のタイクロスを用いるとHf板との間で同様のメカニズムに基づいた機械的強度の低下が問題となることも判っている。 According to recent research, when the effective part of the control rod is divided into approximately four equal parts from the insertion tip to the insertion end, other region divisions in the range of ½ division from the insertion tip to the insertion end, particularly in the range of ¼ division. It is known that the mechanical strength decrease and the exfoliation of the corrosive organisms become serious compared to the above. It has been found that a stop control rod that does not use a sheath has a problem of a decrease in mechanical strength based on a similar mechanism with a Hf plate when a stainless steel tie cloth is used.
又、多分割型の停止用制御棒における厚みの異なる各々のHf板は、コマと称されるトラップの間隙保持の役割も併有するスペーサに載置され、この状態でシースに溶接される。加えて、このコマと称されるスペーサもシース(翼の一部)に対して直接的に溶接され、構造安定性が確保されている。しかしながら、溶接領域近傍では、残留応力に基づく溶接変形により薄いシースがHf板に向かって湾曲してSH間隙の領域縮小を招きやすい。 In addition, each Hf plate having a different thickness in the multi-divided stop control rod is placed on a spacer that also has a role of holding a trap gap called a top, and is welded to the sheath in this state. In addition, the spacer called the frame is also welded directly to the sheath (a part of the wing) to ensure structural stability. However, in the vicinity of the welding region, the thin sheath is bent toward the Hf plate due to welding deformation based on the residual stress, and the region of the SH gap is likely to be reduced.
SH間隙の領域縮小は、シースの構成金属などを起源とする腐食生成物を保持可能な領域縮小となるほか、シースやHf板の熱膨張及び照射成長に基づく相対変位も許容しない構造の拘束状態を形成することになり、過大な応力に基づくシースやHf板の応力腐食割れの可能性を高めることにもなる。 Shrinkage of the SH gap area reduces the area in which corrosion products originating from the constituent metals of the sheath can be retained, and is a constrained state that does not allow relative displacement based on thermal expansion and irradiation growth of the sheath or Hf plate. This increases the possibility of stress corrosion cracking of the sheath and Hf plate based on excessive stress.
又、厚みの異なる多様なHf板が用いられるが故に、Hf板の成形加工等に伴う製造コストが上昇すると共に挿入末端に向かうほどHf板の厚みが薄くなることによる力学的脆弱面も残っている。更に、多分割型の停止用制御棒では、構造の電気化学的腐食ないし応力腐食割れ防止に重要な役割を担うSH間隙を一様に維持することも容易ではない。 In addition, since various Hf plates having different thicknesses are used, the manufacturing cost associated with the processing of the Hf plate is increased, and a mechanically weak surface due to a decrease in the thickness of the Hf plate toward the insertion end remains. Yes. Furthermore, it is not easy to maintain a uniform SH gap that plays an important role in preventing electrochemical corrosion or stress corrosion cracking of a structure in a multi-segment type stop control rod.
ところで、ハフニウムを主要な中性子吸収材とする長寿命型の停止用制御棒は、その大部分の領域が原子炉運転サイクル中に炉心挿入状態となる。そのため、燃料集合体のうち停止用制御棒の軸心に近い領域ほど中性子フラックス低下に基づく燃焼遅延すなわち燃料核種の残留濃度が高い状態が形成されやすい。この状態で停止用制御棒を炉心から引き抜いたとき、制御棒挿入時にて軸心に近接していた燃料集合体の領域出力密度が高くなり燃料健全性を損なうおそれがある。いわゆるブレードヒストリー問題である。 By the way, the long-life type control rod for long-life type shutdown using hafnium as the main neutron absorber is inserted into the core during the nuclear reactor operation cycle. Therefore, the region near the axis of the stop control rod in the fuel assembly is likely to form a combustion delay based on a decrease in neutron flux, that is, a state where the residual concentration of fuel nuclides is high. When the control rod for stopping is pulled out from the core in this state, the region output density of the fuel assembly that is close to the shaft center when the control rod is inserted becomes high, which may impair the fuel integrity. This is a so-called blade history problem.
このようなブレードヒストリー問題を緩和するには、停止用制御棒のハフニウム量を少なくして反応度価値を小さくすれば良いが、必要な反応度価値が得られず或いは上述した反応度価値増大の要求と逆行するという不都合が生じる。 To alleviate this blade history problem, the amount of hafnium in the stop control rod can be reduced to reduce the reactivity value, but the necessary reactivity value cannot be obtained, or the above-described increase in reactivity value can be achieved. The inconvenience of going against the request arises.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、トラップの間隙を拡大縮小し或いはハフニウム板の厚みを段階的に変化させることによる諸般の不都合を排除しつつ制御棒軸方向の核的寿命分布を平坦化でき、制御棒を取り出したときに、制御棒の全体がほぼ核的寿命に達するようにでき、部分的に核的寿命を全うして交換時期に至った時点で未だ使用可能なハフニウムが残存しているというハフニウムの経済面及び資源面などの各種の無駄を抑えながら核的寿命を延長できる原子炉用制御棒、及び原子炉用制御棒の核的寿命調節方法を提供することを主要な目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and the nuclear life distribution in the control rod axis direction while eliminating various inconveniences caused by enlarging / reducing the trap gap or changing the thickness of the hafnium plate stepwise. Can be flattened, and when the control rod is taken out, the entire control rod can reach almost the nuclear life, and the hafnium that can still be used when the nuclear life is partially reached and the replacement time is reached. To provide a nuclear reactor control rod capable of extending the nuclear life while suppressing various wastes such as economic and resource aspects of hafnium, and a method for adjusting the nuclear lifetime of the nuclear reactor control rod. Main purpose.
又、反応度価値の増大の要求に応えつつ、制御棒中心軸近傍の中性子フラックス低下に起因するブレードヒストリー問題を緩和でき、かつ、停止用制御棒と停止用制御棒の核的寿命期間平均の反応度価値を同等にできる原子炉用制御棒の反応度価値調節方法を提供することを主要な目的とする。 In addition, while responding to the demand for increased reactivity value, the blade history problem caused by the decrease in neutron flux near the central axis of the control rod can be alleviated, and the average lifetime of the stop control rod and the stop control rod The main object is to provide a method for adjusting the reactivity value of a nuclear reactor control rod that can achieve the same reactivity value.
尚、他の目的を以下に列挙する。 Other purposes are listed below.
剛性が緩和されて構造破損が抑制される“しなやか”な原子炉用制御棒を提供する。 Provided is a “flexible” control rod for a nuclear reactor whose rigidity is reduced and structural damage is suppressed.
又、仮にHf板をステンレスその他のシースにより被覆する場合であっても、トラップ維持に用いられるスペーサを溶接変形(SH間隙の縮小)を伴うことなく確実に固定できる原子炉用制御棒を提供する。 Moreover, even if the Hf plate is covered with a stainless steel or other sheath, a nuclear reactor control rod is provided that can securely fix a spacer used for trap maintenance without welding deformation (shrinkage of SH gap). .
上述した目的を達成するため、本発明に係る原子炉用制御棒では、ハフニウムを主要な中性子吸収材とし、沸騰水型原子炉の出力調整に用いられる原子炉用制御棒において、ハフニウム板を制御棒有効部とする翼片が一対対峙して成る翼と、制御棒中心軸に沿って間隔を置いて設けられ、4枚の翼を横断面十字状に保持するタイクロスと、翼片の対峙間スペースに設けられ、炉水が充填されるトラップと、タイクロスの配置間スペースに設けられ、炉水が充填される軸心水領域と、翼片の対峙間スペースに設けられてトラップを維持するとともに、原子炉用制御棒の挿入末端側から挿入先端側に向かうにつれて次第に短くなる核的寿命の傾向に従い、原子炉用制御棒の挿入末端側から挿入先端側に向かうにつれて次第に中性子吸収材が増加するように構成されて、原子炉用制御棒の軸方向の核的寿命分布を平坦化するスペーサとを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, the reactor control rod according to the present invention uses hafnium as a main neutron absorber and controls the hafnium plate in the reactor control rod used for adjusting the output of the boiling water reactor. A pair of opposed wing pieces as the rod effective portion, a tie cloth that is provided at intervals along the central axis of the control rod and holds the four wings in a cross-sectional shape, and an opposed wing piece The trap is provided in the space between the wings and the trap water filled with reactor water, the space between the tie cloths, the axial water area filled with reactor water, and the space between the blades facing each other. In addition, the neutron absorber gradually increases from the insertion end side of the nuclear reactor control rod toward the insertion tip side in accordance with the tendency of the nuclear life gradually decreasing from the insertion end side of the nuclear reactor control rod toward the insertion tip side. Increase Is configured, characterized in that it comprises a spacer for flattening the nuclear lifetime distribution in the axial direction of the reactor control rods.
本発明に係る原子炉用制御棒の核的寿命調節方法では、沸騰水型原子炉の出力調整に用いられる原子炉用制御棒の核的寿命調節方法において、制御棒有効部となる翼片が一対対峙して成る翼片、この翼片の対峙間スペースに炉水が充填されるトラップ、及び翼片の対峙間スペースを維持するスペーサを備える原子炉用制御棒を対象とし、原子炉用制御棒の挿入末端側から挿入先端側に向かうにつれてスペーサに含まれる中性子吸収材を次第に増加させることにより、原子炉用制御棒の挿入末端側から挿入先端側に向かうにつれて次第に短くなる核的寿命の分布を平坦化させることを特徴とする。 In the nuclear control method for nuclear reactor control rods according to the present invention, in the nuclear control method for nuclear reactor control rods used for adjusting the power output of a boiling water reactor, the blades serving as control rod effective portions are Reactor control intended for a pair of wing pieces, a trap in which the space between the wing pieces is filled with reactor water, and a control rod for a reactor having a spacer that maintains the space between the wing pieces. Distribution of nuclear lifetime that gradually decreases from the insertion end side of the reactor control rod toward the insertion tip side by gradually increasing the neutron absorber contained in the spacer from the insertion end side of the rod toward the insertion tip side Is flattened.
沸騰水型原子炉の出力調整に用いられる原子炉用制御棒の反応度価値調節方法において、制御棒有効部となる翼片が一対対峙して成る翼片、この翼片の対峙間スペースに炉水が充填されるトラップ、翼片の制御棒有効部にて部分的な欠損部を成して翼片の反応度価値に局部的な変化を作り出す水窓、制御棒中心軸に沿って間隔を置いて設けられて4枚の翼を横断面十字状に保持するタイクロス、及びタイクロスの配置間スペースに設けられて炉水が充填される軸心水領域を備える炉用制御棒を対象とし、水窓の面積と軸心水領域の容量の少なくとも一方の調節を通じ、ブレードヒストリー問題が緩和していくように反応度価値を調節していくことを特徴とする。 In a method for adjusting the reactivity value of a control rod for a nuclear reactor used to adjust the power output of a boiling water reactor, a blade piece formed by a pair of blades serving as control rod effective parts, and a furnace in the space between the blades A trap filled with water, a water window that creates a partial defect in the effective part of the control rod of the blade and creates a local change in the reactivity value of the blade, and a spacing along the central axis of the control rod A tie cloth that is placed and holds four blades in a cross-shaped cross section, and a reactor control rod that is provided in a space between the tie cloths and is filled with reactor water. The reactivity value is adjusted to alleviate the blade history problem by adjusting at least one of the area of the water window and the capacity of the axial water region.
本発明に係る原子炉用制御棒、及び原子炉用制御棒の核的寿命調節方法によれば、トラップの間隙を拡大縮小し或いはハフニウム板の厚みを段階的に変化させることによる諸般の不都合を排除しつつ制御棒軸方向の核的寿命分布を平坦化でき、部分的に核的寿命を全うして交換時期に至った時点で未だ使用可能なハフニウムが残存しているというハフニウムの経済面及び資源面などの各種の無駄を抑えながら核的寿命を延長できる。 According to the nuclear reactor control rod and nuclear control lifetime adjustment method of the nuclear reactor control rod according to the present invention, various inconveniences caused by enlarging / reducing the gap of the trap or changing the thickness of the hafnium plate stepwise can be obtained. It is possible to flatten the nuclear life distribution in the control rod axis direction while eliminating the hafnium economic aspect that usable hafnium still remains at the time when the nuclear life is partially completed and the replacement time is reached. Nuclear life can be extended while reducing various wastes such as resources.
本発明に係る原子炉用制御棒の反応度価値調節方法によれば、反応度価値の増大の要求に応えつつ、制御棒中心軸近傍の中性子フラックス低下に起因するブレードヒストリー問題を緩和でき、かつ、停止用制御棒と停止用制御棒の核的寿命期間平均の反応度価値を同等にすることも可能になる。 According to the reactivity value adjustment method for a control rod for a nuclear reactor according to the present invention, it is possible to alleviate a blade history problem caused by a decrease in neutron flux in the vicinity of the central axis of the control rod while responding to a demand for an increase in reactivity value, and It is also possible to equalize the reactivity value of the average nuclear lifetime between the stop control rod and the stop control rod.
図1は本発明に係る原子炉用制御棒の第1実施形態を示す側面透視図である。図2は図1のI−I線断面拡大図であり、図3は図1のII−II線断面拡大図である。 FIG. 1 is a side perspective view showing a first embodiment of a control rod for a nuclear reactor according to the present invention. 2 is an enlarged sectional view taken along line II in FIG. 1, and FIG. 3 is an enlarged sectional view taken along line II-II in FIG.
本実施形態の原子炉用制御棒CRは、沸騰水型原子炉(BWR)の炉心部に装荷される4体一組の燃料集合体の配置間隙(図示省略)を通って挿抜可能に設けられ、ハフニウムを主要な中性子吸収材とする長寿命型の原子炉用制御棒である。原子炉用制御棒CRは、図1〜図3に示すように、翼1、スペーサ2(幅広吸収材スペーサ片21、幅狭吸収材スペーサ片22、及び非吸収材スペーサ片23)、水窓3、タイクロス4、軸心水領域5、先端構造材6ならびに末端構造材7を主要な構成としている。
The nuclear reactor control rod CR of the present embodiment is provided so as to be insertable / removable through an arrangement gap (not shown) of a set of four fuel assemblies loaded on the core of a boiling water reactor (BWR). This is a long-life reactor control rod using hafnium as the main neutron absorber. As shown in FIGS. 1 to 3, the nuclear reactor control rod CR includes a
[翼]
図2に示すように、原子炉用制御棒CRの翼1は、所定の間隔を置いて向かい合うように対峙し、制御棒有効部を担う一対の翼片10により構成されている。
[Wings]
As shown in FIG. 2, the
尚、翼1の厚み(翼1の外表面間の距離)は、原子炉の現行仕様に依存し、6.5mm〜8.5mmに制限される。 Note that the thickness of the blade 1 (distance between the outer surfaces of the blade 1) is limited to 6.5 mm to 8.5 mm depending on the current specifications of the nuclear reactor.
各翼片10は、ジルカロイ被覆層(Zry被覆層)11により非分割で且つ一様厚のハフニウム板(Hf板)12の両面がサンドイッチ構造にて挟み込まれて構成されている。Zry被覆層11は、Hf板12の表層面と炉水との直接的な接触が抑制されるように、Hf板12に対して直接的に圧着されている。
Each
尚、Hf板12の厚みは、例えば、1.4mm〜2.6mmに設定される。又、Zry被覆層11は、Hf板12及びZr合金の両者と相性の良いジルコニウムなどの媒介層を介して、Hf板12に対して間接的に圧着される構成でもよい。
The thickness of the
一対の翼片10の対峙間スペースには、炉水(軽水)が浸入し、翼片10を透過してきた中性子を浸入炉水の水素原子核等と衝突させて減速し、Hf板12による中性子吸収効率を高めるトラップ13が形成されている。
Reactor water (light water) enters the space between the pair of
[スペーサ]
原子炉用制御棒CRのスペーサ2は、図1に示すように、何れも翼1と比べて大幅に短尺化された幅広吸収材スペーサ片21、幅狭吸収材スペーサ片22、及び非吸収材スペーサ片23により構成され、タイクロス4や先端構造材6及び末端構造材7とともに翼片10の対峙構造ないしトラップ13を健全に保持する役割を担う。
[Spacer]
As shown in FIG. 1, the
幅広吸収材スペーサ片21及び幅狭吸収材スペーサ片22は、ハフニウムを主要核種として構成されており、炉心の反応度調節に大きく寄与する制御棒有効部を担っている。幅広吸収材スペーサ片21及び幅狭吸収材スペーサ片22は、同一の製造過程(圧延・加工等)にて作成され同一の組成を有するものとなっているが、その幅(図2に示す翼1の幅方向Wの寸法)については、幅広吸収材スペーサ片21の方が幅狭吸収材スペーサ片22よりも大きい。即ち、ハフニウムの量は、幅広吸収材スペーサ片21の方が多い。
The wide absorbent
幅広吸収材スペーサ片21及び幅狭吸収材スペーサ片22は、天然のハフニウム金属をそのまま用いるのではなく、表面処理や添加処理その他の方法によって耐蝕性を高められている。
The wide
翼1を略4等分し、翼1の挿入先端から挿入末端に向かって1/4区分、2/4区分、3/4区分、4/4区分としたとき、幅広吸収材スペーサ片21は、1/4区分に限定的して離散状に設けられ、幅狭吸収材スペーサ片22は、2/4区分に限定して離散状に設けられている。尚、幅広吸収材スペーサ片21は、先端構造材6の取り付け代(例えば10cm)を除外して設けられている。
When the
非吸収材スペーサ片23は、幅広吸収材スペーサ片21及び幅狭吸収材スペーサ片22に求められる原子炉用制御棒CRの核的寿命分布の平坦化(詳細は後述する。)を期待しないスペーサである。この非吸収材スペーサ片23は、幅狭吸収材スペーサ片22よりも中性子吸効果の低いスペーサ片となっており、翼1の挿入先端から挿入末端にかけて3/4区分及び4/4区分にて限定して離散状に設けられている。非吸収材スペーサ片23は、翼1のハフニウムと相性がよく腐食が生じにくいジルカロイにより構成されている。
The
図4はスペーサ2の詳細図であり、(A)は幅広吸収材スペーサ片21を示す翼1側面透視図、(B)は幅狭吸収材スペーサ片22を示す翼1側面透視図である。
4A and 4B are detailed views of the
図4(A)は、幅広吸収材スペーサ片21を対象とし、主として制御棒軸方向の応力に基づく変形が集中しやすい脆弱部24が設けられた例を示したものである。脆弱部24は、切欠(notch)により構成されている。この切欠は、1つ又は複数形成されており、スペーサ欠損部分がスペーサ幅方向に延びるようにして形成されている。
FIG. 4 (A) shows an example in which a
又、幅広吸収材スペーサ片21には、図4(A)に示すように、その上下の端面が原子炉用制御棒CRの軸心側から遠ざかるに従って漸次上昇する勾配角θ、つまり、炉水の流れの方向に沿うような上昇勾配が設定される。勾配角θは、トラップ13に侵入した炉水を翼1の外側に流出しやすくし、炉水循環を促す役割を担う。
Further, as shown in FIG. 4A, the wide
尚、切欠の形状、寸法及び数その他の性状は、各スペーサ片に期待する変形の方向や程度を考慮して設定される。加えて、脆弱部24は、制御棒駆動時の加速や自重に基づいてスペーサ片に若干の変形が集中する部位となればよく、切欠に限られず、例えば他の部分に比べて薄く加工するなどの手段を用いてもよい。更に、幅広吸収材スペーサ片21の配置間隔Sは、原子炉用制御棒CRの低剛性化(しなやか性)を考慮して設定され、例えば、5〜10mm程度に設定される。
The shape, size, number, and other properties of the notches are set in consideration of the direction and degree of deformation expected for each spacer piece. In addition, the
図4(B)は、幅狭吸収材スペーサ片22を対象とし、脆弱部24として同様の切欠が形成された例を示したものである。
FIG. 4B shows an example in which the same notch is formed as the
幅広吸収材スペーサ片21や幅狭吸収材スペーサ片22の固定は、脆弱部24を挟み込むようにして、2箇所以上に設けられた間接的溶接固定構造によって行われる。
The wide absorbent
図5は間接的溶接固定構造を示す図であり、(A)はスペーサ固定前の組み付け図、(B)はスペーサ固定後の状態図である。 5A and 5B are diagrams showing an indirect welding fixing structure, where FIG. 5A is an assembly diagram before fixing the spacer, and FIG. 5B is a state diagram after fixing the spacer.
間接的溶接固定構造は、図5(A)に示すように、オスピン25及びメスピン26と、一対の翼片10及びこの翼片10に挟み込まれるスペーサ2(例えば、幅広吸収材スペーサ21)との積層体を貫通し、オスピン25及びメスピン26が挿入可能な貫通孔27とを有する。
As shown in FIG. 5A, the indirect welding and fixing structure includes a
オスピン25は、貫通孔27の奥行きに向かって外径が次第に小さくなる円錐台形のフランジ部25aとこのフランジ部25aから突き出した軸部25bとにより構成されており、貫通孔27に軸部25bが挿入された状態でフランジ部25aが貫通孔27の縁で係止して、オスピン25が完全に通過することなく途中で止まるよう形状設定されている。
The
メスピン26は、オスピン25の対抗側から貫通孔27に挿入され且つオスピン25のフランジ部25aが挿入可能に構成されている。又、メスピン26は、貫通孔27の奥行きに向かって外径が次第に小さくなる円錐台形を呈しており、貫通孔27の縁で係止してメスピン26が完全に通過することなく途中で止まるよう形状設定される。
The
貫通孔27は、オスピン25とメスピン26の勘着状態(図5(B))で、オスピン25及びメスピン26と若干の隙間が生じるようにサイズが調節されている。
The size of the through
尚、オスピン25及びメスピン26は、ハフニウム、ジルカロイ、或いはハフニウムとジルコニウムの合金などで構成される。
The
オスピン25のフランジ部25bは、メスピン26と嵌合した状態で(図5(B)参照)、メスピン26の炉心内露呈面と面一となるように寸法設定され、且つメスピン26と点溶接される。点溶接部28は、図5(B)に示すようにオスピン25の軸部25bの先端近傍を部分的に削り取ってメスピン26との隙間を形成した部分を溶接代としている。
The
又、オスピン25の軸部25bには、先端からピン頭25aに向かって切り込まれ或いは刳り貫かれて、オスピン25及びメスピン26の互いの点溶接に基づく残留応力を受けて部分的に変形しやすい変形許容部25c(いわゆる溶接変形逃げ構造)が設けられている。
Further, the
尚、間接的溶接固定構造は、幅広吸収材スペーサ片21の固定のみならず、幅狭吸収材スペーサ片22や非吸収材スペーサ片23の固定でも用いられる。
The indirect welding fixing structure is used not only for fixing the wide
付言すると、幅広吸収材スペーサ片21などの各種のスペーサ2は、上下の端面が翼10の側面からはみだして制御棒挿抜時に燃料支持金具(図示省略)に引っ掛かることのないよう、翼10の側端面から内側に向かって、若干引っ込めるのが好適である。
In other words, the
[水窓]
原子炉用制御棒CRの水窓3は、図1に示すように、各翼片10の全体に至って設けられている。この水窓3は、翼片10の挿入方向に長軸を有する長孔状ないし略長方形に刳り貫かれることにより構成されており、翼片10の反応度価値に局部的な変化を生み出す。
[Water window]
As shown in FIG. 1, the
又、水窓3は、図2に示すように、向かい合う翼片10に設けられる水窓3が一部或いは全部が重ならないように段違いで配置される。例を挙げると、燃料集合体が縦横に燃料棒8本×8本、9本×9本或いは10本×10本などを有して成る場合にあっては、一側の翼片10に設けられる水窓3の中心が3本目或いは4本目に位置し、且つ、他側の翼片10に設けられる水窓3の中心が同基準で数えて4本目ないし6本目に位置するように設けられる。
Further, as shown in FIG. 2, the
[タイクロス]
原子炉用制御棒CRのタイクロス4は、4枚の翼1を横断面十字状に保持して4翼一体型の原子炉制御棒CRを形成する。このタイクロス4は、少なくとも表面がジルカロイにより構成されており、図1に示すように、原子炉用制御棒CRの中心軸上に所定の間隔を置いて断続的に設けられる。
[Tycross]
The
ここに、翼1を略4等分し、翼1の挿入先端から挿入末端に向かって1/4区分、2/4区分、3/4区分、4/4区分としたとき、2/4区間及び3/4区間はタイクロス4の排除領域となっている。
Here, the
又、タイクロス4は、図2に示すように、互いに直交する方向に延びる4本のアーム41を有して横断面十字状を呈し、各アーム41は、それらの先端側に翼保持部42を有している。
Further, as shown in FIG. 2, the
タイクロス4の翼保持部42は、翼片10を保持するための取り付け代を担うとともに、スペーサ2と同様にトラップ13を維持する役割を担うように構成される。言い換えると、2枚の翼片10がタイクロス4の翼保持部42を挟み込んだ状態にて、翼片10とタイクロス4の翼保持部42とが互いに接合される。この接合は、間接的溶接固定構造(図5(B)参照)に基づき、オスピン25、メスピン26、貫通孔27及び点溶接部28を用いて行われている。尚、固定方法に制限はない。
The
[軸心水領域]
原子炉用制御棒CRの軸心水領域5は、図3に示すように、原子炉用制御棒CRの軸心Cに沿って設けられ、タイクロス4(図2参照)が設けられないために炉水が導かれ充填される領域である。
[Axial water area]
As shown in FIG. 3, the
軸心水領域5は、上半分よりも下半分の方が幅広となるように寸法が設定されている。一例を挙げると、軸心水領域5は、原子炉用制御棒CRの上半分(1/4区分及び2/4区分)では、原子炉用制御棒CRの軸心Cから翼片10までの最短距離(軸心水幅CW)として10mm〜40mmとされ、原子炉用制御棒CRの下半分(3/4区分及び4/4区分)では、軸心水幅CWとして30mm〜50mmとされ、上半分よりも下半分の方が幅広であることを満たし且つ50mmを越えない範囲で翼片10の挿入先端から挿入末端に向かうほど拡大されるように寸法が設定される。
The axial
[先端構造材及び末端構造材]
原子炉用制御棒CRの先端構造材6及び末端構造材7は、図1に示すように、原子炉用制御棒CRの構造支持並びに挿抜ガイドを担う。この先端構造材6及び末端構造材7は、ジルカロイにより構成されており、それぞれ翼1の挿入先端部と挿入末端部にて接合される。この接合は、間接的溶接固定構造(図5(B)参照)に基づき、オスピン25、メスピン26、貫通孔27及び点溶接部28を用いて行われている。
[Advanced structural materials and terminal structural materials]
As shown in FIG. 1, the tip structural member 6 and the end
尚、先端構造材6及び末端構造材7の材料は、特に制限されず、少なくとも表面がジルカロイにより構成され、内部がステンレスその他の金属により構成されるものでもよい。
The material of the tip structural member 6 and the terminal
次に、原子炉用制御棒CRの作用を、制御棒特性に関わる評価計算の結果を用いて説明する。尚、各評価計算に用いた計算モデルの構成のうち、原子炉用制御棒CRと対応する構成には同一符号を付す。 Next, the operation of the nuclear reactor control rod CR will be described using the results of evaluation calculations related to the control rod characteristics. Note that, among the configurations of the calculation models used for each evaluation calculation, configurations corresponding to the reactor control rod CR are denoted by the same reference numerals.
[反応度価値の評価計算(その1)]
第1の反応度価値の評価計算は、原子炉用制御棒CRに設けた軸心水領域5と反応度価値の相関評価に関するものである。
[Evaluation calculation of reactivity value (1)]
The first reactivity value evaluation calculation relates to a correlation evaluation between the
図6は相関評価の計算条件を示す図であり、(A)は原子炉用制御棒CRの模擬体系を示す図、(B)は停止用制御棒の模擬体系(比較用)を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing calculation conditions for correlation evaluation, (A) is a diagram showing a simulation system of a reactor control rod CR, and (B) is a diagram showing a simulation system of a control rod for shutdown (for comparison). is there.
原子炉用制御棒CRの模擬体系(Hf制御棒モデル)CRは、横断面十字状に配置した4枚の翼1(図6(A)では1翼のみ図示)から構成した2次元計算モデルである。翼1の幅Wは125mm、その厚みTTは8.3mm、Hf板12の厚みHTは1.8mm、Zry被覆層11の厚みZTは0.4mmとした。軸心水幅CWは、可変パラメータとして取り扱い、Hf制御棒モデルCRの軸心Cから翼片10までの距離にして5mm〜40mmの間で変化させた。
Reactor control rod CR simulation system (Hf control rod model) CR is a two-dimensional calculation model composed of four blades 1 (only one blade is shown in FIG. 6A) arranged in a cross-shaped cross section. is there. The width W of the
一方、停止用制御棒の模擬体系(B4C制御棒モデル)CRaは、Hf制御棒モデルCRと同様に横断面十字状に配置した4枚の翼1a(図6(B)では1翼のみ図示)から構成した2次元計算モデルである。翼1aの幅Wは125mm、その厚みTTは8.3mm、シース11aの厚みSTは1.1mm、B4Cを充填するチューブであるB4Cチューブ12aの外径ROは5.6mm、その内径RIは4.2mmとした。
On the other hand, the simulation system (B4C control rod model) CRa of the control rod for stopping is similar to the Hf control rod model CR. Four
又、タイクロス4に対応するタイロッド4aは、軸心Caから翼片10aまでの距離CTにして20mmとし、軸心水領域は設けない。更に、シース11aおよびB4Cチューブ12aはステンレス鋼製であり、B4C粉末の充填密度は理論密度にして70%とした。
The
Hf制御棒モデルCRおよびB4C制御棒モデルCRaの反応度価値は、いずれもモンテカルロ法(参考文献:日本原子力学会「2002年春の大会」G58, P367, 吉岡, 安藤, 三橋, 桜田, モンテカルロ燃焼計算コードの開発)で求めた。 The reactivity values of the Hf control rod model CR and the B4C control rod model CRa are both Monte Carlo methods (reference: Japan Atomic Energy Society "Spring of Spring 2002" G58, P367, Yoshioka, Ando, Mitsuhashi, Sakurada, Monte Carlo combustion calculation code Development).
図7は評価計算の結果を示す図である。尚、図7の横軸は軸心水幅CWの寸法であり、縦軸は反応度価値の相対値である。この反応度価値の相対値は、(Hf制御棒モデルCRの反応度価値)/(B4C制御棒モデルCRaの反応度価値)である。加えて、図7は軸心水幅CWが5mmの場合の反応度価値で規格化したものである。 FIG. 7 is a diagram showing the result of evaluation calculation. In addition, the horizontal axis | shaft of FIG. 7 is a dimension of the axial center water width CW, and a vertical axis | shaft is a relative value of reactivity value. The relative value of the reactivity value is (reactivity value of Hf control rod model CR) / (reactivity value of B4C control rod model CRa). In addition, FIG. 7 is normalized by the reactivity value when the axial center water width CW is 5 mm.
図7に示すように、Hf制御棒モデルCRの反応度価値902は、軸心水幅CWが5mmの場合にB4C制御棒モデルCRaの反応度価値901と比較して13.4%高い値を示し、軸心水幅CWが30mmの場合にB4C制御棒モデルCRaの反応度価値901よりも5%高い値を示した。尚、Hf制御棒モデルCRの軸心水幅CWを30mm〜40mmへと変化させると、反応度価値の低下割合は大きく、7.9%減となるがその低下勾配は略一定(直線的)となった。
As shown in FIG. 7, the
この結果、例えば、寿命期間初期に原子炉用制御棒CRの反応度価値を停止用制御棒のそれよりも5%高める手段として、原子炉用制御棒CRの軸心水領域5の幅調節が有効であることが理解できる。この理は、寿命期間末期に原子炉用制御棒CRの反応度価値を停止用制御棒のそれよりも5%低める場合についても同様である。
As a result, for example, as a means for increasing the reactivity value of the nuclear reactor control rod CR by 5% in comparison with that of the shutdown control rod at the beginning of the lifetime, the width adjustment of the
[反応度価値の評価計算(その2)]
第2の反応度価値の評価計算は、原子炉用制御棒CRにおけるHf板12の厚みと反応度価値の相関評価に関するものである。
[Evaluation calculation of reactivity value (2)]
The second evaluation calculation of the reactivity value relates to a correlation evaluation between the thickness of the
原子炉用制御棒CRの反応度価値は、図6(A)に示すHf制御棒モデルCRにおいて、軸心水幅CWを30mm一定とし、トラップ13の厚み(翼厚み方向の寸法)TWを3.1mm一定とし且つHf板12の厚みHTを可変パラメータとした場合(ケース1)と、Zry被覆層11の厚みZTを0.4mm一定とし且つHf板12の厚みHTを可変パラメータとした場合(ケース2)との計2ケースについて行った。尚、基準となる停止用制御棒の反応価値は、図6(B)に示すB4C制御棒モデルCRaを用いて計算した。
The reactivity value of the nuclear reactor control rod CR is such that, in the Hf control rod model CR shown in FIG. 6A, the axial center water width CW is constant at 30 mm, and the thickness (dimension in the blade thickness direction) TW of the
図8は評価計算の結果を示す図である。尚、図8の横軸はHf板12の厚みHTであり、縦軸は反応度価値の相対値である。この反応度価値の相対値は、(Hf制御棒モデルCRの反応度価値)/(B4C制御棒モデルCRaの反応度価値)である。
FIG. 8 is a diagram showing the result of evaluation calculation. 8 is the thickness HT of the
図8に示すように、ケース1の場合におけるHf制御棒モデルCRの反応度価値903は、Hf板の厚みが約1.5mmを超えるとB4C制御棒モデルCRaの反応度価値901よりも大きくなる。又、ケース2の場合におけるHf制御棒モデルCRの反応度価値904は、Hf板の厚みが約1.4mmを超えるとB4C制御棒モデルCRaの反応度価値901よりも大きくなる。また、Hf板12の増加に伴う反応度価値の増加は、ケース1よりもケース2の方が小さいが、これはトラップ13の厚みTWが小さくなることにより反応度価値の増加が抑えられたことによる。
As shown in FIG. 8, the
この結果、例えば、寿命期間初期に原子炉用制御棒CRの反応度価値を停止用制御棒のそれよりも5%高める手段として、原子炉用制御棒CRのHf板12の厚みやトラップ13の厚み調節が有効であることが理解できる。この理は、寿命期間末期に原子炉用制御棒CRの反応度価値を停止用制御棒のそれよりも5%低める場合についても同様である。
As a result, for example, as a means for increasing the reactivity value of the reactor
[反応度価値の評価計算(その3)]
第3の反応度価値の評価計算は、原子炉用制御棒CRに設けた水窓3と反応度価値の相関評価に関わるものである。
[Reactivity Value Evaluation Calculation (Part 3)]
The third reactivity value evaluation calculation relates to a correlation evaluation between the
図9は相関評価の計算条件を示すもので、原子炉用制御棒CRの模擬体系を示す図である。 FIG. 9 shows the calculation conditions for the correlation evaluation, and is a diagram showing a simulation system of the reactor control rod CR.
原子炉用制御棒CRの模擬体系(Hf制御棒モデル)CRは、図9に示すように、横断面十字状に配置した4枚の翼(図9では1翼のみ図示)から構成した2次元計算モデルである。翼1の幅Wは125mm、その厚みTTは8.3mm、Zry被覆層11の厚みZTは0.4mmとした。軸心水幅CWは30mm一定とした。
Reactor control rod CR simulation system (Hf control rod model) CR is a two-dimensional structure composed of four blades (only one blade is shown in FIG. 9) arranged in a cross-shaped cross section as shown in FIG. It is a calculation model. The width W of the
水窓幅WWは、可変パラメータとして取り扱い、Hf制御棒モデルCRの軸心Cから60mm離れた位置から0mm〜15mmの範囲で変化させた。 The water window width WW was handled as a variable parameter, and was changed in a range of 0 mm to 15 mm from a position 60 mm away from the axis C of the Hf control rod model CR.
図10は評価計算の結果を示す図である。尚、図10の横軸は水窓幅WWであり、縦軸は規格化した反応度価値である。この規格化は、水窓幅WWが0mmの場合の反応度価値で行ったものである。 FIG. 10 is a diagram showing the result of evaluation calculation. The horizontal axis in FIG. 10 is the water window width WW, and the vertical axis is the normalized reactivity value. This normalization is performed based on the reactivity value when the water window width WW is 0 mm.
図10に示すように、Hf制御棒モデルCRにおいて水窓幅WWが増大するにつれて反応度価値905は低下していき、水窓幅WWが10mmの場合では水窓幅WWが0mmの場合と比較して3.1%低い値となった。この反応度価値の低下量3.1%は、軸心水幅CWを26mm〜30mmへと4mm拡大した場合の反応度価値の低下量と等価である。
As shown in FIG. 10, the
この結果、例えば、寿命期間初期に原子炉用制御棒CRの反応度価値を停止用制御棒のそれよりも5%高める手段として、原子炉用制御棒CRの水窓3のサイズ調節が有効であることが理解できる。この理は、寿命期間末期に原子炉用制御棒CRの反応度価値を停止用制御棒のそれよりも5%低める場合についても同様である。又、反応度価値を所要量抑えるにあたって、軸心水領域5を調節するよりも水窓3を調節する方がハフニウムの節約効果は大きいものとなる。
As a result, for example, adjusting the size of the
[出力分布の評価計算]
出力分布の評価計算は、原子炉用制御棒CRにおける水窓3および軸心水領域5と燃料集合体における出力分布の相関評価に関わるものである。
[Evaluation calculation of output distribution]
The power distribution evaluation calculation relates to the correlation evaluation of the power distribution in the
図11は相関評価の計算条件を示すもので、原子炉用制御棒CRを装荷した炉心模擬体系を示す図である。 FIG. 11 shows calculation conditions for correlation evaluation, and is a diagram showing a core simulation system loaded with a reactor control rod CR.
炉心模擬体系CREは、燃料棒FLRをマトリクス状に縦列9×9に束ねた燃料集合体FLAの間に横断面十字状の原子炉用制御棒CRの模擬体系(Hf制御棒モデル)CRを装荷し、ウォーターロッドWRRなどを備えて冷却材温度その他の炉心パラメータとして実機BWRを模擬した2次元計算モデルである。 The core simulation system CRE is loaded with a cross-sectional cross-section nuclear reactor control rod CR simulation system (Hf control rod model) CR between fuel assemblies FLA in which fuel rods FLR are bundled in a matrix of 9 × 9. A two-dimensional calculation model that includes a water rod WRR and the like and simulates an actual machine BWR as a coolant temperature and other core parameters.
Hf制御棒モデルCRは、その基本条件を図10と共通にし、水窓3を設けず且つ軸心水幅CWを5mmとしたHf制御棒モデル(ケース1)、水窓3を設けず且つ軸心水幅CWを26mmとしたHf制御棒モデル(ケース2)、水窓3を図11に示す燃料棒(4,1)と燃料棒(5,1)の位置に対応するよう段違いに配置し且つ水窓幅WWを7.8mmとすると共に軸心水幅CWを26mmとしたHf制御棒モデル(ケース3)の計3ケースとした。
The basic condition of the Hf control rod model CR is the same as that of FIG. 10, the Hf control rod model (case 1) without the
図12は評価計算の結果を示す図であり、(A)はケース1の出力分布(符号906)、ケース2の出力分布(符号907)およびケース3の出力分布(符号908)を示す図、(B)は軸心水領域5と出力分布の相関強調図(ケース2の出力分布−ケース1の出力分布)、(C)は水窓3と出力分布の相関強調図(ケース3の出力分布−ケース2の出力分布)である。尚、図12(A)〜(B)の出力は、いずれも制御棒の核的影響を受けにくい燃料棒(9,9)の出力に対して規格化したものである。
FIG. 12 is a diagram showing the results of the evaluation calculation, (A) is a diagram showing the output distribution of the case 1 (symbol 906), the output distribution of the case 2 (symbol 907), and the output distribution of the case 3 (symbol 908). (B) Correlation emphasis diagram of axial
ここに、翼1の非対称構造(水窓3の段違い配置)に基づいて、翼1両側の燃料集合体FLAに出力分布の僅かな非対称性が生じる。そのため、ケ−ス3の出力分布は、翼1両側の燃料集合体FLAの出力の平均値を用いている。
Here, based on the asymmetric structure of the blade 1 (the difference in the arrangement of the water windows 3), a slight asymmetry of the power distribution occurs in the fuel assemblies FLA on both sides of the
図12(A)に示すように、ケース1〜ケース3は、燃料集合体FLAの出力分布に対する寄与が異なることが判る。又、図12(B)に示すように、Hf制御棒モデルCRの軸心Cの付近では軸心水幅CWの影響(軸心水幅CWの違いによる出力分布の違い)が顕著に現れた。更に、図12(C)に示すように、Hf制御棒モデルCRの水窓3の付近では水窓3の有無による出力分布の有意な違いが現れた。
As shown in FIG. 12A, it can be seen that
これらの事実から、燃料集合体内部の出力分布を平坦化し、ブレードヒストリー問題を緩和する手段として、原子炉用制御棒CRの水窓3や軸心水領域5のサイズ調節が有効であることが理解できる。
From these facts, it is effective to adjust the size of the
[核的寿命の評価計算(その1)]
第1の核的寿命の評価計算は、原子炉用制御棒CRにおけるHf板12の厚みと原子炉用制御棒CRの核的寿命の相関評価に関わるものである。
[Evaluation calculation of nuclear lifetime (part 1)]
The first nuclear lifetime evaluation calculation relates to a correlation between the thickness of the
この核的寿命の評価計算は、図6(A)に示すHf制御棒モデルCRにおいて、Hf板12の厚みHTを可変パラメータとし、慣例に従い初期の反応度価値から10%低下した時点をその核的寿命として行なった。尚、基準となる停止用制御棒の核的寿命は、図6(B)に示すB4C制御棒モデルCRaを用いて計算した。
The evaluation calculation of the nuclear lifetime is performed in the Hf control rod model CR shown in FIG. 6A, with the thickness HT of the
図13は評価計算の結果を示す図である。尚、横軸はHf板12の厚みHTであり、縦軸はHf制御棒モデルCRの核的寿命である。
FIG. 13 is a diagram showing the result of evaluation calculation. The horizontal axis represents the thickness HT of the
図13に示すように、Hf制御棒モデルCRの核的寿命909は、Hf板12の厚みHTの増大と共に長くなり、Hf板12の厚みHTが1.3mm以上にあっては厚みの増大による核的寿命909の延長割合が直線的となり且つ大きくなる。即ち、Hf板12が肉厚となるほど、原子炉用制御棒CRの核的寿命は長くなる。
As shown in FIG. 13, the
この結果、例えば、原子炉用制御棒CRの核的寿命を高める手段としてHf板12の厚み調節が有効であり、Hf板12が特定の厚み以上になると、この手段による核的寿命の延長効果が顕著となる。
As a result, for example, the thickness adjustment of the
しかしながら、原子炉用制御棒CRは、互いに隣接する燃料集合体の隙間を通って炉心内で挿抜されるので、翼1の厚さは通常8mm程度(一部の原子炉では6〜7mm程度)に制限される。
However, since the control rod CR for the nuclear reactor is inserted and removed in the core through the gap between the adjacent fuel assemblies, the thickness of the
このため、Hf板12の厚みを増大させていくと核的寿命は直線的に増大するものの、トラップ13の幅が狭くなってしまい、トラップ13を挟む翼片10と、タイクロス4、先端構造材6及び末端構造材7とを相互に連結することが構造健全性の観点から困難となってくる。即ち、Hf板12の厚み、水窓3、軸心水領域5の大小設定に頼るのみでは、原子炉の構造設計に基づくHf板12の厚み制限上、核的寿命延長を図るには限界がある。
For this reason, if the thickness of the
しかし、幅広吸収材スペーサ片21、幅狭吸収材スペーサ片22、非吸収材スペーサ片23により構成されるスペーサ2を採用することで、Hf板12の厚み制限に基づく核的寿命延長の制限を打開することができる。以下、スペーサ2と核的寿命の関係について説明する。
However, by adopting the
[核的寿命の評価計算(その2)]
第2の核的寿命の評価計算は、制御棒有効部を担う吸収材スペーサ片(幅広吸収材スペーサ片21や幅狭吸収材スペーサ片22に相当)の幅(中性子吸収材含有量)と原子炉用制御棒CRの核的寿命の相関評価に関わるものである。
[Evaluation calculation of nuclear lifetime (2)]
The evaluation calculation of the second nuclear lifetime is based on the width (neutron absorber content) and atoms of the absorber spacer pieces (corresponding to the wide
図14は相関評価の計算条件を示す図であり、原子炉用制御棒CRの模擬体系を示すものである。 FIG. 14 is a diagram showing calculation conditions for correlation evaluation, and shows a simulation system of a control rod CR for a nuclear reactor.
原子炉用制御棒CRの模擬体系(Hf制御棒モデル)は、横断面十字状に配置した4枚の翼1(図14では1翼のみ図示)から構成した2次元計算モデルである。評価計算は、計2ケースで実施した。 The simulation system (Hf control rod model) of the nuclear reactor control rod CR is a two-dimensional calculation model composed of four blades 1 (only one blade is shown in FIG. 14) arranged in a cross shape in cross section. The evaluation calculation was performed in a total of 2 cases.
ケース1に関し、一対の翼片10を構成する各Hf板12の厚みHTは2.0mm、各Zry被覆層11の厚みZTは0.37mmとした。炉心反応度制御を担う幅広吸収材スペーサ片21や幅広吸収材22を模擬した吸収材スペーサ片20については、吸収材スペーサ片20を構成するHf片201の厚みZH´は2.0mm、Zry被覆層の厚みTZ´は0.37mmとし、吸収材スペーサ片20の幅W´は可変パラメータとして取り扱い、翼片10の外側端点からの距離にして0〜100mmの間で変化させた。尚、翼1の幅Wは125mm、厚みTTは8.22mm、軸心水幅CWは30mmである。
Regarding the
ケース2に関し、一対の翼片10を構成する各Hf板12の厚みHTは1.5mm、各Zry被覆層11の厚みZTは0.37mmとした。吸収材スペーサ片20については、吸収材スペーサ片20を構成するHf片201の厚みZH´は3.0mm、Zry被覆層の厚みTZ´は0.37mmとし、吸収材スペーサ片20の幅W´は可変パラメータとして取り扱い、翼片10の外側端点からの距離にして0〜100mmの間で変化させた。尚、翼1の幅Wは125mm、厚みTTは8.22mm、軸心水幅CWは30mmである。
Regarding the
図15は評価計算の結果を示す図であり、横軸は吸収材スペーサ片20の幅W´、縦軸はHf制御棒モデルCRの核的寿命の相対値である。この核的寿命の相対値は、図7に示す反応度価値の相対値と同様、(Hf制御棒モデルCRの核的寿命)/(B4C制御棒モデルCRaの核的寿命)である。
FIG. 15 is a diagram showing the results of the evaluation calculation, where the horizontal axis is the width W ′ of the
吸収材スペーサ片20の幅W´の変化に呼応する核的寿命の変化は、図15に示すように、ケース1(符号911)及びケース2(符号912)とで同様の傾向を示している。両ケースともに、Hf制御棒モデルCRの核的寿命は、吸収材スペーサ片20の幅W´が約30mm迄の範囲(この範囲は、翼1の幅Wに沿った中性子束分布(図示省略)の中で中性子束が相対的に大きくなる範囲である。)において、勾配(幅W´の増分に対する核的寿命の増分)は比較的に大きくなった。
As shown in FIG. 15, the change in the nuclear lifetime corresponding to the change in the width W ′ of the
吸収材スペーサ片20の幅W´が約30mmを超えてから約80mm迄の範囲(この範囲は、中性子束が相対的に小さくなる範囲である。)において、勾配は略直線的に増加するようになる。
In the range where the width W ′ of the
そして、吸収材スペーサ片20の幅W´が約80mmを超えた範囲(この範囲は、軸心水領域に近接して中性子束が上昇回復する範囲である。)において、勾配は再び大きくなる。
In the range where the width W ′ of the
核的寿命の変動勾配の傾向に基づくと、次のことが言える。
スペーサ片に含まれる吸収材核種の種類や密度、スペーサ片の形状・寸法などが等しく反応度価値が等価な吸収材スペーサ片を用いるとき、吸収材スペーサ片は、翼1の幅方向中央付近に配置する場合に比べて、翼1の外側近傍や軸心C近傍に配置される方が核的寿命の延長に対する寄与が大きい。
Based on the trend of nuclear lifetime fluctuation gradient, the following can be said.
When the absorber spacer piece having the same reactivity value and the same kind and density of the absorber nuclide contained in the spacer piece and the shape and size of the spacer piece are used, the absorber spacer piece is located near the center of the
特に、翼1の外側は中性子吸収率が相対的に高い場所であって核的寿命が短くなりやすい場所であるから、かかる場所に吸収材スペーサ片を設けるということは、即ち、核的寿命が短くなりやすい場所に吸収材スペーサ片を配置するということを意味する。従って、吸収材スペーサ片は、原子炉用制御棒CRの軸心C近傍に配置されるよりも、翼1の外側近傍に配置される方が核的寿命の延長に対する寄与が一層大きくなると言える。
In particular, since the outside of the
吸収材スペーサ片の核的寿命延長効果について、具体的に説明する。
原子炉用制御棒は、その製造性や機械的健全性その他の事情を考慮して制御棒有効部(例えば、ハフニウム板)が挿入方向及びその直交方向で一様となるように構成されると、炉心中性子束分布の空間的な不均一などによって中性子照射ムラが生じる。
The nuclear life extension effect of the absorber spacer piece will be specifically described.
In consideration of manufacturability, mechanical soundness and other circumstances, the nuclear reactor control rod is configured so that the control rod effective portion (for example, hafnium plate) is uniform in the insertion direction and the orthogonal direction thereof. The neutron irradiation unevenness is caused by the spatial nonuniformity of the core neutron flux distribution.
原子炉用制御棒の中性子照射ムラは、原子炉用制御棒の挿入方向及びその直行方向の各場所で核的寿命が異なってしまうという、言わば「不均一な核的寿命分布」の原因となる。不均一な核的寿命分布は、やがてハフニウム等の中性子吸収材の中に未だ核的寿命に到達していない部分と、既に核的寿命に到達した部分とが混在するという事象に至る。原子炉用制御棒が部分的に核的寿命に到達すれば、核的寿命に到達していない部分が残っていても、原子炉の反応度制御機能を健全な状態で維持するという観点から原子炉用制御棒CRは原子炉から取り出され交換されなければならない。特に、ハフニウムを主要な中性子吸収材とする原子炉用制御棒にあっては、未だ利用可能なハフニウムが処理・処分されることとなり、高価なハフニウムの経済的無駄、資源的な無駄となる。 The neutron irradiation unevenness of the nuclear reactor control rod causes the nuclear lifetime to be different in each place in the insertion direction of the nuclear reactor control rod and in the orthogonal direction, which is the cause of the "non-uniform nuclear lifetime distribution". . The non-uniform nuclear lifetime distribution eventually leads to an event in which a portion that has not yet reached the nuclear lifetime and a portion that has already reached the nuclear lifetime are mixed in a neutron absorber such as hafnium. If the control rod for the nuclear reactor partially reaches the nuclear lifetime, the atomicity can be maintained from the viewpoint of maintaining the reactor reactivity control function in a healthy state even if the portion that has not reached the nuclear lifetime remains. The reactor control rod CR must be removed from the reactor and replaced. In particular, in a control rod for a reactor using hafnium as a main neutron absorber, hafnium that can still be used is processed and disposed of, so that expensive hafnium is wasted economically and resources.
製造性や機械的健全性などを考慮して制御棒有効部(Hf板12)が挿入方向及びその直交方向で一様となるように構成された本実施形態の原子炉用制御棒CRを対象とし、ハフニウムの無駄を解決する有効策としては、核的寿命が長くなる部分を基準としてハフニウムの必要量を確保しておき、核的寿命が短くなる部分については必要に応じて(核的寿命分布が均一となるように)ハフニウムを追加することである。 In consideration of manufacturability and mechanical soundness, the control rod effective portion (Hf plate 12) is configured to be uniform in the insertion direction and the orthogonal direction thereof. As an effective measure to solve the waste of hafnium, the necessary amount of hafnium is secured based on the part where the nuclear life is long, and the part where the nuclear life is shortened as necessary (nuclear life Adding hafnium (so that the distribution is uniform).
このような理由により、本実施形態の原子炉用制御棒CRは、不均一な核的寿命分布に基づくハフニウムの無駄を抑える構造として、中性子吸収効果を高めてハフニウムを節約するトラップ13の維持部材、即ち、スペーサ2を備えている。
For this reason, the reactor control rod CR of the present embodiment has a structure for suppressing the waste of hafnium based on the non-uniform nuclear lifetime distribution, and maintains the
原子炉用制御棒CRにあっては、制御棒挿入方向と直行する方向の核的寿命分布を平坦化すべく、図1に示すよう、比較的に核的寿命が短くなりやすい場所(翼1の外側寄り)に中性子吸収能の大きい幅広吸収材スペーサ片21や幅狭吸収材スペーサ22を配置している。
In the nuclear reactor control rod CR, in order to flatten the nuclear life distribution in the direction orthogonal to the control rod insertion direction, as shown in FIG. A wide absorbent
又、原子炉用制御棒CRは、原子炉通常運転時に炉心に挿入された状態となる停止用制御棒として用いられることを想定したものである。このため、原子炉用制御棒CRにあっては、制御棒挿入方向(軸方向)の核的寿命分布の不均一を平坦化すべく、図1に示すよう、4等分にて核的寿命が最短となる場所(1/4区分)に幅広吸収材スペーサ片21を配置し、次いで核的寿命が短くなる場所(2/4区分)に幅狭吸収材スペーサを配置し、核的寿命が比較的に長くなる場所(3/4区分及び4/4区分)に非吸収材スペーサを配置している。
Further, the reactor control rod CR is assumed to be used as a stop control rod that is inserted into the core during normal reactor operation. Therefore, in the control rod CR for the nuclear reactor, in order to flatten the nonuniformity of the nuclear life distribution in the control rod insertion direction (axial direction), as shown in FIG. A wide
次に、効果を説明する。
(1)本実施形態の原子炉用制御棒CRにあっては、Hf板12を制御棒有効部とする翼片10が一対対峙して成る翼1と、制御棒中心軸に沿って間隔を置いて設けられ、4枚の翼1を横断面十字状に保持するタイクロス4と、翼片10の対峙間スペースに設けられ、炉水が充填されるトラップ13と、タイクロス4の配置間スペースに設けられ、炉水が充填される軸心水領域5と、翼片10の対峙間スペースに設けられてトラップ13を維持するとともに、原子炉用制御棒CRの挿入末端側から挿入先端側に向かうにつれて次第に短くなる核的寿命の傾向に従い、原子炉用制御棒CRの挿入末端側から挿入先端側に向かうにつれて次第に中性子吸収材が増加するように構成されて、原子炉用制御棒CRの軸方向の核的寿命分布を平坦化するスペーサ2とを備える。
Next, the effect will be described.
(1) In the nuclear reactor control rod CR according to the present embodiment, the
このため、トラップ13の間隙を拡大縮小し或いはHf板12の厚みを段階的に変化させることによる諸般の不都合(力学的アンバランスによる非健全性並びに製造非容易性など)を排除しつつ制御棒軸方向の核的寿命分布を平坦化でき、部分的に核的寿命を全うして交換時期に至った時点で未だ使用可能なハフニウムが残存しているというハフニウムの経済面及び資源面などの各種の無駄を抑えながら核的寿命を延長できる。
For this reason, control rods are eliminated while eliminating various inconveniences (such as unhealthyness due to mechanical imbalance and unmanufacturing ease) caused by expanding or reducing the gap of the
ところで、Hf板12とスペーサ2とが異なる製造過程を経て作成され両者の金属結晶に微差があると、それらが中性子照射環境に長期間晒されることで照射成長の差異が生じ、ひいては原子炉用制御棒CRの翼1を変形させたり破損に至らしめる可能性がある。この点の不都合は、Hf板12とスペーサ2を同一の製造過程で作成することで結晶構造を揃えることにより、照射成長差が小さくなり且つ照射成長による構造拘束状態が形成されにくいものとなり、もって翼1に加わる応力が低減されて原子炉用制御棒CRの健全性低下を効果的に抑えられるようになる。
By the way, if the
(2)スペーサ2は、ハフニウムを主要な中性子吸収材としているので、翼片10を構成するHf板12(同じくハフニウムを主要な中性子吸収材とする)とが直接接触するような場合であっても異種金属間の電気化学的な腐食を回避しつつ、(1)の効果を得ることができる。
(2) Since the
(3)スペーサ2は、制御棒軸方向に並べて設けられる複数のスペーサ片により構成されており、原子炉用制御棒の挿入末端側から挿入先端側に向かうほど段階的に幅の大きいスペーサ片が設けられている。即ち、挿入末端から挿入先端に向かって幅狭吸収材スペーサ片22→幅広吸収材スペーサ片21という順序で設けられている。これにより、中性子照射による照射成長の違いを考慮して、同一の圧延加工で製造されるようなスペーサ片(中性子吸収材の分量調整が制限されるスペーサ片)を用いた場合であっても、(1)の効果を得ることができる。
(3) The
(4)スペーサ片は、その長さが翼1の1/4区分の長さよりも短く設定される。これは、原子炉用制御棒は、便宜上、翼1を4等分して、翼1の挿入先端から挿入末端に向かって1/4区分、2/4区分、3/4区分、4/4区分とする区分単位で設計されることが多いことを考慮したものである。このように翼1の1/4区分よりも短いスペーサ片を用いることにより、言い換えると、区分に跨る長さのスペーサ片を用いないことにより、設計上の便宜を図りつつ原子炉用制御棒CRの“しなやか性”を確保することができる。“しなやか性”は、比重の大きいハフニウムを主要な中性子吸収材とする原子炉用制御棒CRの挿抜駆動時の加速や自重に基づく翼1の変形を若干ながら許容するもので、構造の破損頻度を低減するのに有利な機械的特性である。
(4) The length of the spacer piece is set shorter than the length of the quarter section of the
(5)スペーサ片は、制御棒軸方向の応力による変形が集中しやすい脆弱部24を有しているため、原子炉用制御棒CRの“しなやか性”が更に高められ、(4)の効果が高められる。
(5) Since the spacer piece has the
(6)スペーサ片の脆弱部24を挟み込む2箇所以上の位置に、翼片10とスペーサ片が直接的に溶接されることなく互いに固定される間接的溶接固定構造を備えている。このため、翼1に対して溶接による残留応力が直接作用することがないので、翼1の溶接変形を大幅に低減できる。
(6) An indirect welding fixing structure in which the
(7)間接的溶接固定構造は、翼1を構成する翼片10とスペーサ2の積層体に設けられる貫通孔27と、この貫通孔27に挿入され途中で係止するオスピン25と、このオスピン25の対抗側から積層体の貫通孔27に挿入されて途中で係止し且つオスピン25と嵌着するメスピン26と、オスピン25とメスピン26がその嵌着状態で点溶接される点溶接部28とを有する構造としている。即ち、オスピン25を翼1の積層体に押し付け且つメスピン26を反対側から翼1の積層体に押し付けることで、積層体に挟持圧を作用させることができる。従って、翼1の構造を堅固に維持しつつ、(6)の効果を得ることができる。
(7) The indirect welding and fixing structure includes a through
(8)間接的溶接固定構造は、オスピン25又はメスピン26の少なくとも一方に、互いの点溶接に基づく残留応力を受けて部分的に変形しやすい変形許容部29を有している。このため、点溶接にてオスピン25及びメスピン26に生じうる溶接変形がオスピン25又はメスピン26に吸収されやすく、翼1に溶接変形が伝播しにくいものとなり、(6)の効果が高められる。
(8) The indirect welding fixing structure has a deformation
尚、オスピン25及びメスピン26は、それぞれ貫通孔27の径よりも若干小さく寸法設定されているため熱膨張による応力負荷が緩和され、スペーサの固定に基づく原子炉用制御棒CRの機械的健全性の劣化を抑制できる。
The
(9)翼片10のHf板12は、一様厚に構成されたものが用いられるので、原子炉用制御棒の製造性が良好なものとなる。
(9) Since the
(10)タイクロス4は、翼1の1/4区分及び4/4区分に限定して設けられる。即ち、原子炉用制御棒CRの中央に位置する2/4区分及び3/4区分からタイクロスが排除され、原子炉用制御棒CRの全体的な剛性が低下しやすい構成となっている。このため、タイクロスの構成によっても、原子炉用制御棒CRの“しなやか性”を得ることができ、(4)の効果が高められる。
(10) The
(11)翼1のHf板12は、その表面がジルカロイにより被覆される。このため、中性子吸収材としてのハフニウムの剥離等に基づくプラント放射能を抑えることができる。
(11) The surface of the
説明すると、一般にハフニウムは高い耐蝕性を有するが、高温水に長期間晒されると表面に若干ながら腐食生成物が発生して何等かのきっかけで剥離することが判っている。この剥離した腐食生成物は、放射能を帯びている。含まれる核種は、主にHf−181であり半減期43日で比較的低エネルギーのガンマ線(482keV、346keVおよび133keV)を放出する。なお、半減期111日で1.2MeVのガンマ線を放出するTa−182も僅かに生成する。昨今、BWRの炉水水質がBWR導入初期に比べて著しく向上しており、放射能レベルは著しく低下していることからHf−181の低放射能でも確認出来るようになっている。Hf−181は、半減期が比較的短く且つ放射能としても弱いために外部環境への問題は殆ど考えられないが、原子炉建屋内部では放射能低減対策の対象核種となり得る。本実施形態の原子炉用制御棒CRでは、翼1のHf板12表面がZry被覆層11により被覆されるので、上述した起源に基づく放射能を大幅に抑えられるようになる。
To explain, hafnium generally has high corrosion resistance, but it has been found that when it is exposed to high temperature water for a long period of time, a slight amount of corrosion products are generated on the surface and peeled off for some reason. This exfoliated corrosion product is radioactive. The contained nuclides are mainly Hf-181 and emit relatively low energy gamma rays (482 keV, 346 keV and 133 keV) with a half-life of 43 days. A small amount of Ta-182 that emits 1.2 MeV gamma rays with a half-life of 111 days is also produced. In recent years, the quality of BWR water has been significantly improved compared to the initial stage of introduction of BWR, and the radioactivity level has been significantly reduced, so that the low radioactivity of Hf-181 can be confirmed. Hf-181 has a relatively short half-life and is weak in radioactivity, so there are almost no problems with the external environment, but it can be a target nuclide for radioactivity reduction measures in the reactor building. In the nuclear reactor control rod CR of the present embodiment, the surface of the
(12)水窓3の面積やトラップ13の厚み、軸心水領域5の軸心水幅CWないしその容量などを調節することにより、言い換えると、従来の如く厚みの異なる複数のHf板を用いることなく、所望の出力分布ならびに反応度価値を得ることができる。
(12) By adjusting the area of the
反応度価値については、例えば、寿命期間平均の反応度価値が停止用制御棒の反応度価値と等しくなり、或いは、寿命期間初期の反応度価値が停止用制御棒の反応度価値よりも5%大きくなり且つ寿命期間末期の反応度価値が停止用制御棒の反応度価値よりも5%小さくなるように調節することもできる。従って、原子炉用制御棒一般に問題とされるブレードヒストリー問題を緩和すると共に、中性子吸収板の分割方式を採用することによる不都合を解消しつつ、寿命期間平均の反応度価値を停止用制御棒の反応度価値と同等にできる。 Regarding the reactivity value, for example, the average reactivity value of the lifetime is equal to the reactivity value of the stop control rod, or the reactivity value at the beginning of the lifetime is 5% of the reactivity value of the stop control rod. The reactivity value at the end of the lifetime may be adjusted to be 5% smaller than the reactivity value of the stop control rod. Therefore, while reducing the blade history problem, which is generally a problem for nuclear reactor control rods, and eliminating the inconvenience of adopting a neutron absorber plate splitting method, the average lifetime lifetime reactivity value can be reduced. Can be equivalent to reactivity value.
以上、本発明に係る原子炉用制御棒、その核的寿命調節方法、及びその反応度価値調節方法を1つの実施形態に基づき説明してきたが、具体的な構成については、本実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載の発明の要旨を逸脱しない限り設計の変更や追加等は許容される。 As described above, the nuclear reactor control rod, the nuclear lifetime adjustment method, and the reactivity value adjustment method according to the present invention have been described based on one embodiment. However, the specific configuration is limited to this embodiment. However, design changes and additions are permitted without departing from the spirit of the invention described in the claims.
例えば、「非吸収材スペーサ片」は、核的寿命分布の平坦化の役割を担うものであるから、核的寿命分布の平坦化の計画において幅広吸収材スペーサ片21や幅狭吸収材スペーサ片22と同様にハフニウムなどの中性子吸収材を用いて構成する必要が生じうるであろう。
For example, since the “non-absorbent spacer piece” plays a role of flattening the nuclear lifetime distribution, the wide
要するに、原子炉用制御棒CRのスペーサ2は、様々なバリエーションが考えられ、翼片10の対峙間スペースに設けられてトラップ13を維持するとともに、原子炉用制御棒CRの挿入末端側から挿入先端側に向かうにつれて次第に短くなる核的寿命の傾向に従い、原子炉用制御棒の挿入末端側から挿入先端側に向かうにつれて次第に中性子吸収材が増加するように構成されて、且つ原子炉用制御棒CRの軸方向の核的寿命分布を平坦化するように幾何学的、体積及び成分が適宜調節されるものである。
In short, various variations of the
また、水窓3、軸心水領域5は、原子炉用制御棒CRの反応度価値や核的寿命の調節において調節されるものであり、種々の形状及び寸法に設定される。例えば、本実施形態において、水窓3は制御棒軸方向に長軸を持つ形状としたが円形や正方形その他の形状を排除するものではない。同様に、軸心水領域5は、1/4区分〜2/4区分の範囲と、3/4区分〜4/4区分の範囲とで幅の異なる2段階構造としたが、全区分に至って一様幅であってもよいし、より詳細に反応度価値などを調節すべく、より詳細に幅を変化させてもよい。
Moreover, the
(参考)
図16〜図19は、原子炉用制御棒のバリエーションを示す図である。
図16は、1/4区分を対象とし、吸収材スペーサの幅を翼幅方向中央まで拡大した原子炉用制御棒を示している。尚、ハフニウム板及びスペーサは、ジルカロイ被覆層によって被覆されず露呈し、ハフニウム金属又はハフニウム−ジルコニウム合金で構成されている。このように、ハフニウム板がジルカロイ被覆層で被覆されない場合にあっては、ハフニウム板及びスペーサは、いずれも表面研磨、被膜形成或いは添加物の混入の方法により耐食性を高めるのがよい。
(reference)
16-19 is a figure which shows the variation of the control rod for nuclear reactors.
FIG. 16 shows a nuclear reactor control rod in which the width of the absorber spacer is expanded to the center in the blade width direction, targeting a quarter section. The hafnium plate and the spacer are exposed without being covered with the zircaloy coating layer, and are made of hafnium metal or hafnium-zirconium alloy. As described above, when the hafnium plate is not coated with the zircaloy coating layer, the hafnium plate and the spacer are all preferably improved in corrosion resistance by surface polishing, film formation or mixing of additives.
図17は、1/4区分を対象とし、吸収材スペーサの幅を翼幅方向中央まで拡大した原子炉用制御棒を示している。尚、ハフニウム板はジルカロイ被覆層によって被覆される一方で、スペーサはジルカロイ被覆層によって被覆されず露呈している。スペーサ片がジルカロイ被覆層で被覆されない場合にあっては、スペーサは表面研磨、被膜形成或いは添加物の混入の方法により耐食性を高めるのがよい。 FIG. 17 shows a nuclear reactor control rod in which the width of the absorber spacer is expanded to the center in the blade width direction, targeting the quarter section. The hafnium plate is covered with the zircaloy coating layer, while the spacer is exposed without being covered with the zircaloy coating layer. In the case where the spacer pieces are not covered with the Zircaloy coating layer, the spacers should be improved in corrosion resistance by surface polishing, film formation or mixing of additives.
加えて、図17は、スペーサの厚みとハフニウム板の厚みとが異なる例を示している。これは、スペーサとハフニウム板とが異なる製造過程で作成された例であり、言い換えると、核的寿命分布の平坦化に際し、結果としてスペーサの厚みが翼片のハフニウム板よりも厚くなった例である。尚、製造過程が異なると、ハフニウム板とスペーサが異なる結晶構造を有し照射成長差を有する原因となる。この場合、上述の脆弱部24を設けるなどして変形を特定箇所に集中させることで、この照射成長の差に基づく原子炉用制御棒の構造健全性の低下を緩和できる。
In addition, FIG. 17 shows an example in which the thickness of the spacer is different from the thickness of the hafnium plate. This is an example in which the spacer and the hafnium plate are produced in different manufacturing processes, in other words, in the case where the nuclear lifetime distribution is flattened, resulting in the spacer being thicker than the hafnium plate of the blade. is there. If the manufacturing process is different, the hafnium plate and the spacer have different crystal structures and cause a difference in irradiation growth. In this case, the deterioration of the structural integrity of the control rod for the reactor based on the difference in irradiation growth can be mitigated by concentrating the deformation at a specific location by providing the above-described
図18は翼の厚みが6.0〜7.0mmに制限される薄型の原子炉用制御棒を示している。具体的な設計値は、翼片のハフニウム板の厚み=1.5mm、スペーサのハフニウム板の厚み=1.5mm、両ハフニウム板を被覆するジルカロイ被覆層の厚み=0.35mmとすることで、総じて6.6mmとなり、6.0〜7.0mmに制限される薄型の原子炉用制御棒に適するものとなる。よって、翼片及びスペーサに用いられるハフニウム板及びジルカロイ被覆層として同一製造過程で作成したものを用いる場合にあっては、ハフニウム板及びジルカロイ被覆層の厚みは、それぞれ、1.5mm及び0.35mmとするのがよい。 FIG. 18 shows a thin nuclear reactor control rod whose blade thickness is limited to 6.0 to 7.0 mm. Specific design values are as follows: the thickness of the hafnium plate of the blade piece = 1.5 mm, the thickness of the hafnium plate of the spacer = 1.5 mm, the thickness of the zircaloy coating layer covering both hafnium plates = 0.35 mm, The total length is 6.6 mm, which is suitable for a thin reactor control rod limited to 6.0 to 7.0 mm. Therefore, when using the hafnium plate and zircaloy coating layer prepared in the same manufacturing process as the blade piece and the spacer, the thicknesses of the hafnium plate and zircaloy coating layer are 1.5 mm and 0.35 mm, respectively. It is good to do.
図19は翼の厚みが8.0mm程度となる厚型の原子炉用制御棒(実機の大半を占める原子炉用制御棒)を示している。
この厚型の原子炉用制御棒は、スペーサが2枚重ねられる点を特徴としている。具体的な設計値は、翼片のハフニウム板の厚み=1.45mm、スペーサのハフニウム板の厚み=1.45mm、両ハフニウム板を被覆するジルカロイ被覆層の厚み=0.3mmとすることで、総じて8.2mmとなり、8.0mm程度に制限される薄型の原子炉用制御棒に適するものとなる。
FIG. 19 shows a thick-type nuclear reactor control rod (reactor control rod that occupies most of the actual equipment) having a blade thickness of about 8.0 mm.
This thick reactor control rod is characterized in that two spacers are stacked. Specific design values are as follows: the thickness of the hafnium plate of the blade piece = 1.45 mm, the thickness of the hafnium plate of the spacer = 1.45 mm, and the thickness of the zircaloy coating layer covering both hafnium plates = 0. The overall length is 8.2 mm, which is suitable for a thin reactor control rod limited to about 8.0 mm.
CR……原子炉用制御棒, 1……翼, 10……翼片, 11……ジルカロイ被覆層, 12……ハフニウム板, 13……トラップ, 2……スペーサ, 21……幅広吸収材スペーサ片, 22……幅狭吸収材スペーサ片, 23……非吸収材スペーサ片,24……脆弱部, 25……オスピン, 25a……オスピンのフランジ部, 25b……オスピンの軸部, 26……メスピン, 27……貫通孔, 28……点溶接部, 29……変形許容部, 3……水窓, 4……タイクロス, 5……軸心水領域, 6……先端構造材, 7……末端構造材, C……原子炉用制御棒の軸心, CW……原子炉用制御棒の軸心水領域, S……スペーサの配置間隔, θ……スペーサの末端勾配角. CR: Reactor control rod, 1 ... Wing, 10 ... Blade, 11 ... Zircaloy coating layer, 12 ... Hafnium plate, 13 ... Trap, 2 ... Spacer, 21 ... Wide absorber spacer , 22 ... narrow absorber spacer piece, 23 ... non-absorber spacer piece, 24 ... weak part, 25 ... male pin, 25a ... male pin flange part, 25b ... male pin shaft part, 26 ... ... Mespin, 27 ... Through hole, 28 ... Spot weld, 29 ... Deformable part, 3 ... Water window, 4 ... Tie cloth, 5 ... Axial water region, 6 ... Tip structure material, 7: Terminal structural material, C: Reactor control rod axial center, CW: Reactor control rod axial water region, S: Spacer spacing, θ: Spacer end gradient angle.
Claims (14)
ハフニウム板を制御棒有効部とする翼片が一対対峙して成る翼と、
制御棒中心軸に沿って間隔を置いて設けられ、4枚の翼を横断面十字状に保持するタイクロスと、
前記翼片の対峙間スペースに設けられ、炉水が充填されるトラップと、
前記タイクロスの配置間スペースに設けられ、炉水が充填される軸心水領域と、
前記翼片の対峙間スペースに設けられてトラップを維持するとともに、原子炉用制御棒の挿入末端側から挿入先端側に向かうにつれて次第に短くなる核的寿命の傾向に従い、原子炉用制御棒の挿入末端側から挿入先端側に向かうにつれて次第に中性子吸収材が増加するように構成されて、原子炉用制御棒の軸方向の核的寿命分布を平坦化するスペーサと、
を備えることを特徴とする原子炉用制御棒。 In a control rod for a reactor that uses hafnium as a main neutron absorber and is used to adjust the output of a boiling water reactor,
A pair of wing pieces facing each other with a hafnium plate as a control rod effective part;
A tie cloth that is provided at intervals along the central axis of the control rod and that holds the four blades in a cross-shaped cross section;
A trap provided in a space between the blades facing the blade, and filled with reactor water;
An axial water region provided in a space between the tie cloths and filled with reactor water;
Inserting the control rod for the nuclear reactor according to the trend of the nuclear life gradually shortening from the insertion end side of the nuclear reactor control rod toward the insertion tip side while maintaining the trap provided in the space between the blades facing the blade A neutron absorber is configured to gradually increase from the terminal side toward the insertion tip side, and a spacer for flattening the nuclear life distribution in the axial direction of the nuclear reactor control rod;
A control rod for a nuclear reactor, comprising:
前記スペーサは、ハフニウムを主要な中性子吸収材とすることを特徴とする原子炉用制御棒。 In the nuclear reactor control rod according to claim 1,
The control rod for a nuclear reactor, wherein the spacer is made of hafnium as a main neutron absorber.
前記スペーサは、制御棒軸方向に並べて設けられる複数のスペーサ片により構成され、原子炉用制御棒の挿入末端側から挿入先端側に向かうほど段階的に幅の大きいスペーサ片が設けられることを特徴とする原子炉用制御棒。 In the control rod for a nuclear reactor according to claim 1 or 2,
The spacer is composed of a plurality of spacer pieces arranged side by side in the control rod axis direction, and a spacer piece that is gradually increased in width from the insertion end side of the nuclear reactor control rod toward the insertion tip side is provided. Reactor control rod.
前記スペーサ片は、その長さが翼片の1/4の長さよりも短く設定されることを特徴とする原子炉用制御棒。 The reactor control rod according to any one of claims 1 to 3,
The control rod for a nuclear reactor, wherein the spacer piece is set to have a length shorter than a quarter length of the blade piece.
前記スペーサ片は、制御棒軸方向の応力に基づく変形が集中しやすい脆弱部を有することを特徴とする原子炉用制御棒。 In the nuclear reactor control rod according to any one of claims 1 to 4,
The control rod for a nuclear reactor, wherein the spacer piece has a fragile portion in which deformation based on stress in the control rod axis direction tends to concentrate.
前記スペーサ片の脆弱部を挟み込む2箇所以上の位置に、翼片とスペーサ片が直接的に溶接されることなく互いに固定される間接的溶接固定構造を備えることを特徴とする原子炉用制御棒。 In the nuclear reactor control rod according to any one of claims 1 to 5,
A control rod for a nuclear reactor comprising an indirect welding fixing structure in which the blade piece and the spacer piece are fixed to each other without being directly welded at two or more positions sandwiching the fragile portion of the spacer piece. .
前記間接的溶接固定構造は、翼を構成する翼片とスペーサの積層体に設けられる貫通孔と、この貫通孔に挿入され途中で係止するオスピンと、このオスピンの対抗側から積層体の貫通孔に挿入されて途中で係止し且つオスピンと嵌着するメスピンと、オスピンとメスピンがその嵌着状態で点溶接される点溶接部とを有することを特徴とする原子炉用制御棒。 The control rod for a nuclear reactor according to any one of claims 1 to 6,
The indirect welding and fixing structure includes a through hole provided in a laminated body of blade pieces and spacers constituting a wing, a male pin inserted into the through hole and locked in the middle, and a laminated body penetrating from the opposite side of the male pin. A control rod for a nuclear reactor, comprising: a mespin inserted into a hole and locked halfway and fitted with a male pin; and a spot welded portion where the male pin and the female pin are spot-welded in the fitted state.
前記間接的溶接固定構造は、オスピン又はメスピンの少なくとも一方に、互いの点溶接に基づく残留応力を受けて部分的に変形が集中する変形許容部を有することを特徴とする原子炉用制御棒。 In the control rod for a nuclear reactor according to any one of claims 1 to 7,
The control rod for a nuclear reactor according to claim 1, wherein the indirect welding fixing structure has at least one of a male pin and a female pin a deformation allowing portion where deformation is partially concentrated by receiving a residual stress based on each point welding.
前記翼片のハフニウム板は、一様厚であることを特徴とする原子炉用制御棒。 The control rod for a nuclear reactor according to any one of claims 1 to 8,
The control rod for a nuclear reactor, wherein the hafnium plate of the blade has a uniform thickness.
前記翼片は、部分的なハフニウム欠損部を成し、翼片の反応度価値に局部的な変化を作り出す水窓を有することを特徴とする原子炉用制御棒。 The reactor control rod according to any one of claims 1 to 9,
A control rod for a nuclear reactor according to claim 1, wherein the blade has a water window that forms a partial hafnium defect and creates a local change in the reactivity value of the blade.
前記翼を略4等分し、翼の挿入先端から挿入末端に向かって1/4区分、2/4区分、3/4区分、4/4区分としたとき、
前記タイクロスは、翼の1/4区分及び4/4区分に限定して設けられることを特徴とする原子炉用制御棒。 The reactor control rod according to any one of claims 1 to 10,
When the wing is divided into approximately four equal parts, from the insertion tip of the wing toward the insertion end, it is divided into 1/4 section, 2/4 section, 3/4 section, and 4/4 section.
The nuclear reactor control rod according to claim 1, wherein the tie cloth is provided only in a quarter section and a fourth section of the blade.
制御棒有効部となる翼片が一対対峙して成る翼片、この翼片の対峙間スペースに炉水が充填されるトラップ、及び翼片の対峙間スペースを維持するスペーサを備える原子炉用制御棒を対象とし、
原子炉用制御棒の挿入末端側から挿入先端側に向かうにつれてスペーサに含まれる中性子吸収材を次第に増加させることにより、原子炉用制御棒の挿入末端側から挿入先端側に向かうにつれて次第に短くなる核的寿命の分布を平坦化させることを特徴とする原子炉用制御棒の核的寿命調節方法。 In the nuclear life adjustment method of the control rod for the reactor used to adjust the output of the boiling water reactor,
A control for a nuclear reactor comprising a pair of wing pieces facing each other as a control rod effective portion, a trap filled with reactor water in the space between the wing pieces, and a spacer for maintaining the space between the wing pieces. For sticks,
Nuclei that gradually become shorter from the insertion end side of the reactor control rod toward the insertion tip side by gradually increasing the neutron absorber contained in the spacer from the insertion end side of the reactor control rod toward the insertion tip side A method for adjusting the nuclear lifetime of a control rod for a nuclear reactor, characterized in that the distribution of the lifetime is flattened.
前記スペーサを翼の長さより短い複数のスペーサ片により構成し、原子炉用制御棒の挿入末端側から挿入先端側に向かうほど段階的に幅の大きいスペーサ片を配置することにより、スペーサに含まれる中性子吸収材を次第に増加させることを特徴とする原子炉用制御棒の核的寿命調節方法。 The method for adjusting the nuclear life of a nuclear reactor control rod according to claim 12,
The spacer is composed of a plurality of spacer pieces that are shorter than the length of the blade, and the spacer pieces that are gradually wider from the insertion end side of the reactor control rod toward the insertion tip side are included in the spacer. A method for adjusting the nuclear life of a control rod for a nuclear reactor, characterized by gradually increasing the number of neutron absorbers.
制御棒有効部となる翼が一対対峙して成る翼、この翼片の対峙間スペースに炉水が充填されるトラップ、翼片の制御棒有効部にて部分的な欠損部を成して翼片の反応度価値に局部的な変化を作り出す水窓、制御棒中心軸に沿って間隔を置いて設けられて4枚の翼を横断面十字状に保持するタイクロス、及びタイクロスの配置間スペースに設けられて炉水が充填される軸心水領域を備える炉用制御棒を対象とし、
前記水窓の面積と軸心水領域の容量の少なくとも一方の調節を通じ、ブレードヒストリー問題が緩和していくように反応度価値を調節していくことを特徴とする原子炉用制御棒の反応度価値調節方法。 In the method of adjusting the reactivity value of the control rod for the reactor used for adjusting the output of the boiling water reactor,
A wing consisting of a pair of wings serving as control rod effective parts, a trap filled with reactor water in the space between the wings, and a wing that forms a partial defect in the control rod effective part of the wings A water window that creates a local change in the reactivity value of the piece, a tie cloth that is spaced along the central axis of the control rod and holds the four wings in a cross-shaped cross, and between the placement of the tie cloths Targeting a reactor control rod having an axial water area that is provided in a space and filled with reactor water,
The reactivity value of the reactor control rod is characterized in that the reactivity value is adjusted so as to alleviate the blade history problem through adjustment of at least one of the area of the water window and the capacity of the axial water region. Value adjustment method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010045759A JP5355453B2 (en) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | Reactor control rod and its nuclear lifetime adjustment method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010045759A JP5355453B2 (en) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | Reactor control rod and its nuclear lifetime adjustment method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011180027A true JP2011180027A (en) | 2011-09-15 |
JP5355453B2 JP5355453B2 (en) | 2013-11-27 |
Family
ID=44691674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010045759A Active JP5355453B2 (en) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | Reactor control rod and its nuclear lifetime adjustment method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5355453B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5855887A (en) * | 1981-09-30 | 1983-04-02 | 日本原子力事業株式会社 | Control rod of reactor |
JPS61180188A (en) * | 1985-02-06 | 1986-08-12 | 株式会社東芝 | Control rod for nuclear reactor |
JP2008101941A (en) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Toshiba Corp | Control rod for nuclear reactor and its manufacturing method |
JP2009058447A (en) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Toshiba Corp | Control rod for reactor |
JP2009058446A (en) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Toshiba Corp | Control rod for reactor and manufacturing method thereof |
-
2010
- 2010-03-02 JP JP2010045759A patent/JP5355453B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5855887A (en) * | 1981-09-30 | 1983-04-02 | 日本原子力事業株式会社 | Control rod of reactor |
JPS61180188A (en) * | 1985-02-06 | 1986-08-12 | 株式会社東芝 | Control rod for nuclear reactor |
JP2008101941A (en) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Toshiba Corp | Control rod for nuclear reactor and its manufacturing method |
JP2009058447A (en) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Toshiba Corp | Control rod for reactor |
JP2009058446A (en) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Toshiba Corp | Control rod for reactor and manufacturing method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5355453B2 (en) | 2013-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11118972A (en) | Control rod for reactor and its manufacturing method | |
JPS603584A (en) | Control rod for nuclear reactor | |
JP2009058447A (en) | Control rod for reactor | |
JP5355453B2 (en) | Reactor control rod and its nuclear lifetime adjustment method | |
JP2008164533A (en) | Control rod for reactor | |
JP5376782B2 (en) | Reactor control rod and manufacturing method thereof | |
JP5355201B2 (en) | Reactor control rod | |
US8699652B2 (en) | Control rod for nuclear reactor and method of manufacturing control rod | |
JPH036493A (en) | Reactor control rod | |
JP5717091B2 (en) | Equipment equipped with a nuclear reactor | |
JP2008256369A (en) | Control rod for nuclear reactor | |
RU2535935C2 (en) | Fuel element of research reactor | |
Santamarina | The JEFF3. 1.1 Library for accurate criticality-safety calculations | |
Ellis et al. | Analysis of a fast spectrum irradiation facility in the high flux isotope reactor | |
JP5269327B2 (en) | Reactor control rod | |
Do Leea et al. | Design of Water-Cooled Small Modular Reactor Core with UO2 Caramel Fuel | |
JPH04127086A (en) | Control rod for nuclear reactor | |
JPH01287499A (en) | Control rod for nuclear reactor | |
Abda | Study of Neutronic and Temperature Distribution During Enrichment Reduction for BN-350 Reactor | |
JPH022984A (en) | Nuclear reactor control rod | |
JPS63271194A (en) | Control rod for nuclear reactor | |
JP5143277B2 (en) | Reactor control rod | |
KR101528220B1 (en) | Nuclear rod, nuclear fuel assembly and fast reactor using the same | |
JP2012202877A (en) | Control rod for boiling-water reactor and manufacturing method thereof | |
JPH11295460A (en) | Composite member and fuel assembly using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110811 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20111220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130827 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5355453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |