JP2011176484A - 電子機器およびフィルタリング方法 - Google Patents

電子機器およびフィルタリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011176484A
JP2011176484A JP2010037853A JP2010037853A JP2011176484A JP 2011176484 A JP2011176484 A JP 2011176484A JP 2010037853 A JP2010037853 A JP 2010037853A JP 2010037853 A JP2010037853 A JP 2010037853A JP 2011176484 A JP2011176484 A JP 2011176484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rating
server
content
widget
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010037853A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Nakamura
郁夫 中村
Shinichi Aramoto
信一 新元
Yoichi Fukuda
洋一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010037853A priority Critical patent/JP2011176484A/ja
Publication of JP2011176484A publication Critical patent/JP2011176484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】安全かつ快適なインターネット接続を可能とする電子機器およびフィルタリング方法を提供する。
【解決手段】コンテンツ7へのアクセスの可否の判断基準となるレーティングが、信頼のおけるクローズドネットワーク100上のウィジェットサーバ2から提供された情報によって特定されたレーティングサーバ3から得られる。そのようにして得られたレーティングに基づいて、CE機器5からオープンネットワーク200上のコンテンツ7へのアクセスの可否が決定され、その決定内容であるレーティング結果に応じた表示がブラウザによってなされる。
【選択図】図1

Description

本発明は、インターネット接続可能な電子機器、およびそのような電子機器におけるフィルタリング方法に関する。また、本発明は、例えば、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」(青少年ネット規制法)に対応したフィルタリング機能を有する電子機器、およびそのような電子機器におけるフィルタリング方法に関する。
近年、パソコンを始めとする、様々な電子機器がインターネットに接続可能となってきている。それに伴い、インターネット上の様々な脅威についての知識に乏しい人達や、インターネット上の有害情報に触れることが不適当と思われる若年層の人達までもが、気軽にインターネットにアクセスできるようになってきている。その結果、そのよう人達が、例えば、プライバシー情報を第三者に盗まれたり、有害情報に触れて犯罪に手を染めたりするなど、由々しき事態が現実に起こり始めている。
そのような背景の下、青少年ネット規制法が2009年4月1日に施行された。メーカサイドは、その法律の規定に従って、インターネットに接続可能な電子機器類に、青少年ネット規制法に対応したフィルタリング機能を付加することを求められている。
その対応策の1つとして、例えば、オープンネットワーク上に、インターネット上の安全なサイトのURL(Uniform Resource Locator)などが登録されたプロキシサーバを設置し、各電子機器が、そのプロキシサーバを常に経由して、インターネットにアクセスすることが考えられる(非特許文献1参照)。これにより、各電子機器は、プロキシサーバで許可された安全なサイトにしかアクセスできなくなるので、上記のような問題を低減することが可能となる。
特許第3659052号公報
ところで、上記の対応策では、各電子機器が必ず特定のプロキシサーバにアクセスすることが必要となる。そのため、プロキシサーバへのアクセスが集中したり、動画配信などの大容量通信が多くなったりして、プロキシサーバの負荷が重くなると、全ての電子機器の通信速度が大幅に低下する虞がある。また、プロキシサーバがハッカーからの攻撃を受けるなどして、プロキシサーバに不具合が生じると、全ての電子機器がしばらくの間、インターネット接続できなくなってしまう虞もある。このように、上記の対応策では、プロキシサーバがボトルネックとなってしまうという問題があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、安全かつ快適なインターネット接続を可能とする電子機器およびフィルタリング方法を提供することにある。
本発明の第1の電子機器は、クローズドネットワーク上のウィジェット(Widget)サーバと通信するウィジェット部と、オープンネットワーク上のレーティングサーバと通信するレーティング部と、オープンネットワーク上のコンテンツにアクセスするブラウザ部とを備えている。ブラウザ部は、オープンネットワーク上のコンテンツのレーティングをレーティング部に要求し、その結果取得したレーティング結果に応じた対応を行うようになっている。ウィジェット部は、ウィジェットサーバから取得したレーティングサーバの情報をレーティング部に提供するようになっている。レーティング部は、ウィジェット部から取得したレーティングサーバの情報によって特定されたレーティングサーバに対してブラウザ部からの要求に応じてサイトのレーティングを要求し、その結果取得したレーティングに基づいて上記コンテンツへのアクセスの可否を決定し、その決定内容であるレーティング結果をブラウザ部に提供するようになっている。
本発明の第2の電子機器は、オープンネットワーク上のレーティングサーバと通信するレーティング部と、オープンネットワーク上のコンテンツにアクセスするブラウザ部とを備えている。ブラウザ部は、オープンネットワーク上のコンテンツのレーティングをレーティング部に要求し、その結果取得したレーティング結果に応じた対応を行うようになっている。ブラウザ部は、さらに、オープンネットワーク上のコンテンツサーバから取得したレーティングサーバの情報をレーティング部に提供するようになっている。レーティング部は、ブラウザ部から取得したレーティングサーバの情報によって特定されたレーティングサーバに対してブラウザ部からの要求に応じてオープンネットワーク上のコンテンツのレーティングを要求し、その結果取得したレーティングに基づいて上記コンテンツへのアクセスの可否を決定し、その決定内容であるレーティング結果をブラウザ部に提供するようになっている。
ここで、クローズドネットワークとは、そのネットワーク独自の通信プロトコルを用いて通信を行うセキュアなネットワークを指している。一方、オープンネットワークとは、インターネットで標準的に利用されている通信プロトコル(TCP/IP)を用いて通信を行うネットワークを指している。また、ウィジェットとは、オープンネットワークへのアクセス機能を備えた機器向けに開発された、UI(User Interface)の構成要素(UI部品)群である。レーティングとは、オープンネットワーク上のコンテンツに対して一定の基準に沿ったレベルを付けること、またはそのレベルを指している。あるレベル以上のコンテンツにアクセスできないようにすることをフィルタリングという。レーティング部は、レーティングサーバから取得したレーティングがあるレベル以上である場合にはコンテンツへのアクセスを許可せず、そのレーティングがあるレベル未満である場合にはコンテンツへのアクセスを許可するようになっている。ブラウザ部は、レーティング部での決定内容であるレーティング結果に応じた対応を行うようになっている。つまり、ブラウザ部は、フィルタリング機能を有している。
本発明のフィルタリング方法は、以下の2つのステップを含むものである。
(A)クローズドネットワーク上のウィジェットサーバ、またはオープンネットワーク上のコンテンツサーバから取得した情報によって特定された、オープンネットワーク上のレーティングサーバに対して、オープンネットワーク上のコンテンツのレーティングを要求し取得するステップ
(B)取得したレーティングに基づいて電子機器から当該コンテンツへのアクセスの可否を決定するステップ
本発明の第1および第2の電子機器ならびにフィルタリング方法では、コンテンツへのアクセスの可否の判断基準となるレーティングが、信頼のおけるクローズドネットワーク上のウィジェットサーバ、またはオープンネットワーク上のコンテンツサーバから提供された情報によって特定されたレーティングサーバから得られる。そのようにして得られたレーティングに基づいて、電子機器からオープンネットワーク上のコンテンツへのアクセスの可否が決定され、その決定内容であるレーティング結果に応じた対応(例えば、表示)がブラウザによってなされる。これにより、電子機器がプロキシサーバなどを介さず直接にオープンネットワーク上のコンテンツへアクセスする場合であっても、電子機器がインターネット上の様々な脅威に曝されたり、インターネット上の有害情報にアクセスしたりする危険性が低くなる。
ここで、本発明の電子機器およびフィルタリング方法において、ウィジェットサーバは、例えば、電子機器がネットワークを介して各種の情報を取得するための複数のソフトウェアと、各ソフトウェアのUIである複数のウィジェットとを有している。ウィジェットサーバは、例えば、上述のソフトウェアの1つとして、レーティングに基づいてオープンネットワーク上のコンテンツへのアクセスの可否を決定するフィルターサービスを提供するフィルタリング・ソフトウェアを有している。ウィジェットサーバは、例えば、フィルタリング・ソフトウェアのUIとしてフィルタリング・ウィジェットを有している。ここで、フィルタリング・ウィジェットは、例えば、ネットワークを介して情報を取得する際に使用するフィルタリング管理用コンテンツおよびサーバの情報を含んでいる。
また、本発明の電子機器において、ウィジェット部は、例えば、フィルタリング・ソフトウェアおよびフィルタリング・ウィジェットをウィジェットサーバに要求して取得するようになっている。さらに、ウィジェット部は、例えば、取得したレーティング・ウィジェットに含まれるフィルタリング管理用コンテンツを表示パネルに表示させるようになっている。
本発明の電子機器およびフィルタリング方法によれば、オープンネットワーク上のコンテンツへ直接にアクセスする電子機器がインターネット上の様々な脅威に曝されたり有害情報にアクセスしたりする危険性を低減できるようにした。これにより、安全かつ快適なインターネット接続を実現することができる。
本発明の一実施の形態に係る画像表示システムの構成例を示すブロック図である。 図1のウィジェットサーバ内に格納されているデータの一例を示す図である。 CE機器で使用されるソフトウェアの一例を示す図である。 図3のフィルタリング管理用コンテンツの一例を示す図である。 図1のCE機器の構成例を示すブロック図である。 フィルターサービスの提供者とCE機器との間の契約を行う手順を示す流れ図である。 フィルターサービスの提供者とCE機器との間の解約を行う手順を示す流れ図である。 CE機器がインターネット上のあるコンテンツにアクセスするにあたって、レーティングを行う手順の一例を示す流れ図である。 認証サーバ上の登録内容と、CE機器内の登録内容との整合をとる手順を示す流れ図である。 CE機器がインターネット上のあるコンテンツにアクセスするにあたって、レーティングを行う手順の他の例を示す流れ図である。
以下、発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。

1.実施の形態
システム構成
フィルタリング・ソフトウェア
フィルターサービス
効果
2.変形例
<実施の形態>
[システム構成]
図1は、本発明の一実施の形態に係る画像表示システム1の構成例を示すブロック図である。画像表示システム1は、クローズドネットワーク100に接続されたウィジェット(Widget)サーバ2と、オープンネットワーク200に接続されたレーティングサーバ3および認証サーバ4と、コンテンツサーバ6とを備えている。この画像表示システム1は、さらに、クローズドネットワーク100およびオープンネットワーク200の双方に接続されるCE(Consumer Electronics)機器5を備えている。オープンネットワーク200には、必要に応じて、パソコンや携帯情報端末などの情報処理装置8が接続される。なお、本実施の形態において、レーティングサーバ3、認証サーバ4およびコンテンツサーバ6が本発明の「サーバ」の一具体例に相当し、CE機器5が本発明の「電子機器」の一具体例に相当する。
ここで、クローズドネットワーク100とは、そのネットワーク独自の通信プロトコルを用いて通信を行うセキュアなネットワークを指している。一方、オープンネットワーク200とは、インターネットで標準的に利用されている通信プロトコル(TCP/IP)を用いて通信を行うネットワークを指している。
ウィジェットサーバ2は、CE機器5がネットワークを介して各種の情報を取得するための複数のソフトウェアと、ネットワークへのアクセス機能を備えた機器向けに開発された、UIの構成要素(UI部品)群である複数のウィジェットとを有している。ウィジェットサーバ2は、CE機器5(例えば、後述のメモリ5M内の制御ソフトウェア)からの要求に応じて、上記のソフトウェアおよびウィジェットをCE機器5に提供するようになっている。
ここで、「各種の情報」には、典型的には、放送中の番組に関する関連情報、天気情報、占いの情報などが含まれているが、本実施の形態では、それらの他に、フィルタリングに関する情報が含まれている。「ウィジェット」は、上記のソフトウェアのUIとして用いられるものであり、例えば、オープンネットワーク200を介して情報を取得する際に用いるコンテンツおよびサーバの情報を含んでいる。「ウィジェット」に含まれるコンテンツとしては、例えば、図2に示したような各種のアイコン画像や、各アイコン画像を選択したときに表示される画面に含まれるテキストおよび画像(図示せず)を含んで構成されている。なお、上記の「サーバ」とは、オープンネットワーク200上の、信頼の置けるサーバを指しており、例えば、レーティングサーバ3、認証サーバ4、またはコンテンツサーバ6などの特定のサーバを指している。また、上記の「サーバの情報」は、例えば、コンテンツのURLである。なお、上記の「サーバの情報」には、例えば、レーティングサーバ3のURLなどが含まれている場合もある。
ウィジェットサーバ2は、上記のソフトウェアの1つとして、オープンネットワーク200を介してフィルタリングに関する情報を取得するフィルタリング・ソフトウェア2A(図3参照)を有している。フィルタリング・ソフトウェア2Aは、レーティングサーバ3から取得したレーティングに基づいてオープンネットワーク200上のコンテンツ7へのアクセスの可否を決定するフィルターサービスを提供するものである。フィルタリング・ソフトウェア2Aは、例えば、ウィジェット・アプリケーション2A−1と、レーティング・アプリケーション2A−2とを含んでいる。コンテンツ7は、例えば、オープンネットワーク200上でアクセス可能な多数のコンテンツの中の一のコンテンツである。なお、ウィジェット・アプリケーション2A−1が本発明の「ウィジェット部」の一具体例に相当し、レーティング・アプリケーション2A−2が本発明の「レーティング部」の一具体例に相当する。
ここで、「レーティング」とは、オープンネットワーク200上のコンテンツ7に対して一定の基準に沿ったレベルを付けること、またはそのレベルを指している。「フィルタリング」とは、あるレベル以上のコンテンツ7にアクセスできないようにすることを指している。フィルタリング・ソフトウェア2Aは、レーティングサーバ3から取得したレーティングがあるレベル以上である場合には、そのコンテンツ7へのアクセスを許可しないようになっている。フィルタリング・ソフトウェア2Aは、レーティングがあるレベル未満である場合には、そのコンテンツ7へのアクセスを許可するようになっている。つまり、フィルタリング・ソフトウェア2Aは、フィルタリング機能を有している。
さらに、ウィジェットサーバ2は、フィルタリング・ソフトウェア2AのUIとしてフィルタリング・ウィジェット2B(図3参照)を有している。フィルタリング・ウィジェット2Bは、例えば、オープンネットワーク200を介してフィルターサービスの契約、解約、または契約内容の変更を行う際に使用するデータを含んでいる。そのようなデータとしては、例えば、フィルタリング管理用コンテンツ2B−1や、サーバ情報2B−2などが挙げられる。フィルタリング管理用コンテンツ2B−1は、例えば、フィルターサービスについてのアイコン画像(図示せず)や、例えば、図4に示したようなフィルターサービスの申し込み画面に含まれるテキストおよび画像を含んで構成されている。なお、図4には、例えば、フィルタリング機能のオン画像およびオフ画像、サービス契約情報などが申し込み画面に表示されている場合が例示されている。サーバ情報2B−2は、例えば、認証サーバ4の情報(例えば、認証サーバ4のURL)や、レーティングサーバ3の情報(例えば、レーティングサーバ3のURL)、コンテンツサーバ6の情報(例えば、コンテンツサーバ3のURL)などを含んで構成されている。例えば、図4中の「フィルターサービス申し込み」の画像がユーザによって選択されたときに利用されるコンテンツサーバ6の情報がサーバ情報2B−2の1つとして含まれている。
ウィジェット・アプリケーション2A−1は、例えば、フィルターサービスについてのアイコン画像をユーザが選択することにより、図4に示したフィルターサービスの申し込み画面を表示するようになっている。また、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、例えば、図4に示したフィルターサービスの申し込み画面において「フィルターサービス申し込み」の欄をユーザが選択するにより、コンテンツサーバ6のURLへ遷移するように後述のブラウザ5Uに要求するようになっている。なお、ウィジェット・アプリケーション2A−1およびレーティング・アプリケーション2A−2の詳細については、後に詳述する。
レーティングサーバ3は、例えば、オープンネットワーク200上の各コンテンツ7のURLと、各コンテンツ7に対して付したレベル(レーティング)とを関係付けたデータベースを有している。レーティングサーバ3は、例えば、CE機器5からのレーティング要求を受け付け、レーティングをCE機器5に返すようになっている。ここで、各コンテンツ7のレーティングは、例えば、カテゴリごとに設定されている。カテゴリの種類としては、例えば、プライバシー情報を盗み出す詐欺コンテンツ、違法な情報を含む違法コンテンツ、他人への中傷を含む中傷コンテンツ、これらのいずれにも該当しない安全コンテンツなどがある。
コンテンツサーバ6は、フィルターサービスの提供者(図示せず)とCE機器5(もしくはユーザ)との間の契約または解約を行ったり、契約内容(例えば、フィルタすべきカテゴリなど)を変更したりするためのコンテンツによって、認証サーバ4の契約内容を変更するプロトコルを有している。また、コンテンツサーバ6は、ブラウザ上で、契約、解約、および契約内容の変更を行う際に必要となるUIを有している。
認証サーバ4は、フィルターサービスの提供者とCE機器5(もしくはユーザ)との間の契約内容を保管している。認証サーバ4は、コンテンツサーバ6またはレーティングサーバ3からの要求に応じて、契約、解約、または契約内容の変更を行う際に必要となるプロトコルを提供するようになっている。
次に、CE機器5について説明する。図5は、CE機器5の構成例を示すブロック図である。CE機器5は、例えば、インターネットに接続可能なテレビジョンである。CE機器5は、例えば、アンテナ端子5A、デジタルチューナ5B、デマルチプレクサ5C、MPEGデコーダ5D、映像信号処理回路5E、グラフィック生成回路5F、パネル駆動部5G、および表示パネル5Hを有している。CE機器5は、また、例えば、音声信号処理回路5I、音声増幅回路5J、およびスピーカ5Kを有している。CE機器5は、さらに、例えば、内部バス5L、メモリ5M、演算回路5N、ネットワーク・インターフェース5P、ネットワーク端子5Q、MPEGレコーダ5Q、リモコン受信回路5S、およびリモコン送信機5Tを有している。なお、図5に示した一点鎖線は、例えば、CE機器5の本体部分を指しており、リモコン送信機5TがCE機器5の本体部分とは別体で設けられていることを示している。
アンテナ端子5Aは、受信アンテナ(図示せず)で受信されたテレビ放送信号を入力する端子である。デジタルチューナ5Bは、例えば、アンテナ端子5Aに入力されたテレビ放送信号を処理して、ユーザの選択チャネルに対応した所定のトランスポートストリームを出力するようになっている。デマルチプレクサ5Cは、例えば、デジタルチューナ5Bで得られたトランスポートストリームから、ユーザの選択チャネルに対応したパーシャルTS(Transport Stream)を抽出するようになっている。
MPEGデコーダ5Dは、例えば、デマルチプレクサ5Cで得られたパーシャルTSに含まれる映像PES(Packetized Elementary Stream)パケットに対してデコード処理を行うことにより映像データを得るようになっている。MPEGデコーダ5Dは、また、例えば、デマルチプレクサ5Cで得られたパーシャルTSに含まれる音声PESパケットに対してデコード処理を行うことにより音声データを得るようになっている。
映像信号処理回路5Eおよびグラフィック生成回路5Fは、例えば、MPEGデコーダ5DおよびMPEGデコーダ5Rで得られた映像データに対して、必要に応じてマルチ画像処理、グラフィックスデータの重畳処理等を行うようになっている。グラフィック生成回路5Fは、例えば、フィルタリング・ウィジェット2Bの表示画像等のUI画面を生成するようになっている。パネル駆動回路5Gは、例えば、グラフィック生成回路5Fから出力された映像データに基づいて表示パネル5Hを駆動するようになっている。
表示パネル5Hは、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro Luminescence)表示パネル、またはPDP(Plasma Display Panel)等で構成されている。音声信号処理回路5Iは、例えば、MPEGデコーダ5DおよびMPEGデコーダ5Rで得られた音声データに対してD/A変換等の処理を行うようになっている。音声増幅回路5Jは、例えば、音声信号処理回路5Iから出力された音声信号を増幅してスピーカ5Kに供給するようになっている。
メモリ5Mは、例えば、CE機器5の設定情報の格納、各種ソフトウェアおよびウィジェットの格納、およびデータ管理を行うものである。メモリ5Mは、例えば、CE機器5を制御する制御ソフトウェアと、この制御ソフトウェアの実行に際して使用するデータとを格納するフラッシュROM(Read Only Memory)(図示せず)を含んでいる。メモリ5Mは、また、例えば、各種ソフトウェアのワークエリアを構成するDRAM(Dynamic Random Access Memory) (図示せず)を含んでいる。メモリ5Mは、さらに、例えば、種々のアプリケーションを格納するHDD(Hard Disk Drive)(図示せず)を含んでいる。そのようなアプリケーションとして、例えば、オープンネットワーク200上のコンテンツ7にアクセスするブラウザ5U(図3参照)がHDDに標準で格納されている。なお、ブラウザ5Uが本発明の「ブラウザ部」の一具体例に相当する。
HDDには、その他に、例えば、ウィジェットサーバ2からダウンロードしたソフトウェアおよびウィジェットや、オープンネットワーク200上の各コンテンツ7からダウンロードしたコンテンツなども蓄積されている場合がある。ウィジェットサーバ2からダウンロードしたソフトウェアおよびウィジェットには、例えば、フィルタリング・ソフトウェア2Aおよびフィルタリング・ウィジェット2Bが含まれている。
演算回路5Nは、CE機器5の各部の動作を制御するものであり、例えば、メモリ5MのHDDから読み出したソフトウェアおよびウィジェットをメモリ5Mのワークエリアに展開してソフトウェアを起動させ、CE機器5の各部を制御するようになっている。なお、フィルタリング・ソフトウェア2Aの実行によるCE機器5の各部の動作については、後に詳述するものとする。
ネットワーク端子5Qは、例えば、ネットワーク(クローズドネットワーク100、オープンネットワーク200)に接続する端子であり、ネットワーク・インターフェース5Pに接続されている。ネットワーク・インターフェース5Pは、例えば、LAN(Local Area Network)の規格の一種であるイーサネット(登録商標)に従って他者(サーバ、情報処理装置など)と通信を行うものである。なお、イーサネット(登録商標)は、富士ゼロックス株式会社の登録商標である。ネットワーク・インターフェース5Pは、例えば、演算回路5N、メモリ5MおよびMPEGデコーダ5Rとともに、内部バス5Lに接続されている。
MPEGデコーダ5Rは、例えば、ネットワーク端子5Qからネットワーク・インターフェース5Pを介して得られたコンテンツデータに含まれる映像PESパケットに対してデコード処理を行うことにより映像データを得るようになっている。MPEGデコーダ5Rは、また、例えば、ネットワーク端子5Qからネットワーク・インターフェース5Pを介して得られたコンテンツデータに含まれる音声PESパケットに対してデコード処理を行うことにより音声データを得るようになっている。
リモコン受信回路5Sは、例えば、リモコン送信機5Tから送信されたリモートコントロール信号を受信し、演算回路5Nに供給するようになっている。演算回路5Nは、例えば、リモートコントロール信号に従ってCE機器5の各部を制御するようになっている。
[フィルタリング・ソフトウェア]
次に、フィルタリング・ソフトウェア2Aについて説明する。上述したように、フィルタリング・ソフトウェア2Aは、例えば、図3に示したように、ウィジェット・アプリケーション2A−1と、レーティング・アプリケーション2A−2とを含んでいる。
ウィジェット・アプリケーション2A−1は、クローズドネットワーク100上のウィジェットサーバ2と通信する機能を有している。具体的には、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、サーバ情報2B−2(例えば、レーティングサーバ3、認証サーバ4またはコンテンツサーバ6のURL)をウィジェットサーバ2に要求して取得することが可能となっている。また、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、CE機器5がネットワークを介して各種の情報を取得するための複数のソフトウェアと、ネットワークへのアクセス機能を備えた機器向けに開発された、UIの構成要素(UI部品)群である複数のウィジェットとをウィジェットサーバ2に要求して取得することが可能となっている。
ウィジェット・アプリケーション2A−1は、上記のソフトウェアの1つとして、オープンネットワーク200を介してフィルタリングに関する情報を取得するフィルタリング・ソフトウェア2Aをウィジェットサーバ2に要求して取得することが可能となっている。また、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、フィルタリング・ソフトウェア2AのUIとしてのフィルタリング・ウィジェット2Bをウィジェットサーバ2に要求して取得することが可能となっている。また、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、ブラウザ5Uから取得した登録内容(ユーザ情報)の登録をウィジェットサーバ2に要求することが可能となっている。
ウィジェット・アプリケーション2A−1は、また、レーティング・アプリケーション2A−2およびブラウザ5Uと通信する機能も有している。具体的には、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、ウィジェットサーバ2から取得したレーティングサーバ3の情報(レーティングサーバ3のURL)をレーティング・アプリケーション2A−2に提供することが可能となっている。また、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、ウィジェットサーバ2から取得したコンテンツサーバ6の情報(コンテンツサーバ6のURL)をブラウザ5Uに提供することが可能となっている。
ウィジェット・アプリケーション2A−1は、さらに、ウィジェットサーバ2から取得したウィジェットに含まれるコンテンツを表示パネル5Hに表示させる機能も有している。ウィジェット・アプリケーション2A−1は、例えば、図2に示したような各種のアイコン画像や、例えば、図4に示したような、フィルターサービスのアイコン画像を選択したときに表示される画面を表示パネル5Hに表示させることが可能となっている。
レーティング・アプリケーション2A−2は、オープンネットワーク200上のレーティングサーバ3と通信する機能を有している。具体的には、レーティング・アプリケーション2A−2は、ブラウザ5Uから要求された、オープンネットワーク200上のコンテンツ7のレーティングをレーティングサーバ3に要求して取得することが可能となっている。レーティング・アプリケーション2A−2は、また、取得したレーティングに基づいて、そのコンテンツ7へのアクセスの可否を決定する機能も有している。具体的には、レーティング・アプリケーション2A−2は、取得したレーティングがあるレベル以上である場合には、そのコンテンツ7へのアクセスは「不許可」であると決定するようになっている。また、レーティング・アプリケーション2A−2は、取得したレーティングがあるレベル未満である場合には、そのコンテンツ7へのアクセスは「許可」であると決定するようになっている。
レーティング・アプリケーション2A−2は、ウィジェット・アプリケーション2A−1およびブラウザ5Uと通信する機能も有している。具体的には、レーティング・アプリケーション2A−2は、レーティングサーバ3の情報(レーティングサーバ3のURL)をウィジェット・アプリケーション2A−1に要求して取得することが可能となっている。また、レーティング・アプリケーション2A−2は、アクセスの可否の決定内容であるレーティング結果をブラウザ5Uに提供することが可能となっている。
[フィルターサービス]
次に、図6〜図9を参照して、フィルターサービスについて説明する。図6〜図9は、フィルターサービスにおける各種手続きの手順の一例を表すものである。図6は、フィルターサービスを受けるにあたって、そのサービスの提供者(図示せず)とCE機器5との間の契約を行う手順の一例を示している。図7は、フィルターサービスの提供者(図示せず)とCE機器5との間の解約を行う手順の一例を示している。図8は、フィルターサービスの提供者とCE機器5との間の契約が有効となっているときに、CE機器5がオープンネットワーク200上のあるコンテンツ7にアクセスするにあたってレーティングを行う手順の一例を示している。図9は、フィルターサービスの提供者とCE機器5との間の契約内容の変更がオープンネットワーク200上の情報処理装置8によってなされた後に、認証サーバ4上の登録内容と、ウィジェットサーバ2上の登録内容との整合をとる手順の一例を示している。
(契約、図6)
まず、フィルターサービスについてのアイコン画像がユーザによって選択される。すると、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、図4に示したフィルターサービスの申し込み画面の映像データを映像信号処理回路5Eに入力し、表示パネル5Hに表示させる。続いて、図4に示したフィルターサービスの申し込み画面において「フィルターサービス申し込み」の欄がユーザによって選択される。すると、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、ウィジェットサーバ2にサーバ情報2B−2(例えば、コンテンツサーバ3のURL)を要求し(ステップ1)、ウィジェットサーバ2からサーバ情報2B−2を取得する(ステップ2)。
なお、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、あらかじめ、ウィジェットサーバ2にサーバ情報2B−2(例えば、コンテンツサーバ3のURL)を要求して、ウィジェットサーバ2からサーバ情報2B−2を取得しておいてもよい。ただし、その場合には、ウィジェットサーバ2は、取得したサーバ情報2B−2をメモリ5Mに格納しておき、ユーザからの要求を受けたときに、サーバ情報2B−2をメモリ5Mから読み出せばよい。
ウィジェット・アプリケーション2A−1は、取得したサーバ情報2B−2をブラウザ5Uに提供する(ステップ3)。ブラウザ5Uは、入力されたサーバ情報2B−2の送信元がウィジェット・アプリケーション2A−1であることを確認し、データの信頼性を保証したのち、そのサーバ情報2B−2によって特定されたコンテンツからCE機器5のメモリ5M内のリソースへの書き込みを許可する。続いて、ブラウザ5Uは、そのコンテンツにアクセスし、認証サーバ4へのCE機器5の登録を要求する(ステップ4)。すると、そのコンテンツのページ上に記述された特別なスクリプトは、認証サーバ4に、認証サーバ4へCE機器5の登録を要求し、認証サーバ4にCE機器5の登録内容を書き込む(ステップ5)。さらに、このスクリプトは、CE機器5のメモリ5M内のリソースへの書き込みを許可されていると解釈し、CE機器5のメモリ5M内のリソースへの書き込みをCE機器5に要求すると同時に実行する(ステップ6)。
このとき、このスクリプトは、CE機器5のメモリ5M内のリソースに、CE機器5の登録内容に対応する対応情報をCE機器5の設定情報として書き込む。CE機器5の登録内容には、例えば、上記のスクリプトがCE機器5(またはユーザ)ごとに設定したID(固有番号)などが含まれる。CE機器5に書き込まれる対応情報は、認証サーバ4に書き込まれる登録内容と同一であってもよいし、認証サーバ4に書き込まれる登録内容を簡素化したり暗号化したりしたものであってもよい。
その後、レーティング・アプリケーション2A−2は、上記スクリプトによる、メモリ5M内のリソースへの書き込みが完了すると、認証サーバ4に、CE機器5(またはユーザ)の認証を要求し(ステップ7)、認証サーバ4から認証結果を取得する(ステップ8)。
(解約、図7)
解約のプロセスは、上述の契約のプロセスと概ね同様である。まず、フィルターサービスについてのアイコン画像がユーザによって選択される。すると、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、図示しないフィルター設定の画面の映像データを映像信号処理回路5Eに入力し、表示パネル5Hに表示させる。続いて、図示しないフィルター設定の画面において「各種お手続き」の欄がユーザによって選択される。すると、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、ウィジェットサーバ2にサーバ情報2B−2(例えば、コンテンツサーバ3のURL)を要求し(ステップ1)、ウィジェットサーバ2からサーバ情報2B−2を取得する(ステップ2)。
なお、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、あらかじめ、ウィジェットサーバ2にサーバ情報2B−2(例えば、コンテンツサーバ3のURL)を要求して、ウィジェットサーバ2からサーバ情報2B−2を取得しておいてもよい。ただし、その場合には、ウィジェットサーバ2は、取得したサーバ情報2B−2をメモリ5Mに格納しておき、ユーザからの要求を受けたときに、サーバ情報2B−2をメモリ5Mから読み出せばよい。
ウィジェット・アプリケーション2A−1は、取得したサーバ情報2B−2をブラウザ5Uに提供する(ステップ3)。ブラウザ5Uは、入力されたサーバ情報2B−2の送信元がウィジェット・アプリケーション2A−1であることを確認し、データの信頼性を保証したのち、そのサーバ情報2B−2によって特定されたコンテンツからCE機器5のメモリ5M内のリソースへの書き込みを許可する。続いて、ブラウザ5Uは、そのコンテンツにアクセスし、認証サーバ4に登録されたCE機器5の登録内容の削除を要求する。すると、そのコンテンツのページ上に記述された特別なスクリプトは、認証サーバ4に、登録されたCE機器5の登録内容の削除を要求し(ステップ4)、認証サーバ4に登録されたCE機器5の登録内容を削除する(ステップ5)。さらに、このスクリプトは、CE機器5のメモリ5M内のリソースへの書き込みを許可されていると解釈し、CE機器5のメモリ5M内のリソースへの書き込みをCE機器5に要求すると同時に実行する。
このとき、このスクリプトは、CE機器5のメモリ5M内のリソースに格納されている、CE機器5の登録内容に対応する対応情報をメモリ5Mから削除する。
その後、レーティング・アプリケーション2A−2は、上記スクリプトによる、メモリ5M内のリソースへの書き込み(削除)が完了すると、認証サーバ4に、CE機器5(またはユーザ)の認証を要求し(ステップ7)、認証サーバ4から認証結果を取得する(ステップ8)。
(レーティング、図8)
まず、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、サーバ情報2B−2(レーティングサーバ3のURL)をウィジェットサーバ2に要求する(ステップ1)。その結果、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、ウィジェットサーバ2からサーバ情報2B−2(レーティングサーバ3のURL)を取得する(ステップ2)。次に、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、取得したサーバ情報2B−2(レーティングサーバ3のURL)をレーティング・アプリケーション2A−2に提供する(ステップ3)。
その後、表示パネル5Hに表示された、あるアイコン画像がユーザによって選択される。すると、ブラウザ5Uは、そのアイコン画像に対応するオープンネットワーク200上のコンテンツ7のレーティングをレーティング・アプリケーション2A−2に要求する(ステップ4)。レーティング・アプリケーション2A−2は、ウィジェット・アプリケーション2A−1から取得した情報(レーティングサーバ3のURL)によって特定されたレーティングサーバ3に対して、ブラウザ5Uからのレーティング要求に応じて、そのコンテンツ7のレーティングを要求する(ステップ5)。レーティング・アプリケーション2A−2は、そのコンテンツ7のレーティングをレーティングサーバ3から取得すると(ステップ6)、取得したレーティングに基づいてそのコンテンツ7へのアクセスの可否を決定する。レーティング・アプリケーション2A−2は、その決定結果であるレーティング結果をブラウザ5Uに提供する(ステップ7)。ブラウザ5Uは、そのレーティング結果に応じた対応(例えば表示)を行う。
なお、レーティング・アプリケーション2A−2は、ブラウザ5Uからのレーティング要求に応じて、ウィジェット・アプリケーション2A−1に対してサーバ情報2B−2を要求するようにしてもよい。また、レーティング・アプリケーション2A−2は、ウィジェット・アプリケーション2A−1から取得したサーバ情報2B−2を一旦、メモリ5Mに格納しておいてもよい。この場合は、レーティング・アプリケーション2A−2は、ブラウザ5Uからのレーティング要求に応じて、メモリ5Mからサーバ情報2B−2を読み出し、読み出したサーバ情報2B−2を用いてレーティングサーバ3にアクセスするようにしてもよい。
(整合、図9)
まず、情報処理装置8が、コンテンツサーバ3のコンテンツにアクセスし、フィルターサービスの契約、解約、または契約内容の変更を行う(ステップ1)。例えば、情報処理装置8は、コンテンツサーバ3のコンテンツにアクセスし、認証サーバ4に対して、CE機器5の登録、認証サーバ4に登録されたCE機器5の登録内容の削除、または認証サーバ4に登録されたCE機器5の登録内容の変更を要求する。すると、そのコンテンツのページ上に記述された特別なスクリプトは、認証サーバ4に、認証サーバ4へ、CE機器5の登録、認証サーバ4に登録されたCE機器5の登録内容の削除、または認証サーバ4に登録されたCE機器5の登録内容の変更を要求し、認証サーバ4に、CE機器5の登録内容を書き込むか、認証サーバ4に登録されたCE機器5の登録内容を削除するか、または、認証サーバ4に登録されたCE機器5の登録内容を変更する(ステップ2)。
認証サーバ4は、このときに、CE機器5およびウィジェットサーバ2に対して、認証サーバ4内の登録内容に変更があったことを通知しない。それは、CE機器5はネットワークに常時接続されているとは限らず、また、ウィジェットサーバ2は独自の通信プロトコルを使用しており、認証サーバ4とウィジェットサーバ2との間で通信できない、という事情があるからである。従って、この段階では、CE機器5およびウィジェットサーバ2は、認証サーバ4内の登録内容に変更があったことを認識していない。そのため、認証サーバ4内の登録内容と、CE機器5内の設定情報およびウィジェットサーバ2内の登録内容との間に、不整合が生じている。
また、認証サーバ4は、ステップ2の後に、レーティングサーバ3に対して、認証サーバ4内の登録内容に変更があったことを通知してもよいし、しなくてもよい。以下では、認証サーバ4が、ステップ2の後に、レーティングサーバ3に対して、認証サーバ4内の登録内容に変更があったことを通知しないものとして、説明を行う。
その後、表示パネル5Hに表示された、あるアイコン画像がユーザによって選択される。すると、ブラウザ5Uは、そのアイコン画像に対応するオープンネットワーク200上のコンテンツ7のレーティングをレーティング・アプリケーション2A−2に要求する(ステップ3)。レーティング・アプリケーション2A−2は、ウィジェット・アプリケーション2A−1から取得したURLによって特定されたレーティングサーバ3に対して、ブラウザ5Uからのレーティング要求に応じて、そのコンテンツ7のレーティングを要求する(ステップ4)。
このとき、レーティングサーバ3は、認証サーバ4内の登録内容の変更の有無を確認するために、認証サーバ4に対して、認証サーバ4内の登録内容の確認を要求し(ステップ5)、認証サーバ4内の登録内容を認証サーバ4から取得する(ステップ6)。レーティングサーバ3は、レーティング・アプリケーション2A−2に対して、レーティングを返すとともに、認証サーバ4から取得した認証サーバ4内の登録内容を含む変更通知をCE機器5に送る。
レーティング・アプリケーション2A−2は、コンテンツ7のレーティングをレーティングサーバ3から取得するとともに、内容変更通知を取得する(ステップ7)。レーティング・アプリケーション2A−2は、レーティングサーバ3から変更通知を取得すると、その通知内容を、メモリ5M内のリソースに書き込む(ステップ8)。
さらに、レーティング・アプリケーション2A−2は、ウィジェット・アプリケーション2A−1に対して、登録内容を含む変更通知を送る(ステップ9)。ウィジェット・アプリケーション2A−1は、レーティング・アプリケーション2A−2からの内容変更通知に応じて、その内容変更通知をウィジェットサーバ2に送る(ステップ10)。ウィジェットサーバ2は、CE機器5(ウィジェット・アプリケーション2A−1)からの内容変更通知に応じて、ウィジェットサーバ2内のウィジェットデータを変更する。このようにして、認証サーバ4内の登録内容と、CE機器5内の設定情報およびウィジェットサーバ2内の登録内容との間の不整合が解消される。
レーティング・アプリケーション2A−2は、レーティングサーバ3から取得した通知内容に応じた対応を行う。例えば、通知内容が「フィルターサービス期限切れ」であった場合、レーティング・アプリケーション2A−2は、フィルターサービス契約が切れているとみなし、メモリ5M内のフィルターサービスに関する情報(例えば、ID)を削除する。このとき、レーティング・アプリケーション2A−2は、必要に応じて、ブラウザ5Uに、「フィルターサービス期限切れ」の情報を表示パネル5Hに表示することを要求する。また、例えば、通知内容が「フィルターサービス未加入(無効)」であった場合、レーティング・アプリケーション2A−2は、他の機器(例えば、情報処理装置8)が認証サーバ4に対してフィルターサービスの解約手続きをすでに行ったとみなし、メモリ5M内のフィルターサービスに関する情報(例えば、ID)を削除する。このとき、レーティング・アプリケーション2A−2は、必要に応じて、ブラウザ5Uに、「フィルターサービス未加入(無効)」の情報を表示パネル5Hに表示することを要求する。
[動作]
次に、CE機器5の動作の一例について説明する。
アンテナ端子5Aに入力されたテレビ放送信号はデジタルチューナ5Bに供給される。デジタルチューナ5Bでは、テレビ放送信号を処理して、ユーザの選択チャネルに対応した所定のトランスポートストリームが出力され、当該所定のトランスポートストリームはデマルチプレクサ5Cに供給される。このデマルチプレクサ5Cでは、トランスポートストリームから、ユーザの選択チャネルに対応した、パーシャルTSが抽出され、当該パーシャルTSはMPEGデコーダ5Dに供給される。
MPEGデコーダ5Dでは、映像データのTSパケットにより構成される映像PESパケットに対してデコード処理が行われて映像データが得られる。この映像データは、映像信号処理回路5Eおよびグラフィック生成回路5Fにおいて、必要に応じてマルチ画面処理、グラフィックスデータの重畳処理等が行われた後に、パネル駆動回路5Gに供給される。その結果、表示パネル5Hには、ユーザの選択チャネルに対応した画像が表示される。
さらに、MPEGデコーダ5Dでは、音声データのTSパケットにより構成された音声PESパケットに対してデコード処理が行われて音声データが得られる。この音声データは、音声信号処理回路5IでD/A変換等の処理が行われ、さらに、音声増幅回路5Jで増幅された後に、スピーカ5Kに供給される。その結果、スピーカ5Kからは、ユーザの選択チャネルに対応した音声が出力される。
また、クローズドネットワーク100を介してCE機器5のネットワーク端子5Qには、例えばCE機器5の電源投入時などに、CE機器5がクローズドネットワーク100を介して各種の情報を取得するための複数のソフトウェアと、各ソフトウェアのUIである複数のウィジェットが入力される。ネットワーク端子5Qに入力されたソフトウェアおよびウィジェットは、ネットワーク・インターフェース5Pを介してメモリ5Mに格納される。
例えば、クローズドネットワーク100を介してCE機器5のネットワーク端子5Qに、フィルタリング・ソフトウェア2Aおよびフィルタリング・ウィジェット2Bが入力される。そして、これらフィルタリング・ソフトウェア2Aおよびフィルタリング・ウィジェット2Bが、ネットワーク・インターフェース5Pを介してメモリ5Mに格納される。
その後は、ユーザによる操作によって、フィルターサービスの契約、解約がなされたり、フィルターサービスが提供される。また、ユーザによる操作に応じて、認証サーバ4、CE機器5およびウィジェットサーバ2のそれぞれの登録内容(設定内容)の整合が自動的になされる。
[効果]
次に、本実施の形態の画像表示システム1およびCE機器5の効果について説明する。
本実施の形態では、コンテンツ7へのアクセスの可否の判断基準となるレーティングが、信頼のおけるクローズドネットワーク100上のウィジェットサーバ2から提供された情報によって特定されたレーティングサーバ3から得られる。そのようにして得られたレーティングに基づいて、CE機器5からオープンネットワーク200上のコンテンツ7へのアクセスの可否が決定され、その決定内容であるレーティング結果に応じた表示がブラウザ5Uによってなされる。これにより、CE機器5がプロキシサーバなどを介さず直接にオープンネットワーク200上のコンテンツ7へアクセスする場合であっても、CE機器5がインターネット上の様々な脅威に曝されたり、インターネット上の有害情報にアクセスしたりする危険性が低くなる。その結果、安全かつ快適なインターネット接続を実現することができる。
<変形例>
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、上記実施の形態では、レーティングが、信頼のおけるクローズドネットワーク100上のウィジェットサーバ2から提供された情報によって特定されたレーティングサーバ3から得られるようになっていた。しかし、レーティングは、例えば、図10に示したように、オープンネットワーク200上の信頼のおけるコンテンツサーバ6から提供された情報によって特定されたレーティングサーバ3から得られるようになっていてもよい。
(レーティング、図10)
具体的には、まず、ウィジェット・アプリケーション2A−1は、サーバ情報2B−2(レーティングサーバ3のURL)をブラウザ5Uに要求する(ステップ1)。すると、ブラウザ5Uは、その要求に応じて、コンテンツサーバ6に対して、サーバ情報2B−2を要求し(ステップ2)、コンテンツサーバ6からサーバ情報2B−2を取得する(ステップ3)。ブラウザ5Uは、取得したサーバ情報2B−2をレーティング・アプリケーション2A−2に提供する(ステップ4)。
その後、表示パネル5Hに表示された、あるアイコン画像がユーザによって選択される。すると、ブラウザ5Uは、そのアイコン画像に対応するオープンネットワーク200上のコンテンツ7のレーティングをレーティング・アプリケーション2A−2に要求する(ステップ5)。レーティング・アプリケーション2A−2は、ブラウザ5U(コンテンツサーバ6)から取得した情報(レーティングサーバ3のURL)によって特定されたレーティングサーバ3に対して、ブラウザ5Uからのレーティング要求に応じて、そのコンテンツ7のレーティングを要求する(ステップ6)。レーティング・アプリケーション2A−2は、そのコンテンツ7のレーティングをレーティングサーバ3から取得すると(ステップ7)、取得したレーティングに基づいてそのコンテンツ7へのアクセスの可否を決定する。レーティング・アプリケーション2A−2は、その決定結果であるレーティング結果をブラウザ5Uに提供する(ステップ8)。ブラウザ5Uは、そのレーティング結果に応じた対応(例えば表示)を行う。
また、上記実施の形態では、レーティング・アプリケーション2A−2は、取得したレーティングに基づいて、そのコンテンツ7へのアクセスの可否を決定する機能を有していたが、そのような機能を有していなくてもよい。その場合には、レーティングサーバ3が、そのような機能を有してればよい。このとき、レーティング・アプリケーション2A−2は、ブラウザ5Uから要求された、オープンネットワーク200上のコンテンツ7のレーティングをレーティングサーバ3に要求し、アクセスの可否の決定内容であるレーティング結果をレーティングサーバ3から取得するようになっている。
また、上記実施の形態では、パネル駆動部5Gおよび表示パネル5HがCE機器5に内蔵されている場合が例示されていたが、CE機器5とは別体で設けられるとともに、有線もしくは無線でCE機器5と通信可能に構成されていてもよい。また、上記実施の形態では、CE機器5がテレビ受信機の機能を内蔵していたが、それを内蔵していなくてもよい。その場合に、テレビ受信機の機能がCE機器5とは別体のデバイスに設けられるとともに、CE機器5がそのデバイスからテレビ放送信号に関する信号を受信してテレビ映像を表示するとともにテレビ音声を出力するようになっていてもよい。また、CE機器5が、テレビ放送信号に関する信号を受信する機能を持っていなくてもよく、例えば、ブルーレイプレーヤ、ブルーレイレコーダ、DVDプレーヤ、DVDレコーダ、HDDレコーダなどであってもよい。
1…画像表示システム、2…ウィジェットサーバ、2A…フィルタリング・ソフトウェア、2A−1…ウィジェット・アプリケーション、2A−2…レーティング・アプリケーション、2B…フィルタリング・ウィジェット、2B−1…フィルタリング管理用コンテンツ、2B−2…サーバ情報、3…レーティングサーバ、4…認証サーバ、5…CE機器、5A…アンテナ端子、5B…デジタルチューナ、5C…デマルチプレクサ、5D…MPEGデコーダ、5E…映像信号処理回路、5F…グラフィック生成回路、5G…パネル駆動回路、5H…表示パネル、5I…音声信号処理回路、5J…音声増幅回路、5K…スピーカ、5L…内部バス、5M…メモリ、5P…ネットワーク・インターフェース、5Q…ネットワーク端子、5R…MPEGデコーダ、5S…リモコン受信回路、5T…リモコン送信器、5U…ブラウザ、6…コンテンツサーバ、7…コンテンツ、8…情報処理装置、100…クローズドネットワーク、200…オープンネットワーク。

Claims (12)

  1. クローズドネットワーク上のウィジェットサーバと通信するウィジェット部と、
    オープンネットワーク上のレーティングサーバと通信するレーティング部と、
    オープンネットワーク上のコンテンツにアクセスするブラウザ部と
    を備え、
    前記ブラウザ部は、オープンネットワーク上のコンテンツのレーティングを前記レーティング部に要求し、その結果取得したレーティング結果に応じた対応を行い、
    前記ウィジェット部は、前記ウィジェットサーバから取得した前記レーティングサーバの情報を前記レーティング部に提供し、
    前記レーティング部は、前記ウィジェット部から取得した前記レーティングサーバの情報によって特定されたレーティングサーバに対して、前記ブラウザ部からの要求に応じて前記オープンネットワーク上のコンテンツのレーティングを要求し、その結果取得したレーティングに基づいて前記コンテンツへのアクセスの可否を決定し、その決定内容であるレーティング結果を前記ブラウザ部に提供する
    電子機器。
  2. 前記ウィジェットサーバは、電子機器がネットワークを介して各種の情報を取得するための複数のソフトウェアと、各ソフトウェアのUI(User Interface)である複数のウィジェットとを有し、前記ソフトウェアの1つとして、レーティングに基づいてオープンネットワーク上のコンテンツへのアクセスの可否を決定するフィルターサービスを提供するフィルタリング・ソフトウェアを有するともに、前記フィルタリング・ソフトウェアのUIとしてフィルタリング・ウィジェットを有し、
    前記フィルタリング・ウィジェットは、フィルタリング管理用コンテンツと、ネットワークを介して情報を取得する際に使用するサーバの情報とを含む
    請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記ウィジェット部は、前記フィルタリング・ソフトウェアおよび前記フィルタリング・ウィジェットを前記ウィジェットサーバに要求して取得し、取得したレーティング・ウィジェットに含まれるフィルタリング管理用コンテンツを表示パネルに表示させる
    請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記レーティングサーバは、レーティング要求を受け付け、レーティングを返す
    請求項1に記載の電子機器。
  5. 前記サーバは、前記レーティングサーバと、オープンネットワークに接続された認証サーバおよびコンテンツサーバとを含む
    請求項2または請求項3に記載の電子機器。
  6. 前記ウィジェット部は、前記コンテンツサーバの情報を前記ウィジェットサーバに要求し、その結果取得した前記コンテンツサーバの情報を前記ブラウザ部に提供し、
    前記ブラウザ部は、前記ウィジェット部から取得した前記コンテンツサーバの情報によって特定されたコンテンツによる当該電子機器への登録を要求する
    請求項5に記載の電子機器。
  7. 当該電子機器の設定情報を格納することの可能なメモリ部をさらに備え、
    前記ブラウザ部は、前記コンテンツサーバから前記メモリ部への書き込みを許可し、
    当該電子機器の登録内容が前記コンテンツによって前記メモリ部に書き込まれる
    請求項6に記載の電子機器。
  8. 前記ウィジェット部は、前記コンテンツサーバの情報を前記ウィジェットサーバに要求し、その結果取得した前記コンテンツサーバの情報を前記ブラウザ部に提供し、
    前記ブラウザ部は、前記ウィジェット部から取得した前記コンテンツサーバの情報によって特定されたコンテンツによる当該電子機器の解約を要求する
    請求項5に記載の電子機器。
  9. 当該電子機器の設定情報を格納することの可能なメモリ部をさらに備え、
    前記ブラウザ部は、前記ウィジェット部から取得した前記コンテンツサーバの情報によって特定されたコンテンツから前記メモリ部への書き込みを許可し、
    前記メモリ部内の当該電子機器の登録内容が前記コンテンツによって前記メモリ部から削除される
    請求項8に記載の電子機器。
  10. 当該電子機器の設定情報を格納することの可能なメモリ部をさらに備え、
    前記レーティング部は、前記ブラウザ部から取得した前記レーティングサーバの情報によって特定されたレーティングサーバに対してレーティングを要求し、その結果、レーティングと共に取得した当該電子機器の登録内容を、前記メモリ部へ書き込む
    請求項5に記載の電子機器。
  11. オープンネットワーク上のレーティングサーバと通信するレーティング部と、
    オープンネットワーク上のコンテンツにアクセスするブラウザ部と
    を備え、
    前記ブラウザ部は、オープンネットワーク上のコンテンツのレーティングを前記レーティング部に要求し、その結果取得したレーティング結果に応じた対応を行い、さらに、オープンネットワーク上のコンテンツサーバから取得した前記レーティングサーバの情報を前記レーティング部に提供し、
    前記レーティング部は、前記ブラウザ部から取得した前記レーティングサーバの情報によって特定されたレーティングサーバに対して、前記ブラウザ部からの要求に応じて前記オープンネットワーク上のコンテンツのレーティングを要求し、その結果取得したレーティングに基づいて前記コンテンツへのアクセスの可否を決定し、その決定内容であるレーティング結果を前記ブラウザ部に提供する
    電子機器。
  12. クローズドネットワーク上のウィジェットサーバ、またはオープンネットワーク上のコンテンツサーバから取得した情報によって特定された、オープンネットワーク上のレーティングサーバに対して、オープンネットワーク上のコンテンツのレーティングを要求し取得するステップと、
    取得したレーティングに基づいて電子機器から前記コンテンツへのアクセスの可否を決定するステップと
    を含むフィルタリング方法。
JP2010037853A 2010-02-23 2010-02-23 電子機器およびフィルタリング方法 Pending JP2011176484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010037853A JP2011176484A (ja) 2010-02-23 2010-02-23 電子機器およびフィルタリング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010037853A JP2011176484A (ja) 2010-02-23 2010-02-23 電子機器およびフィルタリング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011176484A true JP2011176484A (ja) 2011-09-08

Family

ID=44688962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010037853A Pending JP2011176484A (ja) 2010-02-23 2010-02-23 電子機器およびフィルタリング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011176484A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101951973B1 (ko) 자원 액세스 허가 기법
US11921839B2 (en) Multiple device credential sharing
JP5216810B2 (ja) 遠隔画面共有を実行する方法、ユーザ端末、プログラム及びシステム
US9979720B2 (en) Passwordless strong authentication using trusted devices
EP2687026B1 (de) Verfahren und system zur kopplung eines mobilen gerätes mit einem ausgabegerät
US20160352723A1 (en) Method, and apparatus for authenticating access
US10142841B2 (en) Configuration for multi-factor event authorization
US20140344877A1 (en) Reception device, program, and reception method
JP2009528776A (ja) 持続的な共用機械設定
JP6038924B2 (ja) プロセス毎ネットワーキング機能
JP6107196B2 (ja) 管理システム、管理方法及びプログラム
KR102147237B1 (ko) 제어 장치를 서버에 등록하는 방법 및 장치
US20160299666A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20150161362A1 (en) Computer ecosystem providing privacy and tracking in sharing user-generated content
US20160057140A1 (en) Multidevice authentication
US20180241732A1 (en) Electronic device, server, electronic device controlling method, information processing method and recording medium
US20120331162A1 (en) Method for sharing contents using temporary keys and electronic device using the same
WO2017038469A1 (ja) 投稿情報提供装置および端末装置
KR102048750B1 (ko) 보안 메시지 제공 방법 및 시스템
KR20140068940A (ko) 애플리케이션용 콘텐츠 핸들링 기법
JP2011221706A (ja) 操作装置、データ処理装置、転送装置、操作システム、操作装置の制御方法、データ処理装置の制御方法、転送装置の制御方法、制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010092185A (ja) ネットワーク中継機器、ユーザ情報管理システム、およびユーザ情報管理方法
JP2009033630A (ja) 受信装置
JP2011176484A (ja) 電子機器およびフィルタリング方法
US20150161402A1 (en) Computer ecosystem providing privacy and tracking in sharing user-generated content by encrypting the ugc at the imaging source