JP2011166480A - Content reproduction device, method for controlling the same, and content reproduction program - Google Patents

Content reproduction device, method for controlling the same, and content reproduction program Download PDF

Info

Publication number
JP2011166480A
JP2011166480A JP2010027401A JP2010027401A JP2011166480A JP 2011166480 A JP2011166480 A JP 2011166480A JP 2010027401 A JP2010027401 A JP 2010027401A JP 2010027401 A JP2010027401 A JP 2010027401A JP 2011166480 A JP2011166480 A JP 2011166480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
displayed
operation unit
unit
content reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010027401A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5327090B2 (en
Inventor
Taiyo Matsuhashi
太陽 松橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2010027401A priority Critical patent/JP5327090B2/en
Publication of JP2011166480A publication Critical patent/JP2011166480A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5327090B2 publication Critical patent/JP5327090B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To ensure the visibility of a selected image even when a display section is small, and enable easy selection of a desired image even when the number of images to be selected is large. <P>SOLUTION: A storage section 13 stores image data relating to content to be reproduced. A display section 12 displays the image data as an image. An operation section 11 receives an instruction to scroll the image data in an arbitrary direction. A control section 10 virtually places the image data over n rows in the vertical direction and m columns in the horizontal direction, and when the number of image data is not a multiple of m, the control section causes the display section to display a part of a combined image obtained by adding a void portion to the image data so that the resulting image data is a multiple of m. When the operation section outputs the instruction to scroll in an arbitrary direction, if the void portion is present in a direction specified by the operation section, the control section prohibits scrolling in the specified direction from the image located immediately before the void portion. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツ再生装置、コンテンツ再生装置の制御方法およびコンテンツ再生プログラムに関する。   The present invention relates to a content reproduction apparatus, a content reproduction apparatus control method, and a content reproduction program.

近年、楽曲データ等の音声データや画像データ、映像データを再生するコンテンツ再生装置として、ポータブル型のオーディオプレイヤやメディアプレイヤなどが普及している。これらのようなコンテンツ再生装置は、楽曲データ等のコンテンツとともに、そのコンテンツに係る画像データも記憶し、コンテンツ検索時やコンテンツ再生時に関連する画像データを表示する。画像データの例としては、楽曲データが収録されているアルバムのジャケット写真である。   2. Description of the Related Art In recent years, portable audio players, media players, and the like have become widespread as content reproducing devices that reproduce audio data such as music data, image data, and video data. Such content playback devices store image data related to the content as well as content such as music data, and display related image data during content search or content playback. An example of image data is a jacket photo of an album in which music data is recorded.

従来のコンテンツ再生装置の例を、図8を用いて説明する。図8は従来のコンテンツ再生装置によりジャケット写真を用いた楽曲検索画面の表示概念図である。   An example of a conventional content reproduction apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a conceptual diagram of display of a music search screen using a jacket photo by a conventional content reproduction apparatus.

ジャケット写真による楽曲検索は、通常、多数のジャケット写真を一覧表示してスクロールを行うことによって、所望のジャケット写真を選択することによりそのジャケット写真に係るアルバムに収録されている楽曲を選択可能とする。   Music search based on a jacket photo is usually performed by displaying a list of a number of jacket photos and scrolling to select a desired jacket photo to select a song recorded in the album related to the jacket photo. .

図8において、表示部120は、コンテンツ再生装置における液晶表示装置などであり、複数のジャケット写真200を横方向3列に仮想的に配置して表示部120に表示している。   In FIG. 8, the display unit 120 is a liquid crystal display device or the like in the content reproduction device, and a plurality of jacket photos 200 are virtually arranged in three rows in the horizontal direction and displayed on the display unit 120.

図8において、ジャケット写真200における実線部は、表示部120に表示されている範囲を示し、破線部は、表示部120に表示はされていないが、操作部110によるスクロールによって表示部120に表示されるジャケット写真200を示している。   In FIG. 8, the solid line portion in the jacket photo 200 indicates the range displayed on the display unit 120, and the broken line portion is not displayed on the display unit 120, but is displayed on the display unit 120 by scrolling by the operation unit 110. A jacket photo 200 is shown.

図8における複数のジャケット写真の配置は、上方向または下方向のスクロールによって全てのジャケット写真の表示が終了した場合であっても、スクロールが止まることなく繰り返し同一配置のジャケット写真が表示される。例えば、図8に示すように、AからOのジャケット写真が表示対象である場合は、上方向へのスクロールによって、A、B、Cの列が表示された後、スクロールは止まらずに、M、N、Oの列から再度表示される。   In the arrangement of the plurality of jacket photos in FIG. 8, even when the display of all the jacket photos is finished by scrolling upward or downward, the jacket photos having the same arrangement are repeatedly displayed without stopping the scrolling. For example, as shown in FIG. 8, when a jacket photo from A to O is a display target, after the columns A, B, and C are displayed by scrolling upward, the scrolling does not stop and M , N, and O are displayed again.

さらには、横方向にもスクロールが可能である場合も同様に、左右方向へのスクロールを行うことにより、表示部120に表示されている3列のジャケット写真200が横方向に繰り返し表示される。   Further, when the scroll is also possible in the horizontal direction, similarly, by scrolling in the left-right direction, the three columns of the jacket photo 200 displayed on the display unit 120 are repeatedly displayed in the horizontal direction.

ユーザは、図8のように表示部120に表示されているジャケット写真200を、所望のジャケット写真200が表示されるようにスクロールさせ、所望のジャケット写真上に図示しないカーソル等が重畳された場合に、所望のジャケット写真を選択する操作を行う。このような操作によって、選択されたジャケット写真に係る楽曲データを再生する。   The user scrolls the jacket photo 200 displayed on the display unit 120 as shown in FIG. 8 so that the desired jacket photo 200 is displayed, and a cursor or the like (not shown) is superimposed on the desired jacket photo. Then, an operation for selecting a desired jacket photo is performed. By such an operation, the music data related to the selected jacket photo is reproduced.

特許文献1には、インデックス画像を表示画面の縦横二次元に並べる装置が開示されている。   Patent Document 1 discloses an apparatus that arranges index images in two dimensions in the vertical and horizontal directions of a display screen.

特開2000−125251号公報JP 2000-125251 A

従来のコンテンツ再生装置においては、横方向の表示画像を表示部の幅に収まるように表示するために、表示部のサイズが小さいコンテンツ再生装置である場合、ジャケット写真の視認性が良くない。さらに、記憶されているジャケット写真の数が膨大となった場合、ユーザはジャケット写真のスクロールにより、どの位置のジャケット写真が表示されているのか分からなくなり、所望のジャケット写真の検索が困難となってしまう。   In the conventional content reproduction apparatus, in order to display the display image in the horizontal direction so as to fit within the width of the display unit, the jacket photo has poor visibility when the content reproduction apparatus has a small display unit size. Furthermore, when the number of stored jacket photos becomes enormous, the user cannot know where the jacket photos are displayed by scrolling the jacket photos, and it becomes difficult to search for the desired jacket photos. End up.

本発明はこのような問題点に鑑みなされたものであり、コンテンツ再生装置の表示部が小さい場合であっても、選択する画像の視認性を確保し、画像が選択しやすいコンテンツ再生装置、コンテンツ再生装置の制御方法およびコンテンツ再生プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and even when the display unit of the content reproduction apparatus is small, the content reproduction apparatus and content that ensure the visibility of the image to be selected and are easy to select an image. It is an object of the present invention to provide a playback device control method and a content playback program.

上記目的を達成するために、第1の発明に係るコンテンツ再生装置1は、再生するコンテンツに係る画像データを記憶する記憶部、前記記憶部に記憶されている画像データを画像として表示する表示部、前記表示部に表示する画像データを任意の方向にスクロールさせる指示を受け付ける操作部、前記画像を仮想的に縦方向n行横方向m列に配置するとともに、前記画像データの数がnとmの積となるように空白部を加えた集合画像として前記表示部にその一部を表示させ、前記操作部によって任意の方向にスクロールさせる指示がなされた場合には、前記集合画像を前記操作部において指示された方向にスクロールさせ、前記操作部によって指示された方向に前記空白部が配置されている場合は、前記空白部の直前に位置する画像より前記指示された方向へのスクロールを禁止し、前記操作部によって指示された方向へのスクロールにより前記集合画像の端部に配置されている画像に達した場合は、前記集合画像が仮想的に連続して配置されているようにスクロールするように表示させる制御部、を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a content reproduction apparatus 1 according to a first invention includes a storage unit that stores image data related to content to be reproduced, and a display unit that displays the image data stored in the storage unit as an image. An operation unit that receives an instruction to scroll the image data displayed on the display unit in an arbitrary direction, the image is virtually arranged in n rows and m columns in the vertical direction, and the number of the image data is n and m A part of the image is displayed on the display unit as a collective image with a blank portion added so as to be a product of, and when the operation unit is instructed to scroll in an arbitrary direction, the collective image is displayed on the operation unit. When the blank portion is arranged in the direction designated by the operation unit, the image is positioned immediately before the blank portion. When scrolling in the indicated direction is prohibited and the image arranged at the end of the collective image is reached by scrolling in the direction indicated by the operation unit, the collective image is virtually continuous. And a control unit that displays the screen so as to be scrolled.

第2の発明に係るコンテンツ再生装置1は、第1の発明において、前記制御部は、前記操作部によって指示された方向に前記空白部が配置されている場合は、前記空白部の直前に位置する画像が全体表示されている場合に、前記空白部の直前に位置する画像より前記指示された方向へのスクロールを禁止することを特徴とする。   In the content reproduction apparatus 1 according to the second invention, in the first invention, the control unit is positioned immediately before the blank part when the blank part is arranged in the direction instructed by the operation unit. When the entire image to be displayed is displayed, scrolling in the designated direction is prohibited from the image positioned immediately before the blank portion.

第3の発明に係るコンテンツ再生装置1は、第1または第2の発明において、前記制御部は、前記集合画像を構成する前記画像のうち一の前記画像のみを前記表示部に対して全体表示可能とするように表示することを特徴とする。   In the content reproduction apparatus 1 according to the third invention, in the first or second invention, the control unit displays only one of the images constituting the aggregated image on the display unit. It is characterized by displaying as possible.

第4の発明に係るコンテンツ再生装置1は、第1から第3のいずれかの発明において、前記制御部は、前記集合画像における横方向の配置を3列とすることを特徴とする。   The content reproduction apparatus 1 according to a fourth invention is characterized in that, in any one of the first to third inventions, the control unit has three rows in the horizontal direction in the collective image.

第5の発明に係るコンテンツ再生装置1の制御方法は、記憶部に記憶されており、再生するコンテンツに係る画像データを、仮想的に縦方向n行横方向m列に配置するとともに、前記画像データの数がnとmの積となるように空白部を加えた集合画像として表示部にその一部を表示させるステップ、操作部によって任意の方向にスクロールさせる指示がなされた場合には、前記集合画像を前記操作部において指示された方向にスクロールさせ、前記操作部によって指示された方向に前記空白部が配置されている場合は、前記空白部の直前に位置する画像より前記指示された方向へのスクロールを禁止し、前記操作部によって指示された方向へのスクロールにより前記集合画像の端部に配置されている画像に達した場合は、前記集合画像が仮想的に連続して配置されているようにスクロールするように表示させる制御を行うステップ、を備えることを特徴とする。   The control method of the content reproduction apparatus 1 according to the fifth invention is stored in the storage unit, and the image data related to the content to be reproduced is virtually arranged in the vertical direction n rows and the horizontal direction m columns, and the image A step of displaying a part on the display unit as a collective image with a blank part added so that the number of data is a product of n and m, and when an instruction to scroll in an arbitrary direction is given by the operation unit, When the collective image is scrolled in the direction instructed by the operation unit and the blank portion is arranged in the direction instructed by the operation unit, the instructed direction from the image located immediately before the blank portion When the image arranged at the end of the collective image is reached by scrolling in the direction designated by the operation unit, the collective image is virtual Performing control to display to be scrolled as being positioned in succession, characterized in that it comprises a.

第6の発明に係るコンテンツ再生プログラムは、第5の発明における各ステップを、コンピュータに実行させる。   A content reproduction program according to a sixth invention causes a computer to execute each step in the fifth invention.

本発明のコンテンツ再生装置は、選択対象となる画像の数が膨大であっても、容易に所望の画像を選択可能とする。   The content reproduction apparatus of the present invention can easily select a desired image even if the number of images to be selected is enormous.

本発明の実施例に係るコンテンツ再生装置のブロック図である。It is a block diagram of the content reproduction apparatus based on the Example of this invention. 本発明の実施例に係るコンテンツ再生装置の外観正面図である。1 is an external front view of a content reproduction apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施例に係るコンテンツ再生装置の画像表示例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the example of an image display of the content reproduction apparatus which concerns on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係るコンテンツ再生装置のスクロールに伴う画像表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of an image display accompanying the scroll of the content reproduction apparatus which concerns on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係るコンテンツ再生装置のスクロールに伴う他の画像表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example of image display accompanying the scroll of the content reproduction apparatus which concerns on 1st Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係るコンテンツ再生装置のスクロールに伴う画像表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of an image display accompanying the scroll of the content reproduction apparatus which concerns on 2nd Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係るコンテンツ再生装置のスクロールに伴う他の画像表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example of image display accompanying the scroll of the content reproduction apparatus which concerns on 2nd Example of this invention. 従来のコンテンツ再生装置における画像表示例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the example of an image display in the conventional content reproduction apparatus.

以下、本発明の第1の実施例におけるコンテンツ再生装置の構成について、図1および図2を参照して説明する。図1は、コンテンツ再生装置のブロック図であり、図2はコンテンツ再生装置の外観正面図である。   Hereinafter, the configuration of the content reproduction apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 1 and FIG. FIG. 1 is a block diagram of the content reproduction apparatus, and FIG. 2 is an external front view of the content reproduction apparatus.

コンテンツ再生装置1は、携帯型や据置型の再生装置、録音再生装置、携帯電話装置、PDA(Personal Digital Assistants)、PND(Portable Navigation Device)等、コンテンツに係る画像を表示する各種装置を対象とする。   The content playback device 1 is intended for various devices that display images related to content, such as portable or stationary playback devices, recording / playback devices, mobile phone devices, PDAs (Personal Digital Assistants), PNDs (Portable Navigation Devices), etc. To do.

コンテンツ再生装置1は、制御部10、操作部11、表示部12、記憶部13、DAC(Digital Analog Converter)14、出力部15、ADC(Analog Digital Converter)16、入力部17、外部I/F18を備える。   The content playback apparatus 1 includes a control unit 10, an operation unit 11, a display unit 12, a storage unit 13, a DAC (Digital Analog Converter) 14, an output unit 15, an ADC (Analog Digital Converter) 16, an input unit 17, and an external I / F 18. Is provided.

制御部10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、DSP(Digital Signal Processor)等を備えて構成され、各部を制御するとともに、後述する操作部11による操作に基づき、後述する表示部12への各種情報の表示制御やスクロール等の制御を行う。   The control unit 10 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a DSP (Digital Signal Processor), and the like. Based on the operation by the unit 11, display control of various information on the display unit 12, which will be described later, and control such as scrolling are performed.

制御部10は、各種コンテンツのデータの再生を行うとともに、各種コンテンツの再生のために、コンテンツデータのデコード処理や、音声処理、画像処理等を行う。   The control unit 10 reproduces data of various contents, and performs decoding processing of content data, audio processing, image processing, and the like for reproducing various contents.

操作部11は、ユーザがコンテンツ再生装置1の各種操作を行うためのユーザインターフェースであり、図2に示した機械的スイッチによるものに加えて、表示部12に重畳するタッチパネルや、光学的なセンサによるものであってもよい。操作部11の例としては、図2に示すように、上方向操作部11U、下方向操作部11D、左方向操作部11L、右方向操作部11R、決定操作部11Eを備える。   The operation unit 11 is a user interface for the user to perform various operations of the content reproduction apparatus 1, and in addition to the mechanical switch shown in FIG. 2, a touch panel or an optical sensor superimposed on the display unit 12. It may be due to. Examples of the operation unit 11 include an upward operation unit 11U, a downward operation unit 11D, a left operation unit 11L, a right operation unit 11R, and a determination operation unit 11E as illustrated in FIG.

上方向操作部11Uは、ユーザに操作されることによって、制御部10の処理により、表示部12に表示されている情報を上方向に移動させる。下方向操作部11Dは、ユーザに操作されることによって、制御部10の処理により表示部12に表示されている情報を下方向に移動させる。   When operated by the user, the upward operation unit 11U moves information displayed on the display unit 12 in an upward direction by the processing of the control unit 10. When operated by the user, the downward operation unit 11D moves the information displayed on the display unit 12 in the downward direction by the processing of the control unit 10.

左方向操作部11Lは、ユーザに操作されることによって、制御部10の処理により表示部12に表示されている情報を左方向に移動させる。右方向操作部11Rは、ユーザに操作されることによって、制御部10の処理により表示部12に表示されている情報を右方向に移動させる。決定操作部11Eは、ユーザに操作されることによって、制御部10の処理により各種処理の決定や画像、コンテンツ等の選択を決定する。   11 L of left direction operation parts move the information currently displayed on the display part 12 by the process of the control part 10 by a user's operation in the left direction. 11 R of right direction operation parts move the information currently displayed on the display part 12 by the process of the control part 10 to the right direction by being operated by the user. The determination operation unit 11E is operated by the user to determine various processes and selection of images, contents, and the like by the process of the control unit 10.

表示部12は、コンテンツに係る各種情報やコンテンツ再生装置1の動作情況、操作に係る各種表示を行い、例えば液晶や有機EL(Electro Luminescence)からなる表示素子により構成される。   The display unit 12 performs various displays related to various information related to content, the operation status of the content playback apparatus 1, and operations, and includes a display element made of, for example, liquid crystal or organic EL (Electro Luminescence).

記憶部13は、例えばメモリやHDD(Hard Disk Drive)により構成され、コンテンツのデータや、画像データ等のコンテンツに係る各種データを記憶する。
記憶部13に用いられるメモリやHDDは、コンテンツ再生装置1に内蔵されているものに加えて、図示しないメモリカードスロットを介した外部メモリカードや、後述する外部I/F18により接続された外部メモリや外部HDDでもよい。
The storage unit 13 is configured by, for example, a memory or an HDD (Hard Disk Drive), and stores various data related to content such as content data and image data.
The memory and HDD used for the storage unit 13 are not only those built in the content reproduction apparatus 1 but also an external memory card via a memory card slot (not shown) or an external memory connected by an external I / F 18 described later. Or an external HDD.

DAC14は、制御部10を介して出力されるデジタル音声データをアナログ音声信号に変換し、後述する出力部15に出力する。   The DAC 14 converts digital audio data output via the control unit 10 into an analog audio signal and outputs the analog audio signal to the output unit 15 described later.

出力部15は、DAC14によりアナログ変換された音声信号を出力する端子であり、図示しないヘッドホンや外部オーディオ装置を接続するステレオミニジャック、図示しないスピーカを接続するスピーカ端子、またはコンテンツ再生装置1に内蔵されるスピーカであってもよい。   The output unit 15 is a terminal that outputs an audio signal converted into an analog signal by the DAC 14. The output unit 15 is a stereo mini jack for connecting headphones or an external audio device (not shown), a speaker terminal for connecting a speaker (not shown), or built in the content reproduction apparatus 1. It may be a speaker.

ADC16は、後述する入力部17から入力されるアナログ音声信号をデジタル音声データに変換し、制御部10に出力する。   The ADC 16 converts an analog audio signal input from the input unit 17 described later into digital audio data, and outputs the digital audio data to the control unit 10.

入力部17は、図示しない外部の装置や外部のマイクロホンからのアナログ音声信号を入力する端子であり、ステレオミニジャックなどからなる。入力部17と出力部15は、各々設けられてもよく、1つの端子として共用してもよい。   The input unit 17 is a terminal for inputting an analog audio signal from an external device (not shown) or an external microphone, and includes a stereo mini jack. The input unit 17 and the output unit 15 may be provided respectively, or may be shared as one terminal.

外部I/F18は、例えばUSB(Universal Serial Bus)やHDMI(High-Definition Multimedia Interface)端子であり、USB接続される外部のメモリやHDD、外部装置としてのパーソナルコンピュータ、HDMI接続される外部のオーディオ装置やビデオ装置と接続され、情報の授受を行う。   The external I / F 18 is a USB (Universal Serial Bus) or HDMI (High-Definition Multimedia Interface) terminal, for example, an external memory or HDD connected via USB, a personal computer as an external device, or an external audio connected via HDMI. Connected to devices and video devices to exchange information.

次に、本発明の第1の実施例として、コンテンツ再生装置1における画像表示の動作例について図3、図4及び図5に基づき説明する。図3は、コンテンツ再生装置1の表示部12における画像表示例の概念図であり、記憶部13にジャケット写真20がジャケット写真20Aから20Nまでが記憶されている場合の例を示している。   Next, as a first embodiment of the present invention, an example of image display operation in the content reproduction apparatus 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a conceptual diagram of an image display example on the display unit 12 of the content reproduction apparatus 1 and shows an example in which the jacket photo 20 is stored in the storage unit 13 from the jacket photos 20A to 20N.

図3に示すようなジャケット写真20の表示は、例えば、操作部11における操作によって、楽曲検索メニューにおけるアルバム検索を実行することによって表示される。アルバム検索が実行されると、制御部10は、記憶部13に記憶されているアルバム情報および各アルバムの画像データに基づき、記憶部13に記憶されている全てのアルバムに関するジャケット写真20を、例えば横方向に3列、縦方向に5行の仮想的な集合画像30として表示部12に表示する。   The display of the jacket photo 20 as shown in FIG. 3 is displayed, for example, by performing album search in the music search menu by an operation in the operation unit 11. When the album search is executed, the control unit 10 searches for the jacket photos 20 related to all the albums stored in the storage unit 13 based on the album information stored in the storage unit 13 and the image data of each album, for example. It is displayed on the display unit 12 as a virtual collective image 30 having three columns in the horizontal direction and five rows in the vertical direction.

図3において、集合画像30とは、表示部12に表示する範囲内においてジャケット写真20が縦横に連結した1枚の画像を仮想的に構成するように、制御部10により表示される画像である。図3における実線部は、集合画像30において表示部12に表示されているジャケット写真20の配置を示し、破線部は、集合画像30において操作部11の操作によって表示部12で表示される範囲が移動したときに表示されるジャケット写真20の配置を示している。   In FIG. 3, the collective image 30 is an image displayed by the control unit 10 so as to virtually configure one image in which the jacket photo 20 is connected vertically and horizontally within the range displayed on the display unit 12. . 3 indicates the arrangement of the jacket photo 20 displayed on the display unit 12 in the collective image 30, and the broken line portion indicates a range displayed on the display unit 12 by the operation of the operation unit 11 in the collective image 30. The arrangement of the jacket photo 20 displayed when the user moves is shown.

図3の例では、集合写真30は縦方向5行横方向3列に配列されており、ジャケット写真20Aから20Nによる5×3の配置に不足する箇所には、空白部22が配置される。   In the example of FIG. 3, the group photos 30 are arranged in 5 rows and 3 columns in the vertical direction, and blank portions 22 are arranged at locations that are insufficient for the 5 × 3 arrangement by the jacket photos 20A to 20N.

表示部12においては、ジャケット写真20Hが全体表示され、その周辺にジャケット写真20D、20E、20F、20G、20I、20J、20K、20Lの一部が表示されている。ここでの各ジャケット写真20の表示サイズは、表示部12のサイズに対して、ジャケット写真20のうち1枚のみ全体表示可能なサイズとする。   On the display unit 12, the jacket photo 20H is displayed as a whole, and a part of the jacket photos 20D, 20E, 20F, 20G, 20I, 20J, 20K, and 20L is displayed around the jacket photo 20H. Here, the display size of each jacket photo 20 is set to a size capable of displaying only one of the jacket photos 20 with respect to the size of the display unit 12.

例えば、表示部12の表示画素数が240×400ドットである場合、ジャケット写真20の各サイズは、短辺となる240ドット以下であり、且つ長辺となる400ドットの半分以上のサイズであることが望ましく、例えば220×220ドットのサイズである。   For example, when the number of display pixels of the display unit 12 is 240 × 400 dots, each size of the jacket photo 20 is 240 dots or less which is a short side, and is more than half the size of 400 dots which is a long side. For example, the size is 220 × 220 dots.

このような表示を行うことにより、操作部11の操作によりスクロールを行っても、表示部12に全体表示されるジャケット写真20は1枚に限られる。このため、全体表示されているジャケット写真20の表示位置が表示部12の中心からずれていても、ジャケット写真20より所望の1枚が特定でき、決定操作部11Eの操作により全体表示されている所望のジャケット写真20を選択することができる。   By performing such display, even when scrolling is performed by operating the operation unit 11, the jacket photo 20 displayed on the entire display unit 12 is limited to one. For this reason, even if the display position of the jacket photo 20 displayed as a whole is deviated from the center of the display unit 12, a desired one can be identified from the jacket photo 20, and is displayed as a whole by the operation of the decision operation unit 11E. A desired jacket photo 20 can be selected.

図3の場合は、ジャケット写真20Hが全体表示されており、ジャケット写真20Hが全体表示されていれば、ジャケット写真20Hがどの位置であっても、決定操作部11Eを操作することによりジャケット写真Hが選択され、ジャケット写真Hに係るアルバムに属する楽曲が選択または再生可能となる。   In the case of FIG. 3, the jacket photo 20H is displayed as a whole. If the jacket photo 20H is displayed as a whole, the jacket photo H can be operated by operating the decision operation unit 11E regardless of the position of the jacket photo 20H. Is selected, and music belonging to the album related to the jacket photo H can be selected or reproduced.

次に、図3に示すような画像表示を、操作部11の操作により横方向にスクロールさせた場合の動作について、図4及び図5に基づき説明する。操作部11の操作による横方向のスクロールは、左方向操作部11Lまたは右方向操作部11Rをユーザが操作することによって、その操作を検出した制御部10が、操作された方向に集合画像30が移動するように表示部12に表示させる。   Next, the operation when the image display as shown in FIG. 3 is scrolled in the horizontal direction by the operation of the operation unit 11 will be described with reference to FIGS. The horizontal scrolling by the operation of the operation unit 11 is performed by the user operating the left direction operation unit 11L or the right direction operation unit 11R, so that the control unit 10 that has detected the operation displays the collective image 30 in the operated direction. It is displayed on the display unit 12 so as to move.

図4において、図4(b)はスクロール前の状態を示しており、例えばジャケット写真20Hが全体表示されている状態である。この状態において、表示部12には、ジャケット写真20Hのみが全体表示され、ジャケット写真20Hの周囲に配置されているジャケット写真20D、20E、20F、20G、20I、20J、20K、20Lは一部分のみ表示されている。   In FIG. 4, FIG. 4B shows a state before scrolling, for example, a state where the jacket photo 20H is displayed as a whole. In this state, only the jacket photo 20H is displayed on the display unit 12, and the jacket photos 20D, 20E, 20F, 20G, 20I, 20J, 20K, and 20L arranged around the jacket photo 20H are only partially displayed. Has been.

図4(a)は、図4(b)の状態から左方向操作部11Lの操作により左方向へスクロールされた状態を示しており、図4(b)の状態であるジャケット写真20Hが全体表示されている状態から、左方向へのスクロールによりジャケット写真20Gが全体表示されている状態(図示せず)を経て、ジャケット写真20Iが全体表示されている状態である。   FIG. 4A shows a state in which the leftward operation unit 11L is scrolled to the left from the state of FIG. 4B, and the jacket photo 20H in the state of FIG. In this state, the jacket photo 20I is displayed as a whole through a state (not shown) in which the jacket photo 20G is displayed as a whole by scrolling leftward.

この場合のスクロールにおいては、図4(b)の状態から左方向へスクロールが行われ、集合画像30の端部を構成するジャケット写真20Gが表示された状態よりさらに左方向操作部11Lの操作が継続されるため、ジャケット写真20Gの表示に連続して繰返し集合写真30が仮想的に連続して配置されているように、ジャケット写真20Iを含む同列のジャケット写真20が表示される。   In the scrolling in this case, the scrolling is performed in the left direction from the state of FIG. 4B, and the operation of the left direction operation unit 11L is further performed than the state in which the jacket photo 20G constituting the end of the collective image 30 is displayed. Since it is continued, the jacket photo 20 in the same row including the jacket photo 20I is displayed so that the repeated group photo 30 is virtually continuously arranged continuously with the display of the jacket photo 20G.

図4(c)は、図4(b)の状態から右方向操作部11Rの操作により右方向へスクロールされた状態を示しており、図4(b)の状態であるジャケット写真20Hが全体表示されている状態から、右方向へのスクロールによりジャケット写真20Iが全体表示されている状態(図示せず)を経て、ジャケット写真20Gが全体表示されている状態である。   FIG. 4C shows a state in which the rightward operation unit 11R is scrolled to the right from the state of FIG. 4B, and the jacket photo 20H in the state of FIG. In this state, the jacket photo 20G is displayed in its entirety through a state (not shown) in which the jacket photo 20I is displayed as a whole by scrolling to the right.

この場合のスクロールにおいては、図4(b)の状態から右方向へスクロールが行われ、集合画像30の端部を構成するジャケット写真20Iが表示された状態よりさらに右方向操作部11Rの操作が継続されるため、ジャケット写真20Gの表示に連続して繰返し集合写真30が仮想的に連続して配置されているように、ジャケット写真20Gを含む同列のジャケット写真20が表示される。   In the scrolling in this case, the scrolling is performed in the right direction from the state of FIG. 4B, and the operation of the right direction operation unit 11 </ b> R is further performed than the state in which the jacket photo 20 </ b> I constituting the end of the collective image 30 is displayed. Since it is continued, the jacket photo 20 in the same row including the jacket photo 20G is displayed so that the repeated group photo 30 is virtually continuously arranged continuously with the display of the jacket photo 20G.

このように、集合画像30の横方向のスクロールは、左方向操作部11Lまたは右方向操作部11Rの操作が継続されている限り、横方向に集合画像30が繰返し表示される。   As described above, in the horizontal scroll of the collective image 30, the collective image 30 is repeatedly displayed in the horizontal direction as long as the operation of the left operation unit 11L or the right operation unit 11R is continued.

図5において、図5(b)はスクロール前の状態を示しており、例えばジャケット写真20Nが全体表示されている状態である。この状態において、表示部20には、ジャケット写真20Nのみが全体表示され、ジャケット写真20Hの周囲に配置されているジャケット写真20J、20K、20L、20M、空白部22に加えて、ジャケット写真20Nが集合画像30の下方向の端部であるために繰返し表示されるジャケット写真20A、20B、20Cが一部分のみ表示されている。   In FIG. 5, FIG. 5B shows a state before scrolling, for example, a state where the jacket photo 20N is displayed as a whole. In this state, only the jacket photo 20N is displayed on the display unit 20, and the jacket photo 20N is displayed in addition to the jacket photos 20J, 20K, 20L, 20M, and the blank portion 22 arranged around the jacket photo 20H. Only a part of the jacket photos 20A, 20B, and 20C that are repeatedly displayed because they are the lower ends of the collective image 30 are displayed.

図5(a)は、図5(b)の状態から左方向操作部11Lの操作により左方向へスクロールされた状態を示しており、図5(b)の状態であるジャケット写真20Nが全体表示されている状態から、左方向へのスクロールによりジャケット写真20Mが全体表示されている状態である。ジャケット写真20Mが全体表示されている状態からさらに左方向操作部11Lの操作が継続されても、ジャケット写真20Mが集合画像30の左方向の端部であるために繰返し表示される箇所には空白部22が配置されているために、ジャケット写真20Mが全体表示されている状態より左方向へのスクロールは禁止される。   FIG. 5A shows a state in which the left-side operation unit 11L has been scrolled leftward from the state of FIG. 5B, and the jacket photo 20N in the state of FIG. In this state, the jacket photo 20M is displayed as a whole by scrolling leftward. Even if the operation of the left direction operation unit 11L is further continued from the state in which the jacket photo 20M is displayed as a whole, since the jacket photo 20M is the left end of the collective image 30, there are blank spaces in the repeated display. Since the portion 22 is arranged, scrolling in the left direction from the state in which the jacket photo 20M is entirely displayed is prohibited.

図5(c)は、図5(b)の状態から右方向操作部11Rの操作により右方向へスクロールされた状態を示しており、図5(b)の状態であるジャケット写真20Nが全体表示されている状態から、右方向へのスクロールが行われるが、ジャケット写真20Nの右方向には空白部22が配置されているため、ジャケット写真20Nが全体表示されている状態より右方向へのスクロールは禁止される。   FIG. 5C shows a state in which the rightward operation unit 11R is scrolled to the right from the state of FIG. 5B, and the jacket photo 20N in the state of FIG. Scrolling rightward from the displayed state is performed, but since the blank portion 22 is arranged to the right of the jacket photo 20N, scrolling rightward from the state in which the jacket photo 20N is entirely displayed is performed. Is forbidden.

次に、本発明の第2の実施例として、コンテンツ再生装置1における画像表示の動作例について図6及び図7に基づき説明する。第2の実施例におけるコンテンツ再生装置の構成および集合画像30の構成については第1の実施例におけるコンテンツ再生装置の構成と同一であるため、説明を省略する。   Next, as a second embodiment of the present invention, an image display operation example in the content reproduction apparatus 1 will be described with reference to FIGS. Since the configuration of the content playback apparatus and the configuration of the collective image 30 in the second embodiment are the same as the configuration of the content playback apparatus in the first embodiment, description thereof will be omitted.

図6及び図7は、図3に示すような画像表示を、操作部11の操作により縦方向にスクロールさせた場合の動作を説明した図であり、操作部11の操作による縦方向のスクロールは、上方向操作部11Uまたは下方向操作部11Dをユーザが操作することによって、その操作を検出した制御部10が、操作された方向に集合画像30が移動するように表示部12に表示させる。   6 and 7 are diagrams for explaining the operation when the image display as shown in FIG. 3 is scrolled in the vertical direction by the operation of the operation unit 11. When the user operates the upward operation unit 11U or the downward operation unit 11D, the control unit 10 that has detected the operation causes the display unit 12 to display the collective image 30 so as to move in the operated direction.

図6において、図6(a)はスクロール前の状態を示しており、例えばジャケット写真20Hが全体表示されている状態である。この状態において、表示部12には、ジャケット写真20Hのみが全体表示され、ジャケット写真20Hの周囲に配置されているジャケット写真20D、20E、20F、20G、20I、20J、20K、20Lは一部分のみ表示されている。   In FIG. 6, FIG. 6 (a) shows a state before scrolling, for example, a state in which the jacket photo 20H is entirely displayed. In this state, only the jacket photo 20H is displayed on the display unit 12, and the jacket photos 20D, 20E, 20F, 20G, 20I, 20J, 20K, and 20L arranged around the jacket photo 20H are only partially displayed. Has been.

図6(b)は、図6(a)の状態から下方向操作部11Dの操作により下方向へスクロールした状態を示しており、図4(a)の状態であるジャケット写真20Hが全体表示されている状態から、下方向へのスクロールによりジャケット写真20Kが全体表示されている状態(図示せず)を経て、ジャケット写真20Nが全体表示されている状態である。   FIG. 6B shows a state of scrolling downward from the state of FIG. 6A by the operation of the downward operation unit 11D, and the jacket photo 20H in the state of FIG. 4A is displayed as a whole. In this state, the jacket photo 20K is displayed in its entirety after the jacket photo 20K is scrolled downward (not shown).

この場合のスクロールにおいては、ジャケット写真20Kが全体表示されている状態からさらにスクロールされることによってジャケット写真20Nとともにジャケット写真20Nに隣接する空白部22も表示されるが、ジャケット写真20Kはスクロール方向における空白部22の直前に位置する画像ではないため、下方向へのスクロールは継続される。   In the scroll in this case, the jacket photo 20K is further scrolled from the state where the entire jacket photo 20K is displayed, and the blank portion 22 adjacent to the jacket photo 20N is displayed together with the jacket photo 20N. Since the image is not located immediately before the blank portion 22, scrolling in the downward direction is continued.

図6(c)は、図6(b)の状態からさらに下方向操作部11Dの操作が継続された状態を示しており、ジャケット写真20Nが集合画像30の下方向の端部であるために、集合画像30が繰返し表示され、ジャケット写真20Bが全画面表示されている状態である。   FIG. 6C shows a state in which the operation of the downward operation unit 11D is further continued from the state of FIG. 6B, and the jacket photo 20N is the lower end of the collective image 30. The collective image 30 is repeatedly displayed, and the jacket photo 20B is displayed on the full screen.

図7において、図7(a)はスクロール前の状態を示しており、例えばジャケット写真20Iが全体表示されている状態である。この状態において、表示部12には、ジャケット写真20Iのみが全体表示され、ジャケット写真20Iの周囲に配置されているジャケット写真20E、20F、20D、20H、20G、20K、20L、20Jは一部分のみ表示されている。   In FIG. 7, FIG. 7A shows a state before scrolling, for example, a state where the jacket photo 20I is displayed as a whole. In this state, only the jacket photo 20I is displayed on the display unit 12, and only a part of the jacket photos 20E, 20F, 20D, 20H, 20G, 20K, 20L, and 20J arranged around the jacket photo 20I is displayed. Has been.

図7(b)は、図7(a)の状態から下方向操作部11Dの操作により下方向へスクロールした状態を示しており、ジャケット写真20Lが全体表示されている状態である。この場合、ジャケット写真20Lが全体表示されている状態からさらに下方向操作部11Dの操作が継続されても、ジャケット写真20Lはスクロール方向における空白部22の直前に位置する画像であるため、ジャケット写真20Lが全体表示された状態より下方向へのスクロールは禁止される。   FIG. 7 (b) shows a state in which the jacket photo 20L is displayed as a whole as shown in FIG. 7 (a) when scrolled downward by the operation of the downward operation unit 11D. In this case, since the jacket photo 20L is an image located immediately before the blank portion 22 in the scroll direction even if the operation of the downward operation unit 11D is further continued from the state where the jacket photo 20L is displayed as a whole, the jacket photo Scrolling downward from the state in which 20L is entirely displayed is prohibited.

このような処理によりユーザは、仮想的に縦横に配置されているジャケット写真20に基づく集合画像30に空白部22がある場合、集合画像の末尾や先頭を容易に認識することができ、記憶部13に記憶されているジャケット写真20が膨大な数であっても、所望のジャケット写真の位置関係を認識することができる。   By such processing, the user can easily recognize the end or the beginning of the collective image when the collective image 30 based on the jacket photo 20 virtually arranged vertically and horizontally has the blank portion 22, and the storage unit Even if there are an enormous number of jacket photos 20 stored in 13, the positional relationship of the desired jacket photos can be recognized.

このために、集合画像30の縦方向及び横方向の配列数は、ユーザが任意に変更できるようにしてもよい。さらには、集合画像30を構成するジャケット写真20の数が空白部22を生じない数であった場合は、制御部10が空白部22を生じるよう集合画像30の縦方向及び横方向の配列数を変更する処理を行ってもよい。   Therefore, the number of arrangements in the vertical direction and the horizontal direction of the collective image 30 may be arbitrarily changed by the user. Furthermore, when the number of the jacket photos 20 constituting the collective image 30 is a number that does not generate the blank portion 22, the number of arrangements of the collective image 30 in the vertical direction and the horizontal direction so that the control portion 10 generates the blank portion 22. You may perform the process which changes.

本発明の実施の形態は、その要旨を逸脱しない限り、様々に変更可能である。例えば、集合画像30として表示部12に表示するジャケット写真20は、記憶部13に記憶されている全てのジャケット写真20として説明したが、所定のジャンルや所定の年代などに属するジャケット写真20を表示してもよい。   The embodiment of the present invention can be variously modified without departing from the gist thereof. For example, although the jacket photo 20 displayed on the display unit 12 as the collective image 30 has been described as all the jacket photos 20 stored in the storage unit 13, the jacket photo 20 belonging to a predetermined genre or a predetermined age is displayed. May be.

また、実施例2においては、下方向のスクロールについて説明したが、上方向操作部11Uの操作による上方向へのスクロールについても同様である。   In the second embodiment, scrolling in the downward direction has been described, but the same applies to scrolling in the upward direction by the operation of the upward operation unit 11U.

また、図3において、空白部22を集合画像30の右下端部に配置したが、左下端部や中央下端部であってもよく、さらには空白部22と同一行のジャケット写真(図3においては、ジャケット写真20M、20N)を集合画像30の中央下端部に配置してもよい。   In FIG. 3, the blank portion 22 is arranged at the lower right end portion of the collective image 30, but it may be a lower left end portion or a central lower end portion, and further, a jacket photo in the same row as the blank portion 22 (in FIG. 3). The jacket photos 20M and 20N) may be arranged at the center lower end of the collective image 30.

さらに、実施例1および実施例2においては、横方向のスクロールおよび上下方向のスクロールについて説明したが、斜め方向のスクロールであっても同様である。   Furthermore, in the first and second embodiments, the horizontal scroll and the vertical scroll have been described. However, the same applies to a diagonal scroll.

1:コンテンツ再生装置、10:制御部、11:操作部、12:表示部、13:記憶部、14:DAC、15:出力部、16:ADC、17:入力部、18:外部I/F、20:ジャケット写真、30:集合画像   1: content playback device, 10: control unit, 11: operation unit, 12: display unit, 13: storage unit, 14: DAC, 15: output unit, 16: ADC, 17: input unit, 18: external I / F , 20: Jacket photo, 30: Collective image

Claims (6)

再生するコンテンツに係る画像データを記憶する記憶部、
前記記憶部に記憶されている画像データを画像として表示する表示部、
前記表示部に表示する画像データを任意の方向にスクロールさせる指示を受け付ける操作部、
前記画像を仮想的に縦方向n行横方向m列に配置するとともに、前記画像データの数がnとmの積となるように空白部を加えた集合画像として前記表示部にその一部を表示させ、前記操作部によって任意の方向にスクロールさせる指示がなされた場合には、前記集合画像を前記操作部において指示された方向にスクロールさせ、前記操作部によって指示された方向に前記空白部が配置されている場合は、前記空白部の直前に位置する画像より前記指示された方向へのスクロールを禁止し、前記操作部によって指示された方向へのスクロールにより前記集合画像の端部に配置されている画像に達した場合は、前記集合画像が仮想的に連続して配置されているようにスクロールするように表示させる制御部、
を備えることを特徴とする、コンテンツ再生装置。
A storage unit for storing image data relating to content to be reproduced;
A display unit for displaying the image data stored in the storage unit as an image;
An operation unit that receives an instruction to scroll image data displayed on the display unit in an arbitrary direction;
The image is virtually arranged in n rows and m columns in the vertical direction, and a part of the image data is added to the display unit as a collective image with a blank portion so that the number of the image data is a product of n and m. When the display unit is instructed to scroll in the arbitrary direction by the operation unit, the collective image is scrolled in the direction instructed by the operation unit, and the blank portion is displayed in the direction instructed by the operation unit. If it is arranged, it is prohibited to scroll in the designated direction from the image located immediately before the blank part, and is arranged at the end of the collective image by scrolling in the direction designated by the operation unit. A control unit that causes the grouped image to be displayed so as to scroll so that the grouped image is virtually continuously arranged.
A content reproduction apparatus comprising:
前記制御部は、前記操作部によって指示された方向に前記空白部が配置されている場合は、前記空白部の直前に位置する画像が全体表示されている場合に、前記空白部の直前に位置する画像より前記指示された方向へのスクロールを禁止することを特徴とする、
請求項1に記載のコンテンツ再生装置。
When the blank portion is arranged in the direction instructed by the operation unit, the control unit is positioned immediately before the blank portion when the entire image positioned immediately before the blank portion is displayed. Scrolling in the indicated direction is prohibited from the image to be performed,
The content reproduction apparatus according to claim 1.
前記制御部は、前記集合画像を構成する前記画像のうち一の前記画像のみを前記表示部に対して全体表示可能とするように表示することを特徴とする、
請求項1または2に記載のコンテンツ再生装置。
The control unit displays only one of the images constituting the collective image so that the entire image can be displayed on the display unit.
The content reproduction apparatus according to claim 1 or 2.
前記制御部は、前記集合画像における横方向の配置を3列とすることを特徴とする、
請求項1から3のいずれかに記載のコンテンツ再生装置。
The control unit is characterized in that the horizontal arrangement in the collective image is arranged in three rows.
The content reproduction apparatus according to any one of claims 1 to 3.
記憶部に記憶されており、再生するコンテンツに係る画像データを、仮想的に縦方向n行横方向m列に配置するとともに、前記画像データの数がnとmの積となるように空白部を加えた集合画像として表示部にその一部を表示させるステップ、
操作部によって任意の方向にスクロールさせる指示がなされた場合には、前記集合画像を前記操作部において指示された方向にスクロールさせ、前記操作部によって指示された方向に前記空白部が配置されている場合は、前記空白部の直前に位置する画像より前記指示された方向へのスクロールを禁止し、前記操作部によって指示された方向へのスクロールにより前記集合画像の端部に配置されている画像に達した場合は、前記集合画像が仮想的に連続して配置されているようにスクロールするように表示させる制御を行うステップ、
を備えることを特徴とする、コンテンツ再生装置の制御方法。
The image data related to the content to be reproduced, which is stored in the storage unit, is virtually arranged in the vertical direction n rows and the horizontal direction m columns, and the blank portion so that the number of the image data is a product of n and m Displaying a part of the image on the display unit as a collective image with
When the operation unit instructs to scroll in an arbitrary direction, the collective image is scrolled in the direction instructed by the operation unit, and the blank portion is arranged in the direction instructed by the operation unit. In this case, scrolling in the designated direction is prohibited from the image located immediately before the blank portion, and the image arranged at the end of the collective image is scrolled in the direction designated by the operation unit. If it has reached, a step of performing control to display the collective image so as to be scrolled so as to be virtually arranged continuously;
A method for controlling a content reproduction apparatus, comprising:
請求項5に記載のコンテンツ再生装置の制御方法の各ステップを、コンピュータに実行させるコンテンツ再生プログラム。   A content reproduction program for causing a computer to execute each step of the method for controlling the content reproduction apparatus according to claim 5.
JP2010027401A 2010-02-10 2010-02-10 CONTENT REPRODUCTION DEVICE, CONTENT REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD, AND CONTENT REPRODUCTION PROGRAM Active JP5327090B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010027401A JP5327090B2 (en) 2010-02-10 2010-02-10 CONTENT REPRODUCTION DEVICE, CONTENT REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD, AND CONTENT REPRODUCTION PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010027401A JP5327090B2 (en) 2010-02-10 2010-02-10 CONTENT REPRODUCTION DEVICE, CONTENT REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD, AND CONTENT REPRODUCTION PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011166480A true JP2011166480A (en) 2011-08-25
JP5327090B2 JP5327090B2 (en) 2013-10-30

Family

ID=44596636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010027401A Active JP5327090B2 (en) 2010-02-10 2010-02-10 CONTENT REPRODUCTION DEVICE, CONTENT REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD, AND CONTENT REPRODUCTION PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5327090B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146243A (en) * 1997-09-03 1999-05-28 Casio Comput Co Ltd Electronic still camera and image reproducing method
JP2001282414A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Seiko Epson Corp Display device with automatic scroll function
JP2006018794A (en) * 2004-05-07 2006-01-19 Sony Corp Mobile electronic apparatus, display method, program and graphical interface thereof
JP2006259838A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Canon Inc Menu display device
JP2010027120A (en) * 2008-07-16 2010-02-04 Kenwood Corp Data reproducing device, data reproducing method, and computer program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146243A (en) * 1997-09-03 1999-05-28 Casio Comput Co Ltd Electronic still camera and image reproducing method
JP2001282414A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Seiko Epson Corp Display device with automatic scroll function
JP2006018794A (en) * 2004-05-07 2006-01-19 Sony Corp Mobile electronic apparatus, display method, program and graphical interface thereof
JP2006259838A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Canon Inc Menu display device
JP2010027120A (en) * 2008-07-16 2010-02-04 Kenwood Corp Data reproducing device, data reproducing method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5327090B2 (en) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2148269B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US9939989B2 (en) User interface for displaying and playing multimedia contents, apparatus comprising the same, and control method thereof
KR102319456B1 (en) Method for reproduing contents and electronic device performing the same
JP4203741B2 (en) Data reproducing apparatus and data reproducing method
EP1577746A2 (en) Display controlling apparatus, display controlling method, and recording medium
JP4225418B2 (en) Compound equipment
US9921710B2 (en) Method and apparatus for converting and displaying execution screens of a plurality of applications executed in device
KR102217562B1 (en) Device and control method for the device
US9035940B2 (en) Apparatus and associated methods
KR102319462B1 (en) Method for controlling playback of media contents and electronic device performing the same
JP6069927B2 (en) Content display device, content display method, and program
JP5327090B2 (en) CONTENT REPRODUCTION DEVICE, CONTENT REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD, AND CONTENT REPRODUCTION PROGRAM
JP4366349B2 (en) Movie playback apparatus and movie playback method
JP2007292971A (en) Image handling apparatus
JP2008015592A (en) Electronic device with scroll display function, display control method
JP2010033694A (en) Data reproducing device, data reproducing method, and computer program
JP7134247B2 (en) Information processing equipment
JP4761379B2 (en) Audio equipment
JP6659958B2 (en) Display device and display device control program
JP2010027120A (en) Data reproducing device, data reproducing method, and computer program
JP6752111B2 (en) Content playback device and content playback method
JP2008090580A (en) Electronic apparatus
JP2010020533A (en) File retrieval device, file retrieval method, music reproduction device, and program
KR20150131539A (en) Method for reproduing contents and electronic device performing the same
JP4914987B2 (en) Content selection playback device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5327090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150