JP2011165174A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011165174A5
JP2011165174A5 JP2010282849A JP2010282849A JP2011165174A5 JP 2011165174 A5 JP2011165174 A5 JP 2011165174A5 JP 2010282849 A JP2010282849 A JP 2010282849A JP 2010282849 A JP2010282849 A JP 2010282849A JP 2011165174 A5 JP2011165174 A5 JP 2011165174A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
authentication
user
information
presentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010282849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011165174A (ja
JP5480122B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010282849A priority Critical patent/JP5480122B2/ja
Priority claimed from JP2010282849A external-priority patent/JP5480122B2/ja
Publication of JP2011165174A publication Critical patent/JP2011165174A/ja
Publication of JP2011165174A5 publication Critical patent/JP2011165174A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5480122B2 publication Critical patent/JP5480122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 示パターン内の特定の位置の要を含むワンタイムパスワードを導出する元である、認証の対象であるユーザによってパスワードとして前記提示パターン内のパターン要素に適用されるワンタイムパスワード導出ルールを用いて実行されるユーザ認証の間に、前記ユーザに一方的にコンテンツを提示するコンテンツ提示型ユーザ認証をクライアントに行わせるためのコンテンツ提示型認証システムであって、
    前記コンテンツ提示型認証システムは、認証サービス提供サーバとクライアントとを含み、
    (A)前記認証サービス提供サーバは、(i)前記ユーザのユーザID及び前記ユーザのパスワード、(ii)前記ユーザ認証の間一方的に提示されるそれぞれのコンテンツを記述するコンテンツデータ、及び(iii)前記コンテンツのコンテンツIDを管理するように構成され
    前記認証サービス提供サーバは、
    前記ユーザIDと当該ユーザの属性を表わすユーザ属性情報とを関連付けて記憶するユーザ情報記憶部と、
    前記ユーザIDと前記ワンタイムパスワード導出ルールとを関連付けて記憶するパスワード記憶部と、
    前記提示パターンを特定するための複数のパターン特定情報の組を所定の発生規則により発生するパターン特定情報発生手段と、
    前記ワンタイムパスワードに一方向関数演算を実施したものである検証コードを生成する検証コード生成手段と、
    ユーザ認証時に強制的に提示されるコンテンツのそれぞれに対して、(i)前記コンテンツID、(ii)前記コンテンツデータ、及び(iii)当該コンテンツ提示されることになるユーザを特定するために使用されるコンテンツ提示対象ユーザ条件を含むコンテンツ関連情報前記それぞれのコンテンツに関連付けて記憶するコンテンツ情報記憶部と、
    特定のユーザのユーザ属性情報を満たすコンテンツ提示対象ユーザ条件を有するコンテンツの前記コンテンツIDを特定する対象コンテンツ特定手段と、
    (i)前記検証コードと当該検証コードを生成するために用いられた前記パターン特定情報とを含む前記複数の認証情報の組、及び、(ii)前記ユーザの前記ユーザ属性を満たすと特定されたコンテンツについての複数のコンテンツデータの組前記各ユーザIDに関連付けて記憶する認証情報記憶部と、
    認証を受けようとするユーザのユーザIDを含む認証情報要求を前記クライアントから前記ネットワークを通じて受信する認証情報要求受信手段と、
    前記受信したユーザIDに関連付けられて記憶された前記複数の認証情報の組及び前記複数のコンテンツデータの組を含む前記コンテンツ付認証情報を前記クライアントに送信するコンテンツ付認証情報送信手段と、
    を有し、
    (B)前記クライアント、前記コンテンツ提示型ユーザ認証を行わせるためのコンテンツ提示型ユーザ認証プログラム及びプロセッサを有し、前記コンテンツ提示型ユーザ認証プログラムが前記プロセッサで動作することにより、
    ユーザからユーザIDの入力を受け付けるユーザID入力手段と、
    入力された前記ユーザIDを含む認証情報要求を前記認証サービス提供サーバに前記ネットワークを通じて送信する認証情報要求送信手段と、
    記認証サービス提供サーバから送信されたコンテンツ付認証情報を前記ネットワークを通じて受信するコンテンツ付認証情報受信手段と、
    受信したコンテンツ付認証情報を記憶する認証情報記憶手段と、
    受信したコンテンツ付認証情報に含まれる1つの認証情報の組を選択する認証情報選択手段と、
    前記選択された認証情報の組に含まれるパターン特定情報に基づいて、パターン要素列を生成するパターン要素列生成手段と、
    前記生成されたパターン要素列に基づいて提示パターンを生成し、前記生成された提示パターンを画面に表示させるパターン表示手段と、
    記提示パターン表示されたパターン要素に前記ワンタイムパスワード導出ルールを適用した前記ユーザからワンタイムパスワードの入力を受け付けるワンタイムパスワード入力手段と、
    入力された前記ワンタイムパスワードに前記一方向関数演算を実施したものと前記選択された認証情報の組に含まれる前記検証コードとを比較し、それらが等しい場合に前記ユーザの認証を成功させるユーザ認証手段と、
    前記受信したコンテンツ付認証情報に含まれる前記複数のコンテンツデータの組から所定の規則にしたがってユーザ認証の間一方的に提示するコンテンツのコンテンツデータの組を選択するコンテンツ選択手段と、
    当該選択された組のコンテンツデータのコンテンツを、ユーザ認証の前記ユーザに提示するコンテンツ提示手段と、
    実現ることを特徴とするコンテンツ提示型認証システム。
  2. 請求項1に記載のコンテンツ提示型認証システムにおいて、
    前記コンテンツ提示型ユーザ認証、前記クライアントに前記コンテンツ提示型ユーザ認証プログラムを前記クライアント上にインストールして前記クライアント上に元からインストールされたOS組込ユーザ認証プログラムによって実施されるユーザ認証に代えて、実行るものであり、
    前記コンテンツ提示型ユーザ認証プログラムを前記クライアントにインストールするためインストールプログラムが前記クライアントの前記プロセッサによって実行され、前記OS組込認証プログラムに代えて前記コンテンツ提示型ユーザ認証プログラムを起動させるように前記クライアントのOSの設定を変更することを特徴とするコンテンツ提示型認証システム。
  3. 請求項2に記載のコンテンツ提示型認証システムにおいて、
    前記コンテンツ提示型ユーザ認証プログラムは前記認証サービス提供サーバから前記クライアントにダウンロードされるものであり、
    前記認証サービス提供サーバは、
    (i)コンテンツ提示型ユーザ認証プログラム及び前記インストールプログラムを記憶するプログラム記憶部と、
    (ii)前記コンテンツ提示型ユーザ認証プログラム及び前記インストールプログラムのダウンロード要求を前記クライアントから前記ネットワークを通じて受信するダウンロード要求受信手段と、
    (iii)前記クライアントからダウンロード要求に応答して、当該クライアントに前記コンテンツ提示型ユーザ認証プログラム及び前記インストールプログラムを前記ネットワークを通じて送信するプログラム送信手段と、
    を有し、
    前記クライアントは、
    (i)前記コンテンツ提示型ユーザ認証プログラム及び前記インストールプログラムの送信を要求するダウンロード要求を前記ネットワークを通じて前記認証サービス提供サーバへ送信するダウンロード要求送信手段と、
    (ii)前記認証サービス提供サーバから前記コンテンツ提示型ユーザ認証プログラム及び前記インストールプログラムを受信するプログラム受信手段と、
    (iii)受信したプログラムを記憶するプログラム記憶部と、を含むことを特徴とするコンテンツ提示型認証システム。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載のコンテンツ提示型認証システムにおいて、
    前記コンテンツは広告であることを特徴とするコンテンツ提示型認証システム。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載のコンテンツ提示型認証システムにおいて、
    前記認証サービス提供サーバの認証情報記憶部はさらに、ユーザIDに関連する複数のコンテンツデータのを当該ユーザIDに関連付けて記憶された複数の認証情報のに関連付けて記憶し、
    前記クライアントにおける前記コンテンツ選択手段は、前記ユーザを認証し、ユーザ認証の前記コンテンツを提示するために選択された認証情報の組に関連付けられたコンテンツデータの組を選択することを特徴とするコンテンツ提示型認証システム。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載のコンテンツ提示型認証システムにおいて、
    前記コンテンツ関連情報は、前記コンテンツ関連情報に関連するコンテンツに対して、(i)前記関連するコンテンツを前記ユーザ認証の間に提示したい回数、(ii)前記関連するコンテンツを前記ユーザ認証の間に提示を実行する望時及び(iii)前記関連するコンテンツの連続提示を許容するか否かを示す連続提示可否情報の少なくとも1つを含む希望提示条件を含み、
    前記対象コンテンツ特定手段はさらに、
    前記希望提示条件に基づいて、(i)前記関連するコンテンツの提示時間、及び(ii)前記関連するコンテンツを連続提示するか否かを示す連続提示情報のうちの少なくともいずれか1つを含むコンテンツ提示属性情報を作成し、前記関連するコンテンツの前記コンテンツデータに関連付けて、当該コンテンツ提示属性情報を前記認証情報記憶部に記憶し、
    前記認証サービス提供サーバから前記クライアントへ送信される前記コンテンツ付認証情報は前記コンテンツ提示属性情報をさらに含み、
    前記コンテンツ提示手段はさらに、
    前記前記コンテンツ提示属性情報にしたがって、前記ユーザ認証の一方的に前記関連するコンテンツをユーザに提示することを特徴とするコンテンツ提示型認証システム。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載のコンテンツ提示型認証システムにおいて、
    前記クライアントの前記認証情報選択手段は、当該クライアントの前記認証情報記憶手段に特定のユーザのために記憶されたコンテンツ付認証情報に含まれる前記複数の認証情報の組の内のすでに選択された認証情報は選択しないように構成され、
    前記特定のユーザに対する前記複数の認証情報の組が選択されると、
    前記クライアントの前記認証情報要求送信手段は、前記ネットワークを通じて前記特定のユーザの前記ユーザIDを含む新たな認証情報要求を送信し、
    前記認証サービス提供サーバの認証情報要求受信手段は、当該新たな認証情報要求を前記クライアントから前記ネットワークを通じて受信し、
    前記認証サービス提供サーバの前記コンテンツ付認証情報送信手段は、前記特定のユーザのための新たなコンテンツ付認証情報を前記クライアントに送信し、
    前記クライアントのコンテンツ付認証情報受信手段が、前記認証サービス提供サーバから送信された前記新たなコンテンツ付認証情報を前記ネットワークを通じて受信し、
    前記クライアントのコンテンツ付認証情報記憶手段部が、前記受信したコンテンツ付認証情報によって、前記特定のユーザのための前記記憶されたコンテンツ付認証情報を更新するように構成されていることを特徴とするコンテンツ提示型認証システム。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載のコンテンツ提示型認証システムにおいて、
    前記認証サービス提供サーバはさらに、(i)前記ユーザ情報記憶部に記憶された情報を更新するユーザ情報更新手段、(ii)前記認証情報記憶部に記憶された情報を更新する認証情報更新手段及び(iii)前記コンテンツ情報記憶部に記憶された情報を更新するコンテンツ情報更新手段の少なくとも一つを有することを特徴とするコンテンツ提示型認証システム。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載のコンテンツ提示型認証システムにおいて、
    前記認証サービス提供サーバの前記対象コンテンツデータ特定手段は、ユーザIDに対して、前記ユーザIDについての前記ユーザ属性情報を満たすコンテンツ提示対象ユーザ条件を持つ複数のコンテンツIDを再特定し、
    前記再特定された複数のコンテンツIDによって、前記認証情報記憶部を更新するように構成されていることを特徴とするコンテンツ提示型認証システム。
  10. 請求項1から9のいずれか1項に記載のコンテンツ提示型認証システムにおいて、
    前記パターン要素列生成手段は、前記パターン特定情報に加えて、ユーザIDにさらに基づいてパターン要素列を生成することを特徴とするコンテンツ提示型認証システム。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載のコンテンツ提示型認証システムにおいて、
    前記ユーザ属性情報はユーザの年齢及び性別のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とするコンテンツ提示型認証システム。
JP2010282849A 2010-12-20 2010-12-20 コンテンツ提示型認証システム Active JP5480122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282849A JP5480122B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 コンテンツ提示型認証システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282849A JP5480122B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 コンテンツ提示型認証システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010541603A Division JP4654329B1 (ja) 2010-02-15 2010-02-15 コンテンツ提示型認証システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011165174A JP2011165174A (ja) 2011-08-25
JP2011165174A5 true JP2011165174A5 (ja) 2013-04-04
JP5480122B2 JP5480122B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=44595728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010282849A Active JP5480122B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 コンテンツ提示型認証システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5480122B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6878486B2 (ja) * 2019-03-29 2021-05-26 楽天グループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003323143A (ja) * 2002-05-08 2003-11-14 Toppan Printing Co Ltd 広告配信用サーバ、現金自動預入払機、及び広告配信方法
JP3996939B2 (ja) * 2006-03-30 2007-10-24 株式会社シー・エス・イー オフラインユーザ認証システム、その方法、およびそのプログラム
US20070277224A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Osborn Steven L Methods and Systems for Graphical Image Authentication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654329B1 (ja) コンテンツ提示型認証システム
US10708374B2 (en) Enabling notification from a network resource
US11373762B2 (en) Information communication device, authentication program for information communication device, and authentication method
CN107404382A (zh) 使用访问令牌控制软件的可获许可的特征
JP2015046153A (ja) サービス提供システム、データ提供方法及びプログラム
JP2016004453A (ja) サービス提供システム、ログ情報提供方法及びプログラム
KR101523309B1 (ko) 어플리케이션 배포 시스템 및 방법
US11710157B2 (en) Methods, systems, and media for presenting an advertisement that facilitates the purchase of content associated with an application
KR101422451B1 (ko) 콘텐츠 또는 어플리케이션의 제공 시스템, 콘텐츠 또는 어플리케이션의 제공 시스템의 제어 방법, 단말 장치, 단말 장치의 제어 방법, 인증 장치, 인증 장치의 제어 방법, 및 정보 기억 매체
JP2019087145A5 (ja) 管理システム、端末、制御方法、およびプログラム
JP5278495B2 (ja) 機器情報送信方法、機器情報送信装置、機器情報送信プログラム
JP6303312B2 (ja) サービス提供システム及び画像提供方法
WO2021134876A1 (zh) 基于区块链的交易数据混淆方法及相关设备
JP2011165174A5 (ja)
US20230216686A1 (en) User authentication system, user authentication server, and user authentication method
JP2018523388A (ja) セキュアな製品識別及び検証のための難読化又はランダム化の強化
US20190172098A1 (en) Methods, systems, and media for presenting an advertisement that facilitates the purchase of content associated with an application
JP2018129079A (ja) サービス提供システム、データ提供方法及びプログラム
JP2007249344A (ja) ユーザ認証システムおよび方法
JP4882463B2 (ja) ユーザ認証システムおよび方法
JP5480122B2 (ja) コンテンツ提示型認証システム
JP6378397B2 (ja) 認証システム
US9565174B2 (en) Information processing server system, control method, and program
JP2012173839A5 (ja) ネットワークシステム、ネットワークシステムの認証方法およびクライアント端末
JP2016066321A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ配信プログラムおよびコンテンツ配信方法