JP2011164646A - Resin composition for inkjet type color filter, color filter and liquid crystal display device - Google Patents

Resin composition for inkjet type color filter, color filter and liquid crystal display device Download PDF

Info

Publication number
JP2011164646A
JP2011164646A JP2011099493A JP2011099493A JP2011164646A JP 2011164646 A JP2011164646 A JP 2011164646A JP 2011099493 A JP2011099493 A JP 2011099493A JP 2011099493 A JP2011099493 A JP 2011099493A JP 2011164646 A JP2011164646 A JP 2011164646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
resin composition
weight
pigment
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011099493A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shingo Tanaka
真悟 田中
Tatsuya Hattori
達哉 服部
Shingo Naruse
真吾 成瀬
Tomio Nagatsuka
富雄 長塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP2011099493A priority Critical patent/JP2011164646A/en
Publication of JP2011164646A publication Critical patent/JP2011164646A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a resin composition for an inkjet type color filter, which has excellent dispersion stability, is hardly dried, and is excellent in ink discharge performance. <P>SOLUTION: The resin composition for an inkjet type color filter contains (A) a pigment, (B) a dispersant, (C) a solvent having two acetate structures, (D) a polyfunctional monomer, and (E) a binder resin, wherein the use ratio of (C) the solvent having two acetate structures to the entire solvent is 46-100 wt.%. A color filter having a pixel pattern formed by inkjet using the resin composition for an inkjet type color filter, and a liquid crystal display device including the color filter are provided. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、カラー液晶表示装置やカラー撮像管素子などに用いられるカラーフィルタをインクジェット方式により製造するための樹脂組成物、該カラーフィルタ用樹脂組成物からインクジェット方式により形成された画素パターンを有するカラーフィルタ、および液晶表示装置に関する。 The present invention relates to a resin composition for producing a color filter used in a color liquid crystal display device or a color image pickup tube element by an ink jet method, and a color having a pixel pattern formed from the resin composition for a color filter by an ink jet method. The present invention relates to a filter and a liquid crystal display device.

カラー液晶表示装置(LCD)などに用いられるカラーフィルタを製造するに当たっては、通常、基板上あるいは予め所望パターンの遮光層を形成した基板上に、着色感放射線性組成物の被膜を形成し、所望のパターン形状を有するフォトマスクを介して放射線を照射(以下、「露光」という。)し、そして現像して未露光部を溶解除去したのち、クリーンオーブンやホットプレートを用いてポストベークすることにより、各色の画素パターンを形成する方法(特許文献1および特許文献2参照)が知られている。しかし、これらの方法には、画素パターンの形成工程が複雑で、かつコストも高いなどの問題点がある。 In producing a color filter used for a color liquid crystal display (LCD) or the like, a colored radiation-sensitive composition film is usually formed on a substrate or a substrate on which a light-shielding layer having a desired pattern has been previously formed. By irradiating with radiation through a photomask having the pattern shape (hereinafter referred to as “exposure”), developing and dissolving and removing unexposed portions, and then post-baking using a clean oven or hot plate A method of forming a pixel pattern of each color (see Patent Document 1 and Patent Document 2) is known. However, these methods have problems such as a complicated pixel pattern forming process and high cost.

一方、特許文献3〜5には、インクジェットヘッドを用いてカラーフィルタの着色層を形成する工程を備えた、インクジェット方式のカラーフィルタの製造方法、およびインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物が提案されている。
しかしながら、近年のハイビジョンテレビなどの普及によって、カラー液晶表示素子に高い色濃度を持たせるような要求が非常に高くなっている。また、コストダウンを目的に生産性の向上が要求されており、このためにインクジェット方式のカラーフィルタ製造方法ではインクを吐出する時間を少なくすることが要求されている。これらの要求を満たすためには、インクの高顔料濃度化および高固形分濃度化が必要となってきている。それに伴い、高顔料濃度化の際には、インク中の顔料の含有量が多くなるため、インクに含有している高沸点溶媒が顔料分散系を破壊して発生させる沈降物などの異物が多くなり、インク吐出不良を発生させるという問題点があった。高固形分濃度化の際には、インクに含有される高沸点溶媒の量が少なくなるため、インクが乾燥し易くなり、インク吐出の際に乾燥物がノズル周辺に付着しインク吐出不良を発生させるという問題点があった。また、高顔料濃度化および高固形分濃度化共にも要求されるインクの場合には、異物が多くなり乾燥もし易くなるという両方の問題点が同時に生じた。
そのため、分散安定性が良く、乾燥しにくいインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物の開発が強く求められている。
On the other hand, Patent Documents 3 to 5 propose a method for producing an ink-jet color filter and a resin composition for an ink-jet color filter, which include a step of forming a colored layer of a color filter using an ink-jet head. Yes.
However, with the recent spread of high-definition televisions and the like, there is an increasing demand for color liquid crystal display elements to have a high color density. In addition, improvement in productivity is required for the purpose of cost reduction. For this reason, in the ink jet type color filter manufacturing method, it is required to reduce the time for ejecting ink. In order to satisfy these requirements, it is necessary to increase the pigment concentration and the solid content concentration of the ink. Along with this, when the pigment concentration is increased, the content of the pigment in the ink is increased, so that a high boiling point solvent contained in the ink causes a large amount of foreign matter such as precipitates generated by destroying the pigment dispersion system. Therefore, there has been a problem that ink discharge failure occurs. When the concentration of solids is increased, the amount of the high boiling point solvent contained in the ink is reduced, so that the ink is easy to dry. There was a problem of letting. In addition, in the case of an ink that is required to have both a high pigment concentration and a high solid content concentration, both problems of increasing foreign matters and facilitating drying occurred at the same time.
Therefore, development of a resin composition for an inkjet color filter that has good dispersion stability and is difficult to dry is strongly demanded.

特開平2−144502号公報JP-A-2-144502 特開平3−53201号公報JP-A-3-53201 特開平4−261503号公報JP-A-4-261503 特開平7−318723号公報JP 7-318723 A 特開2000−310706号公報JP 2000-310706 A

本発明の課題は、分散安定性が良く、乾燥しにくく、なおかつインク吐出性にも優れたインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物を提供することにある。
本発明の他の課題は、本発明の上記組成物から形成されるカラーフィルタを提供することにある。
本発明のさらに他の課題は、本発明のカラーフィルタを備えた液晶表示装置を提供することにある。
本発明のさらに他の課題および利点などは、以下の説明から明らかになろう。
An object of the present invention is to provide a resin composition for an ink jet color filter that has good dispersion stability, is difficult to dry, and has excellent ink ejection properties.
The other subject of this invention is providing the color filter formed from the said composition of this invention.
Still another object of the present invention is to provide a liquid crystal display device provided with the color filter of the present invention.
Other problems and advantages of the present invention will be apparent from the following description.

本発明は、(A)顔料、(B)分散剤、(C)アセテート構造を2つ持っている溶媒、(D)多官能性単量体、および(E)バインダー樹脂を含有し、前記(C)アセテート構造を2つ持っている溶媒の使用割合が溶媒全体に対して46〜100重量%であることを特徴とするインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物である。
また、本発明は、前記(C)アセテート構造を2つ持っている溶媒の使用割合が溶媒全体に対して73〜100重量%である、請求項1に記載のインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物である。
また、本発明は、前記インクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物を用いて、インクジェット方式により形成された画素パターンを有することを特徴とするカラーフィルタである。
また、本発明は、前記カラーフィルタを具備する液晶表示装置である。
The present invention comprises (A) a pigment, (B) a dispersant, (C) a solvent having two acetate structures, (D) a polyfunctional monomer, and (E) a binder resin. C) A resin composition for an ink-jet color filter, wherein the proportion of the solvent having two acetate structures is 46 to 100% by weight based on the whole solvent.
Moreover, this invention is a resin composition for inkjet system color filters of Claim 1 whose usage-amount of the said (C) solvent which has two acetate structures is 73 to 100 weight% with respect to the whole solvent. It is.
Moreover, this invention is a color filter characterized by having the pixel pattern formed by the inkjet system using the said resin composition for inkjet system color filters.
Further, the present invention is a liquid crystal display device comprising the color filter.

本発明のインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物は、分散安定性が良く、乾燥しにくく、なおかつインク吐出性にも優れている。 The resin composition for ink-jet color filters of the present invention has good dispersion stability, is difficult to dry, and is excellent in ink ejection properties.

本発明におけるカラーフィルタの製造工程を例示する要部縦断面図であり、(a)は隔壁の形成工程、(b)は画素パターンの形成工程、(c)は乾燥工程、(d)は保護層の形成工程、および(e)は共通電極の形成工程を示す。It is a principal part longitudinal cross-sectional view which illustrates the manufacturing process of the color filter in this invention, (a) is a partition formation process, (b) is a pixel pattern formation process, (c) is a drying process, (d) is protection. The layer forming step and (e) show the common electrode forming step. 本発明におけるカラーフィルタの製造方法により製造されたカラーフィルタを有する液晶表示装置を例示する要部縦断面図である。It is a principal part longitudinal cross-sectional view which illustrates the liquid crystal display device which has the color filter manufactured by the manufacturing method of the color filter in this invention. 本発明におけるカラーフィルタの製造方法により製造されたカラーフィルタの平面図である。It is a top view of the color filter manufactured by the manufacturing method of the color filter in this invention. 本発明におけるカラーフィルタの製造方法に使用されるカラーフィルタ製造装置の概要を例示する図である。It is a figure which illustrates the outline | summary of the color filter manufacturing apparatus used for the manufacturing method of the color filter in this invention. 本発明におけるカラーフィルタの製造方法に使用されるインクジェットヘッドの要部を例示する一部断面図である。It is a partial cross section which illustrates the principal part of the inkjet head used for the manufacturing method of the color filter in this invention. 本発明におけるカラーフィルタの製造方法に使用されるインクジェットヘッドにおける各ノズルの配置と、隔壁が形成された基板におけるフィルタエレメントを例示する平面図である。It is a top view which illustrates the arrangement | positioning of each nozzle in the inkjet head used for the manufacturing method of the color filter in this invention, and the filter element in the board | substrate with which the partition was formed.

以下、本発明について詳細に説明する。
顔料分散組成物〔インクジェット方式カラーフィルタ用(感放射線性)樹脂組成物〕
−(A)顔料−
本発明における顔料としては、特に限定されるものではなく、有機顔料、無機顔料のいずれでもよい。このうち、カラーフィルタには高純度で高透過性の発色と耐熱性が求められることから、特に有機顔料が好ましい。
Hereinafter, the present invention will be described in detail.
Pigment dispersion composition [ink-jet color filter (radiation sensitive) resin composition]
-(A) Pigment-
The pigment in the present invention is not particularly limited, and may be an organic pigment or an inorganic pigment. Of these, organic pigments are particularly preferred because color filters are required to have high-purity and highly transparent color development and heat resistance.

上記有機顔料としては、例えば、カラーインデックス(C.I.;The Society of Dyers and Colourists 社発行)においてピグメントに分類されている化合物、具体的には、下記のようなカラーインデックス(C.I.)番号が付されているものを挙げることができる。
C.I.ピグメントイエロー12、C.I.ピグメントイエロー13、C.I.ピグメントイエロー14、C.I.ピグメントイエロー17、C.I.ピグメントイエロー20、C.I.ピグメントイエロー24、C.I.ピグメントイエロー31、C.I.ピグメントイエロー55、C.I.ピグメントイエロー83、C.I.ピグメントイエロー93、C.I.ピグメントイエロー109、C.I.ピグメントイエロー110、C.I.ピグメントイエロー138、C.I.ピグメントイエロー139、C.I.ピグメントイエロー150、C.I.ピグメントイエロー153、C.I.ピグメントイエロー154、C.I.ピグメントイエロー155、C.I.ピグメントイエロー166、C.I.ピグメントイエロー168、C.I.ピグメントイエロー211;
Examples of the organic pigment include, for example, compounds classified as pigments in the color index (CI; issued by The Society of Dyers and Colorists), specifically, the following color index (C.I. ) Can be listed.
C. I. Pigment yellow 12, C.I. I. Pigment yellow 13, C.I. I. Pigment yellow 14, C.I. I. Pigment yellow 17, C.I. I. Pigment yellow 20, C.I. I. Pigment yellow 24, C.I. I. Pigment yellow 31, C.I. I. Pigment yellow 55, C.I. I. Pigment yellow 83, C.I. I. Pigment yellow 93, C.I. I. Pigment yellow 109, C.I. I. Pigment yellow 110, C.I. I. Pigment yellow 138, C.I. I. Pigment yellow 139, C.I. I. Pigment yellow 150, C.I. I. Pigment yellow 153, C.I. I. Pigment yellow 154, C.I. I. Pigment yellow 155, C.I. I. Pigment yellow 166, C.I. I. Pigment yellow 168, C.I. I. Pigment yellow 211;

C.I.ピグメントオレンジ36、C.I.ピグメントオレンジ43、C.I.ピグメントオレンジ51、C.I.ピグメントオレンジ61、C.I.ピグメントオレンジ71;
C.I.ピグメントレッド9、C.I.ピグメントレッド97、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド123、C.I.ピグメントレッド149、C.I.ピグメントレッド168、C.I.ピグメントレッド176、C.I.ピグメントレッド177、C.I.ピグメントレッド180、C.I.ピグメントレッド185、C.I.ピグメントレッド207、C.I.ピグメントレッド208、C.I.ピグメントレッド209、C.I.ピグメントレッド215、C.I.ピグメントレッド224、C.I.ピグメントレッド242、C.I.ピグメントレッド243、C.I.ピグメントレッド254;
C.I.ピグメントバイオレット19、ピグメントバイオレット23、ピグメントバイオレット29;
C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントブルー60、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー15:4、C.I.ピグメントブルー15:6;
C.I.ピグメントグリーン7、C.I.ピグメントグリーン36、C.I.ピグメントグリーン136、C.I.ピグメントグリーン210;
C.I.ピグメントブラウン23、C.I.ピグメントブラウン25。
これらの有機顔料は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
C. I. Pigment orange 36, C.I. I. Pigment orange 43, C.I. I. Pigment orange 51, C.I. I. Pigment orange 61, C.I. I. Pigment orange 71;
C. I. Pigment red 9, C.I. I. Pigment red 97, C.I. I. Pigment red 122, C.I. I. Pigment red 123, C.I. I. Pigment red 149, C.I. I. Pigment red 168, C.I. I. Pigment red 176, C.I. I. Pigment red 177, C.I. I. Pigment red 180, C.I. I. Pigment red 185, C.I. I. Pigment red 207, C.I. I. Pigment red 208, C.I. I. Pigment red 209, C.I. I. Pigment red 215, C.I. I. Pigment red 224, C.I. I. Pigment red 242, C.I. I. Pigment red 243, C.I. I. Pigment red 254;
C. I. Pigment violet 19, pigment violet 23, pigment violet 29;
C. I. Pigment blue 15, C.I. I. Pigment blue 60, C.I. I. Pigment blue 15: 3, C.I. I. Pigment blue 15: 4, C.I. I. Pigment blue 15: 6;
C. I. Pigment green 7, C.I. I. Pigment green 36, C.I. I. Pigment green 136, C.I. I. Pigment green 210;
C. I. Pigment brown 23, C.I. I. Pigment Brown 25.
These organic pigments can be used alone or in admixture of two or more.

本発明において、有機顔料は、再結晶法、再沈殿法、溶剤洗浄法、昇華法、真空加熱法や、これらの組み合わせにより精製して使用することもできる。   In the present invention, the organic pigment can be purified and used by a recrystallization method, a reprecipitation method, a solvent washing method, a sublimation method, a vacuum heating method, or a combination thereof.

また、上記無機顔料としては、例えば、酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、亜鉛華、硫酸鉛、黄色鉛、亜鉛黄、べんがら〔赤色酸化鉄(III)〕、カドミウム赤、群青、紺青、酸化クロム緑、コバルト緑、アンバー、チタンブラック、合成鉄黒、カーボンブラックなどを挙げることができる。
これらの無機顔料は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
Examples of the inorganic pigment include, for example, titanium oxide, barium sulfate, calcium carbonate, zinc white, lead sulfate, yellow lead, zinc yellow, red bean [red iron oxide (III)], cadmium red, ultramarine blue, bitumen, and chromium oxide. Examples include green, cobalt green, amber, titanium black, synthetic iron black, and carbon black.
These inorganic pigments can be used alone or in admixture of two or more.

さらに、本発明においては、場合により、上記顔料と共に、染料や天然色素を1種以上併用することもできる。
本発明において、顔料は、所望により、その粒子表面をポリマーで改質して使用することができる。顔料の粒子表面を改質するポリマーとしては、例えば特開平8−259876号公報に記載されたポリマーや、市販の各種の顔料分散用のポリマーまたはオリゴマーなどを挙げることができる。
Furthermore, in the present invention, if necessary, one or more dyes or natural pigments can be used in combination with the pigment.
In the present invention, the pigment can be used by modifying the particle surface with a polymer, if desired. Examples of the polymer that modifies the particle surface of the pigment include the polymers described in JP-A-8-259876 and various commercially available polymers or oligomers for dispersing pigments.

−(B)分散剤−
本発明における分散剤は、例えば、カチオン系、アニオン系、ノニオン系や両性などの適宜の分散剤を使用することができるが、ウレタン結合を有する化合物(以下、「ウレタン系分散剤」という。)を含む分散剤が好ましい。
上記ウレタン結合は、一般に、式R−NH−COO−R'(ただし、RおよびR’は脂肪族、脂環族または芳香族の1価または多価の有機基であり、該多価の有機基はさらに別のウレタン結合を有する基あるいは他の基に結合している。)で表され、ウレタン系分散剤中の親油性基および/または親水性基に存在することができ、またウレタン系分散剤の主鎖および/または側鎖に存在することができ、さらにウレタン系分散剤中に1個以上存在することができる。ウレタン結合がウレタン系分散剤中に2個以上存在するとき、各ウレタン結合は同一でも異なってもよい。
-(B) Dispersant-
As the dispersant in the present invention, for example, an appropriate dispersant such as cationic, anionic, nonionic or amphoteric can be used, but a compound having a urethane bond (hereinafter referred to as “urethane-based dispersant”). A dispersant containing is preferred.
The urethane bond is generally of the formula R—NH—COO—R ′ (where R and R ′ are aliphatic, alicyclic or aromatic monovalent or polyvalent organic groups, The group is further bonded to a group having another urethane bond or to another group.) And can be present in a lipophilic group and / or a hydrophilic group in the urethane-based dispersant. It can be present in the main chain and / or side chain of the dispersant, and more than one can be present in the urethane-based dispersant. When two or more urethane bonds are present in the urethane-based dispersant, each urethane bond may be the same or different.

このようなウレタン系分散剤としては、例えば、ジイソシアナート類および/またはトリイソシアナート類と片末端に水酸基を有するポリエステル類および/または両末端に水酸基を有するポリエステル類との反応生成物を挙げることができる。
上記ジイソシアナート類としては、例えば、ベンゼン−1,3−ジイソシアナート、ベンゼン−1,4−ジイソシアナートなどのベンゼンジイソシアナート類;トルエン−2,4−ジイソシアナート、トルエン−2,5−ジイソシアナート、トルエン−2,6−ジイソシアナート、トルエン−3,5−ジイソシアナートなどのトルエンジイソシアナート類;1,2−キシレン−3,5−ジイソシアナート、1,2−キシレン−3,6−ジイソシアナート、1,3−キシレン−2,4−ジイソシアナート、1,3−キシレン−2,5−ジイソシアナート、1,3−キシレン−4,6−ジイソシアナート、1,4−キシレン−2,5−ジイソシアナート、1,4−キシレン−2,6−ジイソシアナートなどのキシレンジイソシアナート類などの他の芳香族ジイソシアナート類などを挙げることができる。
Examples of such urethane dispersants include reaction products of diisocyanates and / or triisocyanates with polyesters having a hydroxyl group at one end and / or polyesters having a hydroxyl group at both ends. be able to.
Examples of the diisocyanates include benzene diisocyanates such as benzene-1,3-diisocyanate and benzene-1,4-diisocyanate; toluene-2,4-diisocyanate, toluene-2 , 5-diisocyanate, toluene-2,6-diisocyanate, toluene diisocyanates such as toluene-3,5-diisocyanate; 1,2-xylene-3,5-diisocyanate, 1, 2-xylene-3,6-diisocyanate, 1,3-xylene-2,4-diisocyanate, 1,3-xylene-2,5-diisocyanate, 1,3-xylene-4,6- Other than xylene diisocyanates such as diisocyanate, 1,4-xylene-2,5-diisocyanate, 1,4-xylene-2,6-diisocyanate And the like aromatic diisocyanates.

また、上記トリイソシアナート類としては、例えば、ベンゼン−1,2,4−トリイソシアナート、ベンゼン−1,2,5−トリイソシアナート、ベンゼン−1,3,5−トリイソシアナートなどのベンゼントリイソシアナート類;トルエン−2,3,5−トリイソシアナート、トルエン−2,3,6−トリイソシアナート、トルエン−2,4,5−トリイソシアナート、トルエン−2,4,6−トリイソシアナートなどのトルエントリイソシアナート類;1,2−キシレン−3,4,5−トリイソシアナート、1,2−キシレン−3,4,6−トリイソシアナート、1,3−キシレン−2,4,5−トリイソシアナート、1,3−キシレン−2,4,6−トリイソシアナート、1,3−キシレン−4,5,6−トリイソシアナート、1,4−キシレン−2,3,5−トリイソシアナート、1,4−キシレン−2,3,6−トリイソシアナートなどのキシレントリイソシアナート類などの他の芳香族トリイソシアナート類などを挙げることができる。
これらのジイソシアナート類およびトリイソシアナート類は、それぞれ単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
Examples of the triisocyanates include benzene such as benzene-1,2,4-triisocyanate, benzene-1,2,5-triisocyanate, and benzene-1,3,5-triisocyanate. Triisocyanates; toluene-2,3,5-triisocyanate, toluene-2,3,6-triisocyanate, toluene-2,4,5-triisocyanate, toluene-2,4,6-tri Toluene isocyanates such as isocyanate; 1,2-xylene-3,4,5-triisocyanate, 1,2-xylene-3,4,6-triisocyanate, 1,3-xylene-2, 4,5-triisocyanate, 1,3-xylene-2,4,6-triisocyanate, 1,3-xylene-4,5,6-triisocyanate, 1,4 And other aromatic triisocyanates such as xylene triisocyanates such as xylene-2,3,5-triisocyanate and 1,4-xylene-2,3,6-triisocyanate. .
These diisocyanates and triisocyanates can be used alone or in admixture of two or more.

上記片末端に水酸基を有するポリエステル類および両末端に水酸基を有するポリエステル類としては、例えば、片末端または両末端に水酸基を有するポリカプロラクトン、片末端または両末端に水酸基を有するポリバレロラクトン、片末端または両末端に水酸基を有するポリプロピオラクトンなどの片末端または両末端に水酸基を有するポリラクトン類;片末端または両末端に水酸基を有するポリエチレンテレフタレート、片末端または両末端に水酸基を有するポリブチレンテレフタレートなどの片末端または両末端に水酸基を有する重縮合系ポリエステル類などを挙げることができる。
これらの片末端に水酸基を有するポリエステル類および両末端に水酸基を有するポリエステル類は、それぞれ単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
Examples of the polyester having a hydroxyl group at one end and the polyester having a hydroxyl group at both ends include, for example, polycaprolactone having a hydroxyl group at one end or both ends, polyvalerolactone having a hydroxyl group at one end or both ends, and one end Or a polylactone having a hydroxyl group at one or both ends, such as polypropiolactone having a hydroxyl group at both ends; polyethylene terephthalate having a hydroxyl group at one or both ends, polybutylene terephthalate having a hydroxyl group at one or both ends, etc. Examples thereof include polycondensed polyesters having a hydroxyl group at one or both ends.
These polyesters having a hydroxyl group at one end and polyesters having a hydroxyl group at both ends can be used alone or in admixture of two or more.

本発明におけるウレタン系分散剤としては、芳香族ジイソシアナート類と片末端に水酸基を有するポリラクトン類および/または両末端に水酸基を有するポリラクトン類との反応生成物が好ましく、特に、トルエンジイソシアナート類と片末端に水酸基を有するポリカプロラクトンおよび/または両末端に水酸基を有するポリカプロラクトンとの反応生成物が好ましい。
このようなウレタン系分散剤の具体例としては、商品名で、例えば、Disperbyk161、Disperbyk170 (ビックケミー(BYK)社製)、EFKA(エフカーケミカルズビーブイ(EFKA)社製)、ディスパロン(楠本化成(株)製)などのシリーズのものを挙げることができる。
本発明におけるウレタン系分散剤の重量平均分子量(Mw)は、通常、5,000〜50,000、好ましくは7,000〜20,000である。
上記ウレタン系分散剤は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
The urethane-based dispersant in the present invention is preferably a reaction product of an aromatic diisocyanate and a polylactone having a hydroxyl group at one end and / or a polylactone having a hydroxyl group at both ends, particularly toluene diisocyanate. A reaction product of a polycaprolactone having a hydroxyl group at one end and / or a polycaprolactone having a hydroxyl group at both ends is preferred.
Specific examples of such urethane-based dispersants are trade names such as Disperbyk161, Disperbyk170 (by Big Chemie (BYK)), EFKA (manufactured by EFKA Chemicals Beebuy (EFKA)), Disparon (Enomoto Kasei Co., Ltd.) ))) Series.
The weight average molecular weight (Mw) of the urethane-based dispersant in the present invention is usually 5,000 to 50,000, preferably 7,000 to 20,000.
The said urethane type dispersing agent can be used individually or in mixture of 2 or more types.

また、(メタ)アクリル系モノマーの(共)重合体からなる(メタ)アクリル系分散剤も、分散剤として好ましい。
このような(メタ)アクリル系分散剤の具体例としては、商品名で、Dysperbyk2000、Dysperbyk2001(以上、ビックケミー(BYK)社製)などを挙げることができる。
上記(メタ)アクリル系分散剤は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
A (meth) acrylic dispersant composed of a (co) polymer of (meth) acrylic monomers is also preferred as the dispersant.
Specific examples of such (meth) acrylic dispersants include Dysperbyk 2000 and Dysperbyk 2001 (above, manufactured by BYK Corporation) under the trade names.
The said (meth) acrylic-type dispersing agent can be used individually or in mixture of 2 or more types.

顔料分散液を調製する際の分散剤の使用量は、顔料100重量部に対して、通常、100重量部以下、好ましくは0.5〜100重量部、さらに好ましくは1〜70重量部、特に好ましくは10〜50重量部である。この場合、分散剤の使用量が100重量部を超えると、現像性などが損なわれるおそれがある。 The amount of the dispersant used in preparing the pigment dispersion is usually 100 parts by weight or less, preferably 0.5 to 100 parts by weight, more preferably 1 to 70 parts by weight, particularly 100 parts by weight of the pigment. Preferably it is 10-50 weight part. In this case, if the amount of the dispersant used exceeds 100 parts by weight, developability and the like may be impaired.

また、顔料分散液を調製する際に使用される溶媒としては、例えば、後述する樹脂組成物の液状組成物について例示する溶媒と同様のものを挙げることができる。
顔料分散液を調製する際の溶媒の使用量は、顔料100重量部に対して、通常、500〜1,000重量部、好ましくは700〜900重量部である。
Moreover, as a solvent used when preparing a pigment dispersion liquid, the thing similar to the solvent illustrated about the liquid composition of the resin composition mentioned later can be mentioned, for example.
The amount of the solvent used in preparing the pigment dispersion is usually 500 to 1,000 parts by weight, preferably 700 to 900 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the pigment.

顔料分散液の調製に際し、ビーズミルを用いて調製する際には、例えば、直径0.5〜10mm程度のガラスビーズやチタニアビーズなどを使用し、顔料、溶媒および分散剤からなる顔料混合液を、好ましくは冷却水などで冷却しながら混合・分散することにより実施することができる。
この場合、ビーズの充填率は、通常、ミル容量の50〜80%であり、顔料混合液の注入量は、通常、ミル容量の20〜50%程度である。また処理時間は、通常、2〜50時間、好ましくは2〜25時間である。
When preparing a pigment dispersion using a bead mill, for example, glass beads or titania beads having a diameter of about 0.5 to 10 mm are used, and a pigment mixture composed of a pigment, a solvent and a dispersant is used. Preferably, it can be carried out by mixing and dispersing while cooling with cooling water or the like.
In this case, the filling rate of the beads is usually 50 to 80% of the mill capacity, and the injection amount of the pigment mixed solution is usually about 20 to 50% of the mill capacity. The treatment time is usually 2 to 50 hours, preferably 2 to 25 hours.

また、ロールミルを用いて調製する際には、例えば、3本ロールミルや2本ロールミルなどを使用し、顔料混合液を、好ましくは冷却水などで冷却しながら処理することにより実施することができる。
この場合、ロール間隔は10μm以下であることが好ましく、剪断力は、通常、108dyn/秒程度である。また、処理時間は、通常、2〜50時間、好ましくは2〜25時間である。
Moreover, when preparing using a roll mill, it can carry out by processing, for example, using a 3 roll mill, a 2 roll mill, etc., preferably cooling a pigment liquid mixture with cooling water etc.
In this case, the roll interval is preferably 10 μm or less, and the shearing force is usually about 108 dyn / second. The treatment time is usually 2 to 50 hours, preferably 2 to 25 hours.

−(C)アセテート構造を2つ持っている溶媒−
本発明におけるアセテート構造を2つ持っている溶媒としては、例えば、プロピレングリコールジアセテート、1,3−ブチレングリコールジアセテートが挙げられ、1,3−ブチレングリコールジアセテートが分散安定性、乾燥性の点から特に好ましい。
-(C) Solvent having two acetate structures-
Examples of the solvent having two acetate structures in the present invention include propylene glycol diacetate and 1,3-butylene glycol diacetate, and 1,3-butylene glycol diacetate has dispersion stability and drying properties. It is particularly preferable from the viewpoint.

また、本発明においては、他の溶剤を併用することもできる。
このような他の溶媒としては、例えば、
メタノール、エタノール、ベンジルアルコールの如きアルコール類;
エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノエチルエーテルの如き(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテル;
In the present invention, other solvents can be used in combination.
Examples of such other solvents include:
Alcohols such as methanol, ethanol, benzyl alcohol;
Ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol mono-n-propyl ether, ethylene glycol mono-n-butyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol mono-n-propyl ether, diethylene glycol mono-n- Butyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol mono-n-propyl ether, di Propylene glycol mono- - butyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether, such as tripropylene glycol monoethyl ether (poly) alkylene glycol monoalkyl ether;

エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノ−n−プロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノ−n−プロピルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、3−メトキシブチルアセテートの如き(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテルアセテート;
ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、テトラヒドロフランの如き他のエーテル類;
メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、ジアセトンアルコール(4−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−オン)、4−ヒドロキシ−4−メチルヘキサン−2−オンなどのケトン類;
Ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol monoethyl ether acetate, ethylene glycol mono-n-propyl ether acetate, ethylene glycol mono-n-butyl ether acetate, diethylene glycol monomethyl ether acetate, diethylene glycol monoethyl ether acetate, diethylene glycol mono-n-propyl ether (Poly) alkylene glycol monoalkyl ether acetates such as acetate, diethylene glycol mono-n-butyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, 3-methoxybutyl acetate;
Other ethers such as diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol methyl ethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, tetrahydrofuran;
Ketones such as methyl ethyl ketone, cyclohexanone, 2-heptanone, 3-heptanone, diacetone alcohol (4-hydroxy-4-methylpentan-2-one), 4-hydroxy-4-methylhexane-2-one;

乳酸メチル、乳酸エチルの如き乳酸アルキルエステル;
酢酸エチル、酢酸n−プロピル、酢酸i−プロピル、酢酸n−ブチル、酢酸i−ブチル、ぎ酸n−ペンチル、酢酸i−ペンチル、3−メチル−3−メトキシブチルアセテート、プロピオン酸n−ブチル、3−メチル−3−メトキシブチルプロピオネート、酪酸エチル、酪酸n−プロピル、酪酸i−プロピル、酪酸n−ブチル、ヒドロキシ酢酸エチル、エトキシ酢酸エチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、3−エトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、ピルビン酸n−プロピル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸エチル、2−ヒドロキシ−3−メチル酪酸メチル、2−オキソ酪酸酸エチルなどの如きエステル類;
トルエン、キシレンの如き芳香族炭化水素;
N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミドの如きアミド類
などを挙げることができる。
Lactic acid alkyl esters such as methyl lactate and ethyl lactate;
Ethyl acetate, n-propyl acetate, i-propyl acetate, n-butyl acetate, i-butyl acetate, n-pentyl formate, i-pentyl acetate, 3-methyl-3-methoxybutyl acetate, n-butyl propionate, 3-methyl-3-methoxybutyl propionate, ethyl butyrate, n-propyl butyrate, i-propyl butyrate, n-butyl butyrate, ethyl hydroxyacetate, ethyl ethoxyacetate, methyl 3-methoxypropionate, 3-methoxypropionic acid Ethyl, methyl 3-ethoxypropionate, ethyl 3-ethoxypropionate, methyl pyruvate, ethyl pyruvate, n-propyl pyruvate, methyl acetoacetate, ethyl acetoacetate, ethyl 2-hydroxy-2-methylpropionate, 2 -Methyl hydroxy-3-methylbutyrate, ethyl 2-oxobutyrate Such as esters;
Aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene;
Examples thereof include amides such as N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylformamide, and N, N-dimethylacetamide.

これらの溶媒のうち、溶解性、顔料分散性、塗布性などの観点から、ベンジルアルコール、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、シクロヘキサノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、酢酸n−ブチル、酢酸i−ブチル、ぎ酸n−ペンチル、酢酸i−ペンチル、3−メトキシブチルアセテート、プロピオン酸n−ブチル、酪酸エチル、酪酸i−プロピル、酪酸n−ブチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、3−エトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、3−メチル−3−メトキシブチルプロピオネート、ピルビン酸エチルなどが好ましい。
上記溶媒は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
Among these solvents, benzyl alcohol, ethylene glycol mono-n-butyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol from the viewpoints of solubility, pigment dispersibility, coatability, etc. Mono-n-butyl ether acetate, diethylene glycol mono-n-butyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol methyl ethyl ether, cyclohexanone, 2-heptanone, 3-heptanone, n-butyl acetate I-butyl acetate, n-pentyl formate, i-pentyl acetate, 3- Toxibutyl acetate, n-butyl propionate, ethyl butyrate, i-propyl butyrate, n-butyl butyrate, ethyl 3-methoxypropionate, methyl 3-ethoxypropionate, ethyl 3-ethoxypropionate, 3-methyl-3- Methoxybutyl propionate, ethyl pyruvate and the like are preferable.
The said solvent can be used individually or in mixture of 2 or more types.

さらに、上記溶媒と共に、ベンジルエチルエーテル、ジヘキシルエーテル、アセトニルアセトン、イソホロン、カプロン酸、カプリル酸、1−オクタノール、1−ノナノール、酢酸ベンジル、安息香酸エチル、しゅう酸ジエチル、マレイン酸ジエチル、γ−ブチロラクトン、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、エチレングリコールモノフェニルエーテルアセテートなどの高沸点溶媒を併用することもできる。 Further, together with the above solvent, benzyl ethyl ether, dihexyl ether, acetonyl acetone, isophorone, caproic acid, caprylic acid, 1-octanol, 1-nonanol, benzyl acetate, ethyl benzoate, diethyl oxalate, diethyl maleate, γ- A high boiling point solvent such as butyrolactone, ethylene carbonate, propylene carbonate, or ethylene glycol monophenyl ether acetate can be used in combination.

他の溶媒の使用割合は、(C)アセテート構造を2つ持っている溶媒と他の溶剤との合計量に対して、好ましくは0〜40重量%である。この場合、他の溶媒の使用割合が40重量%を超えると、インクが乾燥し易くなるため乾燥物が発生し易くなり、また顔料分散系が破壊され易くなるため沈降物が発生し易くなる傾向がある。   The use ratio of the other solvent is preferably 0 to 40% by weight with respect to the total amount of (C) the solvent having two acetate structures and the other solvent. In this case, if the use ratio of the other solvent exceeds 40% by weight, the ink is liable to be dried, so that a dry matter is liable to be generated, and the pigment dispersion is liable to be destroyed, so that a precipitate is liable to be generated. There is.

溶媒の使用量は、得られる樹脂組成物のインク吐出性、保存安定性などの観点から、当該組成物の溶媒を除いた各成分の合計濃度が、好ましくは、5〜35重量%、さらに好ましくは10〜20重量%となる量が望ましい。   The amount of the solvent used is preferably 5 to 35% by weight, more preferably the total concentration of each component excluding the solvent of the composition, from the viewpoints of ink ejection properties and storage stability of the resin composition obtained. Is preferably 10 to 20% by weight.

−(D)多官能性単量体−
本発明における多官能性単量体は、2個以上の重合性不飽和結合を有する単量体である。
多官能性単量体としては、例えば、
エチレングリコール、プロピレングリコールの如きアルキレングリコールのジ(メタ)アクリレート;
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールの如きポリアルキレングリコールのジ(メタ)アクリレート;
グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールの如き3価以上の多価アルコールのポリ(メタ)アクリレートやそのジカルボン酸変性物;
ポリエステル、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、アルキド樹脂、シリコーン樹脂、スピラン樹脂の如きオリゴ(メタ)アクリレート;
両末端ヒドロキシポリ−1,3−ブタジエン、両末端ヒドロキシポリイソプレン、両末端ヒドロキシポリカプロラクトンの如き両末端ヒドロキシル化重合体のジ(メタ)アクリレートや、
トリス〔2−(メタ)アクリロイロキシエチル〕ホスフェート
などを挙げることができる。
-(D) polyfunctional monomer-
The polyfunctional monomer in the present invention is a monomer having two or more polymerizable unsaturated bonds.
As the multifunctional monomer, for example,
Di (meth) acrylates of alkylene glycols such as ethylene glycol and propylene glycol;
Di (meth) acrylates of polyalkylene glycols such as polyethylene glycol and polypropylene glycol;
Poly (meth) acrylates of polyhydric alcohols such as glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol and dipentaerythritol, and their dicarboxylic acid modified products;
Oligo (meth) acrylates such as polyester, epoxy resin, urethane resin, alkyd resin, silicone resin, spirane resin;
Di (meth) acrylates of hydroxylated polymers at both ends such as both ends hydroxypoly-1,3-butadiene, both ends hydroxypolyisoprene, both ends hydroxypolycaprolactone,
And tris [2- (meth) acryloyloxyethyl] phosphate.

これらの多官能性単量体のうち、3価以上の多価アルコールのポリ(メタ)アクリレートやそのジカルボン酸変性物、具体的には、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートなどが好ましく、特に、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレートおよびジペンタエリスリトールヘキサアクリレートが、画素の強度および表面平滑性に優れ、かつ未露光部の基板上および遮光層上に地汚れ、膜残りなどを発生し難い点で好ましい。
上記多官能性単量体は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
Among these polyfunctional monomers, poly (meth) acrylates of trihydric or higher polyhydric alcohols and their dicarboxylic acid modified products, specifically, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meta) ) Acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, etc. are preferred, especially trimethylolpropane triacrylate, pentaerythritol triacrylate and dipentaerythritol hexaacrylate. However, it is preferable in that it is excellent in pixel strength and surface smoothness, and hardly causes scumming or film residue on the unexposed substrate and the light shielding layer.
The said polyfunctional monomer can be used individually or in mixture of 2 or more types.

本発明における多官能性単量体の使用量は、(A)顔料100重量部に対して、好ましくは5〜1,000重量部、より好ましくは20〜300重量部である。この場合、多官能性単量体の使用量が5重量部未満では、画素の強度や表面平滑性が低下する傾向があり、一方1,000重量部を超えると、相対的に顔料濃度が低下するため、薄膜として目的とする色濃度を達成することが困難となるおそれがある。 The amount of the polyfunctional monomer used in the present invention is preferably 5 to 1,000 parts by weight, more preferably 20 to 300 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the (A) pigment. In this case, if the amount of the polyfunctional monomer used is less than 5 parts by weight, the strength and surface smoothness of the pixel tend to decrease, while if it exceeds 1,000 parts by weight, the pigment concentration decreases relatively. Therefore, it may be difficult to achieve a target color density as a thin film.

−(E)バインダー樹脂−
本発明におけるバインダー樹脂としては、(A)顔料に対してバインダーとして作用する限り、適宜の樹脂を使用することができる。
本発明における好ましいバインダー樹脂は、カルボキシル基を含有するポリマーであり、特に、1個以上のカルボキシル基を有するエチレン性不飽和単量体(以下、単に「カルボキシル基含有不飽和単量体」という。)と他の共重合可能なエチレン性不飽和単量体(以下、「他の不飽和単量体(e1)」という。)との共重合体(以下、「カルボキシル基含有共重合体(E1)」という。)である。
-(E) Binder resin-
As the binder resin in the present invention, an appropriate resin can be used as long as it functions as a binder for (A) the pigment.
A preferred binder resin in the present invention is a polymer containing a carboxyl group, and in particular, an ethylenically unsaturated monomer having one or more carboxyl groups (hereinafter simply referred to as “carboxyl group-containing unsaturated monomer”). ) And another copolymerizable ethylenically unsaturated monomer (hereinafter referred to as “other unsaturated monomer (e1)”) (hereinafter referred to as “carboxyl group-containing copolymer (E1)”. ) ").

上記カルボキシル基含有不飽和単量体としては、例えば、
アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、α−クロルアクリル酸、けい皮酸などの不飽和モノカルボン酸類;
マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水イタコン酸、シトラコン酸、無水シトラコン酸、メサコン酸などの不飽和ジカルボン酸(無水物)類;3価以上の不飽和多価カルボン酸(無水物)類;
こはく酸モノ(2−アクリロイロキシエチル)、こはく酸モノ(2−メタクリロイロキシエチル)、フタル酸モノ(2−アクリロイロキシエチル)、フタル酸モノ(2−メタクリロイロキシエチル)などの2価以上の多価カルボン酸のモノ〔(メタ)アクリロイロキシアルキル〕エステル類;
ω−カルボキシポリカプロラクトンモノアクリレート、ω−カルボキシポリカプロラクトンモノメタクリレートなどの両末端にカルボキシル基とヒドロキシル基とを有するポリマーのモノ(メタ)アクリレート類
などを挙げることができる。
なお、こはく酸モノ(2−アクリロイロキシエチル)およびフタル酸モノ(2−アクリロイロキシエチル)は、それぞれM−5300およびM−5400(東亞合成化学工業(株)製)の商品名で市販されている。
これらのカルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
As the carboxyl group-containing unsaturated monomer, for example,
Unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, α-chloroacrylic acid, cinnamic acid;
Unsaturated dicarboxylic acids (anhydrides) such as maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, itaconic acid, itaconic anhydride, citraconic acid, citraconic anhydride, and mesaconic acid; Things);
2 such as succinic acid mono (2-acryloyloxyethyl), succinic acid mono (2-methacryloyloxyethyl), phthalic acid mono (2-acryloyloxyethyl), phthalic acid mono (2-methacryloyloxyethyl) Mono [(meth) acryloyloxyalkyl] esters of polyvalent carboxylic acids having higher valences;
Examples thereof include mono (meth) acrylates of polymers having a carboxyl group and a hydroxyl group at both ends, such as ω-carboxypolycaprolactone monoacrylate and ω-carboxypolycaprolactone monomethacrylate.
Succinic acid mono (2-acryloyloxyethyl) and phthalic acid mono (2-acryloyloxyethyl) are commercially available under the trade names M-5300 and M-5400 (manufactured by Toagosei Co., Ltd.), respectively. Has been.
These carboxyl group-containing ethylenically unsaturated monomers can be used alone or in admixture of two or more.

また、他の不飽和単量体(e1)としては、例えば、
スチレン、α−メチルスチレン、o−ビニルトルエン、m−ビニルトルエン、p−ビニルトルエン、p−クロルスチレン、o−メトキシスチレン、m−メトキシスチレン、p−メトキシスチレン、o−ビニルベンジルメチルエーテル、m−ビニルベンジルメチルエーテル、p−ビニルベンジルメチルエーテル、o−ビニルベンジルグリシジルエーテル、m−ビニルベンジルグリシジルエーテル、p−ビニルベンジルグリシジルエーテルなどの芳香族ビニル化合物;
インデン、1−メチルインデンなどのインデン類;
Moreover, as another unsaturated monomer (e1), for example,
Styrene, α-methylstyrene, o-vinyltoluene, m-vinyltoluene, p-vinyltoluene, p-chlorostyrene, o-methoxystyrene, m-methoxystyrene, p-methoxystyrene, o-vinylbenzylmethyl ether, m Aromatic vinyl compounds such as vinyl benzyl methyl ether, p-vinyl benzyl methyl ether, o-vinyl benzyl glycidyl ether, m-vinyl benzyl glycidyl ether, p-vinyl benzyl glycidyl ether;
Indenes such as indene and 1-methylindene;

メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、n−プロピルアクリレート、n−プロピルメタクリレート、i−プロピルアクリレート、i−プロピルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、i−ブチルアクリレート、i−ブチルメタクリレート、sec−ブチルアクリレート、sec−ブチルメタクリレート、t−ブチルアクリレート、t−ブチルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシブチルアクリレート、2−ヒドロキシブチルメタクリレート、3−ヒドロキシブチルアクリレート、3−ヒドロキシブチルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレート、アリルアクリレート、アリルメタクリレート、ベンジルアクリレート、ベンジルメタクリレート、シクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、フェニルアクリレート、フェニルメタクリレート、2−メトキシエチルアクリレート、2−メトキシエチルメタクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、2−フェノキシエチルメタクリレート、メトキシジエチレングルコールアクリレート、メトキシジエチレングルコールメタクリレート、メトキシトリエチレングルコールアクリレート、メトキシトリエチレングルコールメタクリレート、メトキシプロピレングリコールアクリレート、メトキシプロピレングリコールメタクリレート、メトキシジプロピレングリコールアクリレート、メトキシジプロピレングリコールメタクリレート、イソボルニルアクリレート、イソボルニルメタクリレート、ジシクロペンタジエニルアクリレート、ジシクロペンタジエニルメタクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルメタクリレート、グリセロールモノアクリレート、グリセロールモノメタクリレートなどの不飽和カルボン酸エステル類; Methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, ethyl methacrylate, n-propyl acrylate, n-propyl methacrylate, i-propyl acrylate, i-propyl methacrylate, n-butyl acrylate, n-butyl methacrylate, i-butyl acrylate, i-butyl Methacrylate, sec-butyl acrylate, sec-butyl methacrylate, t-butyl acrylate, t-butyl methacrylate, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, 3-hydroxypropyl Acrylate, 3-hydroxypropyl methacrylate, 2-hydroxybutyl acrylate, 2-hydroxy Tyl methacrylate, 3-hydroxybutyl acrylate, 3-hydroxybutyl methacrylate, 4-hydroxybutyl acrylate, 4-hydroxybutyl methacrylate, allyl acrylate, allyl methacrylate, benzyl acrylate, benzyl methacrylate, cyclohexyl acrylate, cyclohexyl methacrylate, phenyl acrylate, phenyl methacrylate , 2-methoxyethyl acrylate, 2-methoxyethyl methacrylate, 2-phenoxyethyl acrylate, 2-phenoxyethyl methacrylate, methoxydiethylene glycol acrylate, methoxydiethylene glycol methacrylate, methoxytriethylene glycol acrylate, methoxytriethylene glycol methacrylate , Toxipropylene glycol acrylate, methoxypropylene glycol methacrylate, methoxydipropylene glycol acrylate, methoxydipropylene glycol methacrylate, isobornyl acrylate, isobornyl methacrylate, dicyclopentadienyl acrylate, dicyclopentadienyl methacrylate, 2-hydroxy- Unsaturated carboxylic esters such as 3-phenoxypropyl acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl methacrylate, glycerol monoacrylate, glycerol monomethacrylate;

2−アミノエチルアクリレート、2−アミノエチルメタクリレート、2−ジメチルアミノエチルアクリレート、2−ジメチルアミノエチルメタクリレート、2−アミノプロピルアクリレート、2−アミノプロピルメタクリレート、2−ジメチルアミノプロピルアクリレート、2−ジメチルアミノプロピルメタクリレート、3−アミノプロピルアクリレート、3−アミノプロピルメタクリレート、3−ジメチルアミノプロピルアクリレート、3−ジメチルアミノプロピルメタクリレートなどの不飽和カルボン酸アミノアルキルエステル類;
グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレートなどの不飽和カルボン酸グリシジルエステル類;
酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、安息香酸ビニルなどのカルボン酸ビニルエステル類;
2-aminoethyl acrylate, 2-aminoethyl methacrylate, 2-dimethylaminoethyl acrylate, 2-dimethylaminoethyl methacrylate, 2-aminopropyl acrylate, 2-aminopropyl methacrylate, 2-dimethylaminopropyl acrylate, 2-dimethylaminopropyl Unsaturated alkylaminoalkyl esters such as methacrylate, 3-aminopropyl acrylate, 3-aminopropyl methacrylate, 3-dimethylaminopropyl acrylate, 3-dimethylaminopropyl methacrylate;
Unsaturated carboxylic acid glycidyl esters such as glycidyl acrylate and glycidyl methacrylate;
Carboxylic acid vinyl esters such as vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl butyrate, vinyl benzoate;

ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、アリルグリシジルエーテル、メタリルグリシジルエーテルなどの不飽和エーテル類;
アクリロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロロアクリロニトリル、シアン化ビニリデンなどのシアン化ビニル化合物;
アクリルアミド、メタクリルアミド、α−クロロアクリルアミド、N−2−ヒドロキシエチルアクリルアミド、N−2−ヒドロキシエチルメタクリルアミド、マレイミドなどの不飽和アミド類あるいは不飽和イミド類;
1,3−ブタジエン、イソプレン、クロロプレンなどの脂肪族共役ジエン類;
ポリスチレン、ポリメチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリ−n−ブチルアクリレート、ポリ−n−ブチルメタクリレート、ポリシロキサンなどの重合体分子鎖の末端にモノアクリロイル基あるいはモノメタクリロイル基を有するマクロモノマー類
などを挙げることができる。
これらの他の不飽和単量体(e1)は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
Unsaturated ethers such as vinyl methyl ether, vinyl ethyl ether, allyl glycidyl ether, methallyl glycidyl ether;
Vinyl cyanide compounds such as acrylonitrile, methacrylonitrile, α-chloroacrylonitrile, vinylidene cyanide;
Unsaturated amides or unsaturated imides such as acrylamide, methacrylamide, α-chloroacrylamide, N-2-hydroxyethylacrylamide, N-2-hydroxyethylmethacrylamide, and maleimide;
Aliphatic conjugated dienes such as 1,3-butadiene, isoprene, chloroprene;
Examples include macromonomers having a monoacryloyl group or a monomethacryloyl group at the end of the polymer molecular chain, such as polystyrene, polymethyl acrylate, polymethyl methacrylate, poly-n-butyl acrylate, poly-n-butyl methacrylate, and polysiloxane. be able to.
These other unsaturated monomers (e1) can be used alone or in admixture of two or more.

カルボキシル基含有共重合体(E1)としては、(1)アクリル酸および/またはメタクリル酸と(2)スチレン、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、ベンジルアクリレート、ベンジルメタクリレート、ポリスチレンマクロモノマーおよびポリメチルメタクリレートマクロモノマーの群から選ばれる少なくとも1種との共重合体が好ましい。   As the carboxyl group-containing copolymer (E1), (1) acrylic acid and / or methacrylic acid and (2) styrene, methyl acrylate, methyl methacrylate, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, benzyl acrylate, benzyl A copolymer with at least one selected from the group of methacrylate, polystyrene macromonomer and polymethyl methacrylate macromonomer is preferred.

好ましいカルボキシル基含有共重合体(E1)の具体例としては、
アクリル酸/ベンジルアクリレート共重合体、アクリル酸/スチレン/メチルアクリレート共重合体、アクリル酸/スチレン/ベンジルアクリレート共重合体、アクリル酸/メチルアクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、アクリル酸/メチルアクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、アクリル酸/ベンジルアクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、アクリル酸/ベンジルアクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、アクリル酸/2−ヒドロキシエチルアクリレート/ベンジルアクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、アクリル酸/2−ヒドロキシエチルアクリレート/ベンジルアクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、
As a specific example of the preferred carboxyl group-containing copolymer (E1),
Acrylic acid / benzyl acrylate copolymer, acrylic acid / styrene / methyl acrylate copolymer, acrylic acid / styrene / benzyl acrylate copolymer, acrylic acid / methyl acrylate / polystyrene macromonomer copolymer, acrylic acid / methyl acrylate / Polymethylmethacrylate macromonomer copolymer, acrylic acid / benzyl acrylate / polystyrene macromonomer copolymer, acrylic acid / benzyl acrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, acrylic acid / 2-hydroxyethyl acrylate / benzyl acrylate / polystyrene Macromonomer copolymer, acrylic acid / 2-hydroxyethyl acrylate / benzyl acrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer,

アクリル酸/ベンジルメタクリレート共重合体、アクリル酸/スチレン/メチルメタクリレート共重合体、アクリル酸/スチレン/ベンジルメタクリレート共重合体、アクリル酸/メチルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、アクリル酸/メチルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、アクリル酸/ベンジルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、アクリル酸/ベンジルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、アクリル酸/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/ベンジルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、アクリル酸/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/ベンジルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体
などのアクリル酸共重合体類;
Acrylic acid / benzyl methacrylate copolymer, acrylic acid / styrene / methyl methacrylate copolymer, acrylic acid / styrene / benzyl methacrylate copolymer, acrylic acid / methyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, acrylic acid / methyl methacrylate / Polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, acrylic acid / benzyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, acrylic acid / benzyl methacrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, acrylic acid / 2-hydroxyethyl methacrylate / benzyl methacrylate / polystyrene Macromonomer copolymer, acrylic acid / 2-hydroxyethyl methacrylate / benzyl methacrylate / polymethyl methacrylate mac Acrylic acid copolymers such as monomer copolymers;

メタクリル酸/ベンジルアクリレート共重合体、メタクリル酸/スチレン/メチルアクリレート共重合体、メタクリル酸/スチレン/ベンジルアクリレート共重合体、メタクリル酸/メチルアクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/メチルアクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/ベンジルアクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/ベンジルアクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/2−ヒドロキシエチルアクリレート/ベンジルアクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/2−ヒドロキシエチルアクリレート/ベンジルアクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、 Methacrylic acid / benzyl acrylate copolymer, methacrylic acid / styrene / methyl acrylate copolymer, methacrylic acid / styrene / benzyl acrylate copolymer, methacrylic acid / methyl acrylate / polystyrene macromonomer copolymer, methacrylic acid / methyl acrylate / Polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, methacrylic acid / benzyl acrylate / polystyrene macromonomer copolymer, methacrylic acid / benzyl acrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, methacrylic acid / 2-hydroxyethyl acrylate / benzyl acrylate / polystyrene Macromonomer copolymer, methacrylic acid / 2-hydroxyethyl acrylate / benzyl acrylate / polymethyl methacrylate Ma copolymer,

メタクリル酸/ベンジルメタクリレート共重合体、メタクリル酸/スチレン/メチルメタクリレート共重合体、メタクリル酸/スチレン/ベンジルメタクリレート共重合体、メタクリル酸/メチルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/メチルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/ベンジルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/ベンジルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/ベンジルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/ベンジルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体
などのメタクリル酸共重合体類
などを挙げることができる。
Methacrylic acid / benzyl methacrylate copolymer, methacrylic acid / styrene / methyl methacrylate copolymer, methacrylic acid / styrene / benzyl methacrylate copolymer, methacrylic acid / methyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, methacrylic acid / methyl methacrylate / Polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, methacrylic acid / benzyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, methacrylic acid / benzyl methacrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, methacrylic acid / 2-hydroxyethyl methacrylate / benzyl methacrylate / polystyrene Macromonomer copolymer, methacrylic acid / 2-hydroxyethyl methacrylate / benzyl methacrylate / polymethyl Methacrylic acid copolymers such as Takuri rate macromonomer copolymers and the like.

これらのカルボキシル基含有共重合体(E1)のうち、特に、メタクリル酸/ベンジルメタクリレート共重合体、メタクリル酸/スチレン/メチルメタクリレート共重合体、メタクリル酸/スチレン/ベンジルメタクリレート共重合体、メタクリル酸/メチルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/メチルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/ベンジルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/ベンジルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/ベンジルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/ベンジルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体が好ましい。 Among these carboxyl group-containing copolymers (E1), methacrylic acid / benzyl methacrylate copolymer, methacrylic acid / styrene / methyl methacrylate copolymer, methacrylic acid / styrene / benzyl methacrylate copolymer, methacrylic acid / Methyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, methacrylic acid / methyl methacrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, methacrylic acid / benzyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, methacrylic acid / benzyl methacrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer Polymer, methacrylic acid / 2-hydroxyethyl methacrylate / benzyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, methacrylic acid / 2-hydroxy Chill methacrylate / benzyl methacrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymers.

カルボキシル基含有共重合体(E1)におけるカルボキシル基含有不飽和単量体の共重合割合は、通常、5〜50重量%、好ましくは10〜40重量%である。
本発明において、カルボキシル基含有共重合体(E1)は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
The copolymerization ratio of the carboxyl group-containing unsaturated monomer in the carboxyl group-containing copolymer (E1) is usually 5 to 50% by weight, preferably 10 to 40% by weight.
In this invention, a carboxyl group-containing copolymer (E1) can be used individually or in mixture of 2 or more types.

また、本発明における他の好ましいバインダー樹脂は、N位−置換マレイミドと他の共重合可能なエチレン性不飽和単量体(以下、「他の不飽和単量体(e2)」という。)との共重合体(以下、「N位−置換マレイミド共重合体(E2)」という。)である。
N位−置換マレイミドにおけるN位−置換基としては、例えば、炭素数1〜20の(シクロ)アルキル基、炭素数6〜30のアリール基、炭素数7〜30のアラルキル基や、これらの基の置換誘導体などを挙げることができ、これらのN位−置換基のうち、炭素数6〜20のアリール基やその置換誘導体が好ましい。
Another preferable binder resin in the present invention is an N-substituted maleimide and another copolymerizable ethylenically unsaturated monomer (hereinafter referred to as “other unsaturated monomer (e2)”). (Hereinafter referred to as “N-substituted maleimide copolymer (E2)”).
Examples of the N-substituent in the N-substituted maleimide include a (Cyclo) alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 30 carbon atoms, an aralkyl group having 7 to 30 carbon atoms, and these groups. Among these N-position-substituents, aryl groups having 6 to 20 carbon atoms and substituted derivatives thereof are preferable.

N位−置換マレイミドの具体例としては、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−n−プロピルマレイミド、N−i−プロピルマレイミド、N−n−ブチルマレイミド、N−t−ブチルマレイミド、N−n−ペンチルマレイミド、N−n−ヘキシルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、N−4−メチルシクロヘキシルマレイミド、N−4−クロロシクロヘキシルマレイミドなどのN位−(シクロ)アルキル置換マレイミド類や、これらの置換誘導体類; Specific examples of the N-substituted maleimide include N-methylmaleimide, N-ethylmaleimide, Nn-propylmaleimide, Ni-propylmaleimide, Nn-butylmaleimide, Nt-butylmaleimide, N N- (cyclo) alkyl-substituted maleimides such as n-pentylmaleimide, Nn-hexylmaleimide, N-cyclohexylmaleimide, N-4-methylcyclohexylmaleimide, N-4-chlorocyclohexylmaleimide, and substitution thereof Derivatives;

N−フェニルマレイミド、N−o−ヒドロキシフェニルマレイミド、N−m−ヒドロキシフェニルマレイミド、N−p−ヒドロキシフェニルマレイミド、N−o−メチルフェニルマレイミド、N−m−メチルフェニルマレイミド、N−p−メチルフェニルマレイミド、N−o−メトキシフェニルマレイミド、N−m−メトキシフェニルマレイミド、N−p−メトキシフェニルマレイミド、N−p−クロロフェニルマレイミドなどのN位−アリール置換マレイミド類や、これらの置換誘導体類; N-phenylmaleimide, N-o-hydroxyphenylmaleimide, Nm-hydroxyphenylmaleimide, Np-hydroxyphenylmaleimide, N-o-methylphenylmaleimide, Nm-methylphenylmaleimide, Np-methyl N-aryl-substituted maleimides such as phenylmaleimide, N-o-methoxyphenylmaleimide, Nm-methoxyphenylmaleimide, Np-methoxyphenylmaleimide, Np-chlorophenylmaleimide, and substituted derivatives thereof;

N−ベンジルマレイミド、N−フェネチルマレイミド、N−o−ヒドロキシベンジルマレイミド、N−m−ヒドロキシベンジルマレイミド、N−p−ヒドロキシベンジルマレイミド、N−o−メチルベンジルマレイミド、N−m−メチルベンジルマレイミド、N−p−メチルベンジルマレイミド、N−o−メトキシベンジルマレイミド、N−m−メトキシベンジルマレイミド、N−p−メトキシベンジルマレイミド、N−p−クロロベンジルマレイミドなどのN位−アラルキル置換マレイミド類や、これらの置換誘導体類
などを挙げることができる。
N-benzylmaleimide, N-phenethylmaleimide, N-o-hydroxybenzylmaleimide, Nm-hydroxybenzylmaleimide, Np-hydroxybenzylmaleimide, N-o-methylbenzylmaleimide, Nm-methylbenzylmaleimide, N-aralkyl-substituted maleimides such as Np-methylbenzylmaleimide, N-o-methoxybenzylmaleimide, Nm-methoxybenzylmaleimide, Np-methoxybenzylmaleimide, Np-chlorobenzylmaleimide, These substituted derivatives can be mentioned.

これらのN位−置換マレイミドのうち、N−シクロヘキシルマレイミド、N−フェニルマレイミド、N−o−ヒドロキシフェニルマレイミド、N−m−ヒドロキシフェニルマレイミド、N−p−ヒドロキシフェニルマレイミド、N−o−メチルフェニルマレイミド、N−m−メチルフェニルマレイミド、N−p−メチルフェニルマレイミド、N−o−メトキシフェニルマレイミド、N−m−メトキシフェニルマレイミド、N−p−メトキシフェニルマレイミドが好ましい。
上記N位−置換マレイミドは、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
Among these N-substituted maleimides, N-cyclohexylmaleimide, N-phenylmaleimide, N-o-hydroxyphenylmaleimide, Nm-hydroxyphenylmaleimide, Np-hydroxyphenylmaleimide, N-o-methylphenyl Maleimide, Nm-methylphenylmaleimide, Np-methylphenylmaleimide, N-o-methoxyphenylmaleimide, Nm-methoxyphenylmaleimide, and Np-methoxyphenylmaleimide are preferable.
The N-substituted maleimides can be used alone or in admixture of two or more.

また、他の不飽和単量体(e2)としては、N位−置換マレイミドと共重合し得る限り限定されるものではないが、上記カルボキシル基含有不飽和単量体の1種以上と上記他の不飽和単量体(e1)の1種以上とを含有する単量体混合物が好ましい。 The other unsaturated monomer (e2) is not limited as long as it can be copolymerized with the N-substituted maleimide, but one or more of the carboxyl group-containing unsaturated monomers and the other A monomer mixture containing at least one unsaturated monomer (e1) is preferred.

N位−置換マレイミド共重合体(E2)としては、N−フェニルマレイミドの共重合体が好ましく、さらに好ましくはN−フェニルマレイミドとカルボキシル基含有不飽和単量体と他の不飽和単量体(e1)との共重合体であり、就中、(1)N−フェニルマレイミドと、(2)アクリル酸および/またはメタクリル酸と、(3)スチレンと、(4)メチルアクリレート、メチルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、アリルアクリレート、アリルメタクリレート、ベンジルアクリレート、ベンジルメタクリレート、フェニルアクリレート、フェニルメタクリレート、ポリスチレンマクロモノマーおよびポリメチルメタクリレートマクロモノマーの群から選ばれる少なくとも1種との共重合体が好ましい。 The N-substituted maleimide copolymer (E2) is preferably a copolymer of N-phenylmaleimide, more preferably N-phenylmaleimide, a carboxyl group-containing unsaturated monomer, and other unsaturated monomers ( e1), especially (1) N-phenylmaleimide, (2) acrylic acid and / or methacrylic acid, (3) styrene, (4) methyl acrylate, methyl methacrylate, 2 -Copolymerization with at least one selected from the group consisting of hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, allyl acrylate, allyl methacrylate, benzyl acrylate, benzyl methacrylate, phenyl acrylate, phenyl methacrylate, polystyrene macromonomer and polymethyl methacrylate macromonomer Coalescence is preferable.

好ましいN位−置換マレイミド共重合体(E2)の具体例としては、
N−フェニルマレイミド/メタクリル酸/スチレン/アリルアクリレート共重合体、N−フェニルマレイミド/メタクリル酸/スチレン/アリルメタアクリレート共重合体、N−フェニルマレイミド/メタクリル酸/スチレン/ベンジルメタクリレート共重合体、N−フェニルマレイミド/メタクリル酸/スチレン/フェニルメタクリレート共重合体、
N−フェニルマレイミド/メタクリル酸/スチレン/ベンジルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、N−フェニルマレイミド/メタクリル酸/スチレン/ベンジルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、N−フェニルマレイミド/メタクリル酸/スチレン/フェニルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、N−フェニルマレイミド/メタクリル酸/スチレン/フェニルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、
Specific examples of preferred N-substituted maleimide copolymers (E2) include
N-phenylmaleimide / methacrylic acid / styrene / allyl acrylate copolymer, N-phenylmaleimide / methacrylic acid / styrene / allyl methacrylate copolymer, N-phenylmaleimide / methacrylic acid / styrene / benzyl methacrylate copolymer, N -Phenylmaleimide / methacrylic acid / styrene / phenyl methacrylate copolymer,
N-phenylmaleimide / methacrylic acid / styrene / benzyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, N-phenylmaleimide / methacrylic acid / styrene / benzyl methacrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, N-phenylmaleimide / methacrylic acid / Styrene / phenyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, N-phenylmaleimide / methacrylic acid / styrene / phenyl methacrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer,

N−フェニルマレイミド/メタクリル酸/スチレン/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/ベンジルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、N−フェニルマレイミド/メタクリル酸/スチレン/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/ベンジルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、N−フェニルマレイミド/メタクリル酸/スチレン/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/フェニルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、N−フェニルマレイミド/メタクリル酸/スチレン/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/フェニルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体
などを挙げることができる。
N-phenylmaleimide / methacrylic acid / styrene / 2-hydroxyethyl methacrylate / benzyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, N-phenylmaleimide / methacrylic acid / styrene / 2-hydroxyethyl methacrylate / benzyl methacrylate / polymethyl methacrylate macromonomer Copolymer, N-phenylmaleimide / methacrylic acid / styrene / 2-hydroxyethyl methacrylate / phenyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, N-phenylmaleimide / methacrylic acid / styrene / 2-hydroxyethyl methacrylate / phenyl methacrylate / poly Examples thereof include a methyl methacrylate macromonomer copolymer.

N位−置換マレイミド共重合体(E2)におけるN位−置換マレイミドの共重合割合は、通常、5〜50重量%、好ましくは10〜40重量%である。
また、N位−置換マレイミド共重合体がN位−置換マレイミドとカルボキシル基含有不飽和単量体と他の不飽和単量体(e1)との共重合体である場合、カルボキシル基含有不飽和単量体の共重合割合は、通常、5〜50重量%、好ましくは10〜40重量%であり、他の不飽和単量体(e1)の共重合割合は、通常、10〜90重量%、好ましくは20〜80重量%である。
本発明において、N位−置換マレイミド共重合体(E2)は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
The copolymerization ratio of N-substituted maleimide in the N-substituted maleimide copolymer (E2) is usually 5 to 50% by weight, preferably 10 to 40% by weight.
When the N-substituted maleimide copolymer is a copolymer of an N-substituted maleimide, a carboxyl group-containing unsaturated monomer, and another unsaturated monomer (e1), the carboxyl group-containing unsaturated The copolymerization ratio of the monomer is usually 5 to 50% by weight, preferably 10 to 40% by weight, and the copolymerization ratio of the other unsaturated monomer (e1) is usually 10 to 90% by weight. , Preferably 20 to 80% by weight.
In the present invention, the N-position-substituted maleimide copolymer (E2) can be used alone or in admixture of two or more.

本発明におけるバインダー樹脂を構成する各樹脂成分のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC;溶出溶媒テトラヒドロフラン)で測定したポリスチレン換算重量平均分子量(以下、単に「重量平均分子量」という。)は、好ましくは3,000〜300,000、特に好ましくは5,000〜100,000である。   The polystyrene-converted weight average molecular weight (hereinafter simply referred to as “weight average molecular weight”) measured by gel permeation chromatography (GPC; elution solvent tetrahydrofuran) of each resin component constituting the binder resin in the present invention is preferably 3, 000 to 300,000, particularly preferably 5,000 to 100,000.

本発明におけるバインダー樹脂の使用割合は、(A)顔料100重量部に対して、通常、0〜1,000重量部、好ましくは20〜500重量部である。この場合、1,000重量部を超えると、相対的に顔料濃度が低下するため、薄膜として目的とする色濃度を達成することが困難となる場合がある。   The ratio of the binder resin used in the present invention is usually 0 to 1,000 parts by weight, preferably 20 to 500 parts by weight, per 100 parts by weight of the (A) pigment. In this case, if the amount exceeds 1,000 parts by weight, the pigment concentration relatively decreases, and it may be difficult to achieve the target color concentration as a thin film.

−(F)光重合開始剤−
本発明の(感放射線性)樹脂組成物には、(F)光重合開始剤を配合することができる。本発明における光重合開始剤は、可視光線、紫外線、遠紫外線、電子線、X線などの放射線の露光により、上記(D)多官能性単量体および場合により使用される単官能性単量体の重合を開始し得る活性種を発生することができる化合物である。
このような光重合開始剤としては、例えば、アセトフェノン系化合物、ビイミダゾール系化合物、トリアジン系化合物、ベンゾイン系化合物、ベンゾフェノン系化合物、α−ジケトン系化合物、多核キノン系化合物、キサントン系化合物、ジアゾ系化合物などを挙げることができる。
-(F) Photopolymerization initiator-
The (radiation sensitive) resin composition of this invention can mix | blend (F) photoinitiator. The photopolymerization initiator in the present invention is the above-mentioned (D) polyfunctional monomer and a monofunctional monomer used in some cases upon exposure to radiation such as visible light, ultraviolet light, far ultraviolet light, electron beam, and X-ray. It is a compound capable of generating an active species capable of initiating polymerization of the body.
Examples of such photopolymerization initiators include acetophenone compounds, biimidazole compounds, triazine compounds, benzoin compounds, benzophenone compounds, α-diketone compounds, polynuclear quinone compounds, xanthone compounds, diazo compounds. A compound etc. can be mentioned.

本発明において、光重合開始剤は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができるが、本発明における光重合開始剤としては、アセトフェノン系化合物、ビイミダゾール系化合物およびトリアジン系化合物の群から選ばれる少なくとも1種が好ましい。   In the present invention, the photopolymerization initiator can be used alone or in admixture of two or more. As the photopolymerization initiator in the present invention, acetophenone compounds, biimidazole compounds and triazine compounds can be used. At least one selected from the group is preferred.

本発明における好ましい光重合開始剤のうち、アセトフェノン系化合物の具体例としては、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパノン−1、2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパノン−1、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)ブタノン−1、1−ヒドロキシシクロヘキシル・フェニルケトン、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタノン−1などを挙げることができる。
これらのアセトフェノン系化合物のうち、特に、2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパノン−1、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)ブタノン−1などが好ましい。
上記アセトフェノン系化合物は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
Among preferred photopolymerization initiators in the present invention, specific examples of acetophenone compounds include 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropanone-1, 2-methyl-1- (4-methylthiophenyl) -2. -Morpholinopropanone-1,2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) butanone-1,1-hydroxycyclohexyl phenylketone, 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethanone -1 etc. can be mentioned.
Among these acetophenone compounds, in particular, 2-methyl-1- (4-methylthiophenyl) -2-morpholinopropanone-1, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) butanone -1 or the like is preferable.
The acetophenone compounds can be used alone or in admixture of two or more.

また、上記ビイミダゾール系化合物の具体例としては、2,2’−ビス(2−クロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラキス(4−エトキシカルボニルフェニル)−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2−ブロモフェニル)−4,4’,5,5’−テトラキス(4−エトキシカルボニルフェニル)−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2−クロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4−ジクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2−ブロモフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4−ジブロモフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4,6−トリブロモフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾールなどを挙げることができる。   Specific examples of the biimidazole compound include 2,2′-bis (2-chlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetrakis (4-ethoxycarbonylphenyl) -1,2′-bi. Imidazole, 2,2′-bis (2-bromophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetrakis (4-ethoxycarbonylphenyl) -1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2 -Chlorophenyl) -4,4 ', 5,5'-tetraphenyl-1,2'-biimidazole, 2,2'-bis (2,4-dichlorophenyl) -4,4', 5,5'-tetra Phenyl-1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2,4,6-trichlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2, 2'-bis (2-bromophenyl)- , 4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2,4-dibromophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1, Examples include 2'-biimidazole, 2,2'-bis (2,4,6-tribromophenyl) -4,4 ', 5,5'-tetraphenyl-1,2'-biimidazole, and the like. .

これらのビイミダゾール系化合物のうち、2,2’−ビス(2−クロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4−ジクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾール、2,2’−ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾールなどがさらに好ましく、特に2,2’−ビス(2,4−ジクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニル−1,2’−ビイミダゾールが好ましい。
上記ビイミダゾール系化合物は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
Among these biimidazole compounds, 2,2′-bis (2-chlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2 , 4-dichlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2,4,6-trichlorophenyl) -4,4 ′, 5 , 5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole and the like are more preferable, and in particular, 2,2′-bis (2,4-dichlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2 '-Biimidazole is preferred.
The above biimidazole compounds can be used alone or in admixture of two or more.

−水素供与体−
本発明においては、光重合開始剤としてビイミダゾール系化合物を用いる場合、下記水素供与体を併用することは、感度をさらに改良することができるので好ましい。
ここでいう「水素供与体」とは、露光によりビイミダゾール系化合物から発生したラジカルに対して、水素原子を供与することができる化合物を意味する。
本発明における水素供与体としては、下記で定義するメルカプタン系化合物、アミン系化合物などが好ましい。
-Hydrogen donor-
In the present invention, when a biimidazole compound is used as a photopolymerization initiator, it is preferable to use the following hydrogen donor in combination because the sensitivity can be further improved.
The “hydrogen donor” as used herein means a compound that can donate a hydrogen atom to a radical generated from a biimidazole compound by exposure.
The hydrogen donor in the present invention is preferably a mercaptan compound or an amine compound as defined below.

上記メルカプタン系化合物は、ベンゼン環あるいは複素環を母核とし、該母核に直接結合したメルカプト基を1個以上、好ましくは1〜3個、さらに好ましくは1〜2個有する化合物(以下、「メルカプタン系水素供与体」という。)からなる。
また、上記アミン系化合物は、ベンゼン環あるいは複素環を母核とし、該母核に直接結合したアミノ基を1個以上、好ましくは1〜3個、さらに好ましくは1〜2個有する化合物(以下、「アミン系水素供与体」という。)からなる。
なお、これらの水素供与体は、メルカプト基とアミノ基とを同時に有することもできる。
The mercaptan-based compound is a compound having a benzene ring or a heterocyclic ring as a mother nucleus and having one or more, preferably 1 to 3, more preferably 1 to 2, mercapto groups directly bonded to the mother nucleus (hereinafter referred to as “ Mercaptan-based hydrogen donor ").
The amine compound is a compound having a benzene ring or a heterocyclic ring as a mother nucleus and having 1 or more, preferably 1 to 3, more preferably 1 to 2 amino groups directly bonded to the mother nucleus (hereinafter referred to as “the amine compound”). , "Amine-based hydrogen donor").
These hydrogen donors can also have a mercapto group and an amino group at the same time.

以下、これらの水素供与体について、より具体的に説明する。
メルカプタン系水素供与体は、ベンゼン環あるいは複素環をそれぞれ1個以上有することができ、またベンゼン環と複素環との両者を有することができ、これらの環を2個以上有する場合、縮合環を形成しても形成しなくてもよい。
また、メルカプタン系水素供与体は、メルカプト基を2個以上有する場合、少なくとも1個の遊離メルカプト基が残存する限りでは、残りのメルカプト基の1個以上がアルキル、アラルキルまたはアリール基で置換されていてもよく、さらには少なくとも1個の遊離メルカプト基が残存する限りでは、2個の硫黄原子がアルキレン基などの2価の有機基を介在して結合した構造単位、あるいは2個の硫黄原子がジスルフィドの形で結合した構造単位を有することができる。
Hereinafter, these hydrogen donors will be described more specifically.
The mercaptan-based hydrogen donor can have one or more benzene rings or heterocyclic rings, and can have both a benzene ring and a heterocyclic ring. When two or more of these rings are present, It may or may not be formed.
In addition, when the mercaptan hydrogen donor has two or more mercapto groups, at least one of the remaining mercapto groups is substituted with an alkyl, aralkyl or aryl group as long as at least one free mercapto group remains. Furthermore, as long as at least one free mercapto group remains, a structural unit in which two sulfur atoms are bonded via a divalent organic group such as an alkylene group, or two sulfur atoms are It can have structural units linked in the form of disulfides.

さらに、メルカプタン系水素供与体は、メルカプト基以外の箇所で、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、置換アルコキシカルボニル基、フェノキシカルボニル基、置換フェノキシカルボニル基、ニトリル基などによって置換されていてもよい。
このようなメルカプタン系水素供与体の具体例としては、2−メルカプトベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾオキサゾール、2−メルカプトベンゾイミダゾール、2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール、2−メルカプト−2,5−ジメチルアミノピリジンなどを挙げることができる。
これらのメルカプタン系水素供与体のうち、2−メルカプトベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾオキサゾールなどが好ましく、特に2−メルカプトベンゾチアゾールが好ましい。
Furthermore, the mercaptan-based hydrogen donor may be substituted with a carboxyl group, an alkoxycarbonyl group, a substituted alkoxycarbonyl group, a phenoxycarbonyl group, a substituted phenoxycarbonyl group, a nitrile group, or the like at a place other than the mercapto group.
Specific examples of such mercaptan hydrogen donors include 2-mercaptobenzothiazole, 2-mercaptobenzoxazole, 2-mercaptobenzoimidazole, 2,5-dimercapto-1,3,4-thiadiazole, 2-mercapto- Examples include 2,5-dimethylaminopyridine.
Of these mercaptan-based hydrogen donors, 2-mercaptobenzothiazole, 2-mercaptobenzoxazole and the like are preferable, and 2-mercaptobenzothiazole is particularly preferable.

次に、アミン系水素供与体は、ベンゼン環あるいは複素環をそれぞれ1個以上有することができ、またベンゼン環と複素環との両者を有することができ、これらの環を2個以上有する場合、縮合環を形成しても形成しなくてもよい。
また、アミン系水素供与体は、アミノ基の1個以上がアルキル基または置換アルキル基で置換されてもよく、またアミノ基以外の箇所で、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、置換アルコキシカルボニル基、フェノキシカルボニル基、置換フェノキシカルボニル基、ニトリル基などによって置換されていてもよい。
Next, the amine-based hydrogen donor can have one or more benzene rings or heterocyclic rings, and can have both a benzene ring and a heterocyclic ring. When these two or more rings are present, A condensed ring may or may not be formed.
In addition, in the amine-based hydrogen donor, one or more of the amino groups may be substituted with an alkyl group or a substituted alkyl group, and a carboxyl group, an alkoxycarbonyl group, a substituted alkoxycarbonyl group, a phenoxy group may be substituted at a position other than the amino group. It may be substituted with a carbonyl group, a substituted phenoxycarbonyl group, a nitrile group, or the like.

このようなアミン系水素供与体の具体例としては、4、4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、4、4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、4−ジエチルアミノアセトフェノン、4−ジメチルアミノプロピオフェノン、エチル−4−ジメチルアミノベンゾエート、4−ジメチルアミノ安息香酸、4−ジメチルアミノベンゾニトリルなどを挙げることができる。
これらのアミン系水素供与体のうち、4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンなどが好ましく、特に4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンが好ましい。
なお、アミン系水素供与体は、ビイミダゾール系化合物以外の光重合開始剤の場合においても、増感剤としての作用を有するものである。
Specific examples of such amine-based hydrogen donors include 4,4′-bis (dimethylamino) benzophenone, 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone, 4-diethylaminoacetophenone, 4-dimethylaminopropiophenone, Examples thereof include ethyl-4-dimethylaminobenzoate, 4-dimethylaminobenzoic acid, 4-dimethylaminobenzonitrile and the like.
Of these amine-based hydrogen donors, 4,4′-bis (dimethylamino) benzophenone, 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone and the like are preferable, and 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone is particularly preferable.
The amine-based hydrogen donor has a function as a sensitizer even in the case of a photopolymerization initiator other than a biimidazole compound.

本発明において、水素供与体は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができるが、1種以上のメルカプタン系水素供与体と1種以上のアミン系水素供与体とを組み合わせて使用することが、形成された画素が現像時に基板から脱落し難く、また画素の強度および感度も高い点で好ましい。   In the present invention, the hydrogen donor can be used alone or in admixture of two or more. However, one or more mercaptan hydrogen donors and one or more amine hydrogen donors are used in combination. It is preferable that the formed pixels are difficult to drop off from the substrate during development, and that the pixels have high strength and sensitivity.

メルカプタン系水素供与体とアミン系水素供与体との好ましい組み合わせの具体例としては、2−メルカプトベンゾチアゾール/4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、2−メルカプトベンゾチアゾール/4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、2−メルカプトベンゾオキサゾール/4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、2−メルカプトベンゾオキサゾール/4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンなどを挙げることができ、さらに好ましい組み合わせは、2−メルカプトベンゾチアゾール/4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、2−メルカプトベンゾオキサゾール/4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンなどであり、特に好ましい組み合わせは、2−メルカプトベンゾチアゾール/4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンである。
メルカプタン系水素供与体とアミン系水素供与体との組み合わせにおけるメルカプタン系水素供与体とアミン系水素供与体との重量比は、好ましくは1:1〜1:4、より好ましくは1:1〜1:3である。
Specific examples of a preferred combination of a mercaptan hydrogen donor and an amine hydrogen donor include 2-mercaptobenzothiazole / 4,4′-bis (dimethylamino) benzophenone, 2-mercaptobenzothiazole / 4,4′-. Bis (diethylamino) benzophenone, 2-mercaptobenzoxazole / 4,4′-bis (dimethylamino) benzophenone, 2-mercaptobenzoxazole / 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone and the like, and more preferable combinations Are 2-mercaptobenzothiazole / 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone, 2-mercaptobenzoxazole / 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone, and the particularly preferred combination is 2-mercaptoben Thiazole / 4,4'-bis (diethylamino) benzophenone.
The weight ratio of mercaptan hydrogen donor to amine hydrogen donor in the combination of mercaptan hydrogen donor and amine hydrogen donor is preferably 1: 1 to 1: 4, more preferably 1: 1 to 1. : 3.

また、上記トリアジン系化合物の具体例としては、2,4,6−トリス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−メチル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−〔2−(5−メチルフラン−2−イル)エテニル〕−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−〔2−(フラン−2−イル)エテニル〕−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−〔2−(4−ジエチルアミノ−2−メチルフェニル)エテニル〕−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−〔2−(3,4−ジメトキシフェニル)エテニル〕−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4−メトキシフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4−エトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4−n−ブトキシフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジンなどのハロメチル基を有するトリアジン系化合物を挙げることができる。
これらのトリアジン系化合物のうち、特に2−〔2−(3,4−ジメトキシフェニル)エテニル〕−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジンが好ましい。
上記トリアジン系化合物は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
Specific examples of the triazine compound include 2,4,6-tris (trichloromethyl) -s-triazine, 2-methyl-4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- [2 -(5-methylfuran-2-yl) ethenyl] -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- [2- (furan-2-yl) ethenyl] -4,6-bis (trichloro Methyl) -s-triazine, 2- [2- (4-diethylamino-2-methylphenyl) ethenyl] -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- [2- (3,4-dimethoxy) Phenyl) ethenyl] -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- (4-methoxyphenyl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- (4- Triazine compounds having a halomethyl group, such as cistyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- (4-n-butoxyphenyl) -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine Can be mentioned.
Of these triazine compounds, 2- [2- (3,4-dimethoxyphenyl) ethenyl] -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine is particularly preferable.
The above triazine compounds can be used alone or in admixture of two or more.

−添加剤成分−
本発明におけるカラーフィルタ用感放射線性組成物は、必要に応じて種々の添加剤成分を含有することもできる。
-Additive component-
The radiation sensitive composition for a color filter in the present invention may contain various additive components as necessary.

上記の添加剤成分としては、例えば、
銅フタロシアニン誘導体の如き青色顔料誘導体や黄色顔料誘導体などの分散助剤;
ガラス、アルミナなどの充填剤;
ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコールモノアルキルエーテル、ポリ(フロロアルキルアクリレート)などの高分子化合物;
ノニオン系、カチオン系、アニオン系などの界面活性剤;
As the additive component, for example,
Dispersion aids such as blue pigment derivatives and yellow pigment derivatives such as copper phthalocyanine derivatives;
Fillers such as glass and alumina;
Polymer compounds such as polyvinyl alcohol, polyethylene glycol monoalkyl ether, poly (fluoroalkyl acrylate);
Nonionic, cationic and anionic surfactants;

ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル・メチル・ジメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピル・メチル・ジメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−クロロプロピル・メチル・ジメトキシシラン、3−クロロプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロイロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシランなどの密着促進剤; Vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane, N- (2-aminoethyl) -3-aminopropyl-methyl-dimethoxysilane, N- (2-aminoethyl) -3-amino Propyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltriethoxysilane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyl methyl dimethoxysilane, 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, Adhesion promoters such as 3-chloropropyl-methyl-dimethoxysilane, 3-chloropropyltrimethoxysilane, 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane;

2,2−チオビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,6−ジ−t−ブチルフェノールなどの酸化防止剤;
2−(3−t−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、アルコキシベンゾフェノン類などの紫外線吸収剤;
ポリアクリル酸ナトリウムなどの凝集防止剤;
1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、2−フェニルアゾ−4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリルなどの熱ラジカル発生剤
メタノール、エタノール、i−プロパノール、n−ブタノール、グリセリン等のインクジェット吐出性能安定化剤;
Antioxidants such as 2,2-thiobis (4-methyl-6-tert-butylphenol), 2,6-di-tert-butylphenol;
UV absorbers such as 2- (3-t-butyl-5-methyl-2-hydroxyphenyl) -5-chlorobenzotriazole, alkoxybenzophenones;
Anti-agglomeration agents such as sodium polyacrylate;
Thermal radical generators such as 1,1′-azobis (cyclohexane-1-carbonitrile), 2-phenylazo-4-methoxy-2,4-dimethylvaleronitrile, methanol, ethanol, i-propanol, n-butanol, glycerin, etc. Inkjet ejection performance stabilizers;

以下商品名で、エフトップEF301、同EF303、同EF352(以上、新秋田化成(株)製)、メガファックF171、同F172、同F173、同F178K(以上、大日本インキ化学工業(株)製)、フロラードFC430、同FC431(以上、住友スリーエム(株)製)、アサヒガードAG710、サーフロンS−382、同SC−101、同SC−102、同SC−103、同SC−104、同SC−105、同SC−106(以上、旭硝子(株)製)、KP341(信越化学工業(株)製)、ポリフローNo.75、同No.95(以上、共栄社油脂化学工業(株)製)等の界面活性剤
等を挙げることができる。
The following product names are F-top EF301, EF303, EF352 (above, Shin-Akita Kasei Co., Ltd.), MegaFuck F171, F172, F173, F173K (above, Dainippon Ink & Chemicals, Inc.) ), FLORAD FC430, FC431 (above, manufactured by Sumitomo 3M), Asahi Guard AG710, Surflon S-382, SC-101, SC-102, SC-103, SC-104, SC-104 105, SC-106 (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), KP341 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), Polyflow No. 75, no. 95 (above, manufactured by Kyoeisha Yushi Chemical Co., Ltd.) and the like.

さらに、本発明におけるインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物は、熱酸発生剤や酸架橋剤を含有することができる。
上記熱酸発生剤は、加熱により酸を発生する成分であり、その例としては、スルホニウム塩、ベンゾチアゾリウム塩、アンモニウム塩、ホスホニウム塩などのオニウム塩を挙げることができ、特に、スルホニウム塩およびベンゾチアゾリウム塩が好ましい。
上記スルホニウム塩としては、下記式(1)で表される化合物(以下、「スルホニウム塩(1)」という。)が好ましい。
Furthermore, the resin composition for an ink jet color filter in the present invention can contain a thermal acid generator and an acid crosslinking agent.
The thermal acid generator is a component that generates an acid by heating, and examples thereof include onium salts such as sulfonium salts, benzothiazolium salts, ammonium salts, and phosphonium salts, and particularly sulfonium salts. And benzothiazolium salts are preferred.
As the sulfonium salt, a compound represented by the following formula (1) (hereinafter referred to as “sulfonium salt (1)”) is preferable.



−S ・Y ・・・(1)

R 2
/
R 1 -S · Y (1)
\
R 3

〔式(7)において、R,RおよびRは相互に独立に炭素数1〜5の1価の炭化水素基もしくはその置換誘導体、または炭素数6〜10のアリール基もしくはその置換誘導体を示し、かつR,RおよびRの少なくとも1つは炭素数6〜10のアリール基またはその置換誘導体であり、Yは1価のアニオンを示す。〕 [In the formula (7), R 1 , R 2 and R 3 are each independently a monovalent hydrocarbon group having 1 to 5 carbon atoms or a substituted derivative thereof, or an aryl group having 6 to 10 carbon atoms or a substituted derivative thereof. And at least one of R 1 , R 2 and R 3 is an aryl group having 6 to 10 carbon atoms or a substituted derivative thereof, and Y represents a monovalent anion. ]

スルホニウム塩(1)の具体例としては、
4−アセトフェニルジメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−アセトキシフェニルジメチルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、4−ベンジルオキシカルボニルオキシフェニルジメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−ベンゾイルオキシフェニルジメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−ベンゾイルオキシフェニルジメチルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、3−クロロ−4−アセトキシフェニルジメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネートなどのジアルキルスルホニウム塩類;
Specific examples of the sulfonium salt (1) include
4-acetophenyldimethylsulfonium hexafluoroantimonate, 4-acetoxyphenyldimethylsulfonium hexafluoroarsenate, 4-benzyloxycarbonyloxyphenyldimethylsulfonium hexafluoroantimonate, 4-benzoyloxyphenyldimethylsulfonium hexafluoroantimonate, 4- Dialkylsulfonium salts such as benzoyloxyphenyldimethylsulfonium hexafluoroarsenate, 3-chloro-4-acetoxyphenyldimethylsulfonium hexafluoroantimonate;

4−ヒドロキシフェニルベンジルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−ヒドロキシフェニルベンジルメチルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、4−アセトキシフェニルベンジルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−メトキシフェニルベンジルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、2−メチル−4−ヒドロキシフェニルベンジルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、3−クロロ−4−ヒドロキシフェニルベンジルメチルスルホニウムヘキサフルオロアルセネートなどのモノベンジルスルホニウム塩類; 4-hydroxyphenylbenzylmethylsulfonium hexafluoroantimonate, 4-hydroxyphenylbenzylmethylsulfonium hexafluorophosphate, 4-acetoxyphenylbenzylmethylsulfonium hexafluoroantimonate, 4-methoxyphenylbenzylmethylsulfonium hexafluoroantimonate, 2-methyl Monobenzylsulfonium salts such as -4-hydroxyphenylbenzylmethylsulfonium hexafluoroantimonate and 3-chloro-4-hydroxyphenylbenzylmethylsulfonium hexafluoroarsenate;

4−ヒドロキシフェニルジベンジルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−ヒドロキシフェニルジベンジルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、4−アセトキシフェニルジベンジルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−メトキシフェニルジベンジルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、3−クロロ−4−ヒドロキシフェニルジベンジルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、3−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニルジベンジルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネートなどのジベンジルスルホニウム塩類; 4-hydroxyphenyldibenzylsulfonium hexafluoroantimonate, 4-hydroxyphenyldibenzylsulfonium hexafluorophosphate, 4-acetoxyphenyldibenzylsulfonium hexafluoroantimonate, 4-methoxyphenyldibenzylsulfonium hexafluoroantimonate, 3-chloro Dibenzylsulfonium salts such as -4-hydroxyphenyldibenzylsulfonium hexafluoroarsenate, 3-methyl-4-hydroxy-5-t-butylphenyldibenzylsulfonium hexafluoroantimonate;

4−ヒドロキシフェニル・4−メトキシベンジル・メチルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、4−ヒドロキシフェニル・4−クロロベンジル・メチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−ヒドロキシフェニル・4−ニトロベンジル・メチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−ヒドロキシフェニル・4−クロロベンジル・メチルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、3−メチル−4−ヒドロキシフェニル・4−ニトロベンジル・メチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−ヒドロキシフェニル・3,5−ジクロロベンジル・メチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル・2−クロロベンジル・メチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−ヒドロキシフェニル・ベンジル・4−メトキシベンジルスルホニウムヘキサフルオロホスフェートなどの置換ベンジルスルホニウム塩類
などを挙げることができる。
4-hydroxyphenyl, 4-methoxybenzyl, methylsulfonium hexafluorophosphate, 4-hydroxyphenyl, 4-chlorobenzyl, methylsulfonium hexafluoroantimonate, 4-hydroxyphenyl, 4-nitrobenzyl, methylsulfonium hexafluoroantimonate, 4-hydroxyphenyl, 4-chlorobenzyl, methylsulfonium hexafluorophosphate, 3-methyl-4-hydroxyphenyl, 4-nitrobenzyl, methylsulfonium hexafluoroantimonate, 4-hydroxyphenyl, 3,5-dichlorobenzyl, methyl Sulfonium hexafluoroantimonate, 3-chloro-4-hydroxyphenyl, 2-chlorobenzyl, methylsulfonium hexafluoroantimonate DOO, and substituted benzyl sulfonium salts such as 4-hydroxyphenyl-benzyl-4-methoxybenzyl hexafluorophosphate can be exemplified.

また、上記ベンゾチアゾニウム塩の具体例としては、3−ベンジルベンゾチアゾリウムヘキサフルオロアンチモネート、3−ベンジルベンゾチアゾリウムヘキサフルオロホスフェート、3−ベンジルベンゾチアゾリウムテトラフルオロボレート、3−(4−メトキシベンジル)ベンゾチアゾリウムヘキサフルオロアンチモネート、3−ベンジル−2−メチルチオベンゾチアゾリウムヘキサフルオロアンチモネート、3−ベンジル−5−クロロベンゾチアゾリウムヘキサフルオロアンチモネートなどのベンジルベンゾチアゾリウム塩類を挙げることができる。   Specific examples of the benzothiazonium salt include 3-benzylbenzothiazolium hexafluoroantimonate, 3-benzylbenzothiazolium hexafluorophosphate, 3-benzylbenzothiazolium tetrafluoroborate, 3- Benzylbenzo such as (4-methoxybenzyl) benzothiazolium hexafluoroantimonate, 3-benzyl-2-methylthiobenzothiazolium hexafluoroantimonate, 3-benzyl-5-chlorobenzothiazolium hexafluoroantimonate Mention may be made of thiazolium salts.

上記スルホニウム塩(1)およびベンゾチアゾリウム塩のうち、4−アセトキシフェニルジメチルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、4−ヒドロキシフェニル・ベンジル・メチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−アセトキシフェニル・ベンジル・メチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−ヒドロキシフェニルジベンジルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−アセトキシフェニルジベンジルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、3−ベンジルベンゾチアゾリウムヘキサフルオロアンチモネートなどが好ましい。これらの化合物の市販品には、サンエイドSI−L85、同SI−L110、同SI−L145、同SI−L150、同SI−L160(以上、三新化学工業(株)製)などがある。
上記熱酸発生剤は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
Of the sulfonium salts (1) and benzothiazolium salts, 4-acetoxyphenyldimethylsulfonium hexafluoroarsenate, 4-hydroxyphenyl benzyl methylsulfonium hexafluoroantimonate, 4-acetoxyphenyl benzyl methylsulfonium hexamonate Fluoroantimonate, 4-hydroxyphenyl dibenzylsulfonium hexafluoroantimonate, 4-acetoxyphenyl dibenzylsulfonium hexafluoroantimonate, 3-benzylbenzothiazolium hexafluoroantimonate and the like are preferable. Commercial products of these compounds include Sun Aid SI-L85, SI-L110, SI-L145, SI-L150, SI-L160 (manufactured by Sanshin Chemical Industry Co., Ltd.).
The said thermal acid generator can be used individually or in mixture of 2 or more types.

上記酸架橋剤は、下記式
−CHOR
(式中、Rは水素原子または炭素原子数が、通常、1〜6、好ましくは1〜4のアルキル基を示す。)
で表される1価の有機基(以下、「メチロール(エーテル)基」という。)を、一分子中に好ましくは2個以上有する化合物であり、さらに好ましくは該1価の有機基が窒素原子に結合した化合物、すなわちN−メチロール基および/またはN−アルコキシメチル基を有する化合物からなる。酸架橋剤が一分子中にメチロール(エーテル)基を2個以上有するとき、各メチロール(エーテル)基は相互に同一でも異なってもよい。
The acid crosslinking agent is represented by the following formula —CH 2 OR 4.
(In the formula, R 4 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6, preferably 1 to 4 carbon atoms.)
Is preferably a compound having two or more monovalent organic groups (hereinafter referred to as “methylol (ether) group”) in one molecule, and more preferably the monovalent organic group is a nitrogen atom. Ie, a compound having an N-methylol group and / or an N-alkoxymethyl group. When the acid crosslinking agent has two or more methylol (ether) groups in one molecule, each methylol (ether) group may be the same as or different from each other.

酸架橋剤は、(B)バインダー樹脂がカルボキシル基を有する場合、酸架橋剤中のメチロール(エーテル)基が、熱酸発生剤から発生した酸の存在下で、(B)バインダー樹脂中のカルボキシル基と反応して、架橋構造を形成する成分である。
このような酸架橋剤として、例えば、
下記式(2)で表されるN,N,N,N,N,N-ヘキサ(アルコキシメチル)メラミンなどのアルコキシメチル化メラミン類、
In the case where the acid crosslinking agent has (B) the binder resin has a carboxyl group, the methylol (ether) group in the acid crosslinking agent is in the presence of an acid generated from the thermal acid generator, and (B) the carboxyl in the binder resin. It is a component that reacts with a group to form a crosslinked structure.
As such an acid crosslinking agent, for example,
Alkoxymethylated melamines such as N, N, N, N, N, N-hexa (alkoxymethyl) melamine represented by the following formula (2);

Figure 2011164646
Figure 2011164646

〔式(2)において、R〜R10は相互に独立に炭素原子数が、通常、1〜6、好ましくは1〜4のアルキル基を示す。〕
下記式(3)で示されるN,N,N,N-テトラ(アルコキシメチル)グリコールウリルなどのアルコキシメチル化グリコールウリル類、
[In Formula (2), R < 5 > -R < 10 > shows a C1-C6 alkyl group mutually independently normally, Preferably it is 1-4. ]
Alkoxymethylated glycolurils such as N, N, N, N-tetra (alkoxymethyl) glycoluril represented by the following formula (3),

Figure 2011164646
Figure 2011164646

〔式(3)において、R11〜R14は相互に独立に炭素原子数が、通常、1〜6、好ましくは1〜4のアルキル基を示す。〕
などを挙げることができる。
[In Formula (3), R < 11 > -R < 14 > shows a C1-C6 alkyl group mutually independently normally, Preferably it is 1-4. ]
And so on.

また、上記以外の酸架橋剤として、尿素−ホルムアルデヒド樹脂、チオ尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、グアナミン−ホルムアルデヒド樹脂、ベンゾグアナミン−ホルムアルデヒド樹脂、グリコールウリル−ホルムアルデヒド樹脂、ポリビニルフェノール類などに、メチロール(エーテル)基を導入した化合物を使用することもできる。
これらの酸架橋剤は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
Examples of acid crosslinking agents other than the above include urea-formaldehyde resins, thiourea-formaldehyde resins, melamine-formaldehyde resins, guanamine-formaldehyde resins, benzoguanamine-formaldehyde resins, glycoluril-formaldehyde resins, polyvinylphenols, and the like. A compound having an ether group introduced therein can also be used.
These acid crosslinking agents can be used alone or in admixture of two or more.

上記酸架橋剤のうち、アルコキシメチル化メラミン類およびアルコキシメチル化グリコールウリル類が好ましく、特にアルコキシメチル化メラミン類が好ましい。また、架橋性、耐熱性および耐溶剤性のバランスに優れ、低誘電率の硬化物が得られる点から、アルコキシメチル化メラミン類(α)とアルコキシメチル化グリコールウリル類(β)とを、重量比〔(α)/(β)〕として、好ましくは5/95〜95/5、さらに好ましくは10/90〜90/10の割合で混合した酸架橋剤も特に好ましく使用することができる。   Of the acid crosslinking agents, alkoxymethylated melamines and alkoxymethylated glycolurils are preferable, and alkoxymethylated melamines are particularly preferable. In addition, the weight of alkoxymethylated melamines (α) and alkoxymethylated glycolurils (β) is excellent in weight because it has an excellent balance of crosslinkability, heat resistance and solvent resistance, and a cured product having a low dielectric constant can be obtained. As the ratio [(α) / (β)], an acid crosslinking agent mixed preferably at a ratio of 5/95 to 95/5, more preferably 10/90 to 90/10 can be used particularly preferably.

−インクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物の調製法−
本発明のインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物の調製法としては、特に限定されるものではないが、予め(A)顔料、(B)分散剤、(C)アセテート構造を2つ持っている溶媒を含む媒体中に分散させる工程を経て調製することが好ましい。
以下では、予め(A)顔料を上記媒体中に分散させる工程を「予備分散工程」といい、予め(A)顔料を上記媒体中に分散させた分散液を「予備分散液」という。
予備分散工程は、例えば、ディゾルバー、ビーズミル、ロッドミルなどの混合装置を用いて、上記各成分を混合することにより実施することができる。
このようにして得られる予備分散液中の(A)顔料の平均粒径は、好ましくは50〜400nm、より好ましくは50〜150nmである。
予備分散工程に続いて、予備分散液と、(D)多官能性単量体および(E)バインダー樹脂と、場合により(F)光重合開始剤、および溶媒をさらに加えてこれらと共に、常法により混合することにより、本発明のインクジェット方式カラーフィルタ用(感放射線性)組成物を得ることができる。
-Preparation method of resin composition for inkjet color filter-
The method for preparing the resin composition for an ink jet color filter of the present invention is not particularly limited, but a solvent having (A) a pigment, (B) a dispersant, and (C) two acetate structures in advance. It is preferable to prepare through a step of dispersing in a medium containing.
Hereinafter, the step of dispersing (A) the pigment in the medium in advance is referred to as “preliminary dispersion step”, and the dispersion in which (A) the pigment is dispersed in the medium in advance is referred to as “preliminary dispersion”.
The preliminary dispersion step can be carried out by mixing the above components using a mixing apparatus such as a dissolver, a bead mill, or a rod mill.
The average particle size of the (A) pigment in the preliminary dispersion thus obtained is preferably 50 to 400 nm, more preferably 50 to 150 nm.
Following the preliminary dispersion step, a preliminary dispersion, (D) a polyfunctional monomer and (E) a binder resin, and optionally (F) a photopolymerization initiator and a solvent are further added to the conventional method. By mixing by (3), the ink-jet color filter (radiation sensitive) composition of the present invention can be obtained.

カラーフィルタの形成方法
次に、上記インクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物を用いる、本発明におけるインクジェット方式によるカラーフィルタの製造方法(以下、単に「カラーフィルタの製造方法」という。)について説明する。
図2は、本発明におけるカラーフィルタの製造方法により製造されたカラーフィルタを有する液晶表示装置を例示する要部縦断面図である。
図に示すように、カラーフィルタ1は、基板101、隔壁102、各色の画素パターン20(例えば赤)、21(例えば緑)および22(例えば青)、並びに画素パターンを覆う保護層103を基本的に積層して構成されており、これらの構成部品は、隔壁102を除き光透過性を有しているが、隔壁102は、光透過性でも遮光性でもよい。
さらに、液晶表示装置6は、基板101の外面側に偏光板201が配置され、また保護層103の上に、共通電極202、配向膜203、液晶層204、配向膜205、画素電極206、基板207および偏光板208が基本的に積層して構成されている。
Method for Forming Color Filter Next, a method for producing a color filter by the ink jet method in the present invention using the above resin composition for an ink jet type color filter (hereinafter simply referred to as “color filter production method”) will be described.
FIG. 2 is a longitudinal sectional view of a main part illustrating a liquid crystal display device having a color filter manufactured by the method for manufacturing a color filter in the present invention.
As shown in the figure, the color filter 1 basically includes a substrate 101, a partition wall 102, pixel patterns 20 (for example, red), 21 (for example, green) and 22 (for example, blue) for each color, and a protective layer 103 that covers the pixel pattern. These components are light-transmitting except for the partition wall 102, but the partition wall 102 may be light-transmitting or light-blocking.
Further, in the liquid crystal display device 6, the polarizing plate 201 is disposed on the outer surface side of the substrate 101, and the common electrode 202, the alignment film 203, the liquid crystal layer 204, the alignment film 205, the pixel electrode 206, the substrate are disposed on the protective layer 103. 207 and polarizing plate 208 are basically laminated.

基板101の材料としては、カラーフィルタの製造工程における加熱条件に対する耐熱性を有し、一定以上の機械的強度を備えたものであれば、適宜の光透過性の材料を採用することができ、その例としては、ガラス、シリコン、ポリカーボネート、ポリエステル、芳香族ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ノルボルネン系開環重合体やその水素添加物などを挙げることができる。また、これらの材料からなる基板には、所望により、シランカップリング剤などによる薬品処理、プラズマ処理、イオンプレーティング、スパッタリング、気相反応法、真空蒸着などの適宜の前処理を施しておくこともできる。
また、これらの材料は、基板207にも使用することができるが、場合により、両基板で材質を変えてもよい。
As the material of the substrate 101, an appropriate light-transmitting material can be adopted as long as it has heat resistance against heating conditions in the color filter manufacturing process and has a mechanical strength of a certain level or more. Examples thereof include glass, silicon, polycarbonate, polyester, aromatic polyamide, polyamideimide, polyimide, norbornene-based ring-opening polymer and hydrogenated products thereof. In addition, the substrate made of these materials may be subjected to appropriate pretreatment such as chemical treatment with a silane coupling agent, plasma treatment, ion plating, sputtering, gas phase reaction method, vacuum deposition, etc., if desired. You can also.
These materials can also be used for the substrate 207, but the materials may be changed between the two substrates depending on circumstances.

隔壁102は、適当な隔壁形成用樹脂組成物から形成されており、基板101の表面を、図では格子状に区画しており、隔壁102で区画された領域が光を透過させる光透過領域をなしている。ただし、隔壁102による区画形状は、所望により変えてもよい。
隔壁102の形成に使用される樹脂組成物としては、例えば、(i)バインダー樹脂、多官能性単量体、光重合開始剤などを含有する、放射線の照射により硬化する感放射線性樹脂組成物や、(ii) バインダー樹脂、放射線の照射により酸を発生する化合物、放射線の照射により発生した酸の作用により架橋しうる架橋性化合物などを含有する、放射線の照射により硬化する感放射線性樹脂組成物などを使用することができる。これらの隔壁形成用感放射線性樹脂組成物は、通常、その使用に際して溶媒を混合して液状組成物として調製されるが、この溶媒は、高沸点溶媒でも低沸点溶媒でもよい。
The partition wall 102 is formed of a suitable resin composition for forming a partition wall, and the surface of the substrate 101 is partitioned in a lattice shape in the figure, and the region partitioned by the partition wall 102 has a light transmission region that transmits light. There is no. However, the partition shape by the partition 102 may be changed as desired.
Examples of the resin composition used for forming the partition wall 102 include (i) a radiation-sensitive resin composition that contains a binder resin, a polyfunctional monomer, a photopolymerization initiator, and the like and is cured by irradiation with radiation. And (ii) a binder resin, a compound that generates an acid upon irradiation with radiation, a crosslinkable compound that can be cross-linked with the action of an acid generated upon irradiation with radiation, and the like. Things can be used. These partition wall-forming radiation-sensitive resin compositions are usually prepared as a liquid composition by mixing a solvent when used, and this solvent may be a high-boiling solvent or a low-boiling solvent.

本発明における隔壁形成用感放射線性樹脂組成物としては、特開平11−281815号公報に記載されているような、(a)ヘキサフルオロプロピレンと不飽和カルボン酸(無水物)と他の共重合可能なエチレン性不飽和単量体との共重合体、(b)放射線の照射により酸を発生する化合物、(c)放射線の照射により発生した酸の作用により架橋しうる架橋性化合物、(d)上記(a)成分以外の含ふっ素有機化合物並びに(e)上記(a)〜(d)成分を溶解し得る溶媒を含有する組成物が好ましい。   Examples of the radiation-sensitive resin composition for forming partition walls in the present invention include (a) hexafluoropropylene, unsaturated carboxylic acid (anhydride), and other copolymers as described in JP-A No. 11-281815. A copolymer with a possible ethylenically unsaturated monomer, (b) a compound capable of generating an acid upon irradiation with radiation, (c) a crosslinkable compound capable of crosslinking by the action of an acid generated upon irradiation with radiation, (d A composition containing a fluorine-containing organic compound other than the component (a) and a solvent capable of dissolving the components (a) to (d) is preferable.

画素パターン20は、例えば赤色の着色剤を含有するカラーフィルタ用樹脂組成物から形成され、画素パターン21は、例えば緑色の着色剤を含有するカラーフィルタ用樹脂組成物から形成され、画素パターン22は、例えば青色の着色剤を含有するカラーフィルタ用樹脂組成物から形成されており、これらの画素パターンは、後述するインクジェット方式により形成される。
隔壁102で区画される画素パターンの総数は、液晶表示装置における各色の画素パターンの数に原色数(図では、赤色、緑色および青色の三原色)を乗じたものとなる。例えば、パソコンなどの情報端末に使用されるVGA仕様の液晶表示装置の場合、各色の画素パターンの数は640列×480行となるので、総計で(640×480×3)個の画素パターンから構成されることになる。また、画素パターンの配列ピッチは、例えば100μmである。なお図では、理解を容易とするため、画素パターンの数を少なく表示している。
The pixel pattern 20 is formed from a color filter resin composition containing, for example, a red colorant, the pixel pattern 21 is formed from, for example, a color filter resin composition containing a green colorant, and the pixel pattern 22 is For example, it is formed from the resin composition for color filters containing a blue coloring agent, and these pixel patterns are formed by the inkjet system mentioned later.
The total number of pixel patterns defined by the partition walls 102 is obtained by multiplying the number of pixel patterns of each color in the liquid crystal display device by the number of primary colors (the three primary colors of red, green, and blue in the figure). For example, in the case of a VGA type liquid crystal display device used for an information terminal such as a personal computer, the number of pixel patterns for each color is 640 columns × 480 rows, so that a total of (640 × 480 × 3) pixel patterns are used. Will be composed. The arrangement pitch of the pixel pattern is, for example, 100 μm. In the figure, the number of pixel patterns is reduced to facilitate understanding.

保護層103の材料としては、カラーフィルタ用保護層の形成に用いられる通常のものでよいが、汎用の露光装置、ベーク炉やホットプレートが利用できるような、光または熱の作用により、あるいは光と熱との併用により、硬化するものが好ましく、それにより設備のコスト低減や省スペース化を図ることが可能となる。
さらに、共通電極202は、光透過性と導電性を備えた材料、例えばITO(インジウウム錫酸化物)を用い、常法により加工して形成することができる。
配向膜203および205は、例えば、適当な液晶配向剤から形成した膜に対してラビング処理などを施して形成することができ、液晶分子を一定方向に配向させる作用を有するものである。
The material of the protective layer 103 may be a normal material used for forming a protective layer for a color filter, but it can be used by a light or heat action or a light that can use a general-purpose exposure apparatus, a baking furnace or a hot plate. What is hardened | cured by combined use with a heat | fever is preferable, and it becomes possible to aim at the cost reduction of an installation, and space saving.
Further, the common electrode 202 can be formed by using a material having optical transparency and conductivity, for example, ITO (Indium Tin Oxide) and processing it by a conventional method.
The alignment films 203 and 205 can be formed, for example, by subjecting a film formed from an appropriate liquid crystal aligning agent to a rubbing process and the like, and have an action of aligning liquid crystal molecules in a certain direction.

液晶層204は、分極した液晶分子より構成され、電圧の印加により液晶分子の配向方向の制御が可能なように構成されている。
画素電極206は、カラーフィルタ1の各画素パターンに対応して配置され、駆動手段(図4参照)の出力端子が接続されている。画素電極206も、光透過性と導電性を備えた材料からなり、その材料としては、共通電極202と同様のものを使用することができるが、場合により共通電極202とは材質を変えてもよい。上記駆動手段としては、例えば、TFT(薄膜トランジスター)、TFD(薄膜ダイオード)などを使用することができる。
The liquid crystal layer 204 is composed of polarized liquid crystal molecules, and is configured such that the orientation direction of the liquid crystal molecules can be controlled by applying a voltage.
The pixel electrode 206 is arranged corresponding to each pixel pattern of the color filter 1 and connected to the output terminal of the driving means (see FIG. 4). The pixel electrode 206 is also made of a material having optical transparency and conductivity, and the same material as that of the common electrode 202 can be used as the material. Good. As the driving means, for example, a TFT (Thin Film Transistor), a TFD (Thin Film Diode), or the like can be used.

基板101と207の外側には、偏光板201および208が貼り付けられている。これらの偏光板は、液晶表示装置6の背後から照射されるバックライト光のうち、特定の偏光状態の光のみを透過するものである。この2個の偏光板は、それらを透過後の光の偏光方向が、例えば、液晶層204に電圧を印加しないときに液晶分子が光に与える偏光回転角だけ“ずれる”ように配置されている。   Polarizing plates 201 and 208 are attached to the outside of the substrates 101 and 207. These polarizing plates transmit only light in a specific polarization state out of backlight light irradiated from behind the liquid crystal display device 6. These two polarizing plates are arranged such that the polarization direction of light after passing through them is “deviated” by, for example, the polarization rotation angle given to the light by the liquid crystal molecules when no voltage is applied to the liquid crystal layer 204. .

次に、図1および図3を参照して、カラーフィルタの製造工程について説明する。
ここでは、液晶表示装置6のうちカラーフィルタ1の製造工程だけを述べる。液晶表示装置6の残りの構成部品の製造には、公知の技術を適用することが可能である。
図1は、カラーフィルタ1の製造工程を例示する要部縦断面図で、図3のA−A矢視図に対応する切断面を示しており、図3は、カラーフィルタ1の平面図である。
まず、隔壁形成用感放射線性樹脂組成物を溶液として基板101に塗布したのち、プレベーク(PB)を行い溶剤を蒸発させて、塗膜を形成する。この場合のPBの条件は、例えば、加熱温度が50〜150℃程度、加熱時間が30〜600秒程度である。
Next, a manufacturing process of the color filter will be described with reference to FIGS.
Here, only the manufacturing process of the color filter 1 in the liquid crystal display device 6 will be described. A known technique can be applied to manufacture the remaining components of the liquid crystal display device 6.
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a main part illustrating the manufacturing process of the color filter 1, showing a cut surface corresponding to the AA arrow view of FIG. 3, and FIG. 3 is a plan view of the color filter 1. is there.
First, the partition wall forming radiation-sensitive resin composition is applied as a solution to the substrate 101 and then pre-baked (PB) to evaporate the solvent to form a coating film. The PB conditions in this case are, for example, a heating temperature of about 50 to 150 ° C. and a heating time of about 30 to 600 seconds.

その後、この塗膜にフォトマスクを介して放射線を照射して、ポストエキスポジャーベーク(PEB)を行ったのち、アルカリ現像液により現像処理を行って、塗膜の放射線未照射部を溶解除去することにより、図1(a)に示すように、隔壁102により区画された所定形状の隔壁パターンが所定の配列にしたがって配置され、基板101の表面上に光を透過する多数の光透過領域105を形成した基板を得る。この場合のPEBの条件は、例えば、加熱温度が50〜150℃程度、加熱時間が30〜600秒程度であり、放射線の照射条件は、例えば1〜500mJ/cm程度である。また、現像条件は、例えば10〜300秒程度であり、現像方法としては、例えば、液盛り法、ディッピング法、振動浸漬法などを採用することができる。また、現像後にさらにポストベークを行ってもよく、その条件は、例えば、加熱温度が150〜280℃程度、加熱時間が3分〜2時間程度である。 Thereafter, this coating film is irradiated with radiation through a photomask and subjected to post-exposure baking (PEB), and then developed with an alkaline developer to dissolve and remove the unirradiated portions of the coating film. As a result, as shown in FIG. 1A, a plurality of light transmission regions 105 that transmit light on the surface of the substrate 101 are arranged on the surface of the substrate 101, in which partition patterns of a predetermined shape partitioned by the partition walls 102 are arranged according to a predetermined arrangement. A formed substrate is obtained. The PEB conditions in this case are, for example, a heating temperature of about 50 to 150 ° C., a heating time of about 30 to 600 seconds, and a radiation irradiation condition of, for example, about 1 to 500 mJ / cm 2 . The developing condition is, for example, about 10 to 300 seconds. As the developing method, for example, a liquid piling method, a dipping method, a vibration dipping method, or the like can be employed. Further, post-baking may be performed after development, and the conditions are, for example, a heating temperature of about 150 to 280 ° C. and a heating time of about 3 minutes to 2 hours.

次いで、図1(b)に示すように、インクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物を、インクジェットヘッド10から各光透過領域105に吐出させて、樹脂組成物の上面が隔壁102の上端より盛り上がった状態となるように各光透過領域105に貯留させて、樹脂組成物の貯留層21、22、・・・を形成する。なお、20は、樹脂組成物の吐出途中の状態を例示している。この場合の樹脂組成物の吐出速度は、例えば、0.01〜100m/秒程度である。
その後、図1(c)に示すように、各貯留層をなす樹脂組成物に対し熱処理を行って溶媒を蒸発させることにより、樹脂組成物を乾燥して、所定の厚みの画素パターン20、21、22、・・・を形成する。なお、このような処理により各貯留層の体積が減少する。この場合の熱処理は、例えばヒータを用いて行われ、全体を所定の温度(例えば、50℃程度)に加熱して行われる。
Next, as shown in FIG. 1 (b), the resin composition for an inkjet color filter is discharged from the inkjet head 10 to each light transmission region 105, and the upper surface of the resin composition is raised from the upper end of the partition wall 102. Are stored in the respective light transmission regions 105 so as to form the storage layers 21, 22,... Of the resin composition. In addition, 20 has illustrated the state in the middle of discharge of a resin composition. In this case, the discharge speed of the resin composition is, for example, about 0.01 to 100 m / second.
Thereafter, as shown in FIG. 1C, the resin composition forming each reservoir layer is subjected to a heat treatment to evaporate the solvent, thereby drying the resin composition, and the pixel patterns 20 and 21 having a predetermined thickness. , 22,... Note that the volume of each reservoir is reduced by such processing. The heat treatment in this case is performed using, for example, a heater, and is performed by heating the whole to a predetermined temperature (for example, about 50 ° C.).

その後、場合により放射線を照射したのち、樹脂組成物を完全に乾燥・架橋させるため、所定の温度(例えば、150〜280℃程度)で所定時間(例えば、3分〜2時間程度)の加熱を行う。この場合の放射線の照射条件は、例えば、1〜500mJ/cm程度である。
画素パターン20、21、22、・・・の形成に際しては、例えば、赤色、緑色または青色の樹脂組成物を順次用いることにより、赤色、緑色、青色の三原色の画素アレイを基板101上に配置することができる。
Thereafter, in some cases, after irradiation with radiation, in order to completely dry and crosslink the resin composition, heating at a predetermined temperature (for example, about 150 to 280 ° C.) for a predetermined time (for example, about 3 minutes to 2 hours) is performed. Do. In this case, the radiation irradiation condition is, for example, about 1 to 500 mJ / cm 2 .
When forming the pixel patterns 20, 21, 22,..., A red, green, or blue resin composition is sequentially used, for example, so that a pixel array of the three primary colors red, green, and blue is disposed on the substrate 101. be able to.

その後、図1(d)に示すように、形成された各画素パターンを覆うように、保護およびカラーフィルタ表面の平坦化のために、適当な樹脂を用いて、保護層103を形成する。
さらに、保護層103上に、光透過性と導電性を備えた材料(例えば、ITOなど)を用い、例えば、スパッタリング法、蒸着法などの方法により、共通電極202を形成する。共通電極202にパターンを形成する場合には、画素電極206などの他の構成部品のパターン形状に対応させて、共通電極202をエッチングする。
以上の各工程を経ることにより、カラーフィルタ1を製造することができる。
Thereafter, as shown in FIG. 1D, a protective layer 103 is formed by using an appropriate resin so as to cover the formed pixel patterns and to flatten the surface of the color filter.
Further, the common electrode 202 is formed on the protective layer 103 by using a material having light permeability and conductivity (for example, ITO) by a method such as sputtering or vapor deposition. In the case of forming a pattern on the common electrode 202, the common electrode 202 is etched in accordance with the pattern shape of other components such as the pixel electrode 206.
The color filter 1 can be manufactured through the above steps.

次いで、図1(e)に示すように、カラーフィルタ1と別途画素電極206を配置した基板207との間に、さらに配向膜203、液晶層204および配向膜205を順次形成し、その両外面に偏光板201および208を貼り付けて、液晶表示装置6を製造する。
隔壁形成用感放射線性樹脂組成物を基板101に塗布する際には、回転塗布、流延塗布、ロール塗布などの適宜の塗布法を採用することができる。塗布厚さは、PB後の膜厚として、通常、0.1〜10μm、好ましくは0.5〜3.0μmである。
Next, as shown in FIG. 1E, an alignment film 203, a liquid crystal layer 204, and an alignment film 205 are sequentially formed between the color filter 1 and the substrate 207 on which the pixel electrode 206 is separately disposed, and both outer surfaces thereof are formed. Then, the polarizing plates 201 and 208 are attached to the liquid crystal display device 6.
When the partition wall forming radiation-sensitive resin composition is applied to the substrate 101, an appropriate application method such as spin coating, cast coating, roll coating, or the like can be employed. The coating thickness is usually 0.1 to 10 μm, preferably 0.5 to 3.0 μm, as the film thickness after PB.

隔壁102および画素パターン20、21、22、・・・を形成する際に使用される放射線としては、可視光線、紫外線、遠紫外線、X線、電子線などを使用することができるが、波長が190〜450nmの範囲にある放射線が好ましい。
また、隔壁102を形成する際に使用されるアルカリ現像液としては、例えば、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、硅素ナトリウム、メタ硅素ナトリウム、アンモニア水、エチルアミン、n−プロピルアミン、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、トリエチルアミン、メチルジエチルアミン、ジメチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、コリン、ピロール、ピペリジン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]−5−ノネンなどの水溶液が好ましい。
上記アルカリ現像液には、例えば、メタノール、エタノールなどの水溶性有機溶剤や界面活性剤などを適量添加することもできる。なお、アルカリ現像液による現像後は、通常、水洗する。
As the radiation used when forming the partition wall 102 and the pixel patterns 20, 21, 22,..., Visible light, ultraviolet light, far ultraviolet light, X-rays, electron beams, and the like can be used. Radiation in the range of 190-450 nm is preferred.
Examples of the alkaline developer used for forming the partition wall 102 include sodium carbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium silicon, sodium metasilicon, ammonia water, ethylamine, n-propylamine, diethylamine, Di-n-propylamine, triethylamine, methyldiethylamine, dimethylethanolamine, triethanolamine, tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, choline, pyrrole, piperidine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0]- An aqueous solution such as 7-undecene and 1,5-diazabicyclo [4.3.0] -5-nonene is preferable.
An appropriate amount of a water-soluble organic solvent such as methanol or ethanol, a surfactant, or the like can be added to the alkaline developer. In addition, after development with an alkaline developer, it is usually washed with water.

次に、図4は、本発明におけるカラーフィルタの製造方法に使用されるカラーフィルタ製造装置の概要を例示している。
このカラーフィルタ製造装置は、インクジェットヘッド10を制御する制御装置2、モータ3および4、位置センサ5などから構成されている。
インクジェットヘッド10は、供給されたカラーフィルタ用樹脂組成物をそのノズルから吐出するものであり、その形態は特に限定されるものではなく、公知のインクジェット方式でよいが、本発明においては、カラーフィルタ用樹脂組成物を使用するため、その材質を損なわないように、該樹脂組成物に熱を作用させないピエゾジェット式のものが好ましい。
ピエゾジェット式のインクジェットヘッド10には、カラーフィルタ用樹脂組成物を吐出させるための圧電体素子40がN個(Nは任意の数)設けられている。また、圧電体素子40は、個々に駆動および非駆動が制御可能なように構成されている。
Next, FIG. 4 illustrates an outline of a color filter manufacturing apparatus used in the color filter manufacturing method of the present invention.
The color filter manufacturing apparatus includes a control device 2 that controls the inkjet head 10, motors 3 and 4, a position sensor 5, and the like.
The inkjet head 10 is for discharging the supplied resin composition for a color filter from its nozzle, and its form is not particularly limited, and a known inkjet method may be used, but in the present invention, the color filter Since the resin composition for use is used, a piezo jet type resin that does not cause heat to act on the resin composition is preferable so as not to damage the material.
The piezoelectric jet type inkjet head 10 is provided with N piezoelectric elements 40 (N is an arbitrary number) for discharging the color filter resin composition. Further, the piezoelectric element 40 is configured so that driving and non-driving can be individually controlled.

また、図5は、インクジェットヘッド10の要部の一部破断図を例示している。
インクジェットヘッド10は、主として、圧力室基板11、振動板12およびノズルプレート13から構成されており、振動板12は圧力室基板11の一方の面に設けられ、ノズルプレート13は圧力室基板11の他方の面に設けられる。
圧力室基板11には、例えばシリコン基板をエッチングすることにより、圧力室14、側壁15、リザーバ16、供給口17などが形成されており、振動板12の変形によって圧力室14に体積変化が生じるように、振動板12に設けた各圧電体素子40と各圧力室14とが位置合わせされている。
FIG. 5 illustrates a partially cutaway view of the main part of the inkjet head 10.
The ink jet head 10 mainly includes a pressure chamber substrate 11, a vibration plate 12 and a nozzle plate 13, and the vibration plate 12 is provided on one surface of the pressure chamber substrate 11. Provided on the other surface.
The pressure chamber substrate 11 is formed with a pressure chamber 14, a side wall 15, a reservoir 16, a supply port 17, and the like by etching a silicon substrate, for example, and volume change occurs in the pressure chamber 14 due to deformation of the diaphragm 12. As described above, the piezoelectric elements 40 provided on the diaphragm 12 and the pressure chambers 14 are aligned.

振動板12は、セラミックスなどからなる弾性膜であり、圧電体素子40が配列して設けられ、圧電体素子40の歪により変形するように構成されている。また、振動板12には、図示しないインクタンクに貯蔵されたカラーフィルタ用樹脂組成物を圧力室基板11内に供給できるようにインクタンク口18が設けられており、圧力室基板11内に供給されたカラーフィルタ用樹脂組成物は、リザーバ16→各供給口17→各圧力室14の経路で流れるようになっている。圧電体素子40は、圧電性セラミックスの結晶を電極で挟持して構成されている。
ノズルプレート13には、カラーフィルタ用樹脂組成物を吐出するためのノズル19が設けられており、各ノズル19が各圧力室16に対応するようにされている。
インクジェットヘッド10は、カラーフィルタ用樹脂組成物の種類だけ設けられており、実際には、例えば、赤色用、緑色用および青色用の各インクジェットヘッド10が使用される。ただし、ここでは理解を容易とするために、インクジェットヘッド10を一つだけ示してある。
The diaphragm 12 is an elastic film made of ceramics or the like, and is provided with the piezoelectric elements 40 arranged so as to be deformed by the distortion of the piezoelectric elements 40. The diaphragm 12 is provided with an ink tank port 18 so that a color filter resin composition stored in an ink tank (not shown) can be supplied into the pressure chamber substrate 11. The color filter resin composition thus made flows through the path of the reservoir 16 → each supply port 17 → each pressure chamber 14. The piezoelectric element 40 is configured by sandwiching a piezoelectric ceramic crystal between electrodes.
The nozzle plate 13 is provided with nozzles 19 for discharging the resin composition for color filters, and each nozzle 19 corresponds to each pressure chamber 16.
The ink jet heads 10 are provided only for the types of resin compositions for color filters, and actually, for example, the red, green and blue ink jet heads 10 are used. However, only one inkjet head 10 is shown here for easy understanding.

このようなインクジェットヘッド10においては、駆動回路に電圧が印可された圧電体素子40だけに歪を生じて、振動板12が変形し、該圧電体素子に対応する圧力室14に圧力が加えられ、ノズル19からカラーフィルタ用樹脂組成物が吐出されるようになっている。電圧が印可されない圧電体素子40には歪を生じないため、それに対応する圧力室14内の該樹脂組成物が吐出されることはない。したがって、一組の圧電体素子40、圧力室14およびノズル19から、一つの作動ユニットが構成されている。   In such an ink jet head 10, only the piezoelectric element 40 to which a voltage is applied to the drive circuit is distorted, the diaphragm 12 is deformed, and pressure is applied to the pressure chamber 14 corresponding to the piezoelectric element. The resin composition for a color filter is discharged from the nozzle 19. Since the piezoelectric element 40 to which no voltage is applied is not distorted, the resin composition in the corresponding pressure chamber 14 is not discharged. Therefore, one set of the piezoelectric element 40, the pressure chamber 14, and the nozzle 19 constitutes one operating unit.

さらに、図6は、インクジェットヘッド10における各ノズル19の配置と、カラーフィルタ1の元となる隔壁102が形成された基板101におけるフィルタエレメントの平面図を例示している。
N個のノズル番号をhn(nは1からNまでの数)として、図に示すように、各ノズル19の位置Nn(xn,yn)が、相対座標x2軸とy2軸とで特定されるようになっている。
隔壁102の格子で区画された最小の画素要素をフィルタエレメントといい、例えば、x1軸(横)方向の幅300μm、y1軸(縦)方向の長さ100μm程度の大きさのウィンドウをなしており、隔壁を形成した基板では、各フィルタエレメントの位置Wm(xm,ym)(mは1からフィルタエレメントの最大数までの数)が、相対座標x1軸とy1軸とで特定されるようになっている。
Further, FIG. 6 illustrates a plan view of the filter elements on the substrate 101 on which the nozzles 19 in the inkjet head 10 are arranged and the partition wall 102 on which the color filter 1 is formed.
Assuming that N nozzle numbers are hn (n is a number from 1 to N), the position Nn (xn, yn) of each nozzle 19 is specified by the relative coordinate x2 axis and the y2 axis as shown in the figure. It is like that.
The smallest pixel element partitioned by the grid of the partition wall 102 is called a filter element, and for example, a window having a width of about 300 μm in the x1 axis (horizontal) direction and a length of about 100 μm in the y1 axis (vertical) direction is formed. In the substrate on which the partition wall is formed, the position Wm (xm, ym) of each filter element (m is a number from 1 to the maximum number of filter elements) is specified by the relative coordinate x1 axis and the y1 axis. ing.

各ノズル19のピッチは、x1軸方向のピッチの整数倍に設定されている。例えば、インクジェットヘッド10にノズル19を60個配列し、一つのフィルタエレメントにカラーフィルタ用樹脂組成物を3滴吐出させる場合、インクジェットヘッド10を駆動周波数14.4kHzで動作させると、約90万画素の10型VGA仕様のカラーフィルタには、90万画素×3滴/(14400回/秒×60個)=約3秒で、樹脂組成物の貯留ができることになる。ただし、インクジェットヘッド10の移動時間を考慮する必要があるため、実際には1分以内ですべてのフィルタエレメントに樹脂組成物を貯留させることができる。   The pitch of each nozzle 19 is set to an integral multiple of the pitch in the x1 axis direction. For example, in the case where 60 nozzles 19 are arranged in the inkjet head 10 and three drops of the color filter resin composition are ejected to one filter element, when the inkjet head 10 is operated at a driving frequency of 14.4 kHz, about 900,000 pixels In the 10 type VGA color filter, the resin composition can be stored at 900,000 pixels × 3 drops / (14400 times / second × 60) = about 3 seconds. However, since it is necessary to consider the moving time of the inkjet head 10, the resin composition can be actually stored in all the filter elements within one minute.

このようなカラーフィルタの製造方法は、製造工程が簡便で、かつコストも低く、工業的に極めて有利である。しかも、本発明においては、高沸点溶媒を含有するインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物を用いることにより、前述したように画素パターンの形成操作が工業的に極めて有利となる。
前述したカラーフィルタの製造方法により製造されたカラーフィルタは、加法混色タイプおよび減法混色タイプとして、例えば、カラー液晶表示装置、カラー撮像管素子、カラーセンサーなどに極めて有用である。
Such a method for producing a color filter is very advantageous industrially because the production process is simple and the cost is low. In addition, in the present invention, as described above, the pixel pattern forming operation is extremely industrially advantageous by using the resin composition for an ink-jet color filter containing a high boiling point solvent.
The color filter manufactured by the above-described color filter manufacturing method is extremely useful as, for example, a color liquid crystal display device, a color image pickup tube element, and a color sensor as an additive color mixing type and a subtractive color mixing type.

カラーフィルタ
本発明のカラーフィルタは、本発明のインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物を用いて、インクジェット方式により形成された画素パターンを有することを特徴とするものである。
本発明のカラーフィルタは、透過型あるいは反射型のカラー液晶表示装置のほか、カラー撮像管素子、カラーセンサーなどに極めて有用である。
Color Filter The color filter of the present invention is characterized by having a pixel pattern formed by an inkjet method using the resin composition for an inkjet color filter of the present invention.
The color filter of the present invention is extremely useful for color imaging tube elements, color sensors, etc., in addition to transmissive or reflective color liquid crystal display devices.

液晶表示装置
本発明の液晶表示装置は、本発明のカラーフィルタを具備するものである。
本発明の液晶表示装置は、適宜の構造をとることができる。例えば、カラーフィルタを、薄膜トランジスター(TFT)が配置された駆動用基板とは別の基板上に形成し、駆動用基板とカラーフィルタを形成した基板とが、液晶層を介して対向した構造をとることができ、さらに薄膜トランジスター(TFT)が配置された駆動用基板の表面上にカラーフィルタを形成した基板と、ITO(錫をドープした酸化インジウム)電極を形成した基板とが、液晶層を介して対向した構造をとることもできる。後者の構造は、開口率を格段に向上させることができ、明るく高精細な液晶表示装置が得られるという利点を有する。
〔本発明に係るその他の態様〕
本発明に係るその他の態様としては、以下のものが挙げられる。
(A)顔料、(B)分散剤、および(C)アセテート構造を2つ持っている溶媒を含有することを特徴とする顔料分散組成物である。
また、(A)顔料、(B)分散剤、(C)アセテート構造を2つ持っている溶媒、(D)多官能性単量体、および(E)バインダー樹脂を含有することを特徴とするインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物である。
また、(A)顔料、(B)分散剤、(C)アセテート構造を2つ持っている溶媒、(D)多官能性単量体、(E)バインダー樹脂、および(F)光重合開始剤を含有することを特徴とするインクジェット方式カラーフィルタ用感放射線性樹脂組成物である。
また、上記インクジェット方式カラーフィルタ用(感放射線性)樹脂組成物を用いて、インクジェット方式により形成された画素パターンを有することを特徴とするカラーフィルタである。
また、上記カラーフィルタを具備する液晶表示装置である。
Liquid crystal display device The liquid crystal display device of the present invention comprises the color filter of the present invention.
The liquid crystal display device of the present invention can have an appropriate structure. For example, the color filter is formed on a substrate different from the driving substrate on which the thin film transistor (TFT) is arranged, and the driving substrate and the substrate on which the color filter is formed are opposed to each other through the liquid crystal layer. Further, a substrate in which a color filter is formed on the surface of a driving substrate on which a thin film transistor (TFT) is disposed, and a substrate in which an ITO (indium oxide doped with tin) electrode is formed include a liquid crystal layer. It is also possible to adopt a structure facing each other. The latter structure has the advantage that the aperture ratio can be remarkably improved and a bright and high-definition liquid crystal display device can be obtained.
[Other Embodiments According to the Present Invention]
Other aspects of the present invention include the following.
A pigment dispersion composition comprising (A) a pigment, (B) a dispersant, and (C) a solvent having two acetate structures.
Further, it comprises (A) a pigment, (B) a dispersant, (C) a solvent having two acetate structures, (D) a polyfunctional monomer, and (E) a binder resin. It is a resin composition for inkjet color filters.
(A) a pigment, (B) a dispersant, (C) a solvent having two acetate structures, (D) a polyfunctional monomer, (E) a binder resin, and (F) a photopolymerization initiator. A radiation-sensitive resin composition for an ink-jet color filter.
Moreover, it is a color filter characterized by having the pixel pattern formed by the inkjet system using the said ink-jet color filter (radiation sensitive) resin composition.
In addition, a liquid crystal display device including the color filter is provided.

以下、実施例を挙げて本発明の実施の形態をさらに具体的に説明する。ただし、本発明は、下記実施例に限定されるものではない。   Hereinafter, the embodiments of the present invention will be described more specifically with reference to examples. However, the present invention is not limited to the following examples.

実施例1
(A)顔料としてC.I.ピグメントレッド254/C.I.ピグメントレッド177=92/8(重量比)混合物15重量部、(B)分散剤としてDisperbyk−2000(固形分濃度46.2重量%)5重量部(固形分換算約2.31重量部)および(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート40重量部と、その他の溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート40重量部ビーズミルにより処理して、予備分散液(R1)を調製した。
次いで、予備分散液(R1)100重量部、(E)バインダー樹脂としてメタクリル酸/こはく酸モノ(2−メタクリロイロキシエチル)/N−フェニルマレイミド/スチレン/ベンジルメタクリレート共重合体(共重合重量比=25/10/30/20/15、Mw=12,000、Mn=6,500)5重量部、(D)多官能性単量体としてジペンタエリスリトールヘキサアクリレート10重量部、(F)光重合開始剤として2−メチル−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノ−1−プロパノン−1を5重量部、および(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート70重量部を混合して、樹脂組成物を調製した。
Example 1
(A) CI Pigment Red 254 / CI Pigment Red 177 = 92/8 (weight ratio) mixture 15 parts by weight as a pigment, (B) Disperbyk-2000 (solid content concentration 46.2% by weight) 5 parts by weight as a dispersant ( About 2.31 parts by weight in terms of solid content) and 40 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C), and 40 parts by weight of propylene glycol monomethyl ether acetate as other solvent. R1) was prepared.
Next, 100 parts by weight of the preliminary dispersion (R1), (E) methacrylic acid / succinic acid mono (2-methacryloyloxyethyl) / N-phenylmaleimide / styrene / benzyl methacrylate copolymer (copolymerization weight ratio) as a binder resin = 25/10/30/20/15, Mw = 12,000, Mn = 6,500) 5 parts by weight, (D) 10 parts by weight of dipentaerythritol hexaacrylate as a polyfunctional monomer, (F) light 5 parts by weight of 2-methyl- (4-methylthiophenyl) -2-morpholino-1-propanone-1 as a polymerization initiator and 70 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C) were mixed, A resin composition was prepared.

実施例2
(A)顔料としてC.I.ピグメントグリーン36/C.I.ピグメントイエロー150=47.5/52.5(重量比)混合物15重量部、(B)分散剤としてDisperbyk−2000を7重量部(固形分換算約3.465重量部)および(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート39重量部と、その他の溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート39重量部を実施例1と同様に処理して、予備分散液(G1)を調製した。
次いで、予備分散液(G1)100重量部、(E)バインダー樹脂としてメタクリル酸/N−フェニルマレイミド/スチレン/ベンジルメタクリレート/グリセロールモノメタクリレート共重合体(共重合重量比=15/25/15/35/10、Mw=13,500、Mn=6,000)5重量部、(D)多官能性単量体としてジペンタエリスリトールヘキサアクリレート10重量部、(F)光重合開始剤として2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)ブタノン−1を5重量部、および(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート70重量部を混合して、樹脂組成物を調製した。
Example 2
(A) CI Pigment Green 36 / CI Pigment Yellow 150 = 47.5 / 52.5 (weight ratio) 15 parts by weight as a pigment, (B) 7 parts by weight of Disperbyk-2000 as a dispersant (approximately 3 in terms of solid content) .465 parts by weight) and 39 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C) and 39 parts by weight of propylene glycol monomethyl ether acetate as another solvent in the same manner as in Example 1, G1) was prepared.
Next, 100 parts by weight of the preliminary dispersion (G1), (E) a methacrylic acid / N-phenylmaleimide / styrene / benzyl methacrylate / glycerol monomethacrylate copolymer (copolymerization weight ratio = 15/25/15/35) as a binder resin / 10, Mw = 1,500, Mn = 6,000) 5 parts by weight, (D) 10 parts by weight of dipentaerythritol hexaacrylate as a polyfunctional monomer, (F) 2-benzyl- as a photopolymerization initiator A resin composition was prepared by mixing 5 parts by weight of 2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) butanone-1 and 70 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C).

実施例3
(A)顔料としてC.I.ピグメントブルー15:6/C.I.ピグメントバイオレット23=80/20(重量比)混合物15重量部、(B)分散剤としてDisperbyk−2000を9重量部(固形分換算4.62重量部)および(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート38重量部と、その他の溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート38重量部を実施例1と同様に処理して、予備分散液(B1)を調製した。
次いで、予備分散液(B1)100重量部、(E)バインダー樹脂としてメタクリル酸/N−フェニルマレイミド/α−メチルスチレン/ベンジルメタクリレート(共重合重量比=20/25/25/30、Mw=43,000、Mn=21,000)10重量部、(D)多官能性単量体としてジペンタエリスリトールヘキサアクリレート20重量部、(F)光重合開始剤として2−メチル−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノ−1−プロパノン−1を5重量部、および(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート110重量部を混合して、樹脂組成物を調製した。
Example 3
(A) CI Pigment Blue 15: 6 / CI Pigment Violet 23 = 80/20 (weight ratio) 15 parts by weight as a pigment, (B) 9 parts by weight of Disperbyk-2000 as a dispersant (4.62 wt in terms of solid content) Part) and 38 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C) and 38 parts by weight of propylene glycol monomethyl ether acetate as the other solvent in the same manner as in Example 1 to prepare the preliminary dispersion (B1). Prepared.
Next, 100 parts by weight of the preliminary dispersion (B1), (E) methacrylic acid / N-phenylmaleimide / α-methylstyrene / benzyl methacrylate (copolymerization weight ratio = 20/25/25/30, Mw = 43 as binder resin) , 1,000, Mn = 21,000) 10 parts by weight, (D) 20 parts by weight of dipentaerythritol hexaacrylate as a polyfunctional monomer, (F) 2-methyl- (4-methylthiophenyl) as a photopolymerization initiator A resin composition was prepared by mixing 5 parts by weight of 2-morpholino-1-propanone-1 and 110 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C).

実施例4
実施例1における予備分散工程において(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート40重量部と、その他の溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート40重量部に代えて、その他の溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート80重量部を用いて予備分散液(R2)調製した以外は、実施例1と同様にして、樹脂組成物を調製した。
Example 4
In the preliminary dispersion step in Example 1, 40 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C) and 40 parts by weight of propylene glycol monomethyl ether acetate as the other solvent, but propylene glycol monomethyl ether acetate as the other solvent A resin composition was prepared in the same manner as in Example 1 except that 80 parts by weight of the preliminary dispersion (R2) was prepared.

実施例5
(A)顔料としてC.I.ピグメントレッド254/C.I.ピグメントレッド177=92/8(重量比)混合物15重量部、(B)分散剤としてDisperbyk−2000(固形分濃度46.2重量%)5重量部(固形分換算約2.31重量部)および(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート40重量部と、その他の溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート40重量部ビーズミルにより処理して、予備分散液(R1)を調製した。
次いで、予備分散液(R1)100重量部、(E)バインダー樹脂としてメタクリル酸/こはく酸モノ(2−メタクリロイロキシエチル)/N−フェニルマレイミド/スチレン/ベンジルメタクリレート共重合体(共重合重量比=25/10/30/20/15、Mw=12,000、Mn=6,500)5重量部、(D)多官能性単量体としてジペンタエリスリトールヘキサアクリレート10重量部、および(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート70重量部を混合して、樹脂組成物を調製した。
Example 5
(A) CI Pigment Red 254 / CI Pigment Red 177 = 92/8 (weight ratio) mixture 15 parts by weight as a pigment, (B) Disperbyk-2000 (solid content concentration 46.2% by weight) 5 parts by weight as a dispersant ( About 2.31 parts by weight in terms of solid content) and 40 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C), and 40 parts by weight of propylene glycol monomethyl ether acetate as other solvent. R1) was prepared.
Next, 100 parts by weight of the preliminary dispersion (R1), (E) methacrylic acid / succinic acid mono (2-methacryloyloxyethyl) / N-phenylmaleimide / styrene / benzyl methacrylate copolymer (copolymerization weight ratio) as a binder resin = 25/10/30/20/15, Mw = 12,000, Mn = 6,500) 5 parts by weight, (D) 10 parts by weight of dipentaerythritol hexaacrylate as a polyfunctional monomer, and (C) As a mixture, 70 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate was mixed to prepare a resin composition.

比較例1
実施例1における予備分散工程において(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート40重量部に代えて、その他の溶剤としてジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート40重量部を用い予備分散液(r1)調製し、(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート70重量部に代えて、その他の溶剤としてジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート70重量部を用いた以外は、実施例1と同様にして、樹脂組成物を調製した。
Comparative Example 1
In the preliminary dispersion step in Example 1, (C) is replaced with 40 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate, and 40 parts by weight of diethylene glycol monobutyl ether acetate is used as another solvent to prepare a preliminary dispersion (r1). A resin composition was prepared in the same manner as in Example 1, except that 70 parts by weight of diethylene glycol monobutyl ether acetate was used as the other solvent in place of 70 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as C).

比較例2
実施例2における予備分散工程において(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート39重量部に代えて、その他の溶剤としてジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート39重量部を用い予備分散液(g1)調製し、(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート70重量部に代えて、その他の溶剤としてジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート70重量部を用いた以外は、実施例2と同様にして、樹脂組成物を調製した。
Comparative Example 2
In the preliminary dispersion step in Example 2, a preliminary dispersion (g1) was prepared using 39 parts by weight of diethylene glycol monobutyl ether acetate as the other solvent in place of 39 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C), ( A resin composition was prepared in the same manner as in Example 2 except that 70 parts by weight of diethylene glycol monobutyl ether acetate was used as the other solvent in place of 70 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as C).

比較例3
実施例3における予備分散工程において(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート38重量部に代えて、その他の溶剤としてジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート38重量部を用い予備分散液(b1)調製し、(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート70重量部に代えて、その他の溶剤としてジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート70重量部を用いた以外は、実施例3と同様にして、樹脂組成物を調製した。
Comparative Example 3
In the preliminary dispersion step in Example 3, a preliminary dispersion liquid (b1) was prepared using 38 parts by weight of diethylene glycol monobutyl ether acetate as the other solvent instead of 38 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C), ( A resin composition was prepared in the same manner as in Example 3, except that 70 parts by weight of diethylene glycol monobutyl ether acetate was used as the other solvent in place of 70 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as C).

比較例4
実施例1における予備分散工程において(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート40重量部と、その他の溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート40重量部に代えて、その他の溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート80重量部を用い予備分散液(R2)調製し、(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート70重量部に代えて、その他の溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート70重量部を用いた以外は、実施例1と同様にして、樹脂組成物を調製した。
Comparative Example 4
In the preliminary dispersion step in Example 1, 40 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C) and 40 parts by weight of propylene glycol monomethyl ether acetate as the other solvent, but propylene glycol monomethyl ether acetate as the other solvent A preliminary dispersion (R2) was prepared using 80 parts by weight, and instead of 70 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C), 70 parts by weight of propylene glycol monomethyl ether acetate was used as another solvent. A resin composition was prepared in the same manner as in Example 1.

比較例5
実施例1における予備分散工程において(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート40重量部と、その他の溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート40重量部に代えて、その他の溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート80重量部を用い予備分散液(R2)調製し、(C)として1,3−ブチレングリコールジアセテート70重量部に代えて、その他の溶剤としてジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート70重量部を用いた以外は、実施例1と同様にして、樹脂組成物を調製した。
Comparative Example 5
In the preliminary dispersion step in Example 1, 40 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C) and 40 parts by weight of propylene glycol monomethyl ether acetate as the other solvent, but propylene glycol monomethyl ether acetate as the other solvent A preliminary dispersion (R2) was prepared using 80 parts by weight, and instead of 70 parts by weight of 1,3-butylene glycol diacetate as (C), 70 parts by weight of diethylene glycol monobutyl ether acetate was used as another solvent, A resin composition was prepared in the same manner as in Example 1.

各実施例および各比較例で得た予備分散液および樹脂組成物について、下記の要領で評価を行った。評価結果を表1(実施例)、表2(比較例)に示す。
初期粘度評価
E型粘度計を用いて初期粘度を測定した。予備分散液としての要求粘度は30mPa.s以下、樹脂組成物としての要求粘度が10mPa.s以下のところ、予備分散液r1、g1、b1、および比較例1、2、3の樹脂組成物は数百mPa.sと要求粘度以上になった。
レオロジー評価
粘弾性測定装置を用いて測定した。その際、歪み速度10s−1のときの複素粘度を1としたとき、歪み速度500s−1のときの複素粘度の値の変化率が20%以下であることが要求されるが、予備分散液r1、g1、b1、比較例1、2、3の樹脂組成物では要求値を満たさなかった。
The preliminary dispersions and resin compositions obtained in each Example and each Comparative Example were evaluated in the following manner. The evaluation results are shown in Table 1 (Examples) and Table 2 (Comparative Examples).
Initial viscosity evaluation Initial viscosity was measured using an E-type viscometer. The required viscosity as a preliminary dispersion is 30 mPa.s. s or less, the required viscosity as the resin composition is 10 mPa.s. s or less, the resin compositions of the preliminary dispersions r1, g1, b1, and Comparative Examples 1, 2, and 3 were several hundred mPa.s. s and the required viscosity were exceeded.
Rheology evaluation It measured using the viscoelasticity measuring apparatus. At that time, when the complex viscosity at the strain rate of 10 s −1 is 1, the change rate of the value of the complex viscosity at the strain rate of 500 s −1 is required to be 20% or less. The resin compositions of r1, g1, b1, and Comparative Examples 1, 2, and 3 did not satisfy the required values.

保存安定性の評価:
各予備分散液および樹脂組成物50gを遮光ガラス容器に入れ、密閉状態で40℃にて1週間静置したのち、E型粘度計を用いて静置後粘度を測定した。このとき、静置後粘度の初期粘度に対する変化率を算出し、変化率が5%以下であることが要求されるが、予備分散液r1、g1、b1、比較例1、2、3の樹脂組成物では要求値を満たさなかった。
沈降性評価
各樹脂組成物50gを遮光ガラス容器に入れ、密閉状態で23℃にて3ヶ月間静置したのち、容器内の沈降物の発生具合を目視で評価した。発生してないものを「○」、発生しているものを「×」とした。比較例1、2、3、5の樹脂組成物で「×」となった。
Evaluation of storage stability:
Each preliminary dispersion and 50 g of the resin composition were put in a light-shielding glass container and allowed to stand at 40 ° C. for 1 week in a sealed state, and then the viscosity was measured using an E-type viscometer. At this time, the rate of change of the viscosity after standing with respect to the initial viscosity is calculated, and the rate of change is required to be 5% or less, but the preliminary dispersions r1, g1, and b1, the resins of Comparative Examples 1, 2, and 3 The composition did not meet the required value.
Sedimentation evaluation 50 g of each resin composition was put in a light-shielding glass container and allowed to stand at 23 ° C. for 3 months in a sealed state, and then the occurrence of sediment in the container was visually evaluated. The thing which did not generate | occur | produce was set to "(circle)", and the thing which generate | occur | produced was set to "x". It became "x" with the resin composition of Comparative Examples 1, 2, 3, and 5.

インクジェット吐出評価
インクジェット吐出装置を用いて、各樹脂組成物を吐出したときの液滴の着弾性、連続吐出性および間欠吐出性を評価した。着弾性、連続吐出性および間欠吐出性すべての評価で問題ないものを「○」、どれかの評価で問題あるものを「×」とした。比較例1、2、3、4の樹脂組成物で「×」となった。
コントラスト評価
各樹脂組成物について、膜厚1.0μmになるようにガラス基板上に成膜後、(1)感光性があるものは80℃で10分間プレベーク後、UV照射量200mJ/cmで露光後、220℃で30分間ベークし、また、(2)感光性がないものは80℃で10分間プレベーク後、220℃で30分間ベークし、次いで、それぞれ、コントラスト測定装置でコントラストを評価した。コントラストの値が1,000以上要求されるところ、比較例1、2、3の樹脂組成物で要求値を満たさなかった。
Inkjet Ejection Evaluation Using an inkjet ejection apparatus, the drop landing resilience, continuous ejection properties, and intermittent ejection properties when each resin composition was ejected were evaluated. “◯” indicates that there was no problem in all the evaluations of the landing elasticity, continuous discharge property, and intermittent discharge property, and “X” indicates that there was a problem in any of the evaluations. It became "x" with the resin composition of Comparative Examples 1, 2, 3, and 4.
Contrast evaluation About each resin composition, after film-forming on a glass substrate so that it might become a film thickness of 1.0 micrometer, (1) what has photosensitivity is prebaked at 80 degreeC for 10 minutes, and UV irradiation amount is 200 mJ / cm < 2 >. After exposure, it was baked at 220 ° C. for 30 minutes, and (2) non-photosensitive material was pre-baked at 80 ° C. for 10 minutes and then baked at 220 ° C. for 30 minutes, and then the contrast was evaluated with a contrast measuring device. . When the contrast value was required to be 1,000 or more, the resin composition of Comparative Examples 1, 2, and 3 did not satisfy the required value.

Figure 2011164646
Figure 2011164646

Figure 2011164646
Figure 2011164646

本発明のインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物は、分散安定性が良く、乾燥しにくく、なおかつインク吐出性にも優れているので、インクジェット方式によってカラーフィルタを製造する際のカラーフィルタ用のインクに有用である。 The resin composition for an ink jet color filter of the present invention has good dispersion stability, is difficult to dry, and has excellent ink ejection properties. Therefore, the ink composition for a color filter when producing a color filter by the ink jet method is used. Useful.

1カラーフィルタ
2制御装置
3モータ
4モータ
5位置センサ
6液晶表示装置
10インクジェットヘッド
11圧力室基板
12振動板
13ノズルプレート
14圧力室
15側壁
16リザーバ
17供給口
18インクタンク口
19ノズル
20画素パターン(赤)
21画素パターン(緑)
22画素パターン(青)
40圧電体素子
101基板
102隔壁
103保護層
105光透過領域
201偏光板
202共通電極
203配向膜
204液晶層
205配向膜
206画素電極
207基板
208偏光板
1 color filter 2 control device 3 motor 4 motor 5 position sensor 6 liquid crystal display device 10 ink jet head 11 pressure chamber substrate 12 diaphragm 13 nozzle plate 14 pressure chamber 15 side wall 16 reservoir 17 supply port 18 ink tank port 19 nozzle 20 pixel pattern ( Red)
21 pixel pattern (green)
22 pixel pattern (blue)
40 piezoelectric element 101 substrate 102 partition 103 protective layer 105 light transmission region 201 polarizing plate 202 common electrode 203 alignment film 204 liquid crystal layer 205 alignment film 206 pixel electrode 207 substrate 208 polarizing plate

Claims (4)

(A)顔料、(B)分散剤、(C)アセテート構造を2つ持っている溶媒、(D)多官能性単量体、および(E)バインダー樹脂を含有し、前記(C)アセテート構造を2つ持っている溶媒の使用割合が溶媒全体に対して46〜100重量%であることを特徴とするインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物。   (A) a pigment, (B) a dispersant, (C) a solvent having two acetate structures, (D) a polyfunctional monomer, and (E) a binder resin, A resin composition for an ink-jet color filter, wherein the proportion of the solvent having two is 46 to 100% by weight with respect to the total solvent. 前記(C)アセテート構造を2つ持っている溶媒の使用割合が溶媒全体に対して73〜100重量%である、請求項1に記載のインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物。   The resin composition for an ink jet type color filter according to claim 1, wherein a use ratio of the solvent having two (C) acetate structures is 73 to 100% by weight based on the whole solvent. 請求項1または2に記載のインクジェット方式カラーフィルタ用樹脂組成物を用いて、インクジェット方式により形成された画素パターンを有することを特徴とするカラーフィルタ。   A color filter comprising a pixel pattern formed by an inkjet method using the resin composition for an inkjet color filter according to claim 1. 請求項3に記載のカラーフィルタを具備する液晶表示装置。   A liquid crystal display device comprising the color filter according to claim 3.
JP2011099493A 2011-04-27 2011-04-27 Resin composition for inkjet type color filter, color filter and liquid crystal display device Pending JP2011164646A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011099493A JP2011164646A (en) 2011-04-27 2011-04-27 Resin composition for inkjet type color filter, color filter and liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011099493A JP2011164646A (en) 2011-04-27 2011-04-27 Resin composition for inkjet type color filter, color filter and liquid crystal display device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005122830A Division JP4900555B2 (en) 2005-04-20 2005-04-20 Pigment dispersion composition, ink-jet color filter (radiation sensitive) resin composition, color filter, and liquid crystal display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011164646A true JP2011164646A (en) 2011-08-25

Family

ID=44595310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011099493A Pending JP2011164646A (en) 2011-04-27 2011-04-27 Resin composition for inkjet type color filter, color filter and liquid crystal display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011164646A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055566A (en) * 2001-08-23 2003-02-26 Mitsubishi Chemicals Corp Curing resin composition, color filter, method for producing the color filter, and liquid crystal display device
JP2006002128A (en) * 2004-05-19 2006-01-05 Mitsubishi Chemicals Corp Curable resin composition for inkjet, color filter and liquid crystal display device
JP2006083362A (en) * 2004-09-15 2006-03-30 Samsung Electronics Co Ltd Ink composition and color filter containing ink composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055566A (en) * 2001-08-23 2003-02-26 Mitsubishi Chemicals Corp Curing resin composition, color filter, method for producing the color filter, and liquid crystal display device
JP2006002128A (en) * 2004-05-19 2006-01-05 Mitsubishi Chemicals Corp Curable resin composition for inkjet, color filter and liquid crystal display device
JP2006083362A (en) * 2004-09-15 2006-03-30 Samsung Electronics Co Ltd Ink composition and color filter containing ink composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4900555B2 (en) Pigment dispersion composition, ink-jet color filter (radiation sensitive) resin composition, color filter, and liquid crystal display device
JP3940523B2 (en) Resin composition for inkjet color filter, color filter, and method for producing color filter
JP5919698B2 (en) Coloring composition for color filter, color filter and display element
CN107229183B (en) Red photosensitive resin composition, color filter manufactured using the same, and display device including the color filter
JP5962099B2 (en) Coloring composition, color filter and display element
JP5298653B2 (en) Radiation-sensitive composition for forming colored layer, color filter, and color liquid crystal display element
KR101535675B1 (en) Radiation sensitive composition for forming a colored layer, color filter and color liquid crystal display device
JP5668539B2 (en) Coloring composition for color filter, color filter, and color liquid crystal display element
KR101992866B1 (en) Colored photosensitive resin composition
KR20150093331A (en) A color photosensitive resin composition, color filter and display device comprising the same
JP2010061041A (en) Radiation-sensitive composition, color filter, black matrix, and liquid crystal display element
JP6074949B2 (en) Coloring composition, color filter and display element
KR101992867B1 (en) Colored photosensitive resin composition
JP3826561B2 (en) Resin composition for inkjet color filter and method for producing color filter
JP3937890B2 (en) Ink-jet color filter partition and method for forming the same
KR102012523B1 (en) Colored photosensitive resin composition, color filter and liquid crystal display having the same
JP5505656B2 (en) Pigment dispersion composition, resin composition for inkjet color filter, color filter, and liquid crystal display device
KR20150070017A (en) Coloring composition, coloring cured film and display device
JP4935980B2 (en) Pigment resin composition, ink jet color filter resin composition, color filter, and liquid crystal display device
KR100865227B1 (en) Pigment Resin Compositions, Resin Compositions for Ink Jet Color Filters, Color Filters, and Liquid Crystal Display Devices
TWI400303B (en) Pigment dispersed composition, resin composition for ink jet system color filters, color filter and liquid crystal display
KR20150028524A (en) Colored Photosensitive Resin Composition, Color Filter, and Liquid Crystal Display Device Having the Same
JP2011164646A (en) Resin composition for inkjet type color filter, color filter and liquid crystal display device
KR101987657B1 (en) Colored photosensitive resin composition
KR20140106273A (en) Color filter and liquid crystal display device using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130626