JP2011160327A - Portable electronic apparatus - Google Patents

Portable electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011160327A
JP2011160327A JP2010022123A JP2010022123A JP2011160327A JP 2011160327 A JP2011160327 A JP 2011160327A JP 2010022123 A JP2010022123 A JP 2010022123A JP 2010022123 A JP2010022123 A JP 2010022123A JP 2011160327 A JP2011160327 A JP 2011160327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
ambient environment
portable electronic
electronic device
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010022123A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Kubota
明広 窪田
Akira Matsushita
朗 松下
秀彰 ▲高▼橋
Hideaki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2010022123A priority Critical patent/JP2011160327A/en
Publication of JP2011160327A publication Critical patent/JP2011160327A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable electronic apparatus or the like capable of improving accuracy of a determination when starting or changing an operation mode while achieving power consumption reduction or the like. <P>SOLUTION: A portable electronic apparatus includes a sensor unit 200, a sensor information acquisition unit 162 and a mode control unit 164. The sensor unit 200 has a plurality of ambient environment sensors including at least a first ambient environment sensor and a second ambient environment sensor which is activated by the first ambient environment sensor. The sensor information acquisition unit 162 acquires sensor information from at least the first ambient environment sensor and the second ambient environment sensor. The mode control unit 164 at least either starts or changes an operation mode of the portable electronic apparatus on the basis of the sensor information. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、携帯電子機器等に関する。   The present invention relates to a portable electronic device and the like.

デジタルカメラ等の撮像装置において、電源スイッチを押さなくてもレリーズボタン操作を行って撮影可能状態とする技術がある(例えば、特許文献1、2)。この技術によれば、撮影停止状態でもシャッターキーを押せば電源が供給され電源スイッチをオンにしなくても撮影可能状態となる。   In an imaging apparatus such as a digital camera, there is a technique in which a release button operation is performed without pressing a power switch so as to enable photographing (for example, Patent Documents 1 and 2). According to this technique, even if the photographing is stopped, if the shutter key is pressed, power is supplied and the photographing is possible without turning on the power switch.

また、撮影者がシャッターチャンスを得てから撮影を実行するまでの時間を短縮するために電源スイッチとは異なる即撮影可能スイッチを設けたものがある(例えば、特許文献3)。この技術によれば、即撮影可能スイッチの投入によって電源スイッチがオンとされた場合は、電源スイッチ投入とは異なるシーケンスで撮像装置に組み込まれている各種機構部を直ちに撮影可能な状態に移行させる。   In addition, in order to shorten the time from when a photographer obtains a shutter chance to when photographing is performed, there is a switch provided with an immediately photographing capable switch different from a power switch (for example, Patent Document 3). According to this technology, when the power switch is turned on by turning on the switch capable of immediate shooting, various mechanisms incorporated in the imaging apparatus are shifted to a state in which shooting can be performed immediately in a sequence different from that when the power switch is turned on. .

特開平07−013222号公報JP 07-013222 A 特開2007−104038号公報JP 2007-104038 A 特開2003−295282号公報JP 2003-295282 A

現在市販の携帯機器の多くは多種多様の機能を搭載しているので、電源オンから使用できるまでに数十秒の時間を要することが多い。その対策として、特許文献1、2に開示の技術はデジタルカメラの電源スイッチの代わりにレリーズボタンを用いている。   Many of the commercially available portable devices are equipped with a wide variety of functions, so it often takes several tens of seconds from power-on to use. As a countermeasure, the technologies disclosed in Patent Documents 1 and 2 use a release button instead of the power switch of the digital camera.

しかし、レリーズボタンを操作して電源をオンにしてから、撮影用の機能を順次起動していく必要がある。そのため、レリーズボタン操作から撮影可能状態に移行するまでに時間がかかりすぎて瞬間的なシャッターチャンスを逃す可能性があるといった課題があった。   However, it is necessary to sequentially activate the shooting functions after operating the release button to turn on the power. For this reason, there is a problem that it takes too much time to move from the release button operation to the ready state for taking a picture and there is a possibility that an instantaneous photo opportunity may be missed.

また、特許文献3に開示の技術では、カメラを把持すると動作する即撮影可能スイッチを設けているので、撮影者がカメラ本体を持つだけで電源がオンとなる。そして、撮像装置に組み込まれている各種機構部を順次起動することから、カメラ本体を把持さえしていれば瞬間的なシャッターチャンスに撮影を行なうことができる。しかし、タッチセンサを常時ONさせているので電力が消費されてしまい、また、ユーザが撮影する気がなくても把持するだけで電源が立ち上がってしまうという課題があった。   Further, in the technique disclosed in Patent Document 3, a switch capable of immediate photographing that operates when the camera is held is provided, so that the power source is turned on only by the photographer holding the camera body. Since various mechanism units incorporated in the image pickup apparatus are sequentially activated, as long as the camera body is held, it is possible to take an image with an instantaneous photo opportunity. However, since the touch sensor is always turned on, power is consumed, and there is a problem that the power source is started up only by gripping even if the user does not want to take a picture.

本発明の幾つかの態様によれば、低消費電力化等を実現しながら、動作モードの起動や変更時の判断の正確性を高めることが可能な携帯電子機器等を提供することができる。   According to some aspects of the present invention, it is possible to provide a portable electronic device and the like that can improve the accuracy of determination when starting or changing an operation mode while realizing low power consumption.

また、本発明の幾つかの態様によれば、電源投入から撮影までの時間を可能な限り短縮して瞬間的なシャッターチャンスでの撮影を可能にすると共に、低消費電力化を実現し、撮影時以外であれば起動しない携帯電子機器等を提供することができる。   In addition, according to some aspects of the present invention, the time from power-on to shooting can be shortened as much as possible to enable shooting with an instantaneous shutter chance, and low power consumption can be realized. It is possible to provide a portable electronic device or the like that does not start up except at times.

本発明の一態様では、少なくとも第1の周囲環境センサと、前記第1の周囲環境センサによって起動する第2の周囲環境センサとを含む複数の周囲環境センサを有するセンサ部と、少なくとも前記第1の周囲環境センサ及び前記第2の周囲環境センサからのセンサ情報を取得するセンサ情報取得部と、前記センサ情報に基づいて、携帯電子機器の動作モードの起動及び変更の少なくとも一方を行うモード制御部と、を含む携帯電子機器に関係する。   In one aspect of the present invention, a sensor unit having a plurality of ambient environment sensors including at least a first ambient environment sensor and a second ambient environment sensor activated by the first ambient environment sensor, and at least the first Sensor information acquisition unit for acquiring sensor information from the ambient environment sensor and the second ambient environment sensor, and a mode control unit for starting and changing the operation mode of the portable electronic device based on the sensor information And related to portable electronic devices.

本発明の一態様では、少なくとも第1の周囲環境センサと第2の周囲環境センサが設けられ、第2の周囲環境センサは第1の周囲環境センサによって起動する。そして第1及び第2の周囲環境センサのセンサ情報に基づいて動作モードの起動及び変更の少なくとも一方が行われる。これにより、携帯電子機器の低消費電力化等を実現しながら動作モードの起動や変更時の判断の正確性を高めることが可能になる。   In one aspect of the present invention, at least a first ambient environment sensor and a second ambient environment sensor are provided, and the second ambient environment sensor is activated by the first ambient environment sensor. Then, at least one of activation and change of the operation mode is performed based on the sensor information of the first and second ambient environment sensors. As a result, it is possible to improve the accuracy of the determination when starting or changing the operation mode while realizing low power consumption of the portable electronic device.

また、本発明の一態様では、前記モード制御部は、前記第2の周囲環境センサの起動後に取得された前記センサ情報に基づいて、待機モードから通常動作モードに移行するか否かを制御してもよい。   In one aspect of the present invention, the mode control unit controls whether or not to shift from the standby mode to the normal operation mode based on the sensor information acquired after the second ambient environment sensor is activated. May be.

このようにすれば、第1及び第2の周囲環境センサのセンサ情報に基づいて動作モードの起動が行われることになり、動作モードの起動時の判断の正確性を高めることが可能になる。   In this way, the operation mode is activated based on the sensor information of the first and second ambient environment sensors, and it is possible to improve the accuracy of the determination when the operation mode is activated.

また、本発明の一態様では、前記モード制御部は、前記携帯電子機器が待機モードから通常動作モードに移行した後に、前記センサ情報に基づいて、携帯電子機器の動作モードを通常動作モードのうちの第1のモードから第2のモードに変更するモード制御を行ってもよい。   In the aspect of the invention, the mode control unit may change the operation mode of the mobile electronic device from the normal operation mode based on the sensor information after the mobile electronic device shifts from the standby mode to the normal operation mode. Mode control for changing from the first mode to the second mode may be performed.

このようにすれば、通常動作モードに複数のモードが存在するような場合にも、モードの変更を高速で行うことなどが可能になり、動作モードの変更時の判断の正確性も高めることができる。   In this way, even when there are multiple modes in the normal operation mode, it is possible to change the mode at high speed, and to improve the accuracy of judgment when changing the operation mode. it can.

また、本発明の一態様では、前記第1の周囲環境センサは、携帯電子機器が待機モードであっても、周囲環境のセンシングが可能なセンサであってもよい。   In the aspect of the invention, the first ambient environment sensor may be a sensor capable of sensing the ambient environment even when the portable electronic device is in the standby mode.

このようにすれば、待機モードにおいても周囲環境のセンシングが可能になり、待機モードから通常動作モードへの高速な移行等を実現できる。   In this way, sensing of the surrounding environment is possible even in the standby mode, and a high-speed transition from the standby mode to the normal operation mode can be realized.

また、本発明の一態様では、前記複数の周囲環境センサは、第1〜第N(N≧2)の周囲環境センサを含み、前記第1〜第Nの周囲環境センサのうちの第i(2≦i≦N)の周囲環境センサは、前記第1〜第Nの周囲環境センサのうちの第i−1の周囲環境センサによって起動され、前記モード制御部は、前記第Nの周囲環境センサが起動されたことを条件に、携帯電子機器を待機モードから通常動作モードに移行させてもよい。   In one embodiment of the present invention, the plurality of ambient environment sensors include first to Nth (N ≧ 2) ambient environment sensors, and the i th (th of the first to Nth ambient environment sensors). 2 ≦ i ≦ N) is activated by the (i-1) th ambient environment sensor among the first to Nth ambient environment sensors, and the mode control unit is the Nth ambient environment sensor. The portable electronic device may be shifted from the standby mode to the normal operation mode on the condition that is activated.

このようにすれば、複数の周囲環境センサをシーケンシャルに起動することが可能になり、高速な動作モードの起動や変更を行いつつも、その判断の正確性を高めることが可能になる。   In this way, it is possible to start a plurality of ambient environment sensors sequentially, and it is possible to increase the accuracy of the determination while starting or changing a high-speed operation mode.

また、本発明の一態様では、前記複数の周囲環境センサは、明るさ検知センサ、モーションセンサ、測距センサ及び被写体認識センサのうちの少なくとも2つのセンサを含み、前記第1の周囲環境センサは、前記少なくとも2つのセンサのうちの一方のセンサであり、前記第2の周囲環境センサは、前記少なくとも2つのセンサのうちの他方のセンサであってもよい。   In the aspect of the invention, the plurality of ambient environment sensors include at least two of a brightness detection sensor, a motion sensor, a distance measurement sensor, and a subject recognition sensor, and the first ambient environment sensor is , One of the at least two sensors, and the second ambient environment sensor may be the other of the at least two sensors.

このようにすれば、明るさ検知センサ、モーションセンサ、測距センサ、被写体認識センサのうちの少なくとも2つを、周囲環境センサとして利用することが可能になる。   In this way, at least two of the brightness detection sensor, the motion sensor, the distance measurement sensor, and the subject recognition sensor can be used as ambient environment sensors.

また、本発明の一態様では、通知部を含み、前記通知部は、前記モード制御部によるモード起動及びモード変更の少なくとも一方の制御が行われた場合に、ユーザに制御の結果を通知してもよい。   In one aspect of the present invention, a notification unit is included, and the notification unit notifies the user of the control result when at least one of mode activation and mode change is performed by the mode control unit. Also good.

このようにすれば、センサ情報に基づくモードの起動・変更の結果をユーザに通知することが可能になる。   In this way, it becomes possible to notify the user of the result of the mode activation / change based on the sensor information.

また、本発明の一態様では、前記第1の周囲環境センサは、太陽電池であり、前記第2の周囲環境センサは、前記第1の周囲環境センサである、前記太陽電池により、明るさの変化及びユーザのタッチが検出された場合に、起動してもよい。   In one embodiment of the present invention, the first ambient environment sensor is a solar cell, and the second ambient environment sensor is the first ambient environment sensor. It may be activated when a change and a user touch are detected.

このようにすれば、太陽電池を、輝度センサ及びタッチセンサの役割を果たす第1の周囲環境センサとして利用することが可能になる。   If it does in this way, it will become possible to utilize a solar cell as the 1st ambient environment sensor which plays the role of a brightness sensor and a touch sensor.

また、本発明の一態様では、前記センサ部は、ユーザと携帯電子機器との間の距離情報を検出する測距センサを含み、前記モード制御部は、前記距離情報に基づいて、複数の動作モードの中から1つの動作モードを起動してもよい。   In one embodiment of the present invention, the sensor unit includes a distance measuring sensor that detects distance information between a user and a portable electronic device, and the mode control unit performs a plurality of operations based on the distance information. One operation mode may be activated from the modes.

このようにすれば、周囲環境センサの1つとして、測距センサを用いることが可能になり、ユーザと携帯電子機器との間の距離情報を用いた判断をすることができる。   In this way, a distance measuring sensor can be used as one of the surrounding environment sensors, and determination using distance information between the user and the portable electronic device can be made.

また、本発明の一態様では、被写体を撮像する撮像部を含み、前記第1の周囲環境センサは、前記撮像部が撮影可能な状態であるか否かの検出を行い、前記第2の周囲環境センサは、ユーザと携帯電子機器との間の距離情報を検出する前記測距センサであり、前記センサ情報取得部は、前記第1の周囲環境センサと前記第2の周囲環境センサからのセンサ情報を取得し、前記モード制御部は、前記センサ情報に基づいて、撮影モードを起動してもよい。   In one embodiment of the present invention, the image sensor includes an imaging unit that captures an image of the subject, and the first ambient environment sensor detects whether or not the imaging unit is in a state where the imaging is possible, and the second ambient sensor The environmental sensor is the distance measuring sensor that detects distance information between the user and the portable electronic device, and the sensor information acquisition unit is a sensor from the first ambient environment sensor and the second ambient environment sensor. The information may be acquired, and the mode control unit may activate a shooting mode based on the sensor information.

このようにすれば、撮影モードを起動する際に、測距センサを周囲環境のセンシングに用いることが可能になる。   In this way, the distance measuring sensor can be used for sensing the surrounding environment when the shooting mode is activated.

また、本発明の一態様では、前記モード制御部は、前記第1の周囲環境センサが、前記撮像部が撮影可能な状態であることを検出し、かつ、前記第2の周囲環境センサが、ユーザと携帯電子機器との間の距離が撮影可能な距離であることを検出した場合に、撮影モードを起動してもよい。   In one aspect of the present invention, the mode control unit detects that the first ambient environment sensor is in a state where the imaging unit is capable of photographing, and the second ambient environment sensor includes: The photographing mode may be activated when it is detected that the distance between the user and the portable electronic device is a photographing distance.

このようにすれば、測距センサを用いて、ユーザと携帯電子機器との間の距離が撮影可能な距離である場合に、撮影モードを起動する携帯電子機器を実現することができる。   In this way, it is possible to realize a portable electronic device that activates the photographing mode when the distance between the user and the portable electronic device is a distance that allows photographing using the distance measuring sensor.

また、本発明の一態様では、被写体を撮像する撮像部を含み、前記第1の周囲環境センサは、前記撮像部が撮影可能な状態であるか否かの検出を行い、前記第2の周囲環境センサは、所定の期間、カメラ操作以外のキーが非操作であるか否かの検出を行い、前記センサ情報取得部は、前記第1の周囲環境センサと前記第2の周囲環境センサからのセンサ情報を取得し、前記モード制御部は、前記センサ情報に基づいて、撮影モードを起動してもよい。   In one embodiment of the present invention, the image sensor includes an imaging unit that captures an image of the subject, and the first ambient environment sensor detects whether or not the imaging unit is in a state where the imaging is possible, and the second ambient sensor The environmental sensor detects whether or not a key other than the camera operation is not operated for a predetermined period, and the sensor information acquisition unit receives the first ambient environment sensor and the second ambient environment sensor. Sensor information may be acquired and the mode control unit may activate a shooting mode based on the sensor information.

このようにすれば、撮影モードを起動する際に、キー入力検出センサを周囲環境のセンシングに用いることが可能になる。   In this way, when the shooting mode is activated, the key input detection sensor can be used for sensing the surrounding environment.

また、本発明の一態様では、前記モード制御部は、前記第1の周囲環境センサが、前記撮像部が撮影可能な状態であることを検出し、かつ、前記第2の周囲環境センサが、所定の期間、カメラ操作以外のキーが非操作であることを検出した場合に、撮影モードを起動してもよい。   In one aspect of the present invention, the mode control unit detects that the first ambient environment sensor is in a state where the imaging unit is capable of photographing, and the second ambient environment sensor includes: When it is detected that a key other than the camera operation is not operated for a predetermined period, the shooting mode may be activated.

このようにすれば、キー入力検出センサ利用の具体例として、所定の期間、カメラ操作以外のキーが非操作であることを、撮影可能状態にあるか否かの判断に用いることが可能になる。   In this way, as a specific example of using the key input detection sensor, it is possible to use the fact that a key other than the camera operation is not operated for a predetermined period in determining whether or not the camera is ready for photographing. .

また、本発明の一態様では、第1の機器部分と、前記第1の機器部分に対し開閉自在に設けられた第2の機器部分と、を含み、前記第1の周囲環境センサは、前記第1の機器部分と前記第2の機器部分の開閉状態を検出することで、前記撮像部が撮影可能な状態である否かを検出するセンサであってもよい。   Moreover, in one aspect of the present invention, the first ambient environment sensor includes a first device portion and a second device portion that is openable and closable with respect to the first device portion. The sensor which detects whether the said imaging part is a state which can be image | photographed by detecting the opening / closing state of a 1st apparatus part and a said 2nd apparatus part may be sufficient.

このようにすれば、撮像部が撮影可能な状態であるか否かの判断に開閉センサを用いることが可能になる。   In this way, it is possible to use the open / close sensor to determine whether or not the imaging unit is ready to take a picture.

また、本発明の一態様では、前記モード制御部は、前記第1の機器部分と前記第2の機器部分が開状態にあることを検出した場合に、撮影モードを起動してもよい。   In one aspect of the present invention, the mode control unit may activate the photographing mode when detecting that the first device portion and the second device portion are in an open state.

このようにすれば、開閉センサ利用の具体例として、開閉センサが開状態を検出したかを、撮影可能状態にあるか否かの判断に用いることができる。   In this way, as a specific example of using the open / close sensor, whether the open / close sensor has detected the open state can be used to determine whether or not the photographing is possible.

また、本発明の一態様では、前記複数の周囲環境センサは、前記第2の周囲環境センサによって起動される第3の周囲環境センサを含み、前記第3の周囲環境センサは、携帯電子機器の動きを検出するモーションセンサであり、前記センサ情報取得部は、前記第1〜第3の周囲環境センサからセンサ情報を取得してもよい。   In one aspect of the present invention, the plurality of ambient environment sensors include a third ambient environment sensor activated by the second ambient environment sensor, and the third ambient environment sensor is a portable electronic device. It is a motion sensor that detects movement, and the sensor information acquisition unit may acquire sensor information from the first to third ambient environment sensors.

このようにすれば、ユーザと携帯電子機器との間の距離情報を用いてズーム操作を行うようなスマートズーム等と、シーケンシャルなセンサ起動とを組み合わせて利用することが可能になる。   In this way, it is possible to use a combination of smart zoom or the like that performs a zoom operation using distance information between the user and the portable electronic device and sequential sensor activation.

また、本発明の一態様では、第1の機器部分と、前記第1の機器部分に対し開閉自在に設けられた第2の機器部分と、を含み、前記複数の周囲環境センサは、前記第2の周囲環境センサによって起動される第3の周囲環境センサを含み、前記第1の周囲環境センサは、前記前記第1の機器部分と前記第2の機器部分の開閉状態を検出するセンサであり、前記第2の周囲環境センサは、前記第1に機器部分又は前記第2の機器部分に設置され、人が触れたことを感知するタッチセンサであり、前記第3の周囲環境センサは、携帯電子機器の姿勢を検出するモーションセンサであり、前記センサ情報取得部は、前記第1〜第3の周囲環境センサからセンサ情報を取得し、前記モード制御部は、前記センサ情報に基づいて、撮影モードを起動してもよい。   In one aspect of the present invention, the apparatus includes a first device portion and a second device portion provided to be openable and closable with respect to the first device portion, wherein the plurality of ambient environment sensors include the first device portion. A third ambient environment sensor activated by two ambient environment sensors, wherein the first ambient environment sensor is a sensor for detecting an open / closed state of the first device portion and the second device portion. The second ambient environment sensor is a touch sensor that is installed in the first device portion or the second device portion and senses that a person has touched, and the third ambient environment sensor is a portable device. It is a motion sensor that detects the attitude of an electronic device, the sensor information acquisition unit acquires sensor information from the first to third ambient environment sensors, and the mode control unit captures images based on the sensor information. Even if you start the mode There.

このようにすれば、開閉センサ、タッチセンサ及びモーションセンサを周囲環境のセンシングに用いることが可能になる。   In this way, the open / close sensor, touch sensor, and motion sensor can be used for sensing the surrounding environment.

また、本発明の一態様では、前記モード制御部は、前記第1の周囲環境センサが、前記1の機器部分及び前記第2の機器部分が閉状態にあることを検出し、かつ、前記第2の周囲環境センサが、ユーザがタッチしていることを検出し、かつ、前記第3の周囲環境センサが、携帯電子機器が撮影可能な姿勢をとっていることを検出した場合に、撮影モードを起動してもよい。   In the aspect of the invention, the mode control unit may detect that the first ambient environment sensor detects that the first device part and the second device part are in a closed state, and When the second ambient environment sensor detects that the user is touching, and the third ambient environment sensor detects that the portable electronic device is in a posture capable of shooting, the shooting mode May be activated.

このようにすれば、具体的には、開閉センサが開状態にあり、タッチセンサがユーザのタッチを検出し、モーションセンサが撮影可能姿勢にあることを検出したときに、撮影モードを起動する携帯電子機器を実現することが可能になる。   In this way, specifically, the portable device that activates the photographing mode when the open / close sensor is in the open state, the touch sensor detects the user's touch, and the motion sensor is in the posture capable of photographing. An electronic device can be realized.

本実施形態における携帯電子機器の動作モードの説明図。Explanatory drawing of the operation mode of the portable electronic device in this embodiment. 本実施形態における携帯電子機器の動作モードの他の説明図。FIG. 10 is another explanatory diagram of an operation mode of the portable electronic device in the embodiment. シーケンシャルなセンサ起動の具体例の説明図。Explanatory drawing of the specific example of sequential sensor starting. 本実施形態の携帯電子機器の構成例。1 is a configuration example of a portable electronic device according to an embodiment. 本実施形態の処理を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the process of this embodiment. 本実施形態の携帯電子機器の他の構成例。The other structural example of the portable electronic device of this embodiment. 本実施形態の携帯電子機器の他の構成例。The other structural example of the portable electronic device of this embodiment. 第1の機器部分と第2の機器部分が開閉自在に設けられた携帯電子機器の例。The example of the portable electronic device by which the 1st apparatus part and the 2nd apparatus part were provided so that opening and closing was possible. 本実施形態の携帯電子機器の他の構成例。The other structural example of the portable electronic device of this embodiment. 携帯電子機器の外側に設置されるタッチセンサの説明図。Explanatory drawing of the touch sensor installed in the outer side of a portable electronic device. 撮影者と撮像装置の間の距離とズーム倍率の関係の説明図Explanatory diagram of the relationship between the distance between the photographer and the imaging device and the zoom magnification 本実施形態の携帯電子機器の他の構成例。The other structural example of the portable electronic device of this embodiment. 本実施形態の処理を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the process of this embodiment. 本実施形態における周囲環境センサの設定パターンの例。The example of the setting pattern of the surrounding environment sensor in this embodiment.

以下、本実施形態について説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また本実施形態で説明される構成の全てが、本発明の必須構成要件であるとは限らない。   Hereinafter, this embodiment will be described. In addition, this embodiment demonstrated below does not unduly limit the content of this invention described in the claim. In addition, all the configurations described in the present embodiment are not necessarily essential configuration requirements of the present invention.

1.本実施形態の手法   1. Method of this embodiment

まず、本実施形態における電源及び携帯電子機器の動作モードについて説明する。以下の説明において、電源としてライフ電源と主電源という言葉を用いる。ライフ電源がONの状態とは、携帯電子機器の電源スイッチはONにされているが、例えばCPU(処理部)の一部と、複数の周囲環境センサのうちの第1の周囲環境センサのみが動作している状態である。また、主電源がONになると、例えば通常動作(例えば撮影等)に必要な全ての回路が動作可能な状態になる。   First, the operation mode of the power supply and the portable electronic device in the present embodiment will be described. In the following description, the terms “life power source” and “main power source” are used as power sources. The state where the life power supply is ON means that the power switch of the portable electronic device is ON, but only a part of the CPU (processing unit) and the first ambient environment sensor among the plurality of ambient environment sensors, for example, It is operating. Further, when the main power supply is turned on, for example, all circuits necessary for normal operation (for example, photographing) become operable.

電源の状態に対応する、携帯電子機器の動作モードについて図1を用いて説明する。図1に示すように携帯電子機器の動作モードは3つあり、シャットダウンモード、待機モード及び通常動作モードである。シャットダウンモードとは、主電源もライフ電源もOFFになっている状態のことである。待機モードとは主電源はOFFであるが、ライフ電源がONになっている状態であり、CPUの一部と第1の周囲環境センサが動作している。通常動作モードとは主電源もONになっている状態であり、撮影等の通常動作が可能なモードである。   An operation mode of the portable electronic device corresponding to the power supply state will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 1, there are three operation modes of the portable electronic device: a shutdown mode, a standby mode, and a normal operation mode. The shutdown mode is a state where both the main power source and the life power source are OFF. The standby mode is a state in which the main power supply is OFF but the life power supply is ON, and a part of the CPU and the first ambient environment sensor are operating. The normal operation mode is a state in which the main power supply is also ON, and a normal operation such as shooting is possible.

なお、図2に示すように、携帯電子機器の通常動作モードは1つには限られない。例えば携帯電子機器として撮影機能付き携帯電話を考えた場合には、通常動作モードとして、撮影モードの他、通話モードやメールモードなどが考えられる。   In addition, as shown in FIG. 2, the normal operation mode of a portable electronic device is not restricted to one. For example, when a mobile phone with a shooting function is considered as a portable electronic device, a call mode, a mail mode, etc. can be considered as a normal operation mode in addition to a shooting mode.

次に、本実施形態の手法の概要について説明する。従来の手法では携帯電子機器(デジタルカメラ等の撮像装置や撮影機能付きの携帯電話等)を通常動作が可能な状態にするためには、携帯電子機器本体に設置された電源スイッチを操作する必要があった。   Next, an outline of the method of the present embodiment will be described. In the conventional method, it is necessary to operate the power switch installed in the main body of the portable electronic device (the imaging device such as a digital camera or the mobile phone with a photographing function) in order to make the normal operation possible. was there.

これに対して、電源スイッチを押さなくとも通常動作(具体的には撮影)を可能にする手法として、レリーズスイッチを押すだけで撮影を行えるようにするものや、タッチセンサを搭載しユーザにより把持されていることを検出したら自動的に撮影モードに入るものなどが提案されている。   On the other hand, as a method that enables normal operation (specifically, shooting) without pressing the power switch, it is possible to perform shooting by simply pressing the release switch, or a touch sensor is installed and gripped by the user. There is a proposal that automatically enters the shooting mode when it is detected.

しかし、レリーズスイッチを用いた手法は、レリーズスイッチを押してから実際に撮影を行うまでの間のタイムラグが大きく、瞬間的な撮影が困難である。また、タッチセンサを搭載したものは、タッチセンサにより電力の消費を無視することができず、また、ユーザに撮影する意図がない場合にも起動してしまうという問題があった。   However, the method using the release switch has a large time lag from when the release switch is pressed until the actual shooting is performed, and instantaneous shooting is difficult. In addition, a device equipped with a touch sensor has a problem that power consumption cannot be ignored by the touch sensor, and the touch sensor is activated even when the user does not intend to shoot.

そこで、本出願人は、高速で通常動作が可能な状態に移行でき、かつ消費電力の少ない携帯電子機器を実現するために、シーケンシャルなセンサ起動を用いた手法を提案している。   Therefore, the present applicant has proposed a method using sequential sensor activation in order to realize a portable electronic device that can shift to a state where normal operation can be performed at high speed and consumes less power.

本実施形態においては、携帯電子機器はセンサ部と、センサ部からのセンサ情報を取得するセンサ情報取得部と、動作モードの起動及び変更を行うモード制御部とを含む。そして、センサ部は少なくとも第1の周囲環境センサと、第2の周囲環境センサを含み、第2の周囲環境センサは第1の周囲環境センサによって起動される。   In the present embodiment, the portable electronic device includes a sensor unit, a sensor information acquisition unit that acquires sensor information from the sensor unit, and a mode control unit that activates and changes the operation mode. The sensor unit includes at least a first ambient environment sensor and a second ambient environment sensor, and the second ambient environment sensor is activated by the first ambient environment sensor.

これにより、少なくとも2つのセンサを有し、第2の周囲環境センサは第1の周囲環境センサによって起動される携帯電子機器を実現することが可能になる。よって、第1の周囲環境センサ(とCPUの一部)を起動させておけば、第1の周囲環境センサのセンサ情報に基づいて第2の周囲環境センサを起動し、第1、第2の周囲環境センサによる複数のセンサ情報に基づいて動作モードを起動・変更することができる。つまり、待機モードから通常動作モードへの移行等が、シーケンシャルなセンサ起動により実現することが可能になる。   Accordingly, it is possible to realize a portable electronic device that has at least two sensors and the second ambient environment sensor is activated by the first ambient environment sensor. Therefore, if the first ambient environment sensor (and a part of the CPU) is activated, the second ambient environment sensor is activated based on the sensor information of the first ambient environment sensor, and the first and second The operation mode can be activated / changed based on a plurality of sensor information from the ambient environment sensor. In other words, the transition from the standby mode to the normal operation mode can be realized by sequential sensor activation.

モード制御部は、具体的には、第2の周囲環境センサの起動後に取得されたセンサ情報に基づいて、待機モードから通常動作モードへの移行の判定を行う。   Specifically, the mode control unit determines whether to shift from the standby mode to the normal operation mode based on the sensor information acquired after the activation of the second ambient environment sensor.

これにより、待機モードから通常動作モードへの移行(動作モードの起動)は、少なくとも第1、第2の周囲環境センサによるセンサ情報に基づいて行われることになる。よって、判断の正確性が増し、ユーザの意図に反した起動等を抑止することができる。   Thereby, the transition from the standby mode to the normal operation mode (activation of the operation mode) is performed based on at least sensor information from the first and second ambient environment sensors. Therefore, the accuracy of the determination is increased, and activation or the like against the user's intention can be suppressed.

また、モード制御部は、通常動作モードに移行した後のセンサ情報に基づいて、通常動作モードのうちの第1のモードから第2のモードへ動作モードを変更する制御を行う。   Further, the mode control unit performs control to change the operation mode from the first mode to the second mode in the normal operation mode based on the sensor information after shifting to the normal operation mode.

これにより、図2に示すように、通常動作モードが複数のモードを含むような場合にも、そのモード間の移行を、複数のセンサによるセンサ情報に基づいてスムーズに行うことが可能となる。複数のモードがある場合は、どのモードで動作するかの判定を正確に行わないと、ユーザにストレスを与えることになるため、複数センサを用いて正確性を向上させることは非常に有用である。   Thereby, as shown in FIG. 2, even when the normal operation mode includes a plurality of modes, it is possible to smoothly transition between the modes based on the sensor information from the plurality of sensors. When there are multiple modes, it is very useful to improve the accuracy by using multiple sensors, because it is stressful to the user if the determination of which mode to operate is not performed accurately. .

また、第1の周囲環境センサは、待機モードにおいても周囲環境のセンシングが可能なセンサである。   The first ambient environment sensor is a sensor capable of sensing the ambient environment even in the standby mode.

これにより、待機モードであっても周囲環境のセンシングを行うことが可能になり、従って待機モードからセンサ情報に基づいて他のモード(通常動作モード等)に移行することも可能になる。   As a result, it is possible to perform sensing of the surrounding environment even in the standby mode, and thus it is possible to shift from the standby mode to another mode (such as a normal operation mode) based on the sensor information.

また、周囲環境センサは第1〜第2のものに限定されるものではない。第1〜第N(N≧2)のN個の周囲環境センサを含み、第i−1(2≦i≦N)のセンサが第iのセンサを起動するようにしてもよい。そして第Nのセンサが起動されることを条件に(厳密には第Nのセンサが起動し、特定のセンサ情報を検出したことを条件に)携帯電子機器を待機モードから通常動作モードへ移行させる。   Further, the ambient environment sensor is not limited to the first and second sensors. The first to Nth (N ≧ 2) N ambient environment sensors may be included, and the i−1 (2 ≦ i ≦ N) sensor may activate the i th sensor. The portable electronic device is shifted from the standby mode to the normal operation mode on condition that the Nth sensor is activated (strictly, on condition that the Nth sensor is activated and specific sensor information is detected). .

これにより、N個のセンサを用いることができるため、様々な周囲環境をセンシングすることが可能になり、判断の正確性を向上させることができる。このときも、シーケンシャルなセンサ起動が行われるため、待機モードにおいては第1の周囲環境センサを起動させておけば足り、省電力化も実現できる。   Thereby, since N sensors can be used, it becomes possible to sense various surrounding environments, and the accuracy of judgment can be improved. Also at this time, since sequential sensor activation is performed, it is sufficient to activate the first ambient environment sensor in the standby mode, and power saving can also be realized.

また、周囲環境センサとして明るさ検知センサ、モーションセンサ、測距センサ及び被写体認識センサのうちの少なくとも2つを含んでもよい。そのうちの一方が第1の周囲環境センサであり、他方が第2の周囲環境センサである。   The ambient environment sensor may include at least two of a brightness detection sensor, a motion sensor, a distance measurement sensor, and a subject recognition sensor. One of them is a first ambient environment sensor, and the other is a second ambient environment sensor.

ここで、3つ以上のセンサを含む場合、一方とは、3つ以上のセンサのうちの1つのセンサのことであり、他方とは、3つ以上のセンサのうちの第1の周囲環境センサを除いた1つのセンサであることを示す。   Here, when three or more sensors are included, one is one of the three or more sensors and the other is the first ambient environment sensor of the three or more sensors. It shows that it is one sensor except for.

これにより、周囲環境センサとして様々なものを利用することが可能になる。なお、ここで挙げたセンサは具体例を示したものであり、列挙されていないセンサを用いてもよいことは言うまでもない。   This makes it possible to use various ambient environment sensors. Note that the sensors listed here are specific examples, and it goes without saying that sensors not listed may be used.

また、モード制御部により、動作モードの起動・変更が行われた場合に、結果をユーザに通知する通知部を含んでもよい。   In addition, when the operation mode is activated / changed by the mode control unit, a notification unit for notifying the user of the result may be included.

これにより、ユーザに制御結果を通知することが可能になり、現在どの動作モードにより動作しているかを明確に示すことができる。本実施形態においては、ユーザからの明示的な指示が行われなくても、センサ情報に基づいて動作モードが起動・変更される。そのため結果を通知することは、ユーザフレンドリーの観点からも重要である。   As a result, it becomes possible to notify the user of the control result, and it is possible to clearly indicate which operation mode is currently in operation. In the present embodiment, the operation mode is activated / changed based on the sensor information without an explicit instruction from the user. Therefore, it is important to notify the result from the viewpoint of user friendliness.

以上の手法について、以下に詳細に説明する。第1の実施形態においては、携帯電子機器が撮像装置(例えばデジタルカメラ・デジタルビデオカメラ等)である場合について説明する。つまり、動作モードが待機モードと通常動作モードの2つのみのケースである。第2の実施形態においては、携帯電子機器が撮影機能付きの携帯電話である場合について説明する。つまり、通常動作モードとして、例えば図2に示すようにメールモード・通話モード・撮影モード等複数のものが考えられるケースである。第3の実施形態においては、第2の実施形態の派生例として、二つ折り携帯電話の例を説明する。つまり、携帯電子機器の開閉状態を検知するセンサを有するケースである。第4の実施携帯においては、撮像装置を撮像素子の光軸方向に移動させることでズーム操作を実現する手法(以下、適宜スマートズームと表記する)と組み合わせた例について説明する。   The above method will be described in detail below. In the first embodiment, a case where the portable electronic device is an imaging device (for example, a digital camera / digital video camera) will be described. That is, there are only two cases where the operation mode is the standby mode and the normal operation mode. In the second embodiment, a case where the mobile electronic device is a mobile phone with a photographing function will be described. That is, as the normal operation mode, for example, as shown in FIG. 2, a plurality of modes such as a mail mode, a call mode, and a photographing mode can be considered. In the third embodiment, an example of a two-fold mobile phone will be described as a derivative example of the second embodiment. That is, it is a case having a sensor for detecting the open / closed state of the portable electronic device. In the fourth embodiment, an example will be described in combination with a technique (hereinafter referred to as smart zoom as appropriate) that realizes a zoom operation by moving the imaging device in the optical axis direction of the imaging device.

2.第1の実施形態   2. First embodiment

第1の実施形態の概要について、第1の周囲環境センサが輝度センサであり、第2の周囲環境センサがタッチセンサであり、第3の周囲環境センサが姿勢検出センサである場合の具体例を図3に示す。   Regarding the outline of the first embodiment, a specific example in which the first ambient environment sensor is a luminance sensor, the second ambient environment sensor is a touch sensor, and the third ambient environment sensor is an attitude detection sensor. As shown in FIG.

典型的な例として待機モードから通常動作モードへの移行の場合を考える。待機モードでは、CPUの一部と第1の周囲環境センサのみが動作している状態になっている。図3の例で言えば、第1の周囲環境センサである輝度センサのみが常時動作している。   As a typical example, consider the case of transition from standby mode to normal operation mode. In the standby mode, only a part of the CPU and the first ambient environment sensor are operating. In the example of FIG. 3, only the luminance sensor that is the first ambient environment sensor is always operating.

そして、鞄から出される等、輝度の値が大きくなると、第2の周囲環境センサであるタッチセンサを起動させる。タッチセンサによるセンシングで、ユーザが携帯電子機器を把持しているかどうかの判定を行う。   Then, when the brightness value is increased, such as coming out of the bag, the touch sensor as the second ambient environment sensor is activated. It is determined whether or not the user is holding the portable electronic device by sensing with a touch sensor.

タッチセンサにより、ユーザが携帯電子機器を把持していると判断されたら、第3の周囲環境センサである姿勢検出センサを起動させる。姿勢検出センサによるセンシングで、携帯電子機器が撮影可能な姿勢になっているかどうかの判定を行う。   If it is determined by the touch sensor that the user is holding the portable electronic device, a posture detection sensor that is a third ambient environment sensor is activated. It is determined whether or not the mobile electronic device is in a posture capable of photographing by sensing with the posture detection sensor.

姿勢検出センサにより、携帯電子機器が撮影可能な姿勢になっていると判断されて初めて、撮影モードに移行して、撮影に必要な各回路に電源を供給し動作を開始させる。このようにすることで、高速なモード変更を実現しつつ、省電力化を図ることができる。また、複数のセンサを用いることでユーザの意図を正確に判断することも可能になる。   Only when the posture detection sensor determines that the mobile electronic device is in a posture capable of photographing, the mode is shifted to the photographing mode, and power is supplied to each circuit necessary for photographing to start the operation. By doing so, it is possible to achieve power saving while realizing a high-speed mode change. In addition, the user's intention can be accurately determined by using a plurality of sensors.

図4は、本実施形態に係る携帯電子機器である撮像装置の概略的構成を説明するブロック図である。撮像装置は、撮像部115と、画像処理部130と、I/F部140と、記憶部150と、処理部160と、レンズ駆動モータ(AFモータ、ズームモータ)170と、センサ部200とを備えている。なお、これらの一部の構成要素を省略したり、他の構成要素を追加するなどの種々の変形実施が可能である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an imaging apparatus that is a portable electronic device according to the present embodiment. The imaging apparatus includes an imaging unit 115, an image processing unit 130, an I / F unit 140, a storage unit 150, a processing unit 160, a lens driving motor (AF motor, zoom motor) 170, and a sensor unit 200. I have. Various modifications such as omission of some of these components and addition of other components are possible.

なお、図示していないが撮像装置には、背面液晶パネル等の表示装置やフラッシュ機構等の一般のデジタルカメラに装備される機器が設けられていてもよい。   Although not shown, the imaging apparatus may be provided with a device equipped in a general digital camera such as a display device such as a rear liquid crystal panel or a flash mechanism.

撮像部115は、撮影レンズ110(光学系)と、撮像素子120とを備えている。   The imaging unit 115 includes a photographic lens 110 (optical system) and an imaging element 120.

撮影レンズ110(光学系)は、CCDあるいはCMOSイメージセンサで構成される撮像素子120の撮像面上に被写体像を形成する焦点距離可変のズームレンズである。本明細書中では、撮像素子120は内部にCDS、A/D変換等の処理ブロックを有してディジタルの画像信号を出力可能なCMOSイメージセンサであるものとして説明をする。   The photographic lens 110 (optical system) is a variable focal length zoom lens that forms a subject image on the imaging surface of the imaging device 120 formed of a CCD or CMOS image sensor. In the present specification, the image sensor 120 will be described as a CMOS image sensor having processing blocks such as CDS and A / D conversion therein and capable of outputting digital image signals.

撮像素子120から出力されるディジタルの画像信号は、記憶部150に一時的に保管される。記憶部150は、画像処理部130が画像処理を行う際のバッファメモリとしても用いられるので、書き込み・読み出しの速度が速いことが望ましく、例えばDRAM、SRAM等で構成することが可能である。記憶部150へは、システムバスを介して撮像素子120、画像処理部130、処理部160がアクセス可能に構成される。記憶部150は、上述した構成要素からのメモリアクセス要求を調停する機能を有する。   The digital image signal output from the image sensor 120 is temporarily stored in the storage unit 150. Since the storage unit 150 is also used as a buffer memory when the image processing unit 130 performs image processing, it is desirable that the writing / reading speed is high, and it can be configured by, for example, a DRAM, an SRAM, or the like. The imaging unit 120, the image processing unit 130, and the processing unit 160 are configured to be accessible to the storage unit 150 via a system bus. The storage unit 150 has a function of arbitrating memory access requests from the above-described components.

画像処理部130は、特定用途向けの集積回路(ASIC)等で構成することが可能である。この画像処理部130は、撮像素子120から出力されて記憶部150に一時的に保管されたディジタルの画像信号に同時化(デモザイク処理)、ホワイトバランス調整、階調・レベル補正、アンシャープマスク、シェーディング補正等の処理をしてディジタルの画像データを生成する。   The image processing unit 130 can be configured by an application specific integrated circuit (ASIC) or the like. The image processing unit 130 synchronizes with a digital image signal output from the image sensor 120 and temporarily stored in the storage unit 150 (demosaic processing), white balance adjustment, gradation / level correction, unsharp mask, Digital image data is generated by processing such as shading correction.

画像処理部130が画像記録処理を行う際には、画像処理部130によって生成された画像データが必要に応じてJPEG圧縮され、I/F部140を介して不図示の記憶媒体に記録される。この記憶媒体としては様々なものを用いることが可能である。一例として、記憶媒体はフラッシュメモリで、撮像装置に内蔵されるものであってもよいし、撮像装置に対して着脱可能に構成されるものであってもよい。   When the image processing unit 130 performs image recording processing, the image data generated by the image processing unit 130 is JPEG-compressed as necessary and is recorded on a storage medium (not shown) via the I / F unit 140. . Various storage media can be used. As an example, the storage medium may be a flash memory that may be built in the imaging apparatus or configured to be detachable from the imaging apparatus.

処理部160は、撮像装置を動作させるための種々の処理を行う。特に、センサ部200に含まれる複数の周囲環境センサからの情報を受信し、モード設定に関する処理を行う。また、自動露光に係る測光、露光量演算等の一連の動作、フラッシュユニット用メインコンデンサの充電、フラッシュの発光量調節、撮影者による撮影モードの設定操作受付等の携帯電子機器の統括制御を行う。   The processing unit 160 performs various processes for operating the imaging apparatus. In particular, information from a plurality of ambient environment sensors included in the sensor unit 200 is received, and processing related to mode setting is performed. In addition, it performs integrated control of portable electronic devices such as a series of operations such as photometry for automatic exposure, exposure amount calculation, charging of the main capacitor for the flash unit, adjustment of the flash emission amount, and acceptance of setting operation of the shooting mode by the photographer. .

処理部160は、センサ情報取得部162と、モード制御部164と、通知部166とを備えている。なお、これらの一部の構成要素を省略したり、他の構成要素を追加するなどの種々の変形実施が可能である。   The processing unit 160 includes a sensor information acquisition unit 162, a mode control unit 164, and a notification unit 166. Various modifications such as omission of some of these components and addition of other components are possible.

センサ情報取得部162は、センサ部200に含まれる複数の周囲環境センサからの情報を取得する。例えば、周囲環境センサが輝度センサである場合には輝度情報を取得し、加速度センサである場合には加速度情報を取得する。   The sensor information acquisition unit 162 acquires information from a plurality of ambient environment sensors included in the sensor unit 200. For example, when the ambient environment sensor is a luminance sensor, luminance information is acquired, and when the ambient environment sensor is an acceleration sensor, acceleration information is acquired.

モード制御部164は、携帯電子機器の動作モードの設定を行う。例えば、センサ情報取得部162が、姿勢検出センサから、カメラが撮影可能な方向を向いているという情報を取得した場合には、動作モードを通常動作モード(本実施形態においては撮影モード)に設定する。   The mode control unit 164 sets the operation mode of the portable electronic device. For example, when the sensor information acquisition unit 162 acquires information indicating that the camera is in a direction capable of shooting from the posture detection sensor, the operation mode is set to the normal operation mode (in this embodiment, the shooting mode). To do.

通知部166は、モード制御部164により動作モードが起動・変更された場合に、その旨をユーザに通知する。本実施形態においては、モードの起動・変更は、ユーザの明示的な指示ではなく、センサ情報に基づいて自動的に行われるため、ユーザフレンドリーの観点から通知を行うものである。具体的には、バイブレーション機能を用いてもよいし、音で知らせてもよい。また、LED等を発光させることで通知してもよい。   When the operation mode is activated / changed by the mode control unit 164, the notification unit 166 notifies the user to that effect. In the present embodiment, the mode activation / change is automatically performed based on the sensor information rather than the user's explicit instruction, and therefore, notification is performed from the viewpoint of user friendliness. Specifically, a vibration function may be used or a sound may be notified. Moreover, you may notify by making LED etc. light-emit.

レンズ駆動モータ170は、AFモータやズームモータから構成される。ズームモータは、適切な画角になるように撮影レンズ110の位置を調整する。また、AFモータは画角調整の終了後に、被写体に対して自動的にフォーカスをあわせるAF(オートフォーカス)を実行する。具体的にはズームモータと同様に撮影レンズ110の位置を調整する。   The lens drive motor 170 is composed of an AF motor and a zoom motor. The zoom motor adjusts the position of the taking lens 110 so that an appropriate angle of view is obtained. The AF motor also performs AF (autofocus) for automatically focusing on the subject after the end of the field angle adjustment. Specifically, the position of the photographing lens 110 is adjusted in the same manner as the zoom motor.

表示部190は、例えば液晶表示装置等であり、各種の画像を表示する。   The display unit 190 is a liquid crystal display device, for example, and displays various images.

ドライバ192(表示制御部)は、画像処理部130で生成した画像を、表示部190で表示可能な形式に変換する。   The driver 192 (display control unit) converts the image generated by the image processing unit 130 into a format that can be displayed by the display unit 190.

センサ部200は、複数の周囲環境センサを備えている。周囲環境センサとは、携帯電子機器本体もしくは携帯電子機器の周辺の情報を取得するセンサであり、例えば、輝度情報を取得する輝度センサや、距離情報を取得するアクティブセンサ等である。なお、周囲環境センサは、加速度センサであっても、ジャイロセンサであっても、地磁気センサであっても、気圧、水圧等の圧力センサであっても、GPSや携帯電話、無線LAN、Bluetooth(登録商標)、PHS、RFID(無線タグ)等無線による位置検出センサであっても、画像処理による位置検出手段であっても、太陽電池や光センサ等の輝度センサであっても、タイマーであっても、上記複数の組合せであってもよい。   The sensor unit 200 includes a plurality of ambient environment sensors. The ambient environment sensor is a sensor that acquires information around the mobile electronic device main body or the mobile electronic device, and is, for example, a brightness sensor that acquires brightness information, an active sensor that acquires distance information, or the like. The ambient environment sensor may be an acceleration sensor, a gyro sensor, a geomagnetic sensor, a pressure sensor such as atmospheric pressure, water pressure, GPS, mobile phone, wireless LAN, Bluetooth ( Regardless of whether it is a wireless position detection sensor such as a registered trademark, PHS, or RFID (wireless tag), a position detection means by image processing, or a brightness sensor such as a solar cell or photosensor, it is a timer. Alternatively, a combination of the above may be used.

次に起動時のシーケンスについて図5を用いて説明する。   Next, a startup sequence will be described with reference to FIG.

I/F部140を介して、不図示の電源ボタンをONにすると、ライフ電源がONになり、処理部160は図示しない電源制御部にコマンドを送り、電源制御部を介して撮像装置の処理部160(CPU)の一部と、第1の周囲環境センサに電源を供給し、動作可能にする。   When a power button (not shown) is turned on via the I / F unit 140, the life power is turned on, the processing unit 160 sends a command to a power control unit (not shown), and the processing of the imaging device is performed via the power control unit. Power is supplied to a part of the unit 160 (CPU) and the first ambient environment sensor to enable operation.

上述の処理が、図5の処理開始前に行われる。なお、ここでは第1の周囲環境センサは、消費電力ゼロの太陽電池を用いた輝度センサとする。よって上述した第1の周囲環境センサへの電源の供給は必ずしも必要ではない。   The above-described processing is performed before starting the processing in FIG. Here, the first ambient environment sensor is a luminance sensor using a solar battery with zero power consumption. Therefore, it is not always necessary to supply power to the first ambient environment sensor described above.

図5の処理を開始すると、まず、第1の周囲環境センサである輝度センサ(太陽電池)のセンサ情報を取得し、輝度の値が閾値Th1より大きいかの判定が行われる(S401)。Th1よりも小さい場合には、ライフ電源がOFFにされる(携帯電子機器の電源スイッチがOFFにされる)まで、S401の輝度の判定が続けられる。   When the process of FIG. 5 is started, first, sensor information of a luminance sensor (solar cell) as a first ambient environment sensor is acquired, and it is determined whether the luminance value is larger than a threshold value Th1 (S401). If it is smaller than Th1, the determination of the brightness in S401 is continued until the life power is turned off (the power switch of the portable electronic device is turned off).

輝度の値がTh1よりも大きい場合には、携帯電子機器が明るいところに出された(例えば、撮影のために鞄等から取り出された)と判断して、その旨をCPUに通知する(S402)。CPUはタイマー(厳密には第2の周囲環境センサでの判定回数の上限)Th2を設定し(S403)、第2の周囲環境センサであるタッチセンサを起動する(S404)。   If the luminance value is greater than Th1, it is determined that the portable electronic device has been put out in a bright place (for example, taken out from a bag for taking a picture), and that is notified to the CPU (S402). ). The CPU sets a timer (strictly, the upper limit of the number of determinations by the second ambient environment sensor) Th2 (S403), and activates the touch sensor as the second ambient environment sensor (S404).

次に、タッチセンサによりタッチがされているかどうかの判定が行われる(S405)。タッチされていない場合には、待機回数がS403で設定したTh2を超えているかの判定が行われる(S406)。Th2を超えていない場合は、t1秒待機した後、待機回数を1増やしてから、再度S405の判定を行う(S407〜S408)。   Next, it is determined whether or not the touch sensor is touching (S405). If it is not touched, it is determined whether the number of standby times exceeds Th2 set in S403 (S406). If Th2 is not exceeded, after waiting for t1 seconds, the number of waiting times is increased by 1, and then the determination of S405 is performed again (S407 to S408).

待機回数がTh2を超えている場合には、ユーザによるタッチはされていないものと判断し、その旨をCPUに通知し(S409)、タッチセンサをOFFにして(S410)、S401の輝度判定に戻る。   If the number of standby times exceeds Th2, it is determined that the user has not touched, and the CPU is notified (S409), the touch sensor is turned off (S410), and the brightness determination of S401 is performed. Return.

タッチされている場合には、ユーザにより把持されているものと判断し、その旨をCPUに通知する(S411)。CPUはタイマー(厳密には第3の周囲環境センサでの判定回数の上限)Th3を設定し(S412)、第3の周囲環境センサである姿勢検出センサをONにする(S413)。そして姿勢検出センサのセンサ情報に基づいて携帯電子機器が撮影姿勢にあるかどうかの判定を行う(S414)。   If it is touched, it is determined that it is being held by the user, and this is notified to the CPU (S411). The CPU sets a timer (strictly, the upper limit of the number of determinations by the third ambient environment sensor) Th3 (S412), and turns on the attitude detection sensor which is the third ambient environment sensor (S413). Then, based on the sensor information of the posture detection sensor, it is determined whether or not the portable electronic device is in the photographing posture (S414).

撮影姿勢にない場合にはS406〜S408と同様のループ処理を行う。つまり、待機回数をS412で設定したTh3と比較し(S415)、Th3以下ならばt2秒待機し(S416)、待機回数を1増やしてから(S417)、S414の判定に戻る。Th3より大きい場合には、ユーザには撮影する意図がないと判断し、その旨をCPUに通知し(S418)、姿勢検出センサをOFFにした後(S419)、タッチセンサをOFFにし(S410)、S401の輝度判定に戻る。   If it is not in the shooting posture, the same loop processing as in S406 to S408 is performed. That is, the number of standby times is compared with Th3 set in S412 (S415), and if it is equal to or less than Th3, it waits for t2 seconds (S416). After the number of standby times is increased by 1 (S417), the process returns to the determination in S414. If it is greater than Th3, it is determined that the user does not intend to shoot, and a notification to that effect is sent to the CPU (S418), the attitude detection sensor is turned off (S419), and the touch sensor is turned off (S410). , The process returns to the luminance determination in S401.

撮影姿勢である場合には、ユーザが撮影しようとしていると判断し、その旨をCPUに通知し(S420)、カメラの主電源をONにして(S421)、撮影モードに移行する。撮影モードにおいては、撮影に必要な全ての回路に対して電源が供給され、動作可能な状態になる。   If it is in the shooting posture, it is determined that the user is shooting, and the CPU is notified of this (S420), the main power supply of the camera is turned on (S421), and the shooting mode is entered. In the shooting mode, power is supplied to all the circuits necessary for shooting, and the camera becomes operable.

以上のシーケンスにおいて、第1の周囲環境センサを太陽電池、第2の周囲環境センサをタッチセンサ、第3の周囲環境センサを姿勢検出センサとしたが、センサの組み合わせはこれに限定されるものではない。   In the above sequence, the first ambient environment sensor is a solar cell, the second ambient environment sensor is a touch sensor, and the third ambient environment sensor is an attitude detection sensor. However, the combination of sensors is not limited to this. Absent.

第1の周囲環境センサは常時起動しても消費電力が問題にならない程度の省電力が実現されている必要がある。また、ユーザの意図に反して起動しないように、判断精度を高める必要があり、そのためには少なくとも2つ以上のセンサを組み合わせることが重要である。少なくとも以上の条件を満たせば、周囲環境センサの組み合わせは自由である。   The first ambient environment sensor needs to realize power saving to such an extent that power consumption does not become a problem even if it is always activated. In addition, it is necessary to increase the determination accuracy so as not to start against the user's intention. For that purpose, it is important to combine at least two sensors. As long as at least the above conditions are satisfied, the ambient environment sensors can be freely combined.

なお、比較的単純で、撮影シーケンスにおいて先に行われる動作(もしくは先に変化する周囲環境)を検出するセンサを先に起動するようにしてもよい。具体的には例えば、通常、撮影を行う際には、まず明るい場所に移動し、その後撮影姿勢をとる。つまり撮影姿勢をとるときには輝度(明るさ)の条件は満たされていることが多いと考えられる。よって姿勢検出センサを第1の周囲環境センサとし、輝度センサを第2(もしくは第3)の周囲環境センサとしても効果に乏しく、効率的とは言えない。よって、輝度センサは姿勢検出センサよりも先に起動されるように配置すべきであると考えられる。   Note that a sensor that is relatively simple and that detects an operation performed first in an imaging sequence (or an ambient environment that changes first) may be activated first. Specifically, for example, normally, when shooting, first move to a bright place and then take a shooting posture. In other words, it is considered that the luminance (brightness) condition is often satisfied when taking a shooting posture. Therefore, even if the posture detection sensor is the first ambient environment sensor and the luminance sensor is the second (or third) ambient environment sensor, the effect is poor and it cannot be said that it is efficient. Therefore, it is considered that the luminance sensor should be arranged to be activated before the attitude detection sensor.

以上の本実施形態では、第1の周囲環境センサである輝度センサを太陽電池とし、それとは別に第2の周囲環境センサとしてタッチセンサを設けていたが、これに限定されるものではない。太陽電池を輝度センサ兼タッチセンサとして動作させ、第2の周囲環境センサは、太陽電池により、明るさの変化及びユーザのタッチが検出された場合に起動してもよい。   In the above-described embodiment, the luminance sensor which is the first ambient environment sensor is a solar cell, and the touch sensor is provided as the second ambient environment sensor. However, the present invention is not limited to this. The solar battery may be operated as a luminance sensor and a touch sensor, and the second ambient environment sensor may be activated when a change in brightness and a user's touch are detected by the solar battery.

これにより、センサ自体の数は少なくすむため、起動シーケンスにかかる時間を短縮でき、また、省電力化を実現できる。センサの数が少なくても、周囲環境については複数のものをセンシングしているため判断の正確性も低下することはない。   Thereby, since the number of sensors themselves can be reduced, the time required for the activation sequence can be shortened, and power saving can be realized. Even if the number of sensors is small, the accuracy of judgment does not deteriorate because a plurality of sensors are sensed in the surrounding environment.

3.第2の実施形態   3. Second embodiment

次に本発明の第2の実施形態を図6〜図7を用いて説明する。本実施形態においては携帯電子機器として撮影機能付き携帯電話を考える。なお、本実施形態の携帯電子機器は撮像部を有し、かつ例えば通話モードやメールモード等の複数の通常動作モードを選択可能なものであればよく、携帯電話に限定されるものではない。   Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a mobile phone with a photographing function is considered as a mobile electronic device. The mobile electronic device of the present embodiment is not limited to a mobile phone as long as it has an imaging unit and can select a plurality of normal operation modes such as a call mode and a mail mode.

第1の実施形態との大きな違いは、図1及び図2に示したように、通常動作モードが複数あるか否かである。そのため本実施形態においては、各モード(例えば通話モード・メールモードと撮影モード)を適切に判別する必要がある。よって、各モードの判定に用いることができるセンサを用いる点に特徴があり、具体的には例えば測距センサ、キー入力検出センサを用いるケースについて説明する。   The major difference from the first embodiment is whether or not there are a plurality of normal operation modes as shown in FIGS. Therefore, in the present embodiment, it is necessary to appropriately determine each mode (for example, a call mode / mail mode and a shooting mode). Therefore, there is a feature in that a sensor that can be used for determination of each mode is used. Specifically, for example, a case using a distance measuring sensor and a key input detection sensor will be described.

図6は、撮影機能付き携帯電話の概略的構成を説明するブロック図である。レンズや撮像素子、画像処理部等からなるカメラ部250、文字やキャラクタ、撮像画像等を表示する表示部190、送信部や受信部、アンテナ等からなる無線送受信部260、CPUや各種メモリ、電源システム等からなる処理部160、各種の周囲環境センサからなるセンサ部200、フラッシュメモリ等などからなり、処理部160等の作業領域及びデータの保存に用いられる記憶部150からなる。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a mobile phone with a photographing function. A camera unit 250 including a lens, an image sensor, an image processing unit, a display unit 190 that displays characters and characters, captured images, a wireless transmission / reception unit 260 including a transmission unit, a reception unit, an antenna, a CPU, various memories, a power source The processing unit 160 includes a system, the sensor unit 200 includes various ambient environment sensors, a flash memory, and the like. The processing unit 160 includes a work area and a storage unit 150 used for storing data.

ここで、記憶部150、処理部160、表示部190、センサ部200の構成は第1の実施形態と同様であるため、詳細な説明は省略する。   Here, since the configurations of the storage unit 150, the processing unit 160, the display unit 190, and the sensor unit 200 are the same as those in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

カメラ部250は、第1の実施形態で説明した撮像装置の撮像部115に相当し、撮影レンズ及び撮像素子を備えている。   The camera unit 250 corresponds to the imaging unit 115 of the imaging apparatus described in the first embodiment, and includes a photographing lens and an imaging element.

無線送受信部260は、他の機器との間でデータを送受信するためのものであり、通常の通話・パケット通信に用いられる電波を送受信する。また、赤外線やBluetooth等の通信も含むものとする。   The wireless transmission / reception unit 260 is for transmitting / receiving data to / from other devices, and transmits / receives radio waves used for normal call / packet communication. In addition, communication such as infrared rays and Bluetooth is also included.

図7は、具体的なブロック図の例である。処理部160は、センサ情報取得部162と、モード制御部164と、通知部166と、を含む。これらの構成については第1の実施形態と同様である。   FIG. 7 is an example of a specific block diagram. The processing unit 160 includes a sensor information acquisition unit 162, a mode control unit 164, and a notification unit 166. These configurations are the same as those in the first embodiment.

無線送受信部260は、送信部262と、受信部264と、を含む。送信部262は送信のための処理を行い、受信部264は受信のための処理を行う。   The wireless transmission / reception unit 260 includes a transmission unit 262 and a reception unit 264. The transmission unit 262 performs a process for transmission, and the reception unit 264 performs a process for reception.

センサ部200は、測距センサ202と、タッチセンサと206と、キー入力検出センサ208と、を含む。   The sensor unit 200 includes a distance measuring sensor 202, a touch sensor 206, and a key input detection sensor 208.

ここで、上記の3つのセンサの組み合わせは、いくつものパターンが考えられる。第1の実施形態で述べたように、第1の周囲環境センサの省電力性及び複数センサの組み合わせという条件があるものの、上記条件を満たす限りセンサの組み合わせは任意である。また、第1の実施形態で述べた輝度センサ(具体的には例えば太陽電池)等、他のセンサを組み合わせてもよいことは言うまでもない。   Here, a number of patterns can be considered for the combination of the above three sensors. As described in the first embodiment, although there are conditions such as the power saving property of the first ambient environment sensor and the combination of a plurality of sensors, the combination of sensors is arbitrary as long as the above conditions are satisfied. It goes without saying that other sensors such as the luminance sensor (specifically, for example, a solar cell) described in the first embodiment may be combined.

ここでは幾つかの条件を設定し、パターンを絞った上でそれぞれのパターンについて、具体的に説明をする。図14に周囲環境センサの設定パターンの例を示す。図14において白星印で示された箇所は、撮影可能な状態であるか否かを判断可能であれば、任意の周囲環境センサを用いることが可能であることを表す。また、「−」で示された箇所は、任意のセンサを用いてもよいし、センサを用いなくてもよい。当然、第4の周囲環境センサを用いない場合は、第5の周囲環境センサも用いられない。なお、本発明における周囲環境センサの設定パターンは図14等で説明するパターンに限られるものではない。   Here, several conditions are set, and after narrowing down the patterns, each pattern will be specifically described. FIG. 14 shows an example of the setting pattern of the ambient environment sensor. A portion indicated by a white star in FIG. 14 indicates that an arbitrary ambient environment sensor can be used as long as it can be determined whether or not the photographing is possible. In addition, an arbitrary sensor may be used for the portion indicated by “−”, or the sensor may not be used. Naturally, when the fourth ambient environment sensor is not used, the fifth ambient environment sensor is also not used. The setting pattern of the ambient environment sensor in the present invention is not limited to the pattern described with reference to FIG.

本実施形態において設定する条件は3つあり、第1に、撮影可能か否かを認識する任意のセンサを第1の周囲環境センサとする。第2に、タッチセンサ206を第2の周囲環境センサとする。第3に、測距センサとキー入力は排他的に用いられ、第3の周囲環境センサとする。   There are three conditions to be set in the present embodiment. First, an arbitrary sensor that recognizes whether or not photographing is possible is defined as a first ambient environment sensor. Second, the touch sensor 206 is a second ambient environment sensor. Thirdly, the distance measuring sensor and key input are used exclusively, and are the third ambient environment sensor.

第3の周囲環境センサの違いにより、例えば図14に示すパターン1とパターン2に分けられる。以下詳細に説明する。   Depending on the difference in the third ambient environment sensor, for example, the pattern 1 and the pattern 2 shown in FIG. This will be described in detail below.

第1の周囲環境センサは、任意である。例えば第1の実施形態と同様に、明るさを検知する輝度センサを用いて、輝度の値が所定の閾値以上であった場合に第2の周囲環境センサを起動させる。   The first ambient environment sensor is optional. For example, as in the first embodiment, the second ambient environment sensor is activated when the brightness value is equal to or greater than a predetermined threshold value using a brightness sensor that detects brightness.

第2の周囲環境センサは、第1の実施形態と同様に、図14のパターン1、2に示すようにタッチセンサ206である。タッチセンサ206により、ユーザのタッチを検出して、タッチされている場合に第3の周囲環境センサを起動する。   As in the first embodiment, the second ambient environment sensor is a touch sensor 206 as shown in patterns 1 and 2 in FIG. The touch sensor 206 detects the touch of the user, and activates the third ambient environment sensor when the touch is being made.

第3の周囲環境センサは、図14に示すようにパターン1においては測距センサである。図7に示すようにユーザとの距離情報を検出する。この距離情報が小さい場合には、ユーザが携帯電子機器を耳に当てているようなケースが想定されるため、通話モードであると判断する。距離情報がある程度の大きさである場合には、メールないしは撮影モードであると判断できる。メールモードの方が細かな文字を見る必要があるため、撮影モードよりも距離情報が大きいと考えることもできるが、正確性に欠ける可能性も考えられる。その場合にはメールモードと撮影モードの判別が可能な第4の周囲環境センサを用いればよい。   The third ambient environment sensor is a distance measuring sensor in the pattern 1 as shown in FIG. As shown in FIG. 7, distance information with the user is detected. When the distance information is small, it is assumed that the user is holding the portable electronic device on his / her ear. If the distance information is of a certain size, it can be determined that it is an e-mail or shooting mode. Since it is necessary to see finer characters in the mail mode, it can be considered that the distance information is larger than that in the shooting mode, but there is a possibility that the accuracy is lacking. In that case, a fourth ambient environment sensor that can distinguish between the mail mode and the shooting mode may be used.

また、第3の周囲環境センサは、図14に示すようにパターン2においてはキー入力検出センサである。ここではどのようなキーが操作されたか(もしくは所定の時間キーが操作されなかったか)を検出する。そして、通話ボタンが押された場合には通話モードと判断し、メールボタンが押されたり、テンキーが連続で押されたりした場合にはメールモードと判断する。そして、カメラボタンが押されたり、通話・メールに該当する操作が行われなかったりした場合には撮影モードと判断する。   Further, the third ambient environment sensor is a key input detection sensor in pattern 2 as shown in FIG. Here, it is detected what key is operated (or the key is not operated for a predetermined time). When the call button is pressed, the call mode is determined, and when the mail button is pressed or the numeric keypad is pressed continuously, the mail mode is determined. When the camera button is pressed or an operation corresponding to a call / email is not performed, the shooting mode is determined.

以上の本実施形態では、センサ部200は、ユーザと携帯電子機器との間の距離情報を取得する測距センサを含み、モード制御部164は、距離情報に基づいて複数の動作モードの中から1つの動作モードを起動する。   In the present embodiment described above, the sensor unit 200 includes a distance measuring sensor that acquires distance information between the user and the portable electronic device, and the mode control unit 164 selects a plurality of operation modes based on the distance information. Activate one mode of operation.

具体的には、第1の周囲環境センサが撮影可能か否かを判断する任意のセンサであり、第2の周囲環境センサが測距センサであり、モード制御部は第1、第2の周囲環境センサからのセンサ情報に基づいて撮影モードを起動する。なお、上述の具体例では第2の周囲環境センサはタッチセンサとし、測距センサは第3の周囲環境センサとしたが、どちらでもかまわない。   Specifically, it is an arbitrary sensor that determines whether or not the first ambient environment sensor can shoot, the second ambient environment sensor is a distance measuring sensor, and the mode control unit has the first and second ambient sensors. The imaging mode is activated based on sensor information from the environmental sensor. In the above-described specific example, the second ambient environment sensor is a touch sensor and the distance measuring sensor is a third ambient environment sensor, but either may be used.

さらに具体的には、第1の周囲環境センサが、撮影可能な状態であることを検出し、かつ、第2の周囲環境センサである測距センサが、距離情報が撮影可能な状態を示す値であることを検出した場合に撮影モードを起動する。   More specifically, a value indicating that the first ambient environment sensor detects that the photographing is possible, and the distance sensor that is the second ambient environment sensor indicates that the distance information can be photographed. When it is detected, the shooting mode is activated.

これにより、測距センサを用いることで、複数の動作モードの中から適切なモードを起動することが可能になる。ただし、前述したように撮影モードであるとの判断の正確性を向上させるために、他の周囲環境センサを用いてもよい。   As a result, by using the distance measuring sensor, an appropriate mode can be activated from among a plurality of operation modes. However, as described above, other ambient environment sensors may be used in order to improve the accuracy of the determination that the shooting mode is set.

また、センサ部200は、キー入力検出センサを含んでもよい。   The sensor unit 200 may include a key input detection sensor.

具体的には、第1の周囲環境センサが撮影可能か否かを判断する任意のセンサであり、第2の周囲環境センサがキー入力検出センサであり、モード制御部は第1、第2の周囲環境センサからのセンサ情報に基づいて撮影モードを起動する。なお、上述の具体例では第2の周囲環境センサはタッチセンサとし、キー入力検出センサは第3の周囲環境センサとしたが、どちらでもかまわない。   Specifically, it is an arbitrary sensor that determines whether or not the first ambient environment sensor can shoot, the second ambient environment sensor is a key input detection sensor, and the mode control unit has first and second modes. The imaging mode is activated based on sensor information from the ambient environment sensor. In the specific example described above, the second ambient environment sensor is a touch sensor and the key input detection sensor is a third ambient environment sensor, but either may be used.

さらに具体的には、第1の周囲環境センサが、撮影可能な状態であることを検出し、かつ、第2の周囲環境センサであるキー入力検出センサが、所定の期間カメラ操作以外のキーが悲壮さであることを検出した場合に撮影モードを起動する。   More specifically, it is detected that the first ambient environment sensor is ready to take a picture, and the key input detection sensor that is the second ambient environment sensor detects a key other than the camera operation for a predetermined period. When it is detected that it is tragic, the shooting mode is activated.

これにより、キー入力検出センサを用いることで、複数の動作モードの中から適切なモードを起動することが可能になる。   Thus, by using the key input detection sensor, an appropriate mode can be activated from a plurality of operation modes.

4.第3の実施形態   4). Third embodiment

次に本発明の第3の実施形態を図8〜図10を用いて説明する。本実施形態においては携帯電子機器として撮影機能付き携帯電話を考える。なお、第2の実施形態と同様に、携帯電子機器は撮像部を有し、かつ例えば通話モードやメールモード等の複数の通常動作モードを選択可能なものであればよく、携帯電話に限定されるものではない。   Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a mobile phone with a photographing function is considered as a mobile electronic device. As in the second embodiment, the portable electronic device has an imaging unit and can select a plurality of normal operation modes such as a call mode and a mail mode, and is limited to a cellular phone. It is not something.

第2の実施形態との違いは、図8に示したように、2つ折りが可能か否かである。そのため本実施形態においては、撮影可能か否かを判定する第1の周囲環境センサとして、携帯電子機器の開閉状態を検出する開閉センサを用いる。   The difference from the second embodiment is whether or not folding is possible as shown in FIG. Therefore, in this embodiment, an open / close sensor that detects the open / closed state of the portable electronic device is used as the first ambient environment sensor that determines whether or not photographing is possible.

図9は、具体的なブロック図の例である。センサ部200の構成以外は第2の実施形態と同様であるため、詳細な説明は省略する。   FIG. 9 is an example of a specific block diagram. Since the configuration other than the configuration of the sensor unit 200 is the same as that of the second embodiment, detailed description thereof is omitted.

センサ部200は、測距センサ202と、タッチセンサ206と、キー入力検出センサ208と、開閉センサ210とを含む。測距センサ202と、タッチセンサ206と、キー入力検出センサ208は第2の実施形態と同様である。   The sensor unit 200 includes a distance measuring sensor 202, a touch sensor 206, a key input detection sensor 208, and an open / close sensor 210. The distance measuring sensor 202, the touch sensor 206, and the key input detection sensor 208 are the same as those in the second embodiment.

本実施形態における携帯電子機器の外観を図8に示す。図8に示したように、第1の機器部分270と第2の機器部分280とが開閉自在に設けられている。開閉センサ210は、第1の機器部分270と第2の機器部分280の開閉状態を検出する。   An appearance of the portable electronic device in this embodiment is shown in FIG. As shown in FIG. 8, the 1st apparatus part 270 and the 2nd apparatus part 280 are provided so that opening and closing is possible. The open / close sensor 210 detects the open / close state of the first device portion 270 and the second device portion 280.

ここで、例えば、第1の機器部分270には、第1の主要デバイスとしてディスプレイ等が第1の面側(表面側)に設けられ、第2の機器部分280には、第2の主要デバイスとして操作キー等が第1の面側(表面側)に設けられる。第1の機器部分270と第2の機器部分280とは、開閉機構により開閉自在に設けられている。   Here, for example, the first device portion 270 is provided with a display or the like as the first main device on the first surface side (front surface side), and the second device portion 280 includes the second main device. As described above, an operation key or the like is provided on the first surface side (front surface side). The first device portion 270 and the second device portion 280 are provided so as to be freely opened and closed by an opening / closing mechanism.

開状態とは、第1の機器部分270に設けられた第1の主要デバイスと、第2の機器部分280に設けられた第2の主要デバイスが操作可能になる状態である。具体的には、例えば図8に示すようにディスプレイ等を見ることが可能であり、操作キー等を操作可能な状態である。   The open state is a state where the first main device provided in the first equipment portion 270 and the second main device provided in the second equipment portion 280 are operable. Specifically, for example, as shown in FIG. 8, it is possible to see a display or the like and to operate an operation key or the like.

また、閉状態とは、第1の機器部分270に設けられた第1の主要デバイスと、第2の機器部分280に設けられた第2の主要デバイスが操作できない状態である。具体的には第1の機器部分270の第1の面側と、第2の機器部分280の第1の面側とが、合い向かいになるように折りたたまれた状態である。   The closed state is a state in which the first main device provided in the first equipment portion 270 and the second main device provided in the second equipment portion 280 cannot be operated. Specifically, the first surface side of the first device portion 270 and the first surface side of the second device portion 280 are folded so as to face each other.

本実施形態においては、第3の周囲環境センサの種類によって、図14のパターン3及びパターン4に示すような2つのパターンに分けられる。   In the present embodiment, the pattern is divided into two patterns as shown by pattern 3 and pattern 4 in FIG. 14 depending on the type of the third ambient environment sensor.

第1の周囲環境センサは、図14に示すように開閉センサ210である。二つ折り携帯電話の場合、機種によって開いた状態で撮影する場合もあるし、閉じた状態で撮影する場合もある。開いた状態で撮影する場合には、開いた状態を撮影可能状態と認識し、閉じた状態で撮影する場合には、閉じた状態を撮影可能状態と認識して、第2の周囲環境センサを起動する。   The first ambient environment sensor is an open / close sensor 210 as shown in FIG. In the case of a half-folded mobile phone, shooting may be performed in an open state depending on the model, and shooting may be performed in a closed state. When shooting in the open state, the open state is recognized as a shootable state, and when shooting in the closed state, the closed state is recognized as a shootable state and the second ambient environment sensor is turned on. to start.

第2の周囲環境センサは図14に示すようにタッチセンサであり、図10の291もしくは292、またはその両方に設けられる。開いた状態で撮影する場合には、開いた状態で携帯電話を立てるように握ったことを検出するため292にタッチセンサ206が設けられる。閉じた状態で撮影する場合には、閉じた状態で携帯電話を立てるように握ったことを検出するため291及び292の両方にタッチセンサ206が設けられる。ユーザのタッチを検出すると第3の周囲環境センサを起動する。   The second ambient environment sensor is a touch sensor as shown in FIG. 14, and is provided at 291 or 292 in FIG. 10, or both. In the case of shooting in an open state, a touch sensor 206 is provided at 292 for detecting that the mobile phone is held so as to stand in the open state. In the case of shooting in the closed state, touch sensors 206 are provided on both 291 and 292 to detect that the mobile phone is held in a closed state. When the user's touch is detected, the third ambient environment sensor is activated.

第3の周囲環境センサは、第2の実施形態と同様に測距センサ202もしくはキー入力検出センサ208である。第3の周囲環境センサの違いによりパターン3とパターン4に分けられる。図14に示すようにパターン3では第3の周囲環境センサとして測距センサ202が用いられ、パターン4ではキー入力検出センサが用いられる。   The third ambient environment sensor is the distance measuring sensor 202 or the key input detection sensor 208 as in the second embodiment. It is divided into pattern 3 and pattern 4 depending on the difference of the third ambient environment sensor. As shown in FIG. 14, in the pattern 3, the distance measuring sensor 202 is used as the third ambient environment sensor, and in the pattern 4, the key input detection sensor is used.

以上の本実施形態では、第1の機器部分と、第1の機器分に対して開閉可能に設けられた第2の機器部分を含み、第1の周囲環境センサは開閉状態を検出する開閉センサである。   In the above embodiment, the first ambient part sensor includes the first instrument part and the second instrument part provided to be openable / closable with respect to the first instrument, and the first ambient environment sensor detects the open / closed state. It is.

具体的には開閉センサが、開状態であることを検出した場合に撮影モードを起動する。   Specifically, the imaging mode is activated when the open / close sensor detects that it is in the open state.

これにより、開閉センサを用いることで、撮影可能か否かの判定を行うことができ、第1の周囲環境センサとして利用することが可能になる。開閉センサは機械式のスイッチであるため消費電力を非常に小さく抑えることができるという利点がある。   Thus, by using the open / close sensor, it can be determined whether or not photographing is possible, and can be used as the first ambient environment sensor. Since the open / close sensor is a mechanical switch, there is an advantage that power consumption can be kept very small.

上述の具体例では測距センサ202もしくはキー入力検出センサ208を第3の周囲環境センサとしたが、これに限定されるものではない。第1の周囲環境センサが開閉センサ210であり、第2の周囲環境センサがタッチセンサ206であり、第3の周囲環境センサが姿勢検出センサであり、モード制御部164は、第1〜第3の周囲環境センサからのセンサ情報に基づいて撮影モードを起動してもよい。   In the specific example described above, the distance measuring sensor 202 or the key input detection sensor 208 is the third ambient environment sensor, but the present invention is not limited to this. The first ambient environment sensor is the open / close sensor 210, the second ambient environment sensor is the touch sensor 206, the third ambient environment sensor is the attitude detection sensor, and the mode control unit 164 includes the first to third modes. The shooting mode may be activated based on sensor information from the surrounding environment sensor.

具体的には、第1の周囲環境センサである開閉センサが閉状態であることを検出し、第2の周囲環境センサであるタッチセンサがユーザのタッチを検出し、第3の周囲環境センサである姿勢検出センサが撮影可能な姿勢であることを検出した場合に、撮影モードを起動する。   Specifically, it is detected that the open / close sensor that is the first ambient environment sensor is in the closed state, the touch sensor that is the second ambient environment sensor detects the user's touch, and the third ambient environment sensor When a certain posture detection sensor detects that the posture can be photographed, the photographing mode is activated.

これにより、開閉センサ210により、閉じた状態で撮影するようなケースも対応可能になる。また、第3の周囲環境センサ(ここではメールモード及び通話モードとの切り分けを明確にするセンサ)には、測距センサ202、キー入力検出センサ208の他、姿勢検出センサ等、様々なものを用いることが可能である。   As a result, the open / close sensor 210 can cope with a case of shooting in a closed state. In addition, the third ambient environment sensor (here, a sensor for clarifying the separation between the mail mode and the call mode) includes various sensors such as a distance detection sensor 202, a key input detection sensor 208, and a posture detection sensor. It is possible to use.

5.第4の実施形態   5. Fourth embodiment

次に本発明の第4の実施例について図11〜13を用いて説明する。第2、第3の実施形態との違いは、ズームレバーではなく、スマートズームによりズーム操作を行う点である。   Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The difference from the second and third embodiments is that the zoom operation is performed by smart zoom instead of the zoom lever.

図11はカメラのズーム操作をボタンやレバーではなくユーザからカメラまでの距離によって操作するカメラの略図である。距離が短い場合、ズームは広角側になり、距離が長い場合は望遠になる。なお、測距手段は、ここではモーションセンサを用いるが、赤外線アクティブセンサや無線タグ等を使用しても良い。   FIG. 11 is a schematic diagram of a camera that operates the zoom operation of the camera according to the distance from the user to the camera instead of the buttons and levers. When the distance is short, the zoom is on the wide angle side, and when the distance is long, the zoom is telephoto. The distance measuring means uses a motion sensor here, but an infrared active sensor, a wireless tag, or the like may be used.

図12は、具体的なブロック図の例である。センサ部200の構成以外は第3の実施形態と同様であるため、詳細な説明は省略する。   FIG. 12 is an example of a specific block diagram. Since the configuration other than the configuration of the sensor unit 200 is the same as that of the third embodiment, detailed description thereof is omitted.

センサ部200は、測距センサ202と、モーションセンサ204と、タッチセンサ206と、キー入力検出センサ208と、開閉センサ210とを含む。測距センサ202と、タッチセンサ206と、キー入力検出センサ208と、開閉センサ210は第3の実施形態と同様である。   The sensor unit 200 includes a distance measuring sensor 202, a motion sensor 204, a touch sensor 206, a key input detection sensor 208, and an open / close sensor 210. The distance measuring sensor 202, the touch sensor 206, the key input detection sensor 208, and the open / close sensor 210 are the same as those in the third embodiment.

モーションセンサ204は携帯電子機器の動きを検出する。   The motion sensor 204 detects the movement of the portable electronic device.

本実施形態では、第1の周囲環境センサが開閉センサ210か、撮影状態か否かを判別する他のセンサかで、図14に示すようなパターン5とパターン6に分けられる。開閉センサ210はここでは開状態のときに撮影可能であると判断する。   In the present embodiment, the first ambient environment sensor is the open / close sensor 210 or another sensor that determines whether or not the camera is in the photographing state, and the pattern 5 and the pattern 6 are divided as shown in FIG. Here, it is determined that the open / close sensor 210 is capable of photographing when in the open state.

第2の周囲環境センサは図14に示すようにタッチセンサ206であり、第2〜第3の実施形態と同様である。   The second ambient environment sensor is a touch sensor 206 as shown in FIG. 14, and is the same as in the second to third embodiments.

第3の周囲環境センサは図14に示すように測距センサ202である。   The third ambient environment sensor is a distance measuring sensor 202 as shown in FIG.

第4の周囲環境センサは図14に示すようにキー入力検出センサ208である。   The fourth ambient environment sensor is a key input detection sensor 208 as shown in FIG.

第5の周囲環境センサは図14に示すようにモーションセンサ204であり、携帯電子機器が撮像素子の光軸方向へ移動していること(スマートズームのズーム操作が行われていること)を検出した場合に、撮影可能であると判断し、モード制御部164は撮影モードを起動する。   As shown in FIG. 14, the fifth ambient environment sensor is a motion sensor 204, which detects that the portable electronic device is moving in the optical axis direction of the image sensor (the zoom operation of smart zoom is being performed). In such a case, it is determined that photographing is possible, and the mode control unit 164 activates the photographing mode.

次に具体的な処理について図13を用いて説明する。   Next, specific processing will be described with reference to FIG.

図13の処理が開始されると、2つ折りタイプか否かの判定が行われる(S501)。2つ折りタイプの場合には開状態であるか否かの判定が行われ(S502)、2つ折りタイプでない場合には撮影可能状態であるか否かの判定が行われる(S503)。   When the process of FIG. 13 is started, it is determined whether or not it is a double-fold type (S501). In the case of the two-fold type, it is determined whether or not it is in the open state (S502), and in the case of not being the two-fold type, it is determined whether or not the photographing is possible (S503).

開状態もしくは撮影可能状態と判断された場合にはCPUに通知される(S504)。CPUはタイマー(厳密には第2の周囲環境センサでの判定回数の上限)Th1を設定し(S505)、第2の周囲環境センサであるタッチセンサを起動する(S506)。   If it is determined that the camera is in the open state or the photographing enabled state, the CPU is notified (S504). The CPU sets a timer (strictly, the upper limit of the number of determinations by the second ambient environment sensor) Th1 (S505), and activates the touch sensor as the second ambient environment sensor (S506).

次に、タッチセンサによりタッチがされているかどうかの判定が行われる(S507)。タッチされていない場合には、待機回数がS505で設定したTh1を超えているかの判定が行われる(S508)。Th1を超えていない場合は、t1秒待機した後、待機回数を1増やしてから、再度S507の判定を行う(S509〜S510)。   Next, it is determined whether or not the touch sensor is touching (S507). If it is not touched, it is determined whether the number of standby times exceeds Th1 set in S505 (S508). If Th1 is not exceeded, after waiting for t1 seconds, the number of waiting times is increased by 1, and then the determination of S507 is performed again (S509 to S510).

待機回数がTh1を超えている場合には、ユーザによるタッチはされていないものと判断し、その旨をCPUに通知し、タッチセンサをOFFにして、S501の判定に戻る。   When the number of standby times exceeds Th1, it is determined that the user has not touched, the CPU is notified of this, the touch sensor is turned off, and the process returns to S501.

ユーザのタッチを検出した場合には、主電源をONにして(S511)、CPUに通知し(S512)、第3の周囲環境センサである測距センサ202をONにする(S513)。測距センサ202はユーザと携帯電子機器との間の距離情報を取得し所定の閾値Th2と比較を行う(S514)。距離情報が小さい場合には通話モードであると判定し、モード制御部164は通話モードに設定する(S521)。   When a user touch is detected, the main power is turned on (S511), the CPU is notified (S512), and the distance measuring sensor 202, which is a third ambient environment sensor, is turned on (S513). The distance measuring sensor 202 acquires distance information between the user and the portable electronic device and compares it with a predetermined threshold Th2 (S514). When the distance information is small, it is determined that the call mode is set, and the mode control unit 164 sets the call mode (S521).

距離が大きい場合にはキー入力検出センサ208をONにしてカメラ操作以外のキー入力があるかの判定が行われる(S515)。キー入力があった場合にはメールモードと判定し、モード制御部164はメールモードに設定する(S520)。カメラ操作以外のキー入力がない場合には、CPUに通知され(S516)、第5の周囲環境センサであるモーションセンサが起動し(S517)、撮像素子の光軸方向への移動があるかの判定が行われる(S518)。移動がない場合にはメールモードに設定し(S520)、移動がある場合には撮影モードに設定する(S519)。   If the distance is large, the key input detection sensor 208 is turned on to determine whether there is a key input other than the camera operation (S515). If there is a key input, the mail mode is determined and the mode control unit 164 sets the mail mode (S520). If there is no key input other than camera operation, the CPU is notified (S516), the motion sensor as the fifth ambient environment sensor is activated (S517), and whether there is a movement in the optical axis direction of the image sensor. A determination is made (S518). If there is no movement, the mail mode is set (S520), and if there is movement, the photographing mode is set (S519).

以上の本実施形態では、第1〜第5の周囲環境センサを利用し、第5の周囲環境センサがモーションセンサである例を示したが、これに限定されるものではない。第1の周囲環境センサは、撮像部が撮影可能な状態であるか否かの検出を行う任意のセンサであり、第2の周囲環境センサは、所定の期間カメラ操作以外のキーが非操作であるか否かの検出を行うキー入力検出センサ208であり、第3の周囲環境センサは光軸方向への携帯電子機器の移動を検出するモーションセンサであってもよい。   In the above embodiment, the first to fifth ambient environment sensors are used and the fifth ambient environment sensor is a motion sensor. However, the present invention is not limited to this. The first ambient environment sensor is an arbitrary sensor that detects whether or not the imaging unit is in a state in which photographing can be performed. The key input detection sensor 208 detects whether or not there is, and the third ambient environment sensor may be a motion sensor that detects the movement of the portable electronic device in the optical axis direction.

ここで、図13においては、第1の周囲環境センサは開閉状態を判断するS502、もしくは撮影可能な状態であるかを判断するS503に相当する。また、第2の周囲環境センサであるキー入力検出センサは、S515に相当し、第3の周囲環境センサであるモーションセンサはS517で起動し、S518で判断に用いられる加速度センサに相当する。   Here, in FIG. 13, the first ambient environment sensor corresponds to S502 for determining the open / closed state, or S503 for determining whether or not the photographing is possible. The key input detection sensor that is the second ambient environment sensor corresponds to S515, and the motion sensor that is the third ambient environment sensor is activated in S517, and corresponds to the acceleration sensor used for the determination in S518.

これにより、撮影モードか否かの判定に、モーションセンサ204を用いることが可能になり、スマートズームが行われたか否かを判断の際に用いることができる。そのため、撮影モードであるか否かの判断の正確性を向上させることが可能となる。   Accordingly, the motion sensor 204 can be used for determining whether or not the photographing mode is set, and can be used when determining whether or not the smart zoom is performed. For this reason, it is possible to improve the accuracy of determination as to whether or not the shooting mode is set.

以上、本発明を適用した4つの実施形態1〜4及びその変形例について説明したが、本発明は、各実施形態1〜4やその変形例そのままに限定されるものではなく、実施段階では、発明の要旨を逸脱しない範囲内で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記した各実施形態1〜4や変形例に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明を形成することができる。例えば、各実施形態1〜4や変形例に記載した全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態や変形例で説明した構成要素を適宜組み合わせてもよい。このように、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能である。   As described above, the four embodiments 1 to 4 to which the present invention is applied and the modifications thereof have been described. However, the present invention is not limited to the embodiments 1 to 4 and the modifications thereof as they are. The constituent elements can be modified and embodied without departing from the scope of the invention. Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described first to fourth embodiments and modifications. For example, you may delete a some component from all the components described in each Embodiment 1-4 and the modification. Furthermore, you may combine suitably the component demonstrated in different embodiment and modification. Thus, various modifications and applications are possible without departing from the spirit of the invention.

また、明細書又は図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語(例えば、撮影レンズ)と共に記載された用語(例えば、光学系等)は、明細書又は図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。   In addition, a term (for example, an optical system or the like) described together with a different term (for example, a taking lens) having a broader meaning or the same meaning at least once in the specification or the drawing is different in any part of the specification or the drawing. Can be replaced with terms.

110 撮影レンズ、115 撮像部、120 撮像素子、
130 画像処理部、140 I/F部、150 記憶部、160 処理部、
162 センサ情報取得部、164 モード制御部、166 通知部、
170 レンズ駆動モータ、190 表示部、192 ドライバ、200 センサ部、
202 測距センサ、204 モーションセンサ、206 タッチセンサ、
208 キー入力検出センサ、210 開閉センサ、250 カメラ部、
260 無線送受信部、262 送信部、264 受信部、
270 第1の機器部分、280 第2の機器部分
110 imaging lens, 115 imaging unit, 120 imaging element,
130 image processing unit, 140 I / F unit, 150 storage unit, 160 processing unit,
162 sensor information acquisition unit, 164 mode control unit, 166 notification unit,
170 lens drive motor, 190 display unit, 192 driver, 200 sensor unit,
202 Distance sensor, 204 Motion sensor, 206 Touch sensor,
208 key input detection sensor, 210 open / close sensor, 250 camera unit,
260 wireless transceiver, 262 transmitter, 264 receiver,
270 first device part 280 second device part

Claims (18)

少なくとも第1の周囲環境センサと、前記第1の周囲環境センサによって起動する第2の周囲環境センサとを含む複数の周囲環境センサを有するセンサ部と、
少なくとも前記第1の周囲環境センサ及び前記第2の周囲環境センサからのセンサ情報を取得するセンサ情報取得部と、
前記センサ情報に基づいて、携帯電子機器の動作モードの起動及び変更の少なくとも一方を行うモード制御部と、
を含むことを特徴とする携帯電子機器。
A sensor unit having a plurality of ambient environment sensors including at least a first ambient environment sensor and a second ambient environment sensor activated by the first ambient environment sensor;
A sensor information acquisition unit for acquiring sensor information from at least the first ambient environment sensor and the second ambient environment sensor;
Based on the sensor information, a mode control unit that performs at least one of starting and changing the operation mode of the portable electronic device;
A portable electronic device comprising:
請求項1において、
前記モード制御部は、
前記第2の周囲環境センサの起動後に取得された前記センサ情報に基づいて、待機モードから通常動作モードに移行するか否かを制御することを特徴とする携帯電子機器。
In claim 1,
The mode control unit
A portable electronic device that controls whether or not to shift from a standby mode to a normal operation mode based on the sensor information obtained after the second ambient environment sensor is activated.
請求項1において、
前記モード制御部は、
前記携帯電子機器が待機モードから通常動作モードに移行した後に、前記センサ情報に基づいて、携帯電子機器の動作モードを通常動作モードのうちの第1のモードから第2のモードに変更するモード制御を行うことを特徴とする携帯電子機器。
In claim 1,
The mode control unit
Mode control for changing the operation mode of the portable electronic device from the first mode to the second mode in the normal operation mode based on the sensor information after the portable electronic device shifts from the standby mode to the normal operation mode. A portable electronic device characterized by
請求項1乃至3のいずれかにおいて、
前記第1の周囲環境センサは、
携帯電子機器が待機モードであっても、周囲環境のセンシングが可能なセンサであることを特徴とする携帯電子機器。
In any one of Claims 1 thru | or 3,
The first ambient environment sensor is
A portable electronic device that is a sensor capable of sensing the surrounding environment even when the portable electronic device is in a standby mode.
請求項1乃至4のいずれかにおいて、
前記複数の周囲環境センサは、
第1〜第N(N≧2)の周囲環境センサを含み、
前記第1〜第Nの周囲環境センサのうちの第i(2≦i≦N)の周囲環境センサは、
前記第1〜第Nの周囲環境センサのうちの第i−1の周囲環境センサによって起動され、
前記モード制御部は、
前記第Nの周囲環境センサが起動されたことを条件に、携帯電子機器を待機モードから通常動作モードに移行させることを特徴とする携帯電子機器。
In any one of Claims 1 thru | or 4,
The plurality of ambient environment sensors are:
Including first to Nth (N ≧ 2) ambient environment sensors;
Of the first to Nth ambient environment sensors, the i-th (2 ≦ i ≦ N) ambient environment sensor is
Activated by the i-1th ambient environment sensor among the first to Nth ambient environment sensors,
The mode control unit
A portable electronic device that shifts the portable electronic device from a standby mode to a normal operation mode on condition that the Nth ambient environment sensor is activated.
請求項1乃至5のいずれかにおいて、
前記複数の周囲環境センサは、
明るさ検知センサ、モーションセンサ、測距センサ及び被写体認識センサのうちの少なくとも2つのセンサを含み、
前記第1の周囲環境センサは、
前記少なくとも2つのセンサのうちの一方のセンサであり、
前記第2の周囲環境センサは、
前記少なくとも2つのセンサのうちの他方のセンサであることを特徴とする携帯電子機器。
In any one of Claims 1 thru | or 5,
The plurality of ambient environment sensors are:
Including at least two of a brightness detection sensor, a motion sensor, a distance measurement sensor, and a subject recognition sensor,
The first ambient environment sensor is
One of the at least two sensors;
The second ambient environment sensor is
A portable electronic device that is the other of the at least two sensors.
請求項1乃至6のいずれかにおいて、
通知部を含み、
前記通知部は、
前記モード制御部によるモード起動及びモード変更の少なくとも一方の制御が行われた場合に、ユーザに制御の結果を通知することを特徴とする携帯電子機器。
In any one of Claims 1 thru | or 6.
Including a notification section,
The notification unit
A portable electronic device that notifies a user of a control result when at least one of mode activation and mode change is performed by the mode control unit.
請求項1乃至7のいずれかにおいて、
前記第1の周囲環境センサは、
太陽電池であり、
前記第2の周囲環境センサは、
前記第1の周囲環境センサである前記太陽電池により、明るさの変化及びユーザのタッチが検出された場合に、起動することを特徴とする携帯電子機器。
In any one of Claims 1 thru | or 7,
The first ambient environment sensor is
A solar cell,
The second ambient environment sensor is
A portable electronic device that is activated when a change in brightness and a user's touch are detected by the solar battery as the first ambient environment sensor.
請求項1乃至8のいずれかにおいて、
前記センサ部は、
ユーザと携帯電子機器との間の距離情報を検出する測距センサを含み、
前記モード制御部は、
前記距離情報に基づいて、複数の動作モードの中から1つの動作モードを起動することを特徴とする携帯電子機器。
In any one of Claims 1 thru | or 8.
The sensor unit is
Including a distance measuring sensor for detecting distance information between the user and the portable electronic device;
The mode control unit
A portable electronic device that activates one operation mode from a plurality of operation modes based on the distance information.
請求項9において、
被写体を撮像する撮像部を含み、
前記第1の周囲環境センサは、
前記撮像部が撮影可能な状態であるか否かの検出を行い、
前記第2の周囲環境センサは、
ユーザと携帯電子機器との間の距離情報を検出する前記測距センサであり、
前記センサ情報取得部は、
前記第1の周囲環境センサと前記第2の周囲環境センサからのセンサ情報を取得し、
前記モード制御部は、
前記センサ情報に基づいて、撮影モードを起動することを特徴とする携帯電子機器。
In claim 9,
Including an imaging unit for imaging a subject;
The first ambient environment sensor is
Detecting whether or not the imaging unit is ready to shoot,
The second ambient environment sensor is
The distance measuring sensor detects distance information between a user and a portable electronic device,
The sensor information acquisition unit
Obtaining sensor information from the first ambient environment sensor and the second ambient environment sensor;
The mode control unit
A portable electronic device that activates a photographing mode based on the sensor information.
請求項10において、
前記モード制御部は、
前記第1の周囲環境センサが、前記撮像部が撮影可能な状態であることを検出し、かつ、前記第2の周囲環境センサが、ユーザと携帯電子機器との間の距離が撮影可能な距離であることを検出した場合に、撮影モードを起動することを特徴とする携帯電子機器。
In claim 10,
The mode control unit
A distance at which the first ambient environment sensor detects that the imaging unit is in a state capable of photographing, and the second ambient environment sensor can photograph a distance between the user and the portable electronic device. A portable electronic device that activates a photographing mode when it is detected that
請求項1乃至8のいずれかにおいて、
被写体を撮像する撮像部を含み、
前記第1の周囲環境センサは、
前記撮像部が撮影可能な状態であるか否かの検出を行い、
前記第2の周囲環境センサは、
所定の期間、カメラ操作以外のキーが非操作であるか否かの検出を行い、
前記センサ情報取得部は、
前記第1の周囲環境センサと前記第2の周囲環境センサからのセンサ情報を取得し、
前記モード制御部は、
前記センサ情報に基づいて、撮影モードを起動することを特徴とする携帯電子機器。
In any one of Claims 1 thru | or 8.
Including an imaging unit for imaging a subject;
The first ambient environment sensor is
Detecting whether or not the imaging unit is ready to shoot,
The second ambient environment sensor is
Detect whether keys other than camera operation are not operated for a predetermined period,
The sensor information acquisition unit
Obtaining sensor information from the first ambient environment sensor and the second ambient environment sensor;
The mode control unit
A portable electronic device that activates a photographing mode based on the sensor information.
請求項12において、
前記モード制御部は、
前記第1の周囲環境センサが、前記撮像部が撮影可能な状態であることを検出し、かつ、前記第2の周囲環境センサが、所定の期間、カメラ操作以外のキーが非操作であることを検出した場合に、撮影モードを起動することを特徴とする携帯電子機器。
In claim 12,
The mode control unit
The first ambient environment sensor detects that the imaging unit is ready to shoot, and the second ambient environment sensor does not operate any key other than the camera operation for a predetermined period. A portable electronic device characterized by activating a shooting mode when a camera is detected.
請求項10乃至13のいずれかにおいて、
第1の機器部分と、
前記第1の機器部分に対し開閉自在に設けられた第2の機器部分と、
を含み、
前記第1の周囲環境センサは、
前記第1の機器部分と前記第2の機器部分の開閉状態を検出することで、前記撮像部が撮影可能な状態である否かを検出するセンサであることを特徴とする携帯電子機器。
In any of claims 10 to 13,
A first device portion;
A second device part that is openable and closable with respect to the first device part;
Including
The first ambient environment sensor is
A portable electronic device that is a sensor that detects whether or not the imaging unit is in a state capable of photographing by detecting an open / closed state of the first device part and the second device part.
請求項14において、
前記モード制御部は、
前記第1の機器部分と前記第2の機器部分が開状態にあることを検出した場合に、撮影モードを起動することを特徴とする携帯電子機器。
In claim 14,
The mode control unit
A portable electronic device that activates a photographing mode when it is detected that the first device portion and the second device portion are in an open state.
請求項1乃至15のいずれかにおいて、
前記複数の周囲環境センサは、
前記第2の周囲環境センサによって起動される第3の周囲環境センサを含み、
前記第3の周囲環境センサは、
携帯電子機器の動きを検出するモーションセンサであり、
前記センサ情報取得部は、
前記第1〜第3の周囲環境センサからセンサ情報を取得することを特徴とする携帯電子機器。
In any one of Claims 1 thru | or 15,
The plurality of ambient environment sensors are:
A third ambient environment sensor activated by the second ambient environment sensor;
The third ambient environment sensor is
It is a motion sensor that detects the movement of portable electronic devices,
The sensor information acquisition unit
Sensor information is obtained from the first to third ambient environment sensors.
請求項1乃至8のいずれかにおいて、
第1の機器部分と、
前記第1の機器部分に対し開閉自在に設けられた第2の機器部分と、
を含み、
前記複数の周囲環境センサは、
前記第2の周囲環境センサによって起動される第3の周囲環境センサを含み、
前記第1の周囲環境センサは、
前記前記第1の機器部分と前記第2の機器部分の開閉状態を検出するセンサであり、
前記第2の周囲環境センサは、
前記第1に機器部分又は前記第2の機器部分に設置され、人が触れたことを感知するタッチセンサであり、
前記第3の周囲環境センサは、
携帯電子機器の姿勢を検出するモーションセンサであり、
前記センサ情報取得部は、
前記第1〜第3の周囲環境センサからセンサ情報を取得し、
前記モード制御部は、
前記センサ情報に基づいて、撮影モードを起動することを特徴とする携帯電子機器。
In any one of Claims 1 thru | or 8.
A first device portion;
A second device part that is openable and closable with respect to the first device part;
Including
The plurality of ambient environment sensors are:
A third ambient environment sensor activated by the second ambient environment sensor;
The first ambient environment sensor is
A sensor for detecting an open / closed state of the first device portion and the second device portion;
The second ambient environment sensor is
A touch sensor that is installed in the first device part or the second device part and senses that a person has touched;
The third ambient environment sensor is
It is a motion sensor that detects the posture of a portable electronic device,
The sensor information acquisition unit
Obtaining sensor information from the first to third ambient environment sensors;
The mode control unit
A portable electronic device that activates a photographing mode based on the sensor information.
請求項17において、
前記モード制御部は、
前記第1の周囲環境センサが、前記1の機器部分及び前記第2の機器部分が閉状態にあることを検出し、かつ、前記第2の周囲環境センサが、ユーザがタッチしていることを検出し、かつ、前記第3の周囲環境センサが、携帯電子機器が撮影可能な姿勢をとっていることを検出した場合に、撮影モードを起動することを特徴とする携帯電子機器。
In claim 17,
The mode control unit
The first ambient environment sensor detects that the first device portion and the second device portion are in a closed state, and the second ambient environment sensor is touched by a user. A portable electronic device that detects and activates a photographing mode when the third ambient environment sensor detects that the portable electronic device is in a posture capable of photographing.
JP2010022123A 2010-02-03 2010-02-03 Portable electronic apparatus Withdrawn JP2011160327A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010022123A JP2011160327A (en) 2010-02-03 2010-02-03 Portable electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010022123A JP2011160327A (en) 2010-02-03 2010-02-03 Portable electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011160327A true JP2011160327A (en) 2011-08-18

Family

ID=44591876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010022123A Withdrawn JP2011160327A (en) 2010-02-03 2010-02-03 Portable electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011160327A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015107747A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 任天堂株式会社 Information processing system and information processing device
JP2016220474A (en) * 2015-05-25 2016-12-22 三菱電機株式会社 Motor controller, motor-driven blower, cleaner and hand drier
US11405184B2 (en) * 2020-08-12 2022-08-02 L'oreal Systems and methods for securely processing environmental exposure information
US11974847B2 (en) 2014-08-07 2024-05-07 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, storage medium storing information processing program, and information processing method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015107747A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 任天堂株式会社 Information processing system and information processing device
JPWO2015107747A1 (en) * 2014-01-17 2017-03-23 任天堂株式会社 Information processing system and information processing apparatus
US10504617B2 (en) 2014-01-17 2019-12-10 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, storage medium storing information processing program, and information processing method
US10504616B2 (en) 2014-01-17 2019-12-10 Nintendo Co., Ltd. Display system and display device
US10777305B2 (en) 2014-01-17 2020-09-15 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, server system, information processing apparatus, and information processing method
US10847255B2 (en) 2014-01-17 2020-11-24 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing server, storage medium storing information processing program, and information provision method
US10987042B2 (en) 2014-01-17 2021-04-27 Nintendo Co., Ltd. Display system and display device
US11026612B2 (en) 2014-01-17 2021-06-08 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, storage medium storing information processing program, and information processing method
US11571153B2 (en) 2014-01-17 2023-02-07 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, storage medium storing information processing program, and information processing method
US11974847B2 (en) 2014-08-07 2024-05-07 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, storage medium storing information processing program, and information processing method
JP2016220474A (en) * 2015-05-25 2016-12-22 三菱電機株式会社 Motor controller, motor-driven blower, cleaner and hand drier
US11405184B2 (en) * 2020-08-12 2022-08-02 L'oreal Systems and methods for securely processing environmental exposure information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11832022B2 (en) Framing method for multi-channel video recording, graphical user interface, and electronic device
TWI292864B (en) Portable electrical machine having power control function and power control method thereof
US8767113B2 (en) Condition changing device
JP5364846B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM USED FOR CONTROL METHOD
US9516209B2 (en) Imaging apparatus
CN111183632A (en) Image capturing method and electronic device
US20090227283A1 (en) Electronic device
US8502901B2 (en) Image capture method and portable communication device
TW201244469A (en) Portable electronic devices and auto-focus control methods for the cameras therein
WO2010100320A1 (en) Method and device to extend camera battery life
JP2021093616A (en) Electronic device, control device, control method, and control program
JP2011160327A (en) Portable electronic apparatus
US10863095B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and imaging program
US20200336665A1 (en) Display control apparatus, control method, and storage medium
JP2008085696A (en) Camera system
JP2008083373A (en) Photographing apparatus
JP5145747B2 (en) Imaging apparatus, camera shake correction method, and program
JP2009021724A (en) Portable terminal device and program
CN115278048B (en) Video shooting method and electronic equipment
US11553135B2 (en) Display control apparatus including an eye approach detector and a sightline detector and a control method for starting image display
JP2011234310A (en) Imaging apparatus
JP2009086035A (en) Photographing device
CN117135452A (en) Shooting method and electronic equipment
JP2024057962A (en) Electronic device and control method thereof
JP2021128250A (en) Display unit and method for controlling the same, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130507