JP2011158774A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011158774A5
JP2011158774A5 JP2010021330A JP2010021330A JP2011158774A5 JP 2011158774 A5 JP2011158774 A5 JP 2011158774A5 JP 2010021330 A JP2010021330 A JP 2010021330A JP 2010021330 A JP2010021330 A JP 2010021330A JP 2011158774 A5 JP2011158774 A5 JP 2011158774A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
excitation light
light sources
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010021330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5660360B2 (ja
JP2011158774A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010021330A priority Critical patent/JP5660360B2/ja
Priority claimed from JP2010021330A external-priority patent/JP5660360B2/ja
Publication of JP2011158774A publication Critical patent/JP2011158774A/ja
Publication of JP2011158774A5 publication Critical patent/JP2011158774A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5660360B2 publication Critical patent/JP5660360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 複数の励起光源がマトリクス状に配列された光源群からの光束を用いて所定の波長帯域光を発光する蛍光体が塗布された蛍光ホイールを有し、該蛍光ホイールからの発光光を表示素子に入射し、前記表示素子で形成した画像光を投射するプロジェクタにおいて、
    前記複数の励起光源の内、所定位置に配置された光源のみを点灯させる点灯パターンを有し、該点灯パターンで点灯した光に基づいて単一波長帯域光の投影像を所定期間形成する光源制御手段を備えることを特徴とするプロジェクタ。
  2. 前記光源制御手段の有する点灯パターンは、前記複数の励起光源の内、四隅の励起光源を順次点灯させる前記光源からの励起光の位置ずれ検査用の点灯パターンであることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクタ。
  3. 前記光源制御手段の有する点灯パターンは、前記複数の励起光源の内、中央位置に配列された1つ又は複数の励起光源を点灯させる前記光源からの励起光の光軸ずれ検査用の点灯パターンであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のプロジェクタ。
  4. 前記複数の励起光源は、青色レーザー発光器であることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載のプロジェクタ。
  5. 前記蛍光ホイールは、緑色蛍光体と励起光拡散透過部とを備えるとともに、前記光源制御手段は、前記蛍光ホイールの回転及び前記複数の励起光源の発光タイミングを制御して、青色投影像及び緑色投影像をそれぞれ所定期間形成することを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載のプロジェクタ。
  6. 複数の励起光源がマトリクス状に配列された光源群からの光束を用いて所定の波長帯域光を発光する蛍光体が塗布された蛍光ホイールを有し、該蛍光ホイールか
    らの発光光を表示素子に入射し、前記表示素子で形成した画像光を投射するプロジェクタの光源光学系検査方法において、
    前記複数の励起光源の発光を制御し、前記複数の励起光源の内、四隅に配列された励起光源を個別駆動させ、単一波長帯域光の投影像を所定期間形成する光源制御処理を実行することを特徴とするプロジェクタの光源光学系検査方法。
  7. 前記光源光学系検査方法の光源制御処理はさらに、前記複数の励起光源の発光を制御し、前記複数の励起光源の内、中央位置に配列された励起光源を個別駆動させ、単一波長帯域光の投影像を所定期間形成することを特徴とする請求項6に記載のプロジェクタの光源光学系検査方法。
  8. 前記複数の励起光原は青色レーザー発光器であることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のプロジェクタの光源光学系検査方法。
  9. 前記蛍光ホイールは、緑色蛍光体と励起光拡散透過部とを備えるとともに、前記光源制御処理は、前記蛍光ホイールの回転及び前記複数の励起光源の発光タイミ
    ングを制御して、青色投影像及び緑色投影像をそれぞれ所定期間形成させることを特徴とする請求項6乃至請求項8の何れかに記載のプロジェクタの光源光学系検査方法
JP2010021330A 2010-02-02 2010-02-02 プロジェクタ及びプロジェクタの光源光学系検査方法 Active JP5660360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010021330A JP5660360B2 (ja) 2010-02-02 2010-02-02 プロジェクタ及びプロジェクタの光源光学系検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010021330A JP5660360B2 (ja) 2010-02-02 2010-02-02 プロジェクタ及びプロジェクタの光源光学系検査方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011158774A JP2011158774A (ja) 2011-08-18
JP2011158774A5 true JP2011158774A5 (ja) 2013-03-21
JP5660360B2 JP5660360B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=44590749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010021330A Active JP5660360B2 (ja) 2010-02-02 2010-02-02 プロジェクタ及びプロジェクタの光源光学系検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5660360B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013046243A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 光源装置
JP6369164B2 (ja) * 2014-06-26 2018-08-08 セイコーエプソン株式会社 光源装置、光源装置の製造方法およびプロジェクター

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4604458B2 (ja) * 2003-04-25 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 投射型表示装置
JP2005156650A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Hitachi Ltd 投射型映像表示装置
JP5075452B2 (ja) * 2007-04-09 2012-11-21 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置
CN101878652B (zh) * 2007-11-28 2013-01-16 皇家飞利浦电子股份有限公司 控制在轮辐时间期间所发射光的照明系统、方法和投影设备
JP4662185B2 (ja) * 2008-05-15 2011-03-30 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473021B2 (ja) 照明光学系とこれを用いたプロジェクタ
JP2012123967A5 (ja)
US9250506B2 (en) Illumination light source device and projector provided with the same, and control method of the projector
US8485669B2 (en) Projector and illumination apparatus for same
TWI438484B (zh) 光源裝置及投影機
JP5408756B2 (ja) 照明光学系とこれを用いたプロジェクタ
JP5724245B2 (ja) 光源装置、照明装置及び投影表示装置
JP2011128641A5 (ja) 投影装置
JP6072817B2 (ja) 光源装置及び投写型映像表示装置
JP2012032634A5 (ja)
JP2014075221A (ja) 光源装置
TWI524129B (zh) 照明系統以及投影裝置
JP2011154168A5 (ja)
TWI456330B (zh) 光源裝置、投影裝置及投影方法
JP2012037681A5 (ja)
JP2012203366A (ja) 投影装置
JP2013080055A (ja) 光源装置及びプロジェクタ
CN101825836A (zh) 光源系统
JP2015025832A (ja) 光源装置及びプロジェクタ
JP2012048847A (ja) 発光ユニット及びプロジェクタ
JP2010085745A5 (ja)
JP5640761B2 (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム
JP2011075673A5 (ja)
JP2012178319A (ja) 照明装置および表示装置
JP2011158774A5 (ja)