JP2011157948A - Fuel injection control device - Google Patents
Fuel injection control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011157948A JP2011157948A JP2010022792A JP2010022792A JP2011157948A JP 2011157948 A JP2011157948 A JP 2011157948A JP 2010022792 A JP2010022792 A JP 2010022792A JP 2010022792 A JP2010022792 A JP 2010022792A JP 2011157948 A JP2011157948 A JP 2011157948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- period
- determination
- determined
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/06—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
- F02D41/062—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
- F02D41/065—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0814—Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
- F02N11/0844—Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop with means for restarting the engine directly after an engine stop request, e.g. caused by change of driver mind
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0851—Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear
- F02N11/0855—Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear during engine shutdown or after engine stop before start command, e.g. pre-engagement of pinion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Abstract
Description
本発明は、アイドルストップ機能を有する内燃機関に適用された燃料噴射制御装置に関する。 The present invention relates to a fuel injection control device applied to an internal combustion engine having an idle stop function.
特許文献1等には、エンジン(内燃機関)の燃料噴射量を制御する装置が記載されている。この制御装置では、都度の機関回転速度及び機関負荷(例えば吸気量)に応じて算出された基本噴射量に基づき噴射量を制御する。但し、内燃機関の運転状態が始動期間中であれば、基本噴射量を算出することに替え、「始動時噴射量」として設定された量の燃料を噴射する。この始動時噴射量の設定手法について、以下に説明する。
エンジンを始動させる時点では、吸気ポート内の圧力は大気圧となっている(負圧ゼロ)。そのため、エンジン運転中であって負圧が十分に低下している時に1回の吸気行程で燃焼室へ吸入される吸気量に比べると、負圧が高くなっている始動期間中に燃焼室へ吸入される吸気量は多くなる。そこで、このように始動期間中には吸気量が多くなることを見込んで、上述の始動時噴射量を設定している。 At the time of starting the engine, the pressure in the intake port is atmospheric pressure (no negative pressure). Therefore, when the engine is operating and the negative pressure is sufficiently reduced, the intake pressure is increased to the combustion chamber during the start-up period when the negative pressure is higher than the amount of intake air sucked into the combustion chamber in one intake stroke. The amount of inhaled air increases. Therefore, the above-described start-up injection amount is set in anticipation of an increase in the intake air amount during the start-up period.
燃料を吸気ポートへ噴射するポート噴射式のガソリンエンジンの場合において、噴射した燃料の一部は液体のまま吸気ポートの内壁面(図1中の符号34a参照)に付着し、付着したウェット燃料はその後に気化して燃焼室へ吸入されることとなる。しかし、エンジンを始動させる時点ではウェット燃料が未だ付着していない状態であるため、付着後に気化して吸入される分の燃料が無い。そこで、このように始動期間中にはウェット燃料が不足することを見込んで、上述の始動時噴射量を設定している。
In the case of a port-injection gasoline engine that injects fuel into an intake port, part of the injected fuel remains in a liquid state and adheres to the inner wall surface of the intake port (see
そして、従来の一般的な噴射制御装置では、始動時噴射量で噴射制御している始動期間中に、機関回転速度NEが上昇して所定の判定閾値THにまで達したか否かを逐次判定し、判定閾値THに達したと判定された以降は、始動後状態であるとみなして基本噴射量に基づく噴射制御に切り替えている。つまり、NE<THであるか否かに基づき始動期間及び始動後状態のいずれであるかを判定する始動期間判定手段を備え、その判定結果に応じて噴射制御の内容を切り替える。 In the conventional general injection control device, it is sequentially determined whether or not the engine rotational speed NE has increased to a predetermined determination threshold TH during the start-up period in which the injection control is performed with the start-up injection amount. Then, after it is determined that the determination threshold value TH has been reached, it is assumed that the engine is in the post-start state, and the control is switched to the injection control based on the basic injection amount. That is, a start period determination unit that determines whether the start period or the post-start state is in accordance with whether NE <TH is satisfied, and the content of the injection control is switched according to the determination result.
ここで、自動停止及び自動再始動するアイドルストップ機能を有したエンジンにおいては、自動停止の要求発生に伴い燃料噴射をカットして機関回転速度が降下する回転降下期間中に、自動再始動の要求が生じる場合がある。そして近年では、このようにアイドルストップ機能の要求内容が変化した際に迅速に再始動させるべく、機関回転速度がゼロにまで降下することを待たずして、スタータモータを駆動させる等の再始動制御を実行する技術が開発されてきている。 Here, in an engine having an idle stop function for automatic stop and automatic restart, a request for automatic restart is made during a rotation descent period in which the fuel injection is cut and the engine rotational speed decreases due to the occurrence of the automatic stop request. May occur. In recent years, restarting such as driving the starter motor without waiting for the engine speed to drop to zero in order to quickly restart when the content of the request for the idle stop function changes in this way. Techniques for performing control have been developed.
このような再始動制御が採用されたエンジンの場合、上記始動期間判定手段による判定結果に応じて噴射制御を切り替えようとすると、回転降下期間中にNE=THにまで降下した時点で始動期間であると判定され、始動時噴射量に基づき噴射制御するよう切り替えられることとなる。 In the case of an engine in which such restart control is employed, if it is attempted to switch the injection control according to the determination result by the start period determination means, the start period is reached when NE is reduced to NE = TH during the rotation decrease period. It is determined that there is, and switching is performed so that the injection control is performed based on the starting injection amount.
しかしながら、上述した始動時噴射量の設定手法では、機関回転速度がゼロの状態からエンジン始動させることを前提としている。すなわち、先述した通り始動期間中には吸気量が多くなることを見込んで、かつ、ウェット燃料が不足することを見込んで始動時噴射量の設定している。これに対し、上述の如くアイドルストップの要求が変化してクランク軸が回転した状態のままエンジンを再始動させる時点時場合には、既に負圧が低下した状態であるとともにウェット燃料気化分も燃焼室へ吸入される状態となっている。 However, the above-described method for setting the injection amount at start-up assumes that the engine is started from a state where the engine speed is zero. That is, as described above, the starting injection amount is set in anticipation of an increase in the intake air amount during the starting period and in anticipation of a shortage of wet fuel. On the other hand, when the engine is restarted while the crankshaft is rotating with the demand for idle stop being changed as described above, the negative pressure has already decreased and the vaporized portion of the wet fuel is combusted. Inhaled into the chamber.
したがって、回転降下期間中にNE=THにまで降下した時点で始動期間であると判定して始動時噴射量で噴射制御すると、過剰の量の燃料を噴射することとなる。すると、トルク段差の発生や、空燃比リッチにより失火するといった問題が懸念される。 Therefore, if it is determined that the starting period is reached when NE = TH during the rotational descent period and the injection control is performed with the injection amount at the starting time, an excessive amount of fuel is injected. As a result, there are concerns about the occurrence of a torque step or misfire due to rich air-fuel ratio.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、アイドルストップの要求が変化した場合において、始動時噴射量を噴射することによる燃料過多の状態を回避させる燃料噴射制御装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a fuel injection control that avoids an excessive fuel state caused by injecting a starting injection amount when a request for idling stop changes. To provide an apparatus.
以下、上記課題を解決するための手段、及びその作用効果について記載する。 Hereinafter, means for solving the above-described problems and the operation and effects thereof will be described.
請求項1記載の発明では、内燃機関の機関回転速度が所定の判定閾値以下である場合に、内燃機関の運転状態が始動期間中であると判定する始動期間判定手段と、前記始動期間中であると判定されている時には、始動時噴射量として設定された量の燃料を燃料噴射弁から噴射させるよう制御する始動時噴射制御手段と、前記始動期間でないと判定されている始動後状態時には、都度の機関回転速度及び機関負荷に基づき算出された量の燃料を燃料噴射弁から噴射させるよう制御する始動後噴射制御手段と、を備え、前記内燃機関は、自動停止及び自動再始動するアイドルストップ機能を有しており、前記自動停止の要求発生に伴い燃料噴射をカットして機関回転速度が降下する回転降下期間中には、当該回転降下期間以外の通常時に比べて前記判定閾値を低く設定しておくことを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, when the engine rotational speed of the internal combustion engine is equal to or less than a predetermined determination threshold value, the start period determination means that determines that the operating state of the internal combustion engine is in the start period, and the start period When it is determined that there is a start-time injection control means for controlling the fuel injection valve to inject the amount of fuel set as the start-time injection amount, and in the post-start state that is determined not to be the start period, And a post-startup injection control means for controlling the fuel injection valve to inject an amount of fuel calculated based on each engine speed and engine load, and the internal combustion engine is an idle stop for automatic stop and automatic restart. It has a function, and during the rotation descent period during which the engine speed is reduced by cutting the fuel injection in response to the occurrence of the automatic stop request, it is compared with the normal time other than the normal rotation descent period. Characterized in that to set lower determination threshold.
上記発明では要するに、始動時噴射制御手段による制御(始動時噴射制御)を実施する始動期間中であるか否かの判定に用いる判定閾値を、自動停止に起因した回転降下期間中には通常時に比べて低く設定する。そのため、前記回転降下期間中に再始動要求発生に伴い機関回転速度が上昇に転じる場合において、機関回転速度が判定閾値にまで下降することなく再始動する機会が増えることとなる。換言すれば、アイドルストップ機能の要求内容が変化した場合において、始動時噴射制御を実施させることなく始動後噴射制御手段による制御(始動後噴射制御)を継続して実施させるようにできる。 In short, in the above-described invention, the determination threshold value used for determining whether or not it is during the start-up period in which the control by the start-up injection control means (start-up injection control) is performed, Set lower. Therefore, when the engine rotation speed starts to increase with the restart request during the rotation descent period, the opportunity to restart without increasing the engine rotation speed to the determination threshold value increases. In other words, when the request content of the idle stop function is changed, the control by the post-startup injection control means (post-startup injection control) can be continuously performed without performing the start-time injection control.
したがって、上記発明によれば、アイドルストップの要求が変化した場合において、始動時噴射量を噴射することによる燃料過多の状態を回避でき、ひいてはトルク段差の発生や空燃比リッチによる失火の回避を図ることができる。 Therefore, according to the above-described invention, when the request for idling stop changes, it is possible to avoid an excessive fuel state caused by injecting the injection amount at the time of starting, and to avoid the occurrence of a torque step or misfire due to rich air-fuel ratio. be able to.
請求項2記載の発明では、前記内燃機関の温度が低いほど、前記判定閾値を高い値に設定することを特徴とする。
The invention according to
ここで、内燃機関の温度が低いほど、潤滑油が低温となり高粘性になる等の理由により内燃機関のフリクションロスが大きくなる。すると、機関回転速度が降下する速度が速くなる。すると、再始動要求に基づき始動後噴射を開始する時点において、想定した機関回転速度よりも低回転の状態で始動後噴射を実施することとなるため、噴射量不足に陥ることが懸念される。 Here, the lower the temperature of the internal combustion engine, the larger the friction loss of the internal combustion engine due to the reason that the lubricating oil becomes lower temperature and higher viscosity. Then, the speed at which the engine speed decreases is increased. Then, when the post-startup injection is started based on the restart request, the post-startup injection is performed at a lower speed than the assumed engine rotation speed, so there is a concern that the injection amount will be insufficient.
この点を鑑みた上記発明では、内燃機関が低温であるほど判定閾値を高くするので、上記懸念を解消できる。換言すれば、内燃機関が高温であるほど判定閾値を低くするので、始動時噴射制御を実施させる機会が必要以上に増えることを回避できる。 In the above-mentioned invention in view of this point, since the determination threshold is increased as the internal combustion engine is colder, the above-described concern can be solved. In other words, the higher the temperature of the internal combustion engine is, the lower the determination threshold is, so that it is possible to avoid an unnecessarily increased opportunity for performing the start-up injection control.
ちなみに、上記発明を実施するにあたり、内燃機関の温度を直接検出してもよいが、このような検出に替え、エンジン潤滑油の温度やエンジン冷却水の温度を検出し、これらの温度を内燃機関の温度として代用するようにしてもよい。また、内燃機関の初始動時点からの経過時間が短いほど、内燃機関の温度は低温であると言える。そこで、請求項3記載の如く、前記内燃機関の初始動時点からの経過時間が短いほど、前記判定閾値を高い値に設定するようにしてもよい。
Incidentally, in carrying out the above invention, the temperature of the internal combustion engine may be directly detected, but instead of such detection, the temperature of the engine lubricating oil or the temperature of the engine cooling water is detected, and these temperatures are detected. Alternatively, the temperature may be substituted. Moreover, it can be said that the temperature of the internal combustion engine is lower as the elapsed time from the initial start of the internal combustion engine is shorter. Therefore, as described in
請求項4記載の発明では、前記自動停止の要求発生に伴い燃料噴射をカットして機関回転速度が降下する際に用いられる前記判定閾値をゼロに設定するとともに、そのゼロの状態が所定時間継続した場合に前記内燃機関が停止したとエンスト判定するエンスト判定手段を備え、前記始動期間判定手段は、前記回転降下期間中に機関回転速度が前記判定閾値以下となった場合には、その後前記エンスト判定が為されるまでは前記始動後状態であるとの判定を継続させ、前記エンスト判定が為された時点で前記始動期間であるとの判定に切り替えることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, the fuel injection is cut in response to the generation of the automatic stop request and the determination threshold value used when the engine rotational speed decreases is set to zero, and the zero state continues for a predetermined time. Engine start determining means for determining that the internal combustion engine has stopped when the engine speed has fallen below the determination threshold during the rotation descent period. Until the determination is made, the determination that the state is after the start is continued, and the determination is made that the start period is determined when the engine stall determination is made.
回転降下期間中に機関回転速度が判定閾値にまで低下して始動時噴射量で噴射制御する場合において、判定閾値にまで低下したとしても、クランク軸が未だ僅かに回転していることに起因して、始動時噴射量に見込まれた吸気量よりも実際の吸気量が少なくなっている場合がある。また、ウェット燃料気化分が残っていることに起因して、始動時噴射量に見込まれたウェット燃料不足分が過剰になっている場合がある。つまり、始動時噴射量を噴射することによる燃料過多の状態を確実に回避できるとは言えない場合がある。 In the case where the engine speed is reduced to the determination threshold value during the rotation descent period and the injection control is performed with the starting injection amount, even if the engine speed is decreased to the determination threshold value, the crankshaft is still slightly rotating. Thus, the actual intake air amount may be smaller than the intake air amount expected for the starting injection amount. Further, due to the remaining wet fuel vaporization, there may be an excess of the shortage of wet fuel expected in the starting injection amount. In other words, it may not be possible to reliably avoid an excessive fuel state caused by injecting the starting injection amount.
この点を鑑み、上記発明では、回転降下期間中に機関回転速度が判定閾値以下となった場合であっても、機関回転速度が降下してゼロとなり、そのゼロの状態が所定時間継続してエンスト判定されるまでは始動後状態であるとの判定を継続させるので、始動時噴射量を噴射することによる燃料過多の状態を確実に回避できる。 In view of this point, in the above invention, even when the engine speed falls below the determination threshold during the rotation descent period, the engine speed drops to zero, and the zero state continues for a predetermined time. Since it is determined that the engine is in the post-start state until the engine stall is determined, it is possible to reliably avoid an excessive fuel state caused by injecting the start injection amount.
請求項5記載の発明では、吸気管内で生じる負圧が所定値以上となっている高負圧状態であるか否かを判定する負圧判定手段を備え、前記始動期間判定手段は、前記回転降下期間中に機関回転速度が前記判定閾値以下となった場合には、その後前記高負圧状態と判定されるまでは前記始動後状態であるとの判定を継続させ、前記高負圧状態と判定された時点で前記始動期間であるとの判定に切り替えることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the invention, there is provided negative pressure determining means for determining whether or not a high negative pressure state in which the negative pressure generated in the intake pipe is equal to or higher than a predetermined value, and the start period determining means includes the rotation period. When the engine rotational speed becomes equal to or lower than the determination threshold value during the descent period, the determination that the engine is in the post-start state is continued until the high negative pressure state is subsequently determined. It is characterized by switching to the determination that it is the starting period at the time of determination.
回転降下期間中に機関回転速度が判定閾値にまで低下して始動時噴射量で噴射制御する場合において、判定閾値にまで低下したとしても、クランク軸が未だ僅かに回転していることに起因して、吸気ポート内の圧力が大気圧にまで上昇しておらず僅かな負圧が生じている場合がある。すると、始動時噴射量に見込まれた吸気量よりも実際の吸気量が少なくなり、ひいては始動時噴射量を噴射することによる燃料過多の状態を回避できなくなる。 In the case where the engine speed is reduced to the determination threshold value during the rotation descent period and the injection control is performed with the starting injection amount, even if the engine speed is decreased to the determination threshold value, the crankshaft is still slightly rotating. In some cases, the pressure in the intake port does not increase to atmospheric pressure, and a slight negative pressure is generated. Then, the actual intake air amount becomes smaller than the intake air amount expected for the start-time injection amount, and as a result, an excessive fuel state due to the injection of the start-time injection amount cannot be avoided.
この点を鑑み、上記発明では、回転降下期間中に機関回転速度が判定閾値以下となった場合であっても、吸気管内で生じる負圧が所定値以上となっている高負圧状態と判定されるまでは始動後状態であるとの判定を継続させるので、始動時噴射量を噴射することによる燃料過多の状態を確実に回避できる。 In view of this point, in the above-described invention, even when the engine rotational speed becomes equal to or lower than the determination threshold during the rotation descent period, it is determined as a high negative pressure state in which the negative pressure generated in the intake pipe is equal to or higher than a predetermined value. Since the determination that the engine is in the post-start state is continued until the start is made, it is possible to reliably avoid an excessive fuel state caused by injecting the injection amount at the start.
請求項6記載の発明では、吸気流量が所定値以下となっている少吸気状態(吸気流量がゼロである状態も含む)であるか否かを判定する吸気判定手段を備え、前記始動期間判定手段は、前記回転降下期間中に機関回転速度が前記判定閾値以下となった場合には、その後前記少吸気状態と判定されるまでは前記始動後状態であるとの判定を継続させ、前記少吸気状態と判定された時点で前記始動期間であるとの判定に切り替えることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an intake air determination means for determining whether or not the intake air flow rate is a small intake state (including a state where the intake air flow rate is zero) in which the intake air flow rate is equal to or less than a predetermined value. When the engine rotational speed becomes equal to or lower than the determination threshold value during the rotation descent period, the means continues to determine that the engine is in the post-start state until the low intake state is determined. Switching to the determination that the engine is in the starting period when it is determined that the intake state has occurred.
先述した通り、判定閾値にまで低下したとしても、始動時噴射量に見込まれた吸気量よりも実際の吸気量が少なくなっている場合があり、始動時噴射量を噴射することによる燃料過多の状態を回避できなくなっている場合がある。 As described above, even if the threshold value is reduced to the determination threshold, the actual intake air amount may be smaller than the intake air amount expected for the start-time injection amount. There are cases where the situation cannot be avoided.
この点を鑑み、上記発明では、回転降下期間中に機関回転速度が判定閾値以下となった場合であっても、吸気流量が所定値以下となっている少吸気状態と判定されるまでは始動後状態であるとの判定を継続させるので、始動時噴射量を噴射することによる燃料過多の状態を確実に回避できる。 In view of this point, in the above-described invention, even when the engine rotational speed becomes equal to or lower than the determination threshold value during the rotation descent period, the engine is started until it is determined that the intake air flow rate is equal to or less than the predetermined value. Since the determination that the state is the rear state is continued, it is possible to reliably avoid an excessive fuel state caused by injecting the starting injection amount.
以下、本発明を具体化した各実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付しており、同一符号の部分についてはその説明を援用する。 Hereinafter, embodiments embodying the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, parts that are the same or equivalent to each other are denoted by the same reference numerals in the drawings, and the description of the same reference numerals is used.
(第1実施形態)
本実施形態に係る内燃機関制御装置は、4輪自動車用のレシプロ式エンジン(内燃機関)を対象にしており、当該エンジンは、正規燃料をガソリンとした点火式のガソリンエンジンである。
(First embodiment)
The internal combustion engine control apparatus according to this embodiment is intended for a reciprocating engine (internal combustion engine) for a four-wheeled vehicle, and the engine is an ignition type gasoline engine using regular fuel as gasoline.
図1は、エンジンのハード構成を示す図であり、電子制御装置(ECU10)には、クランク角センサ21、冷却水温度センサ22、吸気圧センサ23及びエアフローメータ24等の各種センサからの検出信号が入力される。
FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration of an engine. Detection signals from various sensors such as a
クランク角センサ21はエンジン30のクランク軸31(出力軸)の回転速度(機関回転速度NE)を検出する。冷却水温度センサ22はエンジン冷却水の温度を検出する。吸気圧センサ23は吸気管34内の圧力(負圧)を検出する。エアフローメータ24は吸気管34を流通する吸気量(正確には、単位時間当たりに流通する吸気の質量流量)を検出する。
The
ECU10はマイクロコンピュータを有しており、各種センサ21〜24からの検出信号に基づき燃料噴射弁33の作動を制御することで、燃焼室30aへ流入する燃料の噴射量及び噴射時期を制御する。なお、燃料噴射弁33は吸気管34に取り付けられており、燃料を吸気管34に噴射するポート噴射方式である。
The
また、ECU10は、各種センサ21〜24からの検出信号に基づきスロットルバルブ35の作動を制御することで、燃焼室30aへ流入する吸気の量を制御する。詳細には、都度の機関回転速度NE及び機関負荷(例えば吸気圧又は吸気量)に基づき目標吸気量を算出する。例えば高NE、高負荷であるほど目標吸気量を多くする。そして、当該目標吸気量となるようスロットルバルブ35の開度を制御する。なお、スロットルバルブ35は、電動モータ36(アクチュエータ)により駆動されて吸気管34の開度を調整する。さらにECU10は、各種センサ21〜24からの検出信号に基づき点火装置37の作動を制御することで、混合気を点火させるタイミングを制御する。
Further, the
次に、燃料噴射量の制御についてより詳細に説明する。 Next, the control of the fuel injection amount will be described in more detail.
ECU10は、以下の如く燃料の目標噴射量を算出し、その目標噴射量となるよう燃料噴射弁33の開弁時間を制御する。すなわち、都度の機関回転速度NE及び機関負荷(例えば吸気圧又は吸気量)に基づき基本噴射量を算出する。
The
そして、エンジン30の運転状態に応じて、暖気増量や加速増量分の燃料を算出し、これら暖気増量及び加速増量分を基本噴射量に加算することで目標噴射量を算出する。なお、上記「暖機増量」とは、エンジン30の暖機運転期間中に燃料を増量させることでエンジン30の温度上昇促進を図るものであり、「加速増量」とは、アクセルペダルを急激に踏み込んだ場合等、所定量以上の加速が要求されている場合に即座に出力トルク増大を図るものである。
Then, according to the operating state of the
但し、エンジン30の運転状態が始動期間中であれば、吸気量が不安定なためエアフローメータ24や吸気圧センサ23の検出値に対する信頼性が低い。また、機関回転速度NEが所定値以下(例えば200rpm以下)であるとNEの算出精度も低い。よって、始動期間中には、正確な機関回転速度NE及び機関負荷を取得することができないので、先述した基本噴射量を算出することができない。そこで、このような始動期間中には、基本噴射量を算出することに替え、予め設定された量(始動時噴射量)を目標噴射量として噴射させる。
However, if the operating state of the
要するにECU10は、始動期間であるか、始動期間が経過した後(始動後)であるか否かを判定し、始動期間であると判定されている時には始動時噴射量に基づき噴射制御し、始動後であると判定されている時には基本噴射量に基づき噴射制御する。
In short, the
なお、始動時噴射量は、冷却水温度センサ22により検出されるエンジン冷却水温度に応じて可変設定するようにしてもよい。例えば、冷却水温度が高いほど始動時噴射量を少なくすればよい。ちなみに、エンジン30が複数気筒の場合においては、始動時噴射量で噴射する際には各気筒に設けられた燃料噴射弁33から同時に燃料を噴射させる非同期噴射を実施する。
Note that the starting injection amount may be variably set according to the engine coolant temperature detected by the
図2は、NE=0の状態からエンジン30を始動させた場合における、機関回転速度NEの時間変化を示す図である。先ず、t1時点でスタータ40(図1参照)を起動させている。詳細には、スタータ40のピニオン41(図1参照)を、クランク軸31に取り付けられたリングギヤ31aに噛み合わせている。これにより、t1時点からNEが上昇していく。その後、t2時点でリングギヤ31aの周速度がピニオン41の周速度よりも速くなり、クランキング期間が終了する。その後、t3時点で完全燃焼(燃焼室30aに吸入された混合気が完全に燃焼する燃焼状態)するようになり、さらにNEが上昇していく。そして、予め設定された判定閾値TH1a(例えば400rpm)を超えたt4時点で始動期間が終了したと判定する。
FIG. 2 is a diagram showing a time change of the engine speed NE when the
つまり、t1時点からt4時点までは始動期間であると判定して始動時噴射量での燃料噴射(始動時噴射)を実施し、t4時点以降は始動後であると判定して基本噴射量に基づく燃料噴射(始動後噴射)を実施する。 That is, it is determined that the starting period is from the time point t1 to the time point t4, and fuel injection is performed at the starting injection amount (starting injection). Based on the fuel injection (post-startup injection).
但し、完全燃焼が為されたt3時点直後では燃焼状態が不安定であるため、符号Pに示すようにNEが一時的に降下することがある。この場合、判定閾値TH1aを400rpmのままに設定しておくと、その一時的な降下に起因して再度始動期間であると判定してしまい始動時噴射が為されることとなる。そこで判定閾値にはヒステリシスが設けられており、NEが上昇する時には判定閾値をTH1aに設定し、降下する時には上昇時よりも低い値TH1b(例えば300rpm)に設定している。 However, since the combustion state is unstable immediately after the time point t3 when the complete combustion is performed, the NE may temporarily drop as indicated by the symbol P. In this case, if the determination threshold value TH1a is set to 400 rpm, it is determined again that the engine is in the start period due to the temporary drop, and injection at the start is performed. Accordingly, the determination threshold is provided with hysteresis, and the determination threshold is set to TH1a when NE rises, and is set to a value TH1b (for example, 300 rpm) lower than that when rising.
次に、エンジン30が有するアイドルストップ機能について説明する。
Next, the idle stop function of the
スタータ40は、いわゆるピニオン押し出し式スタータであり、モータ42と、このモータ42によって回転駆動されるピニオン41と、このピニオン41を押し出す電磁アクチュエータ43等を備えた構成となっている。ピニオン41は、軸方向に移動可能に設けられている。電磁アクチュエータ43には、プランジャ44と、このプランジャ44を駆動するソレノイド45が設けられ、プランジャ44の駆動力がレバー46等を介してピニオン41に伝達されるようになっている。
The
そして、ECU10によって電磁アクチュエータ43の通電をオンさせるよう制御することで、プランジャ44をピニオン押出方向に移動させてピニオン41を押し出して、該ピニオン41をエンジン30のクランク軸31に連結されたリングギヤ31aに噛み合わせるようになっている。また、ECU10によってモータ42の通電をオンさせるよう制御することで、ピニオン41を回転駆動するようになっている。
Then, the
ECU10は、図示しないエンジン自動停止始動制御ルーチンを実行することで、エンジン自動停止始動制御(いわゆるアイドルストップ制御)を実行する。このエンジン自動停止始動制御では、車両の走行中に運転者が減速操作(アクセル全閉、ブレーキ操作等)を行って減速要求が発生したときや、車両を停車させたときにエンジン自動停止要求が発生したと判断して、エンジン30の燃焼(燃料噴射及び/又は点火)を停止させてエンジン30を自動的に停止させる。その後、車両の走行中に減速要求が解除されたときや、車両の停止中に運転者が車両発進のための準備操作(ブレーキ解除、シフトレバー操作等)や発進操作(アクセル踏み込み等)を行ったときにエンジン再始動要求が発生したと判断して、エンジン30を再始動させる。
The
本実施形態では、エンジン30の自動停止により機関回転速度NEが降下する回転降下期間中に再始動要求が発生するよう、アイドルストップ機能の要求内容が変化した際には、迅速に再始動させるべく、NEがゼロにまで降下することを待たずして、スタータ40を駆動させる再始動制御を実施している。但し、回転降下期間のうち再始動要求が発生したタイミングに応じて、再始動制御の内容は図3に示すように変わってくる。
In the present embodiment, when the request content of the idle stop function is changed so that the restart request is generated during the rotation descent period in which the engine rotation speed NE is decreased by the automatic stop of the
<自律復帰制御>
エンジン30の自動停止により機関回転速度NEが降下する回転降下期間中に、NEが第1の回転速度N1(例えば500rpm)よりも高い第1の回転速度領域でエンジン再始動要求が発生したときには、スタータ40によるクランキングを行わなくてもエンジン30を再始動できると判断して、自律復帰制御を実行する。この自律復帰制御では、スタータ40によるクランキングを行わずに燃料噴射及び点火を再開してエンジン30を再始動させる。
<Autonomous return control>
When an engine restart request is generated in a first rotational speed region where NE is higher than a first rotational speed N1 (for example, 500 rpm) during a rotational speed reduction period in which the engine rotational speed NE is reduced due to the automatic stop of the
<先回し制御>
前記回転降下期間中に、NEが第1の回転速度N1以下で第2の回転速度N2(例えば250rpm)よりも高い第2の回転速度領域でエンジン再始動要求が発生したときには、リングギヤ31aの回転速度が比較的高いため、ピニオン41の回転速度をリングギヤ31aの回転速度に同期させないと、ピニオン41をリングギヤ31aにスムーズに噛み合わせることができないと判断して、先回し制御を実行する。この先回し制御では、モータ42によりピニオン41の回転速度をリングギヤ31aの回転速度に同期させて両者の回転速度の差を小さくした後に、電磁アクチュエータ43によりピニオン41をリングギヤ31aに噛み合わせてスタータ40によるクランキングを開始してエンジン30を再始動させる。
<Previous control>
When the engine restart request is generated in the second rotation speed region where NE is equal to or lower than the first rotation speed N1 and higher than the second rotation speed N2 (for example, 250 rpm) during the rotation descent period, the rotation of the ring gear 31a is performed. Since the speed is relatively high, it is determined that the pinion 41 cannot be smoothly meshed with the ring gear 31a unless the rotation speed of the pinion 41 is synchronized with the rotation speed of the ring gear 31a, and the advance control is executed. In this advance control, the rotational speed of the pinion 41 is synchronized with the rotational speed of the ring gear 31a by the
<先出し制御>
前記回転降下期間中に、NEが第2の回転速度N2以下の第3の回転速度領域でエンジン再始動要求が発生したときには、リングギヤ31aの回転速度が比較的低いため、ピニオン41の回転速度をリングギヤ31aの回転速度に同期させなくても、ピニオン41をリングギヤ31aにスムーズに噛み合わせることができると判断して、先出し制御を実行する。この先出し制御では、電磁アクチュエータ43によりピニオン41をリングギヤ31aに噛み合わせた後又はその噛み合わせの途中にモータ42によりピニオン41を回転させてスタータ40によるクランキングを開始してエンジン30を再始動させる。
<First-out control>
When the engine restart request is generated in the third rotation speed region where NE is equal to or less than the second rotation speed N2 during the rotation descent period, the rotation speed of the pinion 41 is reduced because the rotation speed of the ring gear 31a is relatively low. It is determined that the pinion 41 can be smoothly meshed with the ring gear 31a without synchronizing with the rotational speed of the ring gear 31a, and the advance control is executed. In this advance control, after the pinion 41 is engaged with the ring gear 31a by the
図4は、エンジン30の自動停止により燃料噴射量をゼロ(燃料カット)にして機関回転速度NEが降下する回転降下期間中に、t10時点で再始動要求が発生した場合の一態様を示す。この場合、t10時点にて上述した自律復帰制御、先回し制御及び先出し制御のいずれかが実施され、これにより、NEが降下している最中にエンジン30が再始動するので、NEがゼロに達することなく回転降下の途中で上昇に転じる(図4(a)参照)。
FIG. 4 shows an example of a case where a restart request is generated at time t10 during a rotation descent period in which the fuel injection amount is set to zero (fuel cut) and the engine rotation speed NE is reduced by the automatic stop of the
しかしこの場合、先述した判定閾値TH1a,TH1bをそのまま用いて始動期間であるか否かを判定し、その判定結果に基づき始動時噴射量による制御と基本噴射量による制御とを切り替えるようにすると、図4の左欄のようになる。 However, in this case, if the determination threshold value TH1a, TH1b is used as it is, it is determined whether or not the engine is in the starting period, and based on the determination result, the control based on the starting injection amount and the control based on the basic injection amount are switched. As shown in the left column of FIG.
すなわち、NEが再始動により上昇に転じる前に、判定閾値TH1b以下にまで低下するので、NE=TH1bとなったt20時点で始動後との判定から始動期間との判定に切り替わり、その後、NEが上昇してNE=TH1aとなったt30時点で始動後との判定に切り替わる(図4(b)左欄参照)。その結果、燃料噴射カットの状態から、t10時点で基本噴射量に基づく噴射状態に切り替わる。しかし、その後t20時点で始動期間であるとの判定に切り替わるため、始動時噴射量に基づく噴射状態に切り替わる。そして、その後t30時点で始動後であるとの判定に切り替わることに伴い、基本噴射量に基づく噴射状態に切り替わる。 That is, before NE starts to rise due to restart, it falls to the determination threshold value TH1b or less, so that at the time t20 when NE = TH1b, the determination after the start is switched to the determination with the start period. At time t30 when NE = TH1a ascending and switching to start-up determination, refer to the left column in FIG. 4 (b). As a result, the fuel injection cut state is switched to the injection state based on the basic injection amount at time t10. However, since it switches to determination that it is a starting period after that at t20 time, it switches to the injection state based on the injection quantity at the time of starting. Then, at the time of t30, the engine state is switched to the injection state based on the basic injection amount as it is switched to the determination that the engine is started.
始動時噴射量は、NEがゼロの状態からエンジン始動させることを前提として設定されているので、クランク軸31がある程度回転した状態で始動時噴射量の燃料を噴射すると、噴射量が過剰となり、トルク段差の発生や、空燃比リッチにより失火するといった問題が懸念される。
Since the starting injection amount is set on the assumption that the engine is started from a state where NE is zero, if the starting injection amount of fuel is injected with the
そこで本実施形態では、自動停止の要求発生に伴い燃料噴射をカットして機関回転速度NEが降下する回転降下期間中(図4(a)参照)に始動期間であるか否かの判定に用いる判定閾値TH2を、当該回転降下期間以外の通常時(図2参照)の時の判定閾値TH1a,TH1bに比べて低く設定している(図4(a)の右欄参照)。 Therefore, in the present embodiment, the fuel injection is cut in response to the occurrence of a request for automatic stop, and it is used to determine whether or not the engine is in the starting period during the rotation descent period during which the engine speed NE decreases (see FIG. 4A). The determination threshold value TH2 is set to be lower than the determination threshold values TH1a and TH1b at the normal time (see FIG. 2) other than the rotation descent period (see the right column of FIG. 4A).
これにより、NEが再始動により上昇に転じる前に、判定閾値TH2以下にまで低下することがなくなるので、再始動要求t10が為された後、始動期間であるとの判定に切り替わることがなく始動後であるとの判定が継続される(図4(b)の右欄参照)。したがって、再始動要求が発生したt10時点で、燃料噴射カットの状態から基本噴射量に基づく噴射状態に切り替わった後、始動時噴射量に基づく噴射状態に切り替わることなく基本噴射量による噴射が継続される(図4(d)の右欄参照)。よって、始動時噴射量の燃料を噴射することによるトルク段差の発生や失火するといった上記懸念を解消できる。 As a result, the NE does not fall below the determination threshold value TH2 before it starts to rise due to the restart, so that the start is not switched to the determination of the start period after the restart request t10 is made. The determination that it is later is continued (see the right column of FIG. 4B). Therefore, at time t10 when the restart request is generated, after switching from the fuel injection cut state to the injection state based on the basic injection amount, the injection with the basic injection amount is continued without switching to the injection state based on the start-up injection amount. (See the right column in FIG. 4 (d)). Therefore, the above-mentioned concerns such as generation of a torque step or misfire caused by injecting fuel at the starting injection amount can be solved.
なお、NEがゼロの状態から始動させる場合には吸気圧センサ23やエアフローメータ24による吸気圧及び吸気量の取得ができなかったのに対し、図4に示すようにクランク軸31が回転している最中に再始動させる場合には、吸気圧又は吸気量を取得することができる。よって、機関負荷に応じた吸気量となるようにスロットルバルブ35の開度を制御することができる。したがって、本実施形態を示す図4右欄では、t10以降の吸気量は徐々に増加するよう制御される(図4(c)参照)。そして、その吸気量に見合った噴射量となるよう、噴射量は徐々に増加するよう制御される(図4(d)参照)。
Note that when starting from a state where NE is zero, the
また、NEがゼロの状態から始動させる場合には、クランク角センサ21の検出値に基づきNEを算出するのにクランク軸31が所定角度だけ回転することを要するので、直ぐにはNEを把握することができない。また、図示しないカム角センサの検出値に基づきクランク角度を算出するためにもクランク軸31が所定角度だけ回転することを要するので、直ぐにはクランク角度を把握できない。したがって、基本噴射量による噴射制御を直ぐには実施できない。
Further, when starting from a state where NE is zero, it is necessary to rotate the
これに対し、図4に示すようにクランク軸31が回転している最中に再始動させる場合には、燃料カットの状態から噴射を開始させる状態に切り替える時点でのNEを取得することができるので、基本噴射量を算出することができ、基本噴射量による噴射制御を実施することができる。
On the other hand, when restarting while the
図5は、ECU10が有するマイクロコンピュータによる上記始動後判定の処理手順を示すフローチャートであり、当該処理は、所定周期で繰り返し実行される。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure for the determination after starting by the microcomputer of the
先ず、図5に示すステップS10において、クランク角センサ21及び冷却水温度センサ22の検出値に基づき算出された機関回転速度NE及びエンジン冷却水の温度(水温)を取得する。
First, in step S10 shown in FIG. 5, the engine speed NE and the engine coolant temperature (water temperature) calculated based on the detected values of the
続くステップS11では、アイドルストップ機能による自動停止要求が発生している状態、かつ、NE>0の状態であるか否かを判定する。要するに、エンジン30の自動停止により機関回転速度NEが降下する回転降下期間中であるか否かを判定する。そして、前記回転降下期間中であると判定された場合(S11:YES)には、ステップS12に進み、自動停止要求発生に伴い燃料噴射カットされている状態であるか否かを判定する。
In a succeeding step S11, it is determined whether or not an automatic stop request is generated by the idle stop function and NE> 0. In short, it is determined whether or not it is during the rotation descent period in which the engine rotation speed NE drops due to the automatic stop of the
そして、噴射カット中であると判定されれば(S12:YES)、ステップS13に進み、ステップS10で取得した水温に基づき判定閾値TH2を算出する。例えば、水温に対する判定閾値TH2の最適値を予め試験により取得しておき、当該最適値と水温との関係をマップM1(図5参照)として記憶させておき、当該マップM1を用いて判定閾値TH2の最適値を算出すればよい。なお、水温が低いほど判定閾値TH2を高い値に設定している。但し、判定閾値TH2の最大値は、図2に示す通常時で用いる判定閾値のうちNE降下時に用いられる判定閾値TH1bよりも小さい値となるように設定している。 If it is determined that the injection is being cut (S12: YES), the process proceeds to step S13, and the determination threshold value TH2 is calculated based on the water temperature acquired in step S10. For example, the optimum value of the determination threshold value TH2 for the water temperature is acquired in advance by a test, the relationship between the optimum value and the water temperature is stored as a map M1 (see FIG. 5), and the determination threshold value TH2 is used using the map M1. What is necessary is just to calculate the optimal value. The determination threshold TH2 is set to a higher value as the water temperature is lower. However, the maximum value of the determination threshold value TH2 is set to be a value smaller than the determination threshold value TH1b used during NE descent among the determination threshold values used in the normal state shown in FIG.
続くステップS14〜S15では、ステップS13で算出した判定閾値TH2を用いて始動期間及び始動後のいずれであるかを判定する。すなわち、ステップS14(始動期間判定手段)において、ステップS10で取得したNEが判定閾値TH2より大きいと判定されれば(S14:YES)、続くステップS15にて「始動後」と判定され、NE>TH2でないと判定されれば(S14:NO)、続くステップS16にて「始動期間」と判定される。 In subsequent steps S14 to S15, it is determined whether the engine is in the start period or after the start using the determination threshold value TH2 calculated in step S13. That is, in step S14 (starting period determination means), if it is determined that NE acquired in step S10 is larger than determination threshold TH2 (S14: YES), it is determined in the subsequent step S15 that “after starting” and NE> If it is determined that it is not TH2 (S14: NO), it is determined as the “starting period” in the subsequent step S16.
一方、先のステップS11において、自動停止により機関回転速度NEが降下する回転降下期間中でないと判定された場合(S11:NO)、或いは、噴射カット中でないと判定された場合(S12:NO)には、図2に示す通常時であるとみなし、ステップS13で算出された判定閾値TH2よりも高い値に設定されている判定閾値TH1a,TH1bを用いて始動期間及び始動後のいずれであるかを判定する。すなわち、ステップS17(始動期間判定手段)において、NE>TH1a,TH1bであると判定されれば(S17:YES)、先のステップS15にて「始動後」と判定され、NE>TH1a,TH1bでないと判定されれば(S17:NO)、先のステップS16にて「始動期間」と判定される。 On the other hand, when it is determined in the previous step S11 that the engine speed NE is not decreasing due to the automatic stop (S11: NO), or when it is determined that the injection is not being cut (S12: NO). 2 is considered to be the normal time shown in FIG. 2 and is the start period or after the start using the determination threshold values TH1a and TH1b set higher than the determination threshold value TH2 calculated in step S13. Determine. That is, if it is determined in step S17 (starting period determining means) that NE> TH1a, TH1b (S17: YES), it is determined in the previous step S15 that “after starting”, and NE> TH1a, TH1b is not satisfied. If it is determined (S17: NO), it is determined as the “starting period” in the previous step S16.
以上詳述した本実施形態によれば、以下の効果が得られるようになる。 According to the embodiment described in detail above, the following effects can be obtained.
(1)本実施形態によれば、始動時噴射制御を実施する始動期間中であるか否かの判定に用いる判定閾値を、自動停止に起因した回転降下期間中には通常時に比べて低く設定する(TH2<TH1b)。そのため、前記回転降下期間中に再始動要求発生に伴い機関回転速度NEが上昇に転じる場合において、NEが判定閾値TH2にまで下降することなく再始動する機会が増えることとなる。 (1) According to the present embodiment, the determination threshold value used for determining whether or not it is during the start-up period in which the start-time injection control is performed is set lower than during normal rotation during the rotation descent period due to automatic stop. (TH2 <TH1b). Therefore, when the engine rotation speed NE starts to increase with the restart request during the rotation lowering period, the opportunity for restarting without increasing NE to the determination threshold TH2 increases.
したがって、アイドルストップの要求内容が変化(Change of Mind)した場合において、始動時噴射量を噴射することによる燃料過多の状態を回避でき、ひいてはトルク段差の発生や空燃比リッチによる失火の回避を図ることができる。 Therefore, when the content of the idle stop request changes (Change of Mind), it is possible to avoid an excessive fuel state by injecting the injection amount at the time of starting, and to avoid misfiring due to generation of a torque step or rich air-fuel ratio. be able to.
(2)また、上述の如くアイドルストップの要求内容が変化した場合において、仮にNEが判定閾値TH2にまで下降して「始動期間」と判定されたとしても、TH2<TH1bとなるよう判定閾値を設定しているので、始動期間と判定された時点におけるNEが低くなる。よって、始動時噴射制御を開始する時点でのNEが低くなるので、始動時噴射制御の開始時点における吸気圧は、判定閾値を通常時と同じにした場合に比べて高くなるので、前記開始時点における吸気量は多くなる。また、始動時噴射制御の開始時点において燃焼室30aへ吸入されるウェット燃料気化分は、判定閾値を通常時と同じにした場合に比べて少なくなる。 (2) Further, when the content of the idle stop request changes as described above, even if NE falls to the determination threshold TH2 and is determined as the “starting period”, the determination threshold is set so that TH2 <TH1b. Since it is set, the NE at the time when it is determined as the start period becomes low. Therefore, since NE at the time of starting the injection control at the start becomes low, the intake pressure at the start time of the start-up injection control becomes higher than when the determination threshold value is made the same as the normal time. The amount of intake air increases. Further, the amount of vaporized wet fuel that is sucked into the combustion chamber 30a at the start of start-up injection control is smaller than when the determination threshold is the same as in the normal state.
したがって、アイドルストップの要求内容が変化した場合において、仮にNEが判定閾値TH2にまで下降して「始動期間」と判定されたとしても、始動時噴射量を噴射することによる燃料過多の状態を抑制できる。 Therefore, if the idle stop request changes, even if NE falls to the determination threshold TH2 and is determined to be the “starting period”, an excessive fuel state caused by injecting the starting injection amount is suppressed. it can.
(3)エンジン30の温度が低いほど、潤滑油が低温となり高粘性になるのでエンジン30のフリクションロスが大きくなる。すると、自動停止に起因してNEが降下する時のNE降下速度が速くなる。すると、再始動要求に基づき始動後噴射を開始する時点において、想定したNEよりも低回転の状態で始動後噴射を実施することとなるため、噴射量不足に陥ることが懸念される。これに対し本実施形態では、水温が低いほど判定閾値TH2を高くするので(図5のS13参照)、上記懸念を解消できる。
(3) The lower the temperature of the
(第2実施形態)
上記第1実施形態では、エンジン冷却水の温度に応じて判定閾値TH2を可変設定するのに対し、図6に示す本実施形態では、エンジン30の初始動時点からの経過時間に応じて判定閾値TH2を可変設定する。以下、図6の処理内容について、図5との違いを中心に説明する。なお、本実施形態におけるエンジンのハード構成は、図1に示す上記第1実施形態と同じである。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the determination threshold value TH2 is variably set according to the temperature of the engine coolant. In the present embodiment shown in FIG. 6, the determination threshold value is determined according to the elapsed time from the initial start of the
先ず、図6に示すステップS20において、S10と同様にして機関回転速度NEを取得するとともに、イグニッションスイッチを乗員がオン操作してエンジン30を始動させた初始動の時点からの経過時間を取得する。
First, in step S20 shown in FIG. 6, the engine rotational speed NE is acquired in the same manner as in S10, and the elapsed time from the initial start time when the occupant turns on the ignition switch to start the
続くステップS21では、S11と同様にして、エンジン30の自動停止により機関回転速度NEが降下する回転降下期間中であるか否かを判定する。また、続くステップS22では、S12と同様にして、自動停止要求発生に伴い燃料噴射カットされている状態であるか否かを判定する。
In the subsequent step S21, as in S11, it is determined whether or not it is during a rotation descent period in which the engine rotation speed NE decreases due to the automatic stop of the
そして、前記回転降下期間中、かつ、噴射カット中であると判定されれば(S21:YES、S22:YES)、ステップS23に進み、ステップS20で取得した初始動からの経過時間に基づき判定閾値TH2を算出する。例えば、経過時間に対する判定閾値TH2の最適値を予め試験により取得しておき、当該最適値と経過時間との関係をマップM2(図6参照)として記憶させておき、当該マップM2を用いて判定閾値TH2の最適値を算出すればよい。なお、経過時間が短いほど判定閾値TH2を高い値に設定している。但し、判定閾値TH2の最大値は、図2に示す通常時で用いる判定閾値のうちNE降下時に用いられる判定閾値TH1bよりも小さい値となるように設定している。 If it is determined that the injection is being cut during the rotation descent period (S21: YES, S22: YES), the process proceeds to step S23, and the determination threshold is based on the elapsed time from the initial start acquired in step S20. TH2 is calculated. For example, the optimal value of the determination threshold value TH2 for the elapsed time is acquired in advance by a test, the relationship between the optimal value and the elapsed time is stored as a map M2 (see FIG. 6), and the determination is performed using the map M2. What is necessary is just to calculate the optimal value of threshold value TH2. Note that the determination threshold value TH2 is set to a higher value as the elapsed time is shorter. However, the maximum value of the determination threshold value TH2 is set to be a value smaller than the determination threshold value TH1b used during NE descent among the determination threshold values used in the normal state shown in FIG.
そして、続くステップS24(始動期間判定手段)において、ステップS10で取得したNEが判定閾値TH2より大きいと判定されれば(S24:YES)、続くステップS25にて「始動後」と判定され、NE>TH2でないと判定されれば(S24:NO)、続くステップS26にて「始動期間」と判定される。 In subsequent step S24 (starting period determining means), if it is determined that NE acquired in step S10 is larger than determination threshold TH2 (S24: YES), it is determined as “after start” in subsequent step S25. If it is determined that it is not> TH2 (S24: NO), it is determined as the “starting period” in the subsequent step S26.
一方、先のステップS21又はステップS22にて否定判定された場合には、図2に示す通常時であるとみなし、ステップS23で算出された判定閾値TH2よりも高い値に設定されている判定閾値TH1a,TH1bを用いて始動期間及び始動後のいずれであるかを判定する。すなわち、ステップS27(始動期間判定手段)において、NE>TH1a,TH1bであると判定されれば(S27:YES)「始動後」と判定され(S25)、NE>TH1a,TH1bでないと判定されれば(S27:NO)「始動期間」と判定される(S26)。 On the other hand, if a negative determination is made in the previous step S21 or step S22, the determination threshold value is set to a value higher than the determination threshold value TH2 calculated in step S23, assuming that the normal time shown in FIG. Using TH1a and TH1b, it is determined whether it is the starting period or after the starting. That is, in step S27 (starting period determining means), if it is determined that NE> TH1a, TH1b (S27: YES), “after starting” is determined (S25), and NE> TH1a, TH1b is not determined. (S27: NO), it is determined as the “starting period” (S26).
以上詳述した本実施形態によっても、始動時噴射制御を実施する始動期間中であるか否かの判定に用いる判定閾値を、自動停止に起因した回転降下期間中には通常時に比べて低く設定する(TH2<TH1b)ので、第1実施形態にかかる上記(1)(2)と同様の効果が得られる。 Also in the present embodiment described in detail above, the determination threshold value used for determining whether or not it is during the start period in which the start time injection control is performed is set to be lower than the normal time during the rotation descent period due to the automatic stop. (TH2 <TH1b), the same effects as the above (1) and (2) according to the first embodiment can be obtained.
また、エンジン30の初始動時点からの経過時間が短いほど、エンジン冷却水の温度は低く、エンジン30のフリクションロスは大きくなっている。よって、初始動時点からの経過時間が短いほど判定閾値TH2を高く設定する本実施形態によっても、第1実施形態にかかる上記(3)と同様の効果が得られる。
Further, the shorter the elapsed time from the initial start of the
(第3実施形態)
図7に示す本実施形態では、自動停止の要求発生に伴うNEの回転降下期間中にNEが判定閾値TH2(TH2=0)以下となった場合であっても、その後エンスト判定が為されるまでは始動後状態であるとの判定を継続させ、エンスト判定が為された時点で始動期間であるとの判定に切り替える。以下、図7の処理内容について、図5との違いを中心に説明する。なお、本実施形態におけるエンジンのハード構成は、図1に示す上記第1実施形態と同じである。
(Third embodiment)
In the present embodiment shown in FIG. 7, even if NE becomes equal to or less than the determination threshold value TH2 (TH2 = 0) during the NE rotation descent period accompanying the generation of an automatic stop request, the engine stall determination is made thereafter. Until it is determined that the engine is in the post-start state, the engine is switched to the start period when the engine stall determination is made. Hereinafter, the processing content of FIG. 7 will be described focusing on differences from FIG. The hardware configuration of the engine in this embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG.
先ず、図7に示すステップS30において、S10と同様にして機関回転速度NEを取得する。続くステップS31では、S11と同様にして、エンジン30の自動停止により燃料噴射をカットして機関回転速度NEが降下する回転降下期間中であるか否かを判定する。そして、前記回転降下期間中であると判定されれば(S31:YES)、ステップS33に進み、以下に説明するエンスト判定を実行する。
First, in step S30 shown in FIG. 7, the engine speed NE is acquired in the same manner as in S10. In the subsequent step S31, similarly to S11, it is determined whether or not the
すなわち、本実施形態では判定閾値TH2をゼロに設定しており、自動停止の要求発生に伴いNEが降下してゼロになった場合(つまりNE=TH2になった場合)、NE=0になった時点からNE=0の状態が継続される時間を計測する。そして、続くステップS34(エンスト判定手段(始動期間判定手段))において、ステップS33で計測した継続時間が所定時間に達している場合には、内燃機関が完全に停止したエンスト状態であるとエンスト判定する。 That is, in the present embodiment, the determination threshold value TH2 is set to zero, and NE = 0 when NE drops to zero with the occurrence of an automatic stop request (that is, when NE = TH2). The time for which the state of NE = 0 is continued from this point is measured. Then, in the subsequent step S34 (engine stop determination means (start period determination means)), if the duration measured in step S33 has reached a predetermined time, it is determined that the engine is in an engine stall state where the engine is completely stopped. To do.
そして、エンスト判定された場合(S33:YES)には、続くステップS36にて「始動期間」と判定され、エンスト判定されなかった場合(S33:NO)には、続くステップS25にて「始動後」と判定される。要するに、自動停止に伴いNEが降下してゼロになっても、NE=0になった時点では始動期間とは判定せず、その後、NE=0の状態が所定時間継続してエンスト判定された時点で、「始動後」との判定から「始動期間」との判定に切り替える。 If the engine stall is determined (S33: YES), it is determined as the “starting period” in the following step S36. If the engine stall is not determined (S33: NO), in the subsequent step S25, “after start-up” is determined. Is determined. In short, even if NE falls to zero due to automatic stop, when NE = 0, it is not determined as the starting period, and then the state of NE = 0 is continuously determined for a predetermined time. At the time, the determination “after start” is switched to the determination “start period”.
なお、先のステップS31にて否定判定された場合には、図2に示す通常時であるとみなし、判定閾値TH1a,TH1bを用いて始動期間及び始動後のいずれであるかを判定する。すなわち、ステップS37(始動期間判定手段)において、NE>TH1a,TH1bであると判定されれば(S37:YES)「始動後」と判定され(S35)、NE>TH1a,TH1bでないと判定されれば(S37:NO)「始動期間」と判定される(S36)。 If a negative determination is made in the previous step S31, the normal time shown in FIG. 2 is considered, and it is determined using the determination thresholds TH1a and TH1b whether the engine is in the start period or after the start. That is, in step S37 (starting period determining means), if it is determined that NE> TH1a, TH1b (S37: YES), “after starting” is determined (S35), and it is determined that NE> TH1a, TH1b is not satisfied. (S37: NO), it is determined as the “starting period” (S36).
以上詳述した本実施形態によっても、始動時噴射制御を実施する始動期間中であるか否かの判定に用いる判定閾値を、自動停止に起因した回転降下期間中には通常時に比べて低く設定する(TH2<TH1b)ので、第1実施形態にかかる上記(1)(2)と同様の効果が得られる。 Also in the present embodiment described in detail above, the determination threshold value used for determining whether or not it is during the start period in which the start time injection control is performed is set to be lower than the normal time during the rotation descent period due to the automatic stop. (TH2 <TH1b), the same effects as the above (1) and (2) according to the first embodiment can be obtained.
ところで、自動停止に伴いNEが降下してゼロにまで低下して始動時噴射量で噴射制御する場合において、NE=0にまで低下したとしても、NE=0になった時点ではクランク軸31が未だ僅かに回転している場合があり、その場合には、始動時噴射量に見込まれた吸気量よりも実際の吸気量が少なくなる。また、ウェット燃料気化分が残っていることに起因して、始動時噴射量に見込まれたウェット燃料不足分が過剰になっている場合がある。つまり、NE=0にまで低下して直ぐに始動時噴射量を噴射すると、燃料過多の状態を確実に回避できないといった懸念が生じる。
By the way, in the case where NE is lowered to zero due to the automatic stop and the injection control is performed at the starting injection amount, even when NE = 0, the
この点を鑑みた本実施形態では、自動停止に伴いNEが降下してゼロになっても、そのNE=0の状態が所定時間継続してエンスト判定された時点で、「始動後」との判定から「始動期間」との判定に切り替える。よって、NE=0にまで低下して直ぐに始動時噴射量を噴射することが回避されるので、上記懸念を解消できる。 In view of this point, in the present embodiment, even if NE drops due to automatic stop and becomes zero, the state of NE = 0 is continuously determined for a predetermined time, and when the engine stall determination is made, The determination is switched to the determination of “starting period”. Therefore, since it is avoided that the injection amount at the start is immediately decreased after NE = 0, the above-mentioned concern can be solved.
(第4実施形態)
図8に示す本実施形態では、自動停止の要求発生に伴うNEの回転降下期間中にNEが判定閾値TH2以下となった場合であっても、その後、吸気圧(吸気管34内の負圧)が所定値以上となるまで、或いは吸気量が所定値以下となるまでは始動後状態であるとの判定を継続させる。そして、吸気圧が上昇して所定値に達した時点、或いは吸気量が降下して所定値に達した時点で始動期間であるとの判定に切り替える。以下、図8の処理内容について、図5との違いを中心に説明する。なお、本実施形態におけるエンジンのハード構成は、図1に示す上記第1実施形態と同じである。
(Fourth embodiment)
In the present embodiment shown in FIG. 8, even if NE becomes equal to or less than the determination threshold TH2 during the NE rotation descent period accompanying the generation of an automatic stop request, the intake pressure (the negative pressure in the intake pipe 34) is thereafter increased. ) Continues to be determined to be in the post-start state until the value becomes equal to or greater than a predetermined value, or until the intake air amount becomes equal to or less than a predetermined value. Then, when the intake pressure increases and reaches a predetermined value, or when the intake amount decreases and reaches a predetermined value, the determination is made that the engine is in the starting period. Hereinafter, the processing content of FIG. 8 is demonstrated centering on the difference with FIG. The hardware configuration of the engine in this embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG.
先ず、図8に示すステップS40において、S10と同様にして機関回転速度NE及び水温を取得するとともに、吸気圧センサ23により検出された吸気圧(負圧)、或いは、エアフローメータ24により検出された吸気量を取得する。
First, in step S40 shown in FIG. 8, the engine rotational speed NE and the water temperature are acquired in the same manner as in S10, and the intake pressure (negative pressure) detected by the
続くステップS41では、S11と同様にして、エンジン30の自動停止により機関回転速度NEが降下する回転降下期間中であるか否かを判定する。また、続くステップS42では、S12と同様にして自動停止要求発生に伴い燃料噴射カットされている状態であるか否かを判定する。そして、前記回転降下期間中、かつ、噴射カット中であると判定されれば(S41:YES、S42:YES)、ステップS43に進み、S13と同様にして水温に基づき判定閾値TH2を算出する。
In the subsequent step S41, as in S11, it is determined whether or not it is during a rotation descent period in which the engine rotation speed NE decreases due to the automatic stop of the
そして、続くステップS44(始動期間判定手段)において、ステップS10で取得したNEが判定閾値TH2より大きいと判定されれば(S44:YES)、続くステップS45にて「始動後」と判定される。NE>TH2でないと判定されれば(S44:NO)、ステップS44a(負圧判定手段,吸気判定手段)に進み、ステップS40で取得した吸気圧が予め設定された所定値より大きくなっている高負圧状態であるか否か、換言すれば、吸気圧(負圧)が大気圧まで十分に近づいているか否かを判定する。なお、前記所定値を大気圧に設定しておいてもよい。或いは、ステップS44aにおいて、ステップS40で取得した吸気量が予め設定された所定値より少なくなっている少吸気状態であるか否かを判定してもよい。 In subsequent step S44 (starting period determining means), if it is determined that NE acquired in step S10 is larger than determination threshold TH2 (S44: YES), it is determined as “after starting” in subsequent step S45. If it is determined that NE> TH2 is not satisfied (S44: NO), the process proceeds to step S44a (negative pressure determination means, intake determination means), and the intake pressure acquired in step S40 is higher than a predetermined value set in advance. It is determined whether or not it is a negative pressure state, in other words, whether or not the intake pressure (negative pressure) is sufficiently close to the atmospheric pressure. The predetermined value may be set to atmospheric pressure. Alternatively, in step S44a, it may be determined whether or not the intake air amount acquired in step S40 is a low intake state in which the intake air amount is smaller than a predetermined value set in advance.
そして、高負圧状態(又は少吸気状態)であると判定されれば(S44a:YES)、続くステップS46にて「始動期間」と判定される。高負圧状態(又は少吸気状態)でないと判定されれば(S44a:NO)、始動期間と判定することなく、ステップS44の処理に戻る。要するに、自動停止に伴いNEが降下してNE≦TH2となっても、NE=TH2になった時点では始動期間とは判定せず、その後、吸気圧が上昇して所定値に達した時点(或いは吸気量が降下して所定値に達した時点)で、「始動後」との判定から「始動期間」との判定に切り替え、前記時点までは「始動後」との判定を継続させる。 If it is determined that the state is a high negative pressure state (or a small intake state) (S44a: YES), it is determined as the “starting period” in the subsequent step S46. If it is determined that the state is not the high negative pressure state (or the low intake state) (S44a: NO), the process returns to step S44 without determining the start period. In short, even if NE falls due to automatic stop and NE ≦ TH2, when NE = TH2, it is not determined as the starting period, and thereafter when intake pressure rises and reaches a predetermined value ( Alternatively, when the intake air amount drops and reaches a predetermined value), the determination “after start” is switched to the determination “start period”, and the determination “after start” is continued until that time.
一方、先のステップS41又はステップS42にて否定判定された場合には、図2に示す通常時であるとみなし、ステップS43で算出された判定閾値TH2よりも高い値に設定されている判定閾値TH1a,TH1bを用いて始動期間及び始動後のいずれであるかを判定する。すなわち、ステップS47(始動期間判定手段)において、NE>TH1a,TH1bであると判定されれば(S47:YES)「始動後」と判定され(S45)、NE>TH1a,TH1bでないと判定されれば(S47:NO)「始動期間」と判定される(S46)。 On the other hand, if a negative determination is made in step S41 or step S42, the determination threshold value is set to a value higher than the determination threshold value TH2 calculated in step S43, assuming that the normal time shown in FIG. Using TH1a and TH1b, it is determined whether it is the starting period or after the starting. That is, in step S47 (starting period determining means), if it is determined that NE> TH1a, TH1b (S47: YES), “after starting” is determined (S45), and it is determined that NE> TH1a, TH1b is not satisfied. (S47: NO), it is determined as the “starting period” (S46).
以上詳述した本実施形態によっても、始動時噴射制御を実施する始動期間中であるか否かの判定に用いる判定閾値を、自動停止に起因した回転降下期間中には通常時に比べて低く設定する(TH2<TH1b)ので、第1実施形態にかかる上記(1)(2)と同様の効果が得られる。 Also in the present embodiment described in detail above, the determination threshold value used for determining whether or not it is during the start period in which the start time injection control is performed is set to be lower than the normal time during the rotation descent period due to the automatic stop. (TH2 <TH1b), the same effects as the above (1) and (2) according to the first embodiment can be obtained.
ところで、自動停止に伴いNEが降下して判定閾値TH2にまで低下して始動時噴射量で噴射制御する場合において、NE=TH2にまで低下したとしても、NE=TH2になった時点では、厳密にはクランク軸31が未だ僅かに回転している。よって、始動時噴射量に見込まれた吸気量よりも実際の吸気量が少なくなる。また、ウェット燃料気化分が残っていることに起因して、始動時噴射量に見込まれたウェット燃料不足分が過剰になっている場合がある。つまり、NE=TH2にまで低下して直ぐに始動時噴射量を噴射すると、燃料過多の状態を確実に回避できないといった懸念が生じる。
By the way, in the case where NE is lowered with the automatic stop and is lowered to the determination threshold TH2 and the injection control is performed with the injection amount at the time of starting, even if NE is reduced to TH2, when NE becomes TH2, it is strictly The
この点を鑑みた本実施形態では、自動停止に伴いNEが降下して判定閾値TH2以下となった場合であっても、高負圧状態(又は少吸気状態)になるまでは始動後状態であるとの判定を継続させるので、始動時噴射量を噴射することによる燃料過多の状態を確実に回避できる。 In view of this point, in the present embodiment, even when NE decreases due to automatic stop and becomes equal to or less than the determination threshold value TH2, it remains in the post-start state until the high negative pressure state (or the low intake state) is reached. Since the determination that it is present is continued, it is possible to reliably avoid an excessive fuel state caused by injecting the starting injection amount.
(他の実施形態)
本発明は上記実施形態の記載内容に限定されず、以下のように変更して実施してもよい。また、各実施形態の特徴的構成をそれぞれ任意に組み合わせるようにしてもよい。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the description of the above embodiment, and may be modified as follows. Moreover, you may make it combine the characteristic structure of each embodiment arbitrarily, respectively.
・判定閾値TH2は、エンジン30をアイドル運転させている時の回転速度より低い値に設定することが望ましい。
The determination threshold TH2 is preferably set to a value lower than the rotation speed when the
・回転降下期間中に用いられる判定閾値TH2はゼロに設定してもよい。 The determination threshold value TH2 used during the rotation descent period may be set to zero.
・上記各実施形態では、クランク角センサ21の検出値に基づき機関回転速度NEを算出し、このように算出したNEと判定閾値TH1a,TH1b,TH2とを比較して始動期間及び始動後のいずれであるかを判定している。これに対し、吸気圧センサ23の検出値に基づき算出した吸気圧や、エアフローメータ24の検出値に基づき算出した吸気量を、前記判定に用いるNEに代用するようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the engine rotational speed NE is calculated based on the detection value of the
例えば、吸気圧又は吸気量に対応する判定閾値(吸気圧用閾値又は吸気量用閾値)を設定し、吸気圧<吸気圧用閾値である場合に、NE>判定閾値であるとみなして始動後と判定し、吸気圧≧吸気圧用閾値である場合に、NE≦判定閾値であるとみなして始動期間と判定するようにしてもよい。或いは、吸気量>吸気量用閾値である場合に、NE>判定閾値であるとみなして始動後と判定し、吸気量≦吸気圧用閾値である場合に、NE≦判定閾値であるとみなして始動期間と判定するようにしてもよい。但し、吸気圧用閾値は、自動停止に起因した回転降下期間中には通常時に比べて高く設定することが望ましく、吸気量用閾値は、自動停止に起因した回転降下期間中には通常時に比べて低く設定することが望ましい。 For example, if a determination threshold value (intake pressure threshold value or intake pressure threshold value) corresponding to the intake pressure or intake air amount is set, and if intake pressure <intake pressure threshold value, NE> determination threshold is assumed and the engine is started If the intake pressure is greater than or equal to the threshold for intake pressure, it may be determined that NE ≦ the determination threshold and the start period is determined. Alternatively, if the intake air amount> the threshold value for the intake air amount, it is determined that NE> the determination threshold value, and it is determined that the engine has been started. If the intake air amount ≦ the threshold value for the intake pressure, the NE is determined to be the determination threshold value. You may make it determine with a starting period. However, it is desirable to set the intake pressure threshold value higher during the rotation descent period due to the automatic stop than during normal rotation, and the intake air amount threshold value during the rotation descent period due to the automatic stop is higher than during normal rotation. It is desirable to set it low.
10…ECU(始動時噴射制御手段,始動後噴射制御手段)、S14,S17,S24,S27,S37…始動期間判定手段、S34…エンスト判定手段、S44a…負圧判定手段,吸気判定手段、TH1a,TH1b,TH2…判定閾値。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記始動期間中であると判定されている時には、始動時噴射量として設定された量の燃料を燃料噴射弁から噴射させるよう制御する始動時噴射制御手段と、
前記始動期間でないと判定されている始動後状態時には、都度の機関回転速度及び機関負荷に基づき算出された量の燃料を燃料噴射弁から噴射させるよう制御する始動後噴射制御手段と、
を備え、
前記内燃機関は、自動停止及び自動再始動するアイドルストップ機能を有しており、
前記自動停止の要求発生に伴い燃料噴射をカットして機関回転速度が降下する回転降下期間中には、当該回転降下期間以外の通常時に比べて前記判定閾値を低く設定しておくことを特徴とする燃料噴射制御装置。 Start period determination means for determining that the operating state of the internal combustion engine is in the start period when the engine rotation speed of the internal combustion engine is equal to or less than a predetermined determination threshold;
When it is determined that the engine is in the start period, the start-time injection control means for controlling the fuel injection valve to inject an amount of fuel set as the start-time injection amount;
A post-startup injection control means for controlling the fuel injection valve to inject an amount of fuel calculated based on the engine rotational speed and the engine load each time in a post-startup state that is determined not to be the start-up period;
With
The internal combustion engine has an idle stop function for automatic stop and automatic restart,
The determination threshold value is set lower during a rotation descent period in which the fuel injection is cut and the engine rotation speed is reduced due to the occurrence of the automatic stop request, compared to a normal time other than the rotation descent period. A fuel injection control device.
前記始動期間判定手段は、
前記回転降下期間中に機関回転速度が前記判定閾値以下となった場合には、その後前記エンスト判定が為されるまでは前記始動後状態であるとの判定を継続させ、前記エンスト判定が為された時点で前記始動期間であるとの判定に切り替えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の燃料噴射制御装置。 When the automatic stop request is generated, fuel injection is cut and the determination threshold value used when the engine speed decreases is set to zero, and the internal combustion engine is stopped when the zero state continues for a predetermined time. Equipped with an engine stall determination means for determining the engine stall,
The starting period determining means includes
If the engine speed falls below the determination threshold during the rotation descent period, the determination that the engine is in the post-start state is continued until the engine stall determination is made thereafter, and the engine stall determination is performed. The fuel injection control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the fuel injection control device switches to the determination that the start period is reached.
前記始動期間判定手段は、
前記回転降下期間中に機関回転速度が前記判定閾値以下となった場合には、その後前記高負圧状態と判定されるまでは前記始動後状態であるとの判定を継続させ、前記高負圧状態と判定された時点で前記始動期間であるとの判定に切り替えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の燃料噴射制御装置。 A negative pressure determination means for determining whether or not the negative pressure generated in the intake pipe is in a high negative pressure state where the negative pressure is a predetermined value or more;
The starting period determining means includes
If the engine rotational speed becomes equal to or lower than the determination threshold during the rotation descent period, the determination that the post-start state is continued until the high negative pressure state is subsequently determined. The fuel injection control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the fuel injection control device switches to the determination that the start period is reached when the state is determined.
前記始動期間判定手段は、
前記回転降下期間中に機関回転速度が前記判定閾値以下となった場合には、その後前記少吸気状態と判定されるまでは前記始動後状態であるとの判定を継続させ、前記少吸気状態と判定された時点で前記始動期間であるとの判定に切り替えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の燃料噴射制御装置。 Intake determination means for determining whether or not the intake flow rate is a small intake state in which the intake flow rate is a predetermined value or less,
The starting period determining means includes
If the engine rotational speed becomes equal to or lower than the determination threshold value during the rotation descent period, then the determination that the engine is in the post-start state is continued until the low intake state is determined. The fuel injection control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the fuel injection control device is switched to the determination that the start period is reached at the determined time.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010022792A JP2011157948A (en) | 2010-02-04 | 2010-02-04 | Fuel injection control device |
DE201110003617 DE102011003617A1 (en) | 2010-02-04 | 2011-02-03 | Fuel injection controlling unit for internal combustion engine, has machine that is equipped with controlling function for reduction of unused power, by which machine is automatically turned off or started |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010022792A JP2011157948A (en) | 2010-02-04 | 2010-02-04 | Fuel injection control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011157948A true JP2011157948A (en) | 2011-08-18 |
Family
ID=44316270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010022792A Pending JP2011157948A (en) | 2010-02-04 | 2010-02-04 | Fuel injection control device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011157948A (en) |
DE (1) | DE102011003617A1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013087754A (en) * | 2011-10-21 | 2013-05-13 | Toyota Motor Corp | Control apparatus for internal combustion engine |
JP5221786B1 (en) * | 2012-04-02 | 2013-06-26 | 三菱電機株式会社 | Fuel injection control device and automobile equipped with the same |
JP2015048722A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | ダイハツ工業株式会社 | Control device of internal combustion engine |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH109016A (en) | 1996-06-24 | 1998-01-13 | Nissan Motor Co Ltd | Starting fuel injection control device for internal combustion engine |
-
2010
- 2010-02-04 JP JP2010022792A patent/JP2011157948A/en active Pending
-
2011
- 2011-02-03 DE DE201110003617 patent/DE102011003617A1/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013087754A (en) * | 2011-10-21 | 2013-05-13 | Toyota Motor Corp | Control apparatus for internal combustion engine |
JP5221786B1 (en) * | 2012-04-02 | 2013-06-26 | 三菱電機株式会社 | Fuel injection control device and automobile equipped with the same |
JP2015048722A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | ダイハツ工業株式会社 | Control device of internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102011003617A1 (en) | 2011-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8442747B2 (en) | Cylinder air mass prediction systems for stop-start and hybrid electric vehicles | |
US7827975B1 (en) | Direct-start engine operation utilizing multi-strike ignition | |
US8573182B2 (en) | Method for starting an engine automatically | |
JP3758626B2 (en) | Start method and start device for internal combustion engine, and start energy estimation method and device used therefor | |
US8972150B2 (en) | Selective cylinder disablement control systems and methods | |
WO2006070338A1 (en) | Internal combustion engine and starting method thereof | |
JP5470241B2 (en) | Vehicle control device | |
US10145323B2 (en) | Starting control device for engine | |
CN108930623B (en) | Method and system for improving durability of engine starter for stop/start vehicle | |
CN107489550B (en) | Engine stop position control system and method | |
US10465646B2 (en) | Start control system for engine and start control method for engine | |
JP2011157948A (en) | Fuel injection control device | |
JP5075145B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2015143480A (en) | control device | |
JP2013213417A (en) | Fuel injection control device and automobile provided with the same | |
JP6049870B2 (en) | Automatic stop / restart device for internal combustion engine | |
JP2005282393A (en) | Control device for cylinder direct injection type engine | |
JP2008157256A (en) | Control device for cylinder direct injection engine | |
JP2011117388A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP3777946B2 (en) | Vehicle engine control device | |
JP6052076B2 (en) | Fuel injection control device for internal combustion engine | |
JP4932022B2 (en) | Engine start control device for idle stop car | |
JP5146839B2 (en) | Engine rotation stop control device | |
JP2011157947A (en) | Idle stop control device | |
JP5077585B2 (en) | Engine rotation stop control device |