JP2011154714A - Locker device and control method thereof - Google Patents

Locker device and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2011154714A
JP2011154714A JP2011085298A JP2011085298A JP2011154714A JP 2011154714 A JP2011154714 A JP 2011154714A JP 2011085298 A JP2011085298 A JP 2011085298A JP 2011085298 A JP2011085298 A JP 2011085298A JP 2011154714 A JP2011154714 A JP 2011154714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locker
coupon
advertisement
rental
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011085298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Hara
博昭 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2011085298A priority Critical patent/JP2011154714A/en
Publication of JP2011154714A publication Critical patent/JP2011154714A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To increase the utilization factor of service equipment. <P>SOLUTION: A server device 40 is connected to rental locker equipment 10 providing a service of rental lockers and a client device 30 operated by an advertiser, via a network 1 and transmits advertisement information (advertisement data and coupon data) relating to the advertiser, which is accepted from the client device 30, to the rental locker equipment 10, and the rental locker equipment 10 provides a locker user with the advertisement information (advertisement data and coupon data) received from the server device 40. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

この発明は、ロッカー装置及びその制御方法に関し、特に、サービス設備の利用率を高めることができるロッカー装置及びその制御方法に関する。   The present invention relates to a locker device and a control method thereof, and more particularly, to a locker device and a control method thereof that can increase the utilization rate of service facilities.

従来より、サービス設備として貸しロッカー設備と呼ばれるものがある。かかる貸しロッカー設備は、商店街やショッピングセンタなどに設置され、基本的には、ロッカー利用者からロッカー代金を徴収して荷物を預かるものであるが、ロッカーの扉に広告を掲載することによって、広告塔としての機能をも発揮させるものもある。   Conventionally, there is a so-called rental locker facility as a service facility. Such rental locker facilities are installed in shopping streets and shopping centers and basically collect locker fees from locker users and store luggage, but by placing advertisements on locker doors, Some also serve as an advertising tower.

しかしながら、従来からある貸しロッカー設備においては、ロッカー代金を割安にするには自ずと限界があるため、ロッカー利用率を高めることができないという問題点があった。   However, in the conventional rental locker equipment, there is a problem that the locker utilization rate cannot be increased because there is a natural limit to cheaper locker price.

すなわち、一般的には、貸しロッカー設備のロッカー代金は割高と考えられており、広告塔としての機能をも発揮させる貸しロッカー設備であっても、ロッカーの扉に広告を掲載するだけでは効果的な広告ではないため、広告収入によってロッカー代金を割安にするには自ずと限界があり、ロッカー利用率を高めることができなかった。   In other words, it is generally considered that the locker price of the rental locker facility is expensive, and even if it is a rental locker facility that also functions as an advertising tower, it is effective to simply place an advertisement on the locker door Because it is not a simple advertisement, there is a limit to cheaper locker price based on advertising revenue, and the locker usage rate could not be increased.

一方、商店街やショッピングセンタにおいては、荷物を携帯する者の入店を拒否する店舗や、荷物を携帯して歩き回るには不便な店舗などもあるところ、貸しロッカー設備を頻繁に利用したいと考える者も潜在的に存在するはずである。また、店舗にとっては、荷物を携帯する来店者によって、店内が混雑したり、万引きなどの不正行為が誘発されるなどの問題があった。   On the other hand, in shopping streets and shopping centers, there are stores that refuse to enter the store for those who carry baggage, and stores that are inconvenient to walk around with baggage, and want to use rental locker facilities frequently The person should also exist potentially. In addition, there have been problems for stores, such as crowding inside the store and illegal activities such as shoplifting, etc., caused by visitors carrying luggage.

このような従来の貸しロッカー設備の問題点は、商店街やショッピングセンタに設置される貸し駐車場設備など、他のサービス設備においても同様であり、貸しロッカー設備や貸し駐車場設備などのサービス設備の利用率を如何にして高めるかが極めて重要な課題になっている。   The problems with conventional rental locker facilities are the same for other service facilities such as rental parking facilities installed in shopping streets and shopping centers. Service facilities such as rental locker facilities and rental parking facilities How to increase the utilization rate of the product is a very important issue.

そこで、この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するためになされたものであり、サービス設備の利用率を高めることができるロッカー装置及びその制御方法を提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems caused by the prior art, and it is an object of the present invention to provide a locker device capable of increasing the utilization rate of service equipment and a control method thereof.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明は、物品を収納する複数の物品収納部と、前記物品収納部を開閉する物品収納部ごとに設けられた扉体と、前記扉体を施錠する施錠手段とを有し、物品収納部に暗証番号を設定して前記施錠手段を施錠制御するとともに、前記暗証番号の入力により前記施錠手段の施錠を解錠制御するロッカー装置であって、前記物品収納部に設定された暗証番号と、外部から入力された広告主に関する広告情報とを所定の媒体に印刷制御する印刷制御手段を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a plurality of article storage units for storing articles, a door body provided for each article storage unit for opening and closing the article storage unit, and the door body A locker device that locks the locking means by setting a personal identification number in an article storage unit and controlling the locking of the locking means, and controlling the unlocking of the locking means by inputting the personal identification number. The printing apparatus includes a print control unit that print-controls a personal identification number set in the article storage unit and advertisement information about the advertiser input from the outside on a predetermined medium.

また、本発明は、上記発明において、前記印刷制御手段は、前記物品収納部を一意に識別する識別情報、前記物品収納部に設定された暗証番号及び外部から入力された広告主に関する広告情報を所定の媒体に印刷制御することを特徴とする。   In the invention, the print control unit may include identification information for uniquely identifying the article storage unit, a personal identification number set in the article storage unit, and advertisement information regarding an advertiser input from the outside. Print control is performed on a predetermined medium.

また、本発明は、上記発明において、前記印刷制御手段により暗証番号が印刷された第1の媒体と、前記印刷制御手段により広告情報が印刷された第2の媒体とを発行することを特徴とする。   In addition, the present invention is characterized in that, in the above invention, the first medium on which a personal identification number is printed by the print control means and the second medium on which advertisement information is printed by the print control means are issued. To do.

また、本発明は、上記発明において、前記広告情報がクーポンであることを特徴とする。   In the invention described above, the present invention is characterized in that the advertisement information is a coupon.

また、本発明は、上記発明において、前記広告情報が宣伝広告であることを特徴とする。   Moreover, the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the advertisement information is an advertisement.

また、本発明は、物品を収納する複数の物品収納部と、前記物品収納部を開閉する物品収納部ごとに設けられた扉体と、前記扉体を施錠する施錠手段とを有し、物品収納部に暗証番号を設定して前記施錠手段を施錠制御するとともに、前記暗証番号の入力により前記施錠手段の施錠を解錠制御するロッカー装置の制御方法であって、物品収納部に暗証番号を設定して前記施錠手段を施錠制御する施錠制御工程と、前記物品収納部に設定された暗証番号と、外部から入力された広告主に関する広告情報とを所定の媒体に印刷制御する印刷制御工程とを含んだことを特徴とする。   The present invention also includes a plurality of article storage units that store articles, a door provided for each article storage unit that opens and closes the article storage unit, and locking means that locks the door body. A locker device control method for controlling the locking of the locking means by setting a security code in a storage section and controlling the unlocking of the locking means by inputting the security code, wherein the security code is assigned to the article storage section. A locking control step for setting and locking the locking means; a printing control step for controlling printing of a personal identification number set in the article storage unit and advertisement information about the advertiser input from the outside on a predetermined medium; It is characterized by including.

本発明によれば、物品収納部に設定された暗証番号と、外部から入力された広告主に関する広告情報とを所定の媒体に印刷制御するよう構成したので、利用者の暗証番号の記憶間違いを防止しつつ該利用者に広告情報を提供することができる。   According to the present invention, since the personal identification number set in the article storage unit and the advertisement information related to the advertiser inputted from the outside are controlled to be printed on a predetermined medium, the user's personal identification number is stored incorrectly. It is possible to provide advertisement information to the user while preventing it.

図1は、本実施の形態に係る広告情報提供システムの全体構成を示すシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram showing the overall configuration of the advertisement information providing system according to the present embodiment. 図2は、図1に示した貸しロッカー設備の外観を示す外観図である。FIG. 2 is an external view showing the external appearance of the rental locker facility shown in FIG. 図3は、図1に示した貸しロッカー設備の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the rental locker facility illustrated in FIG. 1. 図4は、図3に示した定型フォームDBに記憶される情報の構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of information stored in the fixed form DB shown in FIG. 図5は、図3に示した広告DBに記憶される情報の構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in the advertisement DB illustrated in FIG. 3. 図6は、図3に示したクーポンDBに記憶される情報の構成例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in the coupon DB illustrated in FIG. 3. 図7は、図3に示した利用履歴DBに記憶される情報の構成例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in the usage history DB illustrated in FIG. 3. 図8は、図1に示したクライアント装置の構成を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of the client apparatus shown in FIG. 図9は、図1に示したサーバ装置の構成を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the server apparatus shown in FIG. 図10は、図9に示したWebDBに記憶される情報の構成例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in the WebDB illustrated in FIG. 図11は、図9に示した広告DBに記憶される情報の構成例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in the advertisement DB illustrated in FIG. 9. 図12は、図9に示したクーポンDBに記憶される情報の構成例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in the coupon DB illustrated in FIG. 9. 図13は、図9に示したロッカーDBに記憶される情報の構成例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in the locker DB illustrated in FIG. 9. 図14は、図9に示した会員DBに記憶される情報の構成例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in the member DB illustrated in FIG. 9. 図15は、図1に示した貸しロッカー設備による荷物預かりの処理手順を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure of luggage storage by the rental locker facility shown in FIG. 図16は、貸しロッカー設備による荷物預かりの処理に際して、操作パネルに表示される画面の一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the operation panel when processing luggage storage by the rental locker facility. 図17は、貸しロッカー設備による荷物預かりの処理に際して、発行部から発行されるレシートおよびクーポンの一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a receipt and a coupon issued from the issuing unit when the luggage storage process is performed by the rental locker facility. 図18は、図1に示した貸しロッカー設備からサーバ装置へのアクセスにともなう処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart showing a procedure of processing associated with access from the rental locker facility shown in FIG. 1 to the server device. 図19は、図1に示したサーバ装置から貸しロッカー設備へのアクセスにともなう処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a procedure of processing associated with access to the rental locker facility from the server apparatus shown in FIG. 図20は、図1に示したクライアント装置からサーバ装置へのアクセスにともなう処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart illustrating a procedure of processing associated with access from the client apparatus illustrated in FIG. 1 to the server apparatus. 図21は、クライアント装置からサーバ装置へのアクセスにともなう処理に際して、クライアント装置の出力部に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the output unit of the client device during processing associated with access from the client device to the server device. 図22は、本発明の適用が可能である他の貸しロッカー設備の外観を示す外観図である。FIG. 22 is an external view showing the external appearance of another rental locker facility to which the present invention can be applied.

以下に添付図面を参照して、この発明に係るロッカー装置及びその制御方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a rocker device and a control method thereof according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(広告情報提供システムの概略)
まず最初に、本実施の形態に係る広告情報提供システムの概略を説明する。図1は、本実施の形態に係る広告情報提供システムの全体構成を示すシステム構成図である。同図に示すように、この広告情報提供システムは、貸しロッカー設備10と、クライアント装置30と、サーバ装置40とを、ネットワーク1を介して相互に通信可能に接続して構成される。
(Outline of advertising information provision system)
First, an outline of the advertisement information providing system according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a system configuration diagram showing the overall configuration of the advertisement information providing system according to the present embodiment. As shown in the figure, this advertisement information providing system is configured by connecting a rental locker facility 10, a client device 30, and a server device 40 via a network 1 so that they can communicate with each other.

この広告情報提供システムにおいて、貸しロッカー設備10は、商店街やショッピングセンタなどに設置され、本来的に、ロッカー利用者からロッカー代金を徴収して、ロッカー利用者の荷物を預かるものである。また、サーバ装置40は、貸しロッカー設備10の設置者などによって所有され、本来的には、貸しロッカー設備10からロッカーの利用履歴(例えば、徴収したロッカー代金の額など)を取得して、その利用履歴を管理するものである。   In this advertisement information providing system, the rental locker facility 10 is installed in a shopping street, a shopping center, or the like, and inherently collects a locker price from the locker user and deposits the locker user's luggage. In addition, the server device 40 is owned by the installer of the rental locker facility 10, and originally acquires the locker usage history (for example, the amount of the collected locker price) from the rental locker facility 10, It manages the usage history.

そして、この広告情報提供システムは、貸しロッカー設備10によって荷物を預かるだけではなく、ロッカー利用者に対して宣伝広告やクーポンなどの広告情報を提供することによって、ロッカー利用率を向上させることができるようにしている点に特徴がある。すなわち、サーバ装置40は、商店街やショッピングセンタなどの広告主が所有するクライアント装置30から広告データやクーポンデータを受け付け、貸しロッカー設備10は、広告主の広告を出力表示するとともに、ロッカー利用者に対して広告主のクーポンを発行して、実質ロッカー利用料金を割り引いている。   And this advertisement information provision system can improve the locker utilization rate by not only keeping the luggage with the rental locker facility 10 but also providing advertisement information such as advertisements and coupons to the locker user. There is a feature in the point. That is, the server device 40 receives advertisement data and coupon data from the client device 30 owned by an advertiser such as a shopping street or a shopping center, and the rental locker facility 10 outputs and displays the advertiser's advertisement and also displays the locker user. Issue a coupon for the advertiser and discount the real locker usage fee.

これによって、ロッカー利用者にとっては、安価なロッカー料金にて荷物を預けることができるとともに、広告主のクーポンを取得することができるため、ロッカー利用率を向上させることが可能になる。これに付随して、貸しロッカー設備10の設置者などは、広告主から広告収入を得ることができるとともに、ロッカー利用率の向上による収益増加を期待することができる。さらに、商店街やショッピングセンタなどの広告主は、効果的な宣伝やクーポンによる来店者の増加を期待することができるとともに、来店者が荷物を携帯しないことによって、店内の混雑緩和や万引きなどの不正防止を期待することができる。   As a result, for the locker user, it is possible to deposit luggage at an inexpensive locker fee and to obtain an advertiser's coupon, so that the locker usage rate can be improved. Along with this, the installer of the rental locker facility 10 can obtain an advertising revenue from the advertiser and can expect an increase in the profit due to an improved locker utilization rate. In addition, advertisers such as shopping streets and shopping centers can expect an increase in the number of visitors through effective advertising and coupons, and the store visitors do not carry luggage, reducing congestion in the store and shoplifting. Anti-fraud can be expected.

ここで、広告情報提供システムにおける貸しロッカー設備10、クライアント装置30およびサーバ装置40について、それぞれによって実行される処理の概要を説明する。   Here, the outline | summary of the process performed by each about the rental locker facility 10, the client apparatus 30, and the server apparatus 40 in an advertisement information provision system is demonstrated.

貸しロッカー設備10は、(1)ロッカー利用者からロッカー代金を徴収して、ロッカー利用者の荷物を預かる処理、(2)サーバ装置40から広告主の広告データやクーポンデータを取得して、この広告データやクーポンデータを記憶する処理、(3)広告主の広告を出力表示する処理、(4)ロッカー利用者に対して広告主のクーポンを発行する処理、(5)ロッカーの利用状況(例えば、徴収したロッカー代金の額など)やクーポンの発行状況などの利用履歴を記憶して、この利用履歴をサーバ装置40に対して送信する処理、などを実行する。   The rental locker facility 10 (1) collects the locker price from the locker user and deposits the locker user's baggage, (2) acquires the advertisement data and coupon data of the advertiser from the server device 40, Processing to store advertisement data and coupon data, (3) processing to output and display an advertiser's advertisement, (4) processing to issue an advertiser's coupon to a locker user, and (5) locker usage status (for example, The usage history such as the collected locker price) and the coupon issuance status is stored, and the usage history is transmitted to the server device 40.

クライアント装置30は、(1)広告主から広告データやクーポンデータの設定内容を受け付け、受け付けた広告データやクーポンデータをサーバ装置40に対して送信する処理、(2)貸しロッカー設備10によるクーポンの発行状況やサーバ装置40の利用状況(例えば、広告主による広告データやクーポンデータの設定変更回数、契約に基づく課金状況など)をサーバ装置40から取得する処理、などを実行する。   The client device 30 (1) receives advertisement data and coupon data settings from the advertiser, and transmits the received advertisement data and coupon data to the server device 40. (2) coupons by the rental locker facility 10 A process of acquiring from the server device 40 the issuance status and the usage status of the server device 40 (for example, the number of setting changes of advertisement data and coupon data by the advertiser, the accounting status based on the contract, etc.) is executed.

サーバ装置40は、(1)クライアント装置30から広告データやクーポンデータを取得して、この広告データやクーポンデータを記憶する処理、(2)広告データやクーポンデータを貸しロッカー設備10に対して送信する処理、(3)貸しロッカー設備10からロッカーの利用状況(例えば、徴収したロッカー代金の額など)やクーポンの発行状況などの利用履歴を取得して、この利用履歴を記憶する処理、(4)利用履歴に基づいて広告主の課金状況を算出する処理、(5)クライアント装置30からの要求に応じて、貸しロッカー設備10によるクーポンの発行状況やサーバ装置40の利用状況(例えば、広告主による広告データやクーポンデータの設定変更回数、契約に基づく課金状況など)を送信する処理、などを実行する。   The server device 40 (1) acquires advertisement data and coupon data from the client device 30 and stores the advertisement data and coupon data, and (2) transmits the advertisement data and coupon data to the lending locker facility 10. (3) Processing to acquire usage history such as locker usage status (for example, amount of collected locker price) and coupon issue status from the rental locker facility 10, and store this usage history (4) ) Processing to calculate the billing status of the advertiser based on the usage history, (5) Coupon issuance status by the rental locker facility 10 and usage status of the server device 40 (for example, advertiser) in response to a request from the client device 30 The processing for transmitting the advertisement data and coupon data setting change count, billing status based on the contract, etc.) is executed.

以下に、本実施の形態に係る広告情報提供システムについて、貸しロッカー設備10の構成、クライアント装置30の構成、サーバ装置40の構成、ネットワーク1の構成、貸しロッカー設備10による荷物預かりの処理手順、貸しロッカー設備10およびサーバ装置40の間で実行される処理の手順、クライアント装置30およびサーバ装置40の間で実行される処理の手順を、順に説明する。   Below, regarding the advertisement information providing system according to the present embodiment, the configuration of the rental locker facility 10, the configuration of the client device 30, the configuration of the server device 40, the configuration of the network 1, the processing procedure of the luggage storage by the rental locker facility 10, A procedure of processing executed between the rental locker facility 10 and the server device 40 and a procedure of processing executed between the client device 30 and the server device 40 will be described in order.

(貸しロッカー設備10の構成)
まず、図1に示した貸しロッカー設備10の外観構成について説明する。図2は、図1に示した貸しロッカー設備10の外観を示す外観図である。この貸しロッカー設備10は、同図に示すように、外観的には、貸しロッカー設備10の制御を担う制御ユニット10aと、実際に荷物を預かるロッカーユニット10bとから構成される。
(Configuration of rental locker facility 10)
First, the external configuration of the rental locker facility 10 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 2 is an external view showing the external appearance of the rental locker facility 10 shown in FIG. As shown in the figure, the rental locker facility 10 is configured from a control unit 10a that controls the rental locker facility 10 and a locker unit 10b that actually stores the luggage.

そして、制御ユニット10aは、操作パネル15と、硬貨投入口16aと、紙幣投入口16bと、硬貨投出口16cと、発行部17とを前面に有し、また、ロッカーユニット10bは、ロッカー番号がそれぞれ表示された複数のロッカー21を前面に有し、さらに、各ロッカー21は、ランプ21aと、取手21bと、扉21cとを前面に有する。   The control unit 10a has an operation panel 15, a coin slot 16a, a bill slot 16b, a coin slot 16c, and an issuing unit 17 on the front surface, and the locker unit 10b has a locker number. Each of the lockers 21 has a lamp 21a, a handle 21b, and a door 21c on the front surface.

かかる外観構成を有する貸しロッカー設備10は、暗証番号の入力によって荷物を預かる集中制御タイプの貸しロッカーである。すなわち、ロッカー利用者が硬貨投入口16aまたは紙幣投入口16bからロッカー料金を投入するとともに、操作パネル15から任意の暗証番号(預けた荷物の引き取りに際して必要な番号)を入力すると、制御ユニット10aは、発行部17からレシートとクーポンを発行するとともに、預かり可能なロッカー21のランプ21aを点灯させる。   The rental locker facility 10 having such an external configuration is a centralized control type rental locker that deposits luggage by inputting a personal identification number. That is, when the locker user inputs a locker fee from the coin insertion slot 16a or the bill insertion slot 16b and inputs an arbitrary password (a number necessary for collecting the checked baggage) from the operation panel 15, the control unit 10a In addition to issuing a receipt and a coupon from the issuing unit 17, the lamp 21a of the locker 21 that can be kept is turned on.

これに続いて、ロッカー利用者がロッカーユニット10bのランプ21aが点灯しているロッカー21の扉21cを開き、ロッカー21の内部に荷物を入れて扉21cを閉めると、制御ユニット10aは、旋解錠用ソレノイド(図示せず)によって扉5を旋錠するとともに、ランプ21aを消灯させる。   Following this, when the locker user opens the door 21c of the locker 21 in which the lamp 21a of the locker unit 10b is lit, puts luggage into the locker 21 and closes the door 21c, the control unit 10a The door 5 is locked by a locking solenoid (not shown) and the lamp 21a is turned off.

次に、図1に示した貸しロッカー設備10の内部構成について説明する。図3は、図1に示した貸しロッカー設備10の構成を示すブロック図である。この貸しロッカー設備10は、同図に示すように、ロッカーユニット10bと配線接続される制御ユニット10aの内部に、定型フォームDB(データベース)11と、広告DB12と、クーポンDB13と、利用履歴DB14と、操作パネル15と、貨幣処理部16と、発行部17と、通信制御IF(インタフェース)18と、クロック19と、制御部20とを、バスなどを介してデータ通信可能に接続して構成される。なお、この貸しロッカー設備10は、ルータなどの図示しない通信装置および専用線を介してネットワーク1に通信可能に接続される。   Next, the internal configuration of the rental locker facility 10 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the rental locker facility 10 shown in FIG. As shown in the figure, the rental locker facility 10 includes a fixed form DB (database) 11, an advertisement DB 12, a coupon DB 13, a usage history DB 14, and a control unit 10 a wired to the locker unit 10 b. The operation panel 15, the money processing unit 16, the issuing unit 17, the communication control IF (interface) 18, the clock 19, and the control unit 20 are connected via a bus or the like so that data communication is possible. The The rental locker facility 10 is communicably connected to the network 1 via a communication device (not shown) such as a router and a dedicated line.

このうち、定型フォームDB11は、操作パネル15に表示する定型的なフォームや発行部17から発行する定型的なフォームに関する情報を記憶するデータベースである。具体的には、この定型フォームDB11に記憶される情報は、図4に示すように、「待機画面フォーム、暗証番号入力画面フォーム、クーポン選択画面フォーム、ロッカー番号指示画面フォーム、ロッカーレシートフォーム、ロッカークーポンフォーム、…」の如き定型フォーム名と、各定型フォーム内容とを相互に関連付けて構成される。   Among these, the fixed form DB 11 is a database that stores information related to the fixed form displayed on the operation panel 15 and the fixed form issued from the issuing unit 17. Specifically, the information stored in the fixed form DB 11 includes, as shown in FIG. 4, “standby screen form, password input screen form, coupon selection screen form, locker number instruction screen form, locker receipt form, locker A fixed form name such as “coupon form,...” And contents of each fixed form are associated with each other.

なお、図4に示す例において、「クーポン選択画面フォーム」の空欄には、クーポンの発行が可能な商店名が付加表示され、「ロッカー番号指示画面フォーム」の空欄には、荷物の預かりが可能なロッカー21の番号が付加表示される。また、「ロッカーレシートフォーム」の空欄には、ロッカー21の利用開始日時、荷物の預かりが可能なロッカー21の番号およびロッカー利用者が入力した暗証番号がそれぞれ付加印字され、「ロッカークーポンフォーム」の空欄には、クーポンの発行日時、クーポンの適用が可能な商店名、クーポンの具体的内容およびクーポン上の印字情報を表すバーコードがそれぞれ付加印字される。   In the example shown in FIG. 4, the name of the store that can issue coupons is additionally displayed in the blank field of “Coupon selection screen form”, and luggage can be stored in the blank field of “Locker number instruction screen form”. The number of the locker 21 is additionally displayed. Also, in the “Locker Receipt Form” field, the start date and time of use of the locker 21, the number of the locker 21 where the luggage can be stored, and the password entered by the locker user are additionally printed. In the blank, a coupon issuance date and time, a store name to which the coupon can be applied, a specific content of the coupon, and a bar code representing print information on the coupon are additionally printed.

広告DB12は、操作パネル15に表示される広告に関する情報を記憶するデータベースである。具体的には、この広告DB12に記憶される情報は、図5に示すように、広告主(会員)を一意に識別するための会員IDと、広告主の店名と、操作パネル15に表示される広告データの内容と、広告データが操作パネル15に有効に表示される期間を示す広告期間とを相互に関連付けて構成される。   The advertisement DB 12 is a database that stores information related to advertisements displayed on the operation panel 15. Specifically, the information stored in the advertisement DB 12 is displayed on the operation panel 15 as shown in FIG. 5, the member ID for uniquely identifying the advertiser (member), the advertiser's store name, and the like. And the advertisement period indicating the period during which the advertisement data is effectively displayed on the operation panel 15 are associated with each other.

クーポンDB13は、発行部17から発行されるクーポンに関する情報を記憶するデータベースである。具体的には、このクーポンDB13に記憶される情報は、図6に示すように、広告主(会員)を一意に識別するための会員IDと、クーポンに印字される広告主の店名と、同じくクーポンに印字されるクーポンデータの内容と、クーポンが発行部17から有効に発行される期間を示す発行期間とを相互に関連付けて構成される。   The coupon DB 13 is a database that stores information related to coupons issued from the issuing unit 17. Specifically, as shown in FIG. 6, the information stored in the coupon DB 13 includes a member ID for uniquely identifying an advertiser (member) and an advertiser's store name printed on the coupon. The contents of the coupon data printed on the coupon and the issue period indicating the period during which the coupon is effectively issued from the issuing unit 17 are associated with each other.

利用履歴DB14は、各ロッカー21の利用状況や発行部17によるクーポンの発行状況に関する情報を記憶するデータベースである。具体的には、この利用履歴DB14に記憶される情報は、図7に示すように、各ロッカー21を一意に識別するためのロッカー番号と、ロッカー21の利用に際してロッカー利用者が入力した暗証番号と、ロッカー21の利用開始日時を示す開始時刻と、ロッカー21の利用終了日時を示す終了時刻と、ロッカー利用者に対して発行されたクーポンを一意に識別するための会員IDと、ロッカー21の利用に際して徴収したロッカー代金の集金額とを相互に関連付けて構成される。   The usage history DB 14 is a database that stores information on the usage status of each locker 21 and the coupon issue status by the issuing unit 17. Specifically, as shown in FIG. 7, the information stored in the usage history DB 14 includes a locker number for uniquely identifying each locker 21 and a password entered by the locker user when using the locker 21. A start time indicating the use start date and time of the locker 21; an end time indicating the use end date and time of the locker 21; a member ID for uniquely identifying a coupon issued to the locker user; The locker price collected at the time of use is related to each other.

操作パネル15は、ロッカー利用者から制御ユニット10aに対する各種入力を受け付けるとともに、ロッカー利用者に対して各種の情報を表示出力する入出力手段(すなわち、ディスプレイとタッチパネルの機能を発揮するもの)である。具体的には、ロッカー利用者から暗証番号の入力やクーポンの選択を受け付け、また、ロッカー利用者に対して、広告データやロッカー21の利用に関するガイダンス情報を表示する(図16参照)。   The operation panel 15 is input / output means for receiving various inputs to the control unit 10a from the locker user and displaying and outputting various information to the locker user (that is, a device that exhibits the functions of a display and a touch panel). . Specifically, input of a personal identification number and selection of a coupon are accepted from the locker user, and advertisement data and guidance information regarding the use of the locker 21 are displayed to the locker user (see FIG. 16).

貨幣処理部16は、ロッカー21のロッカー代金を徴収する処理部である。具体的には、硬貨投入口16aまたは紙幣投入口16bからロッカー料金を受け入れて、このロッカー代金を貨幣収納部(図示せず)に収納するとともに、釣り銭がある場合には、硬貨投出口16cから釣り銭を投出する。   The money processing unit 16 is a processing unit that collects a locker price for the locker 21. Specifically, the locker fee is received from the coin insertion slot 16a or the bill insertion slot 16b, and the locker price is stored in a money storage unit (not shown). Throw change.

発行部17は、ロッカーレシートおよびロッカークーポンを発行する処理部である。具体的には、図4に示した「ロッカーレシートフォーム」や「ロッカークーポンフォーム」に所定の情報を入力して構成される印字データを紙などの所定の媒体に印字し、これをレシートやクーポンとして投出する(図17参照)。   The issuing unit 17 is a processing unit that issues a locker receipt and a locker coupon. Specifically, print data constituted by inputting predetermined information into the “rocker receipt form” or “rocker coupon form” shown in FIG. 4 is printed on a predetermined medium such as paper, and this is printed on a receipt or coupon. (See FIG. 17).

通信制御IF18は、貸しロッカー設備10とネットワーク1との間における通信制御をおこなう処理部である。クロック19は、現在の日時を判断するためのシステムクロックを発生させる処理部である。   The communication control IF 18 is a processing unit that performs communication control between the rental locker facility 10 and the network 1. The clock 19 is a processing unit that generates a system clock for determining the current date and time.

制御部20は、OS(Operating System)などの制御プログラム、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する処理部であり、機能概念的に、表示制御部20aと、ロッカー制御部20bと、発行制御部20cと、DB処理部20dと、アクセス制御部20eとから構成される。   The control unit 20 is a processing unit that has a control program such as an OS (Operating System), a program that defines various processing procedures, and an internal memory for storing necessary data, and executes various processes using these. Functionally, the display control unit 20a, the locker control unit 20b, the issue control unit 20c, the DB processing unit 20d, and the access control unit 20e are conceptually configured.

このうち、表示制御部20aは、操作パネル15に表示される各種画面を作成するとともに、操作パネル15による画面表示の制御をおこなう処理部である。具体的には、ロッカー代金が投入される前の待機時においては、図4に示した定型フォームDB11の待機画面フォームおよび図5に示した広告DB12の広告データ(広告期間が有効なものに限る)を所定の順序にしたがって操作パネル15に表示させる(図16(a)および(b)参照)。   Among these, the display control unit 20 a is a processing unit that creates various screens displayed on the operation panel 15 and controls screen display by the operation panel 15. Specifically, at the time of standby before the locker price is inserted, the standby screen form of the standard form DB 11 shown in FIG. 4 and the advertisement data of the advertisement DB 12 shown in FIG. ) Are displayed on the operation panel 15 according to a predetermined order (see FIGS. 16A and 16B).

そして、ロッカー代金が投入されると、図4に示した定型フォームDB11の暗証番号入力画面フォームを操作パネル15に表示させ(図16(c)参照)、任意の暗証番号を入力されると、図4に示した定型フォームDB11のクーポン選択画面フォームの空欄に、図6に示したクーポンDB13の店名(発行期間が有効なものに限る)を付加したものを操作パネル15に表示させる(図16(d)参照)。続いて、所定のクーポンが選択されると、図4に示した定型フォームDB11のロッカー番号指示画面フォームの空欄に、図7に示した利用履歴DB14に基づいて検索された荷物の預かりが可能なロッカー21の番号を付加したものを操作パネル15に表示させる(図16(e)参照)。   When the locker price is inserted, the password input screen form of the standard form DB 11 shown in FIG. 4 is displayed on the operation panel 15 (see FIG. 16C), and when an arbitrary password is input, 6 is displayed on the operation panel 15 with the store name of the coupon DB 13 shown in FIG. 6 (limited to valid issuance period) added to the blank of the coupon selection screen form of the fixed form DB 11 shown in FIG. (See (d)). Subsequently, when a predetermined coupon is selected, the luggage retrieved based on the usage history DB 14 shown in FIG. 7 can be stored in the blank space of the locker number instruction screen form of the fixed form DB 11 shown in FIG. What added the number of the locker 21 is displayed on the operation panel 15 (refer FIG.16 (e)).

ロッカー制御部20bは、ロッカーユニット10bの各ロッカー21の旋解錠制御およびロッカー代金の計算をおこなう処理部である。具体的には、ロッカー代金が投入されると、図7に示した利用履歴DB14に基づいて荷物の預かりが可能なロッカー21を検索し、荷物の預かりが可能なロッカー21のランプ21aを点灯させる。そして、ロッカー21の扉21cが開かれた後に、ロッカー21の内部に荷物が入れられて扉21cが閉められると、旋解錠用ソレノイド(図示せず)によって扉5を旋錠するとともに、ランプ21aを消灯させる。また、預かった荷物の引き出しに際しては、図7に示した利用履歴DB14の開始時刻および終了時刻を参照してロッカー代金の計算をおこなう。   The locker control unit 20b is a processing unit that controls the unlocking and unlocking of each locker 21 of the locker unit 10b and calculates the locker price. Specifically, when the locker price is inserted, the locker 21 that can store the luggage is searched based on the usage history DB 14 shown in FIG. 7, and the lamp 21a of the locker 21 that can store the luggage is turned on. . Then, after the door 21c of the locker 21 is opened, when the luggage is put into the locker 21 and the door 21c is closed, the door 5 is locked by a locking / unlocking solenoid (not shown) and the lamp 21a Turn off the light. Further, when the checked baggage is withdrawn, the locker price is calculated with reference to the start time and end time of the usage history DB 14 shown in FIG.

発行制御部20cは、発行部17から発行されるレシートおよびクーポンの印字データを作成するとともに、発行部17による発行の制御をおこなう処理部である。具体的には、図4に示した定型フォームDB11のロッカーレシートフォームの空欄に、クロック19が示す現在の日時、操作パネル15のロッカー番号指示画面で表示したロッカー番号および操作パネル15の暗証番号入力画面で入力された暗証番号を、それぞれ付加して印字したレシートを発行部17から発行させる。   The issuance control unit 20 c is a processing unit that creates print data of receipts and coupons issued from the issuance unit 17 and controls issuance by the issuance unit 17. Specifically, the current date and time indicated by the clock 19, the locker number displayed on the locker number instruction screen of the operation panel 15 and the personal identification number of the operation panel 15 are entered in the blank of the locker receipt form of the fixed form DB 11 shown in FIG. The issuer 17 issues a receipt printed with the password entered on the screen.

また、図4に示した定型フォームDB11のロッカークーポンフォームの空欄に、クロック19が示す現在の日時、操作パネル15のクーポン選択画面で選択された店名、図6に示したクーポンDB13のクーポンデータ(クーポン選択画面で選択されたもの)およびクーポン上の印字情報を表すバーコードを、それぞれ付加して印字したクーポンを発行部17から発行させる。   Further, in the blank space of the locker coupon form of the fixed form DB 11 shown in FIG. 4, the current date and time indicated by the clock 19, the store name selected on the coupon selection screen of the operation panel 15, the coupon data of the coupon DB 13 shown in FIG. The coupon printed on the coupon selection screen is printed with the bar code indicating the print information on the coupon added and printed.

DB処理部20dは、定型フォームDB11、広告DB12、クーポンDB13および利用履歴DB14に対する情報登録をおこなう処理部である。具体的には、サーバ装置40から新規あるいは変更された定型フォームに関する情報を取得した場合には、取得した定型フォームに関する情報を定型フォームDB11に新規あるいは更新登録する(図4参照)。   The DB processing unit 20d is a processing unit that performs information registration with respect to the fixed form DB 11, the advertisement DB 12, the coupon DB 13, and the usage history DB 14. Specifically, when information on a new or changed fixed form is acquired from the server device 40, the acquired information on the fixed form is newly or updated and registered in the fixed form DB 11 (see FIG. 4).

また、サーバ装置40から新規あるいは変更された広告データに関する情報を取得した場合には、取得した広告データに関する情報を広告DB12に新規あるいは更新登録する一方、広告期間が経過している情報を広告DB12から削除する(図5参照)。これと同様に、サーバ装置40から新規あるいは変更されたクーポンデータに関する情報を取得した場合には、取得したクーポンデータに関する情報をクーポンDB13に新規あるいは更新登録する一方、発行期間が経過している情報をクーポンDB13から削除する(図6参照)。   In addition, when information about new or changed advertisement data is acquired from the server device 40, information about the acquired advertisement data is newly or updated registered in the advertisement DB 12, while information about an advertisement period has passed is stored in the advertisement DB 12. (See FIG. 5). Similarly, when information related to new or changed coupon data is acquired from the server device 40, information related to the acquired coupon data is newly or updated registered in the coupon DB 13, while the issue period has passed. Is deleted from the coupon DB 13 (see FIG. 6).

さらに、ロッカー21に荷物を預かって扉21cが旋錠されると、DB処理部20dは、利用履歴DB14の所定のロッカー番号(荷物を預かったロッカー21の番号)に関連付けて、ロッカー利用者が入力した暗証番号、クロック19が示す現在の時刻(開始時刻)、ロッカー利用者に対して発行されたクーポンを一意に識別するための会員IDおよびロッカーの利用に際して徴収したロッカー代金の集金額からなる利用履歴を新規に登録する(図7参照)。   When the door 21c is locked with the luggage stored in the locker 21, the DB processing unit 20d inputs the locker user in association with a predetermined locker number (the number of the locker 21 storing the luggage) in the use history DB 14. Use of the personal identification number, the current time (start time) indicated by the clock 19, the member ID for uniquely identifying the coupon issued to the locker user, and the collected amount of the locker price collected when using the locker A new history is registered (see FIG. 7).

アクセス制御部20eは、貸しロッカー設備10およびサーバ装置40の間におけるアクセス処理を制御する処理部である。具体的には、利用履歴DB14に記憶された利用履歴をサーバ装置40に対して送信するタイミングを示す所定の設定時間を記憶し、クロック19が所定の設定時間を経過した場合に、サーバ装置40にアクセスすることによって、利用履歴を送信するとともに、広告データやクーポンデータに関する情報を受信するよう制御する。   The access control unit 20 e is a processing unit that controls access processing between the rental locker facility 10 and the server device 40. Specifically, a predetermined set time indicating the timing for transmitting the use history stored in the use history DB 14 to the server device 40 is stored, and when the clock 19 has passed the predetermined set time, the server device 40 is stored. By accessing, the usage history is transmitted, and control is performed so as to receive information related to the advertisement data and coupon data.

なお、貸しロッカー設備10からサーバ装置40にアクセスするのではなく、サーバ装置40から貸しロッカー設備10にアクセスすることによって、広告データやクーポンデータに関する情報を貸しロッカー設備10に送信するとともに、サーバ装置40が利用履歴を受信するよう制御することもできる。   In addition, by accessing the rental locker facility 10 from the server device 40 instead of accessing the server device 40 from the rental locker facility 10, information related to advertisement data and coupon data is transmitted to the rental locker facility 10, and the server device It is also possible to control 40 to receive the usage history.

さて、これまでに貸しロッカー設備10の構成について説明したが、図示の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。例えば、貸しロッカー設備10による各処理機能、特に制御部20による各処理機能については、その全部または任意の一部を、CPU(Central Processing Unit)および当該CPUにて解釈実行されるプログラムにて実現することができ、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現することも可能である。   Now, the configuration of the rental locker facility 10 has been described so far, but each illustrated component is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. For example, each processing function by the rental locker facility 10, particularly each processing function by the control unit 20, is realized by a CPU (Central Processing Unit) and a program interpreted and executed by the CPU. It can also be realized as hardware based on wired logic.

さらに、貸しロッカー設備10の分散・統合の具合的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷等に応じた任意の単位で、機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、利用履歴DB14は利用履歴装置として独立に構成してもよく、あるいは、広告DB12とクーポンDB13とを一つのDBとして一体構成してもよい。   Furthermore, the specific form of distribution / integration of the rental locker facility 10 is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof is functionally or physically distributed / integrated in arbitrary units according to various loads. Can be configured. For example, the usage history DB 14 may be configured independently as a usage history device, or the advertisement DB 12 and the coupon DB 13 may be integrally configured as one DB.

(クライアント装置30の構成)
次に、図1に示したクライアント装置30の構成について説明する。図8は、図1に示したクライアント装置30の構成を示すブロック図である。同図に示すように、このクライアント装置30は、制御部31と、ROM32と、RAM33と、HD34と、入力部35と、出力部36と、入出力制御IF37と、通信制御IF38とを、バスなどを介してデータ通信可能に接続して構成される。
(Configuration of client device 30)
Next, the configuration of the client device 30 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of the client device 30 shown in FIG. As shown in the figure, the client device 30 includes a control unit 31, a ROM 32, a RAM 33, an HD 34, an input unit 35, an output unit 36, an input / output control IF 37, and a communication control IF 38. It is configured to be connected so as to be capable of data communication via, for example.

このうち、制御部31は、機能概念的にWebブラウザ31aを有する。このWebブラウザ31aは、基本的には、サーバ装置40から提供されるWebデータを解釈して、後述するモニタに表示させる表示制御(ブラウズ処理)をおこなうものである(図21参照)。   Among these, the control unit 31 has a Web browser 31a in terms of functional concept. This Web browser 31a basically performs display control (browsing processing) for interpreting Web data provided from the server device 40 and displaying it on a monitor described later (see FIG. 21).

なお、この制御部31は、その全部または任意の一部を、CPUおよび当該CPUにて解釈実行されるプログラムにて実現することができる。すなわち、ROM32またはHD34には、OS(Operating System)と協動してCPUに命令を与え、各種処理をおこなうためのコンピュータプログラムが記憶されている。このコンピュータプログラムは、RAM33にロードされることによって実行され、CPUと協動して制御部31を構成する。   The control unit 31 can be realized entirely or arbitrarily by a CPU and a program interpreted and executed by the CPU. That is, the ROM 32 or the HD 34 stores computer programs for giving instructions to the CPU in cooperation with an OS (Operating System) and performing various processes. This computer program is executed by being loaded into the RAM 33 and constitutes the control unit 31 in cooperation with the CPU.

ただし、このコンピュータプログラムは、クライアント装置30に対して任意のネットワーク1を介して接続されたアプリケーションプログラムサーバに記憶されてもよく、必要に応じてその全部または一部をダウンロードすることも可能であり、あるいは、各制御部の全部または任意の一部を、ワイヤードロジックなどによるハードウェアとして実現することも可能である。   However, this computer program may be stored in an application program server connected to the client apparatus 30 via an arbitrary network 1, and may be downloaded in whole or in part as necessary. Alternatively, all or an arbitrary part of each control unit can be realized as hardware by wired logic or the like.

入力部35は、クライアント装置30に対する各種入力、例えば、ログイン画面における会員IDおよびパスワードの入力、メニュー画面におけるサービスの選択、広告データ設定変更画面におけるデータ入力、クーポンデータ設定変更画面におけるデータ入力などを受け付ける処理部である。(図21(a)〜(d)参照)。なお、この入力部35としては、キーボード、マウスおよびマイクなどを用いることができ、後述するモニタも、マウスと協働してポインティングディバイス機能を実現する。   The input unit 35 performs various inputs to the client device 30, for example, input of a member ID and password on a login screen, selection of a service on a menu screen, data input on an advertisement data setting change screen, data input on a coupon data setting change screen, and the like. It is a processing unit to accept. (See FIGS. 21A to 21D). Note that a keyboard, a mouse, a microphone, and the like can be used as the input unit 35, and a monitor described later also realizes a pointing device function in cooperation with the mouse.

出力部36は、サーバ装置40から受信したWebデータ、例えば、会員IDおよびパスワードを入力するためのログイン画面、サービスを選択するためのメニュー画面、広告データに関する情報を入力するための広告データ設定変更画面、クーポンデータに関する情報を入力するためのクーポンデータ設定変更画面、ロッカーの利用状況(例えば、徴収したロッカー代金の額など)やクーポンの発行状況などの利用履歴を報知するための利用・課金状況確認画面などを表示する処理部である(図21(a)〜(e)参照)。なお、この出力部36としては、モニタ(家庭用テレビを含む)を用いることができる。   The output unit 36 receives Web data received from the server device 40, for example, a login screen for inputting a member ID and password, a menu screen for selecting a service, and an advertisement data setting change for inputting information related to advertisement data. Usage / billing status for reporting usage history such as screens, coupon data setting change screens for entering information related to coupon data, locker usage status (for example, amount of collected locker price) and coupon issuance status A processing unit that displays a confirmation screen or the like (see FIGS. 21A to 21E). As the output unit 36, a monitor (including a home television) can be used.

入出力制御IF37は、入力部35および出力部36と制御部31との間における入出力制御をおこなう処理部であり、通信制御IF38は、クライアント装置30とネットワーク1との間における通信制御をおこなう処理部である。   The input / output control IF 37 is a processing unit that performs input / output control between the input unit 35 and the output unit 36 and the control unit 31, and the communication control IF 38 performs communication control between the client device 30 and the network 1. It is a processing unit.

このような構成を有するクライアント装置30は、例えば、パーソナルコンピュータやワークステーション、家庭用ゲーム機、インターネットTV、PDA(Personal Digital Assistant)、あるいは携帯電話やPHS(Personal Handy Phone System)の如き移動体通信端末によって実現することができる。そして、このクライアント装置30は、モデム、TA、ルータなどの通信装置と電話回線を介して、あるいは専用線を介して、ネットワーク1に接続されており、所定の通信規約(例えば、TCP/IPインターネットプロトコル)にしたがってサーバ装置40にアクセスすることができる。   The client device 30 having such a configuration is, for example, a mobile communication such as a personal computer, a workstation, a home game machine, an Internet TV, a PDA (Personal Digital Assistant), or a mobile phone or a PHS (Personal Handy Phone System). It can be realized by a terminal. The client device 30 is connected to the network 1 via a telephone line or a dedicated line with a communication device such as a modem, TA, or router, and has a predetermined communication protocol (for example, TCP / IP Internet). The server device 40 can be accessed according to the protocol.

(サーバ装置40の構成)
次に、図1に示したサーバ装置40の構成について説明する。図9は、図1に示したサーバ装置40の構成を示すブロック図である。このサーバ装置40は、同図に示すように、WebDB41と、広告DB42と、クーポンDB43と、ロッカーDB44と、会員DB45と、クロック46と、通信制御IF47と、制御部48とを、バスなどを介してデータ通信可能に接続して構成される。なお、このサーバ装置40は、ルータなどの図示しない通信装置および専用線を介してネットワーク1に通信可能に接続される。
(Configuration of server device 40)
Next, the configuration of the server device 40 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the server device 40 shown in FIG. As shown in the figure, the server device 40 includes a Web DB 41, an advertisement DB 42, a coupon DB 43, a locker DB 44, a member DB 45, a clock 46, a communication control IF 47, a control unit 48, a bus and the like. And connected so that data communication is possible. The server device 40 is communicably connected to the network 1 via a communication device (not shown) such as a router and a dedicated line.

このうち、WebDB41は、クライアント装置30に対して送信するための各種のWebデータを記憶するデータベースである。具体的には、このWebDB41に記憶される情報は、図10に示すように、「ログイン画面、メニュー画面、広告データ設定変更画面、クーポンデータ設定変更画面、利用・課金状況確認画面、…」の如きWebデータ名と、各Webデータの内容とを相互に関連付けて構成される。   Among these, the WebDB 41 is a database that stores various types of Web data to be transmitted to the client device 30. Specifically, the information stored in the WebDB 41 is, as shown in FIG. 10, “login screen, menu screen, advertisement data setting change screen, coupon data setting change screen, usage / billing status confirmation screen,. Such Web data names are associated with the contents of each Web data.

広告DB42は、貸しロッカー設備10に対して送信される広告に関する情報を記憶するデータベースである。具体的には、この広告DB42に記憶される情報は、図11に示すように、広告主(会員)を一意に識別するための会員IDと、広告主の店名と、貸しロッカー設備10の操作パネル15に表示される広告データの内容と、広告データが操作パネル15に有効に表示される期間を示す広告期間と、これらの情報が広告DB42に設定登録された日時を示す更新日時と、広告データの表示対象となる貸しロッカー設備60を一意に識別するための貸しロッカー設備IDとを相互に関連付けて構成される。なお、図11には図示していないが、広告DB42は、今後表示対象となる広告データ(予約広告データ)や既に表示されていた広告データ(旧広告データ)に関する情報を記憶することもできる。   The advertisement DB 42 is a database that stores information related to advertisements transmitted to the rental locker facility 10. Specifically, as shown in FIG. 11, the information stored in the advertisement DB 42 includes a member ID for uniquely identifying an advertiser (member), an advertiser's store name, and an operation of the rental locker facility 10. The content of the advertisement data displayed on the panel 15, the advertisement period indicating the period during which the advertisement data is effectively displayed on the operation panel 15, the update date and time indicating the date and time when these pieces of information were set and registered in the advertisement DB 42, the advertisement The locker facility ID for uniquely identifying the locker facility 60 to be displayed is configured to be associated with each other. Although not shown in FIG. 11, the advertisement DB 42 can also store information on advertisement data (reserved advertisement data) to be displayed in the future and advertisement data (old advertisement data) that has already been displayed.

クーポンDB43は、貸しロッカー設備10に対して送信されるクーポンに関する情報を記憶するデータベースである。具体的には、このクーポンDB43に記憶される情報は、図12に示すように、広告主(会員)を一意に識別するための会員IDと、貸しロッカー設備10の発行部17から発行されるクーポンに印字される広告主の店名と、同じくクーポンに印字されるクーポンデータの内容と、クーポンが発行部17から有効に発行される期間を示す発行期間と、これらの情報がクーポンDB43に設定登録された日時を示す更新日時と、クーポンの発行対象となる貸しロッカー設備60を一意に識別するための貸しロッカー設備IDとを相互に関連付けて構成される。なお、図12には図示していないが、クーポンDB43は、今後発行対象となるクーポンデータ(予約クーポンデータ)や既に発行されていたクーポンデータ(旧クーポンデータ)に関する情報を記憶することもできる。   The coupon DB 43 is a database that stores information related to coupons transmitted to the rental locker facility 10. Specifically, the information stored in the coupon DB 43 is issued from the member ID for uniquely identifying the advertiser (member) and the issuing unit 17 of the rental locker facility 10 as shown in FIG. The store name of the advertiser printed on the coupon, the content of the coupon data printed on the coupon, the issue period indicating the period in which the coupon is issued effectively from the issuing unit 17, and these information are set and registered in the coupon DB 43. The update date and time indicating the date and time that has been issued and the rental locker facility ID for uniquely identifying the loan locker facility 60 that is the subject of the coupon issue are associated with each other. Although not shown in FIG. 12, the coupon DB 43 can also store information on coupon data (reservation coupon data) to be issued in the future and coupon data (old coupon data) that has already been issued.

ロッカーDB44は、貸しロッカー設備10から取得した利用履歴に関する情報を記憶するデータベースである。具体的には、このロッカーDB44に記憶される情報は、図13に示すように、貸しロッカー設備10を一意に識別するための貸しロッカー設備IDと、貸しロッカー設備10の広告DB12の情報が更新登録された日時を示す広告データ更新日時と、貸しロッカー設備10のクーポンDB13の情報が更新登録された日時を示すクーポンデータ更新日時と、貸しロッカー設備10から利用履歴に関する情報を所得した日時を示す利用履歴所得日時と、貸しロッカー設備10から取得した利用履歴に含まれ、ロッカー利用者に対して発行されたクーポンを一意に識別するための会員ID(これによって、会員ごとのクーポン発行枚数が算出される。)とを相互に関連付けて構成される。   The locker DB 44 is a database that stores information related to the usage history acquired from the rental locker facility 10. Specifically, as shown in FIG. 13, the information stored in the locker DB 44 is updated by information on a rental locker facility ID for uniquely identifying the rental locker facility 10 and information on the advertisement DB 12 of the rental locker facility 10. An advertisement data update date and time indicating the date and time of registration, a coupon data update date and time indicating the date and time when the information in the coupon DB 13 of the rental locker facility 10 is updated and registered, and a date and time when information relating to the usage history from the rental locker facility 10 is obtained. Membership ID for uniquely identifying a coupon issued to a locker user included in the usage history income date and time and the usage history acquired from the rental locker facility 10 (this calculates the number of coupons issued for each member) ) And are configured in association with each other.

会員DB45は、広告主(会員)に関する情報を記憶するデータベースである。具体的には、この会員DB45は、図14に示すように、会員を一意に識別するための会員IDと、会員に付与されたパスワードと、クーポンに印字される会員の店名と、サーバ装置40の所有者である貸しロッカー設備10の設置者および会員の間で結ばれた契約形態(例えば、広告データの更新回数、クーポンデータの更新回数、クーポンの発行枚数などに応じた従量課金割引契約、これらに応じない固定課金契約など)と、会員の利用履歴(広告データの更新回数、クーポンデータの更新回数、クーポンの発行枚数)と、契約形態および利用履歴により計算された会員の課金状況とを相互に関連付けて構成される。   The member DB 45 is a database that stores information on advertisers (members). Specifically, as shown in FIG. 14, the member DB 45 includes a member ID for uniquely identifying a member, a password given to the member, a store name of the member printed on the coupon, and the server device 40. Contract form (for example, advertisement data update count, coupon data update count, coupon issue count, etc. depending on the number of coupons issued, etc.) Fixed billing contracts that do not comply with these), member usage history (advertising data update count, coupon data update count, coupon issue count), and the billing status of the member calculated based on the contract form and usage history Configured in association with each other.

クロック46は、現在の日時を判断するためのシステムクロックを発生させる処理部である。通信制御IF47は、サーバ装置40とネットワーク1との間における通信制御をおこなう処理部である。   The clock 46 is a processing unit that generates a system clock for determining the current date and time. The communication control IF 47 is a processing unit that performs communication control between the server device 40 and the network 1.

制御部48は、OS(Operating System)などの制御プログラム、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する処理部であり、機能概念的に、要求解釈部48aと、閲覧処理部48bと、認証処理部48cと、DB処理部48dと、課金処理部48eと、アクセス制御部48fとから構成される。   The control unit 48 is a processing unit that has a control program such as an OS (Operating System), a program that defines various processing procedures, and an internal memory for storing necessary data, and executes various processes using these. Functionally, the request interpreter 48a, the browsing processor 48b, the authentication processor 48c, the DB processor 48d, the accounting processor 48e, and the access controller 48f are conceptually configured.

このうち、要求解釈部48aは、クライアント装置30や貸しロッカー設備10からの要求内容を解釈し、その解釈結果に応じて制御部48の他の各部に処理を受け渡す処理部である。具体的には、クライアント装置30からの要求内容としては、接続要求、会員IDおよびパスワードの入力によるログイン要求、メニュー画面における選択による広告データ設定変更画面の送信要求、同じくメニュー画面における選択によるクーポンデータ設定変更画面の送信要求、同じくメニュー画面における選択による利用・課金状況確認画面の送信要求などがある。   Among these, the request interpretation unit 48a is a processing unit that interprets the request contents from the client device 30 and the rental locker facility 10 and delivers the processing to other units of the control unit 48 according to the interpretation result. Specifically, the request contents from the client device 30 include a connection request, a login request by inputting a member ID and a password, a transmission request for an advertisement data setting change screen by selection on the menu screen, and coupon data by selection on the menu screen as well. There are a transmission request for a setting change screen, and a transmission request for a usage / billing status confirmation screen by selection on the menu screen.

また、貸しロッカー設備10からの要求内容としては、利用履歴DB14に記憶された利用履歴のアップロード要求、広告DB42やクーポンDB43に記憶された広告データやクーポンデータに関する情報のダウンロード要求などがある。   The request contents from the rental locker facility 10 include a request for uploading a usage history stored in the usage history DB 14 and a request for downloading information related to advertisement data and coupon data stored in the advertisement DB 42 and the coupon DB 43.

閲覧処理部48bは、クライアント装置30において表示される各種画面のWebデータの生成や送信をおこなう処理部である。具体的には、要求解釈部48aから接続要求を受けた場合には、WebDB41からログイン画面を取得し、認証処理部48cによる認証が成功した場合には、WebDB41からメニュー画面を取得する(図21(a)および(b)参照)。   The browsing processing unit 48 b is a processing unit that generates and transmits Web data of various screens displayed on the client device 30. Specifically, when a connection request is received from the request interpretation unit 48a, a login screen is acquired from the WebDB 41, and when authentication by the authentication processing unit 48c is successful, a menu screen is acquired from the WebDB 41 (FIG. 21). (See (a) and (b)).

また、要求解釈部48aから広告データ設定変更画面の送信要求を受けた場合には、WebDB41の広告データ設定変更画面に、広告DB42における会員の広告データなどを入力してWebデータを作成し、要求解釈部48aからクーポンデータ設定変更画面の送信要求を受けた場合には、WebDB41のクーポンデータ設定変更画面に、クーポンDB43における会員のクーポンデータなどを入力してWebデータを作成し、要求解釈部48aから利用・課金状況確認画面の送信要求を受けた場合には、WebDB41の利用・課金状況確認画面に、会員DB45における会員の利用履歴などを入力してWebデータを作成する(図21(c)および(e)参照)。   Further, when a transmission request for the advertisement data setting change screen is received from the request interpreter 48a, the member DB's advertisement data in the advertisement DB 42 is input to the advertisement data setting change screen of the Web DB 41 to create Web data, and the request When receiving a coupon data setting change screen transmission request from the interpreter 48a, the member data in the coupon DB 43 is input to the coupon data setting change screen of the WebDB 41 to create Web data, and the request interpreter 48a When a transmission request for a usage / billing status confirmation screen is received from a member, a member's usage history in the member DB 45 is entered on the usage / billing status confirmation screen of the WebDB 41 to create Web data (FIG. 21 (c)). And (e)).

認証処理部48cは、サーバ装置40にアクセスするクライアント装置30の利用者認証をおこなう処理部である。具体的には、要求解釈部48aから会員IDおよびパスワードの入力によるログイン要求を受けた場合には、入力された会員IDおよびパスワードが会員DB45に記憶されたもとの一致するか否かを判定し、一致する場合に限り、メニュー画面を送信するよう閲覧処理部48bに指示を与える。   The authentication processing unit 48 c is a processing unit that performs user authentication of the client device 30 that accesses the server device 40. Specifically, when a login request is received by inputting a member ID and password from the request interpreter 48a, it is determined whether or not the input member ID and password match the original stored in the member DB 45, Only when they match, an instruction is given to the browsing processing unit 48b to transmit the menu screen.

DB処理部48dは、WebDB41、広告DB42、クーポンDB43、ロッカーDB44および会員DB45に対する情報登録をおこなう処理部である。具体的には、図示しない外部装置や入力部から新規あるいは変更されたWebデータに関する情報を取得した場合には、取得したWebデータに関する情報をWebDB41に新規あるいは更新登録する(図10参照)。   The DB processing unit 48d is a processing unit that performs information registration with respect to the Web DB 41, the advertisement DB 42, the coupon DB 43, the locker DB 44, and the member DB 45. Specifically, when information related to new or changed Web data is acquired from an external device or input unit (not shown), the acquired information related to Web data is registered in the Web DB 41 as new or updated (see FIG. 10).

また、クライアント装置30から新規あるいは変更された広告データに関する情報を取得した場合には、取得した広告データに関する情報を広告DB42に更新日時とともに新規あるいは更新登録する(図11参照)。これと同様に、クライアント装置30から新規あるいは変更されたクーポンデータに関する情報を取得した場合には、取得したクーポンデータに関する情報をクーポンDB43に更新日時とともに新規あるいは更新登録する(図12参照)。   Further, when information related to new or changed advertisement data is acquired from the client device 30, the acquired information related to the advertisement data is newly or updated registered together with the update date and time in the advertisement DB 42 (see FIG. 11). Similarly, when information related to new or changed coupon data is acquired from the client device 30, the acquired information related to coupon data is newly or updated registered in the coupon DB 43 together with the update date and time (see FIG. 12).

また、貸しロッカー設備10から利用履歴DB14に記憶された利用履歴に関する情報を取得した場合には、この取得した利用履歴に関する情報をロッカーDB44に更新日時とともに新規登録するとともに、貸しロッカー設備10に対して新規あるいは変更された広告データやクーポンデータに関する情報を送信した場合には、この送信した日時を広告データやクーポンデータの更新日時としてロッカーDB44に更新登録する(図13参照)。   Moreover, when the information regarding the usage history stored in the usage history DB 14 is acquired from the rental locker facility 10, the acquired information regarding the usage history is newly registered in the locker DB 44 together with the update date and time. When the information related to the new or changed advertisement data or coupon data is transmitted, the transmitted date and time are updated and registered in the locker DB 44 as the updated date and time of the advertisement data and coupon data (see FIG. 13).

さらに、会員によって広告DB42の広告データに関する情報が更新された場合やクーポンDB43のクーポンデータに関する情報が更新された場合には、会員DB45の利用履歴における広告更新やクーポン更新の回数を更新登録し、ロッカーDB44の利用履歴に関する情報(クーポン発行会員IDおよび集金額)が更新された場合には、会員DB45の利用履歴におけるクーポン発行の枚数を更新登録し、課金処理部48eにより会員の課金状況が計算された場合には、計算された課金状況を会員DB45に更新登録する(図14参照)。   Furthermore, when the information regarding the advertisement data in the advertisement DB 42 is updated by the member or when the information regarding the coupon data in the coupon DB 43 is updated, the number of times of advertisement update and coupon update in the usage history of the member DB 45 is updated and registered. When information on the usage history of the locker DB 44 (coupon issuing member ID and collected amount) is updated, the number of coupons issued in the usage history of the member DB 45 is updated and registered, and the charging status of the member is calculated by the charging processing unit 48e. If so, the calculated charging status is updated and registered in the member DB 45 (see FIG. 14).

課金処理部48eは、会員の課金状況を計算する処理部である。具体的には、会員DB45の利用履歴に関する情報(広告データの更新回数、クーポンデータの更新回数、クーポンの発行枚数)が更新された場合に、この更新された情報および会員の契約形態に基づいて会員の課金状況を計算する処理部である。   The billing processing unit 48e is a processing unit that calculates the billing status of members. Specifically, when information on the usage history of the member DB 45 (the number of updates of advertisement data, the number of coupon data updates, the number of coupons issued) is updated, based on the updated information and the member contract form. It is a processing unit that calculates the billing status of members.

アクセス制御部48fは、サーバ装置40および貸しロッカー設備10の間におけるアクセス処理を制御する処理部である。具体的には、貸しロッカー設備10からのアクセスによって、利用履歴DB14に記憶された利用履歴を受信した場合には、ロッカーDB44の広告データ更新日時、ロッカーDB44のクーポンデータ更新日時、広告DB42の更新日時およびクーポンDB43の更新日時に基づいて、先の更新時より後に更新された広告データやクーポンデータに関する情報があるか否かを判定し、更新された広告データやクーポンデータに関する情報がある場合には、この更新された広告データやクーポンデータに関する情報を貸しロッカー設備10に送信するよう制御する。   The access control unit 48 f is a processing unit that controls access processing between the server device 40 and the rental locker facility 10. Specifically, when the usage history stored in the usage history DB 14 is received by access from the rental locker facility 10, the advertisement data update date / time of the locker DB 44, the coupon data update date / time of the locker DB 44, and the update of the advertisement DB 42 When there is information on the updated advertisement data and coupon data based on the date and time and the update date and time of the coupon DB 43, it is determined whether there is information related to the updated advertisement data and coupon data. Controls to transmit the information related to the updated advertisement data and coupon data to the lending locker facility 10.

なお、貸しロッカー設備10からサーバ装置40にアクセスするのではなく、広告DB42の広告データに関する情報やクーポンDB43のクーポンデータに関する情報が更新された場合に、サーバ装置40から貸しロッカー設備10にアクセスすることによって、更新された広告データやクーポンデータに関する情報を貸しロッカー設備10に送信するとともに、サーバ装置40が利用履歴を受信するよう制御することもできる。   In addition, instead of accessing the server device 40 from the rental locker facility 10, the server device 40 accesses the rental locker facility 10 when the information related to the advertisement data in the advertisement DB 42 or the information related to the coupon data in the coupon DB 43 is updated. Thereby, while transmitting the information regarding the updated advertisement data and coupon data to the rental locker facility 10, the server device 40 can be controlled to receive the usage history.

さて、これまでにサーバ装置40の構成について説明したが、図示の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。例えば、サーバ装置40による各処理機能、特に制御部48による各処理機能については、その全部または任意の一部を、CPU(Central Processing Unit)および当該CPUにて解釈実行されるプログラムにて実現することができ、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現することも可能である。なお、プログラムは、図示しない本記録媒体に記憶されており、必要に応じてサーバ装置40に機械的に読み取られる。   Now, the configuration of the server device 40 has been described so far. However, the illustrated components are functionally conceptual, and need not be physically configured as illustrated. For example, each processing function by the server device 40, particularly each processing function by the control unit 48, is realized in whole or in part by a CPU (Central Processing Unit) and a program interpreted and executed by the CPU. Or can be realized as hardware by wired logic. The program is stored in a recording medium (not shown) and is mechanically read by the server device 40 as necessary.

さらに、サーバ装置40の分散・統合の具合的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷等に応じた任意の単位で、機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、WeBDB41はWebサーバ装置として独立に構成してもよく、あるいは、ロッカーDB44と会員DB45とを一つのDBとして一体構成してもよい。なお、実際のサーバ装置40の構成機能としては、さらにファイアウォールサーバやDNS(Domain Name System)サーバの機能を付加することができるが、これらについては公知の構成を適用することができるので、その説明を省略する。   Further, the specific form of distribution / integration of the server device 40 is not limited to the one shown in the figure, and all or a part thereof is functionally or physically distributed / integrated in arbitrary units according to various loads. Can be configured. For example, the WeBDB 41 may be configured independently as a Web server device, or the locker DB 44 and the member DB 45 may be integrally configured as one DB. In addition, as an actual configuration function of the server device 40, functions of a firewall server and a DNS (Domain Name System) server can be further added. However, since a known configuration can be applied to these, description thereof will be given. Is omitted.

(ネットワーク1の構成)
次に、図1に示したネットワーク1の構成について説明する。ネットワーク1は、貸しロッカー設備10とサーバ装置40とを相互に接続する機能およびクライアント装置30とサーバ装置40とを相互に接続する機能を有し、例えば、インターネットや、イントラネットや、LAN(有線/無線の双方を含む)や、VANや、パソコン通信網や、公衆電話網(アナログ/デジタルの双方を含む)や、専用回線網(アナログ/デジタルの双方を含む)や、CATV網や、IMT2000方式、GSM方式またはPDC/PDC―P方式などの携帯回線交換網/携帯パケット交換網や、無線呼出網や、Bluetoothなどの局所無線網や、PHS網や、CS、BSまたはISDB等の衛星通信網などのうちいずれかを含んでもよい。すなわち、本システムは、有線・無線を問わず任意のネットワークを介して、各種データを送受信することができる。
(Configuration of network 1)
Next, the configuration of the network 1 shown in FIG. 1 will be described. The network 1 has a function of connecting the rental locker facility 10 and the server device 40 to each other and a function of connecting the client device 30 and the server device 40 to each other, for example, the Internet, an intranet, a LAN (wired / wireless). Including both wireless), VAN, personal computer communication network, public telephone network (including both analog and digital), leased line network (including both analog and digital), CATV network, and IMT2000 system , GSM system, PDC / PDC-P system, etc., mobile circuit switching network / portable packet switching network, wireless paging network, local radio network such as Bluetooth, PHS network, satellite communication network such as CS, BS or ISDB Any of these may be included. That is, this system can transmit and receive various data via any network regardless of wired or wireless.

(貸しロッカー設備10による荷物預かりの処理)
次に、図1に示した貸しロッカー設備10による荷物預かりの処理について説明する。図15は、図1に示した貸しロッカー設備10による荷物預かりの処理手順を示すフローチャートであり、図16は、貸しロッカー設備10による荷物預かりの処理に際して、操作パネル15に表示される画面の一例を示す図であり、貸しロッカー設備10による荷物預かりの処理に際して、発行部17から発行されるレシートおよびクーポンの一例を示す図である。
(Processing of luggage storage by rental locker facility 10)
Next, the luggage storage process by the rental locker facility 10 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure of luggage storage by the rental locker facility 10 shown in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a receipt and a coupon issued from the issuing unit 17 when the luggage locker facility 10 performs the luggage storage process.

図15に示すように、貸しロッカー設備10において、操作パネル15は、貨幣が投入されるまで、図16(a)に示すような広告データや同図(b)に示すような待機画面を表示する(ステップS1501)。そして、貨幣が投入されると(ステップS1502肯定)、操作パネル15は、図16(c)に示すような暗証番号入力画面を表示する(ステップS1503)。   As shown in FIG. 15, in the rental locker facility 10, the operation panel 15 displays advertisement data as shown in FIG. 16 (a) and a standby screen as shown in FIG. 16 (b) until money is inserted. (Step S1501). When money is inserted (Yes at Step S1502), the operation panel 15 displays a password input screen as shown in FIG. 16C (Step S1503).

かかる暗証番号入力画面においてロッカー利用者が希望する暗証番号が入力されると(ステップS1504肯定)、操作パネル15は、図16(d)に示すような、定型フォームDB11のクーポン選択画面フォームの空欄に、クーポンDB13の店名(発行期間が有効なものに限る)を付加したクーポン選択画面を表示する(ステップS1505)。   When the personal identification number desired by the locker user is input on the personal identification number input screen (Yes at step S1504), the operation panel 15 displays a blank in the coupon selection screen form of the standard form DB11 as shown in FIG. A coupon selection screen with the store name of the coupon DB 13 (limited to those with valid issuance period) added is displayed (step S1505).

そして、クーポン選択画面においてクーポンが選択されると(ステップS1506肯定)、操作パネル15は、図16(e)に示すような、定型フォームDB11のロッカー番号指示画面フォームの空欄に、利用履歴DB14に基づいて検索された荷物の預かりが可能なロッカー21の番号を付加したロッカー番号指示画面を表示する(ステップS1507)。   When a coupon is selected on the coupon selection screen (Yes at step S1506), the operation panel 15 displays a blank in the locker number instruction screen form of the fixed form DB 11 as shown in FIG. The locker number instruction screen to which the number of the locker 21 that can store the retrieved luggage is added is displayed (step S1507).

続いて、発行部17は、図17(a)に示すような、定型フォームDB11のロッカーレシートフォームの空欄に、クロック19が示す現在の日時、操作パネル15のロッカー番号指示画面で表示したロッカー番号および操作パネル15の暗証番号入力画面で入力された暗証番号を、それぞれ付加して印字したレシートを発行する(ステップS1508)。   Subsequently, the issuing unit 17 displays the current date and time indicated by the clock 19 and the locker number displayed on the locker number instruction screen of the operation panel 15 in the blank of the locker receipt form of the fixed form DB 11 as shown in FIG. A receipt printed with the password entered on the password entry screen of the operation panel 15 is issued (step S1508).

さらに、発行部17は、図17(b)に示すような、定型フォームDB11のロッカークーポンフォームの空欄に、クロック19が示す現在の日時、操作パネル15のクーポン選択画面で選択された店名、クーポンDB13のクーポンデータ(クーポン選択画面で選択されたもの)およびクーポン上の印字情報を表すバーコードを、それぞれ付加して印字したクーポンを発行する(ステップS1509)。   Further, the issuing unit 17 displays the current date and time indicated by the clock 19, the store name and coupon selected on the coupon selection screen of the operation panel 15 in the blank of the locker coupon form of the fixed form DB 11 as shown in FIG. A coupon printed with the bar code representing the coupon data (selected on the coupon selection screen) of DB13 and the print information on the coupon is issued (step S1509).

続いて、ロッカー制御部20bは、荷物の預かりが可能なロッカー21のランプ21aを点灯させ(ステップS1510)、ロッカー21の扉21cが開かれた後に、ロッカー21の内部に荷物が入れられて扉21cが閉められると(ステップS1511肯定)、旋解錠用ソレノイド(図示せず)によって扉5を旋錠するとともに(ステップS1512)、ランプ21aを消灯させる(ステップS1513)。   Subsequently, the locker control unit 20b turns on the lamp 21a of the locker 21 that can store luggage (step S1510), and after the door 21c of the locker 21 is opened, the luggage is put inside the locker 21 and the door is opened. When 21c is closed (Yes at step S1511), the door 5 is locked by a solenoid for unlocking (not shown) (step S1512), and the lamp 21a is turned off (step S1513).

そして、DB処理部20dは、利用履歴DB14の所定のロッカー番号(荷物を預かったロッカー21の番号)に関連付けて、ロッカー利用者が入力した暗証番号、クロック19が示す現在の時刻(開始時刻)、ロッカー利用者に対して発行されたクーポンを一意に識別するための会員IDおよびロッカーの利用に際して徴収したロッカー代金の集金額からなる利用履歴を新規に登録する(ステップS1514)。   Then, the DB processing unit 20d correlates with a predetermined locker number (the number of the locker 21 that keeps the baggage) in the usage history DB 14 and the current time (start time) indicated by the clock number entered by the locker user. Then, a new usage history consisting of a member ID for uniquely identifying a coupon issued to the locker user and a collected amount of the locker price collected when the locker is used is registered (step S1514).

上記した一連の処理によって、ロッカー利用者に対して貸しロッカー設備10から宣伝広告やクーポンなどの広告情報が提供されるところ、ロッカー利用者にとっては、実質安価なロッカー料金にて荷物を預けることができるとともに、広告主のクーポンを取得することができるため、ロッカー利用率を向上させることが可能になる。これに付随して、貸しロッカー設備10の設置者などは、広告主から広告収入を得ることができるとともに、ロッカー利用率の向上による収益増加を期待することができる。さらに、商店街やショッピングセンタなどの広告主は、効果的な宣伝やクーポンによる来店者の増加を期待することができるとともに、来店者が荷物を携帯しないことによって、店内の混雑緩和や万引きなどの不正防止を期待することができる。   Through the series of processes described above, advertisement information such as advertisements and coupons are provided from the rental locker facility 10 to the locker user. For the locker user, it is possible to deposit luggage at a substantially inexpensive locker fee. As well as being able to acquire the advertiser's coupon, the locker utilization rate can be improved. Along with this, the installer of the rental locker facility 10 can obtain an advertising revenue from the advertiser and can expect an increase in the profit due to an improved locker utilization rate. In addition, advertisers such as shopping streets and shopping centers can expect an increase in the number of visitors through effective advertising and coupons, and the store visitors do not carry luggage, reducing congestion in the store and shoplifting. Anti-fraud can be expected.

(貸しロッカー設備10からサーバ装置40へのアクセスにともなう処理)
次に、図1に示した貸しロッカー設備10からサーバ装置40へのアクセスにともなう処理について説明する。図18は、図1に示した貸しロッカー設備10からサーバ装置40へのアクセスにともなう処理の手順を示すフローチャートである。
(Processes associated with access from the rental locker facility 10 to the server device 40)
Next, processing associated with access from the rental locker facility 10 shown in FIG. 1 to the server device 40 will be described. FIG. 18 is a flowchart showing a procedure of processing accompanying access from the rental locker facility 10 shown in FIG. 1 to the server device 40.

同図に示すように、貸しロッカー設備10において、アクセス制御部20eは、利用履歴DB14に記憶された利用履歴をサーバ装置40に対して送信するタイミングを示す所定の設定時間を記憶し、クロック19が所定の設定時間を経過した場合には(ステップS1801肯定)、サーバ装置40にアクセスすることによって、利用履歴DB14に記憶された利用履歴に関する情報を送信する(ステップS1802)。   As shown in the figure, in the rental locker facility 10, the access control unit 20 e stores a predetermined set time indicating the timing for transmitting the usage history stored in the usage history DB 14 to the server device 40. If the predetermined set time has elapsed (Yes at step S1801), the server device 40 is accessed to transmit information on the usage history stored in the usage history DB 14 (step S1802).

そして、サーバ装置40において、DB処理部48dは、貸しロッカー設備10から利用履歴DB14に記憶された利用履歴に関する情報を受信し(ステップS1803)、この利用履歴に関する情報をロッカーDB44に更新日時とともに新規登録する(ステップS1804)。   Then, in the server device 40, the DB processing unit 48d receives information on the usage history stored in the usage history DB 14 from the rental locker facility 10 (step S1803), and updates the information on the usage history to the locker DB 44 together with the update date and time. Registration is performed (step S1804).

続いて、アクセス制御部48fは、ロッカーDB44の広告データ更新日時、ロッカーDB44のクーポンデータ更新日時、広告DB42の更新日時およびクーポンDB43の更新日時に基づいて、先の更新時より後に更新された広告データやクーポンデータに関する情報があるか否かを判定し(ステップS1805)、更新された広告データやクーポンデータに関する情報がある場合には(ステップS1805肯定)、この更新された広告データやクーポンデータに関する情報を貸しロッカー設備10に送信する(ステップS1806)。   Subsequently, the access control unit 48f updates the advertisement data updated after the previous update based on the advertisement data update date / time of the locker DB 44, the coupon data update date / time of the locker DB 44, the update date / time of the advertisement DB 42, and the update date / time of the coupon DB 43. It is determined whether or not there is information related to the data and coupon data (step S1805). If there is information related to the updated advertisement data and coupon data (Yes in step S1805), the updated advertisement data and coupon data are related. Information is transmitted to the rental locker facility 10 (step S1806).

そして、貸しロッカー設備10において、DB処理部20dは、サーバ装置40から広告データやクーポンデータに関する情報を受信し(ステップS1807)、受信した広告データやクーポンデータに関する情報を広告DB12やクーポンDB13に新規あるいは更新登録する(ステップS1808)。   Then, in the rental locker facility 10, the DB processing unit 20d receives information about the advertisement data and coupon data from the server device 40 (step S1807), and the received information about the advertisement data and coupon data is newly added to the advertisement DB 12 and the coupon DB 13. Alternatively, update registration is performed (step S1808).

上記した一連の処理によって、貸しロッカー設備10には、最新の広告データやクーポンデータに関する情報が記憶されるので、広告主は、効果的な広告情報を提供することができる一方、ロッカー利用者は、利用価値の高い広告情報の提供を受けることができるため、ロッカー利用率を一層向上させることが可能になる。なお、貸しロッカー設備10からサーバ装置40へのアクセスによって貸しロッカー設備10に最新の広告情報が記憶されるため、サーバ装置40の処理負担を軽減することも可能である。   Through the series of processes described above, the rental locker facility 10 stores information related to the latest advertisement data and coupon data, so that the advertiser can provide effective advertisement information, while the locker user can Since it is possible to receive advertisement information with high utility value, the locker utilization rate can be further improved. Since the latest advertisement information is stored in the rented locker facility 10 when the rented locker facility 10 accesses the server device 40, the processing burden on the server device 40 can be reduced.

(サーバ装置40から貸しロッカー設備10へのアクセスにともなう処理)
次に、図1に示したサーバ装置40から貸しロッカー設備10へのアクセスにともなう処理について説明する。図19は、図1に示したサーバ装置40から貸しロッカー設備10へのアクセスにともなう処理の手順を示すフローチャートである。
(Processing associated with access from the server device 40 to the rental locker facility 10)
Next, processing associated with access from the server device 40 shown in FIG. 1 to the rental locker facility 10 will be described. FIG. 19 is a flowchart illustrating a procedure of processing associated with access from the server device 40 illustrated in FIG. 1 to the rental locker facility 10.

同図に示すように、サーバ装置40において、アクセス制御部48fは、広告DB42の広告データに関する情報やクーポンDB43のクーポンデータに関する情報が更新された場合に(ステップS1901)、サーバ装置40から貸しロッカー設備10にアクセスすることによって、更新された広告データやクーポンデータに関する情報を貸しロッカー設備10に送信する(ステップS1902)。   As shown in the figure, in the server device 40, the access control unit 48f, when information related to the advertisement data in the advertisement DB 42 or information related to the coupon data in the coupon DB 43 is updated (step S1901), By accessing the facility 10, information regarding the updated advertisement data and coupon data is transmitted to the rent locker facility 10 (step S1902).

そして、貸しロッカー設備10において、DB処理部20dは、サーバ装置40から広告データやクーポンデータに関する情報を受信し(ステップS1903)、受信した広告データやクーポンデータに関する情報を広告DB12やクーポンDB13に新規あるいは更新登録する(ステップS1904)。続いて、アクセス制御部20eは、利用履歴DB14に記憶された利用履歴に関する情報を送信する(ステップS1905)。   Then, in the rental locker facility 10, the DB processing unit 20d receives information on the advertisement data and coupon data from the server device 40 (step S1903), and the received information on the advertisement data and coupon data is newly stored in the advertisement DB 12 and the coupon DB 13. Alternatively, update registration is performed (step S1904). Subsequently, the access control unit 20e transmits information regarding the usage history stored in the usage history DB 14 (step S1905).

そして、サーバ装置40において、DB処理部48dは、貸しロッカー設備10から利用履歴DB14に記憶された利用履歴に関する情報を受信し(ステップS1906)、この利用履歴に関する情報をロッカーDB44に更新日時とともに新規登録する(ステップS1907)。   Then, in the server device 40, the DB processing unit 48d receives information on the usage history stored in the usage history DB 14 from the rental locker facility 10 (step S1906), and updates the information on the usage history to the locker DB 44 together with the update date and time. Registration is performed (step S1907).

上記した一連の処理によって、貸しロッカー設備10には、最新の広告データやクーポンデータに関する情報が記憶されるところ、広告主は、効果的な広告情報を提供することができる一方、ロッカー利用者は、利用価値の高い広告情報の提供を受けることができるため、ロッカー利用率を一層向上させることが可能になる。なお、サーバ装置40から貸しロッカー設備10へのアクセスによって貸しロッカー設備10に最新の広告情報が記憶されるため、例えば、タイムサービスなどのリアルタイム性が要求されるような広告情報を貸しロッカー設備10からリアルタイムで提供することができ、これによって、広告情報の利用価値を一層高めることも可能になる。   Through the series of processes described above, the rental locker facility 10 stores information related to the latest advertisement data and coupon data. While the advertiser can provide effective advertisement information, the locker user can Since it is possible to receive advertisement information with high utility value, the locker utilization rate can be further improved. Since the latest advertisement information is stored in the rented locker facility 10 by accessing the rented locker facility 10 from the server device 40, for example, the rented locker facility 10 is provided with advertisement information that requires real-time performance such as a time service. In real time, it is possible to further increase the utility value of advertisement information.

(クライアント装置30からサーバ装置40へのアクセスにともなう処理)
次に、図1に示したクライアント装置30からサーバ装置40へのアクセスにともなう処理について説明する。図20は、図1に示したクライアント装置30からサーバ装置40へのアクセスにともなう処理の手順を示すフローチャートであり、図21は、クライアント装置30からサーバ装置40へのアクセスにともなう処理に際して、クライアント装置30の出力部36に表示される画面の一例を示す図である。
(Process accompanying access from the client device 30 to the server device 40)
Next, processing associated with access from the client device 30 to the server device 40 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 20 is a flowchart showing a procedure of processing accompanying access from the client device 30 to the server device 40 shown in FIG. 1, and FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on an output unit 36 of the device 30. FIG.

図20に示すように、クライアント装置30からサーバ装置40に対して接続要求を送信し(ステップS2001)、この接続要求をサーバ装置40が受信すると(ステップS2002)、閲覧処理部48bは、WebDB41のログイン画面をクライアント装置30に送信する(ステップS2003)。   As shown in FIG. 20, when a connection request is transmitted from the client device 30 to the server device 40 (step S2001) and the server device 40 receives this connection request (step S2002), the browsing processing unit 48b A login screen is transmitted to the client device 30 (step S2003).

そして、クライアント装置30は、サーバ装置40からログイン画面を受信して、出力部36に、図21(a)に示すようなログイン画面を表示する(ステップS2004)。かかるログイン画面において、入力部35を介して会員IDおよびパスワードからなるログイン情報が入力されると、入力されたログイン情報をサーバ装置40に送信する(ステップS2005)。   Then, the client device 30 receives the login screen from the server device 40, and displays a login screen as shown in FIG. 21A on the output unit 36 (step S2004). In the login screen, when login information including a member ID and a password is input via the input unit 35, the input login information is transmitted to the server device 40 (step S2005).

続いて、サーバ装置40は、クライアント装置30からログイン情報を受信して(ステップS2006)、認証処理部48cは、受信した会員IDおよびパスワードが会員DB45に記憶されたもとの一致するか否かによって認証をおこなう(ステップS2007)。この認証が成功した場合には(ステップS2007肯定)、閲覧処理部48bは、WebDB41のメニュー画面をクライアント装置30に送信する(ステップS2008)。   Subsequently, the server device 40 receives login information from the client device 30 (step S2006), and the authentication processing unit 48c authenticates based on whether or not the received member ID and password match the original stored in the member DB 45. Is performed (step S2007). If this authentication is successful (Yes at Step S2007), the browsing processing unit 48b transmits the menu screen of the WebDB 41 to the client device 30 (Step S2008).

そして、クライアント装置30は、サーバ装置40からメニュー画面を受信して、出力部36に、図22(b)に示すようなメニュー画面を表示する(ステップS2009)。   Then, the client device 30 receives the menu screen from the server device 40 and displays the menu screen as shown in FIG. 22B on the output unit 36 (step S2009).

かかるメニュー画面において、入力部35を介して広告データ設定変更が選択された場合には(ステップS2010肯定)、サーバ装置40は、かかる選択要求をクライアント装置30から受信して(ステップS2011)、閲覧処理部48bは、WebDB41の広告データ設定変更画面に、広告DB42における会員の広告データなどを入力して作成した広告データ設定変更画面をクライアント装置30に送信する(ステップS2012)。   In the menu screen, when the advertisement data setting change is selected via the input unit 35 (Yes in step S2010), the server device 40 receives the selection request from the client device 30 (step S2011) and browses. The processing unit 48b transmits an advertisement data setting change screen created by inputting member advertisement data in the advertisement DB 42 to the advertisement data setting change screen of the WebDB 41 to the client device 30 (step S2012).

続いて、クライアント装置30は、サーバ装置40から広告データ設定変更画面を受信して、出力部36に、図21(c)に示すような広告データ設定変更画面を表示する(ステップS2013)。かかる広告データ設定変更画面において、入力部35を介して広告データに関する情報が設定されると、クライアント装置30は、設定された広告データに関する情報をサーバ装置40に送信する(ステップS2014)。   Subsequently, the client device 30 receives the advertisement data setting change screen from the server device 40, and displays the advertisement data setting change screen as shown in FIG. 21C on the output unit 36 (step S2013). In the advertisement data setting change screen, when information related to advertisement data is set via the input unit 35, the client device 30 transmits information related to the set advertisement data to the server device 40 (step S2014).

そして、サーバ装置40は、クライアント装置30から広告データに関する情報を受信して、DB処理部48dは、受信した広告データに関する情報を広告DB42に更新日時とともに新規あるいは更新登録する(ステップS2015)。   Then, the server device 40 receives the information related to the advertisement data from the client device 30, and the DB processing unit 48d newly or updates and registers the received information related to the advertisement data with the update date and time in the advertisement DB 42 (step S2015).

一方、メニュー画面において、入力部35を介してクーポンデータ設定変更が選択された場合には(ステップS2016肯定)、サーバ装置40は、かかる選択要求をクライアント装置30から受信して(ステップS2017)、閲覧処理部48bは、WebDB41のクーポンデータ設定変更画面に、クーポンDB43における会員の広告データなどを入力して作成したクーポンデータ設定変更画面をクライアント装置30に送信する(ステップS2018)。   On the other hand, when the coupon data setting change is selected via the input unit 35 on the menu screen (Yes in step S2016), the server device 40 receives the selection request from the client device 30 (step S2017), The browsing processing unit 48b transmits a coupon data setting change screen created by inputting member advertisement data in the coupon DB 43 to the coupon data setting change screen of the WebDB 41 to the client device 30 (step S2018).

続いて、クライアント装置30は、サーバ装置40からクーポンデータ設定変更画面を受信して、出力部36に、図22(d)に示すようなクーポンデータ設定変更画面を表示する(ステップS2019)。かかるクーポンデータ設定変更画面において、入力部35を介してクーポンデータに関する情報が設定されると、クライアント装置30は、設定されたクーポンデータに関する情報をサーバ装置40に送信する(ステップS2020)。   Subsequently, the client device 30 receives the coupon data setting change screen from the server device 40, and displays a coupon data setting change screen as shown in FIG. 22D on the output unit 36 (step S2019). When information related to coupon data is set via the input unit 35 on the coupon data setting change screen, the client device 30 transmits information related to the set coupon data to the server device 40 (step S2020).

そして、サーバ装置40は、クライアント装置30からクーポンデータに関する情報を受信して、DB処理部48dは、受信したクーポンデータに関する情報をクーポンDB43に更新日時とともに新規あるいは更新登録する(ステップS2021)。   And the server apparatus 40 receives the information regarding coupon data from the client apparatus 30, and the DB process part 48d is new or update-registered with the update date in the coupon DB43 the information regarding the received coupon data (step S2021).

一方、メニュー画面において、入力部35を介して利用・課金状況確認が選択された場合には(ステップS2022肯定)、サーバ装置40は、かかる選択要求をクライアント装置30から受信して(ステップS2023)、閲覧処理部48bは、WebDB41の利用・課金状況確認画面に、会員DB45における会員の利用履歴などを入力して作成した利用・課金状況確認画面をクライアント装置30に送信する(ステップS2024)。   On the other hand, when usage / billing status confirmation is selected via the input unit 35 on the menu screen (Yes at step S2022), the server device 40 receives the selection request from the client device 30 (step S2023). The browsing processing unit 48b transmits the usage / charging status confirmation screen created by inputting the usage history of the member in the member DB 45 to the usage / charging status confirmation screen of the WebDB 41 to the client device 30 (step S2024).

続いて、クライアント装置30は、サーバ装置40から利用・課金状況確認画面を受信して、出力部36に、図21(e)に示すような利用・課金状況確認画面を表示する(ステップS2025)。   Subsequently, the client device 30 receives the usage / charging status confirmation screen from the server device 40 and displays the usage / charging status confirmation screen as shown in FIG. 21E on the output unit 36 (step S2025). .

上記した一連の処理によって、広告主は、貸しロッカー設備10から提供される宣伝広告やクーポンなどの広告情報をクライアント装置30によって簡便に設定変更することができる。これによって、広告主は、貸しロッカー設備10から効果的な広告情報を提供することができる一方、ロッカー利用者は、利用価値の高い広告情報の提供を受けることができるため、ロッカー利用率を向上させることが可能になる。   Through the series of processes described above, the advertiser can easily change the setting of advertisement information such as advertisements and coupons provided from the rental locker facility 10 by the client device 30. As a result, the advertiser can provide effective advertising information from the rental locker facility 10, while the locker user can receive provision of advertising information with high utility value, thus improving the locker usage rate. It becomes possible to make it.

(他の実施の形態)
さて、これまで本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上述した実施の形態以外にも、上記特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施の形態にて実施されてよいものである。
(Other embodiments)
Although the embodiments of the present invention have been described so far, the present invention can be applied to various different embodiments in addition to the above-described embodiments within the scope of the technical idea described in the claims. May be implemented.

例えば、本実施の形態では、貸しロッカー設備10によるクーポンの発行について、ロッカー利用者の選択したクーポンを発行する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ロッカー利用者の選択によらず、貸しロッカー設備10が任意にランダム選択したクーポンを発行する場合にも同様に適用することができる。すなわち、例えば、各クーポンに実質的な価値の軽重を付けて、ランダムに選択したクーポンを発行するというゲーム性を持たせ、これによって、ロッカー利用率を一層向上させることも可能になる。   For example, in the present embodiment, the case where the coupon selected by the locker user is issued for issuing the coupon by the rental locker facility 10, but the present invention is not limited to this, and the locker user's coupon is issued. Regardless of the selection, the same can be applied to the case where the rental locker facility 10 issues a randomly selected coupon. That is, for example, it is possible to give a game characteristic of giving a coupon of substantial value to each coupon and issuing a coupon selected at random, thereby further improving the locker utilization rate.

また、本実施の形態では、貸しロッカー設備10による広告情報の提供について、操作パネル15に広告データを表示するとともに、発行部17からクーポンを発行する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、広告データをレシートやクーポンに印字したり、クーポン情報をロッカー利用者の携帯電話に転送するなど、広告主の広告情報をあらゆる態様で提供する場合にも同様に適用することができる。   Moreover, in this Embodiment, while providing advertisement information by the rental locker facility 10 and displaying advertisement data on the operation panel 15 and issuing a coupon from the issuing unit 17, the present invention is limited to this. The same applies to cases where the advertiser's advertising information is provided in any manner, such as printing advertising data on a receipt or coupon, or transferring coupon information to a locker user's mobile phone. can do.

また、本実施の形態では、サーバ装置40の運用について、貸しロッカー設備10の設置者が運用する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、貸しロッカー設備10の設置者と広告主とを仲介する仲介業者や、いわゆるGCANセンタのようなデビットカードに関する処理をおこなう情報処理センタ、その他の情報サービスをおこなう情報サービス業者など、あらゆる者によってサーバ装置40が運用される場合にも同様に適用することができる。   Moreover, although this embodiment demonstrated the case where the installer of the rental locker facility 10 operated about the operation of the server apparatus 40, this invention is not limited to this, For example, of the rental locker facility 10 The server device 40 is operated by any person such as an intermediary that mediates between an installer and an advertiser, an information processing center that performs processing related to a debit card such as a so-called GCAN center, and an information service provider that performs other information services. The same applies to the case.

また、本実施の形態では、図18および図19に示したように、貸しロッカー設備10からサーバ装置40に利用履歴を送信する処理と、サーバ装置40から貸しロッカー設備10に広告データやクーポンデータに関する情報を送信する処理とを、一連の処理として実行する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらの処理を別々に実行する場合にも同様に適用することができる。   Moreover, in this Embodiment, as shown in FIG.18 and FIG.19, the process which transmits a utilization log | history from the rental locker equipment 10 to the server apparatus 40, and advertisement data and coupon data from the server apparatus 40 to the rental locker equipment 10 However, the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this, and can be applied to the case where these processes are executed separately. it can.

また、本実施の形態では、貸しロッカー設備10として、ロッカー代金の入金および暗証番号の入力によって荷物を預かるものに本発明を適用した場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ロッカー代金の入金によって荷物を預かる、あらゆる貸しロッカー設備にも同様に適用することができる。   Further, in the present embodiment, the case where the present invention is applied to the lending locker facility 10 in which luggage is deposited by depositing a locker price and entering a personal identification number has been described, but the present invention is not limited to this. In addition, the present invention can be similarly applied to any rental locker facility that deposits luggage by depositing a locker price.

例えば、図22(a)に示す貸しロッカー設備50は、ロッカー利用者が制御ユニット50aからロッカー代金を入金し、ロッカーユニット50bにおける所定の空きロッカー51に荷物を入れ、鍵穴51aに挿入した鍵によって扉21cを旋錠すると、制御ユニット50aの発行部17からクーポンが発行されるというものである。   For example, in the rental locker facility 50 shown in FIG. 22 (a), a locker user deposits a locker price from the control unit 50a, puts a package into a predetermined empty locker 51 in the locker unit 50b, and uses a key inserted into the keyhole 51a. When the door 21c is locked, a coupon is issued from the issuing unit 17 of the control unit 50a.

また、同図(b)に示す貸しロッカー設備60は、ロッカー利用者がロッカーユニット60bにおける所定の空きロッカー61の硬貨投入口16aからロッカー代金を入金し、ロッカー61に荷物を入れ、鍵穴51aに挿入した鍵によって扉21cを旋錠し、発行ボタン61aを押下すると、制御ユニット50aの発行部17からクーポンが発行されるというものである。   Further, in the rental locker facility 60 shown in FIG. 5B, the locker user deposits the locker price from the coin insertion slot 16a of the predetermined empty locker 61 in the locker unit 60b, puts the luggage into the locker 61, and enters the keyhole 51a. When the door 21c is locked with the inserted key and the issue button 61a is pressed, a coupon is issued from the issue unit 17 of the control unit 50a.

さらに、同図(c)に示す貸しロッカー設備70は、ロッカー利用者がロッカーユニット70bにおける所定の空きロッカー71の硬貨投入口16aからロッカー代金を入金し、ロッカー71に荷物を入れ、鍵穴51aに挿入した鍵によって扉21cを旋錠し、制御ユニット50aの鍵穴51aに鍵を挿入すると、発行部17からクーポンが発行されるというものである。   Furthermore, in the rental locker facility 70 shown in FIG. 5C, the locker user deposits the locker price from the coin insertion slot 16a of the predetermined empty locker 71 in the locker unit 70b, puts the luggage into the locker 71, and enters the keyhole 51a. When the door 21c is locked with the inserted key and the key is inserted into the key hole 51a of the control unit 50a, the issuing unit 17 issues a coupon.

このように、本発明は、図2に示した貸しロッカー設備10に限定されず、図22(a)〜(c)に示した貸しロッカー設備50〜70のように、ロッカー代金の入金によって荷物を預かる、あらゆる貸しロッカー設備にも同様に適用することができる。なお、本実施の形態では、各ロッカーの収納庫の大きさが均一である貸しロッカー設備を示したが、収納庫の大きさが異なる複数のロッカーから構成される貸しロッカー設備の場合には、ロッカー代金の投入後にロッカー利用者が希望するロッカー番号を選択することになり、この場合にも本実施の形態と同様に本発明を適用することができる。   As described above, the present invention is not limited to the rental locker facility 10 shown in FIG. 2, and the baggage can be obtained by depositing the locker price as in the rental locker facilities 50 to 70 shown in FIGS. It can be similarly applied to any rental locker equipment that keeps the property. In the present embodiment, the rental locker facility in which the size of the storage of each locker is uniform is shown, but in the case of the rental locker facility composed of a plurality of lockers having different storage sizes, After the locker price has been inserted, the locker user selects the desired locker number. In this case as well, the present invention can be applied as in the present embodiment.

また、本実施の形態では、所定のサービスを提供するサービス設備として、貸しロッカー設備10に本発明を適用した場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、商店街やショッピングセンタに設置される貸し駐車場設備など、他のサービス設備においても同様に適用することができる。   Further, in the present embodiment, the case where the present invention is applied to the rental locker facility 10 as a service facility that provides a predetermined service has been described, but the present invention is not limited to this, and a shopping street or shopping The same can be applied to other service facilities such as rental parking facilities installed in the center.

すなわち、駐車代金を受け付ける制御ユニットから宣伝広告やクーポンなどの広告情報を提供するという貸し駐車場設備である。かかる貸し駐車場設備に本発明を適用することによって、駐車場利用者にとっては、安価な駐車料金にて車を駐車することができるとともに、広告主のクーポンを取得することができるため、駐車場の利用率を向上させることが可能になる。これに付随して、貸し駐車場を運営する駐車場業者などは、広告主から広告収入を得ることができるとともに、駐車場の利用率の向上による収益増加を期待することができる。さらに、商店街やショッピングセンタなどの広告主は、効果的な宣伝やクーポンによる来店者の増加を期待することができるとともに、違法駐車の緩和を期待することができる。   That is, it is a rental parking facility that provides advertisement information such as advertisements and coupons from a control unit that accepts a parking fee. By applying the present invention to such rental parking facilities, it is possible for a parking lot user to park a car at an inexpensive parking fee and to obtain an advertiser's coupon. It becomes possible to improve the utilization rate. Along with this, a parking lot operator who operates a rental parking lot can obtain advertising revenue from an advertiser, and can expect an increase in revenue due to an improvement in the utilization rate of the parking lot. In addition, advertisers such as shopping streets and shopping centers can expect an increase in the number of visitors due to effective advertisements and coupons, and can expect the relaxation of illegal parking.

なお、貸し駐車場設備には、いわゆる後払い方式や先払い方式があるが、本発明はいずれの方式の貸し駐車場設備にも適用することができる。すなわち、後払い方式に適用する場合には、駐車終了時の駐車料金の徴収に際してクーポンを発行し、先払い方式に適用する場合には、駐車開始時の駐車料金の徴収に際してクーポンを発行することとなる。   The rental parking facilities include a so-called postpaid method and a prepaid method, but the present invention can be applied to any type of rental parking facilities. That is, when applying to the postpay method, a coupon is issued when collecting the parking fee at the end of parking, and when applying to the prepaid method, a coupon is issued when collecting the parking fee at the start of parking. .

また、本実施の形態において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともでき、あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。   In addition, among the processes described in this embodiment, all or part of the processes described as being automatically performed can be manually performed, or the processes described as being manually performed All or a part of the above can be automatically performed by a known method.

この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種の登録データや検索条件などのパラメータを含む情報、画面例、データベース構成については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。   In addition, the processing procedures, control procedures, specific names, information including parameters such as various registered data and search conditions, screen examples, and database configurations shown in the above documents and drawings, unless otherwise specified. It can be changed arbitrarily.

以上のように、本発明に係るロッカー装置及びその制御方法は、サービス設備の利用率を高める場合に適している。   As described above, the locker device and the control method thereof according to the present invention are suitable for increasing the utilization rate of service facilities.

1 ネットワーク
10 貸しロッカー設備
10a 制御ユニット
10b ロッカーユニット
11 定型フォームDB
12 広告DB
13 クーポンDB
14 利用履歴DB
15 操作パネル
16 貨幣処理部
17 発行部
18 通信制御IF
19 クロック
20 制御部
20a 表示制御部
20b ロッカー制御部
20c 発行制御部
20d DB処理部
20e アクセス制御部
21 ロッカー
30 クライアント装置
31 制御部
31a Webブラウザ
32 ROM
33 RAM
34 HD
35 入力部
36 出力部
37 入出力制御IF
38 通信制御IF
40 サーバ装置
41 WebDB
42 広告DB
43 クーポンDB
44 ロッカーDB
45 会員DB
46 クロック
47 通信制御IF
48 制御部
48a 要求解釈部
48b 閲覧処理部
48c 認証処理部
48d DB処理部
48e 課金処理部
48f アクセス制御部
1 Network 10 Rental locker equipment 10a Control unit 10b Locker unit 11 Fixed form DB
12 Advertising DB
13 Coupon DB
14 Usage history DB
15 Operation Panel 16 Money Handling Unit 17 Issuing Unit 18 Communication Control IF
19 clock 20 control unit 20a display control unit 20b locker control unit 20c issuance control unit 20d DB processing unit 20e access control unit 21 locker 30 client device 31 control unit 31a Web browser 32 ROM
33 RAM
34 HD
35 Input unit 36 Output unit 37 I / O control IF
38 Communication control IF
40 server device 41 WebDB
42 Advertising DB
43 Coupon DB
44 locker DB
45 Member DB
46 clock 47 communication control IF
48 control unit 48a request interpreting unit 48b browsing processing unit 48c authentication processing unit 48d DB processing unit 48e charging processing unit 48f access control unit

Claims (6)

物品を収納する複数の物品収納部と、前記物品収納部を開閉する物品収納部ごとに設けられた扉体と、前記扉体を施錠する施錠手段とを有し、物品収納部に暗証番号を設定して前記施錠手段を施錠制御するとともに、前記暗証番号の入力により前記施錠手段の施錠を解錠制御するロッカー装置であって、
前記物品収納部に設定された暗証番号と、外部から入力された広告主に関する広告情報とを所定の媒体に印刷制御する印刷制御手段
を備えたことを特徴とするロッカー装置。
A plurality of article storage sections for storing articles; a door provided for each article storage section for opening and closing the article storage section; and a locking means for locking the door body, and a security code is assigned to the article storage section. A locker device that controls the locking of the locking means by setting, and controls the unlocking of the locking means by inputting the personal identification number,
A locker device, comprising: a print control unit that controls printing of a personal identification number set in the article storage unit and advertisement information related to an advertiser input from the outside on a predetermined medium.
前記印刷制御手段は、前記物品収納部を一意に識別する識別情報、前記物品収納部に設定された暗証番号及び外部から入力された広告主に関する広告情報を所定の媒体に印刷制御することを特徴とする請求項1に記載のロッカー装置。   The print control unit prints and controls on a predetermined medium identification information for uniquely identifying the article storage unit, a personal identification number set in the article storage unit, and advertisement information regarding an advertiser input from the outside. The rocker device according to claim 1. 前記印刷制御手段により暗証番号が印刷された第1の媒体と、前記印刷制御手段により広告情報が印刷された第2の媒体とを発行することを特徴とする請求項1又は2に記載のロッカー装置。   The locker according to claim 1 or 2, wherein a first medium on which a personal identification number is printed by the print control means and a second medium on which advertisement information is printed by the print control means are issued. apparatus. 前記広告情報がクーポンであることを特徴とする請求項1、2又は3に記載のロッカー装置。   The locker device according to claim 1, wherein the advertisement information is a coupon. 前記広告情報が宣伝広告であることを特徴とする請求項1、2又は3に記載のロッカー装置。   4. The locker device according to claim 1, 2, or 3, wherein the advertisement information is a promotion advertisement. 物品を収納する複数の物品収納部と、前記物品収納部を開閉する物品収納部ごとに設けられた扉体と、前記扉体を施錠する施錠手段とを有し、物品収納部に暗証番号を設定して前記施錠手段を施錠制御するとともに、前記暗証番号の入力により前記施錠手段の施錠を解錠制御するロッカー装置の制御方法であって、
物品収納部に暗証番号を設定して前記施錠手段を施錠制御する施錠制御工程と、
前記物品収納部に設定された暗証番号と、外部から入力された広告主に関する広告情報とを所定の媒体に印刷制御する印刷制御工程と
を含んだことを特徴とするロッカー装置の制御方法。
A plurality of article storage sections for storing articles; a door provided for each article storage section for opening and closing the article storage section; and a locking means for locking the door body, and a security code is assigned to the article storage section. A locker device control method for setting and controlling the locking means and controlling the unlocking of the locking means by inputting the personal identification number,
A locking control step of setting a personal identification number in the article storage unit and controlling the locking of the locking means;
A control method for a locker device, comprising: a print control step of controlling printing of a personal identification number set in the article storage unit and advertisement information related to an advertiser input from the outside on a predetermined medium.
JP2011085298A 2011-04-07 2011-04-07 Locker device and control method thereof Pending JP2011154714A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011085298A JP2011154714A (en) 2011-04-07 2011-04-07 Locker device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011085298A JP2011154714A (en) 2011-04-07 2011-04-07 Locker device and control method thereof

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303949A Division JP2003109112A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Advertisement information providing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011154714A true JP2011154714A (en) 2011-08-11

Family

ID=44540578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011085298A Pending JP2011154714A (en) 2011-04-07 2011-04-07 Locker device and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011154714A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021170411A (en) * 2019-06-11 2021-10-28 株式会社Fuji Commodity supply system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220092A (en) * 1985-03-25 1986-09-30 オムロン株式会社 Goods deliverer
JPH01226991A (en) * 1988-03-08 1989-09-11 Tokyo Tatsuno Co Ltd Locker
JPH0674362U (en) * 1993-04-05 1994-10-21 シャープ株式会社 Receipt with coupon
JPH0765242A (en) * 1993-08-31 1995-03-10 Fujitsu Ltd Terminal provided with coupon function
JP2001155249A (en) * 1999-11-25 2001-06-08 Hokoku Kogyo Co Ltd Locker system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220092A (en) * 1985-03-25 1986-09-30 オムロン株式会社 Goods deliverer
JPH01226991A (en) * 1988-03-08 1989-09-11 Tokyo Tatsuno Co Ltd Locker
JPH0674362U (en) * 1993-04-05 1994-10-21 シャープ株式会社 Receipt with coupon
JPH0765242A (en) * 1993-08-31 1995-03-10 Fujitsu Ltd Terminal provided with coupon function
JP2001155249A (en) * 1999-11-25 2001-06-08 Hokoku Kogyo Co Ltd Locker system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021170411A (en) * 2019-06-11 2021-10-28 株式会社Fuji Commodity supply system
JP7398176B2 (en) 2019-06-11 2023-12-14 株式会社Fuji Product supply system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108428168A (en) A kind of house lease method and system based on block chain technology
JP2002541534A (en) How to manage real estate units
CN106575453A (en) Transaction management method by recognition of the registration number of a vehicle
JP2022532979A (en) Key safe and key access system
JP2003109112A (en) Advertisement information providing system
KR20040089667A (en) Charging method, information system, and program
JP2002259545A (en) Service system of coin-operated locker, its information providing method, its reservation method and its program
JP7226960B2 (en) Locker management device, locker management method and locker device
JP2011186766A (en) Management apparatus
JP2011154714A (en) Locker device and control method thereof
JP2007241864A (en) Point management method, system, and program
JP6059694B2 (en) Privilege grant device and privilege grant method
CN113853622A (en) Time rental device
JP6780892B1 (en) Hourly rental facility management system
KR20090018355A (en) Reservation system of curture contents using mobile communication terminal and method thereof
JP2004246821A (en) Information system
JP2021005253A (en) Locker sharing system
JP2006228105A (en) Amusement facility operation system
JP2003099682A (en) Umbrella rental system, umbrella rental management method and management server for umbrella rental system
JP2002150085A (en) Ticket system
JP2001222675A (en) Ticket issuing device, ticket acquiring device, and system and method for issuing ticket
JP3617027B2 (en) Hotel reservation reception method, hotel reservation reception system, and hotel reservation reception device
JP2021166043A (en) Information processor
KR100669526B1 (en) A Reserving Unity-Gamecard System and a Method Using Thereof
JP2002150086A (en) Just-before reservation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20130219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029