JP2011151801A - 無線通信システムにおいて近接インジケーションを設定する方法及びシステム - Google Patents

無線通信システムにおいて近接インジケーションを設定する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011151801A
JP2011151801A JP2011001218A JP2011001218A JP2011151801A JP 2011151801 A JP2011151801 A JP 2011151801A JP 2011001218 A JP2011001218 A JP 2011001218A JP 2011001218 A JP2011001218 A JP 2011001218A JP 2011151801 A JP2011151801 A JP 2011151801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rat
message
proximity indication
handover
wireless device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011001218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4988935B2 (ja
Inventor
志祥 ▲呉▼
Chih-Hsiang Wu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HTC Corp
Original Assignee
HTC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43733966&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011151801(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by HTC Corp filed Critical HTC Corp
Publication of JP2011151801A publication Critical patent/JP2011151801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988935B2 publication Critical patent/JP4988935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • H04W36/326Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by proximity to another entity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1443Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology between licensed networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】或る無線アクセス技術(RAT)を用いる第1の無線アクセスネットワーク(RAN)から、異なるRATを用いる第2のRANに無線装置をハンドオーバする方法及びシステムを提供する。
【解決手段】第1のRANは、ロング・ターム・エボリューション(LTE)技術を利用する第2のRANに無線装置をハンドオーバする処理を、第3世代(3G)無線技術を用いて開始し得る。ハンドオーバ処理の一部として、第2のRANは、無線装置が近接インジケーション報告を設定することを可能にする近接インジケーション設定情報を付加的に含むハンドオーバコマンドメッセージを生成する。このハンドオーバコマンドメッセージは、第1のRANを介して無線装置に伝送され、近接インジケーション報告を設定すること、及び第1のRANから第2のRANへのハンドオーバを実行することに利用される。
【選択図】図4

Description

本発明は、無線通信システムにおいて近接インジケーション(proximity indication)を設定する方法及びシステムに関する。
ここ数十年の間に、電話システムは絶えず加速的に進化を遂げてきた。第3世代移動体通信システムの標準化プロジェクト(3GPP)によって主導されるロング・ターム・エボリューション(LTE)システムは今や、高データレート、低レイテンシ、パケット最適化、並びに向上されたシステム容量及びカバレッジを提供する新たな無線アクセス技術(radio access technology;RAT)であり且つ核となる無線ネットワークアーキテクチャであると見なされている。LTEシステムにおいて、発展型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network;EUTRAN)は、複数のeNB(evolved Node-B)基地局を含み、複数の移動局と通信する。移動局はユーザ機器(user equipment;UE)とも呼ばれる。
遠隔通信における別の進化はフェムトセルの導入である。フェムトセルは小さいセルラー基地局であり、典型的に家庭又は中小企業内で使用するために設計されている。フェムトセルは一般的に、ブロードバンド(例えば、DSL又はケーブルなど)を介してサービスプロバイダのネットワークに接続し、現行設計は典型的に、住宅設定で2から4個のアクティブUE、企業設定で8から16個のアクティブ携帯電話をサポートする。フェムトセルは、特に、別の方法ではアクセスが制限されたり利用可能でなかったりする場合に、サービスプロバイダがサービス対象範囲を屋内に拡張することを可能にする。フェムトセルは、LTE用語でホームeNB(HeNB)と呼ばれ、一種のRATオブジェクトである。RATオブジェクト又はメジャメントオブジェクトは、一般的に、UEが測定量及び対応するオブジェクト情報を計測する対象となるオブジェクトである。RATオブジェクトは、考慮されるべき単一のセル又は複数セルのリストと、例えば周波数特定オフセット又はセル特定オフセットといった関連パラメータとを含み得る。典型的に、複数のHeNBが1つ以上のクローズド・サブスクライバ・グループ(closed subscriber group;CSG)の幾つかのHeNBの非強調的な大規模配備に関連付けられ、故に、オペレータの基幹ネットワークへの接続が効率的に実現される必要がある。CSGは或るフェムトセルへのアクセスを許された特定のUEのグループである。フェムトセルからシステム・インフォメーション・ブロック(SIB)メッセージにてCSG−IDがブロードキャストされ、(一般に、UE上で記憶される)SCG IDのCSGホワイトリストによって定められる該グループのメンバーであるUEのみが、該セルを選択することを試みる。
UEをCSGにハンドオーバすることを決定する前に、eNB(すなわち、マクロeNB)は一般的に、対象とするCSGセルに関係するUE計測情報を取得する必要がある。UEがそのような計測を効率的に行うことを可能にするため、無線リソース制御(radio resource control;RRC)接続再設定メッセージを介して、新たに定められる近接性レポートをUE内で構成することができる。この近接性レポートは、UEがUEのCSGホワイトリスト内のCSG IDを有する1つ以上のセルの近傍に入る、あるいは該近傍から立ち去るときにいつでも、UEが所謂“近接インジケーション”をソースeNBに送信することを可能にする。故に、そのCSGセルの近くにあることを決定することができるUEは、計測又はハンドオーバの準備のために必要な行動を取るようにネットワークに話し掛けることが可能である。
RRC接続再設定手順は、UEのRRC接続を変更するため(例えば、無線ベアラを構築/変更/解放するため)、ハンドオーバを実行するため、あるいは計測を設定/変更/解放するために、EUTRANのRRCレイヤによって使用される。UEは、RRC接続再設定メッセージを受信すると、該メッセージ内の情報に基づいてRRC接続再設定手順を実行する。例えば、EUTRANは、CSGへのUEモビリティの制御を支援するための計測情報を報告するようにUEを設定することができる。また、EUTRANは、RRC接続再設定メッセージを介して、レガシー無線ネットワーク(GPRS、UTRA、CDMA2000)からEUTRANへのRAT間ハンドオーバのためにUEを設定することができる。しかしながら、RRC接続再設定メッセージの受信及び処理は、RRCメッセージに従うためにUEに必要とされる電池パワー量及び遅延の点でコストが掛かるものである。
米国特許第7181218号明細書 米国特許第7626956号明細書 米国特許出願公開第2005/0003819号明細書 米国特許出願公開第2006/0194580号明細書 米国特許出願公開第2007/0026866号明細書 米国特許出願公開第2007/0037594号明細書 米国特許出願公開第2007/0213055号明細書 米国特許出願公開第2007/0213059号明細書 米国特許出願公開第2008/0014957号明細書 米国特許出願公開第2009/0207805号明細書 米国特許出願公開第2010/0056150号明細書 韓国特許出願公開第2009/0098638号明細書 国際公開第2008/131588号パンフレット 国際公開第2009/103189号パンフレット 国際公開第2009/142963号パンフレット
3rd Generation Partnership Project,"3GPP TS 36.331 V9.1.0(2009-12)",Technical Specification Group Radio Access Network;Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) Radio Resource Control (RRC);Protocol Specification (Release 9),2009年12月,pp.1-232
ハンドオーバ処理及び近接インジケーション設定処理の双方に単一のRRC接続再設定メッセージを利用することによって、RAT間ハンドオーバ手順の一部として近接インジケーション報告に関してUEを設定する方法及びシステムが提供される。
一実施形態において、eNBは、非EUTRANからのRAT間ハンドオーバの一部としてEUTRANによって使用されるRRC接続再設定メッセージ内に、近接インジケーション設定情報を含める。近接インジケーション設定情報は、該メッセージ内に既存の情報に追加される。該メッセージは、非EUTRAN内のノードを介してUEに送られ、非EUTRANは該メッセージをUEに透過的に転送する。
一部の実施形態において、UEは、上記メッセージを受信すると、RAT間ハンドオーバ手順と近接インジケーション設定とを実質的に同時に実行する。上記メッセージ内の近接インジケーション情報に基づいて、EUTRANは、UEの可動性を支援するための計測情報を報告するようにUEを設定することができる。
更なる一実施形態において、RRC接続再設定メッセージ内の近接インジケーション情報の受信を受けて、UEは、当該UEの電波近接範囲内の1つ以上のHeNB及び/又はCSGを検出し、それらについて報告することができる。報告された情報は、ソースeNBからHeNB又はCSGセルへのUEの第2のハンドオーバを実行するために、eNBによって使用されることが可能である。
ここで提示されるソリューションにより、UEをEUTRANにハンドオーバし且つ近接インジケーションを報告するようにUEを設定するために複数の別個のメッセージを構築する従来技術に係る方法の時間上及び消費電力上の制約が解消される。
添付図面中の図にて、本発明の1つ以上の実施形態を限定ではなく例として示す。図面において、似通った参照符号は同様の要素を指し示す。
ユーザ機器(UE)を例示する図である。 複数の異なるRATとUEとの間での通信フローを示すハイレベル図である。 UEのハードウェアアーキテクチャの一例を示すハイレベルブロック図である。 UEのRAT間ハンドオーバにおける非EUTRAN、EUTRAN及びUEの間での通信の一例を示す図である。 RRC接続再設定メッセージの詳細の一例を示す図である。 図5aのRRC接続再設定メッセージをUEに送信するために使用される非EUTRANからのハンドオーバコマンドの一例を示す図である。 RRC接続再設定メッセージ内での近接インジケーション情報の作成に基づく、UEのRAT間ハンドオーバを実行するためにUE内で近接インジケーション報告を設定する処理を例示するフロー図である。
現行のLTE実装は、UEをレガシー無線ネットワーク(非EUTRAN)からLTE無線ネットワーク(EUTRAN)にハンドオーバするために、1つのRRC接続再設定メッセージをUEに首尾良く送達することを必要とする。さらに、EUTRANへのUEのハンドオーバ後、近接インジケーション報告をUE内で設定するために、別個の第2のRRC接続再設定メッセージが必要とされる。
EUTRANへのRAT間ハンドオーバ手順において用いられるメッセージとは異なる別個のRRC接続再設定メッセージを介して近接インジケーション報告を設定するためにEUTRANを必要とすることは、効率的でなく、遅延と、UEの電池の限られた容量からの過度の電力消費との双方を生じさせる。このような遅延及び電力消費の問題は、LTEネットワーク全体に広げられた多数のCSGの導入に伴って増幅される。何故なら、UEは、EUTRANへのRAT間ハンドオーバの後に、1つ以上のHeNB又はCSGの近接性を検出するように構成されなければならないためである。従来技術のこれらの問題は、ここで提示される本発明によって解決される。
図1は、ここで導入される技術が実装され得るユーザ機器(UE)100を示している。なお、ここで説明されるUEは該技術が実装され得る無線装置の一種類の例示であり、その他の無線装置も該技術を実装するために使用され得る。例えば、UEは、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、ポータブル電子メール機器(例えば、Blackberry(登録商標)機器)、ポータブルメディアプレイヤ(例えば、アップル社のiPod Touch(登録商標))、タブレット型若しくはスレート型のコンピュータ(例えば、アップル社のiPad(登録商標))、ノート型コンピュータ、ノートブックコンピュータ、電子リーダー、又は無線通信能力を有するその他の装置を含み得る。
UE100は、電話をかけること及び受けることのため、並びにデータサービスを表示するために使用されるディスプレー110を含んでいる。一部の実施形態において、ディスプレー110は、表示されたデータの直接操作を可能にするタッチスクリーンである。UEは、UEの操作、ディスプレーのナビゲート、及びデータ選択を実行のための多機能入力モジュール104を有している。入力モジュール104は、例えば、キーボード、マウス、トラックボール、タッチスクリーン、又はユーザ選択を伝達することが可能なその他の入力モジュールとし得る。さらに、UEは、無線ネットワークとの間で情報の送信及び受信を行うためのアンテナシステム106を操作する。
図2は、UE100、非EUTRA基幹ネットワークインフラ202(“非EUTRAN”)、及びEUTRA基幹ネットワークインフラ(“EUTRAN”)204の間での通信の流れ212及び216を例示するものである。非EUTRAN202は、EUTRAN204によって使用されるRATとは異なるRATを使用する何らかの無線通信技術である。例えば、非EUTRAN202は、CDMA2000、UTMS、GPRS又はWiMAXの規格及び技術を利用することができる。
非EUTRAN202は、非EUTRAN202内のその他の基地局及びネットワーク基幹要素(図示せず)と通信する1つ以上の基地局(又は、3Gネットワーク内の“Node B”)206を含んでいる。さらに、非EUTRAN202の基幹要素は、通信インフラ214を介して、その他のRATを使用する基地局及び基幹要素と通信することができる。1つのそのようなその他のRATは、EUTRAN204によって使用されるRATである。
EUTRAN204は、モバイルネットワークのための3GPPのLTEアップグレードパス(path)の空気インタフェースを利用する無線通信ネットワークである。“EUTRAN”は、“evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network”の略語であり、ロング・ターム・エボリューションに関する3GPP作業アイテムとしても参照され、また、3GPPのLTE仕様書の初期草稿におけるevolved universal terrestrial radio access(EUTRA)としても知られている。EUTRANは、3GPPリリース5以降にて仕様決定されたUTMS、HSDPA及びHSUPA技術を置き換えるものとして意図された無線アクセスネットワーク規格である。LTEのEUTRAは全く新しい空気インタフェースシステムであり、より高いデータレート及びより低いレイテンシを提供するとともに、パケットデータに最適化されている。EUTRAN204には、発展型Node B(eNB)208が含まれている。eNB208は、ダウンリンクに直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)による無線アクセスを使用し、且つアップリンクに単一搬送波周波数分割多重アクセス(SC−FDMA)を使用してUEと通信するとともに、EUTRAN204内のその他の基幹技術(図示せず)と通信する。EUTRAN204は通信インフラ214を介して非EUTRAN202に接続されている。
通信インフラ214は、非EUTRAN202とEUTRAN204とを相互接続している。通信インフラ214は、マルチベンダ相互運用を可能にするために標準化されたインタフェースである。一実施形態において、通信インフラ214は、TCP/IPプロトコル上でパケット内の情報の変換を可能にするインターネット(図示せず)である。他の一環境において、通信インフラ214は、非EUTRAN202とEUTRAN204との間でアナログ情報及び/又はデジタル情報の転送を可能にするシリアル伝送回線又はパラレル伝送回線である。
図3は、本発明の1つ以上の特徴を実現することが可能なUE100の内部構造の一実施形態を示すブロック図である。図示した実施形態において、UEアーキテクチャ300は、1つ以上のプロセッサを含むプロセッササブシステム302を含んだコンピュータシステムである。UEアーキテクチャ300は更に、メモリ304、記憶モジュール310、入力モジュール311、表示モジュール314、及び通信モジュール316を含んでおり、これらの要素の各々は、インターコネクト306によって相互接続され、電源309によって電力供給される。
UEアーキテクチャ300は、基地局206及び/又は208からデータ318を受信するハイレベルモジュールを実現することが好ましいシングルプロセッサシステム又はマルチプロセッサシステムとして具現化されることができる。受信データ318は通信モジュール316を介して通信される。通信モジュール316は、1つ以上の周波数に基づいてデータの受信及び送信を行うことが可能な単一又は複数のアンテナシステムを含む。データ318は、プロセッササブシステム302及びメモリ304によって取り出されるよう、記憶モジュール310に格納されることができる。プロセッササブシステム302は、例えばRAT間ハンドオーバを実行するようUE100を設定すること、及び近接インジケーション報告を実行するようUE100を設定することなど、本発明の特徴を実行するようにデータ318によって設定される。
例えば、更に後述するように、eNBからのRRC接続再設定メッセージの受信を受けて、通信モジュール316はプロセッササブシステム302とともに、インターコネクト306を介して該メッセージを記憶モジュール310に中継する。該メッセージのRAT間情報に基づいて、サブシステム302は、非EUTRAN202からEUTRAN204へのハンドオーバを実行するように、該メッセージのデータ318に基づいて設定される。さらに、該メッセージの近接インジケーション情報に基づいて、サブシステム302は、近くのネットワークオブジェクトについて計測を実行し、計測結果をEUTRAN204に報告するように設定される。
表示モジュール314は、ディスプレー110(図1)上で見えるように情報を示すために、ディスプレー110に接続するように構成される。表示情報は、テキスト情報、図形情報及び/又はマルチメディア情報から構成されることができ、グラフィカルユーザインタフェースにて提示可能である。一部の実施形態において、ディスプレー110は、表示された情報の直接操作を可能にするタッチスクリーンである。表示された情報は、入力モジュール104によって更に操作可能である。
入力モジュール311は、入力モジュール104を起源とする信号からデータを受信するように構成される。該信号は、入力モジュール311に伝送されるユーザ選択を含み得る。入力モジュール311は、インターコネクト306を介して、該信号をプロセッササブシステム302及びオペレーションシステム308に伝達する。
メモリ304は、例示的に、本発明に関連するソフトウェアプログラム及びデータ構造を格納するための、プロセッササブシステム302並びに構成要素309、310、311、314及び316によってアドレス可能な記憶位置を有する。そして、プロセッササブシステム302及び構成要素は、ソフトウェアコードの実行及びデータ構造の操作を行うように構成された処理素子及び/又はロジック回路を有し得る。オペレーションシステム308は、その部分群が典型的にメモリ内に常駐し且つプロセッササブシステム302によって実行されるものであり、本発明の支援として(とりわけ)ハンドオーバ及び近接インジケーションに関連する処理を起動するようにプロセッササブシステム302を構成することによって、UEアーキテクチャ300を機能的に編成する。当業者に明らかなように、ここで導入される技術に関するプログラム命令の格納及び実行には、その他の処理用実装、及び様々なコンピュータ読み取り可能記憶媒体を含むその他のメモリ実装が用いられてもよい。
当業者に認識されるように、上述のシステム300は、基地局206及び208を操作するために使用される構造と同様の構造を有している。例えば、基地局206及び208の内部アーキテクチャは、各々がインターコネクト306を介して通信するように構成された、通信モジュール316、プロセッササブシステム302、メモリ304及び記憶モジュール310を含む。
図4は、非EUTRAN202、EUTRAN204及びUE100の間でのRAT間通信の流れを例示するものである。非EUTRAN202が、リロケーション要求メッセージ402をEUTRAN204に送信することによって、該当RATに適用可能な規格に従ってEUTRANへのハンドオーバ手順を開始する。RAT間ハンドオーバはバックワードハンドオーバである。すなわち、EUTRAN204にハンドオーバするようにUE100が(ソースの)非EUTRAN202によって命令される前に、(ターゲットの)EUTRAN204内に無線リソースが準備される。メッセージ402の受信を受けて、メッセージ402に基づいて、EUTRAN204は、RRC接続再設定(“RCCConnectionReconfiguration”)メッセージ406に含めて非EUTRAN202を介してUE100に送信すべき近接インジケーション情報を生成する。非EUTRAN202は、RRC接続再設定メッセージ406を受信すると、透過的(トランスパレント)に、RRC接続再設定メッセージ406を有する非EUTRANコマンドメッセージ408をUE100に送信する。すなわち、更に後述するように、非EUTRANはメッセージ406への変更や追加を行わない。非EUTRANコマンドメッセージ408には、非EUTRANに一般的なフォーマットが利用されるが、メッセージのコンテンツは変更されない。その後、UEは、RRC接続再設定完了メッセージ410をEUTRAN204に送信する。UE100は、メッセージ408に基づいて、EUTRAN204へのハンドオーバのために当該UEの内部アーキテクチャ300を設定するとともに、メッセージ410の送信の前又は後に近接インジケーション報告を行うことを可能にするように当該UEの内部アーキテクチャを設定する。近接インジケーションがUE100内で有効にされると、UE100は、例えばHeNB及びCSGなどのオブジェクトについて計測(メジャメント)412を実行して、その情報414をEUTRAN204に報告することができる。
図5aは、非EUTRAN202からEUTRAN204に送信されるRRC接続再設定メッセージ406の一実施形態を示している。このメッセージは、UE100をハンドオーバするために非EUTRAN202から送信されるRATハンドオーバ設定データ502を含んでいる。さらに、UE100が例えばマクロeNB、HeNB又はCSGなどの遠隔通信オブジェクトの計測を行うことを可能にする近接インジケーション報告設定データ504がこのメッセージ内に生成される。図5aはデータ502及び504の配置の一実施形態を示すものであり、当業者に知られるその他の配置及びフォーマットも意図される。近接インジケーション報告設定データ504は更に、可変量の部分要素505−508を含むことができる。各部分要素505−508は、より具体的な近接インジケーション情報を含み得る。数例を挙げると、近接性の報告(“ReportProximityConfig”)を、EUTRAN204内にあるときに行うか(“allowed”又は“disallowed”)、あるいは非EUTRAN202内にあるときに行うか(“allowed”又は“not allowed”)、UE100による自主的な探索が有効にされているか、及び“mobilityControlInfo”が定義されているか等である。
図5bは、図5aのRRC接続再設定メッセージをUEに送信するために使用される非EUTRANからのハンドオーバコマンドメッセージの一例を示している。RRC接続再設定メッセージ408は、非EUTRAN202によってUEに、非EUTRANに一般的なフォーマットで送信される。メッセージ408は、メッセージ406と、UE100をハンドオーバするために非EUTRAN202によって使用されるその他の設定データ510とを含んでいる。一実施形態において、メッセージ408は、UE100を別のRATネットワークにハンドオーバするためにGPRSネットワークによって使用されるパケット交換(PS)HANDOVER COMMANDメッセージである。他の一実施形態において、メッセージ408は、HANDOVER FROM UTRAN COMMANDメッセージを利用するUMTS(ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム)地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)メッセージである。技術的に知られるその他のRATからのその他のメッセージフォーマットも使用され得る。
図6は、UE内で近接インジケーション報告を設定する処理を例示するフロー図600である。ステップ602にて、第1のRATシステム(例えば、非EUTRAN202)が、第2のRATシステム(例えば、EUTRAN204)に、無線装置(例えば、UE100)のために第2のRATでパケット交換サービスを準備することを要求する第1のメッセージを送達する。ステップ610にて、第2のRATシステムが、近接インジケーション設定情報を含むRRC接続再設定メッセージを生成する。ステップ612に記述されるように、第1のRATシステムでサービスを受けることから第2のRATシステムのパケット交換サービスを受けることへとUEを設定するためのRAT間ハンドオーバ情報が、第2のRATシステムで生成される。このハンドオーバ情報は、近接インジケーション設定情報とともに、RRC接続再設定メッセージに付加される。ステップ614に記述されるように、第2のRATから第1のRATに第2のメッセージを送信する処理が行われる。このメッセージは、ステップ616にて、RAT間ハンドオーバのために第1のRATによって使用されるフォーマットへと、第3のメッセージ内でカプセル化される。上述のように、第3のメッセージのフォーマットは該RATの基盤技術に基づく。ステップ618にて、UEが、RRC接続再設定メッセージを受信し、該メッセージのコンテンツを用いて、RAT間ハンドオーバの実行と、UE内での近接インジケーション報告の設定とを行う。
100 ユーザ機器(UE)
104 入力モジュール
106 アンテナシステム
110 ディスプレー
202 非EUTRAN
204 EUTRAN
206、208 基地局
214 通信インフラ
300 UEアーキテクチャ
302 プロセッサ
304 メモリ
306 インターコネクト
308 オペレーティングシステム
309 電源
310 記憶モジュール
311 入力モジュール
314 表示モジュール
316 通信モジュール
318 データ
402 リロケーション要求
406 RRC接続再設定メッセージ
408 非EUTRANハンドオーバコマンドメッセージ
502 RATハンドオーバ設定データ
504 近接インジケーション報告設定データ
510 その他の設定データ

Claims (15)

  1. 無線アクセス技術(RAT)間ハンドオーバ手順の一部として、無線装置内で近接インジケーション報告を設定する方法であって:
    第1のRATシステムから第2のRATシステムに前記無線装置をハンドオーバするRAT間ハンドオーバ手順の一部として、前記第1のRATシステムから、前記第2のRATシステムによって生成されたメッセージを含むハンドオーバコマンドを受信するステップであり、
    前記メッセージは複数のデータセットを含み、
    前記複数のデータセットのうちの第1のデータセットは、前記第1のRATシステムから前記第2のRATシステムに前記無線装置をハンドオーバするための情報を含み、且つ
    前記複数のデータセットのうちの第2のデータセットは、前記RAT間ハンドオーバ手順の一部として前記無線装置内で近接インジケーション報告を設定するための近接インジケーション報告情報を含む、
    受信するステップ;
    前記RAT間ハンドオーバ手順の一部として、前記メッセージに応答して、前記無線装置が前記近接インジケーション報告を設定するステップ;及び
    前記第1のRATシステムから前記第2のRATシステムへの前記無線装置のハンドオーバを実行するステップ;
    を有する方法。
  2. 前記第1のRATシステムは、GSM、GPRS、UTRA又はCDMA2000のシステムなどの非EUTRANシステムであり、前記第2のRATシステムはロング・ターム・エボリューション(LTE)システムである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記メッセージはRCCConnectionReconfigurationメッセージである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記近接インジケーション報告情報は、前記無線装置における近接インジケーション報告を有効あるいは無効にするパラメータを含み、該パラメータが近接インジケーション報告を有効にすることを指し示すとき、前記無線装置は近接インジケーション報告を行うことを可能にする、請求項1に記載の方法。
  5. 無線アクセス技術(RAT)間ハンドオーバ手順の一部として、無線装置の近接インジケーション報告を設定する方法であって:
    第2のRATシステムにて、第1のRATシステムから、ハンドオーバ(HO)準備要求メッセージを受信するステップ;
    前記第2のRATシステムにて、メッセージ内に第1のデータセットを生成するステップであり、前記第1のデータセットは、前記第1のRATシステムから前記第2のRATシステムに前記無線装置をハンドオーバするための情報を含む、ステップ;
    前記第2のRATシステムにて、前記メッセージ内に第2のデータセットを生成するステップであり、前記第2のデータセットは近接インジケーション報告情報を含み、前記第2のデータセットは、前記RAT間ハンドオーバ手順の一部として前記無線装置内で近接インジケーション報告を設定するために第2のRATシステムによって使用される、ステップ;
    前記第2のRATシステムにて、前記メッセージを前記第1のRATシステムに送信するステップ;
    前記第1のRATシステムにて、前記メッセージをHOコマンドにカプセル化するステップ;
    前記第1のRATシステムにて、前記HOコマンドを前記無線装置に送信するステップ;
    前記無線装置にて、前記第2のデータセットに基づいて、近接インジケーション報告を設定するステップ;及び
    前記無線装置にて、前記第1のRATシステムから前記第2のRATシステムへのハンドオーバを実行するステップ;
    を有する方法。
  6. 前記メッセージはRCCConnectionReconfigurationメッセージである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記近接インジケーション報告情報は、前記無線装置における近接インジケーション報告を有効あるいは無効にするパラメータを含み、該パラメータが近接インジケーション報告を有効にすることを指し示すとき、前記無線装置は近接インジケーション報告を行うことを可能にする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記近接インジケーション報告情報はReportProximityConfigメッセージを含む、請求項5に記載の方法。
  9. 前記ReportProximityConfigメッセージはクローズド・サブスクライバ・グループの近接性を報告する、請求項8に記載の方法。
  10. 無線アクセス技術(RAT)間ハンドオーバ通信処理を用いて、移動式装置における近接インジケーション報告を設定するシステムであって:
    第1の無線アクセス技術(RAT)システムであり:
    第1のハンドオーバ要求を生成するように構成されたプロセッサと、
    前記第1のハンドオーバ要求を、前記移動式装置への送達のために送信する通信モジュールと
    を有し、前記第1のハンドオーバ要求は第1のデータセット及び第2のデータセットを含み、前記第1のデータセットは、移動式装置に当該第1のRATシステムからサービスを受けさせるための情報を含み、前記第2のデータセットは、前記移動式装置に前記移動式装置における近接インジケーション報告を設定させるための情報を含む、第1のRATシステム;並びに
    第2のRATシステムであり:
    前記移動式装置への送達のために前記第1のハンドオーバ要求を受信し、第2のハンドオーバ要求を前記移動式装置に送信するように構成された通信モジュールと、
    前記第2のハンドオーバ要求を作成するように構成されたプロセッサと
    を有する第2のRATシステム;
    を有し、
    前記第2のハンドオーバ要求は前記第1のハンドオーバ要求を含み、且つ
    前記移動式装置は、当該移動式装置が前記第2のデータセットに基づいて前記第1のRATシステム内のRATオブジェクトを検出し且つ前記第1のRATシステムからパケット交換サービスを受ける、ことを可能にするように構成されている、
    システム。
  11. 前記第2のRATシステムは、GSM、GPRS、UTRA又はCDMA2000のシステムなどの非EUTRANシステムであり、前記第1のRATシステムはロング・ターム・エボリューション(LTE)システムである、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記第1のハンドオーバ要求はRCCConnectionReconfigurationメッセージである、請求項10に記載のシステム。
  13. 前記第2のハンドオーバ要求は、パケット交換(PS)HANDOVER COMMANDメッセージ、又はHANDOVER FROM UTRAN COMMANDメッセージである、請求項10に記載のシステム。
  14. 前記第2のデータセットの前記情報が、前記近接インジケーション報告を有効にすることを指し示すとき、前記移動式装置は近接インジケーション報告を行うことを可能にする、請求項10に記載のシステム。
  15. 前記第2のデータセットの前記情報は、前記クローズド・サブスクライバ・グループの近接性を報告するためのReportProximityConfigメッセージを含む、請求項10に記載のシステム。
JP2011001218A 2010-01-06 2011-01-06 無線通信システムにおいて近接インジケーションを設定する方法及びシステム Active JP4988935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29249710P 2010-01-06 2010-01-06
US61/292,497 2010-01-06
US12/984,597 US8086236B2 (en) 2010-01-06 2011-01-04 Methods to configure proximity indication in wireless communications systems
US12/984,597 2011-01-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011151801A true JP2011151801A (ja) 2011-08-04
JP4988935B2 JP4988935B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=43733966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001218A Active JP4988935B2 (ja) 2010-01-06 2011-01-06 無線通信システムにおいて近接インジケーションを設定する方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8086236B2 (ja)
EP (1) EP2343924B1 (ja)
JP (1) JP4988935B2 (ja)
KR (1) KR101151913B1 (ja)
CN (1) CN102118788A (ja)
TW (1) TWI416968B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014084475A1 (ko) * 2012-11-27 2014-06-05 엘지전자 주식회사 Cellular-wifi 융합시스템에서 일반장치로부터 획득한 정보를 이용하여 wifi 망을 통해 access point를 등록하는 방법 및 장치

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2465664B (en) * 2008-11-27 2011-02-09 Lg Electronics Inc Method of determining an access mode of cell in a wireless communication system
US8630642B2 (en) * 2009-10-30 2014-01-14 Htc Corporation Method of handling proximity information transmission and related communication device
US8391871B2 (en) * 2009-10-30 2013-03-05 Htc Corporation Method of handling proximity information transmission and related communication device
US8954051B2 (en) 2010-04-23 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Uniquely identifying target femtocell to facilitate femto-assisted active hand-in
US8838117B2 (en) 2010-04-23 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Active macro-femto hand-in with help from out-of-band proxy
US20120094666A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Qualcomm Incorporated Uniquely identifying target femtocell to facilitate femto-assisted active hand-in
US8547932B2 (en) * 2010-11-01 2013-10-01 Intel Corporation Handover architecture for non-integrated radio access technologies
DE112012001163T5 (de) * 2011-04-03 2013-12-24 Lg Electronics Inc. Verfahren zum Senden von Positionsinformation und Nutzergerät
US8848701B2 (en) * 2011-06-30 2014-09-30 Verizon Patent And Licensing Inc. Split usage of radio access networks with IMS
US9781761B2 (en) * 2011-07-12 2017-10-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for multi-RAT access mode operation
CN103843397A (zh) * 2011-08-04 2014-06-04 诺基亚公司 用于改进的信令的方法和设备
TWI586114B (zh) 2011-08-19 2017-06-01 內數位專利控股公司 在行動站中使用非存取層程序存取屬於不同無線電存取技術組件載波資源方法及裝置
US8705490B2 (en) 2011-12-23 2014-04-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Handing over a user device from one technology to another
KR101502135B1 (ko) * 2012-04-09 2015-03-13 주식회사 케이티 단말, 게이트웨이 및 그의 데이터 송수신 방법
EP2879307A4 (en) * 2012-07-26 2016-03-16 Lg Electronics Inc METHOD FOR SUPPORTING COMMUNICATION USING AT LEAST TWO RADIO ACCESS TECHNOLOGIES AND DEVICE THEREOF
CN111385852A (zh) * 2013-08-09 2020-07-07 三菱电机株式会社 移动通信系统、基站、移动终端
US20150049672A1 (en) * 2013-08-14 2015-02-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for avoiding or escaping cell range expansion (cre) in a heterogeneous network
KR102132190B1 (ko) * 2014-01-03 2020-07-09 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 펨토 셀 근접 유무 추정 방법 및 장치
CN113301620B (zh) 2014-04-29 2022-12-20 北京三星通信技术研究有限公司 一种切换报告及rlf报告的发送方法和设备
EP3915334A1 (en) * 2019-02-14 2021-12-01 Google LLC Resuming radio connections in a communication network

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020160785A1 (en) * 2001-04-10 2002-10-31 Fredrik Ovesjo Commanding handover between differing radio access technologies

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6751900A (en) * 1999-07-30 2001-02-19 Qualcomm Incorporated System for tracking base stations in a wireless communication network
US6836471B2 (en) * 2001-02-02 2004-12-28 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and system for inter-operator handover between WCDMA and GSM
US6795686B2 (en) * 2001-12-05 2004-09-21 Quicksilver Technology Method and system for increasing availability and proximity of base stations for cellular communications via mobile base stations
EP1467584A1 (en) 2003-04-11 2004-10-13 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for wireless intersystem handover
EP1467582B1 (en) 2003-04-11 2008-03-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method for synchronization in a mobile radio terminal
US7382750B2 (en) 2003-07-02 2008-06-03 High Tech Computer Corp. Inter-RAT handover to UTRAN with simultaneous PS and CS domain sevices
WO2005089009A1 (en) 2004-03-17 2005-09-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for improved inter-rat handover
DE102005005254B4 (de) 2005-02-04 2007-05-10 Infineon Technologies Ag Mobilfunk-Kommunikationssystem, Verfahren zum Betreiben eines Mobilfunk-Kommunikationssystems, Kernnetz-Vermittlungsschicht-Einheit und Verfahren zum Betreiben einer Kernnetz-Vermittlungsschicht-Einheit
US20070026866A1 (en) 2005-05-27 2007-02-01 Govindarajan Krishnamurthi Mobile node, method and computer program product for handing off from one type of network to another type of network
TW200738026A (en) 2006-03-09 2007-10-01 Interdigital Tech Corp Wireless communication method and system for performing handover between two radio access technologies
FI20065467A0 (fi) 2006-06-30 2006-06-30 Nokia Corp Naapurisolumittaus ja -raportointi useita radioliityntäteknologioita (RAT) käsittävässä ympäristössä
US9532399B2 (en) 2006-11-30 2016-12-27 Kyocera Corporation Apparatus, system and method for managing wireless local area network service to a multi-mode portable communication device
CN101617548A (zh) * 2007-02-21 2009-12-30 高通股份有限公司 用于系统间切换的方法和装置
KR20100005084A (ko) 2007-04-28 2010-01-13 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 근접성 기반의 전송 모드 변경을 통한 간섭 감소를 위한 방법 및 시스템
US8842632B2 (en) 2008-02-14 2014-09-23 Alcatel Lucent Pre-registration, storing of pre-registration session information and session transfer in a wireless communication system
CN101953204B (zh) 2008-02-21 2013-04-10 上海贝尔股份有限公司 3g lte中用于rat间切换的方法、用户设备和通信系统
KR20090098638A (ko) 2008-03-14 2009-09-17 엘지전자 주식회사 이기종망간 핸드 오버 방법
US8948768B2 (en) * 2008-04-28 2015-02-03 Intel Mobile Communications GmbH Radio communication device and method for controlling resource allocations
AU2009249382A1 (en) 2008-05-23 2009-11-26 Commscope, Inc. Of North Carolina System and method for locating WiMAX or LTE subscriber stations
US9585069B2 (en) * 2008-06-19 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Access terminal assisted node identifier confusion resolution
US8285289B2 (en) 2008-07-15 2012-10-09 Alcatel Lucent Method for triggering inter-RAT idle handoff
US8537863B2 (en) * 2009-11-03 2013-09-17 Apple Inc. Methods and apparatus for reception of dynamic information by inactive receivers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020160785A1 (en) * 2001-04-10 2002-10-31 Fredrik Ovesjo Commanding handover between differing radio access technologies

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014084475A1 (ko) * 2012-11-27 2014-06-05 엘지전자 주식회사 Cellular-wifi 융합시스템에서 일반장치로부터 획득한 정보를 이용하여 wifi 망을 통해 access point를 등록하는 방법 및 장치
KR20150093675A (ko) * 2012-11-27 2015-08-18 엘지전자 주식회사 Cellular-wifi 융합시스템에서 일반장치로부터 획득한 정보를 이용하여 wifi 망을 통해 access point를 등록하는 방법 및 장치
JP2016502342A (ja) * 2012-11-27 2016-01-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Cellular−WiFi融合システムにおける一般装置から取得した情報を利用してWiFiネットワークを介してAccessPointを登録する方法及び装置
KR101670622B1 (ko) 2012-11-27 2016-10-28 엘지전자 주식회사 Cellular-wifi 융합시스템에서 일반장치로부터 획득한 정보를 이용하여 wifi 망을 통해 access point를 등록하는 방법 및 장치
US9769802B2 (en) 2012-11-27 2017-09-19 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for registering access point through WiFi network by using information obtained from common device in cellular-WiFi convergence system

Also Published As

Publication number Publication date
KR101151913B1 (ko) 2012-07-13
CN102118788A (zh) 2011-07-06
US20110165875A1 (en) 2011-07-07
TW201141259A (en) 2011-11-16
KR20110081101A (ko) 2011-07-13
EP2343924B1 (en) 2012-11-07
JP4988935B2 (ja) 2012-08-01
US8086236B2 (en) 2011-12-27
EP2343924A1 (en) 2011-07-13
TWI416968B (zh) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988935B2 (ja) 無線通信システムにおいて近接インジケーションを設定する方法及びシステム
US11445413B2 (en) Method and network nodes to manage QoE measurement collection during relocation or handover
EP3477994B1 (en) Handover method, base station, and communication system
JP5315365B2 (ja) 無線通信システムにおいてProximityIndicationメッセージの処理および接近検出の処理を行う方法およびシステム
US9426701B2 (en) Configuration of handovers in communication systems
WO2019137471A1 (zh) 通信方法、接入网设备和终端设备
KR102319800B1 (ko) Eps와 5gs 간의 시스템 정보의 해결
EP2805566B1 (en) Method and apparatus for reporting dual mode capabilities in a long term evolution network
EP2512180A2 (en) Method and apparatus for handling srvcc in an inter radio access technology handover
EP2433445B1 (en) Systems, methods, and apparatuses for facilitating a circuit switched connection
WO2020221223A1 (zh) 通信方法、装置和系统
JP2012518352A (ja) 家庭用基地局に基づくアクセスモード処理方法
CN104685925A (zh) 用于管理网络中的信息的方法和装置
CN102170670A (zh) 小区切换及闭合签约用户组信息发送方法、系统和设备
US9560507B2 (en) Method to improve emergency call continuity by allowing inbound mobility towards non-member CSG cells
JP2021510993A (ja) セルアクセスプロシージャの改善
WO2013007197A1 (zh) 一种家庭基站模式切换方法及应用该方法的装置
EP2822306B1 (en) Handover method and apparatus
WO2022214094A1 (zh) 一种网络切换方法和装置
WO2012163752A1 (en) Reporting of neighbour femtocell information using automatic neighbour relation reports
WO2023222190A1 (en) Method and apparatus for controlling a user device
EP2365708B1 (en) Method and apparatus for handling SRVCC in an inter radio access technology handover
EP2716100A1 (en) Reporting of neighbour femtocell information using automatic neighbour relation reports
KR20110117167A (ko) 가정 기지국을 기반으로 하는 접속모드 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4988935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250