JP2011151584A - Optical transmitting device and method for controlling optical transmitting device - Google Patents

Optical transmitting device and method for controlling optical transmitting device Download PDF

Info

Publication number
JP2011151584A
JP2011151584A JP2010010867A JP2010010867A JP2011151584A JP 2011151584 A JP2011151584 A JP 2011151584A JP 2010010867 A JP2010010867 A JP 2010010867A JP 2010010867 A JP2010010867 A JP 2010010867A JP 2011151584 A JP2011151584 A JP 2011151584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
power
optical signal
wavelengths
preamplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010010867A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5184559B2 (en
Inventor
Toru Yoshikawa
徹 吉川
Jutaro Miura
寿太郎 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2010010867A priority Critical patent/JP5184559B2/en
Publication of JP2011151584A publication Critical patent/JP2011151584A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5184559B2 publication Critical patent/JP5184559B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical transmitting device capable of reducing a burden placed on a high order controller. <P>SOLUTION: The optical transmitting device includes: a preamplifier 11 for amplifying an optical signal including light of a plurality of wavelengths; increasing and decreasing means 13 and 14 for increasing or decreasing the number of light wavelengths; a booster amplifier 17 for amplifying and outputting the optical signal; a first detecting means 12 and a second detecting means 16 for detecting the power of the optical signal; a first calculating means 18 for calculating power per wavelength by dividing the power detected by the first detecting means by the number of wavelengths and calculating estimated optical power by subtracting loss from the power per wavelength; a second calculating means 18 for calculating observed optical power of one wavelength by dividing the power detected by the second detecting means by the number of wavelengths obtained as a result of increasing or decreasing; and a determining means 18 for determining that abnormality occurs when the observed optical power deviates from the estimated optical power by a predetermined value or more. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、光伝送装置および光伝送装置の制御方法に関するものである。   The present invention relates to an optical transmission apparatus and an optical transmission apparatus control method.

光通信システムにおけるノードは、プリアンプ、ブースタアンプ、光スプリッタ、および、光クロスコネクト等の複数の光サブシステムモジュール(以下、単に「光モジュール」と称する)によって構成され、それぞれの光モジュールは上位システムによって制御(または監視)されている。各光モジュールは、それぞれの光モジュールで検出できる情報から異常を検出した場合には、アラームを発出する機能を有している。   A node in an optical communication system includes a plurality of optical subsystem modules (hereinafter simply referred to as “optical modules”) such as a preamplifier, a booster amplifier, an optical splitter, and an optical cross-connect. Is controlled (or monitored) by Each optical module has a function of issuing an alarm when an abnormality is detected from information that can be detected by each optical module.

例えば、各光モジュールは入力光のパワーをモニタし、それぞれの光モジュールに設定されたアラーム閾値と比較し、モニタされるパワーがアラーム閾値よりも小さくなった場合には、入力断を示すアラームを発出するように構成されている。   For example, each optical module monitors the power of the input light, compares it with the alarm threshold set for each optical module, and if the monitored power is less than the alarm threshold, an alarm indicating an input interruption is generated. It is configured to emit.

ところで、各光モジュールは、上位制御装置(上位システム)からの指令により、独立に制御されており、自モジュール以外の情報を知ることができない。このため、例えば、ある光モジュールで異常が発生した場合、それ以降の光モジュールは全て異常の発生を上位制御装置に通知することから、上位制御装置での処理が非常に煩雑となる。   By the way, each optical module is controlled independently by a command from a host control device (host system), and information other than its own module cannot be known. For this reason, for example, when an abnormality occurs in a certain optical module, all subsequent optical modules notify the host controller of the occurrence of the abnormality, so the processing in the host controller becomes very complicated.

そこで、各光モジュールにおいて、アラーム閾値を変更可能にすることで、各光モジュールにおいて検出される異常の発生頻度を変更するための技術が開示されている(特許文献1)。   Therefore, a technique for changing the frequency of occurrence of an abnormality detected in each optical module by enabling the alarm threshold to be changed in each optical module is disclosed (Patent Document 1).

特開2008−098873号公報JP 2008-098873 A

しかしながら、特許文献1に開示された技術では、各光モジュールで発生した異常は、全て上位制御装置に通知され、各光モジュールから通知された情報を集約することで、どの光モジュールにおいて異常が発生したかを上位制御装置が判断する。このため、上位制御装置は、各光モジュールからの情報を集約する処理が負荷となるという問題点がある。   However, in the technique disclosed in Patent Document 1, all abnormalities occurring in each optical module are notified to the host control device, and by collecting information notified from each optical module, the abnormality occurs in which optical module. The host controller determines whether it has been done. For this reason, the host controller has a problem in that the processing for aggregating information from each optical module becomes a load.

そこで、本発明が解決しようとする課題は、上位制御装置に負担が少ない光伝送装置および光伝送装置の制御方法を提供することである。   Accordingly, the problem to be solved by the present invention is to provide an optical transmission device and a control method for the optical transmission device that are less burdensome on the host control device.

上記課題を解決するために、本発明の光伝送装置は、複数の波長の光を含む光信号の入力を受けて増幅するプリアンプと、前記光信号に含まれる光の波長数を増減させる増減手段と、前記増減手段から出力される前記光信号を増幅して出力するブースタアンプと、前記プリアンプから出力される前記光信号のパワーを検出する第1検出手段と、前記ブースタアンプに入力される前記光信号のパワーを検出する第2検出手段と、前記第1検出手段によって検出されたパワーを、入力される光信号に含まれる波長数によって除算することで一波長あたりのパワーを求め、前記プリアンプの出力から前記ブースタアンプの入力までの間における損失を前記一波長あたりのパワーから減ずることで前記ブースタアンプの予想光パワーを算出する第1算出手段と、前記第2検出手段によって検出されたパワーを、前記増減手段による増減の結果として得られる波長数によって除算することで一波長の実測光パワーを算出する第2算出手段と、前記実測光パワーが前記予想光パワーから所定値以上乖離している場合には、異常が発生したと判定する判定手段と、を有することを特徴とする。
このような構成によれば、上位システムにかかる負担を軽減することが可能になる。
In order to solve the above problems, an optical transmission apparatus according to the present invention includes a preamplifier that receives and amplifies an optical signal including light of a plurality of wavelengths, and an increase / decrease unit that increases or decreases the number of wavelengths of the light included in the optical signal. A booster amplifier that amplifies and outputs the optical signal output from the increase / decrease means, first detection means that detects the power of the optical signal output from the preamplifier, and the booster amplifier that inputs the booster amplifier. A second detector for detecting the power of the optical signal; and the power detected by the first detector is divided by the number of wavelengths included in the input optical signal to obtain a power per wavelength, and the preamplifier The first calculation for calculating the expected optical power of the booster amplifier by subtracting the loss between the output of the booster amplifier and the input of the booster amplifier from the power per wavelength. Means, second calculation means for calculating measured light power of one wavelength by dividing the power detected by the second detecting means by the number of wavelengths obtained as a result of increase / decrease by the increase / decrease means, and the measured light And determining means for determining that an abnormality has occurred when the power deviates from the predicted optical power by a predetermined value or more.
According to such a configuration, it is possible to reduce the burden on the host system.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記増減手段は、光クロスコネクトまたはスプリッタであることを特徴とする。
このような構成によれば、光クロスコネクトまたはスプリッタによって波長数が増減される場合であっても、異常の発生を正確に判定することが可能になる。
In addition to the above invention, another invention is characterized in that the increase / decrease means is an optical cross-connect or a splitter.
According to such a configuration, even when the number of wavelengths is increased or decreased by the optical cross-connect or the splitter, it is possible to accurately determine the occurrence of abnormality.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記光クロスコネクトは、前記プリアンプから入力された光信号に対して、他の光伝送装置から供給された所定の波長数の光信号を付加するか、または、前記プリアンプから入力された光信号の中から所定の波長数の光信号を他の光伝送装置に対して転送することを特徴とする。
このような構成によれば、他の光伝送装置との間で光信号の授受が行われる場合であっても、異常の発生を正確に判定することが可能になる。
According to another aspect of the invention, in addition to the above aspect, the optical cross connect adds an optical signal having a predetermined number of wavelengths supplied from another optical transmission device to the optical signal input from the preamplifier. Alternatively, an optical signal having a predetermined number of wavelengths is transferred to another optical transmission device from the optical signals input from the preamplifier.
According to such a configuration, it is possible to accurately determine the occurrence of an abnormality even when an optical signal is exchanged with another optical transmission device.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記入力される光信号に含まれる波長数および前記増減手段による増減の結果として得られる波長数を示す情報を、上位の制御装置としての上位制御装置から取得することを特徴とする。
このような構成によれば、他の光伝送装置との間で光信号の授受が行われる場合であっても、上位制御装置からの情報に基づいて、異常の発生を正確に判定することが可能になる。
In addition to the above-described invention, in another aspect of the invention, information indicating the number of wavelengths included in the input optical signal and the number of wavelengths obtained as a result of increase / decrease by the increase / decrease means is It is acquired from an apparatus.
According to such a configuration, even when an optical signal is exchanged with another optical transmission device, the occurrence of an abnormality can be accurately determined based on information from the host control device. It becomes possible.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記入力される光信号に含まれる波長数および前記増減手段による増減の結果として得られる波長数を示す情報を、光チャンネルモニタによって取得することを特徴とする。
このような構成によれば、他の光伝送装置との間で光信号の授受が行われる場合であっても、光チャンネルモニタからの情報に基づいて、異常の発生を正確に判定することが可能になる。また、光チャンネルモニタからの情報に基づくことで、上位制御装置との間の通信が不要になることから、上位制御装置にかかる負荷を一層減少させることができる。
According to another invention, in addition to the above invention, information indicating the number of wavelengths included in the input optical signal and the number of wavelengths obtained as a result of increase / decrease by the increase / decrease means is obtained by an optical channel monitor. Features.
According to such a configuration, even when an optical signal is exchanged with another optical transmission device, the occurrence of an abnormality can be accurately determined based on information from the optical channel monitor. It becomes possible. Further, based on the information from the optical channel monitor, communication with the host controller becomes unnecessary, so that the load on the host controller can be further reduced.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記判定手段によって異常が発生したと判定された場合には、前記プリアンプまたは前記ブースタアンプのゲインを調整することで、異常の回復を図る回復手段を有していることを特徴とする。
このような構成によれば、異常が発生した場合であっても、個々の光伝送装置において回復を図ることにより、システム全体での通信の遮断状態を最少に留めることが可能になる。
In addition to the above-mentioned invention, in another invention, when the determination means determines that an abnormality has occurred, the recovery means for recovering the abnormality by adjusting the gain of the preamplifier or the booster amplifier It is characterized by having.
According to such a configuration, even if an abnormality occurs, it is possible to keep the communication interruption state in the entire system to a minimum by recovering in each optical transmission device.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記回復手段は、回復に失敗した場合には、上位制御装置に対して異常の発生を通知することを特徴とする。
このような構成によれば、回復できなかった場合に初めて上位制御装置に通知されることから、上位制御装置の負担を軽減することができる。
In addition to the above invention, another invention is characterized in that the recovery means notifies the host controller of the occurrence of an abnormality when the recovery fails.
According to such a configuration, since the host controller is notified for the first time when it cannot be recovered, the burden on the host controller can be reduced.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記プリアンプ、前記増減手段、および、前記ブースタアンプは、それぞれ固有の制御部を有し、当該制御部は入力される光信号が遮断された場合には、アラームを発出し、前記判定手段は、前記制御部によってアラームが発出された場合であっても、当該アラームを発出した制御部よりも前段の制御部がアラームを発出している場合には、後段の制御部が発出するアラームについては無視することを特徴とする。
このような構成によれば、アラームの発出が重複した場合であっても、負荷が増大することを防止できる。
According to another invention, in addition to the above invention, the preamplifier, the increase / decrease unit, and the booster amplifier each have a specific control unit, and the control unit is configured to block an input optical signal. In the case where an alarm is issued and the determination means is in a case where a control unit preceding the control unit that issued the alarm has issued an alarm, even if an alarm is issued by the control unit. Is characterized by ignoring alarms issued by the control unit at the subsequent stage.
According to such a configuration, it is possible to prevent an increase in load even when alarms are issued in duplicate.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記判定手段は、アラームを発出している制御部のうち、最上流に存在する制御部に対応する装置が異常の発生源として特定することを特徴とする。
このような構成によれば、異常の発生源を特定することができるので、回復処理を迅速に実行することができるとともに、アラームの発出が重複した場合であっても、負荷が増大することを防止できる。
According to another invention, in addition to the above-described invention, the determination means may identify a device corresponding to the control unit existing in the most upstream among the control units issuing an alarm as an abnormality source. Features.
According to such a configuration, since the source of the abnormality can be specified, the recovery process can be performed quickly, and the load increases even when the alarms are issued repeatedly. Can be prevented.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記増減手段は光クロスコネクトであり、前記判定手段は前記光クロスコネクトの設定情報を参照し、前記光クロスコネクトから光信号が出力される状態である場合に、前記第2検出手段によって光信号が検出されないときには、前記光クロスコネクトにおいて異常が発生していると判定することを特徴とする。
このような構成によれば、光チャンネルモニタによってチャンネルの異常を検出する場合に比較して、光クロスコネクトの異常を迅速に検出することができる。
According to another aspect of the invention, in addition to the above-described invention, the increase / decrease unit is an optical cross-connect, the determination unit refers to setting information of the optical cross-connect, and an optical signal is output from the optical cross-connect If no optical signal is detected by the second detection means, it is determined that an abnormality has occurred in the optical cross-connect.
According to such a configuration, it is possible to quickly detect an optical cross-connect abnormality as compared with a case where a channel abnormality is detected by an optical channel monitor.

また、本発明は、複数の波長の光を含む光信号の入力を受けて増幅するプリアンプと、前記光信号に含まれる光の波長数を増減させる増減手段と、前記増減手段から出力される前記光信号を増幅して出力するブースタアンプと、前記プリアンプから出力される前記光信号のパワーを検出する第1検出手段と、前記ブースタアンプに入力される前記光信号のパワーを検出する第2検出手段と、を有する光伝送装置の制御方法において、前記第1検出手段によって検出されたパワーを、入力される光信号に含まれる波長数によって除算することで一波長あたりのパワーを求め、前記プリアンプの出力から前記ブースタアンプの入力までの間における損失を前記一波長あたりのパワーから減ずることで前記ブースタアンプの予想光パワーを算出する第1算出ステップと、前記第2検出手段によって検出されたパワーを、前記増減手段による増減の結果として得られる波長数によって除算することで一波長の実測光パワーを算出する第2算出ステップと、前記実測光パワーが前記予想光パワーから所定値以上乖離している場合には、異常が発生したと判定する判定ステップと、を有することを特徴とする。
このような方法によれば、上位システムにかかる負担を軽減することが可能になる。
Further, the present invention provides a preamplifier that receives and amplifies an optical signal including light of a plurality of wavelengths, an increase / decrease unit that increases / decreases the number of wavelengths of light included in the optical signal, and the output from the increase / decrease unit. A booster amplifier for amplifying and outputting an optical signal; first detection means for detecting the power of the optical signal output from the preamplifier; and a second detection for detecting the power of the optical signal input to the booster amplifier. And calculating the power per wavelength by dividing the power detected by the first detection means by the number of wavelengths included in the input optical signal, and the preamplifier. The expected optical power of the booster amplifier is calculated by subtracting the loss from the output of the power to the input of the booster amplifier from the power per wavelength. A first calculating step, a second calculating step of calculating the measured optical power of one wavelength by dividing the power detected by the second detecting unit by the number of wavelengths obtained as a result of the increase / decrease by the increasing / decreasing unit, A determination step of determining that an abnormality has occurred when the measured optical power deviates from the predicted optical power by a predetermined value or more.
According to such a method, it is possible to reduce the burden on the host system.

本発明によれば、上位制御装置に負担が少ない光伝送装置および光伝送装置の制御方法を提供することが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the control method of an optical transmission apparatus and an optical transmission apparatus with few burdens to a high-order control apparatus.

本発明の第1実施形態に係る光伝送装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the optical transmission apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention. 図1に示す制御装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the control apparatus shown in FIG. 図1に示す第1実施形態の各部における波長数を示す図である。It is a figure which shows the number of wavelengths in each part of 1st Embodiment shown in FIG. 本発明の実施形態において実行される処理の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the process performed in embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係る光伝送装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the optical transmission apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態に係る光伝送装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the optical transmission apparatus which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 図6に示す第3実施形態の各部における波長数を示す図である。It is a figure which shows the number of wavelengths in each part of 3rd Embodiment shown in FIG. 本発明の第4実施形態に係る光伝送装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the optical transmission apparatus which concerns on 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態に係る光伝送装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the optical transmission apparatus which concerns on 4th Embodiment of this invention. 本発明の第7実施形態に係る光伝送装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the optical transmission apparatus which concerns on 7th Embodiment of this invention.

次に、本発明の実施形態について説明する。   Next, an embodiment of the present invention will be described.

(A)第1実施形態
図1は本発明の第1実施形態に係る伝送装置の構成例を示す図である。この図1に示すように、第1実施形態に係る光伝送装置1は、プリアンプ11、フォトダイオード(Photo Diode)12、スプリッタ13、光クロスコネクト14、光チャンネルモニタ15、フォトダイオード16、ブースタアンプ17、および、制御装置18を主要な構成要素としている。なお、光伝送装置1は、上位制御装置19と接続され、上位制御装置19からの指示に基づいて、制御装置18が光伝送装置1の各部の制御を行う。なお、図1の例では、光伝送装置1は1台だけの構成となっているが、実際には複数台の光伝送装置1が上位制御装置19に接続されている。
(A) 1st Embodiment FIG. 1: is a figure which shows the structural example of the transmission apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention. As shown in FIG. 1, the optical transmission apparatus 1 according to the first embodiment includes a preamplifier 11, a photodiode (Photo Diode) 12, a splitter 13, an optical cross connect 14, an optical channel monitor 15, a photodiode 16, and a booster amplifier. 17 and the control device 18 are main components. The optical transmission device 1 is connected to the host control device 19, and the control device 18 controls each part of the optical transmission device 1 based on an instruction from the host control device 19. In the example of FIG. 1, only one optical transmission device 1 is configured, but actually, a plurality of optical transmission devices 1 are connected to the host control device 19.

ここで、プリアンプ11は、例えば、EDFA(Erbium Doped Fiber Amplifier)によって構成され、希土類元素であるエルビウムの発光作用を増幅器として利用し、光伝送装置1に入力される複数の波長の光を含む波長多重光信号を増幅して出力する。なお、プリアンプ11の出力光パワーは、制御装置18によって制御される。制御の方法としては、利得一定制御や出力一定制御等がある。   Here, the preamplifier 11 is composed of, for example, an EDFA (Erbium Doped Fiber Amplifier), uses a light emission action of erbium, which is a rare earth element, as an amplifier, and includes a wavelength including light of a plurality of wavelengths input to the optical transmission device 1. Multiplexed optical signal is amplified and output. Note that the output optical power of the preamplifier 11 is controlled by the control device 18. Control methods include constant gain control and constant output control.

フォトダイオード12は、プリアンプ11から出力される光信号を対応する電圧または電流を有する電気信号に変換して制御装置18に出力する。制御装置18は、フォトダイオード12から出力される電気信号を参照して、プリアンプ11から出力される光信号のパワーを検出する。なお、フォトダイオード12は、光信号に含まれている全ての波長の信号を対応する電気信号に変換する。   The photodiode 12 converts the optical signal output from the preamplifier 11 into an electrical signal having a corresponding voltage or current and outputs the electrical signal to the control device 18. The control device 18 detects the power of the optical signal output from the preamplifier 11 with reference to the electrical signal output from the photodiode 12. The photodiode 12 converts signals of all wavelengths included in the optical signal into corresponding electrical signals.

スプリッタ13は、入力された光信号を分岐して減衰させる。光クロスコネクト14は、スプリッタ13から出力された光信号に対して、他の伝送装置(不図示)から出力された光信号を付加する機能を有する。具体的には、プリアンプ11に入力された光信号の波長数がmである場合に、他の装置から付加される波長数がnであり、遮断される波長数がoである場合、m+n−oの波長数の光信号を出力する。なお、光クロスコネクト14は、可変減衰器(Variable Optical Attenuator:VOA)14aを有しており、制御装置18は、光チャンネルモニタ15からの出力信号を参照し、新たに付加された波長の光のパワーが、スプリッタ13から出力される波長の光のパワーと等しくなるように可変減衰器14aによって調整する。   The splitter 13 branches and attenuates the input optical signal. The optical cross connect 14 has a function of adding an optical signal output from another transmission device (not shown) to the optical signal output from the splitter 13. Specifically, when the number of wavelengths of the optical signal input to the preamplifier 11 is m, when the number of wavelengths added from another device is n and the number of wavelengths to be blocked is o, m + n− An optical signal having the number of wavelengths o is output. The optical cross connect 14 includes a variable optical attenuator (VOA) 14a, and the control device 18 refers to an output signal from the optical channel monitor 15 to newly add light having a wavelength. Is adjusted by the variable attenuator 14a so as to be equal to the power of the light of the wavelength output from the splitter 13.

光チャンネルモニタ15は、光クロスコネクト14から出力される光信号に含まれている複数の波長(チャンネル)の光のそれぞれのパワーをモニタし、制御装置18に出力する。制御装置18は、前述したように、光チャンネルモニタ15からの出力に基づいて、可変減衰器14aを制御することにより、各波長の光パワーが等しくなるように制御する。   The optical channel monitor 15 monitors the power of each of the light of a plurality of wavelengths (channels) included in the optical signal output from the optical cross connect 14 and outputs it to the control device 18. As described above, the control device 18 controls the variable attenuator 14a based on the output from the optical channel monitor 15 to control the optical power of each wavelength to be equal.

フォトダイオード16は、光クロスコネクト14から出力される光信号を対応する電圧または電流を有する電気信号に変換して制御装置18に出力する。制御装置18は、フォトダイオード16から出力される電気信号を参照して、光クロスコネクト14から出力される光信号のパワーを検出する。なお、フォトダイオード16は、前述の場合と同様に、光信号に含まれている全ての波長の信号を対応する電気信号に変換する。   The photodiode 16 converts the optical signal output from the optical cross connect 14 into an electrical signal having a corresponding voltage or current and outputs the electrical signal to the control device 18. The control device 18 refers to the electrical signal output from the photodiode 16 and detects the power of the optical signal output from the optical cross connect 14. Note that the photodiode 16 converts signals of all wavelengths included in the optical signal into corresponding electrical signals, as in the case described above.

ブースタアンプ17は、プリアンプ11と同様に、例えば、EDFAによって構成され、希土類元素であるエルビウムの発光作用を増幅器として利用し、光クロスコネクト14から出力される複数の波長の光を含む波長多重光信号を増幅して出力する。なお、ブースタアンプ17の出力光パワーは、制御装置18によって制御される。制御の方法としては、前述の場合と同様に、利得一定制御や出力一定制御等がある。   Similarly to the preamplifier 11, the booster amplifier 17 is composed of, for example, an EDFA and uses a light emitting action of erbium, which is a rare earth element, as an amplifier, and wavelength multiplexed light including light of a plurality of wavelengths output from the optical cross connect 14 Amplifies the signal and outputs it. The output light power of the booster amplifier 17 is controlled by the control device 18. Control methods include constant gain control and constant output control, as in the case described above.

制御装置18は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)181、ROM(Read Only Memory)182、RAM(Random Access Memory)183、I/F184、および、バス185を主要な構成要素とし、図1に示す上位制御装置19からの出力に基づいて、光クロスコネクト14を制御するとともに、フォトダイオード12,16、および、光チャンネルモニタ15の出力に基づいてプリアンプ11、ブースタアンプ17、および、可変減衰器14aを制御する。なお、制御装置18のROM182には、プログラム182aおよびデータ182bが格納されている。プログラム182aは、光伝送装置1の各部を制御するためのプログラムである。また、データ182bは、プログラム182aによって各部を制御する際に必要なデータである。   As shown in FIG. 2, the control device 18 includes a central processing unit (CPU) 181, a read only memory (ROM) 182, a random access memory (RAM) 183, an I / F 184, and a bus 185 as main components. 1 controls the optical cross-connect 14 based on the output from the host controller 19 shown in FIG. 1, and preamplifier 11, booster amplifier 17, and the like based on the outputs of the photodiodes 12, 16 and the optical channel monitor 15. The variable attenuator 14a is controlled. The ROM 182 of the control device 18 stores a program 182a and data 182b. The program 182a is a program for controlling each part of the optical transmission apparatus 1. The data 182b is data necessary for controlling each unit by the program 182a.

つぎに、第1実施形態の動作について説明する。以下では、第1実施形態の動作の概略について説明した後に、図4に示すフローチャートを参照して、第1実施形態の動作の詳細について説明する。   Next, the operation of the first embodiment will be described. Hereinafter, the outline of the operation of the first embodiment will be described, and then the details of the operation of the first embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、第1実施形態の動作の概要について説明する。なお、以下では、図3に示すように、プリアンプ11に対して波長数mの光信号が入力され、光クロスコネクト14において波長数nの光が付加(add)されるとともに、光クロスコネクト14において波長数oの光が遮断(drop)される場合を例に挙げて説明する。   First, the outline | summary of operation | movement of 1st Embodiment is demonstrated. In the following, as shown in FIG. 3, an optical signal having a wavelength number m is input to the preamplifier 11, and light having a wavelength number n is added (added) to the optical cross-connect 14 and the optical cross-connect 14. A case where light having the number of wavelengths o is dropped will be described as an example.

図3に示すように、プリアンプ11に、波長数がmである光信号が入力されると、プリアンプ11は、制御装置18の制御に応じて所定の利得で光信号を増幅して出力する。なお、制御装置18はフォトダイオード12の出力に基づいて、利得が所望の値になるようにプリアンプ11を制御する。   As shown in FIG. 3, when an optical signal having the number of wavelengths m is input to the preamplifier 11, the preamplifier 11 amplifies the optical signal with a predetermined gain according to the control of the control device 18 and outputs it. Note that the control device 18 controls the preamplifier 11 based on the output of the photodiode 12 so that the gain becomes a desired value.

プリアンプ11によって増幅された光信号は、スプリッタ13に供給される。このとき、フォトダイオード12は、プリアンプ11から出力された光信号のパワーを検出し、制御装置18に供給する。なお、フォトダイオード12は、プリアンプ11から出力される光信号に含まれている全ての波長のパワーを検出して制御装置18に供給する。この結果、制御装置18では、全ての波長のパワーに対応する値としてのPout_totalを得る。   The optical signal amplified by the preamplifier 11 is supplied to the splitter 13. At this time, the photodiode 12 detects the power of the optical signal output from the preamplifier 11 and supplies it to the control device 18. Note that the photodiode 12 detects the power of all wavelengths included in the optical signal output from the preamplifier 11 and supplies it to the control device 18. As a result, the control device 18 obtains Pout_total as a value corresponding to the power of all wavelengths.

続いて、制御装置18は、上位制御装置19から供給される制御情報に含まれている波長数mの値によって、前述したPout_totalの値を除算することにより、1波長あたりの光パワーとしてのPout_mon(=Pout_total/m)を求める。   Subsequently, the control device 18 divides the above-described Pout_total value by the value of the number of wavelengths m included in the control information supplied from the host control device 19 to obtain Pout_mon as optical power per wavelength. (= Pout_total / m) is obtained.

プリアンプ11から出力された光信号は、スプリッタ13に入力され、そこで分岐によって減衰される。なお、スプリッタ13における減衰をLOSS_splitterとする。   The optical signal output from the preamplifier 11 is input to the splitter 13 where it is attenuated by the branch. The attenuation in the splitter 13 is LOSS_splitter.

スプリッタ13から出力された光信号は、光クロスコネクト14に入力される。光クロスコネクト14では、制御装置18の制御に基づいて、他の光伝送装置から所定の波長数の光信号を入力してスプリッタ13からの光信号に付加して出力するとともに、所定の波長数の光信号を遮断して出力する。なお、その際、制御装置18は、光チャンネルモニタ15からの出力を参照して可変減衰器14aを制御することにより、他の光伝送装置から供給された光信号に含まれる各波長のパワーが、スプリッタ13から出力される光信号に含まれる各波長のパワーと等しくなるように調整する。これにより、光クロスコネクト14から出力される光信号に含まれる各波長のパワーが等しい状態となる。   The optical signal output from the splitter 13 is input to the optical cross connect 14. In the optical cross-connect 14, based on the control of the control device 18, an optical signal having a predetermined number of wavelengths is input from another optical transmission device, added to the optical signal from the splitter 13, and output. The optical signal is interrupted and output. At that time, the control device 18 refers to the output from the optical channel monitor 15 to control the variable attenuator 14a, so that the power of each wavelength included in the optical signal supplied from another optical transmission device can be obtained. Then, the power is adjusted to be equal to the power of each wavelength included in the optical signal output from the splitter 13. As a result, the power of each wavelength included in the optical signal output from the optical cross connect 14 becomes equal.

フォトダイオード16は、光クロスコネクト14から出力された光信号のパワーに対応する電気信号を出力する。制御装置18は、フォトダイオード16から入力した電気信号をブースタアンプ17への光信号の入力パワーPin_totalとする。そして、制御装置18は、以下の式に基づいて、ブースタアンプ17に入力される光信号の各波長あたりの実測光パワーPin_monを算出する。   The photodiode 16 outputs an electrical signal corresponding to the power of the optical signal output from the optical cross connect 14. The control device 18 sets the electric signal input from the photodiode 16 as the input power Pin_total of the optical signal to the booster amplifier 17. Then, the control device 18 calculates the measured optical power Pin_mon for each wavelength of the optical signal input to the booster amplifier 17 based on the following equation.

Pin_mon=Pin_total/(m−o+n)・・・(1)
ここで、mはプリアンプ11に入力される光信号の波長数であり、oは光クロスコネクト14により付加される波長数であり、nは光クロスコネクト14により遮断される波長数である。これらの情報m,o,nは、上位制御装置19から制御情報として通知される。なお、(m−o+n)に代えて、光チャンネルモニタ15によって検出されるチャンネル数(=波長数)を用いるようにしてもよい。
Pin_mon = Pin_total / (mo−n) (1)
Here, m is the number of wavelengths of the optical signal input to the preamplifier 11, o is the number of wavelengths added by the optical cross-connect 14, and n is the number of wavelengths blocked by the optical cross-connect 14. These pieces of information m, o, n are notified as control information from the host controller 19. Note that the number of channels (= number of wavelengths) detected by the optical channel monitor 15 may be used instead of (m−o + n).

つぎに、制御装置18は、以下の式に基づいて、ブースタアンプ17に入力される光信号の各波長の予想されるパワーとしての予想光パワーPin_calcを算出する。   Next, the control device 18 calculates an expected optical power Pin_calc as an expected power of each wavelength of the optical signal input to the booster amplifier 17 based on the following expression.

Pin_calc=Pout_mon−Loss_mid・・・(2) Pin_calc = Pout_mon-Loss_mid (2)

ここで、Loss_midは以下の式によって定義される。
Loss_mid=LOSS_splitter+LOSS_add_oxc+LOSS_voa+LOSS_coupler・・・(3)
Here, Loss_mid is defined by the following equation.
Loss_mid = LOSS_splitter + LOSS_add_oxc + LOSS_voa + LOSS_coupler (3)

なお、LOSS_splitterは、スプリッタ13における損失であり、LOSS_add_oxcは、光クロスコネクト14における損失であり、LOSS_voaは、可変減衰器14aにおける損失であり、LOSS_couplerは、プリアンプ11からブースタアンプ17までの間に存在するファイバカプラの損失である。   LOSS_splitter is a loss in the splitter 13, LOSS_add_oxc is a loss in the optical cross-connect 14, LOSS_voa is a loss in the variable attenuator 14 a, and LOSS_coupler exists between the preamplifier 11 and the booster amplifier 17. Loss of the fiber coupler.

また、Pout_monは、前述のように以下の式で表される。
Pout_mon=Pout_total/m・・・(4)
Further, Pout_mon is expressed by the following equation as described above.
Pout_mon = Pout_total / m (4)

つづいて、制御装置18は、実測光パワーPin_monと、予想光パワーPin_calcとを比較し、実測光パワーPin_monが予想光パワーPin_calcよりも小さい場合(あるいは所定量以上小さい場合)には、光伝送装置1内部において不具合が生じたと判定する。すなわち、予想光パワーPin_calcは、光伝送装置1の内部に不具合が生じていない場合には、実測光パワーPin_monと略等しくなる。しかしながら、これらが等しくならない場合には、数式に含まれていない損失(すなわち、不具合によって生じる損失)が発生したと判断する。   Subsequently, the control device 18 compares the measured optical power Pin_mon with the expected optical power Pin_calc, and if the measured optical power Pin_mon is smaller than the expected optical power Pin_calc (or smaller than a predetermined amount), the optical transmission device. 1 It is determined that a problem has occurred inside. That is, the expected optical power Pin_calc is substantially equal to the measured optical power Pin_mon when there is no malfunction inside the optical transmission device 1. However, if they are not equal, it is determined that a loss that is not included in the equation (ie, a loss caused by a malfunction) has occurred.

つぎに、制御装置18は、自己回復処理を実行する。具体的には、プリアンプ11またはブースタアンプ17の出力を増大したり、あるいは、可変減衰器14aの減衰率を減少させたりすることにより、予想光パワーPin_calcと実測光パワーPin_monが等しくなるように制御することを試みる。その結果、これらが等しくなった場合にはそのままの状態を維持し、また、自己回復処理によっても所望のパワーまで増大できなかった場合には、制御装置18は、不具合の発生を上位制御装置19に対して通知する。   Next, the control device 18 executes a self-recovery process. Specifically, the expected optical power Pin_calc and the measured optical power Pin_mon are controlled to be equal by increasing the output of the preamplifier 11 or the booster amplifier 17 or decreasing the attenuation rate of the variable attenuator 14a. Try to do. As a result, when they are equal, the state is maintained as it is, and when the power cannot be increased to the desired power even by the self-recovery process, the control device 18 determines that the failure has occurred. To notify.

このような通知を受けた上位制御装置19は回復処理を実行する。具体的には、上位制御装置19の制御により、不具合が発生している波長とは異なる波長を用いるように変更を施すことで、回復処理を実行する。あるいは、光伝送装置1が使用不能になった場合には、上位制御装置19の制御により、当該光伝送装置1の使用を停止するとともに、他の光伝送装置によって処理を代替させることにより回復処理を実行する。なお、それでも回復が図れない場合には、不具合が発生している光伝送装置1を交換する。   Receiving such notification, the host controller 19 executes a recovery process. Specifically, the recovery process is executed by changing the wavelength so as to use a wavelength that is different from the wavelength at which the problem has occurred under the control of the host controller 19. Alternatively, when the optical transmission device 1 becomes unusable, the recovery processing is performed by stopping the use of the optical transmission device 1 and substituting the processing with another optical transmission device under the control of the host control device 19. Execute. If recovery is still not possible, the optical transmission device 1 in which a problem has occurred is replaced.

以上の処理によれば、光伝送装置1を構成する各光モジュール(プリアンプ11、スプリッタ13、光クロスコネクト14、および、ブースタアンプ17)が独自に異常検出をして、上位制御装置19に個別に通知する場合に比較すると、以下のメリットがある。   According to the above processing, each optical module (the preamplifier 11, the splitter 13, the optical cross connect 14, and the booster amplifier 17) constituting the optical transmission device 1 independently detects an abnormality and individually transmits it to the host control device 19. There are the following merits compared with the case of notifying to:

(1)波長単位で予想光パワーと実測光パワーを求めてこれらを比較するようにしたので、装置内において波長数の増減があった場合でも、不具合の発生の有無を正確に判断することができる。
(2)予想光パワーを求める際には、装置内部における損失も考慮するようにしたので、予想光パワーの計算精度を高めることにより、不具合の発生を正確に判断することができる。
(3)不具合が発生した場合には、各光伝送装置において自己回復処理を実行し、それでも回復が図れない場合に、上位制御装置19に通知するようにしたので、上位制御装置19にかかる負担を更に軽減することができる。
(1) Since the expected optical power and the measured optical power are obtained for each wavelength and compared with each other, even if the number of wavelengths increases or decreases in the apparatus, it is possible to accurately determine whether or not a failure has occurred. it can.
(2) Since the loss in the apparatus is also taken into account when obtaining the predicted optical power, it is possible to accurately determine the occurrence of a problem by increasing the calculation accuracy of the predicted optical power.
(3) When a malfunction occurs, the self-recovery process is executed in each optical transmission device, and if the recovery is still not possible, the higher-order control device 19 is notified. Can be further reduced.

つぎに、図4を参照して、図2に示す制御装置18において実行される処理の詳細について説明する。なお、この処理は、図2に示すプログラム182aがCPU181によって読み出されて実行されることにより実現される。   Next, details of processing executed in the control device 18 shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. This process is realized by reading and executing the program 182a shown in FIG. 2 by the CPU 181.

ステップS10:CPU181は、上位制御装置19から制御情報を受信する。具体的には、CPU181は、上位制御装置19から、例えば、各光モジュールに対する制御情報や、プリアンプ11に入力される光信号の波長数m、光クロスコネクト14により付加される波長数o、光クロスコネクト14に遮断される波長数n等の情報を受信する。   Step S <b> 10: The CPU 181 receives control information from the host controller 19. Specifically, the CPU 181 receives, for example, control information for each optical module from the host controller 19, the number of wavelengths m of the optical signal input to the preamplifier 11, the number of wavelengths o added by the optical cross-connect 14, the light Information such as the number of wavelengths n blocked by the cross connect 14 is received.

ステップS11:CPU181は、ステップS10で取得した制御情報が前回から変化しているか否かを判断し、変化している場合(ステップS11;YES)にはS12に進み、それ以外の場合(ステップS11;NO)にはステップS14に進む。例えば、波長数mが増加(または減少)した場合にはステップS12に進む。   Step S11: The CPU 181 determines whether or not the control information acquired in Step S10 has changed from the previous time. If it has changed (Step S11; YES), the process proceeds to S12, and otherwise (Step S11). ; NO), the process proceeds to step S14. For example, when the wavelength number m increases (or decreases), the process proceeds to step S12.

ステップS12:CPU181は、新たな制御情報に基づいて予想光パワーPin_calcの値を再計算する。具体的には、CPU181は、フォトダイオード12から供給される全ての波長のパワーに対応する値としてのPout_totalを、ステップS10で受信した制御情報に含まれている波長数mで除算することにより、波長単位の光パワーPout_monを求める。つぎに、CPU181は、例えば、データ182bに含まれる既定値としてのLOSS_splitter、LOSS_add_oxc、LOSS_voa、および、LOSS_couplerを加算した値としてのLoss_midを、Pout_monから減算することにより、Pin_calcを得る。   Step S12: The CPU 181 recalculates the value of the predicted optical power Pin_calc based on the new control information. Specifically, the CPU 181 divides Pout_total as a value corresponding to the power of all wavelengths supplied from the photodiode 12 by the number of wavelengths m included in the control information received in step S10. The optical power Pout_mon for each wavelength is obtained. Next, the CPU 181 obtains Pin_calc by subtracting Loss_mid as a value obtained by adding LOSS_splitter, LOSS_add_oxc, LOSS_voa, and LOSS_coupler as default values included in the data 182b from Pout_mon, for example.

ステップS13:CPU181は、ステップS10で受信した制御情報に基づいて各光モジュールを制御する。具体的には、CPU181は、制御情報に基づいて、例えば、光クロスコネクト14を制御する。   Step S13: The CPU 181 controls each optical module based on the control information received in step S10. Specifically, the CPU 181 controls the optical cross connect 14 based on the control information, for example.

ステップS14:CPU181は、フォトダイオード16の検出値をPin_totalとして取得する。すなわち、CPU181は、フォトダイオード16から出力されている全ての波長に対する光パワーの検出値をPin_totalとして取得する。   Step S14: The CPU 181 acquires the detection value of the photodiode 16 as Pin_total. That is, the CPU 181 obtains the detected value of optical power for all wavelengths output from the photodiode 16 as Pin_total.

ステップS15:CPU181は、S14において取得したモニタ値からPin_monを計算する。具体的には、CPU181は、プリアンプ11に入力される光信号の波長数m、光クロスコネクト14により付加される波長数o、光クロスコネクト14に遮断される波長数nを、ステップS10において受信した制御情報から取得し、式(1)に基づいてPin_monを計算する。なお、前述のように、(m−o+n)に代えて、光チャンネルモニタ15によって検出されるチャンネル数(=波長数)を用いるようにしてもよい。   Step S15: The CPU 181 calculates Pin_mon from the monitor value acquired in S14. Specifically, the CPU 181 receives the wavelength number m of the optical signal input to the preamplifier 11, the wavelength number o added by the optical cross connect 14, and the wavelength number n blocked by the optical cross connect 14 in step S10. Is obtained from the control information, and Pin_mon is calculated based on Expression (1). As described above, the number of channels (= number of wavelengths) detected by the optical channel monitor 15 may be used instead of (mo−n).

ステップS16:CPU181は、Pin_mon<Pin_calcを満たすか否かを判定し、満たす場合(ステップS16;YES)にはステップS17に進み、それ以外の場合(ステップS16;NO)にはステップS20に進む。   Step S16: The CPU 181 determines whether or not Pin_mon <Pin_calc is satisfied. If satisfied (step S16; YES), the process proceeds to step S17. Otherwise (step S16; NO), the process proceeds to step S20.

ステップS17:CPU181は、自己回復処理を実行する。具体的には、CPU181は、プリアンプ11および/またはブースタアンプ17の出力を増大し、Pin_monが正常な範囲に収まるか否かを検出する。あるいは、CPU181は、可変減衰器14aの減衰率を減少させ、Pin_monが正常な範囲に収まるか否かを検出する。   Step S17: The CPU 181 executes self-recovery processing. Specifically, the CPU 181 increases the output of the preamplifier 11 and / or the booster amplifier 17, and detects whether Pin_mon is within a normal range. Or CPU181 reduces the attenuation factor of the variable attenuator 14a, and detects whether Pin_mon is settled in a normal range.

ステップS18:CPU181は、ステップS17の自己回復処理により、Pin_monが正常な範囲に収まったか否か(回復したか否か)を判定し、回復した場合(ステップS18;YES)にはステップS20に進み、それ以外の場合(ステップS18;NO)にはステップS19に進む。   Step S18: The CPU 181 determines whether or not Pin_mon is within the normal range (recovered) by the self-recovery process of step S17. If it has recovered (step S18; YES), the process proceeds to step S20. In other cases (step S18; NO), the process proceeds to step S19.

ステップS19:CPU181は、異常が発生したことを上位制御装置19に対して通知し、上位制御装置19による回復処理の実行を待つ。なお、このとき、CPU181が上位制御装置19に対して、例えば、不具合が生じている波長(チャンネル)に関する情報についても併せて通知するようにしてもよい。不具合が生じているチャンネルを知る方法としては、例えば、光チャンネルモニタ15の出力を参照し、検出値が低いチャンネルに不具合が生じていると判断することができる。なお、上位制御装置19では、不具合が発生している波長とは異なる波長を用いるように変更を施すことで、回復処理を実行する。あるいは、光伝送装置1が使用不能になった場合には、上位制御装置19の制御により、当該光伝送装置1の使用を停止するとともに、他の光伝送装置によって処理を代替させることにより回復処理を実行する。なお、それでも回復が図れない場合には、不具合が発生している光伝送装置1を交換するように管理者に指示し、その交換を待つ。   Step S19: The CPU 181 notifies the host controller 19 that an abnormality has occurred, and waits for the host controller 19 to execute a recovery process. At this time, the CPU 181 may also notify the host controller 19 of, for example, information related to the wavelength (channel) in which the problem has occurred. As a method of knowing the channel in which the defect has occurred, for example, the output of the optical channel monitor 15 can be referred to and it can be determined that the channel having a low detection value has a defect. Note that the host control device 19 executes the recovery process by changing the wavelength so as to use a wavelength different from the wavelength at which the problem has occurred. Alternatively, when the optical transmission device 1 becomes unusable, the recovery processing is performed by stopping the use of the optical transmission device 1 and substituting the processing with another optical transmission device under the control of the host control device 19. Execute. If recovery is still not possible, the administrator is instructed to replace the optical transmission device 1 in which a problem has occurred, and waits for the replacement.

ステップS20:CPU181は、処理を終了するか否かを判定し、終了しない場合(ステップS20;NO)にはステップS10に戻って同様の処理を繰り返し、それ以外の場合(ステップS20;YES)には処理を終了する。具体的には、例えば、光伝送装置1をシステムから取り外す場合には、ステップS20においてYESと判定されて処理を終了する。なお、これ以外の理由(例えば、上位制御装置19から動作停止が指示された場合)で処理を終了することも可能である。   Step S20: The CPU 181 determines whether or not to end the process. If the process is not ended (step S20; NO), the process returns to step S10 to repeat the same process, otherwise (step S20; YES). Ends the process. Specifically, for example, when the optical transmission device 1 is removed from the system, YES is determined in step S20 and the process is terminated. Note that it is also possible to end the process for other reasons (for example, when an operation stop is instructed from the host control device 19).

以上の処理によれば、前述したように、装置内において波長数の増減があった場合でも、不具合の発生の有無を正確に判断することができる。また、装置内部における損失も考慮して予想光パワーを求めるようにしたので、不具合の発生を正確に判断することができる。さらに、不具合が発生した場合には、各光伝送装置において自己回復処理を実行し、それでも回復が図れない場合に、上位制御装置19に通知するようにしたので、上位制御装置19にかかる負担を更に軽減することができる。   According to the above processing, as described above, even when the number of wavelengths increases or decreases in the apparatus, it is possible to accurately determine whether or not a failure has occurred. In addition, since the expected optical power is obtained in consideration of the loss inside the apparatus, it is possible to accurately determine the occurrence of a problem. Furthermore, when a failure occurs, each optical transmission device executes self-recovery processing, and when recovery is still not possible, the higher-order control device 19 is notified. Further reduction can be achieved.

(B)第2実施形態
図5は、本発明の第2実施形態について説明するための図である。なお、この図において図1と対応する部分には同一の符号を付してあるので、その説明は省略する。図5に示す第2実施形態では、図1の場合と比較して、光チャンネルモニタ20がプリアンプ11とスプリッタ13との間に新たに追加されている。これ以外の構成は、図1の場合と同様である。
(B) Second Embodiment FIG. 5 is a diagram for explaining a second embodiment of the present invention. In this figure, parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In the second embodiment shown in FIG. 5, an optical channel monitor 20 is newly added between the preamplifier 11 and the splitter 13 as compared with the case of FIG. Other configurations are the same as those in FIG.

第2実施形態では、プリアンプ11に入力される光信号に含まれている波長数mを上位制御装置19から取得するのではなく、光チャンネルモニタ20から取得する点が第1実施形態と異なっている。それ以外の動作については、第1実施形態の場合と同様である。なお、光チャンネルモニタ20は、光信号に含まれている全ての波長の光を検出するためにはある程度の時間を要する。そのため、例えば、入力される光信号に含まれる波長の数が変化した場合、当該変化が検出されるまでにはある程度の時間を要する。したがって、図4の処理では、ステップS11において、制御情報(この例ではm)が変化するか否かを、光チャンネルモニタ20の検出に要する時間(全てのチャンネルを検出するために要する時間)よりも長い時間だけ監視し、変化がない場合にはステップS14に進み、それ以外の場合にはステップS12に進むようにすればよい。   The second embodiment is different from the first embodiment in that the wavelength number m included in the optical signal input to the preamplifier 11 is not acquired from the host controller 19 but is acquired from the optical channel monitor 20. Yes. Other operations are the same as those in the first embodiment. The optical channel monitor 20 requires a certain amount of time to detect light of all wavelengths included in the optical signal. Therefore, for example, when the number of wavelengths included in the input optical signal changes, a certain amount of time is required until the change is detected. Therefore, in the process of FIG. 4, in step S11, whether or not the control information (m in this example) changes is determined based on the time required for detection by the optical channel monitor 20 (time required for detecting all channels). In this case, the monitoring is performed only for a long time, and if there is no change, the process proceeds to step S14.

このような第2実施形態によれば、上位制御装置19から制御情報を受信する必要がなくなるので、上位制御装置19との間の通信に必要な処理を省略することで、上位制御装置19にかかる負荷を軽減することができる。また、光伝送装置1が単独で不具合の発生の検出と、自己回復処理とを実行することが可能になるので、上位制御装置19にかかる負担を一層軽減することができる。   According to the second embodiment, since it is not necessary to receive control information from the host control device 19, the processing required for communication with the host control device 19 is omitted. Such a load can be reduced. In addition, since the optical transmission device 1 can independently detect the occurrence of a failure and perform self-recovery processing, the burden on the host control device 19 can be further reduced.

なお、ブースタアンプ17に入力される光信号の波長を検出するために、光チャンネルモニタ15を用いるようにしてもよい。なお、その場合には、前述の場合と同様に、光チャンネルモニタ15による全波長の検出に要する時間以上、ステップS11の処理を繰り返すようにすればよい。   In order to detect the wavelength of the optical signal input to the booster amplifier 17, the optical channel monitor 15 may be used. In this case, as in the case described above, the process of step S11 may be repeated for a time required for detection of all wavelengths by the optical channel monitor 15.

(C)第3実施形態
図6は、本発明の第3実施形態について説明するための図である。なお、この図において図1と対応する部分には同一の符号を付してあるので、その説明は省略する。図6に示す第3実施形態では、図1の場合と比較して、スプリッタ13が光クロスコネクト30に置換されている。それ以外の構成は、図1の場合と同様である。
(C) Third Embodiment FIG. 6 is a diagram for explaining a third embodiment of the present invention. In this figure, parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In the third embodiment shown in FIG. 6, the splitter 13 is replaced with an optical cross connect 30 as compared with the case of FIG. 1. Other configurations are the same as those in FIG.

第3実施形態では、図7に示すように、光クロスコネクト30において、プリアンプ11から出力される波長数mの光信号から、波長数pの光信号が他の光伝送装置に転送される。なお、それ以外の波長数の増減は、図1の場合と同様である。   In the third embodiment, as shown in FIG. 7, in the optical cross-connect 30, the optical signal with the wavelength number p is transferred from the optical signal with the wavelength number m output from the preamplifier 11 to another optical transmission device. The increase / decrease in the number of other wavelengths is the same as in FIG.

第3実施形態では、以下の式に基づいてPin_calcを算出する。
Pin_calc=Pout_mon−Loss_mid ・・・(5)
ここで、Loss_mid、および、Pout_monは以下の式で表される。
Loss_mid=LOSS_drop_oxc+LOSS_add_oxc+LOSS_voa+LOSS_coupler ・・・(6)
Pout_mon=Pout_total/m ・・・(7)
なお、LOSS_drop_oxcは、光クロスコネクト30における損失である。
In the third embodiment, Pin_calc is calculated based on the following equation.
Pin_calc = Pout_mon-Loss_mid (5)
Here, Loss_mid and Pout_mon are expressed by the following equations.
Loss_mid = LOSS_drop_oxc + LOSS_add_oxc + LOSS_voa + LOSS_coupler (6)
Pout_mon = Pout_total / m (7)
Note that LOSS_drop_oxc is a loss in the optical cross connect 30.

また、Pin_monは以下の式で算出する。
Pin_mon=Pin_total/(m−p−o+n) ・・・(8)
Pin_mon is calculated by the following equation.
Pin_mon = Pin_total / (m−p−o + n) (8)

そして、第3実施形態では、第1実施形態と同様に、実測光パワーPin_monと予想光パワーPin_calcとの比較により、不具合の発生の有無を判断する。   In the third embodiment, as in the first embodiment, whether or not a failure has occurred is determined by comparing the measured optical power Pin_mon and the expected optical power Pin_calc.

以上に説明したように本発明の第3実施形態によれば、光クロスコネクト30を設けて光信号に含まれる波長の一部を他の光伝送装置に転送するようにした場合であっても、不具合の発生を正確に判断することができる。   As described above, according to the third embodiment of the present invention, even if the optical cross-connect 30 is provided and a part of the wavelength included in the optical signal is transferred to another optical transmission device, Therefore, it is possible to accurately determine the occurrence of a malfunction.

(D)第4実施形態
図8は、本発明の第4実施形態について説明するための図である。なお、この図において図1と対応する部分には同一の符号を付してあるので、その説明は省略する。図8に示す第4実施形態では、図1の場合と比較して、プリアンプ11の入力側にフォトダイオード40が追加されている。また、図8の例では、光クロスコネクト14において他の光伝送装置からの入力が遮断された状態とされている。さらに、図8の例では、各光モジュールが不図示の制御部をそれぞれ有しており、各制御部が入力の有無に応じてアラームを発するように構成されている。例えば、ブースタアンプ17が有する制御部は、フォトダイオード16の出力に基づいて、入力が遮断状態になった場合には、アラームを制御装置
18に対して発出する。なお、これ以外の構成は、図1の場合と同様である。
(D) Fourth Embodiment FIG. 8 is a diagram for explaining a fourth embodiment of the present invention. In this figure, parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In the fourth embodiment shown in FIG. 8, a photodiode 40 is added on the input side of the preamplifier 11 as compared with the case of FIG. Further, in the example of FIG. 8, the input from the other optical transmission apparatus is blocked in the optical cross connect 14. Further, in the example of FIG. 8, each optical module has a control unit (not shown), and each control unit is configured to issue an alarm according to the presence or absence of input. For example, the control unit included in the booster amplifier 17 issues an alarm to the control device 18 when the input is cut off based on the output of the photodiode 16. Other configurations are the same as those in FIG.

本発明の第4実施形態では、フォトダイオード16によって、ブースタアンプ17の入力が遮断されたことが検出された場合であっても、所定の条件が満たされている場合には、制御装置18は光伝送装置1内部の不具合とは判断しない。これについて以下に説明する。   In the fourth embodiment of the present invention, even when it is detected by the photodiode 16 that the input of the booster amplifier 17 is cut off, if the predetermined condition is satisfied, the control device 18 It is not determined that the fault is in the optical transmission device 1. This will be described below.

ブースタアンプ17への入力が遮断される場合を考えると、以下のいずれかの場合が想定される。
(1)プリアンプ11への入力が無い場合(フォトダイオード40の出力が“0”か、それに近い場合)
(2)プリアンプ11の出力が遮断されている場合
(3)光クロスコネクト14が光信号に含まれる全ての波長の光を遮断している場合
また、これら以外にも以下の条件を満たす必要がある。
(4)光クロスコネクト14において付加される信号が無い場合
Considering the case where the input to the booster amplifier 17 is cut off, one of the following cases is assumed.
(1) When there is no input to the preamplifier 11 (when the output of the photodiode 40 is “0” or close to it)
(2) When the output of the preamplifier 11 is blocked (3) When the optical cross connect 14 blocks light of all wavelengths included in the optical signal In addition to these, the following conditions must be satisfied: is there.
(4) When there is no signal added in the optical cross connect 14

さらに、図9に示すように、スプリッタ13に代えて、光クロスコネクト30を使用する場合には、(5)光クロスコネクト30が全ての波長の光を遮断している場合が、前述の(1)〜(3)に加えて想定される。すなわち、(1)〜(3),(5)のいずれかに該当するとともに、(4)に該当すれば、ブースタアンプ17への入力が遮断される。なお、図9の構成は図8の場合と比較すると、スプリッタ13が光クロスコネクト30に置換されている以外は、図8の場合と同様である。すなわち、各光モジュールは、固有の制御部を有しており、不具合が生じた場合には制御装置18に通知する。   Furthermore, as shown in FIG. 9, when the optical cross-connect 30 is used instead of the splitter 13, (5) the case where the optical cross-connect 30 blocks light of all wavelengths is It is assumed in addition to 1) to (3). That is, when it corresponds to any one of (1) to (3) and (5) and corresponds to (4), the input to the booster amplifier 17 is blocked. The configuration of FIG. 9 is the same as that of FIG. 8 except that the splitter 13 is replaced with the optical cross connect 30 as compared with the case of FIG. That is, each optical module has a unique control unit, and notifies the control device 18 when a malfunction occurs.

第4実施形態では、例えば、光伝送装置1の下流側において不具合が生じて光伝送装置1を迂回させる必要が生じた場合には、ブースタアンプ17への入力が遮断状態であることが検出されても、それを無視する制御を行うことを特徴とする。具体的には、光伝送装置1の下流側において不具合が生じた場合には、制御装置18は、上位制御装置19からの指示に基づいて、光伝送装置1を迂回させるために、例えば、光クロスコネクト14によって全ての波長の光を遮断状態とするか、あるいは、光クロスコネクト30によって全ての波長の信号を遮断状態とする。このような場合、ブースタアンプ17への入力が遮断状態となる。このとき、ブースタアンプ17が前述した固有の制御部を有している場合、制御装置18には、ブースタアンプ17の制御部から異常が生じた旨が通知される。しかしながら、第4実施形態においては、制御装置18は、上位制御装置19から遮断する指示を受けている場合には、ブースタアンプ17からの異常の通知を無視する。   In the fourth embodiment, for example, when a problem occurs on the downstream side of the optical transmission apparatus 1 and it is necessary to bypass the optical transmission apparatus 1, it is detected that the input to the booster amplifier 17 is in a cutoff state. However, it is characterized by performing control to ignore it. Specifically, when a failure occurs on the downstream side of the optical transmission device 1, the control device 18 uses, for example, an optical transmission device to bypass the optical transmission device 1 based on an instruction from the host control device 19. The light of all wavelengths is blocked by the cross connect 14 or the signals of all wavelengths are blocked by the optical cross connect 30. In such a case, the input to the booster amplifier 17 is cut off. At this time, when the booster amplifier 17 has the unique control unit described above, the control device 18 is notified from the control unit of the booster amplifier 17 that an abnormality has occurred. However, in the fourth embodiment, the control device 18 ignores the notification of abnormality from the booster amplifier 17 when receiving an instruction to shut off from the host control device 19.

従来においては、各光モジュールによって検出された異常は、上位制御装置に全て通知されていたため、上位制御装置19は異常の通知を受けると、異常の発生に対処するための処理を実行するとともに、異常が発生した光モジュールを一定期間監視する必要が生じるための負荷が生じていた。しかしながら、第4実施形態では、前述のように、光モジュールで異常が生じた場合であっても、所定の条件が満たされている場合には、制御装置18が判断して、これを無視するようにしたので、上位制御装置19にかかる負担を軽減することができる。なお、ブースタアンプ17からの異常の通知を、制御装置18側でマスクすることにより無効とすることができる場合には、無視するのではなく、マスクすることにより無効としてもよい。   Conventionally, all the abnormalities detected by each optical module have been notified to the host control device, so when the host control device 19 receives the notification of the abnormality, it executes a process for dealing with the occurrence of the abnormality, A load has arisen for the necessity of monitoring an optical module in which an abnormality has occurred for a certain period of time. However, in the fourth embodiment, as described above, even when an abnormality occurs in the optical module, if a predetermined condition is satisfied, the control device 18 determines and ignores it. Since it did in this way, the burden concerning the high-order control apparatus 19 can be reduced. In addition, when the notification of the abnormality from the booster amplifier 17 can be invalidated by masking on the control device 18 side, it may be invalidated by masking instead of ignoring it.

以上に説明したように、本発明の第4実施形態では、ブースタアンプ17の入力が遮断状態になっている場合であっても、所定の条件を満たす場合には、これを無視することで、上位制御装置19にかかる負担を軽減することができる。   As described above, in the fourth embodiment of the present invention, even when the input of the booster amplifier 17 is in a cut-off state, if the predetermined condition is satisfied, this can be ignored. The burden placed on the host control device 19 can be reduced.

(E)第5実施形態
本発明の第5実施形態は、図9と同様の構成を有している。すなわち、スプリッタ13に代えて、光クロスコネクト30を有している。このような場合において、前述の場合と同様に、光伝送装置1よりも下流側において不具合が生じ、光伝送装置1を迂回する必要が生じた場合には、上位制御装置19は、制御装置18に対して光信号を遮断するように指示する。この結果、制御装置18は、光クロスコネクト30によって全ての波長の信号を遮断するように設定する。この結果、図9に示すように、プリアンプ11から出力された全ての波長の信号は、光クロスコネクト14には出力されない。
(E) 5th Embodiment 5th Embodiment of this invention has the structure similar to FIG. That is, an optical cross connect 30 is provided instead of the splitter 13. In such a case, as in the case described above, if a problem occurs on the downstream side of the optical transmission device 1 and it is necessary to bypass the optical transmission device 1, the host controller 19 controls the control device 18. Is instructed to block the optical signal. As a result, the control device 18 is set so as to block signals of all wavelengths by the optical cross connect 30. As a result, as shown in FIG. 9, the signals of all wavelengths output from the preamplifier 11 are not output to the optical cross connect 14.

ところで、図9において、光クロスコネクト14に対する光信号の入力が遮断されるのは、以下の場合である。
(1)プリアンプ11への光信号の入力がない場合
(2)プリアンプ11の出力が遮断されている場合
(3)全ての波長の光信号が光クロスコネクト30によって遮断されている場合
Incidentally, in FIG. 9, the optical signal input to the optical cross connect 14 is blocked in the following cases.
(1) When no optical signal is input to the preamplifier 11 (2) When the output of the preamplifier 11 is blocked (3) When all the optical signals of the wavelength are blocked by the optical cross-connect 30

これらは、光クロスコネクト14よりも上流側で発生しており、また、制御装置18は、これらの条件が成立していることを知っている。このような場合において、光クロスコネクト14が固有の制御部を有しているとすると、制御装置18は、光クロスコネクト14の制御部から入力が遮断状態である旨の通知がなされた場合であっても、これを無視する。これにより、前述の場合と同様に、つぎのような効果が得られる。すなわち、従来は、各光モジュールによって検出された異常は、上位制御装置に全て通知されていたため、上位制御装置は異常の通知を受けると、異常の発生に対処するための処理を実行するとともに、異常が発生した光モジュールを一定期間監視する必要が生じるための負荷が生じていた。しかしながら、第5実施形態では、前述のように、光クロスコネクト14で入力断が生じた場合であっても、所定の条件が満たされている場合には、制御装置18が判断して、これを無視するようにしたので、上位制御装置19にかかる負担を軽減することができる。なお、光クロスコネクト14からの異常の通知を、制御装置18側でマスクすることにより無効とすることができる場合には、無視するのではなく、マスクすることにより無効としてもよい。   These occur upstream of the optical cross-connect 14 and the control device 18 knows that these conditions are met. In such a case, assuming that the optical cross-connect 14 has a unique control unit, the control device 18 is in a case where the control unit 18 of the optical cross-connect 14 is notified that the input is blocked. Ignore this, if any. As a result, the following effects can be obtained as in the case described above. That is, conventionally, the abnormality detected by each optical module was all notified to the host controller, so when the host controller is notified of the abnormality, it executes a process for dealing with the occurrence of the abnormality, A load has arisen for the necessity of monitoring an optical module in which an abnormality has occurred for a certain period of time. However, in the fifth embodiment, as described above, even when an input disconnection occurs in the optical cross-connect 14, if a predetermined condition is satisfied, the control device 18 determines and determines this. Therefore, the burden on the host control device 19 can be reduced. In addition, when the notification of the abnormality from the optical cross connect 14 can be invalidated by masking on the control device 18 side, it may be invalidated by masking instead of ignoring it.

以上に説明したように、本発明の第5実施形態では、光クロスコネクト14の入力が遮断状態になっている場合であっても、所定の条件を満たす場合には、これを無視することで、上位制御装置19にかかる負担を軽減することができる。   As described above, in the fifth embodiment of the present invention, even when the input of the optical cross-connect 14 is in the cut-off state, if the predetermined condition is satisfied, this can be ignored. The burden on the host control device 19 can be reduced.

(F)第6実施形態
本発明の第6実施形態は、図9と同様の構成を有している。すなわち、スプリッタ13に代えて、光クロスコネクト30を有している。このような場合において、光クロスコネクト30が固有の制御部を有しているとすると、プリアンプ11からの出力がない場合には、光クロスコネクト30の制御部から制御装置18に対して異常が通知されるが、制御装置18は当該異常の通知を無視する。すなわち、図9において、光クロスコネクト30に対する光信号の入力が遮断されるのは、以下のいずれかの場合である。
(1)プリアンプ11への光信号の入力がない場合
(2)プリアンプ11の出力が遮断している場合
(F) Sixth Embodiment A sixth embodiment of the present invention has a configuration similar to that of FIG. That is, an optical cross connect 30 is provided instead of the splitter 13. In such a case, assuming that the optical cross-connect 30 has a unique control unit, if there is no output from the preamplifier 11, there is an abnormality in the control device 18 from the control unit of the optical cross-connect 30. Although notified, the control device 18 ignores the notification of the abnormality. That is, in FIG. 9, the input of the optical signal to the optical cross connect 30 is blocked in any of the following cases.
(1) When no optical signal is input to the preamplifier 11 (2) When the output of the preamplifier 11 is cut off

制御装置18は、プリアンプ11を制御しており、これらの条件が成立していることを知ることができる。このため、これらのいずれかの条件が成立している場合において、光クロスコネクト30の制御部から異常の通知がなされた場合には、制御装置18は、当該通知を無視する。これにより、上位制御装置19にかかる負担を軽減することができる。なお、光クロスコネクト30からの異常の通知を、制御装置18側でマスクすることにより無効とすることができる場合には、無視するのではなく、マスクすることにより無効としてもよい。   The control device 18 controls the preamplifier 11 and can know that these conditions are satisfied. For this reason, when any of these conditions is satisfied and the abnormality is notified from the control unit of the optical cross-connect 30, the control device 18 ignores the notification. Thereby, the burden concerning the high-order control apparatus 19 can be reduced. In addition, when the notification of the abnormality from the optical cross-connect 30 can be invalidated by masking on the control device 18 side, it may be invalidated by masking instead of ignoring it.

以上に説明したように、本発明の第6実施形態では、光クロスコネクト30の入力が遮断状態になっている場合であっても、所定の条件を満たす場合には、これを無視することで、上位制御装置19にかかる負担を軽減することができる。   As described above, in the sixth embodiment of the present invention, even when the input of the optical cross-connect 30 is in the cut-off state, if the predetermined condition is satisfied, this can be ignored. The burden on the host control device 19 can be reduced.

(G)第7実施形態
本発明の第7実施形態は、本発明の第4実施形態において、所定の条件下において、ブースタアンプ17への光信号の入力が遮断された場合に、ブースタアンプ17の出力が劣化した旨の通知を無視する。すなわち、第7実施形態では、図10に示す構成において、ブースタアンプ17への入力が無いことが分かっている以下の場合には、フォトダイオード41によってブースタアンプ17から出力が劣化したことが検出された場合であっても、これを無視する。あるいは、これをマスクする。
(1)光伝送装置1への入力が無い場合
(2)プリアンプ11の出力が遮断状態になっている場合
(3)図10のスプリッタ13に代えて光クロスコネクト30が付加されている場合に、光クロスコネクト30により全ての波長の光信号が遮断されているとき
(G) Seventh Embodiment The seventh embodiment of the present invention is the booster amplifier 17 according to the fourth embodiment of the present invention when the input of the optical signal to the booster amplifier 17 is interrupted under a predetermined condition. Ignore the notification that the output of is degraded. That is, in the seventh embodiment, in the configuration shown in FIG. 10, it is known that there is no input to the booster amplifier 17, and it is detected by the photodiode 41 that the output is deteriorated from the booster amplifier 17 in the following cases. Ignore this even if it happens. Alternatively, mask this.
(1) When there is no input to the optical transmission device 1 (2) When the output of the preamplifier 11 is cut off (3) When an optical cross-connect 30 is added instead of the splitter 13 of FIG. When optical signals of all wavelengths are blocked by the optical cross connect 30

なお、図10に示す構成は、図8の場合に比較すると、ブースタアンプ17の出力側にフォトダイオード41が新たに追加されている。ブースタアンプ17の不図示の制御部は、フォトダイオード41の出力に基づいて、ブースタアンプ17の出力が遮断状態となっている場合には、アラームを発出する。これ以外の構成は、図8の場合と同様である。   In the configuration shown in FIG. 10, a photodiode 41 is newly added on the output side of the booster amplifier 17 as compared with the case of FIG. A control unit (not shown) of the booster amplifier 17 issues an alarm based on the output of the photodiode 41 when the output of the booster amplifier 17 is in a cut-off state. The other configuration is the same as in the case of FIG.

以上に説明したように、本発明の第7実施形態では、ブースタアンプ17の出力が劣化している場合であっても、所定の条件を満たす場合には、これを無視することで、上位制御装置19にかかる負担を軽減することができる。   As described above, in the seventh embodiment of the present invention, even if the output of the booster amplifier 17 is deteriorated, if the predetermined condition is satisfied, this is ignored, so that the upper control The burden on the device 19 can be reduced.

(H)第8実施形態
本発明の第8実施形態は、図1に示す構成において、光クロスコネクト14の波長の選択設定情報と、ブースタアンプ17の入力情報を用いて、制御装置18が光クロスコネクト14の内部故障を検出する。すなわち、光クロスコネクト14の機能としては、(1)入力された光信号のうち所定の波長の信号を下流に通過させる機能、(2)入力された光信号のうち所定の波長の光信号を遮断する機能、(3)他の光伝送装置からの光信号を付加して出力する機能を有している。
(H) Eighth Embodiment In the eighth embodiment of the present invention, in the configuration shown in FIG. 1, the control device 18 uses the wavelength selection setting information of the optical cross-connect 14 and the input information of the booster amplifier 17 so that the control device 18 An internal failure of the cross connect 14 is detected. That is, as the function of the optical cross connect 14, (1) a function of passing a signal of a predetermined wavelength among the input optical signals downstream, and (2) an optical signal of a predetermined wavelength among the input optical signals. (3) A function of adding and outputting an optical signal from another optical transmission device.

ここで、光クロスコネクト14により選択されて通過される波長数をqとし、光クロスコネクト14により他の光伝送装置から付加される波長数をnとする。この場合、光クロスコネクト14は制御装置18から制御されるので、制御装置18はこれらq,nに関する情報を有している。ここで、光クロスコネクト14から光出力が存在する設定(q,nの少なくとも一方が1以上)となっているにも関わらず、ブースタアンプ17への光信号の入力が遮断状態となった場合、光クロスコネクト14の不具合により光出力が無くなったと判定することができる。   Here, it is assumed that the number of wavelengths selected and passed by the optical cross-connect 14 is q, and the number of wavelengths added from other optical transmission devices by the optical cross-connect 14 is n. In this case, since the optical cross-connect 14 is controlled by the control device 18, the control device 18 has information regarding q and n. Here, the input of the optical signal to the booster amplifier 17 is cut off in spite of the setting in which the optical output from the optical cross connect 14 exists (at least one of q and n is 1 or more). Therefore, it can be determined that the optical output has been lost due to the malfunction of the optical cross-connect 14.

従来においては、光クロスコネクト14の直後に配置されている光チャンネルモニタ15で信号の有無を検出して不具合を検出していた。しかしながら、光チャンネルモニタ15はフォトダイオード16と比較して検出速度が遅いため、不具合により信号が遮断されたことを検出するのに時間を要していた。一方、第8実施形態では、設定情報と、フォトダイオード16の出力とに基づいて判断することから、光クロスコネクト14の不具合を瞬時に検出することができる。そして、このようにして検出した不具合を、上位制御装置19に通知することで上位制御装置19は光信号を他の光伝送装置に迂回させるなどの対応を迅速に行うことができる。これにより、光信号が遮断される時間を少なくすることができるので、システム全体の信頼性を高めることができる。   Conventionally, the presence or absence of a signal is detected by the optical channel monitor 15 disposed immediately after the optical cross-connect 14 to detect a problem. However, since the optical channel monitor 15 has a lower detection speed than the photodiode 16, it takes time to detect that the signal has been cut off due to a malfunction. On the other hand, in the eighth embodiment, since the determination is made based on the setting information and the output of the photodiode 16, a failure of the optical cross connect 14 can be detected instantaneously. Then, by notifying the host controller 19 of the malfunction detected in this way, the host controller 19 can quickly take measures such as diverting the optical signal to another optical transmission device. Thereby, since the time during which the optical signal is blocked can be reduced, the reliability of the entire system can be improved.

以上に説明したように、本発明の第8実施形態では、光クロスコネクト14の設定情報と、フォトダイオード16の出力に基づいて、光クロスコネクト14の不具合の有無を検出するようにしたので、不具合の有無を瞬時に判断することができるとともに、上位制御装置19による早期の回復処理を実行することができる。   As described above, in the eighth embodiment of the present invention, the presence / absence of a defect in the optical cross-connect 14 is detected based on the setting information of the optical cross-connect 14 and the output of the photodiode 16. The presence or absence of a defect can be determined instantaneously, and an early recovery process by the host control device 19 can be executed.

(I)第9実施形態
第9実施形態では、例えば、図1に示す構成において、制御装置18が光伝送装置1に含まれる光モジュールにおいて異常が発生した場合に、他の光モジュールにおける異常の発生の有無を判断することで、原因となる光モジュールを特定するとともに、当該光モジュールの下流の光モジュールについては異常を検出していたとしても、正常であると判断する。すなわち、従来においては、各光モジュールにおいて入力遮断状態を検出し、各々のインターフェースコネクタの異常を通知する「アラーム発出信号ピン」から入力断アラームを出力していた。具体的には、入力断アラームを検出する光モジュールは、プリアンプ11、光クロスコネクト14、ブースタアンプ17の3つある。各々の光モジュールに具備された制御装置が入力パワーを常時監視し、閾値と比較して異常を検出して上位制御装置19に通知する。
(I) Ninth Embodiment In the ninth embodiment, for example, in the configuration shown in FIG. 1, when an abnormality occurs in the optical module included in the optical transmission apparatus 1 in the configuration shown in FIG. By determining the presence or absence of occurrence, the cause optical module is identified, and it is determined that the optical module downstream of the optical module is normal even if an abnormality is detected. That is, conventionally, an input cutoff alarm is output from an “alarm issuing signal pin” that detects an input cutoff state in each optical module and notifies an abnormality of each interface connector. Specifically, there are three optical modules that detect an input interruption alarm: a preamplifier 11, an optical cross connect 14, and a booster amplifier 17. The control device provided in each optical module constantly monitors the input power, detects an abnormality in comparison with the threshold value, and notifies the host control device 19 of the abnormality.

ここで、光クロスコネクト14の入力パワーは、プリアンプ11の出力パワーに依存している。プリアンプ11がシャットダウン中は光クロスコネクト14への入力がなくなることは明らかである。従来の光モジュール毎の制御では、光クロスコネクト14はプリアンプ11のシャットダウン状態を知ることができなかったため、光クロスコネクト14はプリアンプ11の状態に関わらず一律に入力断アラームを発出していた。   Here, the input power of the optical cross connect 14 depends on the output power of the preamplifier 11. It is clear that there is no input to the optical cross connect 14 while the preamplifier 11 is shut down. In the conventional control for each optical module, the optical cross-connect 14 cannot know the shutdown state of the preamplifier 11, so that the optical cross-connect 14 uniformly issues an input interruption alarm regardless of the state of the preamplifier 11.

そこで、従来、光モジュールがそれぞれ具備していた制御装置を統合して1つの制御装置18とすることで、統合された制御装置18は、光クロスコネクト14の入力断の原因がプリアンプ11の出力がないためと判断できる。この場合、光クロスコネクト14の入力断は光クロスコネクト14自身の異常ではない。光クロスコネクト14から上位制御装置19への入力断アラーム通知を削減することが可能である。これにより、これまで光モジュールの数だけ必要であった入力断アラームの数を減らすことができ、上位制御装置19と光モジュール間のアラーム信号数を減らすことができるため、インターフェースの小型化を図ることができる。   Therefore, by integrating the control devices conventionally provided in the optical modules into one control device 18, the integrated control device 18 has the cause of the input disconnection of the optical cross-connect 14 being the output of the preamplifier 11. It can be judged that there is not. In this case, the input disconnection of the optical cross connect 14 is not an abnormality of the optical cross connect 14 itself. It is possible to reduce the input interruption alarm notification from the optical cross connect 14 to the host control device 19. As a result, the number of input interruption alarms, which has been necessary for the number of optical modules, can be reduced, and the number of alarm signals between the host controller 19 and the optical module can be reduced, thereby reducing the size of the interface. be able to.

以上に説明したように、本発明の各実施形態によれば、上位制御装置19、および、制御装置18の両者にとって、不具合発生時におけるアラームのメンテナンスを簡便にすることができる。すなわち、各実施形態の光伝送装置は、その時点で発出中である全個別アラームと、障害要因アラームとを別々に上位制御装置へ通知できるため、従来、上位制御装置で対応してきたアラームの解析処理を、制御装置で高速に実施することができる。このため、障害切り分けや事後処理(例えば、経路切換処理など)を迅速に実行することができるため、信頼性や安全性の高い通信システムを構築することができる。   As described above, according to each embodiment of the present invention, it is possible for both the host control device 19 and the control device 18 to simplify the maintenance of an alarm when a failure occurs. That is, since the optical transmission device of each embodiment can separately notify all the individual alarms that are being issued at that time and the failure factor alarm to the host controller separately, the alarm analysis conventionally supported by the host controller Processing can be performed at high speed by the control device. For this reason, since fault isolation and post-processing (for example, route switching processing) can be performed quickly, a highly reliable and safe communication system can be constructed.

また、従来は、閾値を超えるか否かに基づいて判定していた信号光の入力レベルアラームを、光モジュールの統合によって光伝送装置内の全ての光モジュールの情報を集約して解析することで、信号光が部分的に劣化していることを判定できるようになったため、伝送装置の内部異常を検出することが可能になる。また、光伝送装置内に複数存在する光モジュールを統合することで、アラームがどの光モジュールが原因で発生しているか自己判定できる。これによって、上位制御装置19はアラームの発生箇所を判定する必要がなくなり、負荷の軽減となる。また、光伝送装置にとっても、入力断アラームが発生した箇所から下流については、アラーム監視を行わなくてよいため、負荷の軽減となる。さらに、光クロスコネクトの信号波長選択情報と光入力パワーモニタ情報を組み合わせることで、高速に内部故障を検出することができる。これにより、上位制御装置19は信号経路の迂回を迅速に行うことができ、通信断を最小限にすることができる。また、冗長であった入力断アラームを削減することができるため、インターフェースコネクタの信号線削減・小型化を図ることができる。   Conventionally, the signal light input level alarm, which has been determined based on whether or not the threshold value is exceeded, is analyzed by aggregating information of all the optical modules in the optical transmission device by integrating the optical modules. Since it can be determined that the signal light is partially deteriorated, it is possible to detect an internal abnormality of the transmission apparatus. Also, by integrating a plurality of optical modules existing in the optical transmission apparatus, it is possible to determine by itself which optical module is causing the alarm. This eliminates the need for the host control device 19 to determine the location where the alarm occurs, thereby reducing the load. Also for the optical transmission apparatus, since it is not necessary to monitor the alarm downstream from the location where the input interruption alarm occurs, the load is reduced. Furthermore, an internal failure can be detected at high speed by combining the signal wavelength selection information of the optical cross-connect and the optical input power monitor information. As a result, the host control device 19 can quickly bypass the signal path and minimize communication interruption. In addition, since redundant input interruption alarms can be reduced, it is possible to reduce the signal line and size of the interface connector.

(J)変形実施形態
なお、上記の各実施形態は、一例であって、これ以外にも各種の変形実施態様が存在する。例えば、以上の各実施形態では、制御装置18を設けるようにしたが、例えば、各光モジュールに制御部をそれぞれ設け、各制御部が通信による情報交換によって状態を認識するとともに、規定のあるいは任意の制御部が上位制御装置19に対して不具合の発生を報告するようにしてもよい。
(J) Modified Embodiment Each of the above embodiments is an example, and there are various modified embodiments other than this. For example, in each of the embodiments described above, the control device 18 is provided. However, for example, a control unit is provided in each optical module, and each control unit recognizes the state by information exchange through communication, and a prescribed or arbitrary The control unit may report the occurrence of a problem to the host control device 19.

また、以上の各実施形態では、実測光パワーPin_monと予想光パワーPin_calcの大小によって不具合の有無を検出するようにしたが、例えば、所定の閾値Mを設定し、実測光パワーPin_monが、予想光パワーPin_calc−Mよりも小さくなった場合に、不具合と判断するようにしてもよい。   In each of the above embodiments, the presence or absence of a defect is detected based on the magnitude of the measured optical power Pin_mon and the predicted optical power Pin_calc. For example, a predetermined threshold M is set, and the measured optical power Pin_mon is When it becomes smaller than the power Pin_calc-M, it may be determined as a malfunction.

1,1A,1B,1C,1D,1E 光伝送装置
11 プリアンプ
12 フォトダイオード(第1検出手段)
16 フォトダイオード(第2検出手段)
13 スプリッタ(増減手段)
14 光クロスコネクト(増減手段)
14a 可変減衰器
15 光チャンネルモニタ
17 ブースタアンプ
18 制御装置(第1算出手段、第2算出手段、判定手段、回復手段)
19 上位制御装置
40,41 フォトダイオード
181 CPU
182 ROM
183 RAM
184 I/F
185 バス
1, 1A, 1B, 1C, 1D, 1E Optical transmission device 11 Preamplifier 12 Photodiode (first detection means)
16 Photodiode (second detection means)
13 Splitter (increase / decrease means)
14 Optical cross connect
14a Variable attenuator 15 Optical channel monitor 17 Booster amplifier 18 Control device (first calculation means, second calculation means, determination means, recovery means)
19 Host controller 40, 41 Photodiode 181 CPU
182 ROM
183 RAM
184 I / F
185 bus

Claims (11)

複数の波長の光を含む光信号の入力を受けて増幅するプリアンプと、
前記光信号に含まれる光の波長数を増減させる増減手段と、
前記増減手段から出力される前記光信号を増幅して出力するブースタアンプと、
前記プリアンプから出力される前記光信号のパワーを検出する第1検出手段と、
前記ブースタアンプに入力される前記光信号のパワーを検出する第2検出手段と、
前記第1検出手段によって検出されたパワーを、入力される光信号に含まれる波長数によって除算することで一波長あたりのパワーを求め、前記プリアンプの出力から前記ブースタアンプの入力までの間における損失を前記一波長あたりのパワーから減ずることで前記ブースタアンプの予想光パワーを算出する第1算出手段と、
前記第2検出手段によって検出されたパワーを、前記増減手段による増減の結果として得られる波長数によって除算することで一波長の実測光パワーを算出する第2算出手段と、
前記実測光パワーが前記予想光パワーから所定値以上乖離している場合には、異常が発生したと判定する判定手段と、
を有することを特徴とする光伝送装置。
A preamplifier for receiving and amplifying an optical signal including light of a plurality of wavelengths;
Increase / decrease means for increasing / decreasing the number of wavelengths of light contained in the optical signal;
A booster amplifier that amplifies and outputs the optical signal output from the increase / decrease means;
First detection means for detecting the power of the optical signal output from the preamplifier;
Second detection means for detecting the power of the optical signal input to the booster amplifier;
The power detected by the first detection means is divided by the number of wavelengths included in the input optical signal to determine the power per wavelength, and the loss between the output of the preamplifier and the input of the booster amplifier First calculating means for calculating the expected optical power of the booster amplifier by subtracting from the power per wavelength,
Second calculation means for calculating the measured optical power of one wavelength by dividing the power detected by the second detection means by the number of wavelengths obtained as a result of increase / decrease by the increase / decrease means;
When the measured optical power deviates from the expected optical power by a predetermined value or more, determination means for determining that an abnormality has occurred;
An optical transmission device comprising:
前記増減手段は、光クロスコネクトまたはスプリッタであることを特徴とする請求項1記載の光伝送装置。 The optical transmission apparatus according to claim 1, wherein the increase / decrease means is an optical cross-connect or a splitter. 前記光クロスコネクトは、前記プリアンプから入力された光信号に対して、他の光伝送装置から供給された所定の波長数の光信号を付加するか、または、前記プリアンプから入力された光信号の中から所定の波長数の光信号を他の光伝送装置に対して転送することを特徴とする請求項2記載の光伝送装置。 The optical cross-connect adds an optical signal having a predetermined number of wavelengths supplied from another optical transmission device to the optical signal input from the preamplifier or the optical signal input from the preamplifier. 3. The optical transmission device according to claim 2, wherein an optical signal having a predetermined number of wavelengths is transferred to another optical transmission device. 前記入力される光信号に含まれる波長数および前記増減手段による増減の結果として得られる波長数を示す情報を、上位の制御装置としての上位制御装置から取得することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光伝送装置。 The information indicating the number of wavelengths included in the input optical signal and the number of wavelengths obtained as a result of increase / decrease by the increase / decrease means is acquired from a host control device as a host control device. 4. The optical transmission device according to claim 1. 前記入力される光信号に含まれる波長数および前記増減手段による増減の結果として得られる波長数を示す情報を、光チャンネルモニタによって取得することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光伝送装置。 The information indicating the number of wavelengths contained in the input optical signal and the number of wavelengths obtained as a result of increase / decrease by the increase / decrease means is acquired by an optical channel monitor. An optical transmission device according to 1. 前記判定手段によって異常が発生したと判定された場合には、前記プリアンプまたは前記ブースタアンプのゲインを調整することで、異常の回復を図る回復手段を有していることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光伝送装置。 2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a recovery unit configured to recover the abnormality by adjusting a gain of the preamplifier or the booster amplifier when the determination unit determines that an abnormality has occurred. 6. The optical transmission device according to any one of items 1 to 5. 前記回復手段は、回復に失敗した場合には、上位制御装置に対して異常の発生を通知することを特徴とする請求項6記載の光伝送装置。 7. The optical transmission apparatus according to claim 6, wherein the recovery unit notifies the host controller of the occurrence of an abnormality when recovery fails. 前記プリアンプ、前記増減手段、および、前記ブースタアンプは、それぞれ固有の制御部を有し、当該制御部は入力される光信号が遮断された場合には、アラームを発出し、
前記判定手段は、前記制御部によってアラームが発出された場合であっても、当該アラームを発出した制御部よりも前段の制御部がアラームを発出している場合には、後段の制御部が発出するアラームについては無視することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項記載の光伝送装置。
The preamplifier, the increase / decrease unit, and the booster amplifier each have a unique control unit, and the control unit issues an alarm when an input optical signal is interrupted,
Even if an alarm is issued by the control unit, the determination unit may issue a control unit in the subsequent stage if the control unit in the previous stage issues an alarm from the control unit that issued the alarm. 8. The optical transmission apparatus according to claim 1, wherein alarms to be ignored are ignored.
前記判定手段は、アラームを発出している制御部のうち、最上流に存在する制御部に対応する装置が異常の発生源として特定することを特徴とする請求項8に記載の光伝送装置。 9. The optical transmission apparatus according to claim 8, wherein the determination unit identifies a device corresponding to a control unit existing in the most upstream among control units issuing an alarm as an abnormality generation source. 前記増減手段は光クロスコネクトであり、
前記判定手段は前記光クロスコネクトの設定情報を参照し、前記光クロスコネクトから光信号が出力される状態である場合に、前記第2検出手段によって光信号が検出されないときには、前記光クロスコネクトにおいて異常が発生していると判定することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の光伝送装置。
The increase / decrease means is an optical cross connect,
The determination means refers to the setting information of the optical cross-connect, and when the optical signal is output from the optical cross-connect, when the optical signal is not detected by the second detection means, the optical cross-connect The optical transmission device according to claim 1, wherein it is determined that an abnormality has occurred.
複数の波長の光を含む光信号の入力を受けて増幅するプリアンプと、前記光信号に含まれる光の波長数を増減させる増減手段と、前記増減手段から出力される前記光信号を増幅して出力するブースタアンプと、前記プリアンプから出力される前記光信号のパワーを検出する第1検出手段と、前記ブースタアンプに入力される前記光信号のパワーを検出する第2検出手段と、を有する光伝送装置の制御方法において、
前記第1検出手段によって検出されたパワーを、入力される光信号に含まれる波長数によって除算することで一波長あたりのパワーを求め、前記プリアンプの出力から前記ブースタアンプの入力までの間における損失を前記一波長あたりのパワーから減ずることで前記ブースタアンプの予想光パワーを算出する第1算出ステップと、
前記第2検出手段によって検出されたパワーを、前記増減手段による増減の結果として得られる波長数によって除算することで一波長の実測光パワーを算出する第2算出ステップと、
前記実測光パワーが前記予想光パワーから所定値以上乖離している場合には、異常が発生したと判定する判定ステップと、
を有することを特徴とする光伝送装置の制御方法。
A preamplifier for receiving and amplifying an optical signal including light of a plurality of wavelengths; an increase / decrease unit for increasing / decreasing the number of wavelengths of light included in the optical signal; and amplifying the optical signal output from the increase / decrease unit Light having: a booster amplifier that outputs; first detection means that detects power of the optical signal output from the preamplifier; and second detection means that detects power of the optical signal input to the booster amplifier. In the control method of the transmission device,
The power detected by the first detection means is divided by the number of wavelengths included in the input optical signal to determine the power per wavelength, and the loss between the output of the preamplifier and the input of the booster amplifier A first calculation step of calculating the expected optical power of the booster amplifier by subtracting from the power per wavelength,
A second calculation step of calculating the measured optical power of one wavelength by dividing the power detected by the second detection unit by the number of wavelengths obtained as a result of increase / decrease by the increase / decrease unit;
A determination step of determining that an abnormality has occurred when the measured optical power deviates from the predicted optical power by a predetermined value or more;
A method for controlling an optical transmission apparatus, comprising:
JP2010010867A 2010-01-21 2010-01-21 Optical transmission device and control method of optical transmission device Expired - Fee Related JP5184559B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010867A JP5184559B2 (en) 2010-01-21 2010-01-21 Optical transmission device and control method of optical transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010867A JP5184559B2 (en) 2010-01-21 2010-01-21 Optical transmission device and control method of optical transmission device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011151584A true JP2011151584A (en) 2011-08-04
JP5184559B2 JP5184559B2 (en) 2013-04-17

Family

ID=44538185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010010867A Expired - Fee Related JP5184559B2 (en) 2010-01-21 2010-01-21 Optical transmission device and control method of optical transmission device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5184559B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11184102B2 (en) 2020-01-30 2021-11-23 Fujitsu Limited Apparatus and adding and dropping method
CN114204989A (en) * 2021-12-10 2022-03-18 中国电信股份有限公司 Evaluation method and device of spectrometer data, storage medium and electronic equipment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05276120A (en) * 1992-02-04 1993-10-22 Nec Corp Optical amplifier characteristic evaluating method and optical repeating transmission system
JPH11218790A (en) * 1998-02-02 1999-08-10 Fujitsu Ltd Optical branching/inserting device using wavelength selecting filter and optical branching device
JP2002185407A (en) * 2000-12-14 2002-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Oadm node and wavelength multiplexing network using the same
JP2002280966A (en) * 2001-03-21 2002-09-27 Nec Miyagi Ltd Insertion signal level setting system for oadm system, and setting method therefor
JP2004112312A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Furukawa Electric Co Ltd:The Optical amplification method, its device, and optical amplification relay system using the device
JP2004228671A (en) * 2003-01-20 2004-08-12 Fujitsu Ltd Optical transmission apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05276120A (en) * 1992-02-04 1993-10-22 Nec Corp Optical amplifier characteristic evaluating method and optical repeating transmission system
JPH11218790A (en) * 1998-02-02 1999-08-10 Fujitsu Ltd Optical branching/inserting device using wavelength selecting filter and optical branching device
JP2002185407A (en) * 2000-12-14 2002-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Oadm node and wavelength multiplexing network using the same
JP2002280966A (en) * 2001-03-21 2002-09-27 Nec Miyagi Ltd Insertion signal level setting system for oadm system, and setting method therefor
JP2004112312A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Furukawa Electric Co Ltd:The Optical amplification method, its device, and optical amplification relay system using the device
JP2004228671A (en) * 2003-01-20 2004-08-12 Fujitsu Ltd Optical transmission apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11184102B2 (en) 2020-01-30 2021-11-23 Fujitsu Limited Apparatus and adding and dropping method
CN114204989A (en) * 2021-12-10 2022-03-18 中国电信股份有限公司 Evaluation method and device of spectrometer data, storage medium and electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP5184559B2 (en) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277528B2 (en) Surveillance system, optical transmission apparatus, optical transmission system, and monitoring level setting method
US7831149B2 (en) Optical transmission device
JP4826514B2 (en) Optical transmission apparatus and control method thereof
JP6291799B2 (en) Optical transmission apparatus and optical transmission method
JP4908079B2 (en) Optical transmission device and optical add / drop device
US8554070B2 (en) Optical transmission apparatus and optical attenuation amount control method
US20090129770A1 (en) Light transmission device and method of setting light input break detection threshold value
JP2011019140A (en) Optical communication apparatus, optical wavelength multiplexing transmission system, optical line failure detecting method, program therefor and program recording medium
JP2008288768A (en) Optical add-drop multiplexer
JP4822727B2 (en) Wavelength multiplex transmission apparatus, leakage light prevention method, and wavelength multiplex communication system
CN105612699B (en) Light transmission path switching device and optical transmission system
JP3583309B2 (en) Method and apparatus for controlling multi-wavelength optical amplifier
JP2006253850A (en) Optical amplifier, operating control method thereof, and program
US8948588B2 (en) Node equipment
EP2827517A2 (en) Method, system and node device for monitoring optical performance of wavelength channel
JP5184559B2 (en) Optical transmission device and control method of optical transmission device
US8989574B2 (en) Method and device for monitoring WDM signal light
JP4702540B2 (en) Optical transmission apparatus and system, and control method and program thereof
JP2014165543A (en) Optical transmitter and optical transmitter control method
JP2007013434A (en) Optical transmission line monitoring method, optical transmission line monitoring program, and optical transmission line monitoring device
JP2010004410A (en) Excitation light source device, optical relay apparatus and optical transmission system
JP5863184B2 (en) Optical transmission system
JP2012015736A (en) Failure detection device, optical transmission device, and failure detection method
JP5190132B2 (en) Optical transmission equipment
JP5180089B2 (en) Optical transmission equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110901

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130116

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5184559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees