JP2011144560A - Intake basin and rainwater storage system using the same - Google Patents
Intake basin and rainwater storage system using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011144560A JP2011144560A JP2010006332A JP2010006332A JP2011144560A JP 2011144560 A JP2011144560 A JP 2011144560A JP 2010006332 A JP2010006332 A JP 2010006332A JP 2010006332 A JP2010006332 A JP 2010006332A JP 2011144560 A JP2011144560 A JP 2011144560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- rainwater
- tank
- water
- tanks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/108—Rainwater harvesting
Landscapes
- Sewage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、雨水を導く竪樋から雨水を取り出す取水枡と、それを利用して雨水を貯えるための雨水貯留システムに関するものである。 The present invention relates to a water intake basin that extracts rainwater from a basin that guides rainwater, and a rainwater storage system for storing rainwater using the intake basin.
植物への給水,散水,洗車,よごれものの洗浄などに雨水を使用することができれば、上水道の水の節約になる。従来、雨水を利用するために、雨水を導く竪樋から雨水を取り出す取水器や、風呂桶や下部に蛇口の付いた大型タンクなどのように雨水を蓄える容器が用いられている。このうち、竪樋から雨水を取り出す技術として、例えば、下記特許文献1に記載の初期雨水除去装置とそれを利用した雨水貯留システムには、上竪樋と下竪樋の間に初期雨水除去装置を設け、該初期雨水除去装置内の通常雨水経路と、貯留タンクとを集水配管で接続することが開示されている。 If rainwater can be used for watering plants, sprinkling water, washing cars, washing dirt, etc., water can be saved. Conventionally, in order to use rainwater, a container for storing rainwater, such as a water intake device that extracts rainwater from a raft that guides rainwater, a bath tub, or a large tank with a faucet at the bottom, has been used. Among these, as a technique for extracting rainwater from a kite, for example, in an initial rainwater removal device described in Patent Document 1 below and a rainwater storage system using the same, an initial rainwater removal device is provided between an upper kite and a lower kite. And a normal rainwater path in the initial rainwater removal apparatus and a storage tank are connected by a water collecting pipe.
また、下記特許文献2に記載の雨水の取水器には、上の縦樋を接続する上接続部と下の縦樋を接続する下接続部とを平面視の位置をずらせて上接続部の真下に取水用底部を形成し、取水用底部に取水用のホース接続部を下方に突出し、上接続部に接続された上の縦樋と取水用底部との間にフィルターを配設することが開示されている。更に、下記特許文献3には、縦樋の中間に直線状に取り付けるための、縦樋と接続できる接続口を入口と出口に設け、直進する導管と上部接続口の側近より、入口を傾斜させた迂回路を設け、その終端を下部接続口と接続し、直進する導管の下端部を閉鎖して水溜室を設けた縦樋分岐継手が開示されている。 Moreover, in the rainwater intake device described in Patent Document 2 below, the upper connection portion that connects the upper vertical gutter and the lower connection portion that connects the lower vertical gutter are shifted in plan view, and the upper connection portion is connected. A water intake bottom is formed directly below, a water intake hose connection part protrudes downward from the water intake bottom part, and a filter is disposed between the upper vertical shaft connected to the upper connection part and the water intake bottom part. It is disclosed. Further, in Patent Document 3 below, connection ports that can be connected to the vertical gutter are provided at the inlet and the outlet for mounting in a straight line in the middle of the vertical gutter, and the inlet is inclined from the side of the straight line and the upper connection gage. There is disclosed a vertical joint branch joint in which a bypass is provided, a terminal end thereof is connected to a lower connection port, a lower end portion of a straight traveling conduit is closed, and a water reservoir chamber is provided.
一方、上述した大型のタンク等を用いて雨水を貯えた場合、水使用時は、改めてジョウロ,バケツ,小型容器などに汲み直して目的地まで運ぶ必要がある。そこで、はじめから携行可能な複数の小型タンクに貯められれば便利であり、時間の節約も可能である。複数のタンクに順次満たすには、漏れのない連結キャップとそれを繋ぐホースが必要である。ところで、タンクが全て空のときは、手前のタンクの口より雨水を注入すれば、タンクの中の空気は、奥のタンク口より排出され、雨水が順次満たされていく。しかしながら、奥のタンクが満たされて、手前のタンクが空の状態の時は、手前のタンクの空気が抜けず、充填不能となる。このような不都合に対し、下記特許文献4には、複数個の小容量タンクを連結ホースを介して連結して貯水及び出水させる雨水貯水方式において、前記少容量タンクの上部に、空気孔を設けることが開示されている。 On the other hand, when rainwater is stored using the above-described large tank or the like, when water is used, it must be re-pumped into a water tank, bucket, small container, etc., and transported to the destination. Therefore, it is convenient if it is stored in a plurality of small tanks that can be carried from the beginning, and time can be saved. In order to fill a plurality of tanks sequentially, a leak-free connecting cap and a hose connecting them are necessary. By the way, when all the tanks are empty, if rainwater is injected from the front tank opening, the air in the tank is discharged from the back tank opening, and the rainwater is sequentially filled. However, when the back tank is filled and the front tank is empty, the air in the front tank does not escape and cannot be filled. For such inconvenience, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228688 discloses a rainwater storage system in which a plurality of small capacity tanks are connected via a connection hose to store and discharge water, and an air hole is provided above the small capacity tank. It is disclosed.
しかしながら、上述した背景技術には、次のような不都合がある。まず、前記特許文献1に記載の技術では、取水のために竪樋の有効断面を犠牲にしているので、大雨のときには排水としての機能が殺がれてしまう。また、落葉や昆虫の死骸などのゴミがタンクへ入るのを防止するために、上竪樋の上部の受樋に濾網を設けることが開示されているが、この方法では高所にあるため、濾網の点検,洗浄が手軽にできないという不都合がある。次に、特許文献2及び3に記載の技術は、いずれも雨水の入口と排水の出口が同一軸上にないため、現状の雨樋にそのまま取り付けることができない。更に、前記特許文献4に記載の技術では、空気抜きをタンクに設ける特注品となるため、市販のタンクをそのまま利用することができないという不都合がある。 However, the background art described above has the following disadvantages. First, in the technique described in Patent Document 1, since the effective cross section of the basket is sacrificed for water intake, the function as drainage is killed in heavy rain. In addition, it is disclosed that a filter net is provided on the upper cradle to prevent garbage such as fallen leaves and insect dead bodies from entering the tank. There is an inconvenience that the filter screen cannot be easily inspected and cleaned. Next, since the techniques described in Patent Documents 2 and 3 do not have the rainwater inlet and the drainage outlet on the same axis, they cannot be directly attached to the current rain gutter. Further, the technique described in Patent Document 4 has a disadvantage that a commercially available tank cannot be used as it is because it is a custom-made product in which an air vent is provided in the tank.
本発明は、以上のような点に着目したもので、竪樋の断面を有効に利用して排水機能を殺ぐことなく、ゴミが詰まりにくく、点検や手入れ(掃除)も簡単であって、少量の雨水でも確実に取水可能な取水枡と、該取水枡を経由した雨水を貯留するタンクを複数連結するためのキャップを備えた雨水貯留システムを提供することを、その目的とする。他の目的は、前記タンクとして、市販の携行タンクをそのまま利用することである。 The present invention pays attention to the above points, and without effectively killing the drainage function by effectively using the cross section of the bag, it is difficult to clog the garbage, and inspection and care (cleaning) are easy, It is an object of the present invention to provide a rainwater storage system having a water intake that can reliably take in a small amount of rainwater and a cap for connecting a plurality of tanks that store rainwater via the water intake. Another object is to use a commercially available portable tank as it is.
本発明の取水枡は、雨水を導く竪樋の一部を切断し、該切断部分の除去位置に取り付けられる取水枡であって、該取水枡は、上方が開放し、前記竪樋よりも水平断面が大きく設定され、かつ、前記取水枡の底部に形成されており、前記竪樋の切断部分が除去された下側部分に接続される排水口,前記底部に形成された取水口,前記底部に所定の高さで形成されており、取水枡内部を排水口側と取水口側に仕切る堰,該堰で仕切られた取水口側に、着脱可能に取り付けられるフィルタ手段,前記竪樋の切断部分が除去された上側部分を受ける受部と、該受部の下方かつ前記フィルタ手段の上方に配置されており、前記受部から流入した雨水を前記フィルタ手段に導くように傾斜ないし湾曲した導水板とを有し、前記排水口側に着脱可能に取り付けられる導水手段,を有することを特徴とする。 The intake trough of the present invention is a water intake trough that cuts a part of a trough that guides rainwater and is attached to the removal position of the cut portion. A drain having a large cross-section and formed at the bottom of the intake trough and connected to a lower portion from which the cut portion of the trough has been removed, a water intake formed at the bottom, and the bottom A weir that divides the interior of the intake basin into a drain side and an intake side, filter means that is detachably attached to the intake side partitioned by the weir, and cutting the basin A receiving portion for receiving the upper portion from which the portion has been removed, and a water guide that is disposed below the receiving portion and above the filter means, and is inclined or curved so as to guide rainwater flowing from the receiving portion to the filter means. And attachable to the drain outlet side in a removable manner And having water guide means to be a.
主要な形態の一つは、前記導水板の先端部が前記堰を超えて、前記フィルタ手段の堰側の縁部と上方においてオーバーラップすることを特徴とする。他の形態は、前記導水板の先端部が鋸刃状であることを特徴とする。更に他の形態は、前記フィルタ手段は、多数のスリットが設けられた略平面状の本体,該本体の対向する縁部の一方に、前記本体の主面に対して傾斜するように設けられており、前記堰に当接するストッパ,前記対向する縁部の他方に、前記ストッパと略平行かつ逆方向に延長形成された柄,を有することを特徴とする。 One of the main forms is characterized in that the leading end portion of the water guide plate overlaps the edge portion on the weir side of the filter means above the weir. Another embodiment is characterized in that the tip portion of the water guide plate has a saw blade shape. In still another embodiment, the filter means is provided on one of the substantially planar main body provided with a large number of slits and the opposing edges of the main body so as to be inclined with respect to the main surface of the main body. And a stopper that abuts against the weir and a handle that is formed on the other of the opposite edge portions so as to extend substantially in parallel and in the opposite direction to the stopper.
本発明の雨水貯留システムは、前記いずれかに記載の取水枡と、該取水枡を経由した雨水を貯留する携行可能な複数のタンクと、該複数のタンク同士及び前記取水枡とタンクを接続する複数のホースと、前記複数のタンクの上部のタンク口に着脱可能に取り付けられ、前記ホースを接続するホース接続口と、前記タンク内の空気を排出する空気排出口とを有する連結キャップと、を備えたことを特徴とする。主要な形態の一つは、前記連結キャップは、上面に立設された中空の塔部を備えており、該塔部の上端に前記空気排出口が設けられ、前記塔部の側面に前記ホース接続口を略水平方向に延長形成したことを特徴とする。他の形態は、前記空気排出口に、延長チューブを接続したことを特徴とする。本発明の前記及び他の目的,特徴,利点は、以下の詳細な説明及び添付図面から明瞭になろう。 The rainwater storage system of the present invention connects the intake tank as described above, a plurality of portable tanks for storing rainwater via the intake tank, the plurality of tanks, and the intake tank and the tank. A plurality of hoses, a connection cap that is detachably attached to the upper tank port of the plurality of tanks, and that has a hose connection port for connecting the hose, and an air discharge port for discharging the air in the tank. It is characterized by having. One of the main forms is that the connection cap includes a hollow tower portion standing upright on the upper surface, the air outlet is provided at the upper end of the tower portion, and the hose is provided on a side surface of the tower portion. The connection port is formed to extend in a substantially horizontal direction. In another embodiment, an extension tube is connected to the air discharge port. The above and other objects, features and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description and the accompanying drawings.
本発明によれば、取水枡の底部に堰によって仕切られた排水口と取水口を設けるとともに、雨水の入口と前記排水口を竪樋と同一軸上に配置し、前記取水口上にはフィルタ手段を設け、更に、前記入口から入った雨水が前記フィルタ手段を通過するように、迂回路を形成する導水手段を取水枡内に設けることとしたので、竪樋の断面積を有効に利用して廃水機能を殺ぐことなく、フィルタの点検・清掃も簡単であって、少量の雨水でも確実に取水可能となる。そして、空気排出口とホース接続口を備えた連結キャップを利用して、複数のタンク同士及び前記タンクと取水枡を接続することで、前記取水枡を経由した雨水を貯留できる。また、前記連結キャップの利用によってタンク内の空気が抜けるため、複数のタンクのうちのいずれかが満水であったとしても、空き容量があるタンクに充填することができる。更に、市販の携行タンクがそのまま利用可能となる。 According to the present invention, the drainage port and the intake port partitioned by the weir are provided at the bottom of the intake basin, and the rainwater inlet and the drainage port are arranged on the same axis as the basin, and the filter means is disposed on the intake port. Furthermore, the water guide means for forming a detour is provided in the water trough so that the rainwater entering from the entrance passes through the filter means. The filter can be easily inspected and cleaned without sacrificing the wastewater function, and even a small amount of rainwater can be reliably taken. And the rainwater which passed through the said intake trough can be stored by connecting the several tanks and the said tank and the intake trough using the connection cap provided with the air discharge port and the hose connection port. Further, since the air in the tank is released by using the connection cap, even if any of the plurality of tanks is full, it is possible to fill a tank having an empty capacity. Furthermore, a commercially available carrying tank can be used as it is.
以下、本発明を実施するための最良の形態を、実施例に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail based on examples.
最初に、図1(A)及び図2〜図4を参照しながら本発明の実施例1を説明する。図1(A)は、本実施例の雨水貯留システムの全体構成を示す図である。図2は本実施例の取水枡を示す図であり、(A)は側面図,(B)は内部構造を示す斜視図,(C)は前記取水枡から導水部及びフィルタを取り外した状態で前記(A)を矢印F2方向から見た平面図である。図3(A)は、前記取水枡の導水部を示す外観斜視図,図3(B)は前記取水枡のフィルタを示す外観斜視図である。図4は、本実施例の連結キャップを示す外観斜視図である。本実施例の雨水貯留システム10は、図1(A)に示すように、雨水を導く竪樋12から雨水を取水する取水枡20と、該取水枡20を経由した雨水を貯留する複数のタンク90A〜90Cと、前記取水枡20とタンク90Aを接続するホース82と、タンク90Aと90B,タンク90Bと90Cを接続するホース122と、これらホース82及び122を取り付けるための連結キャップ100により構成されている。
First, Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIG. 1 (A) and FIGS. FIG. 1A is a diagram showing an overall configuration of the rainwater storage system of the present embodiment. FIG. 2 is a view showing a water intake basin according to the present embodiment, (A) is a side view, (B) is a perspective view showing the internal structure, and (C) is a state where a water introduction section and a filter are removed from the water intake basin. It is the top view which looked at the above-mentioned (A) from the direction of arrow F2. FIG. 3 (A) is an external perspective view showing a water guide portion of the water intake trough, and FIG. 3 (B) is an external perspective view showing a filter of the water intake trough. FIG. 4 is an external perspective view showing the connection cap of the present embodiment. As shown in FIG. 1 (A), the
前記取水枡20は、竪樋12の一部を切断し、その除去部分(図示せず)に取り付けられている。前記取水枡20は、対向する一対の側面20A及び20Bと、他の対向する一対の側面20C及び20Dと、底部22により、上方が開放した略直方体状に形成されている。該取水枡20の水平断面は、前記竪樋12の断面よりも大きく設定されている。前記底部22には、雨水の排水口24と取水口26が設けられている。このうち、前記排水口24は、前記竪樋12の切断部分が除去された下側部分12Bに接続される。また、前記底部22には、取水枡20の内部を前記排水口24側と取水口26側で仕切る堰36が所定の高さで形成されている。前記堰36の両側(側面20A,20B側)には、上方に向けて所定の長さでガイド部36Aが設けられている。該ガイド部36Aは、取水枡20への後述するフィルタ70の着脱をガイドするためのものである。
The
前記底部22の外側には、前記排水口24と取水口26の間に切欠き28が設けられ、取水枡側面20Cの上方には、フック30が設けられている。これら切欠き28及びフック30に針金34を掛け、該針金34を、図1(A)に示すように竪樋12の樋支持具(デンデン)32に固定することにより、取水枡20が竪樋12の除去部分に固定される。また、前記取水枡20の上端部40には、段部38が形成されている。該段部38は、後述する導水部50の縁部を受けるものである。また、前記側面20A,20Bの上端部40には、ストッパ段部40Aが設けられている。これは、取水枡20に収納した導水部50が側面20D方向にずれないように保持するストッパとして機能するものである。
On the outside of the
また、前記取水枡20には、前記堰36によって仕切られた取水口26側に、フィルタ70が着脱可能に設けられている。該フィルタ70は、図2(B)及び図3(B)に示すように多数のスリット74が設けられており、裏側に補強板73が設けられた略平面状の本体72と、該本体72の対向する縁部の一方に、前記本体72に対して傾斜するように延長形成されたストッパ76と、前記対向する縁部の他方に前記ストッパ76と略平行かつ逆方向に延長形成された略三角形の平板状の柄(ないし背面板)78により構成されている。前記柄78には、該柄78の主面に対して直交するつまみ部80が設けられている。前記ストッパ76が前記堰36に当接し、前記柄78が取水枡側面20Dの内側に当接することで、前記フィルタ70を取水枡20に収納したときの位置が固定される。なお、図示の例では、フィルタ70を取水枡20に取り付けたときに、前記ストッパ76側が低くなるように本体72が傾斜している。このようなフィルタ70を取水枡20に収納するときは、ストッパ76側を下向きにして挿入し、前記ガイド部36Aに沿って滑らせる。
In addition, a
更に、前記取水枡20は、前記堰36によって仕切られた排水口24側に、導水部50を備えている。該導水部50は、対向する一対の側面52A及び52Bと、背面及び底面を兼ねる導水板54と、前記側面52A及び52Bの間に略平行に配置された仕切64により構成されている。前記一対の側面52A及び52Bと、導水板50の背面部分の上端には、該上端と重なるように縁部58が設けられている。前記上端と縁部58を重ねることにより、内側及び外側にそれぞれ段部60,62が形成される。前記外側の段部62が、上述した取水枡20の上端部40の段部38に係合し、側面52A及び52Bの縁部58が前記上端部40のストッパ段部40Aに当接することで、導水部50が取水枡20に取り付けられる。
Further, the
一方、前記仕切64の上縁66の一端側には、段部68が設けられている。前記上縁66は、前記側面52A及び52Bの内側の段部60と同じ高さに設定されており、前記上縁66及び段部60によって、竪樋12の切断部分が除去された上側部分12Aを受ける受部を形成している。前記受部は、前記排水口26の直上となるように、すなわち、前記受部,排水口26,竪樋12が同一軸上にくるように形成されている。なお、本実施例では竪樋12の断面を略円形で示したが、略方形状の断面であっても前記受部は対応可能である。
On the other hand, a
前記導水板54は、前記受部の真下であって、前記フィルタ70よりも上方に配置されており、前記竪樋上側部分12Aから流入した雨水を、前記フィルタ70に導くように湾曲した形状となっている。該導水板54の先端部56は、前記雨水をフィルタ70へ確実に導くように、前記堰36を越えて、フィルタ本体72のストッパ76側の縁部と上方においてオーバーラップしている。更に、本実施例では、前記導水板54の先端部56は、鋸刃状にギザギザに形成されている。前記先端部56が直線状に形成されている場合、フィルタ本体72の縁部とのオーバーラップだけでは、雨水の流量が少ないときは、直線状の先端部における表面張力により後引きが生じ、確実に取水できないおそれがあるが、前記先端部56を鋸刃状に形成することにより、後引きを抑制して、ごく少量の雨でも確実に取水することが可能となる。
The
次に、連結キャップ100について説明する。連結キャップ100は、複数のタンク90A,90B,90C,・・・,を連結するためのものである。前記タンク90A,90B,90Cは、図1(A)に示すように、上面に2つのタンク口92及び94と、取手96を有しており、公知の各種の携行可能なタンク(例えば、灯油ポリタンクなど)が利用可能である。前記連結キャップ100は、図4に示すように、前記タンク口92,94に取付可能であって、上面に開口104を有するキャップ本体102に、円板状の基部106を嵌めた構成となっている。前記基部106は、上面側の周縁に段差108を有しており、底面側の周縁にパッキン112を嵌めるための溝110を有している。前記段差108の高さは、前記キャップ本体102に嵌めたときにキャップ本体102の上面と基部106の上面が面一になるように、前記キャップ本体102の上面の厚みとほぼ同一に設定されている。これにより、基部106の段差108とキャップ本体102の開口104が回転可能に嵌合する。なお、前記キャップ本体102への基部106の取り付けは、単に、キャップ本体102の内側からの挿入によるが、図示のように、ホース82,122をホース接続口118に接続することによって、基部106はキャップ本体102から抜け落ちなくなる。
Next, the
また、前記基部106には、厚み方向に貫通する貫通孔107が形成されており、前記基部106の上面に立設された中空の塔部114と連続している。該塔部114の上面には、タンク90A,90B,90C内の空気を外部に排出するための空気排出口116が設けられ、前記塔部114の側面には、ホース接続口118が形成されている。該ホース接続口118は、残留空気をできる限り減らすために、略水平方向に形成されている。また、本実施例では、前記空気排出口116には延長チューブ120が取り付けられている。該延長チューブ120は、タンク90A,90B,90Cが設置される地面16の不陸や、タンク90A,90B,90Cの高さの違いによって先端から水が出ないように、所定の長さがある可撓性を有するものを略垂直に設ける。前記ホース接続口118には、取水枡20の取水口26とタンク90Aを連結するためのホース82や、タンク90A及び90B、タンク90B及びタンク90Cを連結するためのホース122が接続される。前記タンク90Aに雨水が満たされると、雨水は、ホース122を通って隣のタンク90Bに流入する。
Further, the
次に、本実施例の作用を説明する。平らな地面16には、複数の携行可能タンク90A,90B,90C,・・・が並べられており、それぞれのタンク口92,94には、連結キャップ100が取り付けられている。そして、タンク90Aのタンク口94に設けた連結キャップ100のホース接続口118と、タンク90Bのタンク口92に設けた連結キャップ100のホース接続口118を、ホース122により連結する。また、タンク90Bのタンク口94に設けた連結キャップ100のホース接続口118と、タンク90Cのタンク口92に設けた連結キャップ100のホース接続口118を、ホース122により連結する。なお、図示の例では、3つのタンク90A,90B,90Cを用いたが、必要に応じて更に他のタンク(図示せず)を、タンク90Cに接続して利用してもよい。次に、前記タンク90A,90B,90Cよりも若干上の位置において、竪樋12を切断し、該切断した部分を除去する。また、取水枡20には、あらかじめ前記導水部50とフィルタ70を取り付けておく。そして、取水枡20の排水口24を、竪樋12の切断部分が除去された下側部分12Bに差し込み、次いで、取水枡20を持ち上げて、竪樋の上側部分12Aの切断口を、導水部50の上方の受部に差し込む。この状態で、取水枡20の切欠き28及びフック30と、樋支持具32に針金34を回し掛け、取水枡20を適当な高さに吊り下げる。このようにして竪樋12に取り付けた取水枡20の取水口26と、前記タンク90Aのタンク口92に取り付けた連結キャップ100のホース接続口118を、ホース82により接続する。
Next, the operation of this embodiment will be described. A plurality of portable tanks 90 </ b> A, 90 </ b> B, 90 </ b> C,... Are arranged on the
この状態で雨が降ると、竪樋12から取水枡20に入った雨水は、図2(B)に矢印FAで示すように、導水板54によってフィルタ70へ導かれ、フィルタ本体72を通過し、堰36によって形成された池42に貯まり、該池42の下部の取水口26より、ホース82を介してタンク90Aに導かれる。前記堰36をオーバーフローした雨水は、前記図2(B)に矢印FBで示すように、排水口24から竪樋12の下側部分12Bへ流れ、地下の排水管14に排出される。なお、前記フィルタ本体72は、簀状の縦スリットとなっており、その主面は堰36側が低くなるように傾斜しているため、雨水はスリット74で濾されて池42へ落ちるが、落葉や昆虫などは、フィルタ本体72の主面に沿って滑落し、排水口26を通って竪樋下側部分12Bに排出される。このため、フィルタ70の掃除はほとんど不要である。
If it rains in this state, the rainwater that has entered the
前記取水枡20で取水された雨水は、取水口26,ホース82,連結キャップ100,タンク口92を介してタンク90Aに貯留され、更に、タンク90Aが満たされれば、タンク90Aのタンク口94,連結キャップ100,ホース122,タンク90Bのタンク口92に設けられた連結キャップ100及び前記タンク口92を介して、隣のタンク90Bに貯留される。同様にして、タンク90Bが満たされれば、隣のタンク90Cに貯留される。本実施例では、前記連結キャップ100に設けた空気排出口116及び延長チューブ120により空気が抜けるため、取水枡20からみて奥のタンク90B(あるいは90C)が雨水で満たされており、手前のタンク90Aが空の状態であったとしても、該タンク90Aの空気が抜けるため充填に支障をきたすことがない。
Rainwater taken by the
タンク90A〜90Cに貯留した雨水を使用するときには、前記連結キャップ100を外し、図示しない密閉キャップ(当初、タンク90A〜90Cに付属していたキャップなど)に取り替えれば、タンク90A〜90Cを必要とする場所まで手に持って行くか、車のトランクなどに載せていける。このように密閉キャップに取り替えることで、タンク90A〜90Cが転倒しても、水が漏れて周囲を濡らすことがない。使用する場所では、密閉キャップを外して傾ければ、タンク口92(または94)から水が出るため、タンク90A〜90C本体に蛇口は必要としない。据置き式のタンクでは、長期使用すると汚泥がたまったり藻が発生したりするが、本実施例では、タンク90A〜90Cは携行可能であり、タンクを逆さにして完全に水を捨てることができるため、衛生的であると同時に、タンクの保守,管理が簡単(容易)である。
When using rainwater stored in the
このように、実施例1によれば、次のような効果がある。
(1)導水板54によって取水枡20の本体内に雨水の迂回路を形成しているため、雨水の入口と出口(排出口24)が同一軸上に配置可能となり、取水枡20を竪樋12に取り付けたときに、該取水枡20の外部に迂回路を別途設ける必要がない。また、取水・排水のいずれの時点でも、雨水の通路が狭窄されることがないため、大雨のときでも排水機能に支障をきたすことがない。
(2)前記導水板54の先端部56を鋸刃状に形成しているため、表面張力による雨水の後引きを抑制し、少量の雨でも確実に取水することができる。
(3)タンク90A〜90Cよりも若干上方に取水枡20を取り付けているため、取水位置が地面16に近く、また、フィルタ70の上部が開放されているため、フィルタ本体72の目詰まりの点検が容易である。更に、つまみ部80を持ち上げることで、フィルタ70が取り外せるため清掃も容易である。
Thus, according to the first embodiment, there are the following effects.
(1) Since the rainwater detour is formed in the main body of the
(2) Since the
(3) Since the
(4)空気排出口116,延長チューブ120,ホース接続口118を備えた連結キャップ100を利用して複数のタンク90A〜90Cを連結することとしたので、タンク90A〜90Cの本体に空気口を設ける必要がなく、タンク90A〜90Cのいずれかが雨水で満たされていたとしても、容量が空いているタンクに雨水を貯めることができる。このため、タンク90A〜90Cに貯まった雨水を、どのタンクからでも利用可能である。
(5)前記連結キャップ100を利用することにより、前記タンク90A〜90Cとして、市販の携行タンク(灯油ポリタンクなど)を改造することなく、そのまま利用することができる。
(6)前記連結キャップ100及びホース122の利用により、所望の数のタンクを連結可能であるため、設置する土地の雨量,屋根の広さ,設置場所の広さ,水の需要量に応じて、タンクの接続数を増減し、貯える雨水の量を調整可能である。
(4) Since the plurality of
(5) By using the
(6) Since a desired number of tanks can be connected by using the connecting
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることができる。例えば、以下のものも含まれる。
(1)前記実施例で示した形状,寸法は一例であり、必要に応じて適宜変更してよい。材質についても同様に、必要に応じて適宜変更可能である。
(2)前記実施例では、取水枡20の排水口24を、切断部分が除去された竪樋12の下側部分12Bに接続したが、前記排水口24を長く形成して、地下の排水管14に直接接続してもよい。
(3)前記実施例で示した針金34を利用した取水枡20の吊り下げ方法は一例であり、同様の効果を奏するように、公知の各種の固定方法を用いてよい。
In addition, this invention is not limited to the Example mentioned above, A various change can be added in the range which does not deviate from the summary of this invention. For example, the following are also included.
(1) The shapes and dimensions shown in the above embodiments are examples, and may be appropriately changed as necessary. Similarly, the material can be appropriately changed as necessary.
(2) In the above embodiment, the
(3) The method of suspending the
(4)図1(A)に示すタンク90A〜90Cの数及び配置も一例であり、必要に応じてタンク90A〜90C以外のタンクを増設してもよい。また、その配置も任意であり、例えば、図1(B)に示すように、取水枡20の取水口26とタンク90Aのタンク口92を接続し、タンク90Aとタンク90Bのタンク口94同士を接続し、タンク90Bとタンク90Cのタンク口92同士を接続し、タンク90Cと図示しないタンク90Dのタンク口94同士を接続してもよい。
(5)前記実施例では、取水枡20で取水した雨水をタンク90A〜90Cに貯留することとしたが、これも一例であり、他の容器(例えば、水桶など)に貯留することを妨げるものではない。
(6)前記実施例で示した貯留した雨水の用途は一例であり、公知の各種の用途に適用してもよい。
(4) The number and arrangement of the
(5) In the above-described embodiment, rain water taken by the
(6) The use of the stored rainwater shown in the above embodiment is an example, and may be applied to various known uses.
本発明によれば、取水枡の底部に堰によって仕切られた排水口と取水口を設けるとともに、雨水の入口と前記排水口を竪樋と同一軸上に配置し、前記取水口上にはフィルタ手段を設け、更に、前記入口から入った雨水が前記フィルタ手段を通過するように、迂回路を形成する導水手段を取水枡内に設けることとしたので、竪樋から雨水を取水する取水枡の用途に適用可能である。また、空気排出口とホース接続口を備えた連結キャップを利用して複数連結されたタンクに、前記取水枡を経由して取水した雨水を貯留することとしたので、雨水の貯留システムの用途に適用可能である。 According to the present invention, the drainage port and the intake port partitioned by the weir are provided at the bottom of the intake basin, and the rainwater inlet and the drainage port are arranged on the same axis as the basin, and the filter means is disposed on the intake port. In addition, a water guide means for forming a detour is provided in the water tank so that rain water entering from the entrance passes through the filter means. It is applicable to. Moreover, since it was decided to store rainwater taken through the intake tank in a plurality of tanks connected using a connection cap equipped with an air discharge port and a hose connection port, it can be used for rainwater storage systems. Applicable.
10:雨水貯留システム
12:竪樋
12A:上側部分
12B:下側部分
14:排水管
16:地面
20:取水枡
20A〜20D:側面
22:底部
24:排水口
26:取水口
28:切欠き
30:フック
32:樋支持具(デンデン)
34:針金
36:堰
36A:ガイド部
38:段部
40:上端部
40A:ストッパ段部
42:池
50:導水部
52A,52B:側面
54:導水板
56:先端部
58:縁部
60,62:段部
64:仕切
66:上縁
68:段部
70:フィルタ
72:本体
73:補強板
74:スリット
76:ストッパ
78:柄(ないし背面板)
80:つまみ部
82:ホース
90A〜90D:タンク
92,94:タンク口
96:取手
100:連結キャップ
102:キャップ本体
104:開口
106:基部
107:貫通孔
108:段差
110:溝
112:パッキン
114:塔部
116:空気排出口
118:ホース接続口
120:延長チューブ
122:ホース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10: Rainwater storage system 12:
34: Wire 36:
80: Knob portion 82:
Claims (7)
前記取水枡の底部に形成されており、前記竪樋の切断部分が除去された下側部分に接続される排水口,
前記底部に形成された取水口,
前記底部に所定の高さで形成されており、取水枡内部を排水口側と取水口側に仕切る堰,
該堰で仕切られた取水口側に、着脱可能に取り付けられるフィルタ手段,
前記竪樋の切断部分が除去された上側部分を受ける受部と、該受部の下方かつ前記フィルタ手段の上方に配置されており、前記受部から流入した雨水を前記フィルタ手段に導くように傾斜ないし湾曲した導水板とを有し、前記排水口側に着脱可能に取り付けられる導水手段,
を有することを特徴とする取水枡。 A water intake trough that cuts a part of a raft that guides rainwater and is attached to a removal position of the cut portion, the water intake trough being open at the top, and having a horizontal section larger than that of the raft, and ,
A drain outlet formed at the bottom of the intake trough and connected to the lower portion from which the cut portion of the trough has been removed;
A water intake formed in the bottom,
A weir that is formed at a predetermined height at the bottom, and partitions the intake basin into a drain outlet side and a water inlet side;
Filter means detachably attached to the water intake side partitioned by the weir;
A receiving part for receiving the upper part from which the cut part of the ridge has been removed, and a receiving part disposed below the receiving part and above the filter means so as to guide rainwater flowing in from the receiving part to the filter means A water guide means having an inclined or curved water guide plate and detachably attached to the drain port side;
A water intake basin characterized by comprising:
多数のスリットが設けられた略平面状の本体,
該本体の対向する縁部の一方に、前記本体の主面に対して傾斜するように設けられており、前記堰に当接するストッパ,
前記対向する縁部の他方に、前記ストッパと略平行かつ逆方向に延長形成された柄,
を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の取水枡。 The filter means includes
A substantially planar body with many slits,
A stopper that is provided on one of the opposing edges of the main body so as to be inclined with respect to the main surface of the main body,
On the other of the opposing edges, a handle formed to extend in a direction substantially parallel to and opposite to the stopper,
The intake jar according to any one of claims 1 to 3, characterized by comprising:
該取水枡を経由した雨水を貯留する携行可能な複数のタンクと、
該複数のタンク同士及び前記取水枡とタンクを接続する複数のホースと、
前記複数のタンクの上部のタンク口に着脱可能に取り付けられ、前記ホースを接続するホース接続口と、前記タンク内の空気を排出する空気排出口とを有する連結キャップと、
を備えたことを特徴とする雨水貯留システム。 The water intake according to any one of claims 1 to 4,
A plurality of portable tanks for storing rainwater via the intake;
A plurality of hoses connecting the tanks and the intake trough with the tanks;
A coupling cap that is detachably attached to the tank ports at the top of the plurality of tanks and has a hose connection port that connects the hose, and an air discharge port that discharges air in the tank,
A rainwater storage system characterized by comprising:
該塔部の上端に前記空気排出口が設けられ、前記塔部の側面に前記ホース接続口を略水平方向に延長形成したことを特徴とする請求項5記載の雨水貯留システム。 The connection cap includes a hollow tower portion erected on the upper surface,
6. The rainwater storage system according to claim 5, wherein the air discharge port is provided at an upper end of the tower part, and the hose connection port is formed to extend in a substantially horizontal direction on a side surface of the tower part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010006332A JP2011144560A (en) | 2010-01-15 | 2010-01-15 | Intake basin and rainwater storage system using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010006332A JP2011144560A (en) | 2010-01-15 | 2010-01-15 | Intake basin and rainwater storage system using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011144560A true JP2011144560A (en) | 2011-07-28 |
Family
ID=44459642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010006332A Pending JP2011144560A (en) | 2010-01-15 | 2010-01-15 | Intake basin and rainwater storage system using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011144560A (en) |
-
2010
- 2010-01-15 JP JP2010006332A patent/JP2011144560A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2381903T3 (en) | Concrete recovery apparatus and method of use thereof | |
US9943982B2 (en) | Concrete mixing transport truck chute washout system | |
CN104884394A (en) | Aeration device, operation method therefor, and water treatment apparatus | |
JPWO2011052054A1 (en) | Rainwater filtration device for inflow passage | |
US9580336B2 (en) | System for removal of contaminants in water | |
CN213709723U (en) | Intelligent landscaping maintenance system | |
US9937636B2 (en) | Concrete mixing transport truck chute washout system | |
JP2013002219A (en) | Intake basin and rainwater storage system utilizing the same | |
KR101531692B1 (en) | waste board and it's construction method for bridge drain | |
KR20080045888A (en) | The keeping apparatus for a rain-water | |
US10265882B2 (en) | Dual container concrete mixing transport truck chute washout system | |
JP2008248571A (en) | Temporary rainwater storage tank | |
US20110226350A1 (en) | Rainwater diverter | |
JP2009024417A (en) | Rainwater permeable pit | |
JP2011144560A (en) | Intake basin and rainwater storage system using the same | |
CN209308147U (en) | A kind of urban road receipts drainage structure | |
JP2012219485A (en) | Rainwater intake device | |
KR101925564B1 (en) | A rainwater collecting device with storage tank | |
KR101225687B1 (en) | Drain System for Ship | |
GB2415612A (en) | Submersible vacuum cleaner | |
CN105714918B (en) | Filter device of gutter inlet garbage filtering and circulating system | |
JP5643908B1 (en) | Drainage system | |
JP5557211B2 (en) | Tank for rainwater storage and runoff control | |
JP6471993B2 (en) | Water intake equipment | |
CN207259260U (en) | A kind of assembled inspection shaft rainwater filtering device |