JP2011141795A - Printing management system and printing management method - Google Patents

Printing management system and printing management method Download PDF

Info

Publication number
JP2011141795A
JP2011141795A JP2010002789A JP2010002789A JP2011141795A JP 2011141795 A JP2011141795 A JP 2011141795A JP 2010002789 A JP2010002789 A JP 2010002789A JP 2010002789 A JP2010002789 A JP 2010002789A JP 2011141795 A JP2011141795 A JP 2011141795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
agent
user
printing
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010002789A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Shinohara
猛 篠原
Yukio Yamazaki
幸男 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Information and Research Institute Inc
Original Assignee
Mizuho Information and Research Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuho Information and Research Institute Inc filed Critical Mizuho Information and Research Institute Inc
Priority to JP2010002789A priority Critical patent/JP2011141795A/en
Publication of JP2011141795A publication Critical patent/JP2011141795A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing management system and a printing management method which are used for outputting a printed matter while ensuring information security. <P>SOLUTION: A control part 11 in a client terminal 10 executes biometric authentication processing. When a user management server 30 completes authentication, the control part 11 in the client terminal 10 executes terminal log-in processing. When acquiring an instruction to print a prepared document file, the control part 11 transmits a print job to a printing server 40. In printing, a control part 21 in a printing authentication terminal 20 executes biometric authentication processing. When the user management server 30 completes authentication, the control part 21 in the printing authentication terminal 20 acquires a print job name and selects a print job. When a printer is selected, the control part 21 issues an output instruction. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報セキュリティを確保した状態で印刷物を出力する場合に用いる印刷管理システム及び印刷管理方法に関する。   The present invention relates to a print management system and a print management method used when outputting printed matter in a state where information security is ensured.

各種文書ファイルを印刷するために、印刷装置が用いられている。更に、クライアント端末が接続されたネットワークに印刷装置も接続することにより、複数のユーザが共用できるようにする場合もある。このように、印刷装置を共用する場合、クライアント端末から離れた場所に印刷装置が設置されることになる。このため、出力された印刷物を取りに行く前に、他の人に印刷物の内容を見られたり、誤って持ち去られたりする場合もある。印刷物の中に、他者に見られたくないような情報が含まれる場合もあり、情報が漏洩しないように取り扱いに注意を要する。   A printing apparatus is used to print various document files. Further, there may be a case where a plurality of users can be shared by connecting a printing apparatus to a network to which a client terminal is connected. As described above, when the printing apparatus is shared, the printing apparatus is installed at a location away from the client terminal. For this reason, before going to get the printed matter, the contents of the printed matter may be seen by other people or taken away by mistake. The printed matter may contain information that you do not want to be seen by others, so handle it carefully so that it does not leak.

そこで、セキュリティを向上させるために、親展機能を備えた印刷装置も開発されている(セキュリティ印刷)。この印刷装置においては、出力データに利用者識別子やパスワード等のユーザの認証情報を付加させて印刷装置に送信する。この場合、印刷装置で出力データが一時保存され、印刷装置においてユーザの認証情報を入力することで、認証されたユーザのみが保存されている出力データを印刷することができる。   In order to improve security, a printing apparatus having a confidential function has been developed (security printing). In this printing apparatus, user authentication information such as a user identifier and a password is added to the output data and transmitted to the printing apparatus. In this case, the output data is temporarily stored in the printing apparatus, and the user's authentication information is input to the printing apparatus, whereby the output data stored only by the authenticated user can be printed.

印刷装置のセキュリティを向上させるとともに、ユーザ認証時の操作性の向上を図るための技術が検討されている(例えば、特許文献1を参照。)。この文献に記載された印刷出力システムでは、ユーザ端末において、ユーザの認証情報が登録されたセキュリティキーに印刷出力対象の出力データが保存される。ユーザはこのセキュリティキーを印刷装置に接続してスタートキーを押下すると、印刷装置では、スタートキーに併設された認証情報入力部によりユーザの指紋情報が認証情報として入力される。入力された認証情報と、セキュリティキーに登録された認証情報とが認証されてユーザ認証が行われる。ユーザが認証されると、セキュリティキーから出力データが読み出されて印刷出力される。   A technique for improving the security of the printing apparatus and improving the operability at the time of user authentication has been studied (see, for example, Patent Document 1). In the print output system described in this document, output data to be printed is stored in a security key in which user authentication information is registered in a user terminal. When the user connects the security key to the printing apparatus and presses the start key, the fingerprint information of the user is input as authentication information by the authentication information input unit provided in the start key. The input authentication information and the authentication information registered in the security key are authenticated and user authentication is performed. When the user is authenticated, the output data is read from the security key and printed out.

また、印刷処理の効率化のための技術も検討されている(例えば、特許文献2を参照。)。この文献に記載された技術においては、パーソナルコンピュータで作成した印刷データを暗号鍵で暗号化処理し、LANを介してMFPに送信する。一方、パーソナルコンピュータの指紋認証部から利用者の指紋情報を取得し、暗号鍵と共に指紋データをRFIDカード(記録媒体)に記録する。そして、RFIDカードを所持してMFPに近づくと、RFIDカードに記録された暗号鍵及び指紋データがMFPに送信され、認証の後、印刷準備処理が行なわれ、実際の印刷指示前に準備処理が行われる。   In addition, a technique for improving the efficiency of printing processing has been studied (see, for example, Patent Document 2). In the technique described in this document, print data created by a personal computer is encrypted with an encryption key and transmitted to the MFP via the LAN. On the other hand, the fingerprint information of the user is obtained from the fingerprint authentication unit of the personal computer, and the fingerprint data is recorded on the RFID card (recording medium) together with the encryption key. When an RFID card is held and the MFP approaches the MFP, the encryption key and fingerprint data recorded on the RFID card are transmitted to the MFP. After authentication, a print preparation process is performed, and the preparation process is performed before an actual print instruction. Done.

更に、出力を大量に行わなければならない場合に、プリンタの前でパスワードを入力してから処理が終了するまで長時間待たなければならないことがある。そこで、重要文書の機密保持の信頼性を向上させるための技術が検討されている(例えば、特許文献3を参照。)。この文献に記載された文書印刷装置においては、独立して施錠可能な多数のビンを有するメイルボックスを備える。そして、自身の操作部またはリモートのパソコンからの指示に応じて対応する一つまたは複数のビンを施錠状態にした後に印刷処理を行なう。   Furthermore, when a large amount of output has to be performed, it may be necessary to wait for a long time after the password is input in front of the printer until the processing is completed. Therefore, a technique for improving the reliability of maintaining confidentiality of important documents has been studied (see, for example, Patent Document 3). The document printing apparatus described in this document includes a mailbox having a number of bins that can be locked independently. Then, in accordance with an instruction from its own operation unit or a remote personal computer, one or a plurality of bins corresponding to the locked state are set, and a printing process is performed.

特開2004−355244号公報(第1頁、図1)JP 2004-355244 A (first page, FIG. 1) 特開2006−338307号公報(第1頁、図2)JP 2006-338307 A (first page, FIG. 2) 特開2005−81543号公報(第1頁、図1)Japanese Patent Laying-Open No. 2005-81543 (first page, FIG. 1)

パスワードにより本人認証を行なうセキュリティ印刷においては、パスワードを失念してしまった場合には出力することができない。また、利用者の記録媒体を用いて本人認証を行なう場合、常に記録媒体を携帯する必要がある。記録媒体を紛失した場合には、他者が出力する可能性があり、セキュリティ上の問題がある。   In the security printing that authenticates the user with a password, if the password is forgotten, it cannot be output. Further, when performing user authentication using a user's recording medium, it is necessary to always carry the recording medium. If the recording medium is lost, there is a possibility that others will output it, which is a security problem.

また、生体認証の場合には、認証された本人しか出力できないので、セキュリティを向上させることができる。しかしながら、印刷指示者本人しか出力することができないため、本人が取りに行けない場合等には不便である。   Further, in the case of biometric authentication, only the authenticated person can output, so security can be improved. However, since only the print instructor himself / herself can output, it is inconvenient when the person cannot go to get it.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、情報セキュリティを確保した状態で印刷物を出力する場合に用いる印刷管理システム及び印刷管理方法を提供することにある。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a print management system and a print management method that are used when a printed matter is output in a state in which information security is ensured.

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、文書ファイルの印刷を指示する印刷指示装置と、印刷対象の文書ファイルの印刷ジョブを蓄積する印刷情報記憶手段と、文書ファイルの印刷を管理する印刷管理装置とを含んで構成された印刷管理システムであって、前記印刷指示装置が、生体情報を用いて本人認証を行ない、前記本人認証に基づいて利用者識別子を特定する手段と、文書ファイルの印刷指示が行なわれた場合、前記利用者識別子を印刷物回収者情報として、前記文書ファイルの印刷ジョブに関連付けて前記印刷情報記憶手段に記録する手段とを備え、前記印刷管理装置が、本人認証を行ない、前記本人認証に基づいて利用者識別子を特定する手段と、前記利用者識別子が印刷物回収者情報として登録されている印刷ジョブを前記印刷情報記憶手段から取得する手段と、前記印刷管理装置に接続された印刷装置において印刷物提供処理を実行する手段とを備えたことを要旨とする。   In order to solve the above problems, the invention described in claim 1 is directed to a print instructing device for instructing printing of a document file, a print information storage unit for storing a print job of a document file to be printed, a document file A print management system configured to include a print management device that manages printing, wherein the print instruction device performs personal authentication using biometric information, and identifies a user identifier based on the personal authentication And a means for recording the user identifier as printed matter collectr information in association with a print job for the document file in the print information storage means when a document file print instruction is issued, and the print management apparatus Means for performing user authentication and identifying a user identifier based on the user authentication, and printing in which the user identifier is registered as printed matter collector information Means for obtaining a job from the print information storage means, and summarized in that a section for executing a print providing processing in connected printing apparatus to the print management device.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の印刷管理システムにおいて、利用者識別子に対して代理人候補の代理人識別子を記憶した代理人候補情報記憶手段を更に備え、前記印刷指示装置が、前記代理人候補情報記憶手段から、印刷指示を行なった利用者の利用者識別子に関連付けられた代理人識別子を特定する手段を更に備え、前記代理人識別子を、前記印刷ジョブについての印刷物回収者情報に追加する代理人登録処理を実行し、前記印刷管理装置が、前記代理人識別子についての本人認証を行なった場合に、本人認証を完了した代理人識別子が印刷物回収者情報として登録された印刷ジョブについて前記印刷物提供処理を実行することを要旨とする。   According to a second aspect of the present invention, in the print management system according to the first aspect, the printing instruction apparatus further comprises agent candidate information storage means for storing an agent identifier of an agent candidate with respect to a user identifier. Further comprising means for specifying an agent identifier associated with the user identifier of the user who issued the print instruction from the agent candidate information storage unit, and using the agent identifier as a printed matter collection for the print job. When the agent management process for adding the agent information is performed and the print management apparatus authenticates the agent identifier, the agent identifier that has completed the authentication is registered as the printed material collector information. The gist is to execute the printed matter providing process for a print job.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の印刷管理システムにおいて、前記印刷指示装置が、印刷対象の文書ファイルのセキュリティレベルを特定し、前記セキュリティレベルにおいて代理人の登録が許容されている場合のみ、前記代理人登録処理を実行することを要旨とする。   According to a third aspect of the present invention, in the print management system according to the second aspect, the print instruction device specifies a security level of a document file to be printed, and registration of an agent is permitted at the security level. The gist is to execute the agent registration process only when there is.

請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の印刷管理システムにおいて、前記印刷指示装置が、前記代理人候補情報記憶手段において、印刷指示を行なった利用者の利用者識別子に関連付けられた前記代理人識別子を、代理人候補として前記印刷指示装置に出力し、前記代理人候補の中から選択された代理人について前記代理人登録処理を実行することを要旨とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the print management system according to the second or third aspect, the print instruction device associates with the user identifier of the user who issued the print instruction in the agent candidate information storage means. The gist of the invention is to output the received agent identifier as an agent candidate to the print instruction apparatus, and execute the agent registration process for the agent selected from the agent candidates.

請求項5に記載の発明は、請求項2〜4のいずれか一つに記載の印刷管理システムにおいて、前記印刷指示装置が、印刷指示を行なった利用者の利用者識別子に関連付けられた代理人識別子についての勤務状況情報を取得し、前記勤務状況情報に基づいて対応可能な代理人候補の代理人識別子について、前記代理人登録処理を実行することを要旨とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the print management system according to any one of the second to fourth aspects, the print instruction device is an agent associated with the user identifier of the user who issued the print instruction. The gist is to obtain work status information for an identifier, and to execute the agent registration process for a proxy identifier of a candidate agent who can respond based on the work status information.

請求項6に記載の発明は、請求項2〜5のいずれか一つに記載の印刷管理システムにおいて、前記代理人登録処理において登録された代理人に対して印刷物回収指示を送信することを要旨とする。   A sixth aspect of the present invention is the print management system according to any one of the second to fifth aspects, wherein the printed matter collection instruction is transmitted to the agent registered in the agent registration process. And

請求項7に記載の発明は、請求項2〜6のいずれか一つに記載の印刷管理システムにおいて、印刷ジョブについての印刷物の回収が行なわれた場合、前記印刷ジョブについて関連付けられている他の印刷物回収者を特定し、この印刷物回収者に対して印刷物回収完了通知を送信することを要旨とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the print management system according to any one of the second to sixth aspects, when the printed matter for the print job is collected, the print job is associated with another print job. The gist of the invention is to identify a printed matter collector and send a printed matter collection completion notice to the printed matter collector.

請求項8に記載の発明は、請求項1〜7のいずれか一つに記載の印刷管理システムにおいて、前記印刷物提供処理においては、前記印刷管理装置における本人認証後に、前記印刷装置において印刷ジョブを実行することを要旨とする。   According to an eighth aspect of the present invention, in the print management system according to any one of the first to seventh aspects, in the printed matter providing process, a print job is issued in the printing apparatus after the personal authentication in the print management apparatus. The gist is to do it.

請求項9に記載の発明は、請求項1〜7のいずれか一つに記載の印刷管理システムにおいて、前記印刷物提供処理においては、施錠可能なセキュリティエリアに設置された印刷装置において印刷ジョブを実行し、前記印刷管理装置における本人認証後に、セキュリティエリアの開錠を行なう手段を更に備えたことを要旨とする。   According to a ninth aspect of the present invention, in the print management system according to any one of the first to seventh aspects, in the printed matter providing process, a print job is executed in a printing apparatus installed in a lockable security area. The present invention is further characterized by further comprising means for unlocking the security area after the personal authentication in the print management apparatus.

請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の印刷管理システムにおいて、前記印刷管理装置が、前記セキュリティエリアに設置された印刷装置において印刷ジョブの実行完了を検知した場合、前記ジョブに関連付けられている印刷物回収者に印刷完了通知を送信する手段を更に備えたことを要旨とする。   According to a tenth aspect of the present invention, in the print management system according to the ninth aspect, when the print management apparatus detects completion of execution of a print job in the printing apparatus installed in the security area, the print management apparatus associates the job with the job. The present invention is further characterized by further comprising means for transmitting a print completion notice to a printed material collector.

請求項11に記載の発明は、文書ファイルの印刷を指示する印刷指示装置と、印刷対象の文書ファイルの印刷ジョブを蓄積する印刷情報記憶手段と、文書ファイルの印刷を管理する印刷管理装置とを含んで構成された印刷管理システムを用いて印刷管理を行なう方法であって、前記印刷指示装置が、生体情報を用いて本人認証を行ない、前記本人認証に基づいて利用者識別子を特定する段階と、文書ファイルの印刷指示が行なわれた場合、前記利用者識別子を印刷物回収者情報として、前記文書ファイルの印刷ジョブに関連付けて前記印刷情報記憶手段に記録する段階とを実行し、前記印刷管理装置が、本人認証を行ない、前記本人認証に基づいて利用者識別子を特定する段階と、前記利用者識別子が印刷物回収者情報として登録されている印刷ジョブを前記印刷情報記憶手段から取得する段階と、前記印刷管理装置に接続された印刷装置において印刷物提供処理を実行する段階とを実行することを要旨とする。   According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a print instructing device that instructs to print a document file, a print information storage unit that stores a print job of a document file to be printed, and a print management device that manages printing of the document file. A method of performing print management using a print management system configured to include a step in which the print instruction apparatus performs personal authentication using biometric information and specifies a user identifier based on the personal authentication; And, when a document file print instruction is issued, executing the step of recording the user identifier as printed matter collector information in association with a print job of the document file in the print information storage means, and the print management device However, the user authentication is performed and the user identifier is specified based on the user authentication, and the user identifier is registered as the printed matter collector information. A step of acquiring the printing job from the print information storage means, and summarized in that to perform the steps of performing a print providing processing in connected printing apparatus to the print management device.

(作用)
請求項1又は11に記載の発明によれば、印刷指示装置が、生体情報を用いて本人認証を行ない、本人認証に基づいて利用者識別子を特定する。そして、文書ファイルの印刷指示が行なわれた場合、利用者識別子を印刷物回収者情報として、文書ファイルの印刷ジョブに関連付けて印刷情報記憶手段に記録する。更に、印刷管理装置が、本人認証を行ない、本人認証に基づいて利用者識別子を特定する。そして、利用者識別子が印刷物回収者情報として登録されている印刷ジョブを印刷情報記憶手段から取得し、印刷管理装置に接続された印刷装置において印刷物提供処理を実行する。これにより、生体認証に基づいて、印刷物を提供することができる。
(Function)
According to the invention described in claim 1 or 11, the print instruction apparatus performs the personal authentication using the biometric information, and specifies the user identifier based on the personal authentication. When a document file print instruction is issued, the user identifier is recorded in the print information storage means in association with the print job of the document file as printed matter collectr information. Further, the print management apparatus performs user authentication, and specifies a user identifier based on the user authentication. Then, a print job in which the user identifier is registered as the printed material collector information is acquired from the printing information storage unit, and the printed material providing process is executed in the printing device connected to the printing management device. Thereby, a printed matter can be provided based on biometric authentication.

請求項2に記載の発明によれば、印刷指示装置が、代理人候補情報記憶手段から、印刷指示を行なった利用者の利用者識別子に関連付けられた代理人識別子を特定する。そして、代理人識別子を、印刷ジョブについての印刷物回収者情報に追加する代理人登録処理を実行する。また、印刷管理装置が、代理人識別子についての本人認証を行なった場合に、本人認証を完了した代理人識別子が印刷物回収者情報として登録された印刷ジョブについて印刷物提供処理を実行する。これにより、生体情報を用いてセキュリティを確保するとともに、印刷物の回収時の自由度を確保し、印刷指示者の利便性を向上することができる。   According to the second aspect of the present invention, the print instruction apparatus specifies the agent identifier associated with the user identifier of the user who has issued the print instruction from the agent candidate information storage unit. Then, an agent registration process for adding the agent identifier to the printed matter collector information about the print job is executed. In addition, when the print management apparatus performs the personal authentication for the agent identifier, the printed material providing process is executed for the print job in which the agent identifier that has completed the personal authentication is registered as the printed material collector information. Thereby, while ensuring security using biometric information, the freedom degree at the time of collection | recovery of printed matter is ensured, and the convenience of a print instruction person can be improved.

請求項3に記載の発明によれば、印刷指示装置が、印刷対象の文書ファイルのセキュリティレベルを特定する。そして、セキュリティレベルにおいて代理人の登録が許容されている場合のみ、代理人登録処理を実行する。これにより、印刷対象の文書ファイルに応じて、印刷物の回収時の自由度を設定することができる。   According to the third aspect of the invention, the print instruction device specifies the security level of the document file to be printed. Then, only when the registration of the agent is permitted at the security level, the agent registration process is executed. As a result, it is possible to set the degree of freedom when collecting printed matter according to the document file to be printed.

請求項4に記載の発明によれば、印刷指示装置が、代理人候補情報記憶手段において、印刷指示を行なった利用者の利用者識別子に関連付けられた代理人識別子を、代理人候補として印刷指示装置に出力する。そして、代理人候補の中から選択された代理人について代理人登録処理を実行する。これにより、印刷指示者が代理人を決定することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, the print instruction apparatus prints, as the agent candidate, the agent identifier associated with the user identifier of the user who has issued the print instruction in the agent candidate information storage means. Output to the device. Then, the agent registration process is executed for the agent selected from the agent candidates. Thereby, the print instructor can determine the agent.

請求項5に記載の発明によれば、印刷指示装置が、印刷指示を行なった利用者の利用者識別子に関連付けられた代理人識別子についての勤務状況情報を取得する。そして、勤務状況情報に基づいて対応可能な代理人候補の代理人識別子について、代理人登録処理を実行する。これにより、代理人候補の勤務状況に基づいて、代理人を決定することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, the print instruction apparatus acquires work status information regarding the agent identifier associated with the user identifier of the user who issued the print instruction. Then, the agent registration process is executed for the agent identifier of the agent candidate that can be handled based on the work status information. Thereby, the agent can be determined based on the working situation of the agent candidate.

請求項6に記載の発明によれば、代理人登録処理において登録された代理人に対して印刷物回収指示を送信する。これにより、代理人に対して、印刷物の回収を依頼することができる。   According to the invention described in claim 6, the printed matter collection instruction is transmitted to the agent registered in the agent registration process. Thereby, it is possible to request the agent to collect the printed matter.

請求項7に記載の発明によれば、印刷ジョブについての印刷物の回収が行なわれた場合、印刷ジョブについて関連付けられている他の印刷物回収者を特定し、この印刷物回収者に対して印刷物回収完了通知を送信する。これにより、複数の印刷物回収者が登録されている場合にも、回収完了を把握することができるので、回収作業の重複を防止することができる。   According to the seventh aspect of the present invention, when the printed material is collected for the print job, the other printed material collectors associated with the print job are identified, and the printed material collection is completed for the printed material collector. Send a notification. Thereby, even when a plurality of printed matter collectors are registered, it is possible to grasp the completion of the collection, and thus it is possible to prevent duplication of the collection work.

請求項8に記載の発明によれば、印刷物提供処理においては、印刷管理装置における本人認証後に、印刷装置において印刷ジョブを実行する。これにより、印刷物回収者の管理下で印刷を行なうことができる。   According to the eighth aspect of the present invention, in the printed matter providing process, the print job is executed in the printing apparatus after the personal authentication in the print management apparatus. As a result, printing can be performed under the control of the printed matter collector.

請求項9に記載の発明によれば、印刷物提供処理においては、施錠可能なセキュリティエリアに設置された印刷装置において印刷ジョブを実行する。そして、印刷管理装置における本人認証後に、セキュリティエリアの開錠を行なう。これにより、セキュリティを確保しながら、印刷物回収者の到着より前に印刷を行なうことができる。   According to the ninth aspect of the present invention, in the printed matter providing process, the print job is executed in the printing apparatus installed in the lockable security area. Then, after the personal authentication in the print management apparatus, the security area is unlocked. As a result, it is possible to perform printing before arrival of the printed matter collector while ensuring security.

請求項10に記載の発明によれば、印刷管理装置が、セキュリティエリアに設置された印刷装置において印刷ジョブの実行完了を検知した場合、印刷ジョブに関連付けられている印刷物回収者に印刷完了通知を送信する。これにより、印刷物回収者は印刷物の回収タイミングを把握することができる。   According to the tenth aspect of the present invention, when the print management apparatus detects the completion of execution of the print job in the printing apparatus installed in the security area, the print completion notification is sent to the printed matter collector associated with the print job. Send. Thereby, the printed matter collection person can grasp the collection timing of the printed matter.

本発明によれば、情報セキュリティを確保した状態で印刷物を出力する場合に用いる印刷管理システム及び印刷管理方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a print management system and a print management method that are used when a printed matter is output in a state where information security is ensured.

本発明の実施形態の印刷管理システムの説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of a print management system according to the embodiment of this invention. 本発明の実施形態の印刷管理システムの機能ブロックの説明図であって、(a)はクライアント端末、(b)は印刷認証端末の説明図。4A and 4B are explanatory diagrams of functional blocks of the print management system according to the embodiment of the present invention, where FIG. 5A is a client terminal, and FIG. 本実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of this embodiment. 第2の実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of 2nd Embodiment. 第3の実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of 3rd Embodiment. 第4の実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of 4th Embodiment. 第5の実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of 5th Embodiment. 第6の実施形態の印刷管理システムの説明図。Explanatory drawing of the printing management system of 6th Embodiment. 第6の実施形態のクライアント端末における処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence in the client terminal of 6th Embodiment. 第6の実施形態のプリントサーバにおける処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence in the print server of 6th Embodiment. 第6の実施形態のゲート管理サーバにおける処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence in the gate management server of 6th Embodiment.

<第1の実施形態>
以下、本発明を具体化した印刷管理システムの一実施形態を図1〜図3に従って説明する。本実施形態では、図1に示すように、クライアント端末10において作成した文書ファイルをプリンタ50から出力する場合を説明する。本実施形態では、クライアント端末10は、ネットワークを介して、印刷認証端末20、利用者管理サーバ30、プリントサーバ40、プリンタ50に接続されている。
<First Embodiment>
Hereinafter, an embodiment of a print management system embodying the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, as illustrated in FIG. 1, a case where a document file created in the client terminal 10 is output from the printer 50 will be described. In the present embodiment, the client terminal 10 is connected to the print authentication terminal 20, the user management server 30, the print server 40, and the printer 50 via a network.

クライアント端末10は印刷指示装置として機能し、文書ファイルの印刷を指示する場合に用いるコンピュータ端末である。本実施形態においては、利用者は、このクライアント端末10においてログインし、文書ファイルを作成し、作成した文書ファイルをプリンタ50において出力する場合を想定する。クライアント端末10は、図2(a)に示すように、制御部11、入力部12、表示部13、生体情報取得部14等を備えている。   The client terminal 10 functions as a print instruction device and is a computer terminal used when instructing printing of a document file. In the present embodiment, it is assumed that the user logs in at the client terminal 10, creates a document file, and outputs the created document file at the printer 50. As illustrated in FIG. 2A, the client terminal 10 includes a control unit 11, an input unit 12, a display unit 13, a biological information acquisition unit 14, and the like.

入力部12は、各種情報を入力するための装置であり、キーボードやポインティングデバイス等を用いる。
表示部13は、各種情報を出力するための装置であり、ディスプレイ等を用いる。
The input unit 12 is a device for inputting various types of information, and uses a keyboard, a pointing device, or the like.
The display unit 13 is a device for outputting various information, and uses a display or the like.

生体情報取得部14は、利用者の生体情報を取得するための装置であり、本実施形態では指紋スキャナを用いる。この生体情報取得部14は、利用者の指紋画像を用いて特徴量(生体情報としての指紋情報)を算出する。   The biometric information acquisition unit 14 is a device for acquiring biometric information of a user, and uses a fingerprint scanner in this embodiment. The biometric information acquisition unit 14 calculates a feature amount (fingerprint information as biometric information) using a user's fingerprint image.

制御部11は、制御手段(CPU、RAM、ROM等)を備え、後述する処理(ログイン管理段階、本人認証段階、アプリケーション実行段階、プリンタ制御段階等の各処理等)を行なう。そのための各種プログラムを実行することにより、制御部11は、図2(a)に示すように、ログイン管理手段111、本人認証手段112、アプリケーション実行手段113、プリンタ制御手段114として機能する。   The control unit 11 includes control means (CPU, RAM, ROM, etc.) and performs processing (each processing such as a login management stage, a personal authentication stage, an application execution stage, and a printer control stage) described later. By executing various programs for this purpose, the control unit 11 functions as a login management unit 111, a personal authentication unit 112, an application execution unit 113, and a printer control unit 114, as shown in FIG.

ログイン管理手段111は、このクライアント端末10を利用するためのログイン認証処理を実行する。具体的には、ログイン管理手段111は、利用者管理サーバ30において利用権限を確認できた場合、ログイン認証された利用者識別子を保持し、クライアント端末10の利用を許可する。   The login management unit 111 executes a login authentication process for using the client terminal 10. Specifically, when the user management server 30 confirms the usage authority, the login management unit 111 holds the login authenticated user identifier and permits the use of the client terminal 10.

本人認証手段112は、利用者管理サーバ30において利用者の利用権限を確認する処理を実行する。具体的には、本人認証手段112は、生体情報取得部14において操作者の生体情報(ここでは指紋情報)を取得した場合、利用者管理サーバ30において、この利用者の利用権限を確認する。   The personal authentication unit 112 executes processing for confirming the usage authority of the user in the user management server 30. Specifically, when the biometric information acquisition unit 14 acquires the operator's biometric information (in this case, fingerprint information), the personal authentication unit 112 confirms the user's usage authority in the user management server 30.

アプリケーション実行手段113は、クライアント端末10に格納された各種アプリケーションの制御処理を実行する。
プリンタ制御手段114は、アプリケーションの利用中に印刷指示が入力された場合、印刷条件設定画面を出力する処理を実行する。この印刷条件設定画面においては、印刷対象ページ、印刷部数、印刷用紙のサイズや印刷形式を設定するための入力欄が設けられている。そして、プリンタ制御手段114は、印刷条件設定画面において、設定された印刷条件に基づいて、文書ファイルを印刷するための印刷実行データを生成し、生成した印刷実行データをプリントサーバ40に送信する。
The application execution unit 113 executes control processing for various applications stored in the client terminal 10.
The printer control unit 114 executes a process of outputting a print condition setting screen when a print instruction is input while using the application. This print condition setting screen is provided with input fields for setting a print target page, the number of print copies, a print paper size, and a print format. Then, the printer control unit 114 generates print execution data for printing the document file on the print condition setting screen based on the set print conditions, and transmits the generated print execution data to the print server 40.

印刷認証端末20は印刷管理装置として機能し、印刷対象の文書ファイルを指定し、プリンタ50において印刷の開始を指示する場合に用いるコンピュータ端末である。この印刷認証端末20は、プリンタ50の傍に設置されている。この印刷認証端末20は、図2(b)に示すように、制御部21、入力部22、表示部23、生体情報取得部24等を備えている。   The print authentication terminal 20 functions as a print management apparatus, and is a computer terminal used when a document file to be printed is designated and the printer 50 is instructed to start printing. The print authentication terminal 20 is installed near the printer 50. As shown in FIG. 2B, the print authentication terminal 20 includes a control unit 21, an input unit 22, a display unit 23, a biometric information acquisition unit 24, and the like.

入力部22は、入力部12と同様に、各種情報を入力するための装置であり、キーボードやポインティングデバイス等を用いる。
表示部23は、表示部13と同様に、各種情報を出力するための装置であり、ディスプレイ等を用いる。
Similar to the input unit 12, the input unit 22 is a device for inputting various information, and uses a keyboard, a pointing device, or the like.
Similar to the display unit 13, the display unit 23 is a device for outputting various types of information, and uses a display or the like.

生体情報取得部24は、生体情報取得部14と同様に、利用者の生体情報を取得するための装置であり、本実施形態では指紋スキャナを用いる。この生体情報取得部24は、利用者の指紋画像を用いて特徴量(生体情報)を算出する。   The biometric information acquisition unit 24 is a device for acquiring biometric information of a user, like the biometric information acquisition unit 14, and uses a fingerprint scanner in this embodiment. The biometric information acquisition unit 24 calculates a feature amount (biometric information) using the fingerprint image of the user.

制御部21は、制御手段(CPU、RAM、ROM等)を備え、後述する処理(本人認証段階、ジョブ情報取得段階、印刷指示段階等の各処理等)を行なう。そのための各種プログラムを実行することにより、制御部21は、図2(b)に示すように、印刷指示手段211、本人認証手段212、ジョブ情報取得手段213として機能する。   The control unit 21 includes control means (CPU, RAM, ROM, etc.), and performs processes (each process such as a personal authentication stage, a job information acquisition stage, a print instruction stage, etc.) described later. By executing various programs for this purpose, the control unit 21 functions as a print instruction unit 211, a personal authentication unit 212, and a job information acquisition unit 213 as shown in FIG.

印刷指示手段211は、利用者によって指定された印刷ジョブをプリントサーバ40から取得し、プリンタ50に対して印刷実行の指示処理を実行する。このため、印刷指示手段211は、この印刷認証端末20が制御可能なプリンタ50の識別情報を保持している。   The print instruction unit 211 acquires a print job designated by the user from the print server 40 and executes a print execution instruction process for the printer 50. Therefore, the print instruction unit 211 holds identification information of the printer 50 that can be controlled by the print authentication terminal 20.

本人認証手段212は、利用者管理サーバ30において利用者の利用権限を確認する処理を実行する。具体的には、本人認証手段212は、生体情報取得部24において操作者の生体情報(ここでは指紋情報)を取得した場合、利用者管理サーバ30において、この利用者の利用権限を確認する。   The personal authentication unit 212 executes processing for confirming the user's usage authority in the user management server 30. Specifically, when the biometric information acquisition unit 24 acquires the operator's biometric information (in this case, fingerprint information), the personal authentication means 212 confirms the user's usage authority in the user management server 30.

ジョブ情報取得手段213は、この利用者が印刷指示を行なった印刷ジョブのジョブ情報を取得する処理を実行する。具体的には、ジョブ情報取得手段213は、プリントサーバ40に対して、本人認証が完了した利用者識別子に関連付けられている印刷ジョブについてのジョブ情報を要求する。そして、ジョブ情報取得手段213は、プリントサーバ40から取得したジョブ情報を、表示部23に一覧表示する。   The job information acquisition unit 213 executes processing for acquiring job information of a print job for which the user has issued a print instruction. Specifically, the job information acquisition unit 213 requests the print server 40 for job information regarding a print job associated with the user identifier whose personal authentication has been completed. The job information acquisition unit 213 displays a list of job information acquired from the print server 40 on the display unit 23.

利用者管理サーバ30は、利用者を認証するための情報を蓄積したコンピュータシステムである。本実施形態では、利用者管理サーバ30は、利用者情報記憶部32を備えている。この利用者情報記憶部32には、生体情報(本実施形態では指紋情報)に対応させて利用者識別子が登録されている利用者情報を蓄積している。この利用者管理サーバ30は、クライアント端末10や印刷認証端末20から生体情報を取得し、利用者情報記憶部32において、この生体情報に対応する利用者識別子を検索することにより本人認証を行なう。そして、利用者管理サーバ30は、クライアント端末10や印刷認証端末20に対して、認証結果を返信する。ここで、利用者情報記憶部32において生体情報に対応する利用者識別子を特定できた場合には、この利用者識別子を認証結果に含める。一方、利用者情報記憶部32において生体情報に対応する利用者識別子を特定できなかった場合には、認証ができなかったことを示すメッセージ(認証不可フラグ)を認証結果に含める。   The user management server 30 is a computer system that stores information for authenticating a user. In the present embodiment, the user management server 30 includes a user information storage unit 32. The user information storage unit 32 stores user information in which user identifiers are registered in association with biometric information (in this embodiment, fingerprint information). The user management server 30 acquires biometric information from the client terminal 10 and the print authentication terminal 20, and performs user authentication by searching the user information storage unit 32 for a user identifier corresponding to the biometric information. Then, the user management server 30 returns an authentication result to the client terminal 10 or the print authentication terminal 20. Here, when the user identifier corresponding to the biometric information can be specified in the user information storage unit 32, this user identifier is included in the authentication result. On the other hand, when the user identifier corresponding to the biometric information cannot be specified in the user information storage unit 32, a message indicating that authentication could not be performed (authentication impossible flag) is included in the authentication result.

プリントサーバ40は印刷情報記憶手段として機能し、クライアント端末10において印刷指示が行なわれた印刷実行データを蓄積するコンピュータシステムである。このプリントサーバ40は、制御部41や印刷ジョブ記憶部42を備えている。この印刷ジョブ記憶部42には、各クライアント端末10から取得した印刷ジョブが蓄積される。この印刷ジョブは、印刷実行データに対して、印刷物回収者情報としての利用者識別子や文書ファイル名に関するデータを含む。   The print server 40 is a computer system that functions as print information storage means and stores print execution data for which a print instruction has been issued at the client terminal 10. The print server 40 includes a control unit 41 and a print job storage unit 42. The print job storage unit 42 stores print jobs acquired from the client terminals 10. This print job includes data related to a user identifier and a document file name as printed matter collector information with respect to print execution data.

プリンタ50は、印刷ジョブに基づいて、印刷用紙において画像形成を行ない、印刷物を出力する印刷装置である。本実施形態においては、複合機(MFP:Multifunction Peripheral)を用いる。   The printer 50 is a printing device that forms an image on a print sheet and outputs a printed matter based on a print job. In this embodiment, a multifunction peripheral (MFP) is used.

次に、この印刷管理システムにおける動作を、図3を用いて説明する。ここでは、印刷指示処理、印刷物回収処理の順番に行なう。
(印刷指示処理)
まず、印刷を指示する場合の処理を説明する。
Next, the operation in this print management system will be described with reference to FIG. Here, the printing instruction process and the printed matter collection process are performed in this order.
(Print instruction processing)
First, a process for instructing printing will be described.

ここでは、クライアント端末10の制御部11は、生体認証処理を実行する(ステップS1−1)。利用者がクライアント端末10を起動させた場合、制御部11のログイン管理手段111は、ログイン画面を表示部13に出力する。このログイン画面には、生体情報取得部14において指紋を読み取ることについての指示が表示される。生体情報取得部14において、利用者の指紋を読み取った場合、指紋画像から特徴量(生体情報)を算出する。そして、本人認証手段112は、生体情報取得部14から取得した生体情報を利用者管理サーバ30に送信する。この場合、利用者管理サーバ30は、クライアント端末10から取得した生体情報を用いて、利用者情報を検索する。ここで、利用者情報記憶部32において生体情報が記録された利用者情報を取得できなかった場合には、利用者管理サーバ30は、クライアント端末10に対して認証不可フラグを含めた認証結果を送信する。この場合、クライアント端末10は、本人認証ができなかったことを示すメッセージを出力し、ログインを拒否する。一方、利用者情報記憶部32において生体情報に対応する利用者情報を取得した場合、利用者管理サーバ30は生体情報に対応する利用者識別子を含めた認証結果をクライアント端末10に送信する。   Here, the control unit 11 of the client terminal 10 performs biometric authentication processing (step S1-1). When the user activates the client terminal 10, the login management unit 111 of the control unit 11 outputs a login screen to the display unit 13. On the login screen, an instruction for reading the fingerprint in the biometric information acquisition unit 14 is displayed. When the biometric information acquisition unit 14 reads the fingerprint of the user, the feature amount (biometric information) is calculated from the fingerprint image. Then, the personal authentication unit 112 transmits the biometric information acquired from the biometric information acquisition unit 14 to the user management server 30. In this case, the user management server 30 searches for user information using the biological information acquired from the client terminal 10. Here, when the user information in which the biometric information is recorded in the user information storage unit 32 cannot be acquired, the user management server 30 gives an authentication result including an authentication impossible flag to the client terminal 10. Send. In this case, the client terminal 10 outputs a message indicating that the personal authentication could not be performed and rejects the login. On the other hand, when user information corresponding to the biometric information is acquired in the user information storage unit 32, the user management server 30 transmits an authentication result including a user identifier corresponding to the biometric information to the client terminal 10.

次に、クライアント端末10の制御部11は、端末ログイン処理を実行する(ステップS1−2)。具体的には、制御部11の本人認証手段112は、利用者管理サーバ30から取得した利用者識別子をログイン管理手段111に供給する。そして、ログイン管理手段111は、利用者識別子の利用権限において、クライアント端末10におけるログインを許可する。   Next, the control part 11 of the client terminal 10 performs a terminal login process (step S1-2). Specifically, the personal authentication unit 112 of the control unit 11 supplies the user identifier acquired from the user management server 30 to the login management unit 111. And the login management means 111 permits the login in the client terminal 10 in the utilization authority of a user identifier.

次に、クライアント端末10の制御部11は、文書作成処理を実行する(ステップS1
−3)。具体的には、利用者は、クライアント端末10に格納された所望のアプリケーションプログラムを起動する。これにより、制御部11のアプリケーション実行手段113が起動され、アプリケーション実行手段113は、利用者の操作に基づいて文書ファイルを生成する。
Next, the control unit 11 of the client terminal 10 executes document creation processing (step S1).
-3). Specifically, the user activates a desired application program stored in the client terminal 10. As a result, the application execution unit 113 of the control unit 11 is activated, and the application execution unit 113 generates a document file based on a user operation.

次に、クライアント端末10の制御部11は、印刷指示処理を実行する(ステップS1−4)。具体的には、制御部11のアプリケーション実行手段113は、文書ファイルについての印刷指示を検知した場合、プリンタ制御手段114を起動する。この場合、プリンタ制御手段114は、印刷条件設定画面を表示部13に出力する。そして、利用者は、この印刷条件設定画面において各種条件を設定し、印刷実行ボタンを選択する。   Next, the control unit 11 of the client terminal 10 executes a print instruction process (step S1-4). Specifically, the application execution unit 113 of the control unit 11 activates the printer control unit 114 when detecting a print instruction for a document file. In this case, the printer control unit 114 outputs a print condition setting screen to the display unit 13. Then, the user sets various conditions on the print condition setting screen and selects a print execution button.

次に、クライアント端末10の制御部11は、印刷ジョブの送信処理を実行する(ステップS1−5)。具体的には、制御部11のプリンタ制御手段114は、設定された印刷条件に基づいて、文書ファイルを印刷するための印刷実行データを生成する。そして、プリンタ制御手段114は、印刷実行データを含めた印刷ジョブをプリントサーバ40に送信する。この場合、プリンタ制御手段114は、この印刷ジョブのジョブ名として文書ファイル名を付与するとともに、ログイン管理手段111から利用者識別子を取得し、この印刷ジョブに含める。印刷ジョブを受信したプリントサーバ40は、クライアント端末10から取得した印刷ジョブを印刷ジョブ記憶部42に蓄積する。   Next, the control unit 11 of the client terminal 10 executes a print job transmission process (step S1-5). Specifically, the printer control unit 114 of the control unit 11 generates print execution data for printing the document file based on the set printing conditions. Then, the printer control unit 114 transmits a print job including print execution data to the print server 40. In this case, the printer control unit 114 assigns a document file name as the job name of the print job, acquires a user identifier from the login management unit 111, and includes it in the print job. The print server 40 that has received the print job stores the print job acquired from the client terminal 10 in the print job storage unit 42.

(印刷物回収処理)
次に、印刷を実行し、印刷物を回収する場合の処理について説明する。この場合、利用者(印刷物回収者)は印刷認証端末20の設置場所に移動する。
(Printed material collection processing)
Next, processing when printing is performed and the printed material is collected will be described. In this case, the user (printed material collection person) moves to the place where the print authentication terminal 20 is installed.

そして、印刷認証端末20の制御部21は、生体認証処理を実行する(ステップS2−1)。具体的には、制御部21の印刷指示手段211は、表示部23に出力認証画面を出力する。この出力認証画面には、生体情報取得部24において指紋を読み取ることについての指示が表示される。生体情報取得部24において、利用者の指紋を読み取った場合、指紋画像から特徴量(生体情報)を算出する。そして、本人認証手段212は、生体情報取得部24から取得した生体情報を利用者管理サーバ30に送信する。利用者管理サーバ30は、印刷認証端末20から取得した生体情報を用いて、利用者情報を検索する。ここで、利用者情報記憶部32において生体情報が記録された利用者情報を取得できなかった場合には、利用者管理サーバ30は、印刷認証端末20に対して認証不可フラグを含めた認証結果を送信する。この場合、印刷認証端末20は、本人認証ができなかったことを示すメッセージを出力し、印刷を拒否する。一方、利用者情報記憶部32において生体情報に対応する利用者情報を取得できた場合、利用者管理サーバ30は生体情報に対応する利用者識別子を含めた認証結果を印刷認証端末20に送信する。   And the control part 21 of the printing authentication terminal 20 performs a biometrics authentication process (step S2-1). Specifically, the print instruction unit 211 of the control unit 21 outputs an output authentication screen to the display unit 23. On the output authentication screen, an instruction for reading the fingerprint in the biometric information acquisition unit 24 is displayed. When the biometric information acquisition unit 24 reads the fingerprint of the user, the feature amount (biometric information) is calculated from the fingerprint image. Then, the personal authentication unit 212 transmits the biometric information acquired from the biometric information acquisition unit 24 to the user management server 30. The user management server 30 searches for user information using the biometric information acquired from the print authentication terminal 20. Here, when the user information in which the biometric information is recorded in the user information storage unit 32 cannot be acquired, the user management server 30 authenticates the print authentication terminal 20 including an authentication impossible flag. Send. In this case, the print authentication terminal 20 outputs a message indicating that personal authentication could not be performed and rejects printing. On the other hand, when the user information corresponding to the biometric information can be acquired in the user information storage unit 32, the user management server 30 transmits the authentication result including the user identifier corresponding to the biometric information to the print authentication terminal 20. .

次に、印刷認証端末20の制御部21は、印刷ジョブ名の取得処理を実行する(ステップS2−2)。具体的には、制御部21の本人認証手段212は、利用者管理サーバ30から取得した利用者識別子をジョブ情報取得手段213に供給する。そして、ジョブ情報取得手段213は、プリントサーバ40にアクセスし、印刷ジョブ記憶部42において、認証された利用者識別子を含む印刷ジョブを検索する。そして、ジョブ情報取得手段213は、利用者識別子に関連付けられた印刷ジョブのジョブ名(文書ファイル名)を取得する。次に、ジョブ情報取得手段213は、取得したジョブ名を一覧表示させたジョブ選択画面を生成し、表示部23に出力する。このジョブ選択画面においては、出力を希望する各印刷ジョブを選択するためのアイコン(ジョブ選択ボタン)が含まれる。なお、印刷ジョブ記憶部42において、認証された利用者識別子に関連付けられた印刷ジョブが登録されていない場合には、出力可能なジョブがないことを示したメッセージを印刷認証端末20に出力する。   Next, the control unit 21 of the print authentication terminal 20 executes print job name acquisition processing (step S2-2). Specifically, the personal authentication unit 212 of the control unit 21 supplies the user identifier acquired from the user management server 30 to the job information acquisition unit 213. The job information acquisition unit 213 accesses the print server 40 and searches the print job storage unit 42 for a print job including the authenticated user identifier. Then, the job information acquisition unit 213 acquires the job name (document file name) of the print job associated with the user identifier. Next, the job information acquisition unit 213 generates a job selection screen on which the acquired job names are displayed as a list, and outputs the job selection screen to the display unit 23. This job selection screen includes an icon (job selection button) for selecting each print job desired to be output. If no print job associated with the authenticated user identifier is registered in the print job storage unit 42, a message indicating that there is no job that can be output is output to the print authentication terminal 20.

次に、印刷認証端末20の制御部21は、印刷ジョブの選択処理を実行する(ステップS2−3)。具体的には、利用者はジョブ選択画面に表示された一覧表示の中で所望の印刷ジョブを選択する。ジョブ選択画面においてジョブ選択ボタンが選択された場合、制御部21のジョブ情報取得手段213は、選択されたジョブ名を印刷指示手段211に供給する。そして、印刷指示手段211は、このジョブ名の印刷実行データをプリントサーバ40から取得する。   Next, the control unit 21 of the print authentication terminal 20 executes print job selection processing (step S2-3). Specifically, the user selects a desired print job from the list displayed on the job selection screen. When the job selection button is selected on the job selection screen, the job information acquisition unit 213 of the control unit 21 supplies the selected job name to the print instruction unit 211. Then, the print instruction unit 211 acquires the print execution data with this job name from the print server 40.

次に、印刷認証端末20の制御部21は、プリンタの選択処理を実行する(ステップS2−4)。具体的には、制御部21の印刷指示手段211は、制御可能な各プリンタ50にアクセスし、稼働状態情報を取得する。そして、印刷指示手段211は、稼働中のプリンタ50を一覧表示させたプリンタ選択画面を生成し、表示部23に出力する。このプリンタ選択画面においては、出力を希望するプリンタ50を選択するためのアイコン(プリンタ選択ボタン)が含まれる。   Next, the control unit 21 of the print authentication terminal 20 executes a printer selection process (step S2-4). Specifically, the print instruction unit 211 of the control unit 21 accesses each controllable printer 50 and acquires operating state information. The print instruction unit 211 generates a printer selection screen that displays a list of the active printers 50 and outputs the printer selection screen to the display unit 23. This printer selection screen includes an icon (printer selection button) for selecting the printer 50 desired to be output.

次に、印刷認証端末20の制御部21は、出力指示処理を実行する(ステップS2−5)。具体的には、利用者はプリンタ選択画面に表示された一覧表示の中で所望のプリンタ50を選択する。プリンタ選択画面においてプリンタ選択ボタンが選択された場合、制御部21の印刷指示手段211は、指定されたプリンタ50に印刷実行データを送信する。そして、印刷物提供処理として、プリンタ50は、印刷認証端末20から取得した印刷実行データに基づいて印刷用紙に対して画像形成処理を実行し、生成された印刷物を出力する。   Next, the control unit 21 of the print authentication terminal 20 executes an output instruction process (step S2-5). Specifically, the user selects a desired printer 50 from the list displayed on the printer selection screen. When the printer selection button is selected on the printer selection screen, the print instruction unit 211 of the control unit 21 transmits print execution data to the designated printer 50. Then, as a printed matter providing process, the printer 50 executes an image forming process on the printing paper based on the print execution data acquired from the print authentication terminal 20, and outputs the generated printed matter.

以上、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)上記実施形態では、クライアント端末10の制御部11は、生体認証処理を実行する(ステップS1−1)。次に、クライアント端末10の制御部11は、印刷指示処理(ステップS1−4)、印刷ジョブの送信処理(ステップS1−5)を実行する。この場合、プリントサーバ40において、生体情報に基づいてログイン認証された利用者識別子に関連付けられた印刷ジョブが蓄積される。そして、印刷認証端末20の制御部21は、生体認証処理を実行する(ステップS2−1)。これにより、生体認証により印刷物の回収者を特定するので、セキュリティを維持しながら効率的に印刷物を回収することができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In the above embodiment, the control unit 11 of the client terminal 10 performs a biometric authentication process (step S1-1). Next, the control unit 11 of the client terminal 10 executes a print instruction process (step S1-4) and a print job transmission process (step S1-5). In this case, in the print server 40, the print job associated with the user identifier that has been login-authenticated based on the biometric information is accumulated. And the control part 21 of the printing authentication terminal 20 performs a biometrics authentication process (step S2-1). Thereby, since the person who collects printed matter is specified by biometric authentication, the printed matter can be efficiently collected while maintaining security.

(2)上記実施形態では、印刷認証端末20の制御部21は、印刷ジョブの選択処理を実行する(ステップS2−3)。これにより、複数の文書ファイルについて印刷指示を行なった場合にも、所望の文書ファイルのみを選択して出力することができる。   (2) In the above embodiment, the control unit 21 of the print authentication terminal 20 executes a print job selection process (step S2-3). Thereby, even when a print instruction is given for a plurality of document files, only a desired document file can be selected and output.

(3)上記実施形態では、印刷認証端末20の制御部21は、プリンタの選択処理を実行する(ステップS2−4)。これにより、プリンタの稼動状況に応じて、適切なプリンタを選択して出力を行なうことができる。   (3) In the above embodiment, the control unit 21 of the print authentication terminal 20 executes a printer selection process (step S2-4). Accordingly, it is possible to select and output an appropriate printer according to the operating status of the printer.

<第2の実施形態>
次に、本発明を具体化した第2の実施形態を図4に従って説明する。第1の実施形態においては、生体認証のみに基づいて印刷を実行する場合を説明した。第2の実施形態は、第1の実施形態の本人認証方法のみを変更した構成であり、同様の部分についてはその詳細な説明を省略する。本実施形態においては、利用者管理サーバ30において、利用者識別子に対応させて、この利用者の認証方法を登録しておく。ここでは、例えば、認証方法として「生体認証」又は「カード認証」のいずれかを特定するための認証方法フラグを記録しておく。そして、利用者情報記憶部32に記録された利用者情報には、利用者識別子に関連付けて、「生体認証」の対象者については生体情報を登録し、「カード認証」の対
象者については本人認証のためのパスワードを登録しておく。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the first embodiment, a case has been described in which printing is performed based only on biometric authentication. The second embodiment has a configuration in which only the personal authentication method of the first embodiment is changed, and detailed description of the same parts is omitted. In this embodiment, the user management server 30 registers this user authentication method in association with the user identifier. Here, for example, an authentication method flag for specifying either “biometric authentication” or “card authentication” as an authentication method is recorded. In the user information recorded in the user information storage unit 32, biometric information is registered for the subject of “biometric authentication” in association with the user identifier, and the person is identified for the subject of “card authentication”. Register a password for authentication.

印刷認証端末20には、更にカード情報取得部を設けておく。カード情報取得部は、利用者が携帯するカードに記録された情報を取得するための装置であり、本実施形態では無線式のカードリーダを用いる。   The print authentication terminal 20 is further provided with a card information acquisition unit. The card information acquisition unit is an apparatus for acquiring information recorded on a card carried by the user, and a wireless card reader is used in this embodiment.

まず、印刷を指示する場合、クライアント端末10の制御部11は、本人認証処理を実行する(ステップS3−1)。具体的には、制御部11のログイン管理手段111は、ログイン画面を表示部13に出力する。この場合、利用者は、生体認証又はパスワード認証のいずれかを利用することができる。生体認証を行なう場合には、第1の実施形態と同様に、制御部11の本人認証手段112は、生体情報を用いて、利用者管理サーバ30において認証処理を実行する。一方、パスワード認証を行なう場合には、制御部11のログイン管理手段111は、表示部13のログイン画面に入力された利用者識別子及びパスワードを取得する。そして、本人認証手段112は、利用者識別子及びパスワードを用いて、利用者管理サーバ30において認証処理を実行する。   First, when printing is instructed, the control unit 11 of the client terminal 10 executes a personal authentication process (step S3-1). Specifically, the login management unit 111 of the control unit 11 outputs a login screen to the display unit 13. In this case, the user can use either biometric authentication or password authentication. When performing biometric authentication, the personal authentication unit 112 of the control unit 11 executes authentication processing in the user management server 30 using biometric information, as in the first embodiment. On the other hand, when performing password authentication, the login management unit 111 of the control unit 11 acquires the user identifier and password input on the login screen of the display unit 13. Then, the personal authentication unit 112 executes an authentication process in the user management server 30 using the user identifier and the password.

そして、ステップS1−2〜S1−5と同様に、クライアント端末10の制御部11は、端末ログイン処理(ステップS3−2)、文書作成処理(ステップS3−3)、印刷指示処理(ステップS3−4)、印刷ジョブの送信処理(ステップS3−5)を実行する。   Similarly to steps S1-2 to S1-5, the control unit 11 of the client terminal 10 performs terminal login processing (step S3-2), document creation processing (step S3-3), and print instruction processing (step S3- 4) A print job transmission process (step S3-5) is executed.

次に、印刷を実行する場合の処理について説明する。
ここでは、利用者が生体認証を利用する場合には、ステップS2−1と同様に、印刷認証端末20の制御部21は、生体認証処理を実行する(ステップS4−1)。この場合、本人認証手段212は、生体情報を利用者管理サーバ30に送信する。利用者管理サーバ30は、印刷認証端末20から取得した生体情報を用いて、利用者情報を検索する。ここで、利用者情報記憶部32において生体情報に対応する利用者情報を取得できた場合、利用者管理サーバ30は、この利用者情報において指定された認証方法が生体認証であることを確認する。ここで、利用者情報に記録された認証方法と異なる場合には、利用者管理サーバ30は、認証不可フラグを含めた認証結果を送信する。一方、利用者情報に記録された認証方法と一致している場合には、利用者管理サーバ30は生体情報に対応する利用者識別子を含めた認証結果を印刷認証端末20に送信する。
Next, a process for executing printing will be described.
Here, when the user uses biometric authentication, as in step S2-1, the control unit 21 of the print authentication terminal 20 executes biometric authentication processing (step S4-1). In this case, the personal authentication unit 212 transmits the biometric information to the user management server 30. The user management server 30 searches for user information using the biometric information acquired from the print authentication terminal 20. Here, when the user information corresponding to the biometric information can be acquired in the user information storage unit 32, the user management server 30 confirms that the authentication method specified in the user information is biometric authentication. . Here, when the authentication method is different from the authentication method recorded in the user information, the user management server 30 transmits an authentication result including an authentication impossible flag. On the other hand, if the authentication method matches the authentication method recorded in the user information, the user management server 30 transmits an authentication result including the user identifier corresponding to the biometric information to the print authentication terminal 20.

一方、利用者がカード認証を利用する場合には、カード情報取得部に利用者が携帯するカードをかざす。この場合、印刷認証端末20の制御部21は、カード認証処理を実行する(ステップS4−2)。具体的には、カード情報取得部において利用者のカードを読み取った場合、制御部21の印刷指示手段211は、表示部23に出力認証画面を出力する。この出力認証画面には、パスワードの入力欄が設けられており、この入力欄にパスワードを設定することについての指示が表示される。   On the other hand, when the user uses card authentication, a card carried by the user is held over the card information acquisition unit. In this case, the control unit 21 of the print authentication terminal 20 executes card authentication processing (step S4-2). Specifically, when the card information acquisition unit reads the user's card, the print instruction unit 211 of the control unit 21 outputs an output authentication screen to the display unit 23. This output authentication screen is provided with a password input field, and an instruction for setting a password is displayed in this input field.

カード情報取得部において、利用者のカードに記録された利用者識別子を読み取り、出力認証画面の入力欄にパスワードが設定された場合、制御部21の本人認証手段212は、利用者識別子及びパスワードを利用者管理サーバ30に送信する。利用者管理サーバ30は、印刷認証端末20から取得した利用者識別子及びパスワードを用いて、利用者情報を検索する。ここで、利用者情報記憶部32において利用者識別子及びパスワードが記録された利用者情報を取得できなかった場合には、利用者管理サーバ30は、印刷認証端末20に対して認証不可フラグを含めた認証結果を送信する。この場合、印刷認証端末20は、本人認証ができなかったことを示すメッセージを出力し、印刷を拒否する。一方、利用者情報記憶部32において利用者識別子及びパスワードに対応する利用者情報を取得できた場合、利用者管理サーバ30は、この利用者情報において指定された認証方法がカード認証であることを確認する。そして、利用者情報に記録された認証方法と一致している
場合のみ、利用者管理サーバ30は利用者識別子を含めた認証結果を印刷認証端末20に送信する。
When the card information acquisition unit reads the user identifier recorded on the user's card and the password is set in the input field of the output authentication screen, the personal authentication means 212 of the control unit 21 uses the user identifier and the password. It transmits to the user management server 30. The user management server 30 searches for user information using the user identifier and password acquired from the print authentication terminal 20. Here, when the user information in which the user identifier and the password are recorded cannot be acquired in the user information storage unit 32, the user management server 30 includes an authentication impossible flag for the print authentication terminal 20. Send the authentication result. In this case, the print authentication terminal 20 outputs a message indicating that personal authentication could not be performed and rejects printing. On the other hand, when the user information corresponding to the user identifier and password can be acquired in the user information storage unit 32, the user management server 30 confirms that the authentication method specified in the user information is card authentication. Check. Only when the authentication method matches the authentication method recorded in the user information, the user management server 30 transmits the authentication result including the user identifier to the print authentication terminal 20.

そして、本人認証を完了した場合、印刷認証端末20の制御部21は、ステップS2−2〜S2−5と同様に、印刷ジョブ名の取得処理(ステップS4−3)、印刷ジョブの選択処理(ステップS4−4)、プリンタの選択処理(ステップS4−5)、出力指示処理(ステップS4−6)を実行する。   When the personal authentication is completed, the control unit 21 of the print authentication terminal 20 performs the print job name acquisition process (step S4-3) and the print job selection process (step S4-3) as in steps S2-2 to S2-5. Step S4-4), printer selection processing (step S4-5), and output instruction processing (step S4-6) are executed.

以上、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(4)上記実施形態では、印刷認証端末20の制御部21は、生体認証処理(ステップS4−1)、又はカード認証処理(ステップS4−2)を実行する。生体認証の場合、利用者の状態等によっては生体認証が困難な場合もある。従って、生体認証とカード認証とを併用することにより、本人認証を行なうことができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(4) In the said embodiment, the control part 21 of the printing authentication terminal 20 performs a biometrics authentication process (step S4-1) or a card | curd authentication process (step S4-2). In the case of biometric authentication, biometric authentication may be difficult depending on the user's condition and the like. Therefore, personal authentication can be performed by using both biometric authentication and card authentication.

<第3の実施形態>
次に、本発明を具体化した第3の実施形態を図5に従って説明する。第1、第2の実施形態においては、クライアント端末10のログイン情報に基づいて印刷ジョブを送信する場合を説明した。第3の実施形態では、第1の実施形態における印刷指示時の認証方法のみを変更した構成であり、同様の部分についてはその詳細な説明を省略する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the first and second embodiments, the case where the print job is transmitted based on the login information of the client terminal 10 has been described. In the third embodiment, only the authentication method at the time of printing instruction in the first embodiment is changed, and detailed description of the same parts is omitted.

ここでは、クライアント端末10の制御部11は、ステップS1−1〜ステップS1−4と同様に、生体認証処理(ステップS5−1)、端末ログイン処理(ステップS5−2)、文書作成処理(ステップS5−3)、印刷指示処理(ステップS5−4)を実行する。   Here, similarly to Steps S1-1 to S1-4, the control unit 11 of the client terminal 10 performs biometric authentication processing (Step S5-1), terminal login processing (Step S5-2), and document creation processing (Step S5-3), a print instruction process (step S5-4) is executed.

そして、印刷指示を取得した場合、クライアント端末10の制御部11は、生体情報の取得処理を実行する(ステップS5−5)。具体的には、制御部11のプリンタ制御手段114は、本人確認画面を表示部13に出力する。この本人確認画面には、生体情報取得部14において指紋を読み取ることについての指示が表示される。生体情報取得部14において、利用者の指紋を読み取った場合、指紋画像から特徴量(生体情報)を算出する。そして、本人認証手段112は、生体情報取得部14から取得した生体情報を利用者管理サーバ30に送信する。利用者管理サーバ30は、クライアント端末10から取得した生体情報を用いて、利用者情報を検索する。ここで、利用者情報記憶部32において生体情報が記録された利用者情報を取得できなかった場合には、利用者管理サーバ30は、クライアント端末10に対して認証不可フラグを含めた認証結果を送信する。この場合、クライアント端末10は、本人認証ができなかったことを示すメッセージを出力し、印刷を拒否する。一方、利用者情報記憶部32において生体情報に対応する利用者情報を取得できた場合、利用者管理サーバ30は生体情報に対応する利用者識別子を含めた認証結果をクライアント端末10に送信する。   When the print instruction is acquired, the control unit 11 of the client terminal 10 executes biometric information acquisition processing (step S5-5). Specifically, the printer control unit 114 of the control unit 11 outputs an identity confirmation screen to the display unit 13. On this person confirmation screen, an instruction for reading the fingerprint in the biometric information acquisition unit 14 is displayed. When the biometric information acquisition unit 14 reads the fingerprint of the user, the feature amount (biometric information) is calculated from the fingerprint image. Then, the personal authentication unit 112 transmits the biometric information acquired from the biometric information acquisition unit 14 to the user management server 30. The user management server 30 searches for user information using the biological information acquired from the client terminal 10. Here, when the user information in which the biometric information is recorded in the user information storage unit 32 cannot be acquired, the user management server 30 gives an authentication result including an authentication impossible flag to the client terminal 10. Send. In this case, the client terminal 10 outputs a message indicating that personal authentication could not be performed, and rejects printing. On the other hand, when user information corresponding to the biometric information can be acquired in the user information storage unit 32, the user management server 30 transmits an authentication result including a user identifier corresponding to the biometric information to the client terminal 10.

次に、クライアント端末10の制御部11は、ログイン者本人かどうかについての判定処理を実行する(ステップS5−6)。具体的には、制御部11のプリンタ制御手段114は、ログイン管理手段111から、ログイン認証時の利用者識別子(ログイン者の利用者識別子)を取得する。そして、プリンタ制御手段114は、ステップS5−5において取得した利用者識別子(印刷指示者の利用者識別子)と、ログイン者の利用者識別子とを比較することにより、ログイン者本人かどうかを判定する。   Next, the control part 11 of the client terminal 10 performs the determination process about whether it is a login person himself (step S5-6). Specifically, the printer control unit 114 of the control unit 11 acquires a user identifier (user identifier of the login user) at the time of login authentication from the login management unit 111. Then, the printer control unit 114 determines whether or not the user is the login user by comparing the user identifier acquired in step S5-5 (the user identifier of the print instructor) with the user identifier of the login user. .

ログイン者の利用者識別子と印刷指示者の利用者識別子とが一致しておらず、ログイン者本人でないと判定した場合(ステップS5−6において「NO」の場合)、クライアント端末10の制御部11は、印刷拒否処理を実行する(ステップS5−7)。具体的には
、制御部11のプリンタ制御手段114は、出力を拒否するメッセージを表示部13に出力する。
When it is determined that the user identifier of the login user and the user identifier of the print instructor do not match and it is determined that the user is not the login user (“NO” in step S5-6), the control unit 11 of the client terminal 10 Executes print rejection processing (step S5-7). Specifically, the printer control unit 114 of the control unit 11 outputs a message for refusing output to the display unit 13.

一方、ログイン者の利用者識別子と印刷指示者の利用者識別子とが一致しており、ログイン者本人と判定した場合(ステップS5−6において「YES」の場合)、クライアント端末10の制御部11は、ステップS1−5と同様に、印刷ジョブの送信処理を実行する(ステップS5−8)。   On the other hand, if the user identifier of the login user matches the user identifier of the print instructor and it is determined that the user is the login user (“YES” in step S5-6), the control unit 11 of the client terminal 10 Executes a print job transmission process in the same manner as in step S1-5 (step S5-8).

以上、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(5)上記実施形態では、印刷指示を取得した場合、クライアント端末10の制御部11は、生体情報の取得処理を実行する(ステップS5−5)。そして、ログイン者の利用者識別子と印刷指示者の利用者識別子とが一致しておらず、ログイン者本人でないと判定した場合(ステップS5−6において「NO」の場合)、クライアント端末10の制御部11は、印刷拒否処理を実行する(ステップS5−7)。これにより、印刷指示者がログイン者本人とは異なる場合には、印刷を行なうことができない。例えば、クライアント端末10へのログイン後に、ログイン者が不在時に他者がクライアント端末10を利用して印刷することを防止し、よりセキュリティを向上させることができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(5) In the above embodiment, when the print instruction is acquired, the control unit 11 of the client terminal 10 executes a biometric information acquisition process (step S5-5). If the user identifier of the login user and the user identifier of the print instructor do not match and it is determined that the user is not the login user (“NO” in step S5-6), control of the client terminal 10 The unit 11 executes a print rejection process (step S5-7). As a result, if the print instructor is different from the login person, printing cannot be performed. For example, after logging in to the client terminal 10, it is possible to prevent others from printing using the client terminal 10 when the logged-in person is absent, thereby further improving security.

<第4の実施形態>
次に、本発明を具体化した第4の実施形態を図6に従って説明する。第1〜第3の実施形態においては、印刷指示者自身が、印刷認証端末20において印刷を行なう場合を説明した。第4の実施形態は、第3の実施形態における印刷物の回収を印刷指示者以外の代理人においても許容する構成であり、同様の部分についてはその詳細な説明を省略する。
<Fourth Embodiment>
Next, a fourth embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIG. In the first to third embodiments, the case where the print instructor himself performs printing at the print authentication terminal 20 has been described. In the fourth embodiment, collection of printed matter in the third embodiment is allowed even by an agent other than the print instructor, and detailed description of similar parts is omitted.

本実施形態においては、クライアント端末10の制御部11に代理人設定手段を設ける。この代理人設定手段は、印刷対象の文書ファイルのセキュリティレベルに応じて、印刷物を回収する代理人を設定する処理を実行する。このために、代理人設定手段は、代理人の設定を許容するセキュリティレベル(代理可能レベル)を保持している。   In this embodiment, an agent setting unit is provided in the control unit 11 of the client terminal 10. This agent setting means executes a process for setting an agent for collecting printed materials according to the security level of the document file to be printed. For this reason, the agent setting means holds a security level (a proxyable level) that allows setting of the agent.

また、本実施形態において印刷対象となる文書ファイルのプロパティにはセキュリティレベルが設定されている。本実施形態では、守秘性が高い文書ファイルは、より高いセキュリティレベルが設定されている。   In this embodiment, a security level is set in the properties of the document file to be printed. In the present embodiment, a higher security level is set for a document file with high confidentiality.

更に、利用者管理サーバ30は代理人候補情報記憶手段として機能させ、各利用者識別子に対して、代理人候補の利用者識別子(代理人識別子)、氏名、連絡先が記録されている。この連絡先は、代理人に連絡するために、この代理人が利用している端末を特定できるものであればよい。例えば、クライアント端末10のIPアドレスや、代理人のログインIDを用いることが可能である。この代理人候補としては、印刷指示者との関連性が強い関係者(例えば利用者の秘書や同じ業務グループに属する利用者等)を設定する。   Further, the user management server 30 functions as agent candidate information storage means, and for each user identifier, the user identifier (agent identifier), name, and contact address of the agent candidate are recorded. The contact information may be any one that can identify the terminal used by the agent in order to contact the agent. For example, the IP address of the client terminal 10 or the login ID of the agent can be used. As the agent candidate, a related person (for example, a user secretary or a user belonging to the same business group) having a strong relationship with the print instructor is set.

ここでは、クライアント端末10の制御部11は、ステップS1−1〜ステップS1−4と同様に、生体認証処理(ステップS6−1)、端末ログイン処理(ステップS6−2)、文書作成処理(ステップS6−3)、印刷指示処理(ステップS6−4)を実行する。   Here, similarly to Steps S1-1 to S1-4, the control unit 11 of the client terminal 10 performs biometric authentication processing (Step S6-1), terminal login processing (Step S6-2), and document creation processing (Step S6-3), a print instruction process (step S6-4) is executed.

そして、クライアント端末10の制御部11は、ステップS5−5〜S5−7と同様に、生体情報の取得処理(ステップS6−5)、ログイン者本人かどうかについての判定処理(ステップS6−6)、ログイン者本人でないと判定した場合(ステップS6−6において「NO」の場合)の印刷拒否処理(ステップS6−7)を実行する。   Then, similarly to steps S5-5 to S5-7, the control unit 11 of the client terminal 10 obtains biometric information (step S6-5) and determines whether or not the user is the login user (step S6-6). When it is determined that the user is not the logged-in user (“NO” in step S6-6), a print rejection process (step S6-7) is executed.

ログイン者の利用者識別子と印刷指示者の利用者識別子とが一致しており、ログイン者本人と判定した場合(ステップS6−6において「YES」の場合)、クライアント端末10の制御部11は、文書セキュリティレベルの特定処理を実行する(ステップS6−8)。具体的には、制御部11の代理人設定手段は、印刷対象の文書ファイルのプロパティに記録されたセキュリティレベルを取得する。   When the user identifier of the log-in user and the user identifier of the print instructor match and it is determined that the user is the log-in user (“YES” in step S6-6), the control unit 11 of the client terminal 10 A document security level specifying process is executed (step S6-8). Specifically, the agent setting unit of the control unit 11 acquires the security level recorded in the properties of the document file to be printed.

次に、クライアント端末10の制御部11は、代理人設定が可能かどうかについての判定処理を実行する(ステップS6−9)。具体的には、制御部11の代理人設定手段は、印刷対象の文書ファイルのセキュリティレベルと、代理可能レベルとを比較する。   Next, the control part 11 of the client terminal 10 performs the determination process about whether a proxy setting is possible (step S6-9). Specifically, the agent setting unit of the control unit 11 compares the security level of the document file to be printed with the proxyable level.

印刷対象の文書ファイルのセキュリティレベルが代理可能レベルより低く、代理人設定が可能な場合(ステップS6−9において「YES」の場合)、クライアント端末10の制御部11は、代理人候補の出力処理を実行する(ステップS6−10)。具体的には、制御部11の代理人設定手段は、利用者管理サーバ30にアクセスし、この印刷指示者の利用者識別子に対して代理人候補として登録された利用者識別子、氏名、連絡先を取得する。そして、代理人設定手段は、利用者管理サーバ30から取得した代理人識別子を代理人候補として一覧表示させた代理人確認画面を生成し、表示部13に出力する。この代理人確認画面においては、代理人を選択したり、確認したりするためのアイコン(代理人確認ボタン)が含まれる。   If the security level of the document file to be printed is lower than the proxyable level and proxy setting is possible (“YES” in step S6-9), the control unit 11 of the client terminal 10 performs proxy candidate output processing Is executed (step S6-10). Specifically, the agent setting means of the control unit 11 accesses the user management server 30, and the user identifier, name, and contact information registered as candidate agents for the user identifier of this print instruction person To get. Then, the agent setting unit generates an agent confirmation screen on which the agent identifier acquired from the user management server 30 is displayed as a candidate agent and outputs it to the display unit 13. The agent confirmation screen includes an icon (agent confirmation button) for selecting or confirming the agent.

次に、クライアント端末10の制御部11は、代理人設定処理を実行する(ステップS6−11)。具体的には、利用者が、代理人確認画面に表示された代理人を確認して、代理人確認ボタンを選択する。代理人確認画面において代理人確認ボタンが選択された場合、制御部11の代理人設定手段は、選択された代理人の利用者識別子を取得する。本実施形態では、複数の代理人を設定することができる。この場合、代理人設定手段は、選択されたすべての代理人の利用者識別子を取得する。   Next, the control unit 11 of the client terminal 10 executes an agent setting process (step S6-11). Specifically, the user confirms the agent displayed on the agent confirmation screen and selects the agent confirmation button. When the agent confirmation button is selected on the agent confirmation screen, the agent setting unit of the control unit 11 acquires the user identifier of the selected agent. In this embodiment, a plurality of agents can be set. In this case, the agent setting means acquires user identifiers of all selected agents.

次に、クライアント端末10の制御部11は、代理人への通知処理を実行する(ステップS6−12)。具体的には、制御部11の代理人設定手段は、選択された代理人の連絡先に、印刷物の回収を行なう代理人として選択されたことを示したメッセージを送信する。   Next, the control unit 11 of the client terminal 10 executes a notification process to the agent (step S6-12). Specifically, the agent setting unit of the control unit 11 transmits a message indicating that the agent has been selected as an agent for collecting printed materials to the contact information of the selected agent.

次に、クライアント端末10の制御部11は、印刷ジョブの送信処理を実行する(ステップS6−13)。具体的には、制御部11のプリンタ制御手段114は、ステップS1−5と同様に印刷ジョブをプリントサーバ40に送信する。この場合、プリンタ制御手段114は、ログイン管理手段111から取得した印刷指示者の利用者識別子とともに、選択された代理人の利用者識別子を、印刷物回収者情報として印刷ジョブに含めることにより代理人登録処理を実行する。   Next, the control unit 11 of the client terminal 10 executes a print job transmission process (step S6-13). Specifically, the printer control unit 114 of the control unit 11 transmits a print job to the print server 40 as in step S1-5. In this case, the printer control unit 114 registers the agent by including the user identifier of the selected agent acquired from the login management unit 111 together with the user identifier of the selected agent in the print job as print collection person information. Execute the process.

なお、印刷対象の文書ファイルのセキュリティレベルが代理可能レベルより高く、代理人設定を許容できない場合(ステップS6−9において「NO」の場合)、クライアント端末10の制御部11は、ステップS6−10〜ステップS6−12の処理をスキップする。この場合には、印刷ジョブの送信処理(ステップS6−13)において、制御部11のプリンタ制御手段114は、ステップS1−5と同様に、ログイン管理手段111から取得した印刷指示者の利用者識別子を、この印刷ジョブに含める。   If the security level of the document file to be printed is higher than the proxyable level and the proxy setting cannot be permitted (in the case of “NO” in step S6-9), the control unit 11 of the client terminal 10 performs step S6-10. -The process of step S6-12 is skipped. In this case, in the print job transmission process (step S6-13), the printer control unit 114 of the control unit 11 uses the user identifier of the print instructor acquired from the login management unit 111 as in step S1-5. Are included in this print job.

以上、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(6)上記実施形態では、クライアント端末10の制御部11は、代理人候補の出力処理(ステップS6−10)、代理人設定処理(ステップS6−11)を実行する。これにより、印刷物の回収において代理人を設定することができる。例えば、印刷指示者自身が
印刷物の回収ができない場合に、代理人登録処理により、印刷指示者と関連性が強い関係者に印刷物の回収を依頼することができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(6) In the above-described embodiment, the control unit 11 of the client terminal 10 executes an agent candidate output process (step S6-10) and an agent setting process (step S6-11). Thereby, an agent can be set in the collection of printed matter. For example, when the print instructor cannot collect the printed matter, the agent registration process can request the related person who is strongly related to the print instructor to collect the printed matter.

(7)上記実施形態では、クライアント端末10の制御部11は、文書セキュリティレベルの特定処理を実行する(ステップS6−8)。そして、クライアント端末10の制御部11は、代理人設定可能かどうかについての判定処理を実行する(ステップS6−9)。印刷対象の文書ファイルのセキュリティレベルが代理可能レベルより低く、代理人設定が可能な場合(ステップS6−9において「YES」の場合)、クライアント端末10の制御部11は、代理人候補の出力処理を実行する(ステップS6−10)。これにより、印刷対象の文書ファイルの内容によって、代理人の設定を制御することができる。従って、セキュリティレベルが高い文書ファイルについては、他者の閲覧を防止することができる。   (7) In the above embodiment, the control unit 11 of the client terminal 10 executes the document security level specifying process (step S6-8). And the control part 11 of the client terminal 10 performs the determination process about whether a proxy setting is possible (step S6-9). If the security level of the document file to be printed is lower than the proxyable level and proxy setting is possible (“YES” in step S6-9), the control unit 11 of the client terminal 10 performs proxy candidate output processing Is executed (step S6-10). Thereby, the setting of the agent can be controlled according to the contents of the document file to be printed. Therefore, it is possible to prevent others from browsing the document file with a high security level.

(8)上記実施形態では、クライアント端末10の制御部11は、代理人への通知処理を実行する(ステップS6−12)。これにより、代理人として選択された利用者に対して、効率的に印刷物の回収を依頼することができる。   (8) In the embodiment described above, the control unit 11 of the client terminal 10 executes a notification process to the agent (step S6-12). Thereby, it is possible to efficiently request the user selected as the agent to collect the printed matter.

<第5の実施形態>
次に、本発明を具体化した第4の実施形態を図7に従って説明する。第4の実施形態においては、利用者管理サーバ30に登録された利用者を代理人候補として出力する場合を説明した。第5の実施形態は、第4の実施形態における代理人候補の抽出を利用者の勤務状況に応じて変更する構成であり、同様の部分についてはその詳細な説明を省略する。
<Fifth Embodiment>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In 4th Embodiment, the case where the user registered into the user management server 30 was output as an agent candidate was demonstrated. The fifth embodiment is configured to change the agent candidate extraction in the fourth embodiment in accordance with the work status of the user, and the detailed description of similar parts is omitted.

ここでは、クライアント端末10の制御部11は、ステップS6−1〜ステップS6−4と同様に、生体認証処理(ステップS7−1)、端末ログイン処理(ステップS7−2)、文書作成処理(ステップS6−3)、印刷指示処理(ステップS7−4)を実行する。   Here, similarly to Steps S6-1 to S6-4, the control unit 11 of the client terminal 10 performs biometric authentication processing (Step S7-1), terminal login processing (Step S7-2), and document creation processing (Step S7-2). S6-3), a print instruction process (step S7-4) is executed.

更に、クライアント端末10の制御部11は、ステップS6−5〜ステップS6−7と同様に、生体情報の取得処理(ステップS7−5)、ログイン者本人かどうかについての判定処理(ステップS7−6)、ログイン者本人でないと判定した場合(ステップS7−6において「NO」の場合)の印刷拒否処理(ステップS7−7)を実行する。   Furthermore, the control part 11 of the client terminal 10 is the same as step S6-5 to step S6-7, the biometric information acquisition process (step S7-5), and the determination process regarding whether or not the user is the login user (step S7-6). ), A print rejection process (step S7-7) is executed when it is determined that the user is not the login person (“NO” in step S7-6).

次に、クライアント端末10の制御部11は、ステップS6−8〜ステップS6−9と同様に、文書セキュリティレベルの特定処理(ステップS7−8)、代理人設定可能かどうかについての判定処理(ステップS7−9)を実行する。   Next, as in steps S6-8 to S6-9, the control unit 11 of the client terminal 10 specifies the document security level (step S7-8), and determines whether the agent can be set (step S7-9) is executed.

印刷対象の文書ファイルのセキュリティレベルが代理可能レベルより低く、代理人設定が可能な場合(ステップS7−9において「YES」の場合)、クライアント端末10の制御部11は、代理人候補の勤務状況情報の取得処理を実行する(ステップS7−10)。具体的には、制御部11の代理人設定手段は、利用者管理サーバ30にアクセスし、この印刷指示者の利用者識別子に対して、代理人候補として登録された利用者識別子、氏名、連絡先を取得する。そして、代理人設定手段は、取得した代理人候補の連絡先を用いて、代理人のクライアント端末10を特定する。次に、代理人設定手段は、特定したクライアント端末10の起動状態を確認し、クライアント端末10が起動されている代理人候補を特定する。   When the security level of the document file to be printed is lower than the proxyable level and the proxy setting is possible (in the case of “YES” in step S7-9), the control unit 11 of the client terminal 10 determines the duty status of the proxy candidate Information acquisition processing is executed (step S7-10). Specifically, the agent setting unit of the control unit 11 accesses the user management server 30 and, with respect to the user identifier of the print instructor, the user identifier, name, and contact registered as the agent candidate. Get the destination. Then, the agent setting means identifies the client terminal 10 of the agent using the contact information of the acquired agent candidate. Next, the agent setting unit confirms the activation state of the identified client terminal 10 and identifies an agent candidate in which the client terminal 10 is activated.

次に、クライアント端末10の制御部11は、代理人候補の出力処理を実行する(ステップS7−11)。具体的には、制御部11の代理人設定手段は、クライアント端末10が起動されている代理人候補の代理人識別子を一覧表示させた代理人確認画面を生成し、
表示部13に出力する。この代理人確認画面においては、代理人候補を選択したり、確認したりするためのアイコン(代理人確認ボタン)が含まれる。
Next, the control unit 11 of the client terminal 10 executes an agent candidate output process (step S7-11). Specifically, the agent setting unit of the control unit 11 generates an agent confirmation screen that displays a list of agent identifiers of candidate agents for which the client terminal 10 is activated,
Output to the display unit 13. This agent confirmation screen includes icons (agent confirmation buttons) for selecting and confirming candidate agents.

次に、クライアント端末10の制御部11は、ステップS6−11〜S6−13と同様に、代理人設定処理(ステップS7−12)、代理人への通知処理(ステップS7−13)、印刷ジョブの送信処理(ステップS7−14)を実行する。   Next, similarly to steps S6-11 to S6-13, the control unit 11 of the client terminal 10 performs agent setting processing (step S7-12), agent notification processing (step S7-13), and print job. The transmission process (step S7-14) is executed.

以上、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(9)上記実施形態では、クライアント端末10の制御部11は、代理人候補の勤務状況情報の取得処理を実行する(ステップS7−10)。これにより、印刷指示者に対して登録された代理人候補の中で、勤務状況に応じて速やかに印刷物回収に対応可能な利用者を代理人として選択することができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(9) In the above-described embodiment, the control unit 11 of the client terminal 10 executes an agent candidate work status information acquisition process (step S7-10). As a result, it is possible to select, as an agent, a user who can promptly handle the collection of printed materials among the agent candidates registered for the print instructor according to the work status.

<第6の実施形態>
次に、本発明を具体化した第6の実施形態を図8〜図11に従って説明する。第4の実施形態においては、印刷認証端末20において本人認証を行なった後で、プリンタ50において印刷処理を実行する場合を説明した。第6の実施形態においては、第4の実施形態における印刷物の回収方法を、本人認証が必要な領域(セキュリティエリア)において印刷を行なう構成であり、同様の部分についてはその詳細な説明を省略する。
<Sixth Embodiment>
Next, a sixth embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS. In the fourth embodiment, the case where the printing process is executed in the printer 50 after performing the personal authentication in the print authentication terminal 20 has been described. In the sixth embodiment, the printed matter collection method in the fourth embodiment is configured to perform printing in an area (security area) where personal authentication is required, and detailed description of similar parts is omitted. .

本実施形態には、図8に示すように、印刷に用いるプリンタ55をセキュリティエリア70の中に設置する。
このセキュリティエリア70は外界から隔離されたエリア(ここでは部屋)により構成し、ゲート制御装置71及びセキュリティゲート72が設けられている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 8, a printer 55 used for printing is installed in the security area 70.
The security area 70 is constituted by an area (here, a room) isolated from the outside world, and a gate control device 71 and a security gate 72 are provided.

ゲート制御装置71は、利用者の生体情報を取得するとともに、セキュリティゲート72の開閉を制御するための装置である。本実施形態では、利用者の生体情報を取得するために、ゲート制御装置71には、セキュリティエリア70の外側と内側とに指紋スキャナが設けられている。外側の指紋スキャナはセキュリティエリア70への入室時に利用され、内側の指紋スキャナはセキュリティエリア70からの退室時に利用される。このゲート制御装置71は、利用者の指紋画像を用いて特徴量(生体情報)を算出する。このゲート制御装置71は、ネットワークを介してゲート管理サーバ60に接続される。   The gate control device 71 is a device for acquiring the user's biological information and controlling the opening and closing of the security gate 72. In the present embodiment, a fingerprint scanner is provided on the outer side and the inner side of the security area 70 in the gate control device 71 in order to acquire the biological information of the user. The outer fingerprint scanner is used when entering the security area 70, and the inner fingerprint scanner is used when leaving the security area 70. The gate control device 71 calculates a feature amount (biological information) using the fingerprint image of the user. The gate control device 71 is connected to the gate management server 60 via a network.

セキュリティゲート72は、施錠可能になっており、ゲート制御装置71において本人認証を完了した場合に開錠される。そして、印刷物の回収者が退出した場合には、再度、施錠される。   The security gate 72 can be locked, and is unlocked when the gate controller 71 completes the personal authentication. When the person who collects the printed matter leaves, it is locked again.

また、ゲート管理サーバ60は、セキュリティエリア70への入室可能者を管理する出力管理装置として機能する。このため、ゲート管理サーバ60は、セキュリティエリア70への入室可能者(印刷物回収者)の利用者識別子が記録された回収許可者リストを保持している。そして、この回収許可者リストに記録された利用者が入室し、印刷物を回収した場合には、この回収許可者リストをリセットする。   The gate management server 60 functions as an output management device that manages the persons who can enter the security area 70. For this reason, the gate management server 60 holds a list of permitted users in which a user identifier of a person who can enter the security area 70 (printed material collection person) is recorded. Then, when the user recorded in the collection authorized person list enters the room and collects the printed matter, the collection authorized person list is reset.

また、本実施形態では、クライアント端末10の制御部11に、代理人設定手段及び回収者登録手段を設ける。代理人設定手段は、印刷物を回収する代理人を設定する処理を実行する。回収者登録手段は、ゲート管理サーバ60に、印刷物の回収者を登録する処理を実行する。   In this embodiment, the control unit 11 of the client terminal 10 is provided with an agent setting unit and a collection person registration unit. The agent setting means executes a process for setting an agent for collecting printed materials. The collectr registration unit executes a process of registering a collectr of the printed material in the gate management server 60.

更に、本実施形態では、印刷頁や印刷部数により決まる印刷枚数が多い大量印刷の場合に、セキュリティエリア70の利用を許可するものとする。このために、プリンタ制御手
段114は、大量印刷を判定するための基準枚数に関するデータを保持している。
Furthermore, in this embodiment, it is assumed that the use of the security area 70 is permitted in the case of large-scale printing in which the number of prints determined by the number of print pages and the number of copies is large. For this reason, the printer control unit 114 holds data relating to the reference number for determining mass printing.

次に、この印刷管理システムにおける動作を、印刷指示処理(図9)、印刷状況監視処理(図10)、セキュリティエリア管理処理(図11)の順番に行なう。
(印刷指示処理)
ここでは、クライアント端末10の制御部11は、ステップS6−1〜ステップS6−4と同様に、生体認証処理(ステップS8−1)、端末ログイン処理(ステップS8−2)、文書作成処理(ステップS8−3)、印刷指示処理(ステップS8−4)を実行する。
Next, the operation in this print management system is performed in the order of print instruction processing (FIG. 9), print status monitoring processing (FIG. 10), and security area management processing (FIG. 11).
(Print instruction processing)
Here, the control unit 11 of the client terminal 10 performs the biometric authentication process (step S8-1), the terminal login process (step S8-2), and the document creation process (steps) similarly to steps S6-1 to S6-4. S8-3) and print instruction processing (step S8-4) is executed.

次に、クライアント端末10の制御部11は、ステップS6−5〜ステップS6−7と同様に、生体情報の取得処理(ステップS8−5)、ログイン者本人かどうかについての判定処理(ステップS8−6)、ログイン者本人でないと判定した場合(ステップS8−6において「NO」の場合)の印刷拒否処理(ステップS8−7)を実行する。   Next, similarly to Steps S6-5 to S6-7, the control unit 11 of the client terminal 10 obtains the biometric information acquisition process (Step S8-5), and determines whether or not the user is the login user (Step S8-). 6) A print rejection process (step S8-7) is executed when it is determined that the user is not the logged-in user ("NO" in step S8-6).

そして、ログイン者の利用者識別子と印刷指示者の利用者識別子とが一致しており、ログイン者本人と判定した場合(ステップS8−6において「YES」の場合)、クライアント端末10の制御部11は、大量印刷かどうかについての判定処理を実行する(ステップS8−8)。具体的には、制御部11のプリンタ制御手段114は、印刷ジョブの印刷条件において設定された印刷枚数(印刷頁数と印刷部数とを乗算した値)を取得する。そして、プリンタ制御手段114は、印刷枚数と基準枚数とを比較する。   If the user identifier of the login user and the user identifier of the print instructor match and it is determined that the user is the login user (“YES” in step S8-6), the control unit 11 of the client terminal 10 Performs a determination process as to whether or not mass printing is performed (step S8-8). Specifically, the printer control unit 114 of the control unit 11 acquires the number of printed sheets (a value obtained by multiplying the number of printed pages and the number of printed copies) set in the printing conditions of the print job. Then, the printer control unit 114 compares the number of printed sheets with the reference number.

印刷希望枚数が基準枚数以下であり、大量印刷でないと判定した場合(ステップS8−8において「NO」の場合)には、クライアント端末10の制御部11は、ステップS6−13と同様に、印刷ジョブの送信処理を実行する(ステップS8−9)。   When it is determined that the desired number of prints is equal to or less than the reference number and is not a large number of prints (in the case of “NO” in step S8-8), the control unit 11 of the client terminal 10 prints in the same manner as in step S6-13. A job transmission process is executed (step S8-9).

一方、印刷枚数が基準枚数よりも多くなっており、大量印刷と判定した場合(ステップS8−8において「YES」の場合)、クライアント端末10の制御部11は、セキュリティエリアの利用希望があるかどうかについての判定処理を実行する(ステップS8−10)。具体的には、制御部11のプリンタ制御手段114は、表示部13にセキュリティエリアの利用希望を確認するための確認画面を出力する。この確認画面には、セキュリティエリアの利用希望を選択するためのアイコン(「希望あり」や「希望なし」の選択ボタン)が含まれる。   On the other hand, if the number of prints is larger than the reference number and it is determined that the number of prints is large (in the case of “YES” in step S8-8), the control unit 11 of the client terminal 10 desires to use the security area. The determination process about whether or not is executed (step S8-10). Specifically, the printer control unit 114 of the control unit 11 outputs a confirmation screen for confirming the use of the security area on the display unit 13. This confirmation screen includes icons (selection buttons for “hope” and “no hope”) for selecting whether to use the security area.

セキュリティエリアの利用について「希望なし」の選択ボタンが選択された場合(ステップS8−10において「NO」の場合)には、クライアント端末10の制御部11は、印刷ジョブの送信処理を実行する(ステップS8−9)。   When the “no hope” selection button is selected for use of the security area (“NO” in step S8-10), the control unit 11 of the client terminal 10 executes a print job transmission process ( Step S8-9).

一方、セキュリティエリアの利用について「希望あり」のアイコンが選択された場合(ステップS8−10において「YES」の場合)、クライアント端末10の制御部11は、ステップS6−10と同様に、代理人候補の出力処理(ステップS8−11)を実行する。   On the other hand, when the “desired” icon is selected for the use of the security area (“YES” in step S8-10), the control unit 11 of the client terminal 10 determines the agent in the same manner as in step S6-10. A candidate output process (step S8-11) is executed.

次に、クライアント端末10の制御部11は、回収者登録処理を実行する(ステップS8−12)。具体的には、利用者が、代理人確認画面に表示された代理人を確認して、代理人確認ボタンを選択する。代理人確認画面において代理人確認ボタンが選択された場合、制御部11の代理人設定手段は、選択された代理人の利用者識別子を取得する。そして、制御部11の回収者登録手段は、印刷指示者及び代理人の利用者識別子をゲート管理サーバ60に送信する。この場合、ゲート管理サーバ60は、クライアント端末10から取得した利用者識別子を回収許可者リストに登録する。   Next, the control part 11 of the client terminal 10 performs a collection person registration process (step S8-12). Specifically, the user confirms the agent displayed on the agent confirmation screen and selects the agent confirmation button. When the agent confirmation button is selected on the agent confirmation screen, the agent setting unit of the control unit 11 acquires the user identifier of the selected agent. Then, the collection person registration unit of the control unit 11 transmits the user identifiers of the print instructor and the agent to the gate management server 60. In this case, the gate management server 60 registers the user identifier acquired from the client terminal 10 in the collection authorized person list.

そして、クライアント端末10の制御部11は、ステップS6−12と同様に、代理人への通知処理を実行する(ステップS8−13)。
次に、クライアント端末10の制御部11は、印刷ジョブの送信処理を実行する(ステップS8−14)。具体的には、制御部11のプリンタ制御手段114は、設定された印刷条件に基づいて、文書ファイルを印刷するための印刷実行データを生成する。そして、プリンタ制御手段114は、印刷実行データを含めた印刷ジョブをプリントサーバ40に送信する。この場合、プリンタ制御手段114は、ログイン管理手段111から取得した印刷指示者の利用者識別子とともに、選択された代理人の利用者識別子を、この印刷ジョブに含める。更に、プリンタ制御手段114は、この印刷ジョブにセキュリティエリア出力フラグを設定する。
And the control part 11 of the client terminal 10 performs the notification process to a proxy similarly to step S6-12 (step S8-13).
Next, the control unit 11 of the client terminal 10 executes a print job transmission process (step S8-14). Specifically, the printer control unit 114 of the control unit 11 generates print execution data for printing the document file based on the set printing conditions. Then, the printer control unit 114 transmits a print job including print execution data to the print server 40. In this case, the printer control unit 114 includes the user identifier of the selected agent together with the user identifier of the print instructor acquired from the login management unit 111 in this print job. Further, the printer control unit 114 sets a security area output flag for this print job.

そして、プリントサーバ40の制御部41は、クライアント端末10から取得した印刷ジョブ記憶部42に蓄積する。ここで、印刷ジョブにおいてセキュリティエリア出力フラグが設定されている場合には、プリントサーバ40の制御部41は、印刷ジョブを速やかにプリンタ55に転送する。この場合、プリンタ55は、印刷ジョブに基づいて印刷処理を開始する。   Then, the control unit 41 of the print server 40 accumulates in the print job storage unit 42 acquired from the client terminal 10. Here, when the security area output flag is set in the print job, the control unit 41 of the print server 40 promptly transfers the print job to the printer 55. In this case, the printer 55 starts print processing based on the print job.

(印刷状況監視処理)
次に、プリントサーバ40における印刷状況の監視処理を、図10を用いて説明する。
ここでは、プリントサーバ40は、印刷状況の監視処理を実行する(ステップS9−1)。具体的には、プリントサーバ40の制御部41は、セキュリティエリア70に設置されたプリンタ55に定期的にアクセスし、稼動状況情報を取得する。
(Printing status monitoring process)
Next, the printing status monitoring process in the print server 40 will be described with reference to FIG.
Here, the print server 40 executes a print status monitoring process (step S9-1). Specifically, the control unit 41 of the print server 40 periodically accesses the printer 55 installed in the security area 70 and acquires operation status information.

次に、プリントサーバ40は、印刷完了したかどうかについての判定処理を実行する(ステップS9−2)。具体的には、プリントサーバ40の制御部41は、プリンタ55から取得した稼働状況情報において印刷完了のステータスになっているかどうかを判定する。   Next, the print server 40 executes a determination process as to whether or not printing has been completed (step S9-2). Specifically, the control unit 41 of the print server 40 determines whether the status of printing is completed in the operation status information acquired from the printer 55.

印刷を完了していない場合(ステップS9−2において「NO」の場合)、プリントサーバ40は、印刷状況の監視処理(ステップS9−1)を継続する。
一方、印刷の完了を検知した場合(ステップS9−2において「YES」の場合)、プリントサーバ40は、指示者及び代理人の特定処理を実行する(ステップS9−3)。具体的には、プリントサーバ40の制御部41は、印刷ジョブ記憶部42から、印刷を完了した印刷ジョブに関連付けられた印刷指示者及び代理人の利用者識別子を特定する。
If the printing has not been completed (“NO” in step S9-2), the print server 40 continues the printing status monitoring process (step S9-1).
On the other hand, when the completion of printing is detected (in the case of “YES” in step S9-2), the print server 40 executes the specifying process of the instructor and the agent (step S9-3). Specifically, the control unit 41 of the print server 40 specifies the user identifiers of the print instructor and the agent associated with the print job that has completed printing from the print job storage unit 42.

次に、プリントサーバ40は、印刷完了通知処理を実行する(ステップS9−4)。具体的には、プリントサーバ40の制御部41は、特定した印刷指示者及び代理人の連絡先を利用者管理サーバ30から取得し、各連絡先に対して印刷完了通知を送信する。   Next, the print server 40 executes a print completion notification process (step S9-4). Specifically, the control unit 41 of the print server 40 acquires contact information of the specified print instructor and agent from the user management server 30 and transmits a print completion notification to each contact address.

(セキュリティエリア管理処理)
次に、セキュリティエリア70における管理処理を、図11を用いて説明する。
印刷完了通知を受信した利用者(印刷物回収者)は、出力された印刷物を回収するために、セキュリティエリア70に向かう。そして、利用者は、セキュリティエリア70の外側に設けられたゲート制御装置71の指紋スキャナにおいて指紋を読み取らせる。
(Security area management processing)
Next, management processing in the security area 70 will be described with reference to FIG.
The user (printed material collection person) who has received the print completion notice goes to the security area 70 in order to collect the output printed material. Then, the user causes the fingerprint to be read by the fingerprint scanner of the gate control device 71 provided outside the security area 70.

この場合、ゲート管理サーバ60は、生体情報の取得処理を実行する(ステップS10−1)。具体的には、ゲート制御装置71において指紋を読み取った場合、指紋画像を用いて特徴量(生体情報)を算出する。そして、ゲート管理サーバ60は、ゲート制御装置71から生体情報を受信する。   In this case, the gate management server 60 executes a biometric information acquisition process (step S10-1). Specifically, when a fingerprint is read by the gate control device 71, a feature amount (biological information) is calculated using the fingerprint image. The gate management server 60 receives biological information from the gate control device 71.

次に、ゲート管理サーバ60は、利用者の特定処理を実行する(ステップS10−2)。具体的には、ゲート管理サーバ60の制御部は、取得した生体情報を利用者管理サーバ30に送信する。この場合、利用者管理サーバ30は、生体情報に対応する利用者識別子をゲート管理サーバ60に返信する。   Next, the gate management server 60 executes a user identification process (step S10-2). Specifically, the control unit of the gate management server 60 transmits the acquired biological information to the user management server 30. In this case, the user management server 30 returns a user identifier corresponding to the biometric information to the gate management server 60.

そして、ゲート管理サーバ60は、この利用者識別子が回収許可者リストに登録されているかどうかについての判定処理を実行する(ステップS10−3)。具体的には、ゲート管理サーバ60の制御部は、利用者管理サーバ30から取得した利用者識別子を回収許可者リストにおいて検索する。   And the gate management server 60 performs the determination process about whether this user identifier is registered into the collection | recovery authorized person list | wrist (step S10-3). Specifically, the control unit of the gate management server 60 searches the collection authorized person list for the user identifier acquired from the user management server 30.

利用者識別子が回収許可者リストに登録されていない場合(ステップS10−3において「NO」の場合)、ゲート管理サーバ60は、開錠拒否処理を実行する(ステップS10−4)。具体的には、ゲート管理サーバ60の制御部は、ゲート制御装置71に対して,セキュリティゲート72の施錠を維持する指示を送信する。   When the user identifier is not registered in the collection authorized person list (in the case of “NO” in Step S10-3), the gate management server 60 executes an unlocking rejection process (Step S10-4). Specifically, the control unit of the gate management server 60 transmits an instruction to maintain the lock of the security gate 72 to the gate control device 71.

一方、利用者識別子が回収許可者リストに登録されている場合(ステップS10−3において「YES」の場合)、ゲート管理サーバ60は、開錠処理を実行する(ステップS10−5)。具体的には、ゲート管理サーバ60の制御部は、ゲート制御装置71に対して,セキュリティゲート72の開錠指示を送信する。この場合、印刷物提供処理として、ゲート制御装置71は、セキュリティゲート72を開錠し、セキュリティエリア70への入室を許可する。利用者が入室した場合、セキュリティゲート72は施錠される。この場合、ゲート管理サーバ60は、セキュリティエリア70への入室者の利用者識別子を仮記憶しておく。そして、利用者はプリンタ55において出力された印刷物を回収する。   On the other hand, when the user identifier is registered in the collection authorized person list (in the case of “YES” in step S10-3), the gate management server 60 executes the unlocking process (step S10-5). Specifically, the control unit of the gate management server 60 transmits an unlocking instruction for the security gate 72 to the gate control device 71. In this case, as the printed matter providing process, the gate control device 71 unlocks the security gate 72 and permits entry into the security area 70. When the user enters the room, the security gate 72 is locked. In this case, the gate management server 60 temporarily stores the user identifier of the person entering the security area 70. Then, the user collects the printed matter output from the printer 55.

なお、印刷物を回収した利用者がセキュリティエリア70から退出する場合には、再度、セキュリティエリア70の内側に設けられたゲート制御装置71の指紋スキャナにおいて指紋を読み取らせる。この場合も、ゲート制御装置71は、ゲート管理サーバ60から生体情報に対応する利用者識別子を取得し、ゲート管理サーバ60に送信する。そして、この利用者識別子が、仮記憶した入室者の利用者識別子と一致する場合には、ゲート管理サーバ60は、ゲート制御装置71に、セキュリティゲート72の開錠指示を送信する。   When the user who has collected the printed material leaves the security area 70, the fingerprint is read again by the fingerprint scanner of the gate control device 71 provided inside the security area 70. Also in this case, the gate control device 71 acquires the user identifier corresponding to the biological information from the gate management server 60 and transmits it to the gate management server 60. If the user identifier matches the temporarily stored user identifier of the room occupant, the gate management server 60 transmits an unlock instruction for the security gate 72 to the gate control device 71.

次に、ゲート管理サーバ60は、回収者以外の指示者、代理人の特定処理を実行する(ステップS10−6)。具体的には、ゲート管理サーバ60の制御部は、ゲート管理サーバ60から、セキュリティエリア70において印刷物を回収した利用者識別子を取得する。本実施形態では、セキュリティエリア70への入室者の利用者識別子を用いる。次に、ゲート管理サーバ60の制御部は、回収許可者リストにおいて、印刷物の回収者以外の登録者の利用者識別子を特定する。そして、ゲート管理サーバ60の制御部は、利用者管理サーバ30から、特定した利用者識別子に関連付けられた連絡先を取得する。   Next, the gate management server 60 executes an identification process for an instructor / agent other than the collector (step S10-6). Specifically, the control unit of the gate management server 60 acquires the user identifier that collected the printed material in the security area 70 from the gate management server 60. In this embodiment, the user identifier of the person who enters the security area 70 is used. Next, the control unit of the gate management server 60 specifies the user identifier of the registrant other than the printed material collection person in the collection authorized person list. Then, the control unit of the gate management server 60 acquires a contact address associated with the identified user identifier from the user management server 30.

次に、ゲート管理サーバ60は、印刷物の回収完了通知処理を実行する(ステップS10−7)。具体的には、ゲート管理サーバ60の制御部は、利用者管理サーバ30から取得した連絡先に印刷物回収完了通知を送信する。この印刷物回収管理通知には、セキュリティエリア70において印刷物の回収が完了したことを示したメッセージを含める。   Next, the gate management server 60 executes a printed matter collection completion notification process (step S10-7). Specifically, the control unit of the gate management server 60 transmits a printed matter collection completion notification to the contact obtained from the user management server 30. This printed matter collection management notification includes a message indicating that collection of printed matter in the security area 70 is completed.

以上、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(10)上記実施形態では、クライアント端末10の制御部11は、印刷ジョブの送信処理を実行する(ステップS8−14)。そして、クライアント端末10から、セキュリティエリア出力フラグが設定されている印刷ジョブを取得したプリントサーバ40は、セキュリティエリア70に設置されたプリンタ55に印刷ジョブを転送する。このセキュリ
ティエリア70は、印刷指示者や代理人等の関係者以外は入室することができないので、第三者による盗み見や誤回収を抑制し、セキュリティを確保することができる。セキュリティエリア70に設置されたプリンタ55は、印刷ジョブに基づいて印刷処理を開始するので、印刷物の回収者はプリンタ55の設置場所で印刷完了まで待機する必要はなく、印刷物を効率的に回収することができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(10) In the above embodiment, the control unit 11 of the client terminal 10 executes a print job transmission process (step S8-14). Then, the print server 40 that has acquired the print job in which the security area output flag is set from the client terminal 10 transfers the print job to the printer 55 installed in the security area 70. Since this security area 70 can only be entered by persons concerned such as a print instructor or a representative, it is possible to suppress security by a third party and to prevent erroneous collection, thereby ensuring security. Since the printer 55 installed in the security area 70 starts the printing process based on the print job, the person who collects the printed material does not need to wait until the printing is completed at the installation location of the printer 55, and efficiently collects the printed material. be able to.

(11)上記実施形態では、クライアント端末10の制御部11は、大量印刷かどうかについての判定処理を実行する(ステップS8−8)。そして、印刷枚数が基準枚数よりも多くなっており、大量印刷と判定した場合(ステップS8−8において「YES」の場合)、クライアント端末10の制御部11は、セキュリティエリアの利用希望があるかどうかについての判定処理を実行する(ステップS8−10)。セキュリティエリア70に設置されたプリンタ55は、印刷開始から回収まで占有されることになるため、印刷枚数が少なく、印刷の待機時間が短い印刷処理については、セキュリティエリア70の利用を抑制し、利用混雑の緩和を図ることができる。   (11) In the embodiment described above, the control unit 11 of the client terminal 10 executes a determination process for determining whether or not mass printing is performed (step S8-8). If the number of prints is larger than the reference number and it is determined that the number of prints is large (in the case of “YES” in step S8-8), the control unit 11 of the client terminal 10 desires to use the security area. The determination process about whether or not is executed (step S8-10). Since the printer 55 installed in the security area 70 is occupied from the start of printing to collection, the use of the security area 70 is suppressed and used for printing processing with a small number of printed sheets and a short printing standby time. Congestion can be alleviated.

(12)上記実施形態では、プリントサーバ40は、大量印刷について印刷状況の監視処理を実行する(ステップS9−1)。そして、印刷の完了を検知した場合(ステップS9−2において「YES」の場合)、プリントサーバ40は、指示者及び代理人の特定処理を実行する(ステップS9−3)。そして、プリントサーバ40は、印刷完了通知処理を実行する(ステップS9−4)。これにより、印刷完了通知を受信した利用者は、効率的に印刷物を回収することができる。   (12) In the above-described embodiment, the print server 40 executes a print status monitoring process for mass printing (step S9-1). When the completion of printing is detected (in the case of “YES” in step S9-2), the print server 40 executes an instructor / agent identification process (step S9-3). Then, the print server 40 executes a print completion notification process (step S9-4). Thereby, the user who has received the print completion notification can efficiently collect the printed matter.

(13)上記実施形態では、ゲート管理サーバ60は、回収者以外の指示者、代理人の特定処理を実行する(ステップS10−6)。そして、ゲート管理サーバ60は、印刷物の回収完了通知処理を実行する(ステップS10−7)。これにより、印刷完了通知を受けている利用者においても、既に印刷物が回収されたことを把握することできるので、印刷物の回収作業の重複を抑制することができる。   (13) In the above-described embodiment, the gate management server 60 executes the specifying process for the instructor and the agent other than the collector (step S10-6). Then, the gate management server 60 executes a printed matter collection completion notification process (step S10-7). Thereby, even the user who has received the print completion notification can grasp that the printed matter has already been collected, so that it is possible to suppress duplication of the printed matter collecting operation.

なお、上記実施形態は、以下の態様に変更してもよい。
・ 上記各実施形態では、生体認証として指紋認証を行なう場合を想定したが、生体認証の方法はこれに限定されるものではなく、静脈認証や虹彩認証等を用いることが可能である。
In addition, you may change the said embodiment into the following aspects.
In each of the above embodiments, it is assumed that fingerprint authentication is performed as biometric authentication. However, the biometric authentication method is not limited to this, and vein authentication, iris authentication, or the like can be used.

・ 上記第1〜第5の実施形態では、印刷認証端末20において、出力に用いるプリンタ50を選択したが、プリンタ50を指定するタイミングはこれに限定されるものではない。例えば、クライアント端末10において、印刷条件の設定時にプリンタ50を指定するようにしてもよい。この場合には、プリントサーバ40に格納される印刷ジョブに、出力を行なうプリンタ情報を関連付けて記憶しておく。そして、印刷認証端末20において、印刷対象の印刷ジョブが指定された場合、プリントサーバ40が印刷実行データを、予め指定されたプリンタ50に送信する。これにより、印刷認証端末20における操作を簡略化することができる。   In the first to fifth embodiments, the printer 50 used for output is selected in the print authentication terminal 20, but the timing for specifying the printer 50 is not limited to this. For example, the client terminal 10 may specify the printer 50 when setting the printing conditions. In this case, the printer information to be output is stored in association with the print job stored in the print server 40. When the print authentication terminal 20 designates a print job to be printed, the print server 40 transmits print execution data to the printer 50 designated in advance. Thereby, operation in the print authentication terminal 20 can be simplified.

・ 上記第2の実施形態では、認証方法として「生体認証」又は「カード認証」のいずれかを用いる。認証方法はこれに限定されるものではなく、利用者識別子及びパスワードの入力による認証等を用いることも可能である。また、複数の認証方法の併用や、いずれかの認証方法の選択ができるようにしてもよい。   In the second embodiment, either “biometric authentication” or “card authentication” is used as the authentication method. The authentication method is not limited to this, and authentication by inputting a user identifier and a password can also be used. Further, a plurality of authentication methods may be used together, or one of the authentication methods may be selected.

・ 上記第4〜第6の実施形態では、クライアント端末10の制御部11は、代理人への通知処理を実行する(ステップS6−12,S7−13,S8−13)。この処理は、クライアント端末10において実行される場合に限定されるものではない。例えば、利用
者管理サーバ30やプリントサーバ40が、選択された代理人の連絡先にメッセージを送信するようにしてもよい。この場合には、クライアント端末10の制御部11が、代理人の登録情報(代理人の利用者識別子)を利用者管理サーバ30やプリントサーバ40に送信する。
-In the said 4th-6th embodiment, the control part 11 of the client terminal 10 performs the notification process to an agent (step S6-12, S7-13, S8-13). This process is not limited to the case where it is executed in the client terminal 10. For example, the user management server 30 or the print server 40 may transmit a message to the contact information of the selected agent. In this case, the control unit 11 of the client terminal 10 transmits agent registration information (agent user identifier) to the user management server 30 and the print server 40.

・ 上記第4の実施形態では、印刷対象となる文書ファイルのプロパティにはセキュリティレベルが設定されている。このセキュリティレベルを用いて、代理人の設定可否を判断する。代理人の設定可否判断は、これに限定されるものではない。例えば、印刷対象の文書ファイルの中に含まれるテキスト情報を用いて判断するようにしてもよい。この場合には、代理人設定手段に、代理人の設定を許容しない場合のキーワード(例えば、「厳秘」の文字)を登録した判断テーブルを保持させておく。そして、代理人設定手段は、印刷対象の文書ファイルに含まれるテキストと、判断テーブルに登録されたキーワードとを比較する。判断テーブルに登録されているキーワードが含まれている文書ファイルについては、代理人設定手段は、代理人の設定不可と判断する。   In the fourth embodiment, the security level is set in the properties of the document file to be printed. Using this security level, it is determined whether or not an agent can be set. The determination as to whether or not the agent can be set is not limited to this. For example, the determination may be made using text information included in a document file to be printed. In this case, the agent setting means stores a determination table in which keywords (for example, “strict” characters) when the setting of agents is not permitted are registered. Then, the agent setting unit compares the text included in the document file to be printed with the keyword registered in the determination table. For the document file including the keyword registered in the determination table, the agent setting unit determines that the agent cannot be set.

・ 上記第4の実施形態では、代理人設定手段は、代理人の設定を許容するセキュリティレベル(代理可能レベル)を保持している。ここで、セキュリティレベルに応じて、代理人の範囲を変更するようにしてもよい。この場合、利用者管理サーバ30において、印刷指示者の利用者識別子に対して、代理人候補毎に代理人レベルを記録しておく。この場合、印刷指示者との関連性が強い程、高い代理人レベルを設定しておく。そして、文書ファイルのセキュリティレベルより高い代理人レベルが設定された代理人候補のみを抽出する。これにより、文書の種類に応じて、適切な代理人候補を出力することができる。   In the fourth embodiment, the agent setting unit holds a security level (a proxyable level) that allows setting of the agent. Here, the range of the agent may be changed according to the security level. In this case, the user management server 30 records the agent level for each agent candidate for the user identifier of the print instructor. In this case, the higher the agent level, the higher the agent level is set. Then, only proxy candidates for which a proxy level higher than the security level of the document file is set are extracted. Thereby, an appropriate agent candidate can be output according to the type of document.

・ 上記第5の実施形態では、クライアント端末10の制御部11は、代理人候補の勤務状況情報の取得処理を実行する(ステップS7−10)。ここでは、代理人候補のクライアント端末10の稼働状況に応じて勤務状況を取得する。勤務状況の取得方法はこれに限定されるものではない。例えば、クライアント端末10の制御部11が、利用者管理サーバ30におけるログイン状況を取得して勤務状況を特定し、ログイン者を代理人候補として取得するようにしてもよい。また、利用者毎に勤務状況や出勤予定を登録した勤怠管理システムを設け、クライアント端末10の制御部11が、この勤怠管理システムから代理人候補の出勤情報を取得するようにしてもよい。そして、制御部11は、出勤者や、当日の出勤予定者を代理人候補として取得する。   -In the said 5th Embodiment, the control part 11 of the client terminal 10 performs the acquisition process of the working condition information of an agent candidate (step S7-10). Here, the working status is acquired according to the operating status of the candidate client terminal 10. The method for obtaining the work status is not limited to this. For example, the control unit 11 of the client terminal 10 may acquire the login status in the user management server 30 to identify the work status, and acquire the login person as an agent candidate. Moreover, the attendance management system which registered the work condition and the attendance schedule for every user may be provided, and the control part 11 of the client terminal 10 may acquire attendance information of a candidate agent from this attendance management system. And the control part 11 acquires a working person and the person who is going to work this sunrise as a candidate agent.

・ 上記第6の実施形態では、セキュリティエリア70は外界から隔離された部屋により構成する。セキュリティエリアは、部屋に限定されるのではなく、例えば、プリンタ55を格納した遮蔽容器を用いるようにしてもよい。この場合には、この遮蔽容器に認証装置や施錠可能な取り出し口を設けておく。   In the sixth embodiment, the security area 70 is composed of a room isolated from the outside world. The security area is not limited to a room. For example, a shielding container storing the printer 55 may be used. In this case, the shielding container is provided with an authentication device and a lockable outlet.

・ 上記第6の実施形態では、大量印刷でないと判定した場合(ステップS8−8において「NO」の場合)には、クライアント端末10の制御部11は、ステップS6−13と同様に、印刷ジョブの送信処理を実行する(ステップS8−9)。この場合においても、ステップS6−10〜ステップS6−12を実行してから、印刷ジョブの送信処理(ステップS8−9)を実行するようにしてもよい。更に、第6の実施形態においても、代理人候補の勤務状況情報の取得処理(ステップS7−10)を実行するようにしてもよい。   In the sixth embodiment, when it is determined that the printing is not mass printing (in the case of “NO” in step S8-8), the control unit 11 of the client terminal 10 prints the print job in the same manner as in step S6-13. The transmission process is executed (step S8-9). Also in this case, the print job transmission process (step S8-9) may be executed after executing steps S6-10 to S6-12. Furthermore, in the sixth embodiment, the agent candidate work status information acquisition process (step S7-10) may be executed.

・ 上記第6の実施形態では、ゲート管理サーバ60は、回収者以外の指示者、代理人の特定処理(ステップS10−6)、印刷物の回収完了通知処理(ステップS10−7)を実行する。印刷物の回収完了通知処理を第3〜第4の実施形態において実行するようにしてもよい。これにより、複数の利用者を回収候補者として登録した場合において一人が回収したときに、他の回収候補者に回収完了通知を行なうことができる。従って、既に印
刷物が回収された後に他者が回収作業を行なうような、無駄な重複作業を抑制することができる。
In the sixth embodiment, the gate management server 60 executes an instructor / agent representative process other than the collectr (step S10-6) and a print collection completion notification process (step S10-7). The printed matter collection completion notification process may be executed in the third to fourth embodiments. As a result, when a plurality of users are registered as recovery candidates and one person recovers, it is possible to notify the recovery completion to other recovery candidates. Accordingly, it is possible to suppress useless duplication work in which another person performs the collection work after the printed matter has already been collected.

10…クライアント端末、11…制御部、111…ログイン管理手段、112…本人認証手段、113…アプリケーション実行手段、114…プリンタ制御手段、12…入力部、13…表示部、14…生体情報取得部、20…印刷認証端末、21…制御部、211…印刷指示手段、212…本人認証手段、213…ジョブ情報取得手段、22…入力部、23…表示部、24…生体情報取得部、30…利用者管理サーバ、40…プリントサーバ、50…プリンタ、55…プリンタ、60…ゲート管理サーバ、70…セキュリティエリア、71…ゲート制御装置、72…セキュリティゲート。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Client terminal, 11 ... Control part, 111 ... Login management means, 112 ... Personal authentication means, 113 ... Application execution means, 114 ... Printer control means, 12 ... Input part, 13 ... Display part, 14 ... Biometric information acquisition part 20 ... print authentication terminal, 21 ... control unit, 211 ... print instruction means, 212 ... identity authentication means, 213 ... job information acquisition means, 22 ... input part, 23 ... display part, 24 ... biometric information acquisition part, 30 ... User management server, 40 ... print server, 50 ... printer, 55 ... printer, 60 ... gate management server, 70 ... security area, 71 ... gate control device, 72 ... security gate.

Claims (11)

文書ファイルの印刷を指示する印刷指示装置と、
印刷対象の文書ファイルの印刷ジョブを蓄積する印刷情報記憶手段と、
文書ファイルの印刷を管理する印刷管理装置とを含んで構成された印刷管理システムであって、
前記印刷指示装置が、
生体情報を用いて本人認証を行ない、前記本人認証に基づいて利用者識別子を特定する手段と、
文書ファイルの印刷指示が行なわれた場合、前記利用者識別子を印刷物回収者情報として、前記文書ファイルの印刷ジョブに関連付けて前記印刷情報記憶手段に記録する手段とを備え、
前記印刷管理装置が、
本人認証を行ない、前記本人認証に基づいて利用者識別子を特定する手段と、
前記利用者識別子が印刷物回収者情報として登録されている印刷ジョブを前記印刷情報記憶手段から取得する手段と、
前記印刷管理装置に接続された印刷装置において印刷物提供処理を実行する手段とを備えたことを特徴とする印刷管理システム。
A print instruction device for instructing printing of a document file;
Print information storage means for storing a print job of a document file to be printed;
A print management system configured to include a print management device that manages printing of a document file,
The printing instruction device is
Means for performing personal authentication using biometric information and identifying a user identifier based on the personal authentication;
When a document file print instruction is issued, the user identifier is recorded as printed matter collector information in association with a print job of the document file and recorded in the print information storage unit,
The print management apparatus is
Means for performing identity authentication and identifying a user identifier based on the identity authentication;
Means for acquiring from the print information storage means a print job in which the user identifier is registered as printed matter collector information;
A printing management system comprising: a printing device connected to the printing management device;
利用者識別子に対して代理人候補の代理人識別子を記憶した代理人候補情報記憶手段を更に備え、
前記印刷指示装置が、
前記代理人候補情報記憶手段から、印刷指示を行なった利用者の利用者識別子に関連付けられた代理人識別子を特定する手段を更に備え、
前記代理人識別子を、前記印刷ジョブについての印刷物回収者情報に追加する代理人登録処理を実行し、
前記印刷管理装置が、前記代理人識別子についての本人認証を行なった場合に、本人認証を完了した代理人識別子が印刷物回収者情報として登録された印刷ジョブについて前記印刷物提供処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の印刷管理システム。
Further comprising agent candidate information storage means for storing the agent identifier of the agent candidate for the user identifier;
The printing instruction device is
Means for identifying an agent identifier associated with the user identifier of the user who issued the print instruction from the agent candidate information storage unit;
Performing an agent registration process for adding the agent identifier to the printed matter collector information for the print job;
When the print management apparatus performs identity authentication for the agent identifier, the printed matter providing process is executed for a print job in which the agent identifier that has completed the identity authentication is registered as printed matter collection person information. The print management system according to claim 1.
前記印刷指示装置が、
印刷対象の文書ファイルのセキュリティレベルを特定し、
前記セキュリティレベルにおいて代理人の登録が許容されている場合のみ、前記代理人登録処理を実行することを特徴とする請求項2に記載の印刷管理システム。
The printing instruction device is
Identify the security level of the document file to be printed,
3. The print management system according to claim 2, wherein the agent registration process is executed only when agent registration is permitted in the security level.
前記印刷指示装置が、
前記代理人候補情報記憶手段において、印刷指示を行なった利用者の利用者識別子に関連付けられた前記代理人識別子を、代理人候補として前記印刷指示装置に出力し、
前記代理人候補の中から選択された代理人について前記代理人登録処理を実行することを特徴とする請求項2又は3に記載の印刷管理システム。
The printing instruction device is
In the agent candidate information storage means, the agent identifier associated with the user identifier of the user who issued the print instruction is output as the agent candidate to the print instruction device,
4. The print management system according to claim 2, wherein the agent registration process is executed for an agent selected from the agent candidates.
前記印刷指示装置が、
印刷指示を行なった利用者の利用者識別子に関連付けられた代理人識別子についての勤務状況情報を取得し、
前記勤務状況情報に基づいて対応可能な代理人候補の代理人識別子について、前記代理人登録処理を実行することを特徴とする請求項2〜4のいずれか一つに記載の印刷管理システム。
The printing instruction device is
Obtain work status information about the agent identifier associated with the user identifier of the user who issued the print instruction,
5. The print management system according to claim 2, wherein the agent registration process is executed for agent identifiers of candidate agents that can be handled based on the work status information.
前記代理人登録処理において登録された代理人に対して印刷物回収指示を送信することを特徴とする請求項2〜5のいずれか一つに記載の印刷管理システム。   The print management system according to claim 2, wherein a print collection instruction is transmitted to an agent registered in the agent registration process. 印刷ジョブについての印刷物の回収が行なわれた場合、前記印刷ジョブについて関連付けられている他の印刷物回収者を特定し、
この印刷物回収者に対して印刷物回収完了通知を送信することを特徴とする請求項2〜6のいずれか一つに記載の印刷管理システム。
If collection of printed material for a print job has been performed, identify other printed material collectors associated with the print job;
The print management system according to claim 2, wherein a print collection completion notification is transmitted to the print collection person.
前記印刷物提供処理においては、前記印刷管理装置における本人認証後に、前記印刷装置において印刷ジョブを実行することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の印刷管理システム。   The print management system according to any one of claims 1 to 7, wherein, in the printed matter providing process, a print job is executed in the printing apparatus after personal authentication in the print management apparatus. 前記印刷物提供処理においては、施錠可能なセキュリティエリアに設置された印刷装置において印刷ジョブを実行し、
前記印刷管理装置における本人認証後に、セキュリティエリアの開錠を行なう手段を更に備えたことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の印刷管理システム。
In the printed matter providing process, a print job is executed in a printing device installed in a lockable security area,
The print management system according to any one of claims 1 to 7, further comprising means for unlocking a security area after authenticating in the print management apparatus.
前記印刷管理装置が、前記セキュリティエリアに設置された印刷装置において印刷ジョブの実行完了を検知した場合、前記ジョブに関連付けられている印刷物回収者に印刷完了通知を送信する手段を更に備えたことを特徴とする請求項9に記載の印刷管理システム。   When the print management apparatus detects completion of execution of a print job in the printing apparatus installed in the security area, the print management apparatus further includes means for transmitting a print completion notification to a printed material collector associated with the job. The print management system according to claim 9, wherein: 文書ファイルの印刷を指示する印刷指示装置と、
印刷対象の文書ファイルの印刷ジョブを蓄積する印刷情報記憶手段と、
文書ファイルの印刷を管理する印刷管理装置とを含んで構成された印刷管理システムを用いて印刷管理を行なう方法であって、
前記印刷指示装置が、
生体情報を用いて本人認証を行ない、前記本人認証に基づいて利用者識別子を特定する段階と、
文書ファイルの印刷指示が行なわれた場合、前記利用者識別子を印刷物回収者情報として、前記文書ファイルの印刷ジョブに関連付けて前記印刷情報記憶手段に記録する段階とを実行し、
前記印刷管理装置が、
本人認証を行ない、前記本人認証に基づいて利用者識別子を特定する段階と、
前記利用者識別子が印刷物回収者情報として登録されている印刷ジョブを前記印刷情報記憶手段から取得する段階と、
前記印刷管理装置に接続された印刷装置において印刷物提供処理を実行する段階とを実行することを特徴とする印刷管理方法。
A print instruction device for instructing printing of a document file;
Print information storage means for storing a print job of a document file to be printed;
A print management method using a print management system configured to include a print management apparatus that manages printing of a document file,
The printing instruction device is
Performing identity authentication using biometric information and identifying a user identifier based on the identity authentication;
When a document file print instruction is issued, the user identifier is recorded as printed matter collector information in association with a print job of the document file and recorded in the print information storage means; and
The print management apparatus is
Performing user authentication and identifying a user identifier based on the user authentication;
Acquiring from the print information storage means a print job in which the user identifier is registered as printed matter collector information;
And a step of executing a printed matter providing process in a printing apparatus connected to the printing management apparatus.
JP2010002789A 2010-01-08 2010-01-08 Printing management system and printing management method Pending JP2011141795A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002789A JP2011141795A (en) 2010-01-08 2010-01-08 Printing management system and printing management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002789A JP2011141795A (en) 2010-01-08 2010-01-08 Printing management system and printing management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011141795A true JP2011141795A (en) 2011-07-21

Family

ID=44457580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010002789A Pending JP2011141795A (en) 2010-01-08 2010-01-08 Printing management system and printing management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011141795A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9110610B2 (en) 2013-10-31 2015-08-18 Ricoh Company, Ltd. Output system, output method, and output apparatus
JP2016071877A (en) * 2014-09-23 2016-05-09 ソニー株式会社 Message transmission to mobile device of customer upon use of electronic bank card
JP2018144320A (en) * 2017-03-03 2018-09-20 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus, printing system, and method executed by computer of image formation apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011834A (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Fuji Xerox Co Ltd Security print system, security print server and security print method
JP2007034799A (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Ricoh Co Ltd Print control system
JP2008046886A (en) * 2006-08-17 2008-02-28 Fuji Xerox Co Ltd Image output management method, image output management system, image forming instruction device, image forming device, medium movement monitoring device and program
JP2008158611A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Fuji Xerox Co Ltd Information processor, output processing system, and program of computer
JP2008186193A (en) * 2007-01-29 2008-08-14 Fuji Xerox Co Ltd Print management device, printer, printing system, and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011834A (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Fuji Xerox Co Ltd Security print system, security print server and security print method
JP2007034799A (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Ricoh Co Ltd Print control system
JP2008046886A (en) * 2006-08-17 2008-02-28 Fuji Xerox Co Ltd Image output management method, image output management system, image forming instruction device, image forming device, medium movement monitoring device and program
JP2008158611A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Fuji Xerox Co Ltd Information processor, output processing system, and program of computer
JP2008186193A (en) * 2007-01-29 2008-08-14 Fuji Xerox Co Ltd Print management device, printer, printing system, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9110610B2 (en) 2013-10-31 2015-08-18 Ricoh Company, Ltd. Output system, output method, and output apparatus
US9292778B2 (en) 2013-10-31 2016-03-22 Ricoh Company, Ltd. Output system, output method, and output apparatus
JP2016071877A (en) * 2014-09-23 2016-05-09 ソニー株式会社 Message transmission to mobile device of customer upon use of electronic bank card
JP2018144320A (en) * 2017-03-03 2018-09-20 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus, printing system, and method executed by computer of image formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6167879B2 (en) Printing system, information processing apparatus, program
JP4391532B2 (en) Control device, program, computer-readable recording medium, communication system, and control method
CN107105118B (en) Printing equipment and Method of printing
JP5287023B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, authorized person information management apparatus, authorized person information processing program, and authorized person information management program
CN103186734B (en) Image processing system and method
JP4900495B2 (en) Image forming apparatus, print job management method, and computer program
JP6098151B2 (en) Information processing system and information processing method
US20140366104A1 (en) Information processing system, information processing method, and information processing apparatus
JP2010097539A (en) Image processing apparatus
KR101054319B1 (en) Rights information management device, information processing system and computer readable storage medium
JP2010244550A (en) Print server device, data management method by print server device, and data management program
CN109726173A (en) File management system and file management method
JP2000354124A (en) Information processing system and information processing method
JP2014107695A (en) Job processing apparatus, job processing method for job processing apparatus, and program
JP2011141795A (en) Printing management system and printing management method
JP5149422B2 (en) Reception support system and reception support method
JP4856691B2 (en) Failure information providing system, failure information providing method, and failure information providing program
JP2014238692A (en) Server device, information processing apparatus, imaging device, system, information processing method, and program
JP2006113797A (en) Network printer system and document print method
JP5315876B2 (en) Delivery management system and delivery management method
JP6180951B2 (en) Electronic address book storage device and electronic address book storage method
JP2003122616A (en) Office equipment and security system
JP2023030785A (en) Mobile terminal including multi-element authentication function, control method, and program for the mobile terminal
JP6996234B2 (en) Document management system and document management method
JP6812949B2 (en) Document management system and document management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140325