JP2011135710A - Generator and assembling method of the same - Google Patents
Generator and assembling method of the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011135710A JP2011135710A JP2009293725A JP2009293725A JP2011135710A JP 2011135710 A JP2011135710 A JP 2011135710A JP 2009293725 A JP2009293725 A JP 2009293725A JP 2009293725 A JP2009293725 A JP 2009293725A JP 2011135710 A JP2011135710 A JP 2011135710A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- substrate
- gap
- holding member
- power generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、発電装置および発電装置の組立方法に関し、特に、各々に電極が設けられた一対の基板を備えた発電装置および発電装置の組立方法に関する。 The present invention relates to a power generation apparatus and a method for assembling the power generation apparatus, and more particularly to a power generation apparatus including a pair of substrates each provided with an electrode and a method for assembling the power generation apparatus.
従来、各々に電極が設けられた一対の基板を備えた発電装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。 Conventionally, a power generation device including a pair of substrates each provided with an electrode is known (see, for example, Patent Document 1).
上記特許文献1には、互いに対向するように配置される固定部および可動部と、固定部の可動部側の表面上に形成された集電電極と、集電電極に対向するように可動部の表面上に形成されたエレクトレットと、固定部と可動部との間に設けられるとともに、安定した発電量を得るために集電電極とエレクトレットとの間の間隔(電極間ギャップ)を略平行に調整(制御)するためのマイクロボールとを備えた発電装置が開示されている。このように、電極間ギャップを略平行に調整(制御)するのは、電極間ギャップが略平行ではない場合に、集電電極とエレクトレットとの間に働く静電気力が変化し、安定した発電量を得ることができないという不都合があるからである。 In Patent Document 1, a fixed part and a movable part arranged so as to face each other, a collector electrode formed on a surface of the fixed part on the movable part side, and a movable part so as to face the collector electrode In order to obtain a stable power generation amount, the gap between the electrets and the electrets (interelectrode gap) is made substantially parallel to the electret formed on the surface A power generation apparatus including a microball for adjustment (control) is disclosed. In this way, the gap between the electrodes is adjusted (controlled) to be substantially parallel because when the gap between the electrodes is not substantially parallel, the electrostatic force acting between the current collecting electrode and the electret changes, thereby stabilizing the amount of power generation. This is because there is a disadvantage that it cannot be obtained.
上記特許文献1の発電装置では、電極間ギャップをマイクロボールにより調整しているが、電極間ギャップをマイクロボール以外で調整することが可能な発電装置の開発も望まれている。 In the power generation device of Patent Document 1, the gap between the electrodes is adjusted by a microball. However, development of a power generation device that can adjust the gap between the electrodes by a device other than the microball is also desired.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、マイクロボール以外で電極間ギャップを調整することが可能な発電装置および発電装置の組立方法を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and it is an object of the present invention to provide a power generator and an assembly method of the power generator capable of adjusting the inter-electrode gap other than the microball.
上記目的を達成するために、この発明の第1の局面における発電装置は、表面上に第1電極が設けられた第1基板と、第1基板の第1電極とは反対側に配置され、第1基板を保持するための第1保持部材と、第1基板に対して相対的に移動可能に構成され、第1電極に対向するように表面上に第2電極が設けられた第2基板と、第2基板の第2電極とは反対側に配置され、第2基板を保持するための第2保持部材と、第1基板と第1保持部材との間、または、第2基板と第2保持部材との間の少なくともいずれか一方に設けられ、第1電極と第2電極との間の電極間ギャップを調整するためのギャップ調整層とを備える。 In order to achieve the above object, a power generation apparatus according to a first aspect of the present invention is disposed on the opposite side of a first substrate having a first electrode on a surface thereof, and the first electrode of the first substrate, A first holding member for holding the first substrate, and a second substrate configured to be movable relative to the first substrate, and having a second electrode on the surface so as to face the first electrode And a second holding member for holding the second substrate, between the first substrate and the first holding member, or between the second substrate and the second electrode. And a gap adjusting layer for adjusting an inter-electrode gap between the first electrode and the second electrode. The gap adjusting layer is provided on at least one of the two holding members.
上記目的を達成するために、この発明の第2の局面における発電装置の組立方法は、表面上に第1電極が設けられた第1基板の第1電極とは反対側に、第1基板を保持するための第1保持部材を配置する工程と、第1基板に対して相対的に移動可能に構成され、第1電極に対向するように表面上に第2電極が設けられた第2基板の第2電極とは反対側に、第2基板を保持するための第2保持部材を配置する工程と、第1電極と第2電極との間に、第1電極と第2電極との電極間ギャップを調整するためのスペーサを配置する工程と、第1基板と第1保持部材との間、または、第2基板と第2保持部材との間の少なくともいずれか一方に硬化性材料からなるギャップ調整層を塗布する工程と、第1電極と第2電極との間にスペーサを配置した状態で、ギャップ調整層を硬化させる工程と、ギャップ調整層を硬化させた後に、スペーサを取り除く工程とを備える。 In order to achieve the above object, a method for assembling a power generation device according to a second aspect of the present invention is characterized in that a first substrate is disposed on the opposite side of a first substrate having a first electrode on a surface thereof from the first electrode. A step of disposing a first holding member for holding; and a second substrate configured to be relatively movable with respect to the first substrate and having a second electrode provided on the surface so as to face the first electrode Between the first electrode and the second electrode, between the step of disposing the second holding member for holding the second substrate on the opposite side of the second electrode and between the first electrode and the second electrode A step of arranging a spacer for adjusting the gap between the first substrate and the first holding member, or at least one of the second substrate and the second holding member is made of a curable material. a step of applying a gap adjustment layer, like placing the spacer between the first electrode and the second electrode In, and a step of curing the gap adjusting layer, after curing the gap adjusting layer, and a step of removing the spacer.
この第1の局面による発電装置では、上記の構成により、マイクロボール以外で電極間ギャップを調整することができる。 In the power generator according to the first aspect, the gap between the electrodes can be adjusted by a configuration other than the microball.
この第2の局面による発電装置の組立方法では、上記の組立方法により、マイクロボール以外で電極間ギャップを調整することが可能な発電装置を得ることができる。 In the method of assembling the power generation device according to the second aspect, a power generation device capable of adjusting the gap between the electrodes other than the microballs can be obtained by the above assembly method.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態による発電装置100は、図1に示すように、下側固定部1と、下側固定部1に対向するように設けられる上側固定部2と、下側固定部1と上側固定部2との間に配置され、下側固定部1および上側固定部2に対してX方向にスライド移動可能な可動部3とを備えている。
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, the
下側固定部1は、箱状に形成されており、下側固定部1内には、後述する集電電極6が形成されたガラス基板5が配置されている。上側固定部2は、蓋状に形成されており、上側固定部2内には、後述する集電電極13が形成されたガラス基板12が配置されている。可動部3は、下側固定部1および上側固定部2により形成された筐体内に収容されている。可動部3の下側固定部1と対向する面には、エレクトレット39が形成されたシリコン基板37が設けられている。また、可動部3の上側固定部2と対向する面には、エレクトレット40が形成されたシリコン基板38が設けられている。そして、可動部3が下側固定部1および上側固定部2に対して相対的に移動することによって、エレクトレット39(40)の影響を受けて集電電極6(13)の誘導電荷量が変化し、その変化した電荷が外部回路に流れることにより発電が行われる。
The lower fixing portion 1 is formed in a box shape, and in the lower fixing portion 1, a
次に、下側固定部1の詳細な構造について説明する。下側固定部1では、図1に示すように、SUS(ステンレス鋼)からなり開口部4aを有する固定部保持板4のZ1方向側の表面(上面)上にガラス基板5が設けられている。また、ガラス基板5のZ1方向側の表面(上面)上には、櫛歯形状を有する集電電極6が形成されている。集電電極6は、電荷を誘導させる機能を有するとともにY方向に沿って平行に延びる複数の電極部6aと、各電極部6a同士を互いに連結するとともにX方向に沿って延びる連結部6bとにより構成されている。開口部4aは、発電装置100を組み立てるときに、集電電極6とエレクトレット39との位置調整を行うために設けられている。なお、固定部保持板4は、本発明の「第1保持部材」の一例であり、ガラス基板5は、本発明の「第1基板」の一例である。固定部保持板4のY方向の端部には、それぞれ、互いに対向するとともに、Z1方向に沿って延びるように側壁部7および側壁部8が設けられている。また、固定部保持板4のX方向の端部には、それぞれ、互いに対向するとともに、Z1方向(上方向)に延びるように前方壁部9および後方壁部10が設けられている。また、前方壁部9および後方壁部10には、それぞれ、後述する可動部3のスプリング軸22を挿入可能な軸受け孔(軸受け部)9aおよび軸受け孔(軸受け部)10aが設けられている。
Next, the detailed structure of the lower fixing portion 1 will be described. In the lower fixing portion 1, as shown in FIG. 1, a
また、上側固定部2では、SUS(ステンレス鋼)からなり、開口部11aを有する固定部保持板11のZ2方向側の表面(下面)上にガラス基板12が設けられている。また、ガラス基板12のZ2方向側の表面(下面)上には、櫛歯形状を有する集電電極13が形成されている。集電電極13は、電荷を誘導させる機能を有するとともにY方向に沿って平行に延びる複数の電極部13aと、各電極部13a同士を互いに連結するとともにX方向に沿って延びる連結部13bとにより構成されている。開口部11aは、発電装置100を組み立てるときに、集電電極13とエレクトレット40との位置調整を行うために設けられている。なお、固定部保持板11は、本発明の「第1保持部材」の一例であり、ガラス基板12は、本発明の「第1基板」の一例である。また、固定部保持板11のY方向の端部には、それぞれ、互いに対向するとともに、Z2方向に沿って延びるように側壁部14および側壁部15が設けられている。
Moreover, in the upper side fixing |
可動部3は、図2および図3に示すように、Y方向に沿って平行に配置された2つの直方体からなる錘板20と、錘板20のZ2方向側の表面およびZ1方向側の表面に錘板20を挟むようにそれぞれ配置され、錘板20とともに一体的に移動可能に構成されたSUS(ステンレス鋼)からなる可動部保持板30および可動部保持板31とを備えている。なお、可動部保持板30および可動部保持板31は、本発明の「第2保持部材」の一例である。可動部保持板30のY方向の両端部近傍には、それぞれ、SUS(ステンレス鋼)からなり、可動部保持板30の表面に対して垂直に延びるボール規制部32が設けられている。同様に、可動部保持板31のY方向の両端部近傍にも、それぞれ、SUS(ステンレス鋼)からなり、可動部保持板31の表面に対して垂直に延びるボール規制部33が設けられている。つまり、可動部3の移動方向(X方向)と直交するY方向の両端部に、それぞれ、ボール規制部32とボール規制部33とが1つずつ設けられており、合計で4つのボール規制部32(33)が設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
また、可動部3のY方向の両端部に設けられたボール規制部32(33)は、それぞれ平面的に見て、櫛歯形状に形成されている。このボール規制部32(33)の各々は、可動部3が移動する方向(X方向)に延びる1つの壁部321(331)と、壁部321(331)からスプリング軸22が設けられている側とは反対側(X方向に略直交する方向(Y方向))に延びる4つの櫛歯部322(332)とを含んでいる。また、各々のボール規制部32(33)には、1つの壁部321(331)と、4つの櫛歯部322(332)とにより囲まれた3つの矩形形状の保持空間により構成され、後述するマイクロボール34の移動を規制するための3つの保持部32a(33a)が設けられている。つまり、保持部32a(33a)は、ボール規制部32(33)毎に3つずつ設けられている。したがって、2つのボール規制部32と、2つのボール規制部33とを有する可動部3全体としては、12個の保持部32a(33a)が設けられている。
Further, the ball restricting portions 32 (33) provided at both ends in the Y direction of the
また、ボール規制部32(33)の保持部32a(33a)には、それぞれ、マイクロボール34(半径r1)が1つずつ配置されている。つまり、マイクロボール34は、ボール規制部32(33)毎に3個ずつ配置されているとともに、可動部3全体には、12個のマイクロボール34が配置されている。
Further, one microball 34 (radius r1) is disposed in each of the holding
また、図4に示すように、ボール規制部32(33)の櫛歯部322(332)のZ方向の高さh1は、マイクロボール34の半径r1よりも大きい。そのため、可動部3をX方向に移動させた場合、マイクロボール34の表面のZ方向の中心部分Aとボール規制部32(33)の櫛歯部322(332)とが接触する。
Also, as shown in FIG. 4, the height h1 in the Z direction of the comb teeth 322 (332) of the ball restricting portion 32 (33) is larger than the radius r1 of the
また、図3に示すように、可動部保持板30(31)の錘板20とは反対側の表面上には、約0.2mmの平均厚みt1を有し、エポキシ樹脂などの熱硬化性の接着剤層からなるギャップ調整層35(36)が形成されている。また、ギャップ調整層35(36)は、平面的に見て、可動部保持板30(31)の表面上のY方向に沿って2ヶ所形成されている。このギャップ調整層35(36)は、エレクトレット39(40)と、集電電極6(13)との電極間ギャップを調整するために設けられている。
Further, as shown in FIG. 3, the surface of the movable part holding plate 30 (31) opposite to the
また、ギャップ調整層35(36)の錘板20とは反対側の表面上には、シリコン基板37(38)が配置されている。なお、シリコン基板37およびシリコン基板38は、本発明の「第2基板」の一例である。また、ギャップ調整層35(36)は、接着剤層を兼ねているので、ギャップ調整層35(36)によって、シリコン基板37(38)と可動部保持板30(31)とが強固に接着(固定)されている。また、シリコン基板37(38)の錘板20とは反対側の表面上には、電荷が蓄積されるとともに、Y方向に延びるように複数のエレクトレット39(40)が平行に配置されて形成されている。
A silicon substrate 37 (38) is disposed on the surface of the gap adjustment layer 35 (36) opposite to the
また、可動部保持板30のZ1方向側の表面上で、かつ、2つの錘板20の間には、ストッパ21が設けられている。このストッパ21は、X方向に沿って延びるスプリング軸22が取り付けられるように構成されている。そして、スプリング軸22の外側には、スプリング軸22が貫通するようにスプリング23が設けられている。そして、スプリング軸22の両端部を、それぞれ、前方壁部9の軸受け孔9aおよび後方壁部10の軸受け孔10aに挿入することにより、可動部3が下側固定部1に取り付けられている。
A
ここで、可動部3は、図5に示すように、エレクトレット39(40)と集電電極6(13)との電極間ギャップが略平行になるように、下側固定部1と上側固定部2との間に配置される。このとき、可動部保持板30(31)および固定部保持板4(11)の表面は、マイクロボール34に接する。これにより、発電装置100をX方向に振動させた場合、マイクロボール34が可動部保持板30(31)と固定部保持板4(11)との間で回転し、可動部3は下側固定部1および上側固定部2に対して相対的に滑らかに移動する。
Here, as shown in FIG. 5, the
ここで、マイクロボール34の半径は、略均一(同一)であることが望ましいが、略均一ではなくばらついている場合がある。たとえば、図6および図7に示す発電装置100aのように、Y方向の一方側に設けられるマイクロボール34の半径r1が、Y方向の他方側に設けられるマイクロボール41の半径r2よりも小さくなる場合がある。このような場合、マイクロボール34(41)と接している可動部保持板30(31)は、固定部保持板4(11)に対して、マイクロボール34とマイクロボール41とのサイズ(半径の大きさ)が異なる分、傾斜した状態で配置される。つまり、可動部保持板30(31)と固定部保持板4(11)との間の間隔がばらついた状態となる。このように、可動部保持板30(31)と固定部保持板4(11)との間の間隔がばらつくことに起因して、エレクトレット39(40)と集電電極6(13)との間の間隔がばらついている場合には、集電電極6(13)に誘導される電荷量が集電電極6(13)の表面の領域でばらつく。このため、安定した発電量が得られない場合がある。
Here, it is desirable that the radius of the
そこで、第1実施形態では、ギャップ調整層35(36)によって、エレクトレット39(40)と集電電極6(13)との間の間隔(電極間ギャップ)を略平行に調整している。これにより、安定した発電量を得ることが可能となる。具体的には、ギャップ調整層35は、エレクトレット39と集電電極6との間の電極間ギャップ(間隔)L1(約20μm)が略均一になるように、固定部保持板4と可動部保持板30との間の間隔L2を調整するように厚みt1をY方向(移動方向(X方向)と直交する方向)に沿って変化させるように構成されている。これにより、エレクトレット39と集電電極6との間の電極間ギャップL1のばらつきが、ギャップ調整層35の厚みt1のY方向のばらつきよりも小さくなるように構成される。
Therefore, in the first embodiment, the gap (interelectrode gap) between the electret 39 (40) and the collecting electrode 6 (13) is adjusted to be substantially parallel by the gap adjusting layer 35 (36). This makes it possible to obtain a stable power generation amount. Specifically, the
同様に、ギャップ調整層36も、エレクトレット40と集電電極13との間の電極間ギャップ(間隔)L1(約20μm)が略均一になるように、固定部保持板11と可動部保持板31との間の間隔L2を調整するように厚みt1をY方向(移動方向(X方向)と直交する方向)に沿って変化させるように構成されている。これにより、エレクトレット40と集電電極13との間の電極間ギャップL1のばらつきが、ギャップ調整層36のY方向の厚みt1のばらつきよりも小さくなるように構成されている。
Similarly, the
次に、図8を参照して、本発明の第1実施形態による発電装置100aの発電動作について説明する。
Next, with reference to FIG. 8, it will be described power generation operation of the
まず、図8に示すように、可動部3が下側固定部1および上側固定部2内に静止した状態において、エレクトレット39(40)と集電電極6(13)の電極部6a(13a)とが対向した状態で配置される。これにより、集電電極6および集電電極13に電荷が誘導される。そして、発電装置100aをX方向に振動させることにより、可動部3のマイクロボール34(41)がX方向に転がるとともに、可動部3がX方向にスライド移動する。このとき、エレクトレット39(40)が、集電電極6(13)に対して平行移動することにより、静電誘導によって各集電電極に誘導される電荷量が変化する。その結果、その変化した電荷が外部回路に流れることにより発電が行われる。また、集電電極6(13)は、下側固定部1および上側固定部2の可動部3の移動する全範囲において形成されているので、可動部3の移動する全範囲において発電可能である。
First, as shown in FIG. 8, the electret 39 (40) and the
次に、図9〜図18を参照して、本発明の第1実施形態による発電装置100の組立方法について説明する。
Next, with reference to FIGS. 9-18, the assembly method of the electric
まず、図9および図10に示すように、固定部保持板4(11)の表面上に、櫛歯状の集電電極6(13)が形成されたガラス基板5(12)を図示しない両面テープまたは接着剤などにより接着する。 First, as shown in FIGS. 9 and 10, the glass substrate 5 (12) on which the comb-like collector electrode 6 (13) is formed on the surface of the fixed portion holding plate 4 (11) is not shown on both sides. Adhere with tape or adhesive.
次に、図11および図12に示すように、ガラス基板5(12)の表面上に、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間の電極間ギャップを約20μmの間隔L1にするためのスペーサ50を配置する。このスペーサ50は、弾性変形可能なフィルム状の材料からなるとともに、約20μmの均一な厚みを有する。
Next, as shown in FIGS. 11 and 12, an inter-electrode gap between the collecting electrode 6 (13) and the electret 39 (40) is formed on the surface of the glass substrate 5 (12) by a distance L1 of about 20 μm. A
次に、図13および図14に示すように、スペーサ50の表面上にエレクトレット39(40)が形成されたシリコン基板37(38)を配置する。このとき、エレクトレット39(40)と集電電極6(13)の電極部6a(13a)とが平行して対向するように、開口部4a(11a)から確認しながらシリコン基板37(38)の位置合わせを行う。また、第1実施形態では、シリコン基板37(38)の表面上のY方向に沿った2ヶ所に、室温の温度条件下で、接着剤層(熱硬化性材料)からなるギャップ調整層35(36)を塗布する。
Next, as shown in FIGS. 13 and 14, a silicon substrate 37 (38) on which electrets 39 (40) are formed on the surface of the
次に、図15および図16に示すように、マイクロボール34(41)が設けられた可動部保持板30(31)をギャップ調整層35(36)を介してエレクトレット(40)に貼り合わせる。このとき、可動部保持板30(31)の表面と、固定部保持板4(11)の表面とが、マイクロボール34(41)に接するように、可動部保持板30(31)が配置されている。そして、ギャップ調整層35(36)を約80℃以上約120℃以下の温度条件下で熱硬化させる。その結果、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間の電極間ギャップ(L1)が略均一になるとともに、ギャップ調整層35(36)の厚みt1がY方向に沿って変化した状態で硬化する。 Next, as shown in FIGS. 15 and 16, the movable part holding plate 30 (31) provided with the microballs 34 (41) is bonded to the electret (40) through the gap adjusting layer 35 (36). At this time, the movable portion holding plate 30 (31) is disposed so that the surface of the movable portion holding plate 30 (31) and the surface of the fixed portion holding plate 4 (11) are in contact with the microball 34 (41). ing. Then, thermal curing at temperatures below about 120 ° C. to about 80 ° C. or more gap adjusting layer 35 (36). As a result, the interelectrode gap (L1) between the collector electrode 6 (13) and the electret 39 (40) becomes substantially uniform, and the thickness t1 of the gap adjusting layer 35 (36) changes along the Y direction. It cures in the state.
次に、図17および図18に示すように、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間に配置したスペーサ50を取り除く。その後、可動部保持板30のZ1方向側の表面に錘板20およびストッパ21を図示しない接着剤層などにより貼り付ける。そして、錘板20のZ1方向側の表面上に図示しない接着剤層を介して可動部保持板31を貼り付ける。その後、スプリング軸22をストッパ21に取り付ける。そして、スプリング軸22にスプリング23を取り付ける。最後に、スプリング軸22の両端部を、それぞれ、前方壁部9の軸受け孔9aおよび後方壁部10の軸受け孔10aに挿入することにより、可動部3を下側固定部1に取り付ける。これにより、発電装置100aが完成される。
Next, as shown in FIGS. 17 and 18, the
第1実施形態による発電装置100(100a)では、以下の効果を得ることができる。 In the power generation device 100 (100a) according to the first embodiment, the following effects can be obtained.
(1)集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間の電極間ギャップ(L1)を略均一にするためのギャップ調整層35(36)を可動部保持板30(31)とシリコン基板37(38)との間に設けた。これにより、可動部保持板30(31)と固定部保持板4(11)との間の間隔L2がばらついたとしても、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間の電極間ギャップ(L1)を略均一になるようにギャップ調整層35(36)の厚みt1を変化させることができる。その結果、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間の電極間ギャップ(L1)のばらつきが抑制されるので、発電性能を向上させることができる。また、ギャップ調整層35(36)を設けることにより、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間の電極間ギャップ(L1)をマイクロボールを用いずに調整することができる。 (1) A gap adjusting layer 35 (36) for making the interelectrode gap (L1) between the collecting electrode 6 (13) and the electret 39 (40) substantially uniform is provided with the movable part holding plate 30 (31). It was provided between the silicon substrate 37 (38). Thereby, even if the space | interval L2 between movable part holding | maintenance board 30 (31) and fixed part holding | maintenance board 4 (11) varies, the electrode between current collection electrode 6 (13) and electret 39 (40) The thickness t1 of the gap adjusting layer 35 (36) can be changed so that the gap (L1) is substantially uniform. As a result, since the variation in the interelectrode gap (L1) between the current collecting electrode 6 (13) and the electret 39 (40) is suppressed, the power generation performance can be improved. Further, by providing the gap adjusting layer 35 (36), the interelectrode gap (L1) between the collecting electrode 6 (13) and the electret 39 (40) can be adjusted without using a microball.
(2)集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間の電極間ギャップ(L1)のばらつきを、ギャップ調整層35(36)の厚みt1のばらつきよりも小さくした。これにより、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間の電極間ギャップ(L1)のばらつきによる発電性能の低下を抑制することができる。 (2) The variation in the interelectrode gap (L1) between the collector electrode 6 (13) and the electret 39 (40) is made smaller than the variation in the thickness t1 of the gap adjustment layer 35 (36). Thereby, the fall of the power generation performance by the dispersion | variation in the gap (L1) between electrodes between the current collection electrode 6 (13) and the electret 39 (40) can be suppressed.
(3)ギャップ調整層35(36)を、シリコン基板37(38)と、可動部保持板30(31)との間を接着する接着剤層により構成した。これにより、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との電極間ギャップの調整を行うとともに、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との接着を行うことができる。その結果、ギャップ調整層と接着剤層とを兼用することができるので、ギャップ調整層とは別に接着剤層を設ける必要がなく、部品点数の増加を抑制することができるとともに、発電装置の構造を簡素化することができる。 (3) The gap adjusting layer 35 (36) is constituted by an adhesive layer that adheres between the silicon substrate 37 (38) and the movable part holding plate 30 (31). Thereby, while adjusting the gap between electrodes of the current collection electrode 6 (13) and the electret 39 (40), adhesion | attachment with the current collection electrode 6 (13) and the electret 39 (40) can be performed. As a result, since the gap adjusting layer and the adhesive layer can be used together, there is no need to provide an adhesive layer separately from the gap adjusting layer, the increase in the number of parts can be suppressed, and the structure of the power generator Can be simplified.
(4)ギャップ調整層35(36)を、約80℃以上約120℃以下の熱により硬化する熱硬化性の接着剤層により構成した。これにより、約80℃以上約120℃以下の熱を加えることにより容易に集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との電極間ギャップの調整を行うとともに、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との接着を行うことができる。 (4) The gap adjusting layer 35 (36) was composed of a thermosetting adhesive layer that was cured by heat of about 80 ° C. or more and about 120 ° C. or less. Thus, the gap between the collector electrode 6 (13) and the electret 39 (40) is easily adjusted by applying heat of about 80 ° C. or more and about 120 ° C. or less, and the collector electrode 6 (13). And electret 39 (40) can be bonded.
(5)エレクトレット39(40)に蓄積された電荷による静電誘導によって、集電電極6(13)に電荷が誘導され、集電電極6(13)に誘導される電荷の変化量を電流として取り出すことにより発電が行われるように構成した。これにより、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との電極間ギャップがギャップ調整層35(36)により、略均一に調整された状態で発電が行われるので、発電性能を向上させることができる。 (5) Charge is induced in the collecting electrode 6 (13) by electrostatic induction due to the charge accumulated in the electret 39 (40), and the amount of change in the charge induced in the collecting electrode 6 (13) is defined as a current. It was configured to generate electricity by taking it out. As a result, power generation is performed in a state where the gap between the collector electrode 6 (13) and the electret 39 (40) is substantially uniformly adjusted by the gap adjustment layer 35 (36), thereby improving the power generation performance. be able to.
(6)発電装置100を組み立てるときに、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間の電極間ギャップ(L1)を調整するためのスペーサ50を配置した。次に、シリコン基板37(38)と、可動部保持板30(31)との間に硬化性材料からなるギャップ調整層35(36)を塗布した。そして、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間にスペーサ50を配置した状態で、ギャップ調整層35(36)を硬化させた後に、スペーサ50を取り除いた。これにより、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との電極間ギャップ(L1)が約20μmに調整されるので、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間のばらつきを抑制することができる。その結果、マイクロボール以外で電極間ギャップを調整することが可能な発電装置100を得ることができる。
(6) When assembling the
(7)ボール規制部32(33)により保持部32a(33a)を3つ設けるとともに、保持部32a(33a)のそれぞれにマイクロボール34(41)を配置する。これにより、マイクロボール34(41)とマイクロボール34(41)との間の距離が保持されるので、マイクロボール34(41)が可動部3の一部分に偏らないようにすることができる。その結果、可動部3を下側固定部1および上側固定部2に対して平行方向にスムーズに動作させることができる。
(7) Three holding
(8)ボール規制部32(33)の櫛歯部322(332)のZ方向の高さh1を、マイクロボール34(41)の半径r1(r2)よりも大きくした。これにより、可動部3をX方向に移動させた場合、マイクロボール34(41)の表面のZ方向の中心部分Aとボール規制部32(33)の櫛歯部322(332)とが接触するので、櫛歯部322(332)により、マイクロボール34(41)の中心部分AをX方向に確実に押圧することができる。その結果、可動部3を下側固定部1および上側固定部2に対して平行方向にスムーズに動作させることができるので、発電装置100の発電性能を向上させることができる。
(8) The height h1 in the Z direction of the comb tooth portion 322 (332) of the ball restricting portion 32 (33) is made larger than the radius r1 (r2) of the microball 34 (41). Thereby, when the
(第2実施形態)
次に、図19および図20を参照して、可動部保持板とシリコン基板との間にギャップ調整層を形成した第1実施形態とは異なり、固定部保持板とガラス基板との間にギャップ調整層を形成した場合について説明する。
(Second Embodiment)
Next, referring to FIG. 19 and FIG. 20, unlike the first embodiment in which a gap adjusting layer is formed between the movable part holding plate and the silicon substrate, a gap is formed between the fixed part holding plate and the glass substrate. The case where the adjustment layer is formed will be described.
この第2実施形態による発電装置101では、図19に示すように、発電装置101の固定部保持板4および固定部保持板11の錘板20側の表面上には、それぞれ、約0.2mmの平均厚みt2を有し、エポキシ樹脂などの熱硬化性の接着剤層からなるギャップ調整層351およびギャップ調整層361が形成されている。なお、ギャップ調整層351(361)は、上記第1実施形態のギャップ調整層35(36)と同様の構成である。また、ギャップ調整層351(361)は、図20に示すように、平面的に見て、楕円形状を有するとともに、開口部4a(11a)を避けるようにしてY方向に沿って固定部保持板4および11のそれぞれの表面上に2ヶ所ずつ形成されている。
In the
また、ギャップ調整層351(361)の錘板20側の表面上には、ガラス基板5(12)が配置されている。また、シリコン基板37と可動部保持板30との間、および、シリコン基板38と可動部保持板31との間は、それぞれ、図示しない両面テープまたは接着剤層によって、接着(固定)されている。
Further, the glass substrate 5 (12) is disposed on the surface of the gap adjusting layer 351 (361) on the
なお、第2実施形態のその他の構成は、上記した第1実施形態と同様である。 In addition, the other structure of 2nd Embodiment is the same as that of 1st Embodiment mentioned above.
次に、本発明の第2実施形態による発電装置101の組立方法について説明する。
Next, a method for assembling the
まず、図19に示すように、第2実施形態では、固定部保持板4(11)の開口部4a(11a)を避けるようにして、固定部保持板4(11)の表面上のY方向に沿った2ヶ所に、室温において接着剤層(熱硬化性材料)からなるギャップ調整層351(361)を塗布する。そして、ギャップ調整層351(361)の表面上に、ガラス基板5(12)を配置する。
First, as shown in FIG. 19, in the second embodiment, the Y direction on the surface of the fixed portion holding plate 4 (11) so as to avoid the
次に、ガラス基板5(12)の表面上に、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間の電極間ギャップを約20μmの間隔L1にするために上記第1実施形態と同様にスペーサ50を配置する。
Next, on the surface of the glass substrate 5 (12), the interelectrode gap between the collecting electrode 6 (13) and the electret 39 (40) is set to the distance L1 of about 20 μm with the first embodiment. Similarly, the
次に、スペーサ50の表面上にエレクトレット39(40)が形成されたシリコン基板37(38)を配置し、シリコン基板37(38)の表面上にマイクロボール34(41)が配置された可動部保持板30(31)を図示しない両面テープまたは接着剤などにより接着する。このとき、可動部保持板30(31)の表面と、固定部保持板4(11)の表面とが、マイクロボール34(41)に接するように、可動部保持板30(31)を配置する。
Next, the movable part in which the silicon substrate 37 (38) on which the electret 39 (40) is formed is arranged on the surface of the
次に、ギャップ調整層351(361)を約80℃以上約120℃以下の温度で熱硬化させる。そして、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間の電極間ギャップ(L1)が略均一になるとともに、ギャップ層351(361)は、ギャップ調整層351(361)の厚みt1をY方向に沿って変化した状態で硬化する。 Then, thermal curing at temperatures below about 120 ° C. to about 80 ° C. or more gap adjusting layer 351 (361). The interelectrode gap (L1) between the collecting electrode 6 (13) and the electret 39 (40) becomes substantially uniform, and the gap layer 351 (361) has a thickness t1 of the gap adjustment layer 351 (361). Is cured along the Y direction.
そして、ギャップ調整層351(361)が硬化した後に、集電電極6(13)とエレクトレット39(40)との間に配置したスペーサ50を取り除く。なお、第2実施形態のその他の組立方法は、上記した第1実施形態と同様である。
Then, after the gap adjusting layer 351 (361) is cured, the
第2実施形態による発電装置101では、上述した第1実施形態による発電装置100(100a)の効果と同様の効果を得ることができる。
In the
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and further includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent.
たとえば、上記第1および第2実施形態では、ガラス基板と固定部保持板との間、または、シリコン基板と可動部保持板との間のいずれか一方にギャップ調整層を形成する例を示したが、本発明はこれに限らない。たとえば、ガラス基板と固定部保持板との間、および、シリコン基板と可動部保持板との間の両方にギャップ調整層を形成してもよい。 For example, in the said 1st and 2nd embodiment, the example which forms a gap adjustment layer in any one between a glass substrate and a fixed part holding plate or between a silicon substrate and a movable part holding plate was shown. However, the present invention is not limited to this. For example, the gap adjustment layer may be formed both between the glass substrate and the fixed part holding plate and between the silicon substrate and the movable part holding plate.
また、上記第1および第2実施形態では、ギャップ調整層をガラス基板と固定部保持板との間、または、シリコン基板と可動部保持板との間の2ヶ所に塗布する例を示したが、本発明はこれに限らない。たとえば、ギャップ調整層を塗布する位置を1ヶ所にしてもよいし、ギャップ調整層を塗布する位置を3ヶ所以上にしてもよい。 In the first and second embodiments, the gap adjusting layer is applied between the glass substrate and the fixed part holding plate or between the silicon substrate and the movable part holding plate. The present invention is not limited to this. For example, the position for applying the gap adjusting layer may be one, or the position for applying the gap adjusting layer may be three or more.
また、上記第1および第2実施形態では、ギャップ調整層の一例として熱硬化の接着剤層を適用する例を示したが、本発明はこれに限らない。たとえば、ギャップ調整層として紫外線硬化の接着剤層または紫外線および熱の両方に硬化性の接着剤層を用いてもよい。また、接着剤層ではない硬化性樹脂(熱硬化性、紫外線硬化性、または、紫外線および熱の両方に硬化性の樹脂)を用いてもよい。 In the first and second embodiments, the example in which the thermosetting adhesive layer is applied as an example of the gap adjusting layer is shown, but the present invention is not limited to this. For example, an ultraviolet curable adhesive layer or a curable adhesive layer for both ultraviolet light and heat may be used as the gap adjusting layer. Further, a curable resin that is not an adhesive layer (thermosetting, ultraviolet curable, or a resin that is curable to both ultraviolet and heat) may be used.
また、上記第1および第2実施形態では、マイクロボールのサイズ(半径の大きさ)が異なることにより、可動部保持板と固定部保持板との間の間隔がばらつく場合について説明したが、本発明はこれに限らない。たとえば、シリコン基板またはガラス基板の厚みが異なる場合や、シリコン基板またはガラス基板の反りによって可動部保持板と固定部保持板との間の間隔がばらつく場合についても本発明のギャップ調整層を設けることにより、集電電極とエレクトレットとの間の電極間ギャップを略均一にすることが可能である。 In the first and second embodiments, the case has been described in which the distance between the movable part holding plate and the fixed part holding plate varies due to the difference in size (radius size) of the microballs. The invention is not limited to this. For example, the gap adjusting layer of the present invention is provided even when the thickness of the silicon substrate or the glass substrate is different, or when the distance between the movable portion holding plate and the fixed portion holding plate varies due to warpage of the silicon substrate or the glass substrate. Accordingly, it is possible to substantially uniform the inter-electrode gap between the collector electrode and the electret.
また、上記第1および第2実施形態では、ギャップ調整層の厚みをY方向に変化させる場合について説明したが、本発明はこれに限らない。たとえば、ギャップ調整層の厚みをX方向に変化させてもよい。また、ギャップ調整層の厚みをX方向およびY方向の両方向に変化させてもよい。 Moreover, although the said 1st and 2nd embodiment demonstrated the case where the thickness of a gap adjustment layer was changed to a Y direction, this invention is not limited to this. For example, the thickness of the gap adjustment layer may be changed in the X direction. Further, the thickness of the gap adjusting layer may be changed in both the X direction and the Y direction.
また、上記第1および第2実施形態では、ボール規制部32(33)の櫛歯部322(332)のZ方向の長さがマイクロボール34(41)の半径よりも大きい場合について説明したが、本発明はこれに限らない。たとえば、ボール規制部32(33)の櫛歯部322(332)のZ方向の長さがマイクロボール34(41)の半径より小さくてもよい。ただし、第1および第2実施形態に示したようにボール規制部32(33)の櫛歯部322(332)のZ方向の長さがマイクロボール34(41)の半径よりも大きくするのがマイクロボール34の表面のZ方向の中心部分AをX方向に確実に押圧することが可能である点で好ましい。また、ボール規制部32(33)の櫛歯部322(332)がZ方向の可動部保持板30(31)側に先細りのテーパ形状を有していてもよい。ただし、第1および第2実施形態に示したように、ボール規制部32(33)の櫛歯部322(332)は、Z方向に垂直に延びる形状を有する方が、テーパ形状の場合と異なり、ボール規制部のマイクロボールとの当接部にボール規制部が持ち上げられる方向の力が発生しない点で好ましい。
Moreover, although the said 1st and 2nd embodiment demonstrated the case where the length of the Z direction of the comb-tooth part 322 (332) of the ball | bowl control part 32 (33) was larger than the radius of the microball 34 (41). The present invention is not limited to this. For example, the length in the Z direction of the comb tooth portion 322 (332) of the ball restricting portion 32 (33) may be smaller than the radius of the microball 34 (41). However, as shown in the first and second embodiments, the length of the comb teeth portion 322 (332) of the ball restricting portion 32 (33) in the Z direction is larger than the radius of the microball 34 (41). This is preferable in that the center portion A in the Z direction on the surface of the
4、11 固定部保持板(第1保持部材)
5、12 ガラス基板(第1基板)
6、13 集電電極(第2電極)
30、31 可動部保持板(第2保持部材)
35、36、351、361 ギャップ調整層
37、38 シリコン基板(第2基板)
39、40 エレクトレット(第1電極)
50 スペーサ
100、100a、101 発電装置
4, 11 Fixed part holding plate (first holding member)
5, 12 Glass substrate (first substrate)
6, 13 Current collecting electrode (second electrode)
30, 31 Movable part holding plate (second holding member)
35, 36, 351, 361
39, 40 electret (first electrode)
50
Claims (6)
前記第1基板の前記第1電極とは反対側に配置され、前記第1基板を保持するための第1保持部材と、
前記第1基板に対して相対的に移動可能に構成され、前記第1電極に対向するように表面上に第2電極が設けられた第2基板と、
前記第2基板の前記第2電極とは反対側に配置され、前記第2基板を保持するための第2保持部材と、
前記第1基板と前記第1保持部材との間、または、前記第2基板と前記第2保持部材との間の少なくともいずれか一方に設けられ、前記第1電極と前記第2電極との間の電極間ギャップを調整するためのギャップ調整層とを備える、発電装置。 A first substrate provided with a first electrode on the surface;
A first holding member disposed on the opposite side of the first substrate from the first electrode, for holding the first substrate;
A second substrate configured to be relatively movable with respect to the first substrate and having a second electrode provided on a surface so as to face the first electrode;
A second holding member disposed on the opposite side of the second substrate from the second electrode, for holding the second substrate;
Provided between at least one of the first substrate and the first holding member, or between the second substrate and the second holding member, and between the first electrode and the second electrode. And a gap adjusting layer for adjusting the gap between the electrodes.
前記第1電極と前記第2電極との間の電極間ギャップのばらつきは、前記ギャップ調整層の厚みのばらつきよりも小さい、請求項1に記載の発電装置。 The gap adjusting layer has a thickness so as to adjust an interval between the first holding member and the second holding member so that an inter-electrode gap between the first electrode and the second electrode is substantially uniform. Changing,
The power generation device according to claim 1, wherein a variation in an interelectrode gap between the first electrode and the second electrode is smaller than a variation in the thickness of the gap adjustment layer.
前記第2電極は、電荷が蓄積されたエレクトレットを含み、
前記エレクトレットに蓄積された電荷による静電誘導によって、前記集電電極に電荷が誘導され、前記集電電極に誘導される電荷の変化量を電流として取り出すことにより発電が行われる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の発電装置。 The first electrode includes a collecting electrode,
The second electrode includes an electret in which electric charges are accumulated,
Charge is induced in the current collecting electrode by electrostatic induction due to the charge accumulated in the electret, and power generation is performed by taking out a change amount of the charge induced in the current collecting electrode as a current. The power generation device according to any one of 4.
前記第1基板に対して相対的に移動可能に構成され、前記第1電極に対向するように表面上に第2電極が設けられた第2基板の前記第2電極とは反対側に、前記第2基板を保持するための第2保持部材を配置する工程と、
前記第1電極と前記第2電極との間に、前記第1電極と前記第2電極との電極間ギャップを調整するためのスペーサを配置する工程と、
前記第1基板と前記第1保持部材との間、または、前記第2基板と前記第2保持部材との間の少なくともいずれか一方に硬化性材料からなるギャップ調整層を塗布する工程と、
前記第1電極と前記第2電極との間に前記スペーサを配置した状態で、前記ギャップ調整層を硬化させる工程と、
前記ギャップ調整層を硬化させた後に、前記スペーサを取り除く工程とを備える、発電装置の組立方法。 Disposing a first holding member for holding the first substrate on a side opposite to the first electrode of the first substrate provided with the first electrode on the surface;
The second substrate is configured to be relatively movable with respect to the first substrate, and the second electrode is provided on the surface so as to face the first electrode. Arranging a second holding member for holding the second substrate;
Disposing a spacer for adjusting an inter-electrode gap between the first electrode and the second electrode between the first electrode and the second electrode;
Applying a gap adjusting layer made of a curable material between at least one of the first substrate and the first holding member or between the second substrate and the second holding member;
Curing the gap adjusting layer with the spacer disposed between the first electrode and the second electrode;
And a step of removing the spacer after curing the gap adjusting layer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009293725A JP2011135710A (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Generator and assembling method of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009293725A JP2011135710A (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Generator and assembling method of the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011135710A true JP2011135710A (en) | 2011-07-07 |
Family
ID=44347849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009293725A Pending JP2011135710A (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Generator and assembling method of the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011135710A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013161344A1 (en) | 2012-04-26 | 2013-10-31 | オムロン株式会社 | Vibration power generator and power generator |
CN104885353A (en) * | 2012-12-28 | 2015-09-02 | 欧姆龙株式会社 | Vibration power generation device |
JP2017093227A (en) * | 2015-11-13 | 2017-05-25 | ミツミ電機株式会社 | Vibration actuator, wearable terminal and incoming-call notification function device |
WO2022259916A1 (en) * | 2021-06-07 | 2022-12-15 | アルプスアルパイン株式会社 | Vibration generating device |
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009293725A patent/JP2011135710A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013161344A1 (en) | 2012-04-26 | 2013-10-31 | オムロン株式会社 | Vibration power generator and power generator |
KR20140135817A (en) | 2012-04-26 | 2014-11-26 | 오므론 가부시키가이샤 | Vibration power generator and power generator |
CN104247248A (en) * | 2012-04-26 | 2014-12-24 | 欧姆龙株式会社 | Vibration power generator and power generator |
KR101673734B1 (en) * | 2012-04-26 | 2016-11-07 | 오므론 가부시키가이샤 | Vibration power generator and power generator |
US9780696B2 (en) | 2012-04-26 | 2017-10-03 | Omron Corporation | Vibration power generator and power generator |
CN104885353A (en) * | 2012-12-28 | 2015-09-02 | 欧姆龙株式会社 | Vibration power generation device |
CN104885353B (en) * | 2012-12-28 | 2017-05-24 | 欧姆龙株式会社 | Vibration Power Generation Device |
US9748869B2 (en) | 2012-12-28 | 2017-08-29 | Omron Corporation | Vibration power generator |
JP2017093227A (en) * | 2015-11-13 | 2017-05-25 | ミツミ電機株式会社 | Vibration actuator, wearable terminal and incoming-call notification function device |
WO2022259916A1 (en) * | 2021-06-07 | 2022-12-15 | アルプスアルパイン株式会社 | Vibration generating device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101236045B1 (en) | Static induction type energy conversion element | |
JP5460872B2 (en) | Micro-electromechanical generator and electrical equipment using the same | |
US8283834B2 (en) | Power generating apparatus having ball bearings | |
JP2011135710A (en) | Generator and assembling method of the same | |
Tao et al. | Sandwich-structured two-dimensional MEMS electret power generator for low-level ambient vibrational energy harvesting | |
Crovetto et al. | An electret-based energy harvesting device with a wafer-level fabrication process | |
US11374507B2 (en) | Vibrational energy harvester device | |
Edamoto et al. | Low-resonant-frequency micro electret generator for energy harvesting application | |
WO2008026407A1 (en) | Electrostatic operation device | |
US9212045B1 (en) | Micro mechanical structure and method for fabricating the same | |
US20140285064A1 (en) | Vibration generating apparatus | |
JP2009148124A (en) | Electrostatic action arrangement | |
US9748869B2 (en) | Vibration power generator | |
Serre et al. | Design and implementation of mechanical resonators for optimized inertial electromagnetic microgenerators | |
Kaiser et al. | The push-pull principle: an electrostatic actuator concept for low distortion acoustic transducers | |
Lu et al. | A power supply module for autonomous portable electronics: ultralow-frequency MEMS electrostatic kinetic energy harvester with a comb structure reducing air damping | |
JP2015107037A (en) | Electret power generation device and manufacturing method thereof | |
WO2019031565A1 (en) | Method for manufacturing mems vibration element, and mems vibration element | |
Suzuki et al. | Micro electret energy harvesting device with analogue impedance conversion circuit | |
JP2008167231A (en) | Device for generating electrostatic inductive power | |
CN105634331B (en) | A kind of magnetoelectricity piezoelectricity combines generator | |
JP5573624B2 (en) | Power generation device and electronic device | |
Alrashdan et al. | Power density optimization for MEMS piezoelectric micro power generator below 100 Hz applications | |
KR20100096225A (en) | Piezoelectric movement of a lens | |
Fu et al. | Large-dynamic-range MEMS electret energy harvester with combined gap-closing/overlapping-area-change electrodes |