JP2011134408A - Optical pickup device - Google Patents
Optical pickup device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011134408A JP2011134408A JP2009294158A JP2009294158A JP2011134408A JP 2011134408 A JP2011134408 A JP 2011134408A JP 2009294158 A JP2009294158 A JP 2009294158A JP 2009294158 A JP2009294158 A JP 2009294158A JP 2011134408 A JP2011134408 A JP 2011134408A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- wavelength
- dvd
- wave plate
- objective lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Abstract
【課題】複数の波長の光を使用する光ピックアップ装置において、対物レンズに円偏光させた光を送りつつ、薄型化、小型化を実現する。
【解決手段】CD・DVDレーザダイオード2と、BDレーザダイオード1と、CD・DVD波長の光を集光するCD・DVD対物レンズ6と、BD波長の光を集光するBD対物レンズ7と、CD・DVD波長の光を反射するとともにBD波長の光を透過する波長板一体型反射板3と、BD波長の光を反射するBDレーザ反射板4とを備える。さらに、波長板一体型反射板3の光が照射される面に、CD・DVD波長の光に対して1/8波長の位相差を与えるとともにBD波長の光に対して1/4波長の位相差を与える波長板を備える。また、波長板を透過したCD・DVD波長の光が、再度波長板を透過するように波長板一体型反射板3にCD・DVD波長の光を反射させる反射膜を備える。
【選択図】図1In an optical pickup device that uses light of a plurality of wavelengths, it is possible to reduce the thickness and size while sending circularly polarized light to an objective lens.
A CD / DVD laser diode, a BD laser diode, a CD / DVD objective lens for condensing light of CD / DVD wavelength, a BD objective lens for condensing light of BD wavelength, A wave plate integrated reflector 3 that reflects light of CD / DVD wavelength and transmits light of BD wavelength, and a BD laser reflector 4 that reflects light of BD wavelength are provided. Further, a phase difference of 1/8 wavelength is given to the light of the CD / DVD wavelength on the surface to which the light of the wave plate integrated reflector 3 is irradiated, and the wavelength of 1/4 wavelength is given to the light of the BD wavelength. A wave plate that provides a phase difference is provided. In addition, the wavelength plate integrated reflection plate 3 is provided with a reflection film for reflecting the light of the CD / DVD wavelength so that the light of the CD / DVD wavelength transmitted through the wavelength plate is transmitted through the wavelength plate again.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、コンパクトディスク(CD)、ディジタルバーサタイルディスク(DVD)などの光ディスクと、ブルーレイディスク(BD)の双方の記録再生に使用される光ピックアップ装置に関する。 The present invention relates to an optical pickup device used for recording / reproducing both an optical disc such as a compact disc (CD) and a digital versatile disc (DVD) and a Blu-ray disc (BD).
光ディスクについて記録再生を行う光ピックアップ装置において、従来は、中心波長800nmのCD用赤外レーザや中心波長650nmのDVD用赤色レーザなどを出射するレーザダイオードが用いられてきた。近年では、中心波長405nmのBD用レーザを用いて高密度記録を行う光ピックアップ装置が実用化されている。また、BD用光ピックアップ装置を備えた光ディスク装置の市場が拡大している。 2. Description of the Related Art Conventionally, in an optical pickup device that records and reproduces an optical disk, a laser diode that emits an infrared laser for CD having a central wavelength of 800 nm, a red laser for DVD having a central wavelength of 650 nm, and the like has been used. In recent years, an optical pickup apparatus that performs high-density recording using a BD laser having a central wavelength of 405 nm has been put into practical use. In addition, the market for optical disc devices equipped with a BD optical pickup device is expanding.
しかし、BDとCD、DVDとが並存している段階では、同じ光ディスク装置で、波長の異なる複数の種類の光ディスクを記録再生可能であることが要請されている。 However, at the stage where BD, CD, and DVD coexist, it is required that a plurality of types of optical discs having different wavelengths can be recorded and reproduced by the same optical disc apparatus.
CD、DVD用のレーザとBD用のレーザとでは、光ディスクの記録面に集光するスポットの径が異なる。また、波長により対物レンズなどの光学部材の屈折率が異なるため、同一の光学系をそのまま共用することはできない。そこで、波長に応じた別々の光学系が設定されることにより、複数の種類の光ディスクに対する記録再生が実現されている。 The CD and DVD lasers and the BD lasers have different diameters of spots that are focused on the recording surface of the optical disk. Further, since the refractive index of an optical member such as an objective lens differs depending on the wavelength, the same optical system cannot be shared as it is. Therefore, recording / reproduction with respect to a plurality of types of optical disks is realized by setting different optical systems according to wavelengths.
しかしながら、小型化、軽量化、薄型化が一層求められているノートブック型パソコンなどの電子機器に組み込まれる光ディスク装置の場合、従来のCD、DVD用の光ディスク装置と同程度のスペースの中に、BDの記録再生機構を追加して収めなければならないという厳しい要求がある。しかし、BDの記録再生のための光学系を従来の機構とは別個に狭いスペース内に設けることは困難である。 However, in the case of an optical disk device incorporated in an electronic device such as a notebook computer that is further required to be smaller, lighter, and thinner, in a space similar to that of a conventional optical disk device for CD and DVD, There is a strict requirement that an additional BD recording / reproducing mechanism must be accommodated. However, it is difficult to provide an optical system for recording / reproducing BD in a narrow space separately from the conventional mechanism.
そこで、光学系の一部を共用して、省スペースを図ることが提案されている。 Therefore, it has been proposed to save space by sharing a part of the optical system.
図4は、従来の光ピックアップ装置の光学系の基本的構成を示す概略図である。図4に示すように、従来の光ピックアップ装置においては、CDまたはDVDの記録・再生がなされる場合には、CD・DVDレーザダイオード401からCD・DVDの記録・再生のための2波長のレーザが出射される。次に、CD・DVD用の2波長のレーザの往路光が、光学部材402を透過する。さらに、ビームスプリッタ405を透過した往路光はCD・DVD反射板406によって反射され、光学部品407を透過して、CD・DVD対物レンズ408に送られる。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a basic configuration of an optical system of a conventional optical pickup device. As shown in FIG. 4, in the conventional optical pickup device, when recording or reproducing a CD or DVD, a two-wavelength laser for recording / reproducing CD / DVD from a CD /
ここで、光学部品407は、DVDおよびCDに対応可能なように必要な開口数を実現するための開口フィルタと、DVD用の光に対して反応する偏光ホログラムと、往路光に対して、1/4波長の位相差を生じさせる1/4波長板とを有している。光学部品407によって円偏光に偏光され、CD・DVD対物レンズ408によって集光された往路光は光ディスク409に照射される。光ディスク409から反射したCD・DVD用の復路光は、往路と同行程をたどり、光学部品407によって直線偏光に戻される。さらに、復路光は、ビームスプリッタ405を透過し、光学部材402によって反射され、受光検出素子413に受光される。
Here, the
一方、BDを記録・再生する場合には、BDレーザダイオード403からBD用レーザが出射される。次に、BD用レーザの往路光は、光学部材404を通過する。さらに、ビームスプリッタ405の反射面によって、往路光は反射される。次に、CD・DVD反射板406を透過した往路光は、BDレーザ反射板410によって反射され、光学部品411を透過して、BD対物レンズ412に送られる。
On the other hand, when recording / reproducing BD, a BD laser is emitted from the
ここで光学部品411は、BD用の光に対して、1/4波長の位相差を生じさせる1/4波長板を有している。光学部品411によって円偏光に偏光され、BD対物レンズ412によって集光された往路光は光ディスク409に照射される。光ディスク409から反射したBD用の復路光は、往路と同行程をたどり、光学部品411によって直線偏光に戻される。さらに、復路光は、ビームスプリッタ405の反射面によって反射され、光学部材404によって反射され、受光検出素子413に受光される。
Here, the
この構成により、CD、DVDと、BDに対応した光ディスクへの記録・再生が可能になる。 With this configuration, recording / reproduction to / from an optical disc compatible with CD, DVD and BD becomes possible.
なお、CD、DVD、BDの各波長に対応した光ピックアップ装置は、例えば特許文献1に開示されている。 An optical pickup device corresponding to each wavelength of CD, DVD, and BD is disclosed in Patent Document 1, for example.
従来の光ピックアップ装置においては、対物レンズに円偏光させた光を送るための1/4波長板が対物レンズの近傍に取付けられる。そのため、1/4波長板が、光ピックアップ装置の薄型化、小型化の制約になるという問題点があった。 In the conventional optical pickup device, a quarter-wave plate for sending circularly polarized light to the objective lens is attached in the vicinity of the objective lens. For this reason, there is a problem that the quarter-wave plate becomes a restriction for thinning and miniaturization of the optical pickup device.
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、例えばBD、CDのように複数の波長の光を使用する光ピックアップ装置において、対物レンズに円偏光させた光を送り、かつ、薄型化、小型化を実現できる光ピックアップ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems. For example, in an optical pickup device that uses light of a plurality of wavelengths such as BD and CD, circularly polarized light is sent to an objective lens and is thin. An object of the present invention is to provide an optical pickup device that can be reduced in size and size.
本発明の光ピックアップ装置は、所定の波長の光である第1の光を照射する第1の光源と、第1の光より短い波長の光である第2の光を照射する第2の光源と、第1の光を集光する第1の対物レンズと、第2の光を集光する第2の対物レンズと、第1の光を第1の対物レンズに向けて反射するとともに第2の光を透過する第1の立上げミラーと、第1の立上げミラーを透過した第2の光を第2の対物レンズに向けて反射する第2の立上げミラーとを備える。さらに、第1の立上げミラーの第1の光と第2の光とが照射される面に、第1の光に対して1/8波長の位相差を与えるとともに第2の光に対して1/4波長の位相差を与える波長板を備える。また、波長板を透過した第1の光が、再度波長板を透過するように第1の立上げミラーに第1の光を反射させる反射膜を備える。 The optical pickup device of the present invention includes a first light source that irradiates first light that is light having a predetermined wavelength, and a second light source that emits second light that is light having a shorter wavelength than the first light. A first objective lens that condenses the first light, a second objective lens that condenses the second light, and reflects the first light toward the first objective lens and the second A first rising mirror that transmits the first light, and a second rising mirror that reflects the second light transmitted through the first rising mirror toward the second objective lens. Further, a phase difference of 1/8 wavelength is given to the first light on the surface of the first rising mirror irradiated with the first light and the second light, and the second light is A wave plate for providing a quarter-wave phase difference is provided. Further, the first rising mirror is provided with a reflective film for reflecting the first light so that the first light transmitted through the wave plate is transmitted through the wave plate again.
このような構成によれば、第1の光は1/8波長の位相差が与えられ、かつ、第1の立上げミラーの反射膜によって反射される。さらに、第1の光は、1/8波長の位相差が与えられた状態で、再度位相差膜を透過する。したがって、第1の光は1/4波長の位相差が与えられ、円偏光になる。さらに円偏光された第1の光は、第1の対物レンズに送られる。一方、第2の光は1/4波長の位相差が与えられ、円偏光になる。さらに円偏光された第2の光は、第2の立上げミラーの反射膜によって、第2の対物レンズに送られる。したがって、1/4波長板を対物レンズの近傍に取付けなくても、円偏光した光を対物レンズに送ることができる。 According to such a configuration, the first light has a phase difference of 1/8 wavelength and is reflected by the reflection film of the first rising mirror. Further, the first light passes through the retardation film again in a state where a phase difference of 1/8 wavelength is given. Therefore, the first light is given a phase difference of ¼ wavelength and becomes circularly polarized light. Further, the circularly polarized first light is sent to the first objective lens. On the other hand, the second light is given a phase difference of ¼ wavelength and becomes circularly polarized light. Further, the circularly polarized second light is sent to the second objective lens by the reflection film of the second rising mirror. Therefore, circularly polarized light can be sent to the objective lens without attaching a quarter-wave plate in the vicinity of the objective lens.
よって、例えばBD、CDのように複数の波長の光を使用する光ピックアップ装置において、対物レンズに円偏光させた光を送りつつ、薄型化、小型化を実現できる光ピックアップ装置を提供できる。 Therefore, for example, in an optical pickup device that uses light of a plurality of wavelengths, such as BD and CD, an optical pickup device that can be reduced in thickness and size while sending circularly polarized light to the objective lens can be provided.
また、波長板は、光配向樹脂を基板に塗布することで光配向膜を形成し、光配向膜上に液晶樹脂を塗布することによって形成されたものであってもよい。 The wavelength plate may be formed by applying a photo-alignment resin to a substrate to form a photo-alignment film and applying a liquid crystal resin on the photo-alignment film.
このような構成によれば、波長板の膜厚を均一化することができるので、波長板に発生する透過波面収差を低減させることができる。 According to such a configuration, since the film thickness of the wave plate can be made uniform, the transmitted wavefront aberration generated in the wave plate can be reduced.
また、波長板は、光配向樹脂または液晶樹脂の少なくとも一つをスピンコートにより基板に塗布することにより形成されたものであってもよい。 The wavelength plate may be formed by applying at least one of a photo-alignment resin or a liquid crystal resin to the substrate by spin coating.
このような構成によれば、さらに波長板の膜厚を均一化することができるので、さらに、透過波面収差を低減させることができる。 According to such a configuration, since the film thickness of the wave plate can be made more uniform, the transmitted wavefront aberration can be further reduced.
本発明によれば、例えばBD、CDのように複数の波長の光を使用する光ピックアップ装置において、対物レンズに円偏光させた光を送り、かつ、薄型化、小型化を実現できる光ピックアップ装置を提供できる。 According to the present invention, in an optical pickup device that uses light of a plurality of wavelengths, such as BD and CD, for example, an optical pickup device that sends circularly polarized light to an objective lens and can be reduced in thickness and size. Can provide.
(実施の形態)
[1.光ピックアップ装置100の概要]
本実施の形態における光ピックアップ装置100は、BD、DVD、CDそれぞれの光ディスクについて、記録・再生するための三つの波長のレーザダイオードを備えている。さらに、光ピックアップ装置100は、三つの波長全てに所定の位相差を発生させる位相差膜である波長板を備えた偏光光学系の光路を有する。
(Embodiment)
[1. Overview of optical pickup device 100]
The
[2.光ピックアップ装置100の構成]
図1に示すように、光ピックアップ装置100は、第1の光源としてのCD・DVDレーザダイオード2と、第2の光源としてのBDレーザダイオード1を備える。さらに、波長板を備えた第1の立上げミラーとしての波長板一体型反射板3および第2の立上げミラーであるBDレーザ反射板4とを備える。さらに、第1の対物レンズであるCD・DVD対物レンズ6および第2の対物レンズであるBD対物レンズ7を備える。
[2. Configuration of Optical Pickup Device 100]
As shown in FIG. 1, the
[3.波長板一体型反射板3の構成]
本発明は、波長板一体型反射板3の構造に特徴がある。図2に示すように、波長板一体型反射板3は、石英ガラス板などからなる基板300の一方の面にCD・DVD波長の光に対して1/8波長の位相差を与える機能を持つ波長板302と無反射コート(図示せず)が形成される。また、波長板302は、BD波長の光に対して1/4波長の位相差を与える機能を有する。基板300における波長板302が形成された面と反対側の面には反射膜であるダイクロ膜コート304が形成される。ダイクロ膜コート304によって、約45°の入射角で基板300側から入射したCD・DVD波長の光は、全反射される。また、ダイクロ膜コート304に約45°の入射角で基板300側から入射したBD波長の光は、全透過する。
[3. Configuration of wave plate integrated reflector 3]
The present invention is characterized by the structure of the wave plate integrated reflector 3. As shown in FIG. 2, the wave plate integrated reflector 3 has a function of giving a phase difference of 1/8 wavelength to light of CD / DVD wavelength on one surface of a substrate 300 made of a quartz glass plate or the like. A
[4.光ピックアップ装置100の動作]
図1および図2に示すように、CD・DVDレーザダイオード2から出射された中心波長800nmまたは中心波長650nmの第1の光である直線偏光のCD・DVD往路光は、グレーティング素子8を透過し、板型ビームスプリッタ9によってビームスプリッタ12の方向へ反射される。さらに、直線偏光は、ビームスプリッタ12を透過し、コリメータレンズ5により平行光に変換される。
[4. Operation of Optical Pickup Device 100]
As shown in FIGS. 1 and 2, the linearly polarized CD / DVD forward light that is the first light having the center wavelength of 800 nm or the center wavelength of 650 nm emitted from the CD /
一方、BDレーザダイオード1から出射された中心波長405nmの第2の光である直線偏光のBD往路光は、ビームスプリッタ12により反射され、コリメータレンズ5により平行光に変換される。
On the other hand, the linearly polarized BD forward light, which is the second light having a central wavelength of 405 nm, emitted from the BD laser diode 1 is reflected by the
上述のように、波長板一体型反射板3によって円偏光に偏光されたCD・DVD往路光は、CD・DVD対物レンズ6によって集光され、光ディスク13に照射される。続いて、CD・DVD往路光は、光ディスク13に形成されたピット状態に応じて反射され、CD・DVD復路光となる。
As described above, the CD / DVD forward light polarized into the circularly polarized light by the wave plate-integrated reflector 3 is condensed by the CD / DVD objective lens 6 and applied to the
一方、波長板一体型反射板3によって円偏光に偏光されたBD往路光は、BDレーザ反射板4により反射される。さらに、BD往路光は、BD対物レンズ7によって集光され、光ディスク13に照射される。光ディスク13に照射されたBD往路光は、光ディスク13に形成されたピット状態に応じて反射され、BD復路光となる。
On the other hand, the BD forward light polarized in the circularly polarized light by the wave plate integrated reflector 3 is reflected by the BD laser reflector 4. Further, the BD forward light is condensed by the BD
次に、CD・DVD復路光はCD・DVD対物レンズ6により平行光に変換される。さらに、CD・DVD復路光は、波長板一体型反射板3で再度反射される。そのとき、円偏光のCD・DVD復路光は、往路と同様に波長板302を2回透過するため、往路とは偏光方向が90°異なる直線偏光に偏光される。例えば、CD・DVD往路光が紙面において上下方向の直線偏光の場合は、CD・DVD復路光は紙面に対して垂直方向の直線偏光になる。
Next, the CD / DVD return light is converted into parallel light by the CD / DVD objective lens 6. Further, the CD / DVD return light is reflected again by the wave plate integrated reflector 3. At that time, the circularly polarized CD / DVD return light passes through the
一方、BD復路光は、BD対物レンズ7により平行光に変換される。さらに、BD復路光は、BDレーザ反射板4で反射され、波長板一体型反射板3に送られる。波長板一体型反射板3を透過することによって、円偏光のBD復路光は、往路とは偏光方向が90°異なる直線偏光となる。例えばBD往路光が紙面に対して垂直方向の直線偏光の場合は、BD復路光は紙面において上下方向の直線偏光になる。
On the other hand, the BD return light is converted into parallel light by the BD
このように直線偏光に偏光されたCD・DVD復路光およびBD復路光は、ビームスプリッタ12と板型ビームスプリッタ9を透過する。そして、CD・DVD復路光およびBD復路光は、ホログラム素子10によりサーボ信号用の回折光に変換される。さらに、受光検出素子11により、CD・DVD復路光およびBD復路光の強度である出力信号およびCD・DVD復路光およびBD復路光に含まれるサーボ信号が検出される。
The CD / DVD return light and the BD return light polarized in this way are transmitted through the
[5.波長板一体型反射板3の作用]
図2に示すように、CD・DVD往路光は、基板300の一方の面に形成された波長板302を1回透過する。さらに、CD・DVD往路光は、基板300を透過する。さらに、CD・DVD往路光は、ダイクロ膜コート304で反射され、再度、波長板302を透過する。
[5. Action of wave plate integrated reflector 3]
As shown in FIG. 2, the CD / DVD outward light passes through the
ここで、図3に示すように、CD波長(800nm)に対する1/8波長板とは、複屈折がCD波長の1/8である波長板である。CD波長の1/8波長板は、CD波長の光が2回通過することで、1/4波長の位相差を与える1/4波長板としての機能を有する。 Here, as shown in FIG. 3, the 1/8 wavelength plate with respect to the CD wavelength (800 nm) is a wave plate whose birefringence is 1/8 of the CD wavelength. The 1/8 wavelength plate of the CD wavelength has a function as a 1/4 wavelength plate that gives a phase difference of 1/4 wavelength by passing light of the CD wavelength twice.
また、BD波長(405nm)がCD波長の約1/2なので、CD波長における1/8波長板は、BD波長においては1/4波長板として機能する。なお、DVD波長(650nm)については、CD波長に近いため、1/4波長よりも若干位相差のズレが発生する。 Further, since the BD wavelength (405 nm) is about ½ of the CD wavelength, the 8 wavelength plate at the CD wavelength functions as a ¼ wavelength plate at the BD wavelength. In addition, since the DVD wavelength (650 nm) is close to the CD wavelength, a phase shift slightly occurs compared to the quarter wavelength.
このようにCD・DVD波長の直線偏光の光は、波長板302を2回透過することで、円偏光に偏光される。一方、BD波長の直線偏光の光は、波長板302を1回透過することで、円偏光に偏光される。
Thus, the linearly polarized light of the CD / DVD wavelength is polarized into circularly polarized light by passing through the
[6.波長板一体型反射板3の製造方法]
まず、基板300の一方の面にダイクロ膜コート304がスパッタ法などにより形成される。ダイクロ膜コート304には、例えば、数種類の光学薄膜が積層されたものなどが用いられる。
[6. Manufacturing method of wave plate integrated reflector 3]
First, a
次に、基板300のダイクロ膜コート304が形成された面と反対側の面に、波長板302が形成される。例えば、波長板302は、以下のステップによって形成される。まず、第1のステップでは、光配向樹脂が基板300に塗布される。次に、第2のステップでは、ホットプレートなどにより光配向樹脂が熱硬化される。このようにして、光配向膜が形成される。この段階において、光配向膜の配向は不均一である。次に、第3のステップでは、紫外線偏光露光装置などにより特定方向に偏光された紫外線が光配向膜に照射される。このようにして、一定の方向に配向させた光配向膜が形成される。次に、第4のステップでは、光配向膜上に、液晶樹脂のひとつである光硬化型液晶樹脂が塗布される。次に、第5のステップでは、ホットプレートなどにより光硬化型液晶樹脂が乾燥される。次に、第6のステップでは、紫外線照射装置などにより、光硬化型液晶樹脂に紫外線が照射される。このようにして、光硬化型液晶樹脂が硬化され、波長板302が形成される。
Next, the
次に、波長板302の表面に入射角45°におけるCD、DVD、BDそれぞれの波長帯域での反射を抑制する無反射コートが形成される。
Next, a non-reflective coating that suppresses reflection in each wavelength band of CD, DVD, and BD at an incident angle of 45 ° is formed on the surface of the
最後に、波長板302の光学軸方向から45°に回転させた方向で、規定のサイズに切断されることにより、波長板一体型反射板3が完成する。
Finally, the wave plate integrated reflector 3 is completed by being cut into a prescribed size in a direction rotated by 45 ° from the optical axis direction of the
このように製造された波長板一体型反射板3の波長板302の膜厚制御が容易であり、波長板302に発生する透過波面収差が低減される。
The thickness control of the
さらに、光配向樹脂または液晶樹脂の少なくとも一つをスピンコートにより基板300に塗布することにより波長板302を形成することが好ましい。
Furthermore, it is preferable to form the
この場合、波長板302の膜厚制御がさらに容易であり、波長板302に発生する透過波面収差がさらに低減される。
In this case, it is easier to control the film thickness of the
[7.波長板302の実施例]
本実施の形態において、波長板302の液晶の膜厚を約1000nmとすることで、波長板302の複屈折=93nmが得られた。
[7. Example of Wave Plate 302]
In the present embodiment, the birefringence of the
このとき、CD・DVDの位相差は、 At this time, the phase difference between CD and DVD is
を用いて求められる。一方、BDの位相差は、 It is calculated using. On the other hand, the phase difference of BD is
を用いて求められる。その結果、CDの位相差は、84°となり、DVDの位相差は、103°となる。一方、BDの位相差は84°となる。このように、波長板302は、CD・DVD、BDの各波長に対して1/4波長の位相差を与える。
It is calculated using. As a result, the CD phase difference is 84 °, and the DVD phase difference is 103 °. On the other hand, the phase difference of BD is 84 °. Thus, the
なお、位相差の値は、波長板302における液晶の膜厚を制御することにより管理することができる。
The value of the phase difference can be managed by controlling the film thickness of the liquid crystal in the
[8.まとめ]
本実施の形態の光ピックアップ装置100は、CD・DVD波長の光を照射するCD・DVDレーザダイオード2と、BD波長の光を照射するBDレーザダイオード1と、CD・DVD波長の光を集光するCD・DVD対物レンズ6と、BD波長の光を集光するBD対物レンズ7と、CD・DVD波長の光をCD・DVD対物レンズ6に向けて反射するとともにBD波長の光を透過する波長板一体型反射板3と、波長板一体型反射板3を透過したBD波長の光をBD対物レンズ7に向けて反射するBDレーザ反射板4とを備える。さらに、波長板一体型反射板3のCD・DVD波長の光とBD波長の光とが照射される面に、CD・DVD波長の光に対して1/8波長の位相差を与えるとともにBD波長の光に対して1/4波長の位相差を与える波長板302を備える。また、波長板302を透過したCD・DVD波長の光が、再度、波長板302を透過するように波長板一体型反射板3にCD・DVD波長の光を反射させるダイクロ膜コート304を備える。
[8. Summary]
The
このような構成によれば、CD・DVD波長の光は1/8波長の位相差が与えられ、かつ、ダイクロ膜コート304によって反射される。さらに、CD・DVD波長の光は、1/8波長の位相差が与えられた状態で、再度、波長板302を透過する。したがって、CD・DVD波長の光は1/4波長の位相差が与えられ、円偏光になる。さらに、円偏光されたCD・DVD波長の光は、CD・DVD対物レンズ6に送られる。一方、BD波長の光は、1/4波長の位相差が与えられ、円偏光になる。さらに円偏光されたBD波長の光は、BDレーザ反射板4によって、BD対物レンズ7に送られる。したがって、1/4波長板を対物レンズの近傍に取付けなくても、円偏光した光を対物レンズに送ることができる。
According to such a configuration, the CD / DVD wavelength light is given a phase difference of 1/8 wavelength and is reflected by the
よって、例えばBD、CDのように複数の波長の光を使用する光ピックアップ装置100において、対物レンズに円偏光させた光を送りつつ、薄型化、小型化を実現できる光ピックアップ装置100を提供できる。
Therefore, for example, in an
[9.他の実施の形態]
上述のように、本発明の実施の形態が例示された。しかし、本発明は、これには限られない。そこで本発明の他の実施の形態が、以下にまとめて説明される。なお、本発明は、これらには限定されない。つまり、本発明は、適宜修正された他の実施の形態に対しても適用され得る。
[9. Other Embodiments]
As described above, the embodiment of the present invention has been illustrated. However, the present invention is not limited to this. Therefore, other embodiments of the present invention will be collectively described below. The present invention is not limited to these. That is, the present invention can be applied to other embodiments that are appropriately modified.
実施の形態において、ダイクロ膜コート304は基板300において波長板302が形成された面と反対側の面に形成された例を示した。しかし本発明はこれには限られない。要するに、往路光が最初に波長板302に入射した後に配置されればよい。例えば、ダイクロ膜コート304は、波長板302と基板300との間に形成されてもよい。さらに、ダイクロ膜コート304は基板300の内部に形成されてもよい。この場合には、例えば、波長板302が形成された第1の基板と、ダイクロ膜コート304が形成された第2の基板を貼り合わせることなどにより、波長板一体型反射板3が形成される。このような構成においても、本発明の目的を達成することができる。
In the embodiment, an example in which the
また、実施の形態において、光配向樹脂および液晶樹脂が塗布されることによって形成された波長板302が例示された。しかし本発明は、これには限られない。例えば、水晶の薄板を貼り合わせることによって形成されてもよい。このような構成においても、本発明の目的を達成することができる。
In the embodiment, the
なお、実施の形態においては、第1の光としてCD・DVD波長の光を例示したが、CD波長の光のみでも、本発明の目的を達成することができる。 In the embodiment, the light of CD / DVD wavelength is exemplified as the first light. However, the object of the present invention can be achieved only by the light of CD wavelength.
本発明によれば、例えばBD、CDのように複数の波長の光を使用する光ピックアップ装置において、対物レンズに円偏光させた光を送りつつ、薄型化、小型化を実現できる。したがって、本発明は、ノートブックパソコンなどに用いられる光ディスク装置などに広く有用である。 According to the present invention, for example, in an optical pickup device that uses light of a plurality of wavelengths, such as BD and CD, it is possible to reduce the thickness and size while sending circularly polarized light to an objective lens. Therefore, the present invention is widely useful for an optical disk device used for a notebook personal computer or the like.
1,403 BDレーザダイオード
2,401 CD・DVDレーザダイオード
3 波長板一体型反射板
4,410 BDレーザ反射板
5 コリメータレンズ
6,408 CD・DVD対物レンズ
7,412 BD対物レンズ
8 グレーティング素子
9 板型ビームスプリッタ
10 ホログラム素子
11,413 受光検出素子
12,405 ビームスプリッタ
13,409 光ディスク
100 光ピックアップ装置
300 基板
302 波長板
304 ダイクロ膜コート
402,404 光学部材
406 CD・DVD反射板
407,411 光学部品
1,403 BD laser diode 2,401 CD / DVD laser diode 3 Wave plate integrated reflector 4,410
Claims (3)
前記第2の光を集光する第2の対物レンズと、前記第1の光を前記第1の対物レンズに向けて反射するとともに前記第2の光を透過する第1の立上げミラーと、前記第1の立上げミラーを透過した前記第2の光を前記第2の対物レンズに向けて反射する第2の立上げミラーとを備えた光ピックアップ装置において、
前記第1の立上げミラーの前記第1の光と前記第2の光とが照射される面に、前記第1の光に対して1/8波長の位相差を与えるとともに前記第2の光に対して1/4波長の位相差を与える波長板を備え、
前記波長板を透過した前記第1の光が、再度前記波長板を透過するように前記第1の立上げミラーに前記第1の光を反射させる反射膜を備えた光ピックアップ装置。 A first light source that emits first light that is light of a predetermined wavelength; a second light source that emits second light that is light of a shorter wavelength than the first light; and the first light. A first objective lens that collects light;
A second objective lens that condenses the second light; a first rising mirror that reflects the first light toward the first objective lens and transmits the second light; An optical pickup device comprising: a second rising mirror that reflects the second light transmitted through the first rising mirror toward the second objective lens;
A phase difference of 8 wavelength is given to the first light on the surface of the first rising mirror that is irradiated with the first light and the second light, and the second light. A wave plate that gives a phase difference of ¼ wavelength with respect to
An optical pickup device comprising a reflective film that reflects the first light on the first rising mirror so that the first light transmitted through the wave plate transmits through the wave plate again.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009294158A JP2011134408A (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Optical pickup device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009294158A JP2011134408A (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Optical pickup device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011134408A true JP2011134408A (en) | 2011-07-07 |
Family
ID=44346971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009294158A Pending JP2011134408A (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Optical pickup device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011134408A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12288239B2 (en) | 2019-08-08 | 2025-04-29 | Rakuten Group, Inc. | System, method, and computer program for providing similar product recommendations for non-merchant publishers based on publisher preferences |
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009294158A patent/JP2011134408A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12288239B2 (en) | 2019-08-08 | 2025-04-29 | Rakuten Group, Inc. | System, method, and computer program for providing similar product recommendations for non-merchant publishers based on publisher preferences |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010238274A (en) | Optical pickup apparatus | |
JP2002203334A (en) | Information reproducing and recording device for recording medium | |
JPH10228667A (en) | Objective lens, reproducing device and reproducing method | |
JP5261307B2 (en) | Optical pickup device | |
JP2005129186A (en) | Optical pickup unit | |
JPH10312575A (en) | Optical pickup | |
US8023385B2 (en) | Method of recording holographic information and apparatus for recording/reproducing holographic information | |
JP2011134408A (en) | Optical pickup device | |
JPH10308031A (en) | Optical pickup device | |
JP5382124B2 (en) | Optical pickup device | |
JP2005141884A (en) | Optical pickup device | |
JP2001195770A (en) | Optical pickup | |
CN100444260C (en) | Optical pickup and optical disc device | |
KR20110018706A (en) | Optical pickup device and method | |
JP5298916B2 (en) | Selective optical element and optical pickup device | |
JP2005025906A (en) | Device and method for recording/reproducing optical information | |
JP4461894B2 (en) | Hologram information recording medium | |
JP2008310258A (en) | Optical unit and hologram system | |
KR100403623B1 (en) | A compatible optical pick up | |
JP2006154444A (en) | Hologram recording medium, hologram recording device, and hologram recording method | |
JPH097212A (en) | Optical head device | |
JPH10247338A (en) | Optical pickup device | |
JP2011181166A (en) | Optical pickup device | |
JP2008090893A (en) | Optical pickup device | |
JPH10255317A (en) | Optical disk device |