JP2011133605A - Apparatus and method for processing image, and electronic equipment - Google Patents

Apparatus and method for processing image, and electronic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2011133605A
JP2011133605A JP2009291951A JP2009291951A JP2011133605A JP 2011133605 A JP2011133605 A JP 2011133605A JP 2009291951 A JP2009291951 A JP 2009291951A JP 2009291951 A JP2009291951 A JP 2009291951A JP 2011133605 A JP2011133605 A JP 2011133605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
pixel data
interpolation
line buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009291951A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeki Kanazawa
繁樹 金澤
Tei Hayashi
禎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009291951A priority Critical patent/JP2011133605A/en
Publication of JP2011133605A publication Critical patent/JP2011133605A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus and electronic equipment for performing processing for stopping a line buffer in only an unnecessary amount when priority is given to power consumption by trade-off of image quality and the power consumption. <P>SOLUTION: The image processing apparatus for obtaining pixel data of magnified images of original images or reduced images of the original images includes: line buffers 52-56 for buffering the pixel data of a plurality of lines of the original images; a setting register for holding various settings for obtaining interpolation pixels of adjacent pixels in a horizontal direction or a vertical direction of the original images; and a vertical scaler 48 for magnifying or reducing the pixel data buffered in the line buffers 52-56 in the vertical direction on the basis of vertical interpolation information of the vertical direction indicating an interpolation processing method for obtaining each interpolation pixel from the setting register. The image processing apparatus stops at least one clock of the plurality of the lines of the line buffers 52-56 on the basis of mode selection signals from the setting register. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理方法並びに電子機器に関するものである。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and an electronic apparatus.

近年、携帯電話機等の携帯機器の進化が著しく、インターネット等のコンピューターネットワークへの接続が可能となり、携帯機器に搭載される表示パネルには、種々のコンテンツが表示される。一方、表示パネルの画面サイズの拡大化や高精細化により、携帯機器の表示パネルとして例えばVGA(Video Graphics Array)サイズが採用されるようになっている。そのため、上述のような種々のコンテンツを表示パネルに表示させるため、近年の携帯機器には、画像のスケーラー機能を実現することが求められる。このスケーラー機能では、スケール処理後の画像の画質の低下をできるだけ抑え、かつ見やすい画像を生成する必要がある。   2. Description of the Related Art In recent years, mobile devices such as mobile phones have been remarkably evolved and can be connected to a computer network such as the Internet. On the other hand, for example, a VGA (Video Graphics Array) size is adopted as a display panel of a portable device due to enlargement and high definition of the screen size of the display panel. Therefore, in order to display various contents as described above on the display panel, it is required that a recent portable device realize an image scaler function. With this scaler function, it is necessary to suppress the degradation of the image quality of the image after the scale processing as much as possible and generate an easy-to-see image.

そこで、例えば特許文献1には、画像の特性に応じた最適な補間法で原画像を補間した補間画素の画素データを生成できるようにした技術が開示されている。   Thus, for example, Patent Document 1 discloses a technique that can generate pixel data of interpolated pixels obtained by interpolating an original image with an optimal interpolation method according to the characteristics of the image.

特開2008−236522号公報JP 2008-236522 A

しかしながら、このようなフィルター処理を行う場合には、固定されたラインバッファーを必ず使用するため、消費電力が増大するという問題点があった。   However, when performing such filtering, there is a problem that power consumption increases because a fixed line buffer is always used.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]原画像の拡大画像又は該原画像の縮小画像の画素データを求めるための画像処理装置であって、前記原画像の複数ラインの画素データをバッファリングするラインバッファーと、前記ラインバッファーにバッファリングされた画素データに基づいて、前記原画像の水平方向又は垂直方向に隣接する画素の補間画素を求めるための各種設定を保持する設定レジスターと、前記設定レジスターからの各補間画素を求めるための補間処理方法を示す前記垂直方向の垂直方向補間情報に基づいて、前記ラインバッファーにバッファリングされた画素データを垂直方向に拡大又は縮小する垂直方向スケーラーと、を含み、前記設定レジスターからのモード選択信号に基づいて、前記ラインバッファーの前記複数ラインのうち少なくとも一つのクロックを停止することを特徴とする画像処理装置。   Application Example 1 An image processing apparatus for obtaining pixel data of an enlarged image of an original image or a reduced image of the original image, the line buffer for buffering pixel data of a plurality of lines of the original image, and the line Based on the pixel data buffered in the buffer, a setting register for holding various settings for obtaining an interpolation pixel of a pixel adjacent in the horizontal direction or the vertical direction of the original image, and each interpolation pixel from the setting register A vertical scaler for vertically expanding or reducing the pixel data buffered in the line buffer based on the vertical direction vertical direction interpolation information indicating an interpolation processing method for obtaining, from the setting register At least one of the plurality of lines of the line buffer based on a mode selection signal of The image processing apparatus characterized by stopping the clock.

これによれば、入力画像に対して縦方向のフィルター処理(スケーリング)を行う場合に、例えば使用するラインバッファーの数を1ライン又は3ラインから選択することが可能となり、フィルター処理後の画質をそれほど望まない、又はできるだけ消費電力を下げたいといった場合にはラインバッファーを1ラインのみ使用して、残りのラインバッファーを止めることができるので、画質と消費電力のトレードオフで消費電力を優先させる場合、不要な分だけラインバッファーを停止させることができる画像処理装置を提供する。   According to this, when performing vertical filtering (scaling) on an input image, for example, the number of line buffers to be used can be selected from one line or three lines, and the image quality after filtering is reduced. If you do not want that much or want to reduce power consumption as much as possible, you can use only one line buffer and stop the rest of the line buffer, so if you want to prioritize power consumption with a trade-off between image quality and power consumption An image processing apparatus capable of stopping the line buffer by an unnecessary amount is provided.

[適用例2]上記画像処理装置であって、前記ラインバッファーの前記ラインは、3段を有し、前記モード選択信号に基づいて、前記3段のうち後方2段のクロックを停止することを特徴とする画像処理装置。   Application Example 2 In the image processing apparatus, the line of the line buffer has three stages, and the clocks of the rear two stages of the three stages are stopped based on the mode selection signal. A featured image processing apparatus.

これによれば、簡素な構成で画質と消費電力のトレードオフで消費電力を優先させる場合、不要な後段2段分だけラインバッファーを停止させることができる。   According to this, when prioritizing power consumption with a trade-off between image quality and power consumption with a simple configuration, the line buffer can be stopped for two unnecessary subsequent stages.

[適用例3]原画像の拡大画像又は該原画像の縮小画像の画素データを求めるための画像処理方法であって、前記原画像の複数ラインの画素データをバッファリングするラインバッファーステップと、前記ラインバッファーステップでバッファリングされた画素データに基づいて、前記原画像の水平方向又は垂直方向に隣接する画素の補間画素を求めるための各種設定を保持する設定ステップと、前記設定ステップでの各補間画素を求めるための補間処理方法を示す前記垂直方向の垂直方向補間情報に基づいて、前記バッファリングされた画素データを垂直方向に拡大又は縮小する垂直方向スケーラーステップと、を含み、前記設定ステップでのモード選択信号に基づいて、前記複数ラインのうち少なくとも一つのクロックを停止することを特徴とする画像処理方法。   Application Example 3 An image processing method for obtaining pixel data of an enlarged image of an original image or a reduced image of the original image, the line buffer step for buffering pixel data of a plurality of lines of the original image, A setting step for holding various settings for obtaining interpolated pixels of pixels adjacent in the horizontal direction or the vertical direction of the original image based on the pixel data buffered in the line buffer step, and each interpolation in the setting step A vertical scaler step for expanding or reducing the buffered pixel data in the vertical direction based on the vertical direction vertical interpolation information indicating an interpolation processing method for obtaining a pixel, and in the setting step, Stopping at least one clock of the plurality of lines based on a mode selection signal of Image processing method for the butterflies.

これによれば、入力画像に対して縦方向のフィルター処理(スケーリング)を行う場合に、例えば使用するラインバッファーの数を1ライン又は3ラインから選択することが可能となり、フィルター処理後の画質をそれほど望まない、又はできるだけ消費電力を下げたいといった場合にはラインバッファーを1ラインのみ使用して、残りのラインバッファーを止めることができるので、画質と消費電力のトレードオフで消費電力を優先させる場合、不要な分だけラインバッファーを停止させることができる画像処理方法を提供する。   According to this, when performing vertical filtering (scaling) on an input image, for example, the number of line buffers to be used can be selected from one line or three lines, and the image quality after filtering is reduced. If you do not want that much or want to reduce power consumption as much as possible, you can use only one line buffer and stop the rest of the line buffer, so if you want to prioritize power consumption with a trade-off between image quality and power consumption An image processing method capable of stopping the line buffer by an unnecessary amount is provided.

[適用例4]上記のいずれか一項に記載の前記画像処理装置を備えることを特徴とする電子機器。   Application Example 4 An electronic apparatus comprising the image processing apparatus according to any one of the above.

これによれば、上記画像処理装置を備えているので、画質と消費電力のトレードオフで消費電力を優先させる場合、不要な分だけラインバッファーを停止させることができる電子機器を提供する。   According to this, since the image processing apparatus is provided, there is provided an electronic apparatus capable of stopping the line buffer by an unnecessary amount when power consumption is prioritized by a trade-off between image quality and power consumption.

本実施形態に係る携帯電話機の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the mobile telephone which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る全体ブロックを示す図。The figure which shows the whole block concerning this embodiment. 本実施形態に係る第2画像処理回路及び第2設定レジスターを示すブロック図。The block diagram which shows the 2nd image processing circuit and 2nd setting register which concern on this embodiment. 本実施形態に係る垂直方向拡大縮小回路を示すブロック図。The block diagram which shows the vertical direction expansion / contraction circuit which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る電子機器のブロック図。1 is a block diagram of an electronic device according to an embodiment. 本実施形態に係る電子機器の外観図。1 is an external view of an electronic apparatus according to an embodiment.

以下、本実施形態に係る図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成のすべてが本発明の必須構成要件であるとは限らない。   Hereinafter, it explains in detail using a drawing concerning this embodiment. The embodiments described below do not unduly limit the contents of the present invention described in the claims. Also, not all of the configurations described below are essential constituent requirements of the present invention.

(液晶表示装置)
図1は、本実施形態に係る携帯電話機の構成例を示す図である。本実施形態に係る携帯電話機のベースバンドエンジン(BBE)10は、図2に示すように、携帯電話機2の基本機能を司る中央演算処理装置(Central Processing Unit:CPU)を搭載するLSI(Large Scale Integration)であり、インターネット経由で受信した動画や静止画、カメラで撮影した自然画、携帯電話機2の操作上で必要なメニュー画面、アイコンなどの文字・図形情報等の各種画像データの出力源である。
(Liquid crystal display device)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a mobile phone according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, a baseband engine (BBE) 10 of a mobile phone according to the present embodiment includes an LSI (Large Scale) on which a central processing unit (CPU) that controls basic functions of the mobile phone 2 is mounted. Integration), a video and still image received via the Internet, a natural image taken with a camera, a menu screen necessary for operation of the mobile phone 2, and an output source of various image data such as characters and graphic information such as icons is there.

図1において、携帯電話機2のディスプレイとして液晶表示パネル(広義には表示パネル)12が設けられている。この液晶表示パネル12は、2枚のガラス基板14,16間に液晶を封入したものである。大きなガラス基板14は、例えばアクティブマトリクス基板であり、各画素にアクティブ素子であるTFT(Thin Film Transistor)が設けられている。各画素のTFTのドレイン端子に透明画素電極が、ソース端子にデータ線であるソース線が、ゲート端子に走査線であるゲート線がそれぞれ接続されている。このガラス基板14と対向するガラス基板16には、透明電極が設けられている。ガラス基板16上には、ガラス基板14の短辺に沿って、液晶表示パネル12を駆動する表示ドライバー(広義には駆動部)18がCOG実装されている。表示ドライバー18は、液晶表示パネル12のゲート線に走査信号を、ソース線にデータ信号を供給して液晶表示パネル12を表示駆動する。   In FIG. 1, a liquid crystal display panel (display panel in a broad sense) 12 is provided as a display of the mobile phone 2. The liquid crystal display panel 12 has a liquid crystal sealed between two glass substrates 14 and 16. The large glass substrate 14 is an active matrix substrate, for example, and each pixel is provided with a TFT (Thin Film Transistor) which is an active element. A transparent pixel electrode is connected to the drain terminal of the TFT of each pixel, a source line that is a data line is connected to the source terminal, and a gate line that is a scanning line is connected to the gate terminal. A transparent electrode is provided on the glass substrate 16 facing the glass substrate 14. A display driver (driving unit in a broad sense) 18 that drives the liquid crystal display panel 12 is COG-mounted on the glass substrate 16 along the short side of the glass substrate 14. The display driver 18 drives the liquid crystal display panel 12 by supplying scanning signals to the gate lines of the liquid crystal display panel 12 and data signals to the source lines.

ベースバンドエンジン10と表示ドライバー18との間には、画像処理コントローラー(広義には画像処理装置)20が設けられている。ベースバンドエンジン10と画像処理コントローラー20との間、画像処理コントローラー20と表示ドライバー18との間は、複数本のバスラインで接続され、画像データ、水平・垂直同期信号、クロック信号、各種コマンドが転送される。   An image processing controller (an image processing device in a broad sense) 20 is provided between the baseband engine 10 and the display driver 18. A plurality of bus lines are connected between the baseband engine 10 and the image processing controller 20, and between the image processing controller 20 and the display driver 18, and image data, horizontal / vertical synchronization signals, clock signals, and various commands are transmitted. Transferred.

本実施形態では、ベースバンドエンジン10がネットワーク上のコンテンツデータを受信し、該コンテンツデータに含まれる画像データを画像処理コントローラー20に供給する。画像処理コントローラー20は、ベースバンドエンジン10からの画像データにより表される画像のサイズを拡大又は縮小して、拡大処理後又は縮小処理後の画像データを表示ドライバー18に供給する。   In the present embodiment, the baseband engine 10 receives content data on the network and supplies image data included in the content data to the image processing controller 20. The image processing controller 20 enlarges or reduces the size of the image represented by the image data from the baseband engine 10 and supplies the image data after the enlargement process or the reduced process to the display driver 18.

本実施形態に必要なブロック図を下図に示す。
(全体ブロック)
図2は、本実施形態に係る全体ブロックを示す図である。入力インターフェース(InterFace:以下、I/Fと略す。)22は、ホストCPUなどの本画像処理装置を制御するための装置とのインターフェースである。CPUは、入力I/F22から入力された画像データを第1メモリーI/F24を介してフレームバッファー26に画像データを書き込むことが可能である。また、第1〜第3画像処理回路28〜32の動作を決定する第1〜第3設定レジスター34〜38への書き込みも可能である。
A block diagram necessary for this embodiment is shown in the following figure.
(Overall block)
FIG. 2 is a diagram showing an entire block according to the present embodiment. An input interface (InterFace: hereinafter abbreviated as I / F) 22 is an interface with an apparatus for controlling the image processing apparatus such as a host CPU. The CPU can write the image data input from the input I / F 22 into the frame buffer 26 via the first memory I / F 24. Further, writing to the first to third setting registers 34 to 38 for determining the operation of the first to third image processing circuits 28 to 32 is also possible.

第1メモリーI/F24では、入力I/F22から入力された画像データが適当な形式に変換されフレームバッファー26へ出力される。このときRGB形式の画素データからYUV形式の画素データへの変換なども行われる。   In the first memory I / F 24, the image data input from the input I / F 22 is converted into an appropriate format and output to the frame buffer 26. At this time, conversion from RGB pixel data to YUV pixel data is also performed.

第2メモリーI/F40では、フレームバッファー26から読み出された画像データがハンドシェイク方式のプロトコルにしたがい、第1〜第3画像処理回路28〜32のいずれかへ出力される。   In the second memory I / F 40, the image data read from the frame buffer 26 is output to any one of the first to third image processing circuits 28 to 32 according to the handshake protocol.

表示器I/F42では、ディスプレイFIFO44から読み出されたデータがLCDパネルへ出力される。このときYUV形式の画素データからRGB形式の画素データへの変換なども行われる。   In the display I / F 42, the data read from the display FIFO 44 is output to the LCD panel. At this time, conversion from pixel data in YUV format to pixel data in RGB format is also performed.

フレームバッファー26は、フレームバッファーである。   The frame buffer 26 is a frame buffer.

ディスプレイFIFO44は、FIFO(First In First Out)である。   The display FIFO 44 is a FIFO (First In First Out).

第1画像処理回路28は、第2メモリーI/F40より入力される画像データを第1設定レジスター34の設定値にしたがい、変換処理を行う回路である。   The first image processing circuit 28 is a circuit that performs conversion processing on the image data input from the second memory I / F 40 according to the setting value of the first setting register 34.

第2画像処理回路30は、第2メモリーI/F40又は第1画像処理回路28より入力される画像データを第2設定レジスター36の設定にしたがい、変換処理を行う回路である。   The second image processing circuit 30 is a circuit that performs conversion processing on the image data input from the second memory I / F 40 or the first image processing circuit 28 according to the setting of the second setting register 36.

第3画像処理回路32は、第2メモリーI/F40又は第1及び第2画像処理回路28,30より入力される画像データを第3設定レジスター38の設定にしたがい、変換処理を行う回路である。   The third image processing circuit 32 is a circuit that performs conversion processing on the image data input from the second memory I / F 40 or the first and second image processing circuits 28 and 30 according to the setting of the third setting register 38. .

第1設定レジスター34は、第1画像処理回路28の動作を決定する設定レジスターである。   The first setting register 34 is a setting register that determines the operation of the first image processing circuit 28.

第2設定レジスター36は、第2画像処理回路30の動作を決定する設定レジスターである。   The second setting register 36 is a setting register that determines the operation of the second image processing circuit 30.

第3設定レジスター38は、第3画像処理回路32の動作を決定する設定レジスターである。   The third setting register 38 is a setting register that determines the operation of the third image processing circuit 32.

本実施形態においては画像の拡大縮小を行う画像処理回路は第2画像処理回路30である。しかしながら、本実施形態の本質は第1〜第3画像処理回路28〜32の説明から分かるとおり、第2画像処理回路30の位置や前段、後段にある回路の有無に関係なく有効である。   In the present embodiment, the image processing circuit that performs image enlargement / reduction is the second image processing circuit 30. However, the essence of the present embodiment is effective regardless of the position of the second image processing circuit 30 and the presence or absence of circuits in the previous and subsequent stages, as can be understood from the description of the first to third image processing circuits 28 to 32.

(第2画像処理回路30及び第2設定レジスター36ブロック図)
図3は、本実施形態に係る第2画像処理回路30及び第2設定レジスター36を示すブロック図である。本実施形態に係る第2画像処理回路30は、データコントロール回路46と、垂直方向スケーラーとしての垂直方向拡大縮小回路48と、水平方向拡大縮小回路50と、を備えている。
(Second image processing circuit 30 and second setting register 36 block diagram)
FIG. 3 is a block diagram showing the second image processing circuit 30 and the second setting register 36 according to this embodiment. The second image processing circuit 30 according to the present embodiment includes a data control circuit 46, a vertical scaling circuit 48 as a vertical scaler, and a horizontal scaling circuit 50.

本実施形態において第2画像処理回路30は、入力画像が拡大縮小することからスケーラーと呼ぶことにする。   In the present embodiment, the second image processing circuit 30 is referred to as a scaler because the input image is enlarged or reduced.

入力画像データ及び入力画像データイネーブルは前述のとおり、第2メモリーI/F40又は第1画像処理回路28より入力される。また入力画像データリクエストも第2メモリーI/F40又は第1画像処理回路28へ出力される。   The input image data and the input image data enable are input from the second memory I / F 40 or the first image processing circuit 28 as described above. An input image data request is also output to the second memory I / F 40 or the first image processing circuit 28.

出力画像データ及び出力画像データイネーブルは第3画像処理回路32又はディスプレイFIFO44へ出力される。また出力画像データリクエストも第3画像処理回路32又はディスプレイFIFO44より入力される。   The output image data and the output image data enable are output to the third image processing circuit 32 or the display FIFO 44. An output image data request is also input from the third image processing circuit 32 or the display FIFO 44.

データコントロール回路46は、入力データ及び出力データを制御して垂直方向拡大縮小回路48及び水平方向拡大縮小回路50へ拡大座標を出力する。ここでいう拡大座標とは入力画像を拡大縮小した場合に、入力画像のピクセルが出力画像のどの位置に相当するかを示す値である。   The data control circuit 46 controls the input data and the output data, and outputs the enlarged coordinates to the vertical direction enlargement / reduction circuit 48 and the horizontal direction enlargement / reduction circuit 50. Here, the enlarged coordinates are values indicating which position in the output image the pixel of the input image corresponds to when the input image is enlarged or reduced.

垂直方向拡大縮小回路48は、入力画像データ、拡大座標、各種設定にしたがって垂直方向の拡大縮小を行う。ここで入力画像データは前述のとおり第2メモリーI/F40又は第1画像処理回路28より入力される。拡大座標はデータコントロール回路46より入力される。各種設定は第2設定レジスター36より入力される。   The vertical direction enlargement / reduction circuit 48 performs enlargement / reduction in the vertical direction according to input image data, enlargement coordinates, and various settings. Here, the input image data is input from the second memory I / F 40 or the first image processing circuit 28 as described above. The enlarged coordinates are input from the data control circuit 46. Various settings are input from the second setting register 36.

水平方向拡大縮小回路50は、入力画像データ、拡大座標、各種設定にしたがって水平方向の拡大縮小を行う。ここで入力画像データは垂直方向拡大縮小回路48より入力される。拡大座標はデータコントロール回路46より入力される。各種設定は第2設定レジスター36より入力される。   The horizontal enlargement / reduction circuit 50 performs horizontal enlargement / reduction in accordance with input image data, enlargement coordinates, and various settings. Here, the input image data is input from the vertical enlargement / reduction circuit 48. The enlarged coordinates are input from the data control circuit 46. Various settings are input from the second setting register 36.

第2設定レジスター36は、図2における入力I/F22(入力I/F)より第2画像処理回路30が動作するのに必要な各種設定を保持する。設定値は、レジスターM1、O1、CV0〜7、CH0〜7に保持される。ここで、レジスターM1は本発明に係るモード選択信号であり、レジスターO1はその他、拡大率などの設定値である。レジスターCV0〜7は垂直方向に拡大する際、ピクセルの補完を行うための係数テーブルである。レジスターCH0〜7は水平方向に拡大する際、ピクセルの補完を行うための係数テーブルである。   The second setting register 36 holds various settings necessary for the second image processing circuit 30 to operate from the input I / F 22 (input I / F) in FIG. The set values are held in the registers M1, O1, CV0 to 7, and CH0 to 7. Here, the register M1 is a mode selection signal according to the present invention, and the register O1 is a set value such as an enlargement ratio. The registers CV <b> 0 to CV <b> 7 are coefficient tables for performing pixel complementation when expanding in the vertical direction. The registers CH0 to CH7 are coefficient tables for performing pixel interpolation when expanding in the horizontal direction.

これらに保持されるレジスター値は、図2における第2メモリーI/F40を介してフレームバッファー26からのデータ出力を制御する回路より出力されるフレーム同期信号によってレジスターSM1、SO1、SCV0〜7、SCH0〜7へ転送される。垂直方向拡大縮小回路48及び水平方向拡大縮小回路50が受け取るモード選択信号、その他設定値、係数テーブルはこれらレジスターの値である。   The register values held in these registers are registers SM1, SO1, SCV0 to 7, SCH0 according to a frame synchronization signal output from a circuit for controlling data output from the frame buffer 26 via the second memory I / F 40 in FIG. To 7. The mode selection signal received by the vertical enlargement / reduction circuit 48 and the horizontal enlargement / reduction circuit 50, the other set values, and the coefficient table are values of these registers.

この仕組みにより垂直方向拡大縮小回路48及び水平方向拡大縮小回路50が受け取る設定値が常にフレームに同期しているため、1フレーム中に設定値が変化して表示画像が乱れることを防止している。   With this mechanism, since the set values received by the vertical direction enlargement / reduction circuit 48 and the horizontal direction enlargement / reduction circuit 50 are always synchronized with the frame, it is possible to prevent the display image from being disturbed by the change of the set value during one frame. .

(垂直方向拡大縮小回路48ブロック図)
図4は、本実施形態に係る垂直方向拡大縮小回路48を示すブロック図である。
本実施形態に係る垂直方向拡大縮小回路48は、ラインバッファーとしての第1〜3ラインバッファー52〜56と、第0〜3シフトレジスター58〜64と、第0〜3係数テーブル選択回路66〜72と、乗算器74〜80と、加算器82と、を備えている。
(Vertical enlargement / reduction circuit 48 block diagram)
FIG. 4 is a block diagram showing the vertical enlargement / reduction circuit 48 according to the present embodiment.
The vertical enlargement / reduction circuit 48 according to the present embodiment includes first to third line buffers 52 to 56 as line buffers, zero to third shift registers 58 to 64, and zeroth to third coefficient table selection circuits 66 to 72. And multipliers 74 to 80 and an adder 82.

第1〜3ラインバッファー52〜56は、図4に示すように、それぞれ入力画像データの1ライン分を格納することができるメモリーである。   As shown in FIG. 4, the first to third line buffers 52 to 56 are memories that can store one line of input image data.

第0〜3シフトレジスター58〜64は、それぞれ1ピクセル分のデータを格納することができるレジスターである。   The 0th to 3rd shift registers 58 to 64 are each a register that can store data for one pixel.

第0〜3係数テーブル選択回路66〜72は、係数テーブルから値を拡大座標にしたがって選択する回路である。   The 0th to 3rd coefficient table selection circuits 66 to 72 are circuits that select values from the coefficient table according to the enlarged coordinates.

乗算器74〜80は、シフトレジスターを構成するフリップフロップの出力と、係数H0〜H3とを乗算する。   The multipliers 74 to 80 multiply the outputs of the flip-flops constituting the shift register and the coefficients H0 to H3.

加算器82は、乗算器74〜80の出力を加算する。   The adder 82 adds the outputs of the multipliers 74 to 80.

拡大座標と係数の関係は下表1に示す。   The relationship between the enlarged coordinates and the coefficients is shown in Table 1 below.

4ラインモードに対応した垂直方向拡大縮小回路48の動作を、図4を用いて説明する。先ず、ステップS10で、外部より入力される入力画像データが第2ラインバッファー54に溜まるまで待つ。   The operation of the vertical enlargement / reduction circuit 48 corresponding to the 4-line mode will be described with reference to FIG. First, in step S 10, the process waits until input image data input from the outside accumulates in the second line buffer 54.

次に、ステップS20で、第2ラインバッファー54までデータが到達すると、入力画像データは第0シフトレジスター58、第1ラインバッファー52出力は第1シフトレジスター60、第2ラインバッファー54出力は第2シフトレジスター62及び第3シフトレジスター64に格納する。   Next, when data reaches the second line buffer 54 in step S20, the input image data is the 0th shift register 58, the first line buffer 52 output is the first shift register 60, and the second line buffer 54 output is the second. The data is stored in the shift register 62 and the third shift register 64.

次に、ステップS30で、それぞれ対応する係数テーブルから座標信号とモード選択信号に基づき係数を選択する。   Next, in step S30, a coefficient is selected from the corresponding coefficient table based on the coordinate signal and the mode selection signal.

次に、ステップS40で、第0〜3シフトレジスター58〜64と、第0〜3係数テーブル選択回路66〜72でそれぞれ選択された係数H0〜3をそれぞれ積和演算して出力画像データとして出力する。   Next, in step S40, the sums of the coefficients H0 to 3 selected by the 0th to 3rd shift registers 58 to 64 and the 0th to 3rd coefficient table selection circuits 66 to 72 are respectively calculated and output as output image data. To do.

次に、ステップS50で、ステップS20〜S40までの処理を1ライン分繰り返す。   Next, in step S50, the processing from steps S20 to S40 is repeated for one line.

次に、ステップS60で、2ライン目以降、入力画像データは第0シフトレジスター58、第1シフトレジスター60〜64にはそれぞれ第1〜3ラインバッファー52〜56の出力を格納する。   In step S60, the output of the first to third line buffers 52 to 56 is stored in the 0th shift register 58 and the first shift registers 60 to 64 from the second line onward.

次に、ステップS70で、ステップS60及びS30、S40を最終ライン−2まで繰り返す。   Next, in step S70, steps S60, S30, and S40 are repeated until the final line-2.

次に、ステップS80で、最終ライン−1では第1ラインバッファー52の出力を第0シフトレジスター58及び第1シフトレジスター60へ格納し、第2シフトレジスター62、第3シフトレジスター64はそれぞれ第2ラインバッファー54、第3ラインバッファー56の出力を格納する。   Next, in step S80, the output of the first line buffer 52 is stored in the 0th shift register 58 and the first shift register 60 in the final line-1, and the second shift register 62 and the third shift register 64 are respectively in the second line. The outputs of the line buffer 54 and the third line buffer 56 are stored.

次に、ステップS90で、ステップS80及びS30、S40を1ライン繰り返す。   Next, in step S90, steps S80, S30, and S40 are repeated one line.

次に、ステップS100で、最終ラインでは第0シフトレジスター58及び第3シフトレジスター64に第3ラインバッファー56の出力を格納し、第1シフトレジスター60及び第2シフトレジスター62に第2ラインバッファー54の出力を格納する。   Next, in step S100, the output of the third line buffer 56 is stored in the 0th shift register 58 and the third shift register 64 in the final line, and the second line buffer 54 is stored in the first shift register 60 and the second shift register 62. Store the output of.

次に、ステップS110で、ステップS100及びS30、S40を1ライン繰り返す。そして終了する。   Next, in step S110, steps S100, S30, and S40 are repeated one line. And it ends.

2ラインモードに対応した垂直方向拡大縮小回路48の動作を、図4を用いて説明する。先ず、ステップS210で、外部より入力される、モード選択信号により第2、3ラインバッファー54,56及び第2、3シフトレジスター62,64のクロックを停止する。   The operation of the vertical enlargement / reduction circuit 48 corresponding to the two-line mode will be described with reference to FIG. First, in step S210, the clocks of the second and third line buffers 54 and 56 and the second and third shift registers 62 and 64 are stopped by a mode selection signal input from the outside.

次に、ステップS220で、外部より入力される入力画像データが第1ラインバッファー52に溜まるまで待つ。   In step S220, the process waits until input image data input from the outside accumulates in the first line buffer 52.

次に、ステップS230で、第1ラインバッファー52までデータが到達すると、入力画像データは第0シフトレジスター58、第1ラインバッファー52出力は第1シフトレジスター60に格納する。   Next, when data reaches the first line buffer 52 in step S230, the input image data is stored in the 0th shift register 58, and the output of the first line buffer 52 is stored in the first shift register 60.

次に、ステップS240で、それぞれ対応する係数テーブルから座標信号とモード選択信号に基づき係数を選択する。   Next, in step S240, a coefficient is selected from the corresponding coefficient table based on the coordinate signal and the mode selection signal.

次に、ステップS250で、第0、1シフトレジスター58,60と選択された係数H0・H1をそれぞれ積和演算して出力画像データとして出力する。   Next, in step S250, the 0th and 1st shift registers 58 and 60 and the selected coefficients H0 and H1 are summed, and output as output image data.

次に、ステップS260で、以降、最終ライン−1までステップS230〜S250を繰り返す。   Next, in step S260, steps S230 to S250 are repeated until the final line-1.

次に、ステップS270で、最終ラインでは第1ラインバッファー52の出力を第0シフトレジスター58及び第1シフトレジスター60へ格納する。   Next, in step S270, the output of the first line buffer 52 is stored in the zeroth shift register 58 and the first shift register 60 in the last line.

次に、ステップS280で、ステップS270及びS240、S250を1ライン繰り返す。そして終了する。   Next, in step S280, steps S270, S240, and S250 are repeated one line. And it ends.

(電子機器)
図5に、本実施形態に係る電子機器のブロック図の一例を示す。本実施形態に係る電子機器100は、マイクロコンピューター(又はASIC)102、入力部104、メモリー106、電源生成部108、LCD110、及び音出力部112を含む。
(Electronics)
FIG. 5 shows an example of a block diagram of the electronic apparatus according to the present embodiment. The electronic device 100 according to this embodiment includes a microcomputer (or ASIC) 102, an input unit 104, a memory 106, a power generation unit 108, an LCD 110, and a sound output unit 112.

ここで、入力部104は、種々のデータを入力するためのものである。マイクロコンピューター102は、この入力部104により入力されたデータに基づいて種々の処理を行うことになる。メモリー106は、マイクロコンピューター102などの作業領域となるものである。電源生成部108は、電子機器100で使用される各種電源を生成するためのものである。LCD110は、電子機器が表示する各種の画像(文字、アイコン、グラフィック等)を出力するためのものである。   Here, the input unit 104 is for inputting various data. The microcomputer 102 performs various processes based on the data input by the input unit 104. The memory 106 serves as a work area for the microcomputer 102 and the like. The power generation unit 108 is for generating various power sources used in the electronic device 100. The LCD 110 is for outputting various images (characters, icons, graphics, etc.) displayed by the electronic device.

音出力部112は、電子機器100が出力する各種の音(音声、ゲーム音等)を出力するためのものであり、その機能は、スピーカーなどのハードウェアにより実現できる。   The sound output unit 112 is for outputting various sounds (sound, game sound, etc.) output from the electronic device 100, and the function can be realized by hardware such as a speaker.

図6(A)に、電子機器の1つである携帯電話120の外観図の例を示す。この携帯電話120は、入力部として機能するダイヤルボタン122や、電話番号や名前やアイコンなどを表示するLCD124や、音出力部として機能し音声を出力するスピーカー126を備える。   FIG. 6A illustrates an example of an external view of a mobile phone 120 which is one of electronic devices. The mobile phone 120 includes a dial button 122 that functions as an input unit, an LCD 124 that displays a telephone number, a name, an icon, and the like, and a speaker 126 that functions as a sound output unit and outputs sound.

図6(B)に、電子機器の1つである携帯型ゲーム装置130の外観図の例を示す。この携帯型ゲーム装置130は、入力部として機能する操作ボタン132、十字キー134や、ゲーム画像を表示するLCD136や、音出力部として機能しゲーム音を出力するスピーカー138を備える。   FIG. 6B illustrates an example of an external view of a portable game device 130 which is one of electronic devices. The portable game apparatus 130 includes an operation button 132 that functions as an input unit, a cross key 134, an LCD 136 that displays a game image, and a speaker 138 that functions as a sound output unit and outputs game sound.

図6(C)に、電子機器の1つであるパーソナルコンピューター140の外観図の例を示す。このパーソナルコンピューター140は、入力部として機能するキーボード142や、文字、数字、グラフィックなどを表示するLCD144、音出力部146を備える。   FIG. 6C illustrates an example of an external view of a personal computer 140 that is one of electronic devices. The personal computer 140 includes a keyboard 142 that functions as an input unit, an LCD 144 that displays characters, numbers, graphics, and the like, and a sound output unit 146.

本実施形態に係るマイクロコンピューターを図6(A)〜図6(C)の電子機器に組み込むことにより、低価格で画像処理速度の速いコストパフォーマンスの高い電子機器を提供することができる。   By incorporating the microcomputer according to the present embodiment into the electronic devices in FIGS. 6A to 6C, it is possible to provide an electronic device with low cost and high image processing speed and high cost performance.

なお、本実施形態を利用できる電子機器としては、図6(A)、(B)、及び(C)に示すもの以外にも、携帯型情報端末、ページャー、電子卓上計算機、タッチパネルを備えた装置、プロジェクター、ワードプロセッサー、ビューファインダー型又はモニター直視型のビデオテープレコーダー、カーナビゲーション装置等のLCDを使用する種々の電子機器を考えることができる。   In addition to the devices shown in FIGS. 6A, 6 </ b> B, and 6 </ b> C, electronic devices that can use this embodiment include devices that include portable information terminals, pagers, electronic desk calculators, and touch panels. Various electronic devices using an LCD such as a projector, a word processor, a viewfinder type or a monitor direct-view type video tape recorder, and a car navigation device can be considered.

本実施形態によれば、画像処理装置を用いた製品である携帯電話などの低消費電力を追及する分野と、テレビなどの高画質を追及する分野とにおいて、低消費電力を追及したい分野では、ラインバッファー数を1ラインとして、消費電力を抑えることが可能になる。   According to the present embodiment, in a field that pursues low power consumption such as a mobile phone that is a product using an image processing device and a field that pursues high image quality such as a television, Power consumption can be suppressed by setting the number of line buffers to one line.

一方、高画質を追求したい分野では、ラインバッファー数を3ラインとして、画質の劣化を抑えることが可能になる。   On the other hand, in a field where high image quality is desired, the number of line buffers can be set to 3 lines to suppress deterioration in image quality.

また、実施形態ではラインバッファーを3ラインと1ラインで切り換える例を示したが、本質はライン数に係らず、画質と消費電力のトレードオフで消費電力を優先させる場合、不要な分だけラインバッファーを停止させることにある。   In the embodiment, an example in which the line buffer is switched between 3 lines and 1 line has been shown. However, the essence is not limited to the number of lines. Is to stop.

以上のように、本実施形態により回路の消費電力を抑えて拡大縮小処理が可能となる。また、1つのICでより広い分野の製品に対応することが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, enlargement / reduction processing can be performed while suppressing power consumption of the circuit. In addition, it is possible to deal with products in a wider field with one IC.

2…携帯電話機 10…ベースバンドエンジン(BBE) 12…液晶表示パネル(表示パネル) 14,16…ガラス基板 18…表示ドライバー(駆動部) 20…画像処理コントローラー(画像処理装置) 22…入力インターフェース 24…第1メモリーI/F 26…フレームバッファー 28〜32…第1〜3画像処理回路 34〜38…第1〜3設定レジスター 40…第2メモリーI/F 42…LCDI/F 44…ディスプレイFIFO 46…データコントロール回路 48…垂直方向拡大縮小回路(垂直方向スケーラー) 50…水平方向拡大縮小回路 52〜56…第1〜3ラインバッファー(ラインバッファー) 58〜64…第0〜3シフトレジスター 66〜72…第0〜3係数テーブル選択回路 74〜80…乗算器 82…加算器 100…電子機器 102…マイクロコンピューター 104…入力部 106…メモリー 108…電源生成部 110…LCD 112…音出力部 120…携帯電話 122…ダイヤルボタン 124…LCD 126…スピーカー 130…携帯型ゲーム装置 132…操作ボタン 134…十字キー 136…LCD 138…スピーカー 140…パーソナルコンピューター 142…キーボード 144…LCD 146…音出力部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 ... Mobile phone 10 ... Baseband engine (BBE) 12 ... Liquid crystal display panel (display panel) 14, 16 ... Glass substrate 18 ... Display driver (drive part) 20 ... Image processing controller (image processing apparatus) 22 ... Input interface 24 First memory I / F 26 Frame buffer 28 to 32 First to third image processing circuits 34 to 38 First to third setting register 40 Second memory I / F 42 LCD I / F 44 Display FIFO 46 ... Data control circuit 48 ... Vertical enlargement / reduction circuit (vertical scaler) 50 ... Horizontal enlargement / reduction circuit 52 to 56 ... 1st to 3rd line buffer (line buffer) 58 to 64 ... 0th to 3rd shift registers 66 to 72 ... 0th to 3rd coefficient table selection circuit 74-80 ... Multiplier 82 ... adder 100 ... electronic device 102 ... microcomputer 104 ... input unit 106 ... memory 108 ... power generation unit 110 ... LCD 112 ... sound output unit 120 ... cell phone 122 ... dial button 124 ... LCD 126 ... speaker 130 ... portable Game device 132 ... Operation button 134 ... Cross key 136 ... LCD 138 ... Speaker 140 ... Personal computer 142 ... Keyboard 144 ... LCD 146 ... Sound output section.

Claims (4)

原画像の拡大画像又は該原画像の縮小画像の画素データを求めるための画像処理装置であって、
前記原画像の複数ラインの画素データをバッファリングするラインバッファーと、
前記ラインバッファーにバッファリングされた画素データに基づいて、前記原画像の水平方向又は垂直方向に隣接する画素の補間画素を求めるための各種設定を保持する設定レジスターと、
前記設定レジスターからの各補間画素を求めるための補間処理方法を示す前記垂直方向の垂直方向補間情報に基づいて、前記ラインバッファーにバッファリングされた画素データを垂直方向に拡大又は縮小する垂直方向スケーラーと、
を含み、
前記設定レジスターからのモード選択信号に基づいて、前記ラインバッファーの前記複数ラインのうち少なくとも一つのクロックを停止することを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus for obtaining pixel data of an enlarged image of an original image or a reduced image of the original image,
A line buffer for buffering pixel data of a plurality of lines of the original image;
Based on pixel data buffered in the line buffer, a setting register that holds various settings for obtaining interpolated pixels of pixels adjacent in the horizontal direction or vertical direction of the original image;
A vertical scaler for expanding or reducing the pixel data buffered in the line buffer in the vertical direction based on the vertical direction interpolation information indicating the interpolation processing method for obtaining each interpolation pixel from the setting register When,
Including
An image processing apparatus that stops at least one clock of the plurality of lines of the line buffer based on a mode selection signal from the setting register.
請求項1に記載の画像処理装置において、
前記ラインバッファーの前記ラインは、3段を有し、
前記モード選択信号に基づいて、前記3段のうち後方2段のクロックを停止することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
The line of the line buffer has three stages,
An image processing apparatus that stops clocks in the rear two of the three stages based on the mode selection signal.
原画像の拡大画像又は該原画像の縮小画像の画素データを求めるための画像処理方法であって、
前記原画像の複数ラインの画素データをバッファリングするラインバッファーステップと、
前記ラインバッファーステップでバッファリングされた画素データに基づいて、前記原画像の水平方向又は垂直方向に隣接する画素の補間画素を求めるための各種設定を保持する設定ステップと、
前記設定ステップでの各補間画素を求めるための補間処理方法を示す前記垂直方向の垂直方向補間情報に基づいて、前記バッファリングされた画素データを垂直方向に拡大又は縮小する垂直方向スケーラーステップと、
を含み、
前記設定ステップでのモード選択信号に基づいて、前記複数ラインのうち少なくとも一つのクロックを停止することを特徴とする画像処理方法。
An image processing method for obtaining pixel data of an enlarged image of an original image or a reduced image of the original image,
A line buffer step for buffering pixel data of a plurality of lines of the original image;
Based on the pixel data buffered in the line buffer step, a setting step for holding various settings for obtaining interpolation pixels of pixels adjacent in the horizontal direction or the vertical direction of the original image;
A vertical scaler step for expanding or reducing the buffered pixel data in the vertical direction based on the vertical direction interpolation information indicating the interpolation processing method for obtaining each interpolation pixel in the setting step;
Including
An image processing method comprising: stopping at least one clock of the plurality of lines based on a mode selection signal in the setting step.
請求項1又は2に記載の前記画像処理装置を備えることを特徴とする電子機器。   An electronic apparatus comprising the image processing apparatus according to claim 1.
JP2009291951A 2009-12-24 2009-12-24 Apparatus and method for processing image, and electronic equipment Withdrawn JP2011133605A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009291951A JP2011133605A (en) 2009-12-24 2009-12-24 Apparatus and method for processing image, and electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009291951A JP2011133605A (en) 2009-12-24 2009-12-24 Apparatus and method for processing image, and electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011133605A true JP2011133605A (en) 2011-07-07

Family

ID=44346420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009291951A Withdrawn JP2011133605A (en) 2009-12-24 2009-12-24 Apparatus and method for processing image, and electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011133605A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017038249A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 シャープ株式会社 Display control device, display device, method for controlling display control device, and control program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017038249A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 シャープ株式会社 Display control device, display device, method for controlling display control device, and control program
JPWO2017038249A1 (en) * 2015-08-31 2018-02-22 シャープ株式会社 Display control device, display device, display control device control method, and control program
CN107924666A (en) * 2015-08-31 2018-04-17 夏普株式会社 Display control unit, display device, the control method of display control unit and control program
US10319317B2 (en) 2015-08-31 2019-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha Display control device, display device, method for controlling display control device, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006251861A (en) Image processing apparatus, image processing method, display controller, and electronic apparatus
JP5100312B2 (en) Liquid crystal display device and LCD driver
JP4200942B2 (en) Display controller, electronic device, and image data supply method
JP2006184912A (en) Screen display device on mobile terminal and its usage
KR20030041250A (en) Device for controlling output of video data using double buffering
TWI459346B (en) Display apparatus
CN113132650B (en) Video image display processing control device and method and display terminal
JPH09190163A (en) Driving device and electronic equipment
US20060236012A1 (en) Memory controller, image processing controller, and electronic instrument
JP2011133605A (en) Apparatus and method for processing image, and electronic equipment
JP2010097334A (en) Drawing device
JP2008116812A (en) Display apparatus, projector, and display method
JP2009098692A (en) Size change method of image, resizer, image processing device and electronics apparatus
CN114125182A (en) Method for realizing 4K high-definition display based on FPGA
JPH0934411A (en) Image display device and liquid crystal display controller
KR100608766B1 (en) A display apparatus and method for mobile communication terminal
JP2006013701A (en) Display controller, electronic apparatus, and image data supply method
JP4470762B2 (en) Image processing apparatus, display controller, and electronic device
JP2009282527A (en) Method and device for scaling vertically pixel data
US20160086298A1 (en) Display pipe line buffer sharing
JP5522678B2 (en) Electronics
JP2011133723A (en) Apparatus and method for processing image, and electronic equipment
JP4670403B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, display controller, and electronic apparatus
JP2006011074A (en) Display controller, electronic equipment, and image data supply method
TWI822482B (en) Any magnification image amplification module, display driver chip, display device and information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130305