JP2011133199A - Ventilating device for store - Google Patents
Ventilating device for store Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011133199A JP2011133199A JP2009295324A JP2009295324A JP2011133199A JP 2011133199 A JP2011133199 A JP 2011133199A JP 2009295324 A JP2009295324 A JP 2009295324A JP 2009295324 A JP2009295324 A JP 2009295324A JP 2011133199 A JP2011133199 A JP 2011133199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- store
- ceiling
- temperature
- window
- ventilation fan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Ventilation (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コンビニエンスストア等の店舗の換気装置に関する。 The present invention relates to a ventilator for a store such as a convenience store.
建物の換気時に各居室の室内温度と室外温度との差を算出し、温度差が最小である居室から優先的に排気すると共に、建物全体の必要換気量を超えないようにするシステムがある(特許文献1参照)。 There is a system that calculates the difference between the indoor temperature and the outdoor temperature of each room when ventilating the building, preferentially exhausts from the room where the temperature difference is the smallest, and does not exceed the required ventilation volume of the entire building ( Patent Document 1).
一方、コンビニエンスストア等の店舗は、店内は空気調和装置によって冷房または暖房され、販売食品を貯蔵する冷蔵ショーケース及びまたは冷凍ショーケースが設置されている。しかし、コンビニエンスストア等の店舗の前面は、外部から店舗内を見通せるようにするためにガラス張りであり、店舗の前面側に位置する店舗の出入り口付近はガラス張りである。 On the other hand, in stores such as convenience stores, the inside of the store is cooled or heated by an air conditioner, and a refrigerated showcase and / or a freezer showcase for storing food for sale is installed. However, the front of a store such as a convenience store is glassed so that the inside of the store can be seen from the outside, and the vicinity of the entrance of the store located on the front side of the store is glassed.
このため、店舗の前面側は、1日の時間帯や季節によって外気の影響を受け易く、輻射熱及び伝導熱により店舗内への熱の侵入が大きく、これは季節や1日の時間帯によって大きな差が生じる。更に、店舗内の天井付近では、店舗内の空気の対流や、天井に取り付けた蛍光灯等の照明器具の発熱によって、温度が高くなる。特に、外気温度が高い場合は、店内温度が更に高くなる。このため、この天井部分の熱を取り除くために、一般的に、照明器具近くに換気扇を設けるなどの対策が講じられる。 For this reason, the front side of the store is easily affected by outside air depending on the time zone and season of the day, and heat intrusion into the store is large due to radiant heat and conduction heat, which is large depending on the season and time zone of the day. There is a difference. Further, in the vicinity of the ceiling in the store, the temperature rises due to air convection in the store and heat generated by a lighting fixture such as a fluorescent lamp attached to the ceiling. In particular, when the outside air temperature is high, the in-store temperature is further increased. For this reason, in order to remove the heat of the ceiling portion, generally, measures such as providing a ventilation fan near the lighting fixture are taken.
また、冷蔵ショーケース及びまたは冷凍ショーケースが設置されている付近では、冷蔵ショーケース及びまたは冷凍ショーケースからの漏れ冷気によって、温度・湿度が低い。このように、店舗内のエリアによって温度・湿度にむらが生じた場合、店舗内が快適環境であるとは言い難い。 Further, in the vicinity where the refrigerated showcase and / or the frozen showcase are installed, the temperature / humidity is low due to leaked cold air from the refrigerated showcase and / or the frozen showcase. Thus, when the temperature and humidity vary depending on the area in the store, it is difficult to say that the store is in a comfortable environment.
特許文献1のシステムでは、室内温度と室外温度との単なる温度差によって、換気の優先順位が決まり、換気量が決まる制御であるが、上記のように、コンビニエンスストアのような店舗では、外気温度によって店舗内の空気調和装置や食品冷却機器の負荷が異なることとなる。この場合、店舗内の空気調和装置や食品冷却機器の負荷を考慮する場合、室内温度と室外温度との温度差が同じ温度差5℃であっても、後述の本発明に係る図2に示すように、例えば、15℃→20℃への5℃と、20℃→25℃への5℃では、店舗内の空気調和装置や食品冷却機器の負荷の大きさは異なる。
In the system of
本発明は、このような点に鑑み、コンビニエンスストア等の店舗内の温度・湿度むらを解消するために設置した換気扇の運転制御として、室内温度と室外温度との温度差が、上記のように同じ温度差であっても、そのときの店舗内外の状況を考慮した適正送風量となるように換気扇を制御することによって、店舗内の温度むらを解消し、店内空気調和装置の負荷となる空気の換気により、空気調和装置の負荷の抑制、並びに、店内に設置されている冷蔵ショーケース及びまたは冷凍ショーケースの負荷の抑制を図るものである。 In view of these points, the present invention provides a temperature difference between an indoor temperature and an outdoor temperature as described above as an operation control of a ventilation fan installed to eliminate temperature and humidity unevenness in a store such as a convenience store. Even if the temperature difference is the same, by controlling the ventilation fan so that the amount of air blown in consideration of the situation inside and outside the store at that time, the temperature unevenness in the store is eliminated, and the air that becomes the load of the air conditioner in the store This ventilation is intended to suppress the load on the air conditioner and to suppress the load on the refrigerated showcase and / or the freezer showcase installed in the store.
また本発明は、このような店舗に対して定められている建築基準法に則り、店内空気調和装置の負荷の抑制や、冷蔵ショーケース及びまたは冷凍ショーケースの負荷の抑制を行うことにより、省エネルギー効果を図るものとする。 Further, the present invention saves energy by suppressing the load on the in-store air conditioner and suppressing the load on the refrigerated showcase and / or the refrigerated showcase in accordance with the Building Standard Law established for such stores. It shall be effective.
本発明の店舗内の換気装置は、店舗内に繋がる天井裏を排気ダクトとして構成し、少なくとも店舗内の天井に前記排気ダクトに導く換気口を備えると共に、前記店舗の窓際上部の壁面に取り付けられた換気扇とを備え、前記店舗内の少なくとも室温を用いた判断に基づいて、前記排気ダクトを介しての排気量と前記換気扇を介しての排気量との割合を調節することを特徴とする。 The ventilator in the store according to the present invention is configured such that the back of the ceiling connected to the store is configured as an exhaust duct, and has a ventilation port that leads to the exhaust duct at least on the ceiling in the store, and is attached to the wall surface at the top of the store window. And a ratio between the exhaust amount through the exhaust duct and the exhaust amount through the exhaust fan is adjusted based on a determination using at least room temperature in the store.
また、本発明の店舗内の換気装置は、店舗内に繋がる天井裏を排気ダクトとして構成し、少なくとも店舗内の天井に前記排気ダクトに導く複数の換気口を備えると共に、前記店舗の窓際上部の壁面に取り付けた窓際換気扇と、前記換気口のそれぞれに取り付けた天井換気扇とを備え、前記店舗内の少なくとも室温を用いた判断に基づいて、前記天井換気扇による排気量と前記窓際換気扇による排気量との割合を調節することを特徴とする。 Further, the ventilator in the store of the present invention is configured such that the back of the ceiling connected to the store is configured as an exhaust duct, and includes at least a plurality of ventilation openings leading to the exhaust duct on the ceiling in the store, and at the upper part of the store window. A window ventilation fan attached to a wall surface and a ceiling ventilation fan attached to each of the ventilation openings, and based on a determination using at least room temperature in the store, the exhaust amount by the ceiling ventilation fan and the exhaust amount by the window ventilation fan The ratio is adjusted.
更に、前記判断は、少なくとも外気温度、前記窓際の温度、天井側の温度を含むことを特徴とする。 Furthermore, the determination includes at least an outside air temperature, a temperature near the window, and a temperature on the ceiling side.
本発明によれば、コンビニエンスストア等の店舗内の温度むらを解消し、店内空気調和装置の負荷の抑制、並びに、店内に設置されている冷蔵ショーケース及びまたは冷凍ショーケースの負荷の抑制を図ることができる。 According to the present invention, temperature unevenness in a store such as a convenience store is eliminated, the load on the store air conditioner is suppressed, and the load on the refrigerated showcase and / or the freezer showcase installed in the store is suppressed. be able to.
本発明の店舗内の換気装置は、店舗内に繋がる天井裏を排気ダクトとして構成し、少なくとも店舗内の天井に前記排気ダクトに導く換気口を備えると共に、前記店舗の窓際上部の壁面に取り付けられた換気扇とを備え、前記店舗内の少なくとも室温を用いた判断に基づいて、前記排気ダクトを介しての排気量と前記換気扇を介しての排気量との割合を調節することを特徴とする。 The ventilator in the store according to the present invention is configured such that the back of the ceiling connected to the store is configured as an exhaust duct, and has a ventilation port that leads to the exhaust duct at least on the ceiling in the store, and is attached to the wall surface at the top of the store window. And a ratio between the exhaust amount through the exhaust duct and the exhaust amount through the exhaust fan is adjusted based on a determination using at least room temperature in the store.
先ず、本発明に係る店舗内の換気装置の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係る店舗内の換気装置を備えたコンビニエンスストア1の概略構成を示す側面図であり、コンビニエンスストア1は、前面側2がガラス張りであり、背面側3及び左右両側が断熱壁で構成されている。前面側2には、図示していないがガラス張りのドアによって出入り口(図示せず)が形成されている。また、背面側3の店舗外には、店舗内4の空気調和を行うための空気調和装置5が設置されており、店舗内4は、所定温度(これを設定温度と称する)に保たれるように、この空気調和装置5によって冷房または暖房されるように制御される。店内4には、販売食品を貯蔵する冷蔵ショーケース及びまたは冷凍ショーケース(以下、ショーケース6という)が設置され、更に販売商品の陳列棚(図示せず)が設置されている。
First, an embodiment of a ventilator in a store according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of a
本発明では、店舗1の天井9の上部に形成される天井裏7を、排気ダクト8(換気ダクト8ともいう)として利用する構成である。排気ダクト8は、天井裏7そのものによって構成してもよいが、天井裏7の中に、断面矩形状や円形状などの形状に特別に形成した排気ダクト8を配置した構成でもよい。店舗1の天井9には、蛍光灯等の照明器具18が取り付けられており、照明器具18が発する熱を排気ダクト8に導く換気口8A、8B、8Cを天井9に間隔を保って形成している。
In this invention, it is the structure which utilizes the
店舗内空気の排気(換気)のために、前面側2の窓際上部の壁面に窓際換気扇10を取り付け、排気ダクト8に対して、店舗ない空気を排出するために、換気口8A、8B、8Cには、それぞれ天井換気扇11A、11B、11Cを取り付けている。店舗1の店内4の窓際の温度を計測するために、窓際温度計測センサ12が設けられ、店舗1の周囲の外気を計測するために、外気温度計測センサ13が設けられ、店舗1の店内4の天井9部分の温度を計測するために、天井温度計測センサ14が設けられている。
In order to exhaust the air in the store (ventilation), a
建築基準法では、店舗内容積の空気量を1とすれば、その半分(0.5)が1時間で換気されなければならないと定められている。このため、500立方メートル(500m3)の店舗であれば、1時間での換気量は250m3となり、これは、1分間では約4.17m3の換気量となる。本発明は、この基準の範囲内において、店舗内の温度状況に応じて、各換気扇の送風量(換気量)を可変して、温度の高い空気を店外に排出するものである。 The Building Standard Law stipulates that if the volume of air in the store is 1, then half (0.5) must be ventilated in 1 hour. Therefore, if the store 500 m3 (500 meters 3), next ventilation is 250 meters 3 in 1 hour, which is a ventilation of about 4.17M 3 in 1 min. Within the range of this standard, the present invention varies the air flow rate (ventilation amount) of each ventilation fan in accordance with the temperature conditions in the store, and discharges high-temperature air outside the store.
以下、この方式について記載する。図3(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)には、店舗内の季節ごとの外気、窓際、天井の温度と店内設定温度との関係に基づく各計算値の関係を示している。図3(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)に示すものは、季節を、夏季、冬季、中間期に区分して、この季節における店舗内外の温度を計測して、窓際換気扇10、天井換気扇11A、11B、11Cによる送風量(換気量)を可変するものである。店舗内4は、所定温度(これを設定温度と称し、実施例では夏季では26.0℃、中間期では24.0℃、冬季では20.0℃としている)に保たれるように、空気調和装置5によって制御される。このため、図3(イ)に示すように、夏季では冷房、中間期では暖房、冬季では暖房されるように制御されるものとする。
Hereinafter, this method will be described. 3 (a), (b), (c), and (d) show the relationship between the calculated values based on the relationship between the outdoor temperature, the window, the ceiling temperature, and the set temperature in the store for each season in the store. Yes. 3 (a), (b), (c), and (d) show that the seasons are divided into summer, winter, and intermediate period, and the temperature inside and outside the store is measured during this season. 10. Ventilation amount (ventilation amount) by the
図2に示すように、例えば、外気温度が10℃→15℃に上昇する場合の5℃と、30℃→35℃に上昇する場合の5℃では、同じ温度差5℃でも、空気調和装置や食品冷却機器の消費電力量の上昇量が異なる。店舗内においても、18℃から20℃に上昇する場合と、22℃→24℃に上昇する場合の2℃では、同じ温度差2℃でも、空気調和装置や食品冷却機器の消費電力量の上昇量が異なる。このため、本発明では、外気温度と消費電力量との関係式、想定消費電力量y=0.0016x2−0.2047+4.358に当て嵌めて算出した値に基づく割合で、各換気扇を運転することにより、店舗内の温度むらを解消し、店内空気調和装置の負荷の抑制、並びに、店内に設置されている冷蔵ショーケース及びまたは冷凍ショーケースの負荷の抑制を図るものである。以下、その具体例を説明する。 As shown in FIG. 2, for example, when the outside air temperature rises from 10 ° C. to 15 ° C. and 5 ° C. when it rises from 30 ° C. to 35 ° C., the air conditioner has the same temperature difference of 5 ° C. And the amount of increase in power consumption of food cooling equipment is different. Even in the store, when the temperature rises from 18 ° C to 20 ° C and when the temperature rises from 22 ° C to 24 ° C, even if the temperature difference is 2 ° C, the power consumption of the air conditioner and food cooling equipment will increase. The amount is different. Therefore, in the present invention, each ventilation fan is operated at a rate based on a value calculated by fitting to the relational expression between the outside air temperature and the power consumption, and the assumed power consumption y = 0.016x 2 −0.2047 + 4.358. By doing so, temperature unevenness in the store is eliminated, the load on the store air conditioner is suppressed, and the load on the refrigerated showcase or the freezer showcase installed in the store is suppressed. Specific examples will be described below.
先ず、外気温度との差に基づく制御について説明する。図3(ロ)に示すように、夏季についてみれば、外気温度計測センサ13が計測した外気温度が31.1℃、窓際温度計測センサ12が計測した窓際温度が24.0℃、天井温度計測センサ14が計測した天井付近の温度が26.3℃としている。これに基づき、窓際温度と外気温度との差は、24.0℃−31.1℃=−7.1℃であり、天井温度と外気温度との差は、26.3℃−31.1℃=−4.8℃であり、この温度差における窓際と天井の割合は、窓際では7.1/11.9=0.60であり、天井では4.8/11.9=0.40となる。
First, control based on the difference from the outside air temperature will be described. As shown in FIG. 3 (b), in the summer season, the outside temperature measured by the outside
その結果、夏季においては、値の小さい方が、温度が高いことから、こちらの方が店舗に負荷となるため、算出した割合を逆にし、図3(ロ)に、換気扇制御窓割合及び換気扇制御天井割合として示すように、窓際換気扇10を40%の送風量で運転し、天井換気扇11A、11B、11Cを60%の送風量で運転する。
As a result, in summer, the smaller value has a higher temperature, and this is the load on the store. Therefore, the calculated ratio is reversed and the ratio of the ventilation fan control window and the ventilation fan are shown in FIG. As shown as the control ceiling ratio, the window-
冬季及び中間期についても、上記同様にして図3(ロ)に示すように各計算値が算出される。その結果、冬季(暖房)においては、値の小さい方が、温度が低いことから、こちらの方が店舗に負荷となるため、算出した割合を逆にし、図3(ロ)に、換気扇制御窓割合及び換気扇制御天井割合として示すように、窓際換気扇10を52%の送風量で運転し、天井換気扇11A、11B、11Cを48%の送風量で運転する。また中間期(暖房)においては、算出した窓際と天井の割合に基づき、図3(ロ)に、換気扇制御窓割合及び換気扇制御天井割合として示すように、窓際換気扇10を48%の送風量で運転し、天井換気扇11A、11B、11Cを52%の送風量で運転する。
In the winter and intermediate periods, the calculated values are calculated in the same manner as described above as shown in FIG. As a result, in winter (heating), the lower the value, the lower the temperature, so this is the load on the store, so the calculated ratio is reversed, and the ventilation fan control window is shown in FIG. As shown as the ratio and the ventilation fan control ceiling ratio, the
次に、設定温度との差に基づく制御について説明する。図3(ハ)に示すように、夏季についてみれば、設定温度26.0℃、窓際温度計測センサ12が計測した窓際温度が24.0℃、天井温度計測センサ14が計測した天井付近の温度が26.3℃としている。これに基づき、窓際温度と設定温度との差は、24.0℃−26.0℃=−2.0℃であり、天井温度と設定温度との差は、26.3℃−26.0℃=0.3℃であり、この温度差における窓際と天井の割合は、窓際では2.0/2.3=0.87であり、天井では0.3/2.3=0.13となる。
Next, control based on the difference from the set temperature will be described. As shown in FIG. 3C, in the summer season, the set temperature is 26.0 ° C., the window temperature measured by the window
その結果、夏季においては、値の小さい方が、温度が高いことから、こちらの方が店舗に負荷となるため、算出した割合を逆にし、図3(ハ)に、換気扇制御窓割合及び換気扇制御天井割合として示すように、窓際換気扇10を0%の送風量で運転、即ち停止状態とし、天井換気扇11A、11B、11Cを100%の送風量で運転、即ちフル回転状態とする。これによって、建築基準法の規定を満たす換気を行うことができる。
As a result, in summer, the smaller value has a higher temperature, and this is the load on the store. Therefore, the calculated ratio is reversed, and the ventilation fan control window ratio and the ventilation fan are shown in FIG. As shown as the control ceiling ratio, the
冬季及び中間期についても、上記同様にして図3(ハ)に示すように各計算値が算出される。その結果、冬季(暖房)においては、店舗に負荷となる方を優先して、図3(ハ)に、換気扇制御窓割合及び換気扇制御天井割合として示すように、窓際換気扇10を100%の送風量で運転(フル回転)し、天井換気扇11A、11B、11Cを0%の送風量で運転(停止)する。これによって、建築基準法の規定を満たす換気を行うことができる。また中間期(暖房)においては、算出した窓際と天井の割合に基づき、図3(ハ)に、換気扇制御窓割合及び換気扇制御天井割合として示すように、窓際換気扇10を35%の送風量で運転し、天井換気扇11A、11B、11Cを65%の送風量で運転する。
In the winter season and the intermediate season, the calculated values are calculated as shown in FIG. As a result, in winter (heating), giving priority to the load on the store, as shown in FIG. 3 (c) as the ventilation fan control window ratio and the ventilation fan control ceiling ratio, the
次に、想定消費電力量に基づく制御について説明する。図3(ニ)に示すように、夏季における窓際の想定消費電力量(窓想定消費電力量という)と天井部分の想定消費電力量(天井想定消費電力量という)yは、y=0.0016x2−0.2047+4.358の式(xは、上記の窓際温度と外気温度との差、及び天井温度と外気温度との差である)によって算出した値であり、図3(イ)に示すように、窓際では6.1[kwh/h]であり、天井では7.0[kwh/h]である。そして、この想定消費電力量における窓際と天井の割合は、窓際では6.1/13.1=0.47であり、天井では7.0/13.1=0.53となる。このような算出は、図5に示す制御部15によって行われる。
Next, control based on the assumed power consumption will be described. As shown in FIG. 3 (d), the assumed power consumption at the window in the summer (referred to as the assumed power consumption in the window) and the assumed power consumption at the ceiling (referred to as the assumed power consumption in the ceiling) y are y = 0.016x. 2 -0.2047 + 4.358 formula (x is the difference of the difference, and a ceiling temperature and the outside air temperature of the above window side temperature and the outside air temperature) is a value calculated by, shown in FIG. 3 (b) Thus, it is 6.1 [kwh / h] at the window and 7.0 [kwh / h] at the ceiling. And the ratio of the window side and the ceiling in this assumed power consumption is 6.1 / 13.1 = 0.47 at the window side, and 7.0 / 13.1 = 0.53 at the ceiling. Such calculation is performed by the
夏季(冷房)においては、このようにして算出した想定消費電力量における窓際と天井の割合に基づき、図3(ニ)に、換気扇制御窓割合及び換気扇制御天井割合として示すように、窓際換気扇10を47%の送風量で運転し、天井換気扇11A、11B、11Cを53%の送風量で運転するように、図5に示す制御部15によって回転数を制御する。この制御の流れは、図4のフローチャートで示している。
In summer (cooling), based on the window-to-ceiling ratio in the estimated power consumption calculated in this way, the window-
なお、上記では、算出した想定消費電力量による割合で、窓際換気扇10、及び天井換気扇11A、11B、11Cを運転しているが、例えば、店舗へ出入りする人数等のような店舗の種々の環境条件を含むファクタを入れて補正した割合でもって、窓際換気扇10、及び天井換気扇11A、11B、11Cを運転するようにしてもよい。
In the above, the
このような窓際換気扇10、及び天井換気扇11A、11B、11Cの送風量の制御は、時々刻々連続して行われるように、制御部15によって窓際温度計測センサ12、外気温度計測センサ13、天井温度計測センサ14の計測値を入力して、上記同様の算出に基づき、窓際換気扇10、及び天井換気扇11A、11B、11Cの送風量を制御する連続方式でもよく、また、窓際温度計測センサ12、外気温度計測センサ13、天井温度計測センサ14の計測値を入力して、上記同様の算出に基づき、制御部15が所定間隔でもって、窓際換気扇10、及び天井換気扇11A、11B、11Cの送風量を制御する方式のいずれでもよい。
Control of the air flow rate of the
このようにして、天井換気扇11A、11B、11Cによって排気ダクト8を介しての排気量と、窓際換気扇10を介しての排気量との割合が制御部によって調節され、店舗内の換気量が、建築基準法に定めた基準値ぎりぎりの状態での換気量となり、建築基準法に定めた基準値はクリアし、且つ、店舗内の冷却・冷房を行う空気調和装置の負荷の抑制となり、更に、冷蔵ショーケース及びまたは冷凍ショーケースの負荷の抑制することができるものとなる。
In this way, the ratio of the amount of exhaust through the
本発明の場合、窓際換気扇10及び天井換気扇11A、11B、11Cの回転数制御の方式としては、いくつかの方式があるが、その一つの方式は、インバータ制御である。それは、窓際温度計測センサ12、外気温度計測センサ13、及び天井温度計測センサ14の計測に基づき、制御部15によって算出された換気扇制御窓割合及び換気扇制御天井割合に応じて、制御部15による周波数制御によって、高速回転から低速回転まで各換気扇の回転数が可変される方式である。
In the present invention, there are several methods for controlling the rotational speed of the
また、他の方式として、窓際換気扇10及び天井換気扇11A、11B、11Cの回転数の段階制御である。それは、窓際温度計測センサ12、外気温度計測センサ13、及び天井温度計測センサ14の計測に基づき、制御部15によって算出された換気扇制御窓割合及び換気扇制御天井割合に応じて、制御部15によって、窓際換気扇10及び天井換気扇11A、11B、11Cの回転数が、例えば、高速、中速、低速の3段階に制御される方式である。
As another method, the rotational speed of the
上記の方式は、窓際換気扇10及び天井換気扇11A、11B、11Cの回転数制御であるが、窓際換気扇10及び天井換気扇11A、11B、11Cの回転数は一定とし、図6に示すように、窓際換気扇10及び天井換気扇11A、11B、11Cの空気吸い込み側に、それぞれダンパ装置16、17A、17B、17Cを設け、窓際換気扇10及び天井換気扇11A、11B、11Cの送風量制御に替わって、ダンパ装置16、17A、17B、17Cの開度制御とすることもできる。この場合の制御装置は、図5において、窓際換気扇10の替わりにダンパ装置16とし、天井換気扇11Aの替わりにダンパ装置17Aとし、天井換気扇11Bの替わりにダンパ装置17Bとし、天井換気扇11Cの替わりにダンパ装置17Cとする。
The above method is the rotation speed control of the
これによって、窓際温度計測センサ12、外気温度計測センサ13、及び天井温度計測センサ14の計測に基づき、制御部15によって算出された換気扇制御窓割合及び換気扇制御天井割合に応じて、制御部15によって、それぞれダンパ装置16、17A、17B、17Cの開度が可変される。このため、窓際換気扇10及び天井換気扇11A、11B、11Cの回転数は一定であるが、ダンパ装置16、17A、17B、17Cの開度が変わるため、それに応じてその部分からの排出空気量が変わる。
Thereby, based on the measurement of the window side
上記の説明では、天井温度計測センサ14は1個であるが、間隔を存して複数箇所の天井部分の温度を計測するように、複数個の天井温度計測センサ14を設けてもよい。例えば、天井換気扇が3個の場合は、天井換気扇11Aに対して天井温度計測センサ14Aを設け、天井換気扇11Bに対して天井温度計測センサ14Bを設け、天井換気扇11Cに対して天井温度計測センサ14Cを設ける。
In the above description, the number of the ceiling
この場合の制御装置は、図7に示す構成となり、天井換気扇11Aは、天井温度計測センサ14Aの検知に基づき、上記図3に示すように算出された換気扇制御窓割合及び換気扇制御天井割合に応じて、制御部15によって運転が制御される。また、天井換気扇11Bは、天井温度計測センサ14Bの検知に基づき、同様にして算出された換気扇制御窓割合及び換気扇制御天井割合に応じて、運転が制御され、天井換気扇11Cは、天井温度計測センサ14Cの検知に基づき、同様にして算出された換気扇制御窓割合及び換気扇制御天井割合に応じて、運転が制御されるようにすれば、温度の高い天井9部分の換気を適正に行うことができるものとなる。
The control device in this case is configured as shown in FIG. 7, and the
また、他の制御方式として、間隔を存して複数箇所の天井部分の温度を計測するように、複数個の天井温度計測センサ14を設け、これらの計測値の平均値を制御部15によって算出し、これに基づき算出された想定消費電力量における窓際と天井の割合に応じて、制御部15によって天井換気扇11A、11B、11Cが同じ回転数で運転するように制御することができる。
As another control method, a plurality of ceiling
上記のように、本発明の店舗内4の換気装置は、店舗内4及びこの店舗内4に繋がる天井裏7を排気ダクト8として構成し、少なくとも店舗内4の天井9に取り付けられた照明器具18の発熱を排気ダクト8に導く換気口を備えると共に、店舗1の窓際上部に取り付けられた窓際換気扇10とを備え、外気温度、窓際の温度、天井側の温度を計測して、制御部15による判断に基づき、窓際換気扇10及び天井換気扇11A、11B、11Cによる送風量(排出量)が制御される。
As described above, the ventilator in the store 4 of the present invention is configured such that the store interior 4 and the ceiling back 7 connected to the store 4 are configured as the
上記では、店舗1の店内4の温度を計測するセンサは、少なくとも窓際温度計測センサ12及び天井温度計測センサ14であるが、これに限定されず、この他に、店内4の他の部分の温度、例えば出入り口近辺の温度を計測するセンサなどを設けてもよい。
In the above, the sensors for measuring the temperature in the store 4 of the
なお、上記では、窓際換気扇10及び天井換気扇11A、11B、11Cを設け、店舗内4の温度を計測するセンサは、少なくとも窓際温度計測センサ12及び天井温度計測センサ14であるが、制御の簡素化と低コスト化のために、店舗内4の温度を計測するセンサは、店舗内4のいずれかの場所に設け、換気口8A、8B、8Cには天井換気扇11A、11B、11Cを設けず、単なる換気口とし、店内4の空気の排出は、窓際換気扇10のみとすることもできる。
In the above, the
上記実施例のように、本発明の店舗内の換気装置は、店舗内4及びこの店舗内4に繋がる天井裏を排気ダクト8として構成し、少なくとも店舗内4の天井9に取り付けられた照明器具18の発熱を排気ダクト8に導く換気口8A、8B、8Cを備えると共に、店舗1の窓際上部に取り付けられた窓際換気扇10とを備え、店舗内4の少なくとも室温を用いた制御部15による判断に基づき、排気ダクト8を介しての排気量と窓際換気扇10を介しての排気量との割合を調節するものとなる。
Like the said Example, the ventilator in the store of this invention comprised the interior back of the store 4 and the ceiling back connected to this store 4 as the
本発明は、上記のように、コンビニエンスストア等の店舗1内の温度・湿度むらを解消するために、店舗内4の適所に換気扇を設置した場合(実施例では、窓際換気扇10、天井換気扇11A、11B、11Cを設置)、室内温度と室外温度との温度差が、図2に示すように同じ温度差であっても、そのときの温度差の状況を考慮した適正送風量となるように換気扇を制御することによって、店舗内4の温度むらを解消し、店内空気調和装置5の負荷となる空気の換気により、空気調和装置5の負荷の抑制、並びに、店舗内4に設置されている冷蔵ショーケース6及びまたは冷凍ショーケース6の負荷の抑制を図ることができるものとなる。
In the present invention, as described above, in order to eliminate uneven temperature / humidity in the
また本発明は、このような店舗に対して建築基準法に定められた換気量ぎりぎりの運転によって、店内空気調和装置5の負荷の抑制や、冷蔵ショーケース6及びまたは冷凍ショーケース6の負荷の抑制を行うことができ、省エネルギー効果を図ることができるものとなる。
Further, the present invention can suppress the load on the in-
図3(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)には、夏季、中間期、冬季について、それぞれ一つの値しか記載していないが、後述の図10に示すように、各時刻の外気温度、設定温度、窓際温度、天井温度を測定した値によって、上記同様の算出により、時刻ごとの換気扇制御窓割合と換気扇制御天井割合を算出し、これによって、各月ごと、各日ごとに、時刻ごとに窓際換気扇10、及び天井換気扇11A、11B、11Cの制御を行なうようにすれば、細かい制御ができるものとなる。
3 (a), (b), (c), and (d) show only one value for each of the summer, intermediate period, and winter, but as shown in FIG. Based on the measured values of outside air temperature, set temperature, window-side temperature, and ceiling temperature, the ratio of ventilation fan control window and ventilation fan control ceiling ratio for each time is calculated by the same calculation as above, and this makes every month, every day In addition, if the
実施例1では、算出した想定消費電力量に基づく割合でもって、窓際換気扇10、及び天井換気扇11A、11B、11Cを運転したが、窓際換気扇10、及び天井換気扇11A、11B、11Cの運転割合を決定する要素として、想定消費電力量の替わりに熱負荷を用いる方式がある。実施例2は、この熱負荷を用いる方式であり、以下のその説明を行なう。
In Example 1, the
温度センサは、上記の窓際温度計測センサ12、外気温度計測センサ13、天井温度計測センサ14の他に、天井裏7の温度を計測する天井裏温度計測センサを設け、これらの計測データにより、天井と窓際の熱負荷を下記の式にて算出する。そして、この熱負荷により、図3(ニ)に示したことと同様に、換気扇制御窓割合と換気扇制御天井割合を算出し、これによって、窓際換気扇10、及び天井換気扇11A、11B、11Cを運転するものである。
The temperature sensor is provided with a ceiling temperature measurement sensor for measuring the temperature of the
上記熱負荷に算出方法は次の式によって行なう。
《天井の熱負荷》について:
天井伝導熱[kw]=熱貫流率×天井面積[m2]×(天井裏温度[℃]−店内温度[℃])/1000
天井の熱負荷[kw]=天井伝導熱[kw]+照明の発熱量(照明負荷)[kw]
《窓際の熱負荷》について:
輻射熱[kw]=遮蔽係数×窓面積[m2]×窓際日射量[kw/m2]
窓伝導熱[kw]=熱貫流率×窓面積[m2]×(外気温度[℃]−店内温度[℃])/1000
窓際の熱負荷[kw]=輻射熱[kw]+ 窓伝導熱[kw]
なお、照明の発熱量(照明負荷)[kw]は、電力の計測値を用いるか、または、照明器具の定格電力×照明器具の個数で算出する。
The calculation method for the heat load is performed by the following equation.
About "Ceiling heat load":
Ceiling conduction heat [kw] = heat transmissivity × ceiling area [m 2 ] × (ceiling back temperature [° C.] − In-store temperature [° C.]) / 1000
Ceiling heat load [kw] = ceiling conduction heat [kw] + heat generation amount (lighting load) [kw]
About “Heat Load at the Window”:
Radiant heat [kw] = shielding coefficient × window area [m 2 ] × window-side solar radiation [kw / m 2 ]
Window conduction heat [kw] = Heat transmissivity × Window area [m 2 ] × (Outside air temperature [° C.] − In-store temperature [° C.]) / 1000
Heat load at the window [kw] = radiant heat [kw] + window conduction heat [kw]
In addition, the calorific value (lighting load) [kw] of lighting uses a measured value of electric power, or is calculated by rated power of lighting fixtures × number of lighting fixtures.
図8には、店舗内外環境について、夏季、中間期、冬季における各部の温度、日射量、照明負荷などの一つの測定データを示している。また、 図9には、熱負荷に応じて算出した換気扇制御窓割合と換気扇制御天井割合を示している。図10には、店舗の窓が北東に向いた夏季における窓際温度と窓日射量との関係式を示している。xは、上記の窓際温度と外気温度との差である。 FIG. 8 shows one measurement data such as the temperature of each part, the amount of solar radiation, and the lighting load in the summer, middle, and winter seasons for the store interior and exterior environments. FIG. 9 shows the ventilation fan control window ratio and the ventilation fan control ceiling ratio calculated according to the heat load. FIG. 10 shows a relational expression between the window temperature and the amount of solar radiation in the summer when the store window faces northeast. x is the difference between the window temperature and the outside air temperature.
この図10に示す式によって算出した値が、図8の日射量の値として用いられる。図8には、例えば、夏季の日射量が0.0[kw/m2]と一つであるが、図10のように時刻ごとの算出値を用いて、図9に示す夏季の換気扇制御窓割合と換気扇制御天井割合を時刻ごとに算出し、これによって、各月ごと、各日ごとに、時刻ごとに窓際換気扇10、及び天井換気扇11A、11B、11Cの制御を行なうようにすれば、細かい制御ができるものとなる。
The value calculated by the equation shown in FIG. 10 is used as the value of the amount of solar radiation in FIG. In FIG. 8, for example, the amount of solar radiation in summer is one 0.0 [kw / m 2 ], but the summer ventilation fan control shown in FIG. 9 is used by using the calculated value for each time as shown in FIG. If the window ratio and the ventilation fan control ceiling ratio are calculated for each time, thereby controlling the
本発明に係る店舗内の換気装置は、上記実施例に示した構成に限定されず、種々の形態のものに適用できるものであり、本発明の技術範囲において種々の形態を包含するものである。 The in-store ventilator according to the present invention is not limited to the configuration shown in the above embodiment, but can be applied to various forms, and includes various forms within the technical scope of the present invention. .
1・・・・・コンビニエンスストア
2・・・・・前面側
3・・・・・背面側
4・・・・・店舗内
5・・・・・空気調和装置
6・・・・・ショーケース
7・・・・・天井裏
8・・・・・排気ダクト
9・・・・・天井
10・・・・窓際換気扇
11A、11B、11C・・・・天井換気扇
12・・・・窓際温度計測センサ
13・・・・外気温度計測センサ
14・・・・天井温度計測センサ
15・・・・制御部
16・・・・窓際換気扇対応のダンパ装置
17A、17B、17C・・・・天井換気扇対応のダンパ装置
18・・・・照明器具
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009295324A JP5362540B2 (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Store ventilator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009295324A JP5362540B2 (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Store ventilator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011133199A true JP2011133199A (en) | 2011-07-07 |
JP5362540B2 JP5362540B2 (en) | 2013-12-11 |
Family
ID=44346132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009295324A Expired - Fee Related JP5362540B2 (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Store ventilator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5362540B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012137225A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Sanyo Electric Co Ltd | Ventilating device for store |
JP2013120011A (en) * | 2011-12-07 | 2013-06-17 | Fujitsu Ltd | Device, program and method for planning control schedule of air conditioner |
JP2016008811A (en) * | 2014-06-26 | 2016-01-18 | 富士電機株式会社 | Waste heat treatment equipment |
JP2019143940A (en) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 株式会社長府製作所 | Air conditioning facility |
JP2019174055A (en) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | Air conditioning control system |
JP7458011B1 (en) | 2022-10-06 | 2024-03-29 | 株式会社善都 | air conditioning system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5913838A (en) * | 1982-07-15 | 1984-01-24 | Sanden Corp | Ventilating system for store furnished with freezing and refrigerating showcase |
JPH0868561A (en) * | 1994-08-30 | 1996-03-12 | Kajima Corp | Ductless type outdoor air introducing air-conditioning system |
JPH08100932A (en) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Kajima Corp | Air-conditioning facility for treating outdoor air |
JPH10300172A (en) * | 1997-04-22 | 1998-11-13 | Shin Nippon Kucho Kk | Air introduction processing system for room with variable number of persons inside it |
JP2001153441A (en) * | 1999-11-29 | 2001-06-08 | Matsushita Refrig Co Ltd | Air-conditioning system for shop |
JP2002022241A (en) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Sanyo Electric Co Ltd | Desiccant air conditioner |
JP2003204847A (en) * | 2002-01-11 | 2003-07-22 | Daikin Ind Ltd | Show case and air conditioning method for building furnished with the same |
JP2008190825A (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Air conditioning system for shop |
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009295324A patent/JP5362540B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5913838A (en) * | 1982-07-15 | 1984-01-24 | Sanden Corp | Ventilating system for store furnished with freezing and refrigerating showcase |
JPH0868561A (en) * | 1994-08-30 | 1996-03-12 | Kajima Corp | Ductless type outdoor air introducing air-conditioning system |
JPH08100932A (en) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Kajima Corp | Air-conditioning facility for treating outdoor air |
JPH10300172A (en) * | 1997-04-22 | 1998-11-13 | Shin Nippon Kucho Kk | Air introduction processing system for room with variable number of persons inside it |
JP2001153441A (en) * | 1999-11-29 | 2001-06-08 | Matsushita Refrig Co Ltd | Air-conditioning system for shop |
JP2002022241A (en) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Sanyo Electric Co Ltd | Desiccant air conditioner |
JP2003204847A (en) * | 2002-01-11 | 2003-07-22 | Daikin Ind Ltd | Show case and air conditioning method for building furnished with the same |
JP2008190825A (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Air conditioning system for shop |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012137225A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Sanyo Electric Co Ltd | Ventilating device for store |
JP2013120011A (en) * | 2011-12-07 | 2013-06-17 | Fujitsu Ltd | Device, program and method for planning control schedule of air conditioner |
JP2016008811A (en) * | 2014-06-26 | 2016-01-18 | 富士電機株式会社 | Waste heat treatment equipment |
JP2019143940A (en) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 株式会社長府製作所 | Air conditioning facility |
JP7018627B2 (en) | 2018-02-23 | 2022-02-14 | 株式会社長府製作所 | Air conditioning equipment |
JP2019174055A (en) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | Air conditioning control system |
JP7126307B2 (en) | 2018-03-28 | 2022-08-26 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | air conditioning control system |
JP7458011B1 (en) | 2022-10-06 | 2024-03-29 | 株式会社善都 | air conditioning system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5362540B2 (en) | 2013-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5362540B2 (en) | Store ventilator | |
JP5094894B2 (en) | Air conditioning system | |
US8973845B2 (en) | Air conditioning apparatus with a controller that utilizes two set temperature ranges | |
JP5362537B2 (en) | Air conditioning control device, cooling system, and air conditioning control program | |
JP4478082B2 (en) | Control method of air conditioner | |
JP5014376B2 (en) | Air conditioning system | |
JP5784654B2 (en) | Air conditioning system and air conditioning method | |
JP2014173826A (en) | Total heat exchange type ventilation device | |
JP2014159908A (en) | Air conditioning system | |
WO2017187483A1 (en) | Indoor unit and air conditioning apparatus | |
JP2018080905A (en) | Thermal environment controller | |
JP5747153B2 (en) | Store ventilator | |
JP6796797B2 (en) | Showcase and control device | |
JP2017180990A (en) | Air conditioner | |
JP2011007354A (en) | Ventilator | |
KR20090028062A (en) | Air flow control method of air conditioner | |
JPWO2017170491A1 (en) | Control device, air conditioning system, air conditioning method and program | |
JPH09196432A (en) | Air conditioner and method for controlling air conditioner | |
JP2007303795A (en) | Control method for air conditioning equipment | |
JP2013185714A (en) | Heat exchange ventilator | |
KR102234193B1 (en) | Gamaroom Air Conditioning Device | |
JP5551004B2 (en) | Floor blowing air conditioning system | |
AU2015334400A1 (en) | Air conditioning apparatus | |
JP2012077953A (en) | Air conditioning system | |
JP3935662B2 (en) | Showcase |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130904 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5362540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |