JP2011131154A - Sorting device - Google Patents
Sorting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011131154A JP2011131154A JP2009292579A JP2009292579A JP2011131154A JP 2011131154 A JP2011131154 A JP 2011131154A JP 2009292579 A JP2009292579 A JP 2009292579A JP 2009292579 A JP2009292579 A JP 2009292579A JP 2011131154 A JP2011131154 A JP 2011131154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electric field
- granular material
- conductive trough
- field space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims abstract description 105
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims abstract description 99
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 15
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 8
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 claims 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 41
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 41
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 17
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 8
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 7
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007786 electrostatic charging Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
- Electrostatic Separation (AREA)
Abstract
Description
この発明は、プラスチックなどの粒状体を、帯電量により選別する選別装置に関する。 The present invention relates to a sorting apparatus that sorts granular materials such as plastics based on the amount of charge.
プラスチックをリサイクルするに当たり、プラスチックの種類ごとに分ける必要がある。プラスチックを選別する方式には、比重による選別や帯電量による選別などがある。
帯電量による選別とは、プラスチック同士を摩擦した場合に発生する静電気により、プラスチックの種類を判別して選別する方式である。例えば、プラスチック片などの粒状体を電場のなかに落下させ、プラス電極に引き寄せられるか、マイナス電極に引き寄せられるかによって、選別する。
When recycling plastic, it is necessary to divide it into different types of plastic. Methods for sorting plastic include sorting by specific gravity and sorting by charge amount.
Sorting by the amount of charge is a method of sorting by discriminating the type of plastic by static electricity generated when the plastics are rubbed together. For example, a granular material such as a plastic piece is dropped in an electric field and is selected depending on whether it is drawn to the plus electrode or the minus electrode.
粒状体が電場から受けるクーロン力は、粒状体の帯電量が大きいほど大きい。また、粒状体がクーロン力を受ける時間が長いほど、帯電量の違いが粒状体の速度に反映するので、帯電量による選別の精度が高くなる。
この発明は、例えば、上記のような課題を解決するためになされたものであり、帯電量による選別の精度を高めることを目的とする。
The Coulomb force that the granular body receives from the electric field increases as the charged amount of the granular body increases. Further, as the time during which the granular material is subjected to the Coulomb force is longer, the difference in the charge amount is reflected in the speed of the granular material, so that the accuracy of sorting by the charge amount is increased.
The present invention has been made, for example, in order to solve the above-described problems, and it is an object of the present invention to improve the accuracy of sorting based on the charge amount.
この発明にかかる選別装置は、電極と、導電トラフと、振動装置と、電場発生装置とを有し、
上記導電トラフは、所定の電場空間を挟んで上記電極と対面した電極対面部と、帯電した粒状体を載せる載粒部とを有し、導電体により形成され、
上記振動装置は、上記導電トラフを振動させて、上記載粒部に載った粒状体を上記電場空間へ落下させ、
上記電場発生装置は、直流電圧を生成し、上記電極と上記導電トラフとの間に、生成した直流電圧を印加し、上記電場空間に電場を発生させることを特徴とする。
The sorting device according to the present invention includes an electrode, a conductive trough, a vibration device, and an electric field generator,
The conductive trough has an electrode facing portion facing the electrode across a predetermined electric field space, and a loading portion on which a charged granular material is placed, and is formed of a conductor.
The vibration device vibrates the conductive trough to drop the granular material placed on the above-described grain portion into the electric field space,
The electric field generator generates a DC voltage, applies the generated DC voltage between the electrode and the conductive trough, and generates an electric field in the electric field space.
この発明にかかる選別装置によれば、電場空間の上端が粒状体の落下開始位置になるので、粒状体が電場空間内に発生した電場からクーロン力を受ける時間が長くなり、帯電量による選別の精度が高くなる。 According to the sorting device according to the present invention, since the upper end of the electric field space is the start position of the dropping of the granular material, the time for the granular material to receive the Coulomb force from the electric field generated in the electric field space is increased, and the sorting by the charge amount is performed. Increases accuracy.
実施の形態1.
実施の形態1について、図1〜図4を用いて説明する。
Embodiment 1 FIG.
The first embodiment will be described with reference to FIGS.
図1は、この実施の形態における選別装置100の全体構成の一例を示すシステム構成図である。
選別装置100は、粒状体701を静電気により選別する。粒状体701は、例えば、廃プラスチックなどを粉砕した粒状の物質である。粒状体701は、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合合成樹脂(以下「ABS」と呼ぶ。)やポリスチレン(以下「PS」と呼ぶ。)など異なる複数種類の材料でできた粒状体が混ざっている。粒状体701は、選別装置100より前の段階での選別により、例えば鉄などの金属やガラスなどプラスチック以外の材料や、ポリプロピレン(以下「PP」と呼ぶ。)などを取り除いた結果として得られたものである。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of the overall configuration of the
The
選別装置100は、静電発生装置110、導電トラフ120、振動装置130、電極140、電場発生装置150、回収装置162〜164を有する。
静電発生装置110は、例えば六角形のドラムである。静電発生装置110は、ABSなど選別したい材料のいずれかと同じ材料や、静電帯電列において選別したい材料の間に位置する材料により形成されている。静電発生装置110は、内部に粒状体701を入れて回転することにより、粒状体701同士あるいは粒状体701と静電発生装置110とを摩擦させ、静電気を発生させる。粒状体701は、発生した静電気により帯電する。粒状体701に帯電する電荷がプラスかマイナスかは、粒状体701の材料が静電帯電列のどこに位置するかによって定まる。例えば、ABSとPSとが摩擦した場合、ABSはプラスに帯電し、PSはマイナスに帯電する。
静電発生装置110は、十分に摩擦して帯電した粒状体701を排出する。静電発生装置110から排出された粒状体701は、導電トラフ120の載粒部121の上に落下する。
The
The
The
導電トラフ120は、鉄などの導電体により形成されている。導電トラフ120は、載粒部121と、電極対面部122とを有する。
載粒部121は、例えば長方形の皿状である。載粒部121は、例えばほぼ水平に配置されている。静電発生装置110が排出した帯電した粒状体701は、載粒部121の上に載る。載粒部121は、一方の短辺を除き、上に載った粒状体701がこぼれ落ちないような囲いが設けてある。
電極対面部122は、載粒部121の囲いが設けられていない短辺に連なっている。電極対面部122は、載粒部121の先が下方向に折れ曲がった形状である。電極対面部122は、載粒部121に対し、例えば直角に曲がっている。電極対面部122は、例えば長方形平板状である。電極対面部122は、電極140と対面している。電極対面部122は、例えば電極140の正面に位置し、電極140とほぼ平行である。
The
The
The
振動装置130は、導電トラフ120を振動させる。静電発生装置110から排出された粒状体701は、帯電しているため、プラスに帯電した粒状体701と、マイナスに帯電した粒状体701とが電気的に引き合ってくっついている場合がある。振動装置130が導電トラフ120を振動させることにより、このようなペアリングを解消し、粒状体701を一粒ずつバラバラにする。
また同時に、振動装置130は、載粒部121の上に載った粒状体701を電極対面部122の方向へ飛ばすような振動を導電トラフ120に与える。これにより、載粒部121の上に載った粒状体701は、少しずつ電極対面部122の方向へ移動し、電極対面部122と電極140との間に形成された空間(以下「電場空間」と呼ぶ。)に落下する。
The
At the same time, the
電極140は、例えば長方形平板状である。電極140は、電場空間を挟んで電極対面部122と対面している。電極140は、例えば、電極対面部122の正面に位置し、電極対面部122とほぼ平行である。
The
電場発生装置150は、直流の高電圧を生成する。電場発生装置150が生成した直流電圧を出力する一対の端子は、一方が電線151により導電トラフ120と電気接続され、もう一方が電線152により電極140と電気接続されている。これにより、電場発生装置150が生成した直流電圧が、導電トラフ120と電極140との間に印加される。これにより、電極対面部122と電極140との間の電場空間に、電場が発生する。
なお、導電トラフ120と電極140との間に印加される直流電圧の向きは、どちらがプラスであってもよい。
また、安全のため、導電トラフ120は、接地されている。導電トラフ120を接地する代わりに、電極140を接地してもよいが、導電トラフ120は、作業者が触る可能性があるので、導電トラフ120を接地するほうが好ましい。その場合、電極140は、例えば絶縁シートで覆うなどして、作業者が誤って触れることのないようにすることが好ましい。
The
Note that the direction of the DC voltage applied between the
For safety, the
電場空間内を落下する粒状体701は、帯電量によって、電極140の方へ引っ張られるもの、電極対面部122の方へ引っ張られるもの、どちらにも引っ張られないものなどに分かれる。
The
回収装置162〜164は、電場空間の下に位置する。回収装置162〜164は、電場空間内を落下してきた粒状体701を受け止めて、回収する。回収装置162〜164は、電場空間内の電場の方向とほぼ同じ方向に並んでいる。例えば、電極対面部122に近いほうから、回収装置162、回収装置163、回収装置164の順に並んでいる。これにより、電極140の方へ引っ張られた粒状体701は、回収装置164が回収する。回収装置164は、回収した粒状体704を排出する。逆に、電極対面部122の方へ引っ張られた粒状体701は、回収装置162が回収する。回収装置162は、回収した粒状体702を排出する。どちらにも引っ張られなかった粒状体701は、回収装置163が回収する。回収装置163は、回収した粒状体703を排出する。
粒状体701がどの回収装置162〜164に回収されるかは帯電量によって定まり、粒状体701の帯電量は、粒状体701の材料によって定まる。これにより、粒状体701を材料によって選別することができる。例えば、回収装置162は、99%以上ABSの粒状体702を回収する。回収装置164は、99%以上PSの粒状体704を回収する。回収装置163は、ABSとPSとがあまり選別されていない粒状体703を回収する。回収装置163は、回収装置162及び回収装置164が回収する粒状体702及び粒状体704の純度を高めるために設けられている。
The
The
図2は、この実施の形態における選別装置100の構成の一例を示す側面視断面図である。
例えば、電極対面部122の大きさと電極140の大きさとがほぼ同じであり、電極対面部122と電極140とが互いに平行に正対し、ほぼ鉛直面をなしているとする。電極対面部122と電極140との間の電場空間には、ほぼ水平方向の電場Eが発生する。それ以外の空間にも電場が発生するが、電場空間内の電場Eに比べると非常に小さい。
電極対面部122と電極140との間隔をd、電場発生装置150が生成する直流電圧をVとすると、電場Eは次の式で表わされる。
For example, it is assumed that the size of the
When the distance between the
電場空間(すなわち、電極対面部122及び電極140)の高さをh1、電場空間の下端から、回収装置162〜164までの高さをh2として、電場空間内を落下する粒状体701の軌跡について説明する。粒状体701の質量をm、帯電量をq、重力加速度をgとする。粒状体701は、時刻tが0のときに落下を開始し、時刻tがt1のときに電場空間の下端に到達し、時刻tがt2のときに回収装置162〜164に到達するものとする。
The height of the electric field space (that is, the
粒状体701に対して働く力には、重力と電場Eによるクーロン力(電気力)とがある。重力は、粒状体701に対して垂直方向に働く。電場Eの方向が水平であるとすると、クーロン力は、粒状体701に対して水平方向に働く。そこで、垂直方向と水平方向とを分けて考える。
粒状体701が落下を開始した位置を基準とし、落下した距離をxとする。粒状体701の垂直方向の速度(下方向を正とする。)をvxで表わし、粒状体701の垂直方向の加速度(速度と同様、下方向を正とする。)をaxで表わす。
The force acting on the
The position at which the
粒状体701が落下を開始した位置を基準とし、水平方向の移動距離をyとする。粒状体701の水平方向の速度をvy、加速度をayで表わす。
クーロン力は、粒状体701が電場空間内にいる間だけ働く。粒状体701は、時刻tが0からt1までの間、電場空間内にいる。時刻tが0以上t1以下のとき、
The Coulomb force works only while the
時刻tがt1より大きいとき、
したがって、粒状体701が回収装置162〜164に到達したときの水平方向の位置y(t2)は、
図3は、比較例における選別装置の構成の一例を示す側面視断面図である。
絶縁トラフ120’は、絶縁材で形成されている。絶縁トラフ120’には、電極対面部122がない。その代わり、絶縁トラフ120’とは別に、電極140’が設けられている。電場空間は、電極140と電極140’との間に形成される。
絶縁トラフ120’は振動するため、電極140’と接触しないよう、間隔を設ける必要がある。そのため、粒状体701の落下開始位置は、電場空間より上である。粒状体701の落下開始位置と電場空間の上端との間の高さをh3とする。高さh3は、例えば数センチメートルである。
比較例において、粒状体701は、時刻tが−t3のとき落下を開始し、時刻tが0のとき電場空間の上端まで落下してきたものとする。
FIG. 3 is a cross-sectional side view showing an example of the configuration of the sorting apparatus in the comparative example.
The insulating
Since the insulating trough 120 'vibrates, it is necessary to provide an interval so as not to contact the electrode 140'. Therefore, the drop start position of the
In the comparative example, it is assumed that the
したがって、粒状体701が回収装置162〜164に到達したときの位置y(t2)は、
図4は、この実施の形態における粒状体701の落下開始位置と落下地点との関係の一例を示す図である。
y(t2)は、帯電量qに比例するので、粒状体701の落下地点は、帯電量qによって変化する。これを利用して、粒状体701の帯電量による選別をする。
電場空間の上端が落下開始位置721である場合、落下地点の広がりが大きい。したがって、撹乱要因の影響を受けにくく、精度の高い選別ができる。
これに対して、落下開始位置721が電場空間よりh3だけ高い位置にある場合は、落下地点の広がりが小さくなる。したがって、回収装置162に捕集される粒状体702及び回収装置164に捕集される粒状体704の回収量が少なくなり、また、選別の精度が落ちる。
すなわち、粒状体701の落下開始位置721は、電場空間の上端と一致する(すなわちh3=0)ことが望ましい。上述したように、比較例の構成では、絶縁トラフ120’と電極140’との間に間隔を設ける必要があるため、粒状体701の落下開始位置721を電場空間の上端と一致させることはできない。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the relationship between the drop start position and the drop point of the
Since y (t 2 ) is proportional to the charge amount q, the drop point of the
When the upper end of the electric field space is the
On the other hand, when the
That is, it is desirable that the
この実施の形態における選別装置100は、電場空間の上端が粒状体701の落下開始位置なので、粒状体701が回収装置162〜164に到達するまでの水平移動距離が大きくなり、帯電量による選別の精度が高くなる。
In the
この実施の形態における選別装置100は、電極140と、導電トラフ120と、振動装置130と、電場発生装置150とを有する。
上記導電トラフ120は、所定の電場空間を挟んで上記電極140と対面した電極対面部122と、帯電した粒状体701を載せる載粒部121とを有し、導電体により形成されている。
上記振動装置130は、上記導電トラフ120を振動させて、上記載粒部に載った粒状体を上記電場空間へ落下させ、
上記電場発生装置150は、直流電圧を生成し、上記電極140と上記導電トラフ120との間に、生成した直流電圧を印加し、上記電場空間に電場Eを発生させる。
The
The
The
The
これにより、電場空間の上端が粒状体701の落下開始位置になり、粒状体701が回収装置162〜164に到達するまでの水平移動距離が大きくなるので、帯電量による選別の精度が高くなる。
Thereby, the upper end of the electric field space becomes the drop start position of the
上記導電トラフ120は、長尺状の板の先端が折れ曲がった形状である。
上記電極対面部122は、上記導電トラフ120の先端の折れ曲がった部分である。
The
The
これにより、導電トラフ120を製造するコストを低く抑えることができる。
Thereby, the cost of manufacturing the
この実施の形態における選別装置100は、更に、静電発生装置110と、複数の回収装置162〜164とを有する。
上記静電発生装置110は、静電気を発生し、発生した静電気により上記粒状体701を帯電させる。
上記導電トラフ120は、上記静電発生装置110が帯電させた粒状体701を載せる。
上記複数の回収装置162〜164は、上記電場空間の下に位置し、上記電場空間内に発生した電場Eの方向に並んで位置し、上記電場空間内を落下した粒状体701を回収する。
The
The
The
The plurality of
これにより、電場空間内を落下する粒状体701に対してクーロン力が働くので、粒状体701の帯電量により粒状体701を選別することができる。
Thereby, since the Coulomb force acts on the
なお、電極対面部122は、載粒部121と一体であってもよいし、別部品を載粒部121に固定したものであってもよい。例えば、導電トラフ120全体を一枚の板で形成し、その先端を折り曲げて電極対面部122を形成してもよい。あるいは、載粒部121とは別の部品として電極対面部122を形成し、溶接やネジなどにより載粒部121に固定する構成(2ピース結合構造)としてもよい。その場合、載粒部121と電極対面部122とは、必ずしも同じ材料でなくてもよく、ともに金属などの導電体であり、電気的に接続していればよい。
The
また、載粒部121の先端付近の上側に板状あるいは網目状のシールドを設ける構成としてもよい。
Moreover, it is good also as a structure which provides a plate-shaped or mesh-shaped shield above the front-end | tip vicinity of the
なお、導電トラフ120が導電体で形成されているので、粒状体701が載粒部121の上に載っている間に、粒状体701に帯電した電荷が放電して、電場空間内で粒状体701が電場Eから受ける力が弱くなることが懸念される。しかし、実験により、粒状体701が載粒部121の上に載っている間の放電量は、ごくわずかであることがわかった。したがって、電場空間内で粒状体701が電場Eから受ける力は弱くならず、選別の精度には影響しない。
In addition, since the
実施の形態2.
実施の形態2について、図5〜図6を用いて説明する。
Embodiment 2. FIG.
The second embodiment will be described with reference to FIGS.
図5は、この実施の形態におけるプラスチック静電選別装置の構成の一例を示す構成図である。 FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of the plastic electrostatic sorting device in this embodiment.
摩擦帯電装置1(静電発生装置110)の中で、粒状体としての破砕された複数種のプラスチック片(粒状体701)の混合物が帯電筒内に投入されて回転攪拌されることによって複数種のプラスチック片は帯電列に従って帯電する。 In the triboelectric charging device 1 (electrostatic generator 110), a mixture of a plurality of types of crushed plastic pieces (granular bodies 701) as granular bodies is put into a charging cylinder and rotated and agitated. The plastic piece is charged according to the charge train.
振動トラフ2b(導電トラフ120)は、上記摩擦帯電装置1の底部出口部の下方に配設された搬送装置であり、金属導体製である。振動トラフ2bは、加振部2a(振動装置130)が加える振動によりプラスチック片を均しながら矢印A方向に搬送する。振動トラフ2bは、先端部に形成された落下部3からプラスチック片を自由落下させる。
振動トラフ2bは金属の導体でできている。振動トラフ2bの先端は、鉛直下方向に折り曲げられ、曲げガイド2c(金属の導体)(電極対面部122)となる。曲げガイド2cの長さは、対向電極4b(電極140)と同じ程度である。曲げガイド2cは、第1のアース電極を兼ねる。
The vibration trough 2b (conductive trough 120) is a conveying device disposed below the bottom outlet of the friction charging device 1, and is made of a metal conductor. The vibration trough 2b conveys the plastic piece in the direction of arrow A while leveling the plastic piece by the vibration applied by the excitation unit 2a (vibration device 130). The vibration trough 2b allows the plastic piece to fall freely from the drop part 3 formed at the tip part.
The vibration trough 2b is made of a metal conductor. The tip of the vibration trough 2b is bent vertically downward to form a bending guide 2c (metal conductor) (electrode facing portion 122). The length of the bending guide 2c is about the same as the counter electrode 4b (electrode 140). The bending guide 2c also serves as the first ground electrode.
振動トラフ2bは、複数種の粒状体を該落下部3方向に均しながら搬送する。振動トラフ2bは、金属導体よりなる。振動トラフ2bは、第1の電極を兼ねたアース電極である。対向電極4bは、前記アース電極に所定間隔で対向する対極高圧電極であるプラスの第2の電極である。落下部3は、アース電極と対向電極4bとに挟まれている。これらアース電極とプラスの対向電極4bは対極高圧電極を構成している。対極高圧電極は、高電圧を印加する直流の高圧電源5に電気的に接続されている。上記両電極の間隙部6下方には、正に帯電している選別材料を集める回収箱である第1の回収箱容器7a(回収装置162)、および負に帯電している選別材料を集める第2の回収箱容器7b(回収装置164)が配設されている。 The vibration trough 2b conveys a plurality of types of granular materials while leveling them in the direction of the dropping portion 3. The vibration trough 2b is made of a metal conductor. The vibration trough 2b is a ground electrode that also serves as the first electrode. The counter electrode 4b is a positive second electrode that is a counter high voltage electrode that faces the ground electrode at a predetermined interval. The dropping part 3 is sandwiched between the ground electrode and the counter electrode 4b. The ground electrode and the positive counter electrode 4b constitute a counter electrode high voltage electrode. The counter electrode high voltage electrode is electrically connected to a DC high voltage power source 5 for applying a high voltage. Below the gap 6 between the electrodes, a first collection box container 7a (collection device 162), which is a collection box for collecting positively charged sorting material, and a first collection box for collecting negatively charged sorting material. Two recovery box containers 7b (recovery device 164) are disposed.
摩擦帯電装置1で帯電したプラスチック片は振動トラフ2b上に落下し、振動トラフ2bの振動によってプラスチック片は矢印Aで示す方向に均されながら進んでいく。振動トラフ2b先端の落下部3で鉛直下方向に落下したプラスチック片は、その落下スタート直後の落下速度が低い段階でアース電極とプラスの対向電極4bとで形成される電界中に進入して静電気力を受ける。正に帯電しているプラスチック片は負の電極部であるアース電極側に吸引される。負に帯電しているプラスチック片は、正の電極部である対向電極4b側に吸引される。その結果、正に帯電しているプラスチック片は第1の回収箱容器7aに、また負に帯電しているプラスチックは第2の回収箱容器7bに確実に集めることができる。 The plastic piece charged by the frictional charging device 1 falls on the vibration trough 2b, and the plastic piece advances while being leveled in the direction indicated by the arrow A by the vibration of the vibration trough 2b. The plastic piece dropped vertically downward at the dropping portion 3 at the tip of the vibration trough 2b enters the electric field formed by the ground electrode and the positive counter electrode 4b at a stage where the falling speed is low immediately after the start of dropping, and is electrostatically charged. Receive power. The positively charged plastic piece is attracted to the ground electrode side which is the negative electrode portion. The negatively charged plastic piece is attracted to the counter electrode 4b side which is a positive electrode portion. As a result, the positively charged plastic piece can be reliably collected in the first collection box container 7a, and the negatively charged plastic can be reliably collected in the second collection box container 7b.
このように、振動トラフ2bおよび曲げガイド2cが金属導体で出来ているので、第2電極から発した電気力線が振動トラフ2bおよび曲げガイド2cに終端する。これにより、電界領域の範囲が振動トラフ2bまで広がることになる。そのため、摩擦帯電装置1で帯電したプラスチック片を初速が低い段階から、鉛直下方向に向かって電界中に進入させることができるため、長い時間静電気力を受けることができ、誤選別がなくなり精度良く選別することができる。 Thus, since the vibration trough 2b and the bending guide 2c are made of a metal conductor, the electric lines of force emitted from the second electrode terminate in the vibration trough 2b and the bending guide 2c. Thereby, the range of the electric field region extends to the vibration trough 2b. Therefore, since the plastic piece charged by the frictional charging device 1 can enter the electric field from the stage where the initial speed is low in the vertical direction, it can receive the electrostatic force for a long time, and there is no misselection with high accuracy. Can be sorted.
搬送路を鉄などの金属で構成すると、摩擦帯電装置1内で帯電したプラスチック片の保有する電荷が搬送路を流れて、プラスチック片の有する帯電が低下することが懸念される。しかしながらその帯電量の低下が無視できるほど小さければ、実用上問題ない。 If the conveyance path is made of a metal such as iron, there is a concern that the charge held by the plastic piece charged in the frictional charging device 1 flows through the conveyance path and the charge of the plastic piece decreases. However, if the decrease in the charge amount is negligibly small, there is no practical problem.
図6は、搬送による帯電量低下を測定した実験の結果を示す図である。
実験は、次のように実施した。まず、帯電したプラスチック片の帯電量を測定する(第1回目)。そのプラスチック片をステンレス製の振動トラフ2b上を流した後、また、第2回目の電荷量を測定する。さらに、またステンレス製の振動トラフ2b上を流した後に、第3回目の電荷量を測定する。実験に使用した振動トラフ2bの幅は1000mm、長さは800mmである。振動トラフ2b上をプラスチック片が通過するのに要する時間は数秒である。
このように、長さが800mm程度を数秒かけて進むトラフ構造の場合、トラフ材料は絶縁物のかわりに金属であっても実用上問題がない。
FIG. 6 is a diagram illustrating a result of an experiment in which a decrease in charge amount due to conveyance is measured.
The experiment was performed as follows. First, the charge amount of the charged plastic piece is measured (first time). After the plastic piece flows on the stainless steel vibration trough 2b, the second charge amount is measured. Furthermore, after flowing on the vibration trough 2b made of stainless steel, the third charge amount is measured. The vibration trough 2b used in the experiment has a width of 1000 mm and a length of 800 mm. The time required for the plastic piece to pass over the vibration trough 2b is several seconds.
In this way, in the case of a trough structure in which the length advances about 800 mm over several seconds, there is no practical problem even if the trough material is a metal instead of an insulator.
なお、対向電極4bは、アース電極に対してプラス電極であってもよいし、マイナス電極であってもよい。いずれの場合も、選別が可能である。 The counter electrode 4b may be a plus electrode or a minus electrode with respect to the ground electrode. In either case, sorting is possible.
以上説明したプラスチック静電選別装置(選別装置100)は、帯電した正負の電荷量に応じた静電気力で粒状体を分離する。振動トラフ(導電トラフ120)は、先端部に落下部が形成され、上記複数種の粒状体701を該落下部方向に均しながら搬送し、金属導体よりなり、曲げガイドが付いている。振動トラフに第1の電極としての役割を負わせて接地する。第2の電極(対向電極、電極140)は、その第1の電極の電位に対して、プラス又はマイナスに加電される。
The plastic electrostatic sorting device (sorting device 100) described above separates the granular material with electrostatic force according to the charged positive and negative charge amounts. The vibration trough (conducting trough 120) has a dropping portion formed at the tip, conveys the plurality of types of
このように、先端部に落下部3を形成し、粒状体701を該落下部方向に均しながら搬送する金属導体よりなる振動トラフによって、落下距離を置かずに、第1の電極と第2の電極をその対面に対峙させた構成とし、落下速度の低い段階から電界中に進入するようにしたことにより、破砕されたプラスチック片などの粒状体の摩擦帯電量が小さい場合でも誤選別をなくし、精度良く確実に選別することができる。
In this way, the drop electrode 3 is formed at the tip, and the vibration trough made of the metal conductor that transports the
振動トラフが金属導体で形成されているので、強度が高く、振動による疲労破壊を防ぐことができる。
振動トラフが金属導体で形成されていても、粒状体701の放電は、無視できるほどである。
曲げガイドが第1の電極であり、振動トラフと一体なので、振動トラフと第1の電極とが接触しないよう距離を隔てる必要がなく、プラスチック片を初速が低い段階から電界中に進入させることができる。
Since the vibration trough is formed of a metal conductor, the strength is high and fatigue failure due to vibration can be prevented.
Even if the vibration trough is formed of a metal conductor, the discharge of the
Since the bending guide is the first electrode and is integrated with the vibration trough, it is not necessary to separate the distance so that the vibration trough and the first electrode do not contact each other, and the plastic piece can enter the electric field from the stage where the initial velocity is low. it can.
実施の形態3.
実施の形態3について、図7〜図8を用いて説明する。
なお、実施の形態1または実施の形態2と共通する部分については、同一の符号を付し、説明を省略する。
Embodiment 3 FIG.
The third embodiment will be described with reference to FIGS.
Note that portions common to Embodiment 1 or Embodiment 2 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図7は、この実施の形態における選別装置100の構成の一例を示す側面視断面図である。
選別装置100は、実施の形態1で説明した構成に加えて、更に、補助電極145を有する。
FIG. 7 is a cross-sectional side view showing an example of the configuration of the
The
電極対面部122は、電極140よりも小さい。電極対面部122の高さh11は、電極140の高さh1よりも低い。電極対面部122は、電場空間を挟んで電極140と対面している。
補助電極145は、載粒部121の下に位置する。補助電極145は、電線153により導電トラフ120と電気接続している。したがって、補助電極145の電位は、導電トラフ120の電位と等しい。補助電極145は、電極対面部122よりも電極140から遠い位置にあり、電場空間を挟んで電極140と対面している。補助電極145と電極140との間の距離d2は、電極対面部122と電極140との間の距離d1よりも大きい。例えば、電極対面部122と電極140との間の距離d1は20センチメートル[cm]、補助電極145と電極140との間の距離d2は、その倍の40センチメートル[cm]である。その場合、補助電極145と電極140との間の電場空間における電場E2は、電極対面部122と電極140との間の電場空間における電場E1の半分になる。
The
The
図4に示したように、粒状体701に帯電した電荷が電極140に反発する電荷(電極140の電位が電極対面部122の電位より高い場合はプラス電荷。逆に、電極140の電位が電極対面部122の電位より低い場合はマイナス電荷。)である場合、粒状体701は、落下開始位置より左側(電極140から遠い方向)に落下する。
As shown in FIG. 4, the charge charged in the
選別装置100は、電極対面部122を短くし、その代わり、電極対面部122より電極140から遠い位置に補助電極145を設ける。これにより、電極140に反発する電荷が帯電した粒状体701が、落下中に電極対面部122に当たるのを防ぐので、選別の精度が高くなる。
The
粒状体701が回収装置162〜164に到達したときの位置y(t2)は、次の式で表わされる。
図8は、この実施の形態における粒状体701の落下地点の一例を示す図である。
太線は、電場E2が電場E1の半分である場合を表わす。細線は、電場E2が電場E1と等しい場合を表わす。
このように、電場E2が電場E1の半分であっても、粒状体701の落下地点は、あまり影響を受けない。粒状体701の落下速度は徐々に速くなるので、電場空間内において、粒状体701が電極対面部122と電極140との間を落下するのには時間がかかるのに対し、粒状体701が補助電極145と電極140との間を落下するのにはあまり時間がかからない。したがって、電場E2の影響は比較的小さくなる。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a drop point of the
Thick line represents the case where the electric field E 2 is half of the electric field E 1. Thin line represents the case where the electric field E 2 is equal to the electric field E 1.
Thus, even in half the electric field E 2 is the electric field E 1, falling point of the
この実施の形態における選別装置100は、更に、補助電極145を有する。
上記補助電極145は、上記導電トラフ120の電極対面部122とともに、上記電場空間を挟んで上記電極140と対面し、上記導電トラフ120と電気接続している。
The
The
電極対面部122の長さを短くすることができるので、電極140に反発する極性に帯電した粒状体701が、落下中に電極対面部122に当たるのを防ぎ、選別の精度を高くすることができる。
Since the length of the
上記電極対面部122は、上記電極140と上記補助電極145との間に位置する。
補助電極145が電極対面部122よりも電極140から遠い位置にあるので、電極140に反発する電荷が帯電した粒状体701が、落下中に補助電極145に当たるのを防ぎ、選別の精度を高くすることができる。
The
Since the
なお、補助電極145を導電トラフ120と電気接続せず、補助電極145には、電極140とは逆の極性の電圧を印加する構成としてもよい。
Note that the
実施の形態4.
実施の形態4について、図9を用いて説明する。
Embodiment 4 FIG.
The fourth embodiment will be described with reference to FIG.
図9は、この実施の形態におけるプラスチック静電選別装置の構成の一例を示す構成図である。 FIG. 9 is a configuration diagram showing an example of the configuration of the plastic electrostatic sorting device in this embodiment.
振動トラフ2b(導電トラフ120)は、摩擦帯電装置1(静電発生装置110)の底部出口部の下方に配設された搬送装置である。振動トラフ2bは、振動によりプラスチック片(粒状体701)を均しながら矢印A方向に搬送し、先端部に形成された落下部3からプラスチック片を自由落下させる。振動トラフ2bは金属の導体でできている。振動トラフ2bの先端は、鉛直下方向に折り曲げられ、曲げガイド2c(金属の導体)(電極対面部122)となる。曲げガイド2cの下先端は、第1の電極(アース電極4a)(補助電極145)の最上面と第2の電極(対向電極4b)(電極140)の最上面とを結ぶ仮想線よりも下側まで延びた構造になっている。すなわち、曲げガイド2cが電界領域に食い込んだ構造である。その他の構成は、実施の形態2と同様である。 The vibration trough 2b (conductive trough 120) is a transport device disposed below the bottom outlet of the friction charging device 1 (electrostatic generator 110). The vibration trough 2b conveys the plastic piece (granular body 701) in the direction of the arrow A while leveling by vibration, and freely drops the plastic piece from the dropping portion 3 formed at the tip. The vibration trough 2b is made of a metal conductor. The tip of the vibration trough 2b is bent vertically downward to form a bending guide 2c (metal conductor) (electrode facing portion 122). The lower end of the bending guide 2c is below a virtual line connecting the uppermost surface of the first electrode (earth electrode 4a) (auxiliary electrode 145) and the uppermost surface of the second electrode (counter electrode 4b) (electrode 140). The structure extends to the side. In other words, the bending guide 2c has a structure in which it enters the electric field region. Other configurations are the same as those of the second embodiment.
これにより、実施の形態2と同様、プラスチック片の初速が低い段階から、鉛直方向に向かって電界中に進入させることができるため、長い時間静電気力を受けることができ、誤選別がなくなり精度良く選別することができる。 Thus, as in the second embodiment, the plastic piece can enter the electric field in the vertical direction from the stage where the initial velocity of the plastic piece is low. Can be sorted.
以上説明したプラスチック静電選別装置(選別装置100)は、帯電させた複数種の粒状体を、対向して配設され、電界が印加された2枚の電極の間に落下させることにより、帯電した正負の電荷量に応じた静電気力で粒状体を分離する。振動トラフ2bは、先端部に落下部3が形成され、上記複数種の粒状体を該落下部方向に均しながら搬送し、金属導体よりなり、曲げガイド2cが付いている。第1の電極は、振動トラフ2bの落下部3の直前真下から落下方向に伸びて配設される。第2の電極は、上記振動トラフ2bの落下部3前方部より上記第1の電極に対向して配設され、該第1の電極の電位に対し、プラス又はマイナスに加電される。曲げガイド2cは、前記落下部3を形成する振動トラフ2b先端を鉛直下方向に曲げて構成され、前記一対の電極間で作られる電界中に曝される。 The plastic electrostatic sorting apparatus (sorting apparatus 100) described above is charged by dropping a plurality of charged granular materials between two electrodes that are arranged opposite to each other and to which an electric field is applied. The particles are separated by electrostatic force according to the positive and negative charge amounts. The vibration trough 2b has a drop part 3 formed at the tip, conveys the plurality of types of granular materials while being uniform in the direction of the drop part, is made of a metal conductor, and has a bending guide 2c. The first electrode is arranged to extend in the dropping direction from immediately below the dropping portion 3 of the vibration trough 2b. The second electrode is disposed opposite to the first electrode from the front part of the drop part 3 of the vibration trough 2b, and is charged positively or negatively with respect to the potential of the first electrode. The bending guide 2c is configured by bending the tip of the vibration trough 2b forming the dropping portion 3 in the vertically downward direction, and is exposed to an electric field created between the pair of electrodes.
このように、先端部に落下部3を形成し、粒状体701を該落下部方向に均しながら搬送する金属導体よりなる振動トラフによって、落下距離を置かずに、第1の電極と第2の電極をその対面に対峙させた構成とし、落下速度の低い段階から電界中に進入するようにしたことにより、破砕されたプラスチック片などの粒状体の摩擦帯電量が小さい場合でも誤選別をなくし、精度良く確実に選別することができる。
In this way, the drop electrode 3 is formed at the tip, and the vibration trough made of the metal conductor that transports the
実施の形態5.
実施の形態5について、図10〜図11を用いて説明する。
なお、実施の形態1乃至実施の形態4のいずれかと共通する部分については、同一の符号を付し、説明を省略する。
Embodiment 5 FIG.
The fifth embodiment will be described with reference to FIGS.
Note that portions common to any of Embodiments 1 to 4 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
この実施の形態では、導電トラフ120などの変形例について説明する。
In this embodiment, a modified example of the
図10は、この実施の形態における選別装置100の構成の一例を示す側面視断面図である。
この例において、電極対面部122は、載粒部121に対して鋭角に折れ曲がった形状である。電極対面部122は、垂直ではなく、オーバーハング状に傾いていて、下へいくほど電極140から離れる。
これにより、実施の形態2と同様、電極140に反発する電荷が帯電した粒状体701が、落下中に電極対面部122に当たるのを防ぎ、選別の精度を高くすることができる。
FIG. 10 is a cross-sectional side view showing an example of the configuration of the
In this example, the
As a result, as in the second embodiment, it is possible to prevent the
なお、電極140も同様に、垂直ではなく、オーバーハング状に傾き、下へいくほど電極対面部122から離れる配置であってもよい。そうすれば、電極140に引き寄せられる電荷が帯電した粒状体701が、落下中に電極140に当たるのを防ぎ、選別の精度を高くすることができる。
Similarly, the
図11は、この実施の形態における選別装置100の構成の別の例を示す側面視断面図である。
この例において、電極対面部122は、載粒部121の先端ではなく、先端より電極140から遠い位置にある。
これにより、上記の例と同様、電極140に反発する電荷が帯電した粒状体701が、落下中に電極対面部122に当たるのを防ぎ、選別の精度を高くすることができる。
FIG. 11 is a cross-sectional side view showing another example of the configuration of the
In this example, the
As a result, as in the above example, it is possible to prevent the
なお、載粒部121のうち、電極対面部122よりも電極140に近い部分については、導体ではなく、プラスチックなどの絶縁体で形成してもよい。
In addition, about the part close | similar to the
1 摩擦帯電装置、2a 加振部、2b 振動トラフ、2c 曲げガイド、3 落下部、4a アース電極、4b 対向電極、5 高圧電源、6 間隙部、7a,7b 回収箱容器、100 選別装置、110 静電発生装置、120 導電トラフ、121 載粒部、122 電極対面部、130 振動装置、140 電極、145 補助電極、150 電場発生装置、151,152,153 電線、162〜164 回収装置、701〜704 粒状体、721 落下開始位置。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Friction charging device, 2a Exciting part, 2b Vibrating trough, 2c Bending guide, 3 Dropping part, 4a Ground electrode, 4b Counter electrode, 5 High voltage power supply, 6 Gap part, 7a, 7b Collection box container, 100 Sorting apparatus, 110 Electrostatic generator, 120 conductive trough, 121 loading part, 122 electrode facing part, 130 vibration device, 140 electrode, 145 auxiliary electrode, 150 electric field generator, 151, 152, 153 electric wire, 162-164 recovery device, 701 704 Granule, 721 Fall start position.
Claims (5)
上記導電トラフは、所定の電場空間を挟んで上記電極と対面した電極対面部と、帯電した粒状体を載せる載粒部とを有し、導電体により形成され、
上記振動装置は、上記導電トラフを振動させて、上記載粒部に載った粒状体を上記電場空間へ落下させ、
上記電場発生装置は、直流電圧を生成し、上記電極と上記導電トラフとの間に、生成した直流電圧を印加し、上記電場空間に電場を発生させることを特徴とする選別装置。 An electrode, a conductive trough, a vibration device, and an electric field generator,
The conductive trough has an electrode facing portion facing the electrode across a predetermined electric field space, and a loading portion on which a charged granular material is placed, and is formed of a conductor.
The vibration device vibrates the conductive trough to drop the granular material placed on the above-described grain portion into the electric field space,
The electric field generator generates a DC voltage, applies the generated DC voltage between the electrode and the conductive trough, and generates an electric field in the electric field space.
上記補助電極は、上記導電トラフの電極対面部とともに、上記電場空間を挟んで上記電極と対面し、上記導電トラフと電気接続していることを特徴とする請求項1に記載の選別装置。 The sorting device further includes an auxiliary electrode,
2. The sorting apparatus according to claim 1, wherein the auxiliary electrode faces the electrode across the electric field space together with the electrode facing portion of the conductive trough, and is electrically connected to the conductive trough.
上記電極対面部は、上記導電トラフの先端の折れ曲がった部分であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の選別装置。 The conductive trough is a shape in which the tip of a long plate is bent,
4. The sorting apparatus according to claim 1, wherein the electrode facing portion is a bent portion of a tip of the conductive trough.
上記静電発生装置は、静電気を発生し、発生した静電気により上記粒状体を帯電させ、
上記導電トラフは、上記静電発生装置が帯電させた粒状体を載せ、
上記複数の回収装置は、上記電場空間の下に位置し、上記電場空間内に発生した電場の方向に並んで位置し、上記電場空間内を落下した粒状体を回収することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の選別装置。 The sorting device further includes an electrostatic generation device and a plurality of recovery devices,
The electrostatic generation device generates static electricity, and the granular material is charged by the generated static electricity,
The conductive trough is mounted with a granular material charged by the electrostatic generator,
The plurality of recovery devices are located below the electric field space, are arranged side by side in the direction of the electric field generated in the electric field space, and collect particulate matter that has fallen in the electric field space. The sorting apparatus according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009292579A JP5534800B2 (en) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | Sorting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009292579A JP5534800B2 (en) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | Sorting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011131154A true JP2011131154A (en) | 2011-07-07 |
JP5534800B2 JP5534800B2 (en) | 2014-07-02 |
Family
ID=44344474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009292579A Active JP5534800B2 (en) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | Sorting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5534800B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013132584A (en) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Mitsubishi Electric Corp | Electrostatic sorting apparatus |
JP2013176743A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-09 | Mitsubishi Electric Corp | Electrostatic sorting apparatus |
JP2014012257A (en) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Shibaura Institute Of Technology | Friction electrification method and apparatus |
CN105058621A (en) * | 2015-06-18 | 2015-11-18 | 东莞市利彩五金塑胶制品有限公司 | Mixed waste plastic high voltage electrostatic sorting machine |
JP7214055B1 (en) * | 2022-02-22 | 2023-01-27 | 三菱電機株式会社 | Electrostatic sorting device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE644638C (en) * | 1935-03-21 | 1937-05-10 | Metallgesellschaft Akt Ges | Electrostatic separator with uncharged sliding surface |
US2803344A (en) * | 1954-11-18 | 1957-08-20 | Creighton H Morrison | Middlings separator |
US5161696A (en) * | 1991-04-19 | 1992-11-10 | Washington Mills Electro Minerals Corp. | Method and apparatus for separating shapes of abrasive grains |
WO2009028217A1 (en) * | 2007-08-27 | 2009-03-05 | Mitsubishi Electric Corporation | Electrostatic separation apparatus, method of electrostatic separation, and process for producing recycled plastic |
-
2009
- 2009-12-24 JP JP2009292579A patent/JP5534800B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE644638C (en) * | 1935-03-21 | 1937-05-10 | Metallgesellschaft Akt Ges | Electrostatic separator with uncharged sliding surface |
US2803344A (en) * | 1954-11-18 | 1957-08-20 | Creighton H Morrison | Middlings separator |
US5161696A (en) * | 1991-04-19 | 1992-11-10 | Washington Mills Electro Minerals Corp. | Method and apparatus for separating shapes of abrasive grains |
WO2009028217A1 (en) * | 2007-08-27 | 2009-03-05 | Mitsubishi Electric Corporation | Electrostatic separation apparatus, method of electrostatic separation, and process for producing recycled plastic |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013132584A (en) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Mitsubishi Electric Corp | Electrostatic sorting apparatus |
JP2013176743A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-09 | Mitsubishi Electric Corp | Electrostatic sorting apparatus |
JP2014012257A (en) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Shibaura Institute Of Technology | Friction electrification method and apparatus |
CN105058621A (en) * | 2015-06-18 | 2015-11-18 | 东莞市利彩五金塑胶制品有限公司 | Mixed waste plastic high voltage electrostatic sorting machine |
JP7214055B1 (en) * | 2022-02-22 | 2023-01-27 | 三菱電機株式会社 | Electrostatic sorting device |
WO2023162034A1 (en) * | 2022-02-22 | 2023-08-31 | 三菱電機株式会社 | Electrostatic sorting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5534800B2 (en) | 2014-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5534800B2 (en) | Sorting device | |
JP5127833B2 (en) | Electrostatic sorting apparatus, electrostatic sorting method, and recycled plastic manufacturing method | |
JP4499101B2 (en) | Electrostatic sorting system for separating plastic and fine metal | |
JP5630988B2 (en) | Electrostatic sorting apparatus and electrostatic sorting method | |
Dizdar et al. | A new method to produce high voltage static electric load for electrostatic separation–Triboelectric charging | |
US20020108890A1 (en) | Method and apparatus for separating particles | |
Park et al. | Separation of covering plastics from particulate copper in cable wastes by induction electrostatic separation | |
CA1185566A (en) | Separation of particulate materials using an alternating potential electrostatic field | |
Younes et al. | Effect of spark discharges on the trajectories of insulating particles in roll-type corona-electrostatic separators. Experimental and numerical study | |
JPH07178351A (en) | Electrostatic sorting device for rubber and plastic waste | |
JP2002204980A (en) | Electrostatic separator | |
CN103529312A (en) | Micro-fine particle coal powder particle charge-to-mass ratio distribution measuring system | |
JP3512319B2 (en) | Plastic sorting equipment | |
Li et al. | Newly-patented technical solutions for improving the tribo-electrostatic separation of mixed granular solids | |
TW501945B (en) | Plastic frictional electrification apparatus and plastic sorting system using the same | |
JP3370512B2 (en) | Plastic sorting method and apparatus | |
JP2005138030A (en) | Electrostatic sorting apparatus | |
JPS59109262A (en) | Method and device for separating granular substance | |
JP2010119911A (en) | Electrostatic sorting method and electrostatic sorting apparatus | |
KR100687579B1 (en) | System for removal of fine copper from waste covered wire | |
JP4889745B2 (en) | Electrostatic sorting apparatus and electrostatic sorting method | |
JP2004025128A (en) | Vibration sorter for conductive material and plastic material | |
JP3370513B2 (en) | Plastic sorting method | |
US3625360A (en) | Electrostatic separation method and apparatus | |
JP2003311183A (en) | Electrostatic separator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120917 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5534800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |