JP2011130283A - Internetwork data distribution system, information communication terminal, and content distribution server - Google Patents
Internetwork data distribution system, information communication terminal, and content distribution server Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011130283A JP2011130283A JP2009288216A JP2009288216A JP2011130283A JP 2011130283 A JP2011130283 A JP 2011130283A JP 2009288216 A JP2009288216 A JP 2009288216A JP 2009288216 A JP2009288216 A JP 2009288216A JP 2011130283 A JP2011130283 A JP 2011130283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distribution
- content
- communication terminal
- information communication
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ネットワーク間データ配信システム、情報通信端末、コンテンツ配信サーバに関し、特に、コンテンツの配信などに利用するデータ交換ネットワークに関する。 The present invention relates to an inter-network data distribution system, an information communication terminal, and a content distribution server, and more particularly to a data exchange network used for content distribution.
新聞、雑誌、週刊誌のような定期刊行物をTCP/IP通信手段を介して電子配信するシステムが利用され始めている。受信する側のIPアドレスが分からない場合、プッシュ型の配信は不可であり、プル型とならざるを得ない。
一方、新聞などは数千万部を発行する。プル型の配信とすると、配信タイミングは受信者側の操作に依存するため、受信者に対する全容量を考慮した上で受信操作のピークに備えざるを得ない。すなわち、時間をかけて受信者が平準に受信すれば低容量で済むにもかかわらず、いつでも好きな時間に受信することとなるとピークを予想して必要以上の大容量のサーバ群を用意しなければならない。
Systems that electronically distribute periodicals such as newspapers, magazines, and weekly magazines via TCP / IP communication means have begun to be used. If the IP address on the receiving side is not known, push-type delivery is not possible, and it must be a pull type.
On the other hand, newspapers etc. issue tens of millions of copies. In the case of pull-type distribution, the distribution timing depends on the operation on the receiver side, so that it is necessary to prepare for the peak of the reception operation in consideration of the total capacity for the receiver. In other words, if the receiver receives the data evenly over time, the capacity will be low, but if it is received at any time, it will be necessary to anticipate a peak and prepare a server group with more capacity than necessary. I must.
これに対して、ショートメールを飛ばし、コンテンツはプル型とする疑似プッシュ型の従来技術が知られている。すなわち、受信側が移動網を利用する情報通信端末である場合、移動通信網に依存したPush配信方法(SMS機能を利用する)によりコンテンツ配信をスケジュールする。
特許文献6に開示される電子新聞の配信システムは、移動体通信端末、外部表示装置、配信サーバ、配信サーバに登録された配信予約情報を用いたシステムである。このシステムでは、配信の開始タイミングを移動通信網のSMS機能を利用してスケジュールされたプッシュ配信を実現している。
On the other hand, a conventional technology of a pseudo push type in which a short mail is skipped and a content is a pull type is known. That is, when the receiving side is an information communication terminal using a mobile network, content distribution is scheduled by a Push distribution method (using an SMS function) depending on the mobile communication network.
The electronic newspaper distribution system disclosed in Patent Document 6 is a system using distribution reservation information registered in a mobile communication terminal, an external display device, a distribution server, and a distribution server. In this system, push distribution in which the distribution start timing is scheduled using the SMS function of the mobile communication network is realized.
また、データ交換ネットワークを介してデータを送信するものとして、以下の技術が知られている。
特許文献1に示す技術は、移動無線コンピュータ装置の位置に基づいて、この装置にプレゼンスとプロファイルデータをプッシュする。特に、請求項1には、「移動コンピュータ装置のプロファイルとプレゼンス情報とを自動的に修正する。」と記載され、請求項4には、「要求の送信はXMPPを含むがこれに限定されない、・・標準距離プロトコルの一つを使用して行われる。」と記載されている。
Further, the following techniques are known for transmitting data via a data exchange network.
The technique disclosed in
特許文献2に示す技術は、データ配信のための管理を容易化する。特に、請求項5には、「配信経路の属性をチェックして、最適な配信経路を自動的に選択する。」と記載されている。
特許文献3に示す技術は、最適メッセージ経路を動的に選択するメッセージ経路選択システムを開示する。特に、請求項1には、「送信元から送信先へメッセージを送信するために、複数の利用可能な経路から好ましい経路を動的に選択する。」と記載されている。
The technique shown in Patent Document 2 facilitates management for data distribution. In particular, claim 5 describes that “the distribution route attribute is checked and the optimum distribution route is automatically selected”.
The technique disclosed in Patent Document 3 discloses a message route selection system that dynamically selects an optimal message route. In particular,
特許文献4に示す技術は、モバイルユーザがネットワークから取得するための所要時間を短くする。特に、請求項1には、「全広告情報の配信をスケジュールして広告受給者の操作を行うことなくプッシュ型で広告情報を配信する。」と記載されている。
特許文献5に示す技術は、受信する端末の状態に適応したコンテンツを配信する。特に、請求項1には、「配信するべき情報の範囲に基づいて、配信するべき情報を再構築して、通信接続状態を示す識別子を送信した携帯端末に対して、再構築した情報を配信する。」と記載され、請求項3には、「プッシュ型情報配信する。」と記載されている。
The technique shown in Patent Document 4 shortens the time required for a mobile user to acquire from a network. In particular,
The technique disclosed in Patent Document 5 distributes content adapted to the state of a receiving terminal. In particular, in
上述した特許文献6に示す技術では、サーバからのコンテンツの配信が、配信タイミングの通知に利用している移動通信機の通信機能(SMS機能)に依存している。言い換えると、配信のタイミングを移動網のSMS機能を利用し、コンテンツ配信にも移動用のコンテンツ配信機能を利用する。このため、他の通信網(例えば固定通信網)の利用ができないという課題がある。また、複数の通信可能手段がある場合に最適な通信経路を選択するという柔軟性に欠けている。さらに、SMS機能というキャリア依存のサービスを使うことで、配信サービスの実現には、キャリアとの協調が必要であり、電子書籍配信事業の構築にあたって、追加サービスの提供の柔軟性にも欠ける。 In the technique disclosed in Patent Document 6 described above, the distribution of content from the server depends on the communication function (SMS function) of the mobile communication device used for notification of the distribution timing. In other words, the SMS distribution function is used for the distribution timing, and the moving content distribution function is also used for content distribution. For this reason, there is a problem that other communication networks (for example, a fixed communication network) cannot be used. Further, it lacks the flexibility of selecting an optimal communication path when there are a plurality of communicable means. Further, by using a carrier-dependent service such as an SMS function, it is necessary to cooperate with a carrier in order to realize a distribution service, and lack of flexibility in providing an additional service when constructing an electronic book distribution business.
この他、特許文献1〜特許文献5に示す技術では、一定のコンテンツを短時間に多数のユーザーに対して最適な配信経路で配信するものではない。
In addition, the techniques shown in
本発明では、キャリア通信網に依存しないプッシュ通知方式(例えば、XMPPプロトコルを利用する)により、コンテンツ配信をスケジュールするとともに、複数の通信経路に対し動的に最適な配信経路を選択を可能とする。
本発明は、その一例として、情報通信端末とコンテンツ配信サーバとが、ネゴシエーション用の通知プロトコルを利用可能な複数の通信網を介して接続可能であり、コンテンツ配信サーバから情報通信端末へ定期的にコンテンツを配信するネットワーク間データ配信システムであって、上記情報通信端末から上記コンテンツ配信サーバに対して上記通知プロトコルを利用して上記複数の通信網のそれぞれから接続して通知セッションを確立し、上記コンテンツ配信サーバは上記複数の通信網のいずれかを利用した配信経路と配信スケジュールとを決定し、同決定した配信経路と配信スケジュールとを上記情報通信端末に通知し、上記情報通信端末は上記配信スケジュールに応じて配信の予定時刻まで待機し、同予定時刻に再起動して上記コンテンツ配信サーバとの間で上記通知された配信経路での通知セッションを確立し、上記情報通信端末と上記コンテンツ配信サーバとの間で確立された配信経路を介してコンテンツの配信を実施する。
In the present invention, content delivery is scheduled by a push notification method that does not depend on a carrier communication network (for example, using the XMPP protocol), and an optimum delivery route can be dynamically selected for a plurality of communication routes. .
As an example of the present invention, an information communication terminal and a content distribution server can be connected via a plurality of communication networks that can use a notification protocol for negotiation, and the content distribution server periodically transmits information to the information communication terminal. An inter-network data distribution system for distributing content, wherein the information communication terminal establishes a notification session by connecting from each of the plurality of communication networks using the notification protocol to the content distribution server, The content distribution server determines a distribution route and a distribution schedule using any of the plurality of communication networks, notifies the information communication terminal of the determined distribution route and distribution schedule, and the information communication terminal Wait until the scheduled delivery time according to the schedule, restart at the scheduled time, and Establishing a notification session with the delivery route, which is the notification with the Ntsu distribution server performs the distribution of content through the delivery path established between the information communication terminal and the content distribution server.
上記構成において、本ネットワーク間データ配信システムでは、コンテンツ配信サーバから情報通信端末へ定期的にコンテンツを配信する。ここで、情報通信端末とコンテンツ配信サーバとは、ネゴシエーション用の通知プロトコルを利用可能な複数の通信網を介して接続可能となっている。
まず、上記情報通信端末から上記コンテンツ配信サーバに対して上記通知プロトコルを利用して上記複数の通信網のそれぞれから接続して通知セッションを確立する。これにより、上記コンテンツ配信サーバは上記情報通信端末との間で通信可能な複数の通信網を認識でき、そのいずれかを利用した配信経路と配信スケジュールとを決定することができる。そして、同決定した配信経路と配信スケジュールとを上記情報通信端末に通知する。
In the above configuration, the inter-network data distribution system periodically distributes content from the content distribution server to the information communication terminal. Here, the information communication terminal and the content distribution server can be connected via a plurality of communication networks that can use the notification protocol for negotiation.
First, a notification session is established by connecting from each of the plurality of communication networks using the notification protocol from the information communication terminal to the content distribution server. Thereby, the content distribution server can recognize a plurality of communication networks communicable with the information communication terminal, and can determine a distribution route and a distribution schedule using any one of them. Then, the information communication terminal is notified of the determined distribution route and distribution schedule.
一方、上記情報通信端末は上記配信スケジュールに応じて配信の予定時刻まで待機し、同予定時刻に再起動して上記コンテンツ配信サーバとの間で上記通知された配信経路での通知セッションを確立する。この配信経路は予めコンテンツ配信サーバの側から通知されているものであるから、情報通信端末側の移動網や固定網の情報に変更があったとしても、情報通信端末側からは接続が可能であり、通信セッションは確立できる。また、配信経路自体はコンテンツ配信サーバが認識し得る範囲で選択できるものであり、通常は最も効率的なものを選択できる。従って、予めスケジューリングされたタイミングで、上記情報通信端末と上記コンテンツ配信サーバとの間で確立された最適な配信経路を介してコンテンツの配信を実施することになる。 On the other hand, the information communication terminal waits until the scheduled delivery time according to the delivery schedule, restarts at the scheduled time, and establishes a notification session on the notified delivery route with the content delivery server. . Since this distribution route is notified in advance from the content distribution server side, even if there is a change in information on the mobile network or fixed network on the information communication terminal side, connection is possible from the information communication terminal side. Yes, a communication session can be established. Further, the delivery route itself can be selected within a range that can be recognized by the content delivery server, and usually the most efficient route can be selected. Accordingly, the content is distributed via the optimum distribution route established between the information communication terminal and the content distribution server at the timing scheduled in advance.
ここで、上記コンテンツ配信は、上記配信経路と配信スケジュールを決定する配信スケジューラと、上記コンテンツを配信する配信サーバ群とからなり、複数の通信網は、上記情報通信端末が加入する移動網と、非移動網の固定網とからなる構成としても良い。
この場合、上記情報通信端末からコンテンツ配信サーバに対して上記移動網経由と上記固定網経由とで通知セッションを確立して上記通信網を通知せしめる。
さらに、上記配信スケジューラは、上記情報通信端末を特定するとともに、同情報通信端末へ配信するコンテンツを特定し、同情報通信端末との間の通信網に対応する通信帯域を特定し、同通信帯域の効率に基づいて配信経路とする通信網を決定しつつ、配信サーバ群の中から同決定した配信経路に対応する配信サーバを決定し、配信スケジュールを決定し、決定した配信経路と配信サーバと配信スケジュールを上記情報通信端末に通知する構成としても良い。
Here, the content distribution includes a distribution scheduler that determines the distribution route and distribution schedule, and a distribution server group that distributes the content, and a plurality of communication networks include a mobile network to which the information communication terminal subscribes, It is good also as a structure which consists of a fixed network of a non-mobile network.
In this case, a notification session is established from the information communication terminal to the content distribution server via the mobile network and the fixed network to notify the communication network.
Further, the distribution scheduler specifies the information communication terminal, specifies content to be distributed to the information communication terminal, specifies a communication band corresponding to a communication network with the information communication terminal, While determining a communication network as a distribution path based on the efficiency of the distribution server, determine a distribution server corresponding to the distribution path determined from the distribution server group, determine a distribution schedule, It is good also as a structure which notifies a delivery schedule to the said information communication terminal.
一方、上記情報通信端末は、配信スケジュールが通知されると、スリープ状態となって配信予定時刻まで待機し、同時刻に再起動する構成としても良い。
この際、上記情報通信端末は、スリープ状態となる前に移動網経由と固定網経由の通知セッションを開放する構成としても良い。
そして、上記情報通信端末は、再起動後、上記配信スケジューラに対して移動網経由と配信経路の通信網経由で通知セッションを確立し、上記コンテンツ配信サーバでは、上記配信スケジューラが配信用の上記配信サーバに対して配信待ちを通知し、同配信サーバは上記配信スケジューラに対して配信開始を通知し、上記配信スケジューラは上記情報通信端末に対して配信開始を通知し、その後、上記情報通信端末は同配信サーバとの間で上記配信経路とされた通信網を介して上記コンテンツを取得するように構成しても良い。
On the other hand, when the delivery schedule is notified, the information communication terminal may enter a sleep state, wait until the scheduled delivery time, and restart at the same time.
At this time, the information communication terminal may be configured to release the notification session via the mobile network and the fixed network before going into the sleep state.
Then, after restarting, the information communication terminal establishes a notification session with the distribution scheduler via the mobile network and the communication network of the distribution route, and the content distribution server uses the distribution scheduler to distribute the distribution The server notifies the server of distribution wait, the distribution server notifies the distribution scheduler of the start of distribution, the distribution scheduler notifies the information communication terminal of the start of distribution, and then the information communication terminal You may comprise so that the said content may be acquired via the communication network made into the said delivery route between the delivery servers.
さらに、上記情報通信端末は、配信が完了すると上記配信スケジューラに対して上記配信経路の通信網経由でコンテンツ取得完了を通知し、上記配信スケジューラは上記配信サーバに配信完了を通知するとともに、同配信スケジューラは上記情報通信端末との間の上記配信経路とされた通信網経由の通知セッションを開放するように構成しても良い。
このような構成としたネットワーク間データ配信システムの発明は、システム全体としてとらえるだけでなく、その構成要素である情報通信端末とコンテンツ配信サーバのそれぞれにおいても、発明として成立する。
Further, when the distribution is completed, the information communication terminal notifies the distribution scheduler of the content acquisition completion via the communication network of the distribution route, and the distribution scheduler notifies the distribution server of the completion of the distribution and the distribution. The scheduler may be configured to release the notification session via the communication network that is the distribution route with the information communication terminal.
The invention of the inter-network data distribution system configured as described above is not only regarded as the entire system, but is also established as an invention in each of the information communication terminal and the content distribution server that are its constituent elements.
この場合、上記情報通信端末は、上記コンテンツ配信サーバに対して上記通知プロトコルを利用して上記複数の通信網のそれぞれから接続して通知セッションを確立し、上記コンテンツ配信サーバにて決定される上記複数の通信網のいずれかを利用した配信経路と配信スケジュールとを受信し、上記配信スケジュールに応じて配信の予定時刻まで待機し、同予定時刻に再起動して上記コンテンツ配信サーバとの間で上記通知された配信経路での通知セッションを確立し、上記コンテンツ配信サーバとの間で確立された配信経路を介してコンテンツの受信を実施する。 In this case, the information communication terminal establishes a notification session by connecting from each of the plurality of communication networks to the content distribution server using the notification protocol, and is determined by the content distribution server. Receives a delivery route and a delivery schedule using any of a plurality of communication networks, waits for the scheduled delivery time according to the delivery schedule, restarts at the scheduled time, and communicates with the content delivery server A notification session in the notified distribution route is established, and content is received through the distribution route established with the content distribution server.
また、上記コンテンツ配信サーバは、上記情報通信端末から上記コンテンツ配信サーバに対して上記通知プロトコルを利用して上記複数の通信網のそれぞれから接続されて通知セッションを確立すると、上記複数の通信網のいずれかを利用した配信経路と配信スケジュールとを決定し、同決定した配信経路と配信スケジュールとを上記情報通信端末に通知し、上記情報通信端末が配信の予定時刻に再起動して上記通知された配信経路での通知セッションを確立すると、同確立された配信経路を介して上記情報通信端末にコンテンツの配信を実施する。
むろん、以上を統合したシステムとしても成立し、情報通信端末とコンテンツ配信サーバとが、ネゴシエーション用の通知プロトコルを利用可能な複数の通信網を介して接続可能であり、コンテンツ配信サーバから情報通信端末へ定期的にコンテンツを配信するネットワーク間データ配信システムであって、上記コンテンツ配信サーバは、上記配信経路と配信スケジュールを決定する配信スケジューラと、上記コンテンツを配信する配信サーバ群とからなり、上記複数の通信網は、上記情報通信端末が加入する移動網と、非移動網の固定網とからなり、上記情報通信端末から上記コンテンツ配信サーバに対して上記通知プロトコルを利用して上記移動網経由と上記固定網経由とで通知セッションを確立し、上記コンテンツ配信サーバの上記配信スケジューラは、上記情報通信端末を特定するとともに、同情報通信端末へ配信するコンテンツを特定し、同情報通信端末との間の通信網に対応する通信帯域を特定し、同通信帯域の効率に基づいて配信経路とする通信網を決定しつつ、配信サーバ群の中から同決定した配信経路に対応する配信サーバを決定し、配信スケジュールを決定し、決定した配信経路と配信サーバと配信スケジュールを上記情報通信端末に通知し、上記情報通信端末は上記配信スケジュールが通知されると、前に移動網経由と固定網経由の通知セッションを開放した後、スリープ状態となって配信予定時刻まで待機し、同時刻に再起動し、上記配信スケジューラに対して移動網経由と配信経路の通信網経由で通知セッションを確立し、上記コンテンツ配信サーバでは、上記配信スケジューラが配信用の上記配信サーバに対して配信待ちを通知し、同配信サーバは上記配信スケジューラに対して配信開始を通知し、上記配信スケジューラは上記情報通信端末に対して配信開始を通知し、その後、上記情報通信端末は同配信サーバとの間で上記配信経路とされた通信網を介して上記コンテンツを取得し、上記情報通信端末は、配信が完了すると上記配信スケジューラに対して上記配信経路の通信網経由でコンテンツ取得完了を通知し、上記配信スケジューラは上記配信サーバに配信完了を通知するとともに、同配信スケジューラは上記情報通信端末との間の上記配信経路とされた通信網経由の通知セッションを開放するように構成しても良い。
In addition, when the content distribution server establishes a notification session by connecting from each of the plurality of communication networks to the content distribution server using the notification protocol from the information communication terminal, The distribution route and the distribution schedule using either of them are determined, the determined distribution route and the distribution schedule are notified to the information communication terminal, and the information communication terminal is restarted at the scheduled distribution time and notified. When the notification session is established through the distribution route, the content is distributed to the information communication terminal via the established distribution route.
Of course, it is also established as a system integrating the above, and the information communication terminal and the content distribution server can be connected via a plurality of communication networks that can use the notification protocol for negotiation. An inter-network data distribution system that periodically distributes content to the network, wherein the content distribution server includes a distribution scheduler that determines the distribution route and distribution schedule, and a distribution server group that distributes the content, The communication network is composed of a mobile network to which the information communication terminal subscribes and a non-mobile network fixed network, and the information communication terminal uses the notification protocol to the content distribution server via the mobile network. A notification session is established via the fixed network, and the distribution of the content distribution server is performed. The scheduler specifies the information communication terminal, specifies content to be distributed to the information communication terminal, specifies a communication band corresponding to a communication network with the information communication terminal, and based on the efficiency of the communication band While determining a communication network as a distribution route, a distribution server corresponding to the determined distribution route is determined from the distribution server group, a distribution schedule is determined, and the determined distribution route, distribution server, and distribution schedule are described above. When the information communication terminal is notified of the distribution schedule, after releasing the notification session via the mobile network and the fixed network before, it enters a sleep state and waits until the scheduled distribution time. Restart at the same time, establish a notification session to the distribution scheduler via the mobile network and the communication network of the distribution route, and at the content distribution server The distribution scheduler notifies the distribution server for distribution, the distribution server notifies the distribution scheduler of the start of distribution, and the distribution scheduler starts distribution to the information communication terminal. After that, the information communication terminal acquires the content via the communication network that is the distribution route with the distribution server, and the information communication terminal The content acquisition completion is notified via the communication network of the distribution route, the distribution scheduler notifies the distribution server of the completion of distribution, and the distribution scheduler is the communication network that is the distribution route with the information communication terminal. You may comprise so that a notification session of via may be open | released.
本発明によれば、予めスケジューリングされたタイミングで、最適な配信経路を介してコンテンツの配信を実施できる。すなわち、コンテンツの配信を計画的、かつ、効率的な配信経路を利用して行え、必要以上の大容量のサーバ群が不要となる。
また、本発明は、情報通信端末と配信サーバがTCP/IP通信手段を有していれば、移動網であると固定網であるとに関わらず確実な配信を行なえる。
さらに、配信を行う際に最も効率的な通信網/経路(例えば移動網に比較して、安価で、広帯域な固定網)を選択して配信することを可能とする。
According to the present invention, content can be distributed via an optimal distribution route at a timing scheduled in advance. That is, content can be distributed using a planned and efficient distribution route, and a server group having a larger capacity than necessary is not necessary.
Further, according to the present invention, if the information communication terminal and the distribution server have TCP / IP communication means, reliable distribution can be performed regardless of whether the mobile network is a fixed network.
Furthermore, it is possible to select and distribute the most efficient communication network / path (for example, a cheaper and wider bandwidth fixed network than a mobile network) when performing distribution.
さらに本発明では、移動網/固定網などのキャリア網内のシグナリング手段を必要としないため、サービス構築が容易となる。 Furthermore, the present invention does not require signaling means in a carrier network such as a mobile network / fixed network, so that service construction is facilitated.
以下、添付図面にもとづいて本発明の実施形態を説明する。
図1は、本ネットワーク間データ配信システムの概略構成図である。
同図において、情報通信端末としての閲覧端末11は、移動網12に加入して接続される移動端末であるとともに、非移動網としての固定網13にも接続可能となっている。ここにおいて、移動網12の特徴は通信がセキュアな点である。移動端末は通信会社によって確実に管理されている。一方で、帯域が小さく、大容量のコンテンツの配信は不得手である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of the inter-network data distribution system.
In the figure, a
一方、固定網13はいわゆるインターネット網であり、利用するプロバイダや通信回線によって帯域の大小に変化はあるものの、ブロードバンド回線であれば、移動網12よりも遙かに帯域は大きい。その反面、通信経路はオープンであり、通信自体はノンセキュアである。また、閲覧端末11と固定網13との間の接続は無線LANが代表的であるが、有線LANなどであっても構わない。
コンテンツ配信サーバ14は、配信スケジューラ15と、配信サーバ群16とから構成され、それぞれ上記移動網12と固定網13に接続されている。配信スケジューラ15は後述するように配信経路と配信スケジュールとを決定するものであり、配信サーバ群16は、通信帯域に応じた複数の配信サーバ17(後述)を有しており、配信スケジュールに沿って対応する帯域でコンテンツの配信を行う。
On the other hand, the fixed
The content distribution server 14 includes a distribution scheduler 15 and a distribution server group 16, and is connected to the
なお、移動網12においても固定網13においても、ネゴシエーション用の通知プロトコルであるXMPP(XMPP:Extensible Messaging and Presence Protocol、IETFRFC3920,3921によって規格化されている。)は利用可能であり、閲覧端末11とコンテンツ配信サーバ14はXMPPプロトコルを利用して通信のネゴシエーションを実現している。本実施形態では、XMPPプロトコルを利用しているが、ネゴシエーション用の通知プロトコルであれば、特にこれに限定されない。また、コンテンツの配信に際しては、HTTP,FTPなどのプロトコルを利用可能である。
In both the
このように、本ネットワーク間データ配信システムは、TCP/IP通信可能な閲覧端末11と、複数のコンテンツ配信経路(移動網12と固定網13)、並びに配信スケジューラ15と配信サーバ群16からなるコンテンツ配信サーバ14とから構成されている。
次に、図2は、本ネットワーク間データ配信システムにおけるコンテンツ配信の手順を示す図である。
同図には、左側に閲覧端末11を示し、右側に配信スケジューラ15と配信サーバ群16とを示している。また、左側には移動網12での通信、固定網13での通信を表す縦線を示している。それぞれの移動網12と固定網13の縦線から始まる、あるいは終わる横線は、各通信網を利用した通信を表す。
As described above, the inter-network data distribution system includes a
Next, FIG. 2 is a diagram showing a content distribution procedure in the inter-network data distribution system.
In the figure, the
以下、同図を参照して、コンテンツの配信について時系列的に説明する。
:配信経路の通知
閲覧端末11を起動し、定期的なコンテンツ配信のためのプログラムが起動されると、閲覧端末11と配信スケジューラ15との間で、ネゴシエーション用の通知プロトコルを利用し、以下の通信セッションを確立する。
閲覧端末11→配信スケジューラ15:移動網(12)経由で通知セッション確立
閲覧端末11→配信スケジューラ15:固定網(13)経由で通知セッション確立
Hereinafter, content distribution will be described in time series with reference to FIG.
: Notification of distribution route When the
ここでは、コンテンツ配信に先駆けて、ネゴシエーション用の通知プロトコル(XMPP)により、閲覧端末11とコンテンツ配信サーバ14との間での通信可能な配信経路を全て利用し、閲覧端末11とコンテンツ配信サーバ14との間で確立できる全ての通信セッションを確立する。この際、ネゴシエーション用の通知プロトコル(XMPP)を利用することにより、閲覧端末11が固定プライベートアドレスにあっても確実にセッションを確立できる。
Here, prior to content distribution, all of the communication routes that can be communicated between the
:配信スケジュールの決定
全ての通信セッションを確立したら、配信スケジューラ15は配信スケジュールを決定する。閲覧端末11は、可能な配信経路全てを利用して配信スケジューラ15に通知を行い、配信スケジューラ15は、最適な配信経路、配信時刻、配信サーバを決定し、閲覧端末11に通知する。
ここで、この配信スケジュールの決定について説明する。
図3は、本コンテンツ配信サーバの構成図である。
同図において、コンテンツ配信サーバ14は、上述した配信スケジューラ15と配信サーバ群16に加え、上記配信スケジューラ15に含まれる配信スケジュールデータベース18と、上記配信サーバ群16の中の個々の配信サーバ17a〜17dを備えている。また、配信スケジュールデータベース18を構成する個々のデータベースとして、IPアドレスデータベース18aと、ユーザデータベース18bと、スケジュールデータベース18cが含まれていることを示している。
: Determination of distribution schedule When all communication sessions are established, the distribution scheduler 15 determines the distribution schedule. The
Here, determination of this distribution schedule will be described.
FIG. 3 is a configuration diagram of the content distribution server.
In the figure, the content distribution server 14 includes a distribution schedule database 18 included in the distribution scheduler 15 and the
IPアドレスデータベース18aは、IPアドレスと帯域とを結びつけるとともに、同帯域に対応するように設定したサーバを判別するものである。すなわち、引数としてIPアドレスを利用して参照することにより、対応するキャリアとISPと場所と帯域とサーバとが読み出される。例えば、IPアドレスが100〜200であれば、帯域は1Mbpsであり、この帯域に対応するのはサーバC(サーバ17c)である。また、IPアドレスが500〜800であれば、帯域は500Kbpsであり、この帯域に対応するのはサーバD(サーバ17d)であることが分かる。
The IP address database 18a is used for linking an IP address and a band and determining a server set to support the same band. That is, by referring to the IP address as an argument, the corresponding carrier, ISP, location, bandwidth, and server are read out. For example, if the IP address is 100 to 200, the bandwidth is 1 Mbps, and the server C (
ユーザデータベース18bは、ユーザと端末とを対応づけつつ、同ユーザが購買しているコンテンツを対応付け、また、端末とその固定IPアドレスと移動IPアドレスとを対応付けている。さらに、前回の配信に利用した前回利用回線を更新するようになっている。
すなわち、ユーザが通信セッションを介してユーザIDを通知すると、このユーザIDを通知してきた閲覧端末11が特定されるので、その端末IDを対応づけて記録(更新)するとともに、当該端末IDが利用している固定IPアドレスと移動IPアドレスを取得して記録(更新)する。前回の配信に利用した前回利用回線については配信スケジューラ15が決定した利用回線で更新する。ただし、端末IDは、個々に通知を受けて記録更新しても良いし、予め登録してあるものをそのまま利用するようにしても良い。特に移動網12を利用している限りは端末IDは通信会社によって管理されており、更新する必要はない。
The user database 18b associates the content purchased by the user while associating the user with the terminal, and associates the terminal with its fixed IP address and mobile IP address. In addition, the previously used line used for the previous distribution is updated.
That is, when the user notifies the user ID via the communication session, the
例えば、ユーザがユーザIDとして「12」を通知してきた場合、ユーザIDを引数としてコンテンツIDが「101」であることが分かる。また、その通知で利用されている通信端末IDの「22」を取得して記録し、さらに、利用している回線の固定IPアドレスとして「101」を取得し、移動IPアドレスとして「601」を取得して、それぞれ記録する。なお、同データベースを参照すると、前回は移動網を利用してコンテンツ配信したことが分かる。 For example, when the user notifies “12” as the user ID, it can be seen that the content ID is “101” with the user ID as an argument. Further, “22” of the communication terminal ID used in the notification is acquired and recorded, “101” is acquired as the fixed IP address of the used line, and “601” is set as the mobile IP address. Acquire and record each. In addition, referring to the database, it can be seen that content was distributed last time using a mobile network.
スケジュールデータベース18cは、コンテンツ配信サーバでの配信スケジュールを管理するものであり、時刻毎に、コンテンツ配信するための、端末IDとユーザーIDと優先IPアドレスと回線種別とサーバとコンテンツIDとを記録している。
例えば、「4:01」には、端末IDが「22」である端末に対してコンテンツ配信する。さらに、その端末はユーザIDが「12」のユーザであり、利用するIPアドレス(これを優先IPアドレスとする)とその回線種別である「固定」が記録され、配信するサーバは「C(サーバ17c)」であり、配信するコンテンツはコンテンツIDが「101」のものである。
The schedule database 18c manages a distribution schedule in the content distribution server, and records a terminal ID, a user ID, a priority IP address, a line type, a server, and a content ID for content distribution at each time. ing.
For example, at “4:01”, the content is distributed to the terminal whose terminal ID is “22”. Further, the terminal is a user with a user ID of “12”, the IP address to be used (this is the priority IP address) and the line type “fixed” are recorded, and the server to be distributed is “C (
配信スケジューラ15は、以下の手順に従って、これらのデータベースを参照、記録、更新して配信スケジュールを決定する。
配信スケジューラ15は確立された通知セッションを介して閲覧端末11からユーザの通知を受けると(i) 、ユーザと同セッションで利用されているIPアドレスを配信スケジュールデータベース18に通知する(ii)。ここでは、配信スケジューラ15がユーザのユーザIDを利用してユーザデータベース18bを検索し(iii) 、利用されているIPアドレスを記録する。確立されたセッションは移動網12と固定網13のそれぞれであるから、IPアドレスも固定IPアドレスと移動IPアドレスが取得され、それぞれが記録される。
The distribution scheduler 15 refers to, records, and updates these databases according to the following procedure to determine a distribution schedule.
When the distribution scheduler 15 receives a user notification from the
次に、これらのIPアドレスを使ってIPアドレスデータベース18aを参照し、配信に利用するサーバを決定する(iv)。IPアドレスが分かれば同IPアドレスデータベース18aを参照することで帯域が分かる。一般的には帯域の大きい配信経路を利用するのが得策であり、固定IPアドレスと移動IPアドレスのそれぞれで帯域を判別し、帯域の大きい方のサーバを配信サーバとして決定する(v) 。
配信サーバが決定されたら、上記ユーザIDで特定されるコンテンツIDをユーザデータベース18bから参照し、配信時刻と配信コンテンツを決定する(iv)。一人一人のユーザへの配信に要する時間は、コンテンツの内容と、配信経路と、配信サーバによって計算できるから、これらを総合的に考慮した上でコンテンツ配信サーバ14の能力に応じて、順次、決定していく。そして、決定された内容をスケジュールデータベース18cに記録する。
Next, using these IP addresses, the IP address database 18a is referred to and a server to be used for distribution is determined (iv). If the IP address is known, the bandwidth can be understood by referring to the IP address database 18a. In general, it is best to use a distribution route with a large bandwidth. The bandwidth is determined by each of the fixed IP address and the mobile IP address, and the server with the larger bandwidth is determined as the distribution server (v).
When the distribution server is determined, the content ID specified by the user ID is referred from the user database 18b, and the distribution time and the distribution content are determined (iv). The time required for distribution to each user can be calculated by the content, distribution route, and distribution server, and is determined sequentially according to the capabilities of the content distribution server 14 after comprehensively considering these. I will do it. Then, the determined content is recorded in the schedule database 18c.
以後、このスケジュールデータベース18cに記録された配信予定の時刻を各配信サーバ17a〜17dに通知する(vii) と、各配信サーバ17a〜17dは、同時刻に結びつけられた配信先として指定される優先IPアドレスに対してコンテンツIDで特定されるコンテンツを配信する(viii)。なお、優先IPアドレスは同時に帯域および配信経路に相当するから、回線種別も自ずから対応することになる。
次に、この手順を具体例を用いて説明する。
Thereafter, when the distribution scheduled time recorded in the schedule database 18c is notified to each of the
Next, this procedure will be described using a specific example.
最初に、閲覧端末11から配信スケジューラ15に通知されたユーザIDは「12」である。このユーザID「12」からは固定IPアドレスとして「101」が通知され、移動IPアドレスとして「600」が通知されたので、それぞれをユーザデータベース18bの固定IPアドレスと移動IPアドレスとして記録する。
次に、固定IPアドレスの「101」と移動IPアドレスの「600」とを使ってIPアドレスデータベース18aを参照すると、固定IPアドレス「101」については帯域が「1Mbps」であることが分かり、移動IPアドレス「600」については帯域が「500Kbps」であることが分かる。当然、前者の方が帯域が広いので、この場合は、前者を使って配信すべきであると判断できる。そして、配信サーバは「C」とすることが分かる。
Initially, the user ID notified from the
Next, referring to the IP address database 18a using the fixed IP address “101” and the mobile IP address “600”, it can be seen that the bandwidth for the fixed IP address “101” is “1 Mbps”. It can be seen that the bandwidth for the IP address “600” is “500 Kbps”. Naturally, since the former has a wider band, in this case, it can be determined that the former should be used for distribution. Then, it is understood that the distribution server is “C”.
また、ユーザID「12」でユーザデータベース18bを参照したときに、配信するコンテンツIDは「101」であることが読み出されている。
この時点で、「4:00」の配信スケジュールが決まっており、その次の配信時刻としては「4:01」が可能であるとする。すると、「4:01」の配信予定として、このユーザに対応する端末ID「22」と、ユーザID「12」と、配信に利用する優先IPアドレス「600」と、その回線種別である「固定」と、利用する配信サーバとして「C」と、配信するコンテンツID「101」が確定し、これを配信スケジュールとしてスケジュールデータベース18cに記録する。なお、この記録は配信スケジュールとともに配信経路をも含んでいる。
When the user database 18b is referred to with the user ID “12”, it is read that the content ID to be distributed is “101”.
At this time, it is assumed that a distribution schedule of “4:00” has been decided, and “4:01” can be set as the next distribution time. Then, as a distribution schedule of “4:01”, a terminal ID “22” corresponding to this user, a user ID “12”, a priority IP address “600” used for distribution, and a line type “fixed” ”,“ C ”as the distribution server to be used, and the content ID“ 101 ”to be distributed are recorded in the schedule database 18c as a distribution schedule. This record includes the distribution route as well as the distribution schedule.
:配信スケジュールの通知
以上のようにして配信スケジュールが決定されたら、次の通知を行う。
: Notification of distribution schedule When the distribution schedule is determined as described above, the next notification is performed.
配信スケジューラ15→閲覧端末11:配信サーバ、配信時間、優先配信経路を通知
なお、優先配信経路は上記優先IPアドレスに対応する配信経路である。この通知を受信することにより、閲覧端末11は、配信時刻と、配信経路と、配信サーバとが分かり、配信時刻から後述するように自ら再度セッションを開始する時刻が分かり、コンテンツ配信で確立すべき配信経路が分かり、配信サーバからセッションを開始すべき相手が分かる。
:端末待機
Distribution scheduler 15 → browsing terminal 11: Notification of distribution server, distribution time, and priority distribution route Note that the priority distribution route is a distribution route corresponding to the priority IP address. By receiving this notification, the
: Terminal standby
配信スケジュールが決定されたら、その時刻までは待機する。待機時間中に電源をオンにし続けておく必要はない。このため、閲覧端末11をスリープ状態にさせるが、その前に、現時点で確立してる通知セッションを開放する。すなわち、
配信スケジューラ15→閲覧端末11:移動網経由の通知セッション開放
配信スケジューラ15→閲覧端末11:固定網経由の通知セッション開放
を実行しておく。端末がスリープに入るような場合、サーバがセッションの中断を事後で検出するよりは、端末側から正しく切断処理を行った方がシステムの負荷が軽くなると考えられる。
When the delivery schedule is determined, it waits until that time. There is no need to keep the power on during the standby time. For this reason, the
Distribution scheduler 15 → browsing terminal 11: release notification session via mobile network Distribution scheduler 15 → browsing terminal 11: release notification session via fixed network. When the terminal goes to sleep, it is considered that the load on the system is lighter when the disconnection process is correctly performed from the terminal side than when the server detects the interruption of the session later.
:端末再起動
先に通知された配信時刻に間に合うように閲覧端末11は再起動する。これはタイマーなどによって閲覧端末11が自ら能動的に実施する。
: Terminal restart The
:配信準備
再起動した時刻は配信予定時刻に間に合う直前の時間であるから、閲覧端末11はコンテンツ配信サーバ14の配信スケジューラ15と配信サーバ群16に対して配信開始の準備を行う。すなわち、
閲覧端末11→配信スケジューラ15:移動網経由で通知セッション確立
閲覧端末11→配信スケジューラ15:優先網経由で通知セッション確立
配信スケジューラ15→配信サーバ17:配信待ちの通知
配信サーバ17→配信スケジューラ15:配信開始の通知
配信時刻が来た時点で閲覧端末11は、再度、配信スケジューラ15に接続し、配信サーバ17からの配信開始タイミングの通知を待つことになる。なお、優先網が配信用の通信網である。
: Preparation for distribution Since the restarted time is the time immediately before the scheduled distribution time, the
:配信
配信サーバ17の準備ができた時点で、配信開始の通知を配信スケジューラ15を介して閲覧端末11に通知し、閲覧端末11側が配信サーバ17に配信開始を要求して、コンテンツ配信を行う。
すなわち、
配信スケジューラ15→閲覧端末11:優先網経由で配信開始の通知
閲覧端末11←→配信サーバ17:優先網・指定配信サーバ17経由でコンテンツ取得
を実施する。
ここで指定されている配信経路は効率を考慮した最適なものであり、この最適な配信経路を介して閲覧端末11にコンテンツが配信される。
:配信終了
閲覧端末11は配信終了後、配信スケジューラ15を介し配信サーバ17に配信完了を通知する。すなわち、
: Distribution When the distribution server 17 is ready, the distribution terminal 17 is notified of the distribution start via the distribution scheduler 15, and the
That is,
Distribution scheduler 15 → browsing terminal 11: Notification of distribution start via priority
The delivery route specified here is an optimum one considering efficiency, and the content is delivered to the
: Distribution end After the distribution ends, the
閲覧端末11→配信スケジューラ15:優先網経由でコンテンツ取得完了の通知
配信スケジューラ15→配信サーバ17:配信完了の通知
配信スケジューラ15→閲覧端末11:優先網経由で通知セッションの開放
を実施する。そして、配信サーバ17はすぐに次の閲覧端末11等に対する配信を開始する。
なお、今後展開が期待されるフェムト基地局のようなものでは、端末が移動網用の電波を使用するにも関わらず、基地局から移動網までは大容量有線網をトンネルで通過するような構成も考えられる。このような場合、インターフェイスが移動網用の一種類に限られても、中継経路(もしくは端末に割り振られるIPアドレス)は、フェムト基地局を利用する場合と、既存の基地局とを使う場合の2経路が存在する。この場合は一つの物理インターフェイスに対し同時に2つの論理インターフェイスが存在するような構成に見え、本特許で述べる方法が有効に使える。
In addition, in the case of femto base stations that are expected to expand in the future, even though the terminal uses radio waves for mobile networks, a large-capacity wired network passes through the tunnel from the base station to the mobile network. Configuration is also conceivable. In such a case, even if the interface is limited to one type for a mobile network, the relay route (or IP address assigned to the terminal) is used when using a femto base station or when using an existing base station. There are two paths. In this case, it seems that two logical interfaces exist simultaneously for one physical interface, and the method described in this patent can be used effectively.
なお、本発明は上記実施例に限られるものでないことは言うまでもない。当業者であれば言うまでもないことであるが、
・上記実施例の中で開示した相互に置換可能な部材および構成等を適宜その組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術であって上記実施例の中で開示した部材および構成等と相互に置換可能な部材および構成等を適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術等に基づいて当業者が上記実施例の中で開示した部材および構成等の代用として想定し得る部材および構成等と適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
は本発明の一実施例として開示されるものである。
Needless to say, the present invention is not limited to the above embodiments. It goes without saying for those skilled in the art,
・ Applying mutually interchangeable members and configurations disclosed in the above embodiments by appropriately changing the combination thereof.− Although not disclosed in the above embodiments, it is a publicly known technique and the above embodiments. The members and configurations that can be mutually replaced with the members and configurations disclosed in the above are appropriately replaced, and the combination is changed and applied. It is an embodiment of the present invention that a person skilled in the art can appropriately replace the members and configurations that can be assumed as substitutes for the members and configurations disclosed in the above-described embodiments, and change the combinations and apply them. It is disclosed as.
11…閲覧端末、12…移動網、13…固定網、14…コンテンツ配信サーバ、15…配信スケジューラ、16…配信サーバ群、17…配信サーバ、17a〜17d…配信サーバ、18…配信スケジュールデータベース、18a…IPアドレスデータベース、18b…ユーザデータベース、18c…スケジュールデータベース。
DESCRIPTION OF
Claims (11)
上記情報通信端末から上記コンテンツ配信サーバに対して上記通知プロトコルを利用して上記複数の通信網のそれぞれから接続して通知セッションを確立し、
上記コンテンツ配信サーバは上記複数の通信網のいずれかを利用した配信経路と配信スケジュールとを決定し、同決定した配信経路と配信スケジュールとを上記情報通信端末に通知し、
上記情報通信端末は上記配信スケジュールに応じて配信の予定時刻まで待機し、同予定時刻に再起動して上記コンテンツ配信サーバとの間で上記通知された配信経路での通知セッションを確立し、
上記情報通信端末と上記コンテンツ配信サーバとの間で確立された配信経路を介してコンテンツの配信を実施することを特徴とするネットワーク間データ配信システム。 Inter-network data distribution in which an information communication terminal and a content distribution server can be connected via a plurality of communication networks that can use a notification protocol for negotiation, and content is periodically distributed from the content distribution server to the information communication terminal A system,
Establishing a notification session by connecting from each of the plurality of communication networks using the notification protocol from the information communication terminal to the content distribution server,
The content distribution server determines a distribution route and a distribution schedule using any of the plurality of communication networks, notifies the information communication terminal of the determined distribution route and distribution schedule,
The information communication terminal waits until the scheduled delivery time according to the delivery schedule, restarts at the scheduled time, establishes a notification session on the notified delivery route with the content delivery server,
A network-to-network data distribution system that distributes content via a distribution path established between the information communication terminal and the content distribution server.
上記複数の通信網は、上記情報通信端末が加入する移動網と、非移動網の固定網とからなることを特徴とするネットワーク間データ配信システム。 The content distribution server comprises a distribution scheduler for determining the distribution route and distribution schedule, and a distribution server group for distributing the content.
The inter-network data distribution system, wherein the plurality of communication networks include a mobile network to which the information communication terminal subscribes and a non-mobile network fixed network.
上記コンテンツ配信サーバは、上記配信経路と配信スケジュールを決定する配信スケジューラと、上記コンテンツを配信する配信サーバ群とからなり、
上記複数の通信網は、上記情報通信端末が加入する移動網と、非移動網の固定網とからなり、
上記情報通信端末から上記コンテンツ配信サーバに対して上記通知プロトコルを利用して上記移動網経由と上記固定網経由とで通知セッションを確立し、
上記コンテンツ配信サーバの上記配信スケジューラは、上記情報通信端末を特定するとともに、同情報通信端末へ配信するコンテンツを特定し、同情報通信端末との間の通信網に対応する通信帯域を特定し、同通信帯域の効率に基づいて配信経路とする通信網を決定しつつ、配信サーバ群の中から同決定した配信経路に対応する配信サーバを決定し、配信スケジュールを決定し、決定した配信経路と配信サーバと配信スケジュールを上記情報通信端末に通知し、
上記情報通信端末は上記配信スケジュールが通知されると、前に移動網経由と固定網経由の通知セッションを開放した後、スリープ状態となって配信予定時刻まで待機し、同時刻に再起動し、上記配信スケジューラに対して移動網経由と配信経路の通信網経由で通知セッションを確立し、
上記コンテンツ配信サーバでは、上記配信スケジューラが配信用の上記配信サーバに対して配信待ちを通知し、同配信サーバは上記配信スケジューラに対して配信開始を通知し、上記配信スケジューラは上記情報通信端末に対して配信開始を通知し、その後、上記情報通信端末は同配信サーバとの間で上記配信経路とされた通信網を介して上記コンテンツを取得し、
上記情報通信端末は、配信が完了すると上記配信スケジューラに対して上記配信経路の通信網経由でコンテンツ取得完了を通知し、上記配信スケジューラは上記配信サーバに配信完了を通知するとともに、同配信スケジューラは上記情報通信端末との間の上記配信経路とされた通信網経由の通知セッションを開放することを特徴とするネットワーク間データ配信システム。 Inter-network data distribution in which an information communication terminal and a content distribution server can be connected via a plurality of communication networks that can use a notification protocol for negotiation, and content is periodically distributed from the content distribution server to the information communication terminal A system,
The content distribution server comprises a distribution scheduler for determining the distribution route and distribution schedule, and a distribution server group for distributing the content.
The plurality of communication networks include a mobile network to which the information communication terminal subscribes and a non-mobile network fixed network,
Establishing a notification session via the mobile network and the fixed network using the notification protocol from the information communication terminal to the content distribution server,
The distribution scheduler of the content distribution server specifies the information communication terminal, specifies content to be distributed to the information communication terminal, specifies a communication band corresponding to a communication network with the information communication terminal, While determining a communication network as a distribution route based on the efficiency of the communication band, a distribution server corresponding to the determined distribution route is determined from the distribution server group, a distribution schedule is determined, and the determined distribution route and Notify the information communication terminal of the distribution server and distribution schedule,
When the information communication terminal is notified of the distribution schedule, after releasing the notification session via the mobile network and the fixed network before, it enters a sleep state, waits until the distribution scheduled time, restarts at the same time, Establish a notification session to the above distribution scheduler via the mobile network and the communication network of the distribution route,
In the content distribution server, the distribution scheduler notifies the distribution server for distribution of waiting for distribution, the distribution server notifies the distribution scheduler of the start of distribution, and the distribution scheduler notifies the information communication terminal. The information communication terminal then acquires the content via the communication network that is the distribution route with the distribution server,
When the distribution is completed, the information communication terminal notifies the distribution scheduler of the content acquisition completion via the communication network of the distribution route, the distribution scheduler notifies the distribution server of the completion of distribution, and the distribution scheduler An inter-network data distribution system that releases a notification session via a communication network, which is used as the distribution route with the information communication terminal.
上記情報通信端末は、
上記コンテンツ配信サーバに対して上記通知プロトコルを利用して上記複数の通信網のそれぞれから接続して通知セッションを確立し、
上記コンテンツ配信サーバにて決定される上記複数の通信網のいずれかを利用した配信経路と配信スケジュールとを受信し、
上記配信スケジュールに応じて配信の予定時刻まで待機し、
同予定時刻に再起動して上記コンテンツ配信サーバとの間で上記通知された配信経路での通知セッションを確立し、
上記コンテンツ配信サーバとの間で確立された配信経路を介してコンテンツの受信を実施することを特徴とする情報通信端末。 Inter-network data distribution in which an information communication terminal and a content distribution server can be connected via a plurality of communication networks that can use a notification protocol for negotiation, and content is periodically distributed from the content distribution server to the information communication terminal The same information communication terminal of the system,
The information communication terminal
Establishing a notification session by connecting to each of the plurality of communication networks using the notification protocol to the content distribution server,
Receiving a delivery route and a delivery schedule using any of the plurality of communication networks determined by the content delivery server;
Wait until the scheduled delivery time according to the above delivery schedule,
Reboot at the same scheduled time to establish a notification session on the notified distribution route with the content distribution server,
An information communication terminal, wherein content is received via a distribution route established with the content distribution server.
上記コンテンツ配信サーバは、
上記情報通信端末から上記コンテンツ配信サーバに対して上記通知プロトコルを利用して上記複数の通信網のそれぞれから接続されて通知セッションを確立すると、
上記複数の通信網のいずれかを利用した配信経路と配信スケジュールとを決定し、同決定した配信経路と配信スケジュールとを上記情報通信端末に通知し、
上記情報通信端末が配信の予定時刻に再起動して上記通知された配信経路での通知セッションを確立すると、
同確立された配信経路を介して上記情報通信端末にコンテンツの配信を実施することを特徴とするコンテンツ配信サーバ Inter-network data distribution in which an information communication terminal and a content distribution server can be connected via a plurality of communication networks that can use a notification protocol for negotiation, and content is periodically distributed from the content distribution server to the information communication terminal The same content distribution server of the system,
The content distribution server
When a notification session is established from each of the plurality of communication networks using the notification protocol from the information communication terminal to the content distribution server,
Determining a distribution route and a distribution schedule using any of the plurality of communication networks, and notifying the information communication terminal of the determined distribution route and distribution schedule;
When the information communication terminal restarts at the scheduled delivery time and establishes a notification session in the notified delivery route,
A content distribution server for distributing content to the information communication terminal via the established distribution path
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009288216A JP5476975B2 (en) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | Inter-network data distribution system, information communication terminal, content distribution server |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009288216A JP5476975B2 (en) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | Inter-network data distribution system, information communication terminal, content distribution server |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011130283A true JP2011130283A (en) | 2011-06-30 |
JP5476975B2 JP5476975B2 (en) | 2014-04-23 |
Family
ID=44292353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009288216A Active JP5476975B2 (en) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | Inter-network data distribution system, information communication terminal, content distribution server |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5476975B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013077956A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Nomura Research Institute Ltd | Mobile terminal management system |
WO2013168458A1 (en) * | 2012-05-10 | 2013-11-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Server apparatus, system, and control method thereof |
JP2016506104A (en) * | 2012-11-15 | 2016-02-25 | シーディーネットワークス カンパニー リミテッド | Method, apparatus and recording medium for providing content |
JP2016184816A (en) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | Kddi株式会社 | Terminal device, information distribution device, push notification reception method, push notification transmission method, and computer program |
JP2016184806A (en) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | Kddi株式会社 | Terminal, distribution information acquisition method and computer program |
JP2017201776A (en) * | 2016-03-28 | 2017-11-09 | ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company | Content delivery through uneven network |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001333126A (en) * | 2000-05-23 | 2001-11-30 | Ntt Docomo Inc | Communication system, communication method and communication unit |
JP2001344166A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Distribution method and distribution system |
JP2002077257A (en) * | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Stream distribution network service method and its system |
JP2002152830A (en) * | 2000-11-10 | 2002-05-24 | Fujitsu Ltd | Mobile terminal and server for multimedia communication for conducting dynamic negotiation |
WO2005117368A1 (en) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Softbank Bb Corp. | Content distribution system and content distribution method |
JP2008271455A (en) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Softbank Mobile Corp | Content receiving system |
-
2009
- 2009-12-18 JP JP2009288216A patent/JP5476975B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001333126A (en) * | 2000-05-23 | 2001-11-30 | Ntt Docomo Inc | Communication system, communication method and communication unit |
JP2001344166A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Distribution method and distribution system |
JP2002077257A (en) * | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Stream distribution network service method and its system |
JP2002152830A (en) * | 2000-11-10 | 2002-05-24 | Fujitsu Ltd | Mobile terminal and server for multimedia communication for conducting dynamic negotiation |
WO2005117368A1 (en) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Softbank Bb Corp. | Content distribution system and content distribution method |
JP2008271455A (en) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Softbank Mobile Corp | Content receiving system |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013077956A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Nomura Research Institute Ltd | Mobile terminal management system |
WO2013168458A1 (en) * | 2012-05-10 | 2013-11-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Server apparatus, system, and control method thereof |
JP2013235518A (en) * | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Canon Inc | Server device, system, and control method thereof |
CN104272280A (en) * | 2012-05-10 | 2015-01-07 | 佳能株式会社 | Server apparatus, system, and control method thereof |
US9596121B2 (en) | 2012-05-10 | 2017-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Server apparatus communicating with a client apparatus via the internet, system, and control method thereof |
JP2016506104A (en) * | 2012-11-15 | 2016-02-25 | シーディーネットワークス カンパニー リミテッド | Method, apparatus and recording medium for providing content |
JP2016184816A (en) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | Kddi株式会社 | Terminal device, information distribution device, push notification reception method, push notification transmission method, and computer program |
JP2016184806A (en) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | Kddi株式会社 | Terminal, distribution information acquisition method and computer program |
JP2017201776A (en) * | 2016-03-28 | 2017-11-09 | ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company | Content delivery through uneven network |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5476975B2 (en) | 2014-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5476975B2 (en) | Inter-network data distribution system, information communication terminal, content distribution server | |
CN105850156B (en) | For optimizing the method and system of the short data burst service in LTE network | |
US20100070595A1 (en) | Content update from a server to a client terminal in a dynamic content delivery (dcd) system | |
RU2011143339A (en) | METHOD AND DEVICE FOR SUPPORT OF BROADCASTING AND GROUP SERVICES IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM | |
WO2007033549A1 (en) | An offline message transmission method | |
US10631225B2 (en) | Device within a wireless peer-to-peer network, wireless communication system and control method | |
CN110012115A (en) | The update method and system of direct broadcasting room pushed information | |
CN101159569B (en) | Method of issuing user service capability and present server and communication service system | |
WO2010148843A1 (en) | System and method for mobile internet service sharing | |
CN105681260A (en) | Cloud storage file transmission method, fusion communication platform, sending end and system | |
TWI323101B (en) | Communication system and its terminal | |
WO2024098815A1 (en) | Data transmission processing method and device, storage medium, and electronic device | |
JP2015170125A (en) | Content acquisition program, device and method | |
JP4815547B2 (en) | Data synchronization system, data synchronization method, and synchronization management server | |
WO2009142059A1 (en) | Electronic data transmission/reception system | |
CN105657570B (en) | The resource transmission method and device of cache platform | |
JP2012108909A (en) | File transmission management system and file transmission controlling method for supporting file transmission on mobile messaging service | |
JP2005252668A (en) | Content distribution system during session | |
WO2010022619A1 (en) | A method and system for user selection | |
CN103095554A (en) | Media information sending method and device and system | |
JP2009159325A (en) | Base station apparatus, and terminal device | |
JP2000244552A (en) | File transferring device | |
JP5330209B2 (en) | Content distribution control system and content distribution control server | |
JP6241891B2 (en) | Session continuation system and method | |
KR101341490B1 (en) | System for Sending Push using Compounded Method and Method Therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5476975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |