JP2011125009A - サブフローを基盤でネットワークを管理するための装置 - Google Patents

サブフローを基盤でネットワークを管理するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011125009A
JP2011125009A JP2010272403A JP2010272403A JP2011125009A JP 2011125009 A JP2011125009 A JP 2011125009A JP 2010272403 A JP2010272403 A JP 2010272403A JP 2010272403 A JP2010272403 A JP 2010272403A JP 2011125009 A JP2011125009 A JP 2011125009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subflow
media traffic
network
control unit
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010272403A
Other languages
English (en)
Inventor
Jongtae Song
ソン、ジョンテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020100055501A external-priority patent/KR101405455B1/ko
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2011125009A publication Critical patent/JP2011125009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/02Capturing of monitoring data
    • H04L43/026Capturing of monitoring data using flow identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5003Managing SLA; Interaction between SLA and QoS
    • H04L41/5019Ensuring fulfilment of SLA
    • H04L41/5022Ensuring fulfilment of SLA by giving priorities, e.g. assigning classes of service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0823Errors, e.g. transmission errors
    • H04L43/0829Packet loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • H04L43/087Jitter

Abstract

【課題】ネットワークの環境および使用者の環境を考慮して、メディアトラフィックのパケットをサブフローに細分化してネットワークを管理するための装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを通じて使用者にメディアトラフィックを伝達するサブフロー管理装置は、サブフロー伝達部およびサブフロー制御部を含む。サブフロー伝達部は、メディアトラフィックの特性を把握し、同一のセッションを通じて伝達されるメディアトラフィックのパケットに含まれているフローを、少なくとも一つのサブフローに分類して使用者に伝達する。そして、サブフロー制御部は、メディアトラフィックを使用者に伝達するのに必要なネットワークの情報を収集し、ネットワークの情報によってメディアトラフィックが少なくとも一つのサブフローに分類できるようにサブフロー伝達部を制御する。
【選択図】図2

Description

本発明は、サブフローを基盤でネットワークを管理するための装置に関し、特にメディアトラフィックをサブフロー(sub−flow)に分類してネットワークを管理するための装置に関する。
最近、マルチメディアトラフィックの増加によりネットワークにおけるサービス品質(Quality of Service、以下“QoS”という)保障、使用者の体感品質(Quality of Experience、以下“QoE”という)保障、および帯域幅保障などの重要性が高まっている。ネットワークにおけるQoS/QoEは、マルチメディアセッション(session)単位でトラフィックの帯域幅を調節して、マルチメディアセッションが要求する水準の帯域幅を保障する方式で行われてきた。IP基盤のネットワークにおけるマルチメディアセッションはIPフローを基盤として定義されてきており、IPフローはIPパケットヘッダとL4階層(TCPまたはUDP)ヘッダに定義された5−タプル(5−touple;ソースアドレス、目的地アドレス、ソースポート、目的地ポート、およびプロトコル)情報と、DSCP(Differentiated Services Code ポイント)と使用されるTOS(Type of Service)フィールドとの組み合わせで定義されてきた。
一方、高画質マルチメディアの出現によって大容量のメディアトラフィックを効果的にエンコーディング(encoding)する技術に対する関心が増加した。このために、マルチメディアトラフィックは多様な方式でエンコードされ、効果的な情報伝達のためにエンコードされた情報は重要度によって分類されてパケット化される。例えば、スケーラブルビデオコーディング(Scalable Video Coding、SVC)の場合、基本解像度の映像と高画質の映像に必要な付加情報を互いに異なる階層(tier)にエンコーディングして伝送される。そして、MPEG(Moving Picture ExpertsGroup)ファイルの特定時間の停止画面の情報は、Iフレームに停止画面からの変化量を示すムービングベクター(moving vector)をBフレームとPフレームにそれぞれ分離して伝送する。IPTVのようなインターネット基盤メディアサービスで、ビデオ、オーディオ、テキスト、および他のメタデータのような互いに異なるタイプのメディアストリームは共にエンコードされ、1つのセッションでマルチプルサブフローを通じて伝送される。
このように従来ネットワークでのメディア伝達技術はフロー基盤でトラフィックを制御する。
しかし、現実的に高画質のトラフィックを伝送するためには、同一のフロー内でメディアの性格によってサブフローが存在するので、フロー基盤のパケットのヘッダだけを土台にフローを考慮してQoS/QoEを制御することは難しい。
したがって、本発明の実施形態では、メディアトラフィックの性格に関係なく、セッション基盤で定義されたサブフローを基盤としてネットワークを制御するための技術が要求される。
米国公開特許第2008−0247460号
本発明の目的は、ネットワークの環境および使用者の環境を考慮して、メディアトラフィックのパケットをサブフローに細分化してネットワークを管理するための装置を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の特徴によるネットワークを通じて使用者にメディアトラフィックを伝達するサブフロー管理装置において、前記メディアトラフィックの特性を把握し、同一のセッションを通じて伝達される前記メディアトラフィックのパケットに含まれているフローを、少なくとも一つのサブフローに分類して前記使用者に伝達するサブフロー伝達部と、前記メディアトラフィックを前記使用者に伝達するのに必要な前記ネットワークの情報を収集し、前記ネットワークの情報によって前記メディアトラフィックが前記少なくとも一つのサブフローに分類できるように前記サブフロー伝達部を制御するサブフロー制御部と、を含む。
また、本発明の他の特徴によるネットワークを通じて使用者にメディアトラフィックを伝達するサブフロー管理装置において、前記メディアトラフィックが前記ネットワークに伝達される境界点に位置し、前記メディアトラフィックの特性を把握し、前記メディアトラフィックのパケットを分析して前記メディアトラフィックの優先順位を決める進入伝達制御部と、前記メディアトラフィックが前記使用者に伝達される境界点に位置し、前記進入伝達制御部を通じて伝達される前記パケットのフローを少なくとも一つのサブフローに分類する進出伝達制御部と、前記メディアトラフィックを前記使用者に伝達するのに必要な前記ネットワークの情報を収集し、前記ネットワークの情報によって前記メディアトラフィックが前記少なくとも一つのサブフローに分類できるように前記進入伝達制御部と進出伝達制御部を制御するサブフロー制御部と、を含み、前記進出伝達制御部は、前記進入伝達制御部を通過せずに直接伝達されるメディアトラフィックを受信して、前記少なくとも一つのサブフローに分類する。
さらに、本発明のまた他の特徴によるネットワークを通じて使用者にメディアトラフィックを伝達するサブフロー管理装置において、前記ネットワークの環境および前記使用者の環境を考慮して前記メディアトラフィックを細分化した結果を前記使用者に伝達するサブフロースイッチ部、および前記ネットワークの情報を収集して、前記ネットワークの情報によって前記メディアトラフィックが前記所定のサブフローに分類できるように前記サブフロースイッチ部を制御するサブフロー制御部を含み、前記サブフロースイッチ部は前記メディアトラフィックを応用階層の特性によって前記所定のサブフローに分類し、前記使用者のうちの類似する条件を有する使用者グループによって、前記所定のサブフローを利用してグループサブフローを生成するマルチメディア・コンテンツ・アウェア・プロセシング・エンジン、並びに前記ネットワークの環境および前記使用者の環境を考慮して前記グループサブフローを前記使用者に伝達するサブフロートラフィック制御部を含む。
本発明の実施形態に係るサブフロー管理装置によれば、ネットワーク上でメディアの特性によってメディアフローをサブフローに細分化して、ネットワークの状況および使用者の状況を考慮して伝達することによって、ネットワークにおけるサービス品質および使用者の体感品質を向上させることができる。
本発明の実施形態に係るサブフロー管理装置が適用されたネットワークを示す図。 図1に示したサブフロー管理装置のサブフロー伝達部でメディアトラフィックのパケットを細分化する一例を示す図。 図1に示したサブフロー管理装置のサブフロー伝達部が適用されたネットワークの一例を示す図。 図1に示したサブフロー管理装置のサブフロー伝達部が適用されたネットワークの他の例を示す図。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態に対して本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は種々の相異な形態に実現でき、ここで説明する実施形態に限られない。そして、図面において本発明を明確に説明するために説明上不必要な部分は省略し、明細書の全体にわたって類似する部分に対しては類似する図面符号を付けた。
明細書の全体において、ある部分がある構成要素を“含む”というとき、これは特に反対になる記載がない限り、他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
図1は、本発明の実施形態に係るサブフロー管理装置が適用されたネットワークを示す図である。図2は、図1に示したサブフロー管理装置のサブフロー伝達部でメディアトラフィックのパケットを細分化する一例を示す図である。
図1に示したように、本発明の実施形態に係るサブフローを基盤としてネットワークを管理するためのサブフロー管理装置10は、ネットワーク上でメディアトラフィックを細分化して、メディアフローをメディアの特性に合うサブフロー(sub−flow)に細分化してネットワークを制御する。このようなサブフロー管理装置10はサブフロー制御部100およびサブフロー伝達部(200a〜200b)を含む。本発明の実施形態では、サブフロー伝達部を2つに示したが、本発明はこれに限定されず、少なくとも一つのサブフロー伝達部をネットワーク上で形成することができる。
サブフロー制御部100は複数のサーバーを含むことができ、メディアトラフィックの効果的な伝達とネットワークの状態を把握するために、ネットワークの情報を収集する情報収集機能を遂行する。つまり、サブフロー制御部100は、情報収集機能を遂行するために区間別ネットワーク性能情報およびネットワーク構成情報を収集する。ここでネットワーク性能情報は、メディアトラフィックが経路上で当たる遅延(delay)、損失(loss)、およびジッタ(jitter)などを含むサービス品質(Qos)で現在のネットワークの状況を把握するのに使用される。ネットワーク構成情報はネットワークの経路上のネットワークの構成を示す。そして、サブフロー制御部100は、必要時にサブフロー伝達部(200a〜200b)を制御してメディアトラフィックを変更する装備制御機能を行う。
サブフロー伝達部(200a〜200b)は、ネットワークの境界点でメディアトラフィックの特性を把握し、同一のセッション(session)を通じて伝達されるパケットのフローを複数のサブフローに分類してネットワークの状況に合うように細分化し、使用者のうちの類似する条件を有する使用者グループによって細分化されたサブフローを組み合わせて、グループサブフローを生成して使用者に伝達する。ここで、同一のセッションを通じて伝達される複数のパケットは多様な性格のパケットからなり、例としては、メディアトラフィックと制御トラフィック、MPEG映像メディアトラフィックのIフレームとB、Pフレームがスケーラブルビデオコーディング(Scalable Video Coding、以下“SVC”という)で構成された場合、各階層の情報およびメディアトラフィックと同一のセッションを仮装して伝達される悪性トラフィックなどが含まれる。
例えば、サブフロー伝達部(200a〜200b)は、図2に示したように、従来の5−タプルを利用して全てのパケットのメディアトラフィックが複数のフロー300(flow)に区分された状態で、同一のフロー内で応用階層の特性によって異なる性格のデータに細分してサブフロー400別に細分化する。ここで、5−タプルにはソースアドレス(source address)、目的地アドレス(destination address)、ソースポート(source port)、目的地ポート(destination port)、およびプロトコル(protocol)が含まれる。そして、サブフロー伝達部(200a〜200b)は、使用者のうちの類似する条件を有する使用者グループによって、このようなサブフロー400を組み合わせて必要な情報を構成したグループサブフロー500(grouped sub−flow)を生成して使用者に伝達する。本発明の実施形態に係るサブフロー400を利用してグループサブフロー500にマッピングすることはネットワーク事業者の政策によって行われ、使用者は自分が有している端末の特性およびネットワークの状態を考慮して決められた最適化したグループサブフロー500の伝達を受ける。
以下、図3および図4を参照して、本発明の実施形態に係るサブフロー伝達部について具体的に説明する。
図3は、図1におけるサブフロー管理装置のサブフロー伝達部が適用されたネットワークの一例を示す図である。
図3に示したように、本発明の実施形態に係るサブフロー伝達部(200a〜200b)は、それぞれネットワークの境界点に位置する進入伝達制御部(Ingress Transport Control、以下“TC”という)210または進出伝達制御部(Egress Transport Control、以下“ETC”という)220で形成することができる。
ITC210は、メディアサーバー600を通じてメディアトラフィックがネットワークに進入する境界地点に位置する。ITC210は、同一のメディアに伝達されるメディアトラフィックのパケット内容を分析し、優先順位によってメディアトラフィックを区分してネットワークに伝達する。この時、ITC210でフロー内のサブフローの優先順位を区分した例は表1の通りであり、ネットワーク事業者の政策によって変更可能である。本発明の実施形態においては、表1でのようにメディアトラフィックの優先順位が制御トラフィックの優先順位より高く設定されるが、トラフィックと制御トラフィックの優先順位は事業者の政策によって変更可能であり、優先順位で種々の段階に拡張されることも可能である。このとき、優先順位は、IPヘッダのDSCP(Differentiated Services Code Point)フィールドを使用するか、またはその他のフィールドを使用して区分することができ、ドロップ順位(dropping priority)を示す。つまり、ネットワークの伝達過程で決められた基準以上に混雑(congestion)が感知される場合、ドロップ順位が低い等級のパケットをまずドロップ(drop)する。
Figure 2011125009
ETC220は、メディアトラフィックがコアを通過した後に、使用者が位置したアクセスネットワークに伝達される境界地点に位置する。ETC220は、コアネットワークからアクセスネットワークにメディアトラフィックを出力する過程でトラフィックを制御し、アクセスネットワークの状態によってメディアトラフィックをサブフローに分類して使用者に伝達する。
ETC220は、ITC210を通じて伝達されるトラフィックと、ITC210を通過しないで直接伝達されるトラフィックの両方を処理する。つまり、ITC210を通じてトラフィックが伝達される場合、ETC220はITC210で明示された優先順位によって選択的にパケットをドロップさせる。ITC210を通過しないでトラフィックが直接伝達される場合、ETC220はトラフィックの内容を分析してサブフローに区分し、必要なときにサブフロー別にドロップさせる。
また、ETC220は、サブフロー単位でマルチキャスティング(multi casting)を行う。例えば、ETC220は有無線アクセスと共有される境界ノードに位置して、メディアトラフィックをマルチキャスティングの形態で全てのアクセスネットワークに伝達する場合、各アクセス区間の状態によってメディアトラフィックを差別して伝達する。つまり、ETC220は、資源が不足した無線区間の使用者には最小限の帯域幅でサービスをするために、優先順位が高いサブフロー(high priority sub−flow)だけを伝達し、資源状態が豊富な有線アクセス使用者には全てのサブフローを伝達する。
このように、本発明の実施形態に係るサブフロー伝達部(200a〜200b)は、ITC210およびETC220で形成されてルータ内に実現されるか、または別途のサブフロースイッチ部で実現されることもできる。以下、図4を参照して、サブフロースイッチ部で形成されたサブフロー伝達部について具体的に説明する。
図4は、図1に示したサブフロー管理装置のサブフロー伝達部が適用されたネットワークの他の例を示す図である。
図4に示したように、本発明の実施形態に係るサブフロー伝達部(200a〜200b)はそれぞれサブフロースイッチ部230で形成でき、サブフロースイッチ部230は一定のセッションのトラフィックを受信してサブフローに区分した後に、現在のネットワーク状況に合うようにユニキャスト(unicast)またはマルチキャスト(multicast)形態でサブフローを伝達する。
サブフロースイッチ部230は、マルチメディアフロー管理部(Multimedia Flow Management)231、サブフローグループ管理部(Sub−flow Group Management)232、マルチメディア・コンテンツ・アウェア・プロセシング・エンジン(Multimedia Content Aware Process Engine)233、およびサブフロートラフィック制御部(Sub−flow Traffic Control)234を含む。
マルチメディアフロー管理部231は、サブフロースイッチ部230を通じて伝達されるメディアのセッションの情報を保管し、メディアトラフィックの現在状態によって優先順位を管理する。マルチメディアフロー管理部231は、マルチメディア政策管理システム(図示せず)から状態変更要請信号を受信して、受信された状態変更要請信号がサブフローに適用できるようにマルチメディア・コンテンツ・アウェア・プロセシング・エンジン233に伝達する。
つまり、マルチメディア政策管理者によって一定のフローの状態が変更される必要があると判断される場合、マルチメディアフロー管理部231はマルチメディア政策管理システム(図示せず)から状態変更要請信号の伝達を受けて、マルチメディア・コンテンツ・アウェア・プロセシング・エンジン233に伝達する。
サブフローグループ管理部232は、メディアトラフィックをサブフロー単位でマルチキャスティングする役割を果たす。サブフローグループ管理部232は、複数のサブフローに分れたメディアトラフィックに対してマルチキャスティングを行う場合、使用者端末の性能およびネットワーク環境によって使用者の受信帯域幅を制限する。この場合、類似する帯域のメディアを受信できる使用者を一つのグループと管理してマルチキャスティングを行う。例えば、端末の性能によって互いに異なる解像度のSVCトラフィックを処理する場合、サブフローグループ管理部232は同一の性能を有する端末グループの環境に合う解像度のメディアトラフィックを伝達する。
マルチメディア・コンテンツ・アウェア・プロセシング・エンジン233は、同一のフローと定義されて入るメディアトラフィックを応用階層の特性によってサブフローに細分化して、細分化されたサブフローを組み合わせてグループサブフローを生成する。このとき、マルチメディア・コンテンツ・アウェア・プロセシング・エンジン233は、応用階層の特性を把握するために、応用階層を認識できる応用プロファイルとネットワークの政策をマルチメディアフロー管理部231から伝達を受ける。
サブフロートラフィック制御部234は、マルチメディア・コンテンツ・アウェア・プロセシング・エンジン233からグループサブフローの伝達を受け、ネットワークの状況および使用者の状況に応じて伝達されたグループサブフローを使用者に伝達する。つまり、サブフロートラフィック制御部234は、ネットワークの状況および使用者の状況に応じてスケジューリング(scheduling)、マーキング(marking)、およびシェイピング(shaping)などの機能を遂行してグループサブフローを使用者に伝達する。
このように、本発明の実施形態に係るサブフロー管理装置10は、ネットワーク上でメディアの特性によってメディアフローをサブフローに細分化して、ネットワークの状況および使用者の状況を考慮して伝達することによって、ネットワークにおけるサービス品質および使用者の体感品質を向上させることができる。
上述した本発明の実施形態は、装置および方法によってのみ実現されるものではなく、本発明の実施形態の構成に対応する機能を実現するプログラムまたはそのプログラムが記録された記録媒体によって実現されることも可能である。
以上、本発明の実施形態に対して詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の種々の変形および改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。
10 サブフロー管理装置
200a、200b サブフロー伝達部
210 進入伝達制御部
220 進出伝達制御部
230 サブフロースイッチ部
231 マルチメディアフロー管理部
232 サブフローグループ管理部
233 マルチメディア・コンテンツ・アウェア・プロセシング・エンジン
234 サブフロートラフィック制御部

Claims (18)

  1. ネットワークを通じて使用者にメディアトラフィックを伝達するサブフロー管理装置において、
    前記メディアトラフィックの特性を把握し、同一のセッションを通じて伝達される前記メディアトラフィックのパケットに含まれているフローを、少なくとも一つのサブフローに分類して前記使用者に伝達するサブフロー伝達部と、
    前記メディアトラフィックを前記使用者に伝達するのに必要な前記ネットワークの情報を収集し、前記ネットワークの情報によって前記メディアトラフィックが前記少なくとも一つのサブフローに分類されるように前記サブフロー伝達部を制御するサブフロー制御部と、
    を含むサブフロー管理装置。
  2. 前記サブフロー伝達部は、
    前記使用者のうちの類似する条件を有する使用者グループによって、前記少なくとも一つのサブフローを利用してグループサブフローを生成し、前記ネットワークの環境および前記使用者の環境を考慮して前記グループサブフローを前記使用者に伝達する、請求項1に記載のサブフロー管理装置。
  3. 前記サブフロー伝達部は、
    前記メディアトラフィックが前記ネットワークに伝達される境界地点に位置する進入伝達制御部、または前記メディアトラフィックが前記使用者に伝達される境界地点に位置する進出伝達制御部で形成される、請求項2に記載のサブフロー管理装置。
  4. 前記サブフロー伝達部が進入伝達制御部である場合、
    前記進入伝達制御部は前記メディアトラフィックのパケットを分析して前記メディアトラフィックの優先順位を決める、請求項3に記載のサブフロー管理装置。
  5. 前記進入伝達制御部は、
    前記ネットワークの混雑が基準以上に感知される場合、前記優先順位が低い前記メディアトラフィックのパケットをまずドロップする、請求項4に記載のサブフロー管理装置。
  6. 前記サブフロー伝達部が進出伝達制御部である場合、
    前記進出伝達制御部は、前記進入伝達制御部を通じて伝達されるメディアトラフィックと、前記進入伝達制御部を通過せずに直接伝達されるメディアトラフィックと、をそれぞれ受信し、前記各メディアトラフィックを前記少なくとも一つのサブフローに分類して処理する、請求項3に記載のサブフロー管理装置。
  7. 前記進出伝達制御部は、
    前記メディアトラフィックが前記進入伝達制御部を通じて伝達される場合、前記進入伝達制御部で決められた優先順位によって前記メディアトラフィックのパケットをドロップさせる、請求項6に記載のサブフロー管理装置。
  8. 前記進出伝達制御部は、
    前記メディアトラフィックが前記進入伝達制御部を通じて伝達されずに直接伝達される場合、前記メディアトラフィックのパケットに含まれているフローを分析して前記少なくとも一つのサブフローに区分し、必要なときに前記サブフロー別に前記パケットをドロップさせる、請求項6に記載のサブフロー管理装置。
  9. 前記サブフロー伝達部は、
    前記進入伝達制御部および前記進出伝達制御部の機能を遂行するサブフロースイッチ部で形成される、請求項3に記載のサブフロー管理装置。
  10. 前記サブフロースイッチ部は、
    前記メディアトラフィックのセッションの情報を保管し、前記メディアトラフィックの現在の状態によって優先順位を決めるマルチメディアフロー管理部と、
    前記グループサブフローを利用してマルチキャスティングを行う場合、前記ネットワークの環境および前記使用者の環境によって前記使用者の受信帯域幅を制御するサブフローグループ管理部と、
    前記メディアトラフィックを応用階層の特性によって前記少なくとも一つのサブフローに分類し、前記少なくとも一つのサブフローを利用してグループサブフローを生成するマルチメディア・コンテンツ・アウェア・プロセシング・エンジンと、
    前記ネットワークの環境および前記使用者の環境を考慮して、前記グループサブフローを前記使用者に伝達するサブフロートラフィック制御部と、
    を含む請求項9に記載のサブフロー管理装置。
  11. ネットワークを通じて使用者にメディアトラフィックを伝達するサブフロー管理装置において、
    前記メディアトラフィックが前記ネットワークに伝達される境界点に位置し、前記メディアトラフィックの特性を把握し、前記メディアトラフィックのパケットを分析して、前記メディアトラフィックの優先順位を決める進入伝達制御部と、
    前記メディアトラフィックが前記使用者に伝達される境界点に位置し、前記進入伝達制御部を通じて伝達される前記パケットのフローを少なくとも一つのサブフローに分類する進出伝達制御部と、
    前記メディアトラフィックを前記使用者に伝達するのに必要な前記ネットワークの情報を収集し、前記ネットワークの情報によって前記メディアトラフィックが前記少なくとも一つのサブフローに分類できるように前記進入伝達制御部と前記進出伝達制御部を制御するサブフロー制御部と、を含み、
    前記進出伝達制御部は、
    前記進入伝達制御部を通過せずに直接伝達されるメディアトラフィックを受信して、前記少なくとも一つのサブフローに分類するサブフロー管理装置。
  12. 前記進出伝達制御部は、
    前記使用者のうちの類似する条件を有する使用者グループによって、前記少なくとも一つのサブフローを利用してグループサブフローを生成し、前記ネットワークの環境および前記使用者の環境を考慮して前記グループサブフローを前記使用者に伝達してマルチキャスティングを行う、請求項11に記載のサブフロー管理装置。
  13. 前記ネットワークの情報は、ネットワーク性能情報およびネットワーク構成情報を含む、請求項11に記載のサブフロー管理装置。
  14. 前記ネットワーク性能情報は、遅延(delay)、損失(loss)、およびジッタ(jitter)のうちの少なくとも一つを含むサービス品質を示し、
    前記ネットワーク構成情報は、前記ネットワークの区間別経路上の構成を示す、請求項13に記載のサブフロー管理装置。
  15. ネットワークを通じて使用者にメディアトラフィックを伝達するサブフロー管理装置において、
    前記ネットワークの環境および前記使用者の環境を考慮して前記メディアトラフィックを細分化した結果を前記使用者に伝達するサブフロースイッチ部と、
    前記ネットワークの情報を収集し、前記ネットワークの情報によって前記メディアトラフィックが前記所定のサブフローに分類できるように前記サブフロースイッチ部を制御するサブフロー制御部と、を含み、
    前記サブフロースイッチ部は、
    前記メディアトラフィックを応用階層の特性によって前記所定のサブフローに分類し、前記使用者のうちの類似する条件を有する使用者グループによって、前記所定のサブフローを利用してグループサブフローを生成するマルチメディア・コンテンツ・アウェア・プロセシング・エンジンと、
    前記ネットワークの環境および前記使用者の環境を考慮して前記グループサブフローを前記使用者に伝達するサブフロートラフィック制御部と、
    を含むサブフロー管理装置。
  16. 前記サブフロースイッチ部は、
    前記メディアトラフィックのセッションの情報を保管し、前記メディアトラフィックの現在の状態によって優先順位を決めるマルチメディアフロー管理部と、
    前記グループサブフローを利用してマルチキャスティングを行う場合、前記ネットワークの環境および前記使用者の環境によって前記使用者の受信帯域幅を制御するサブフローグループ管理部と、を含む、請求項15に記載のサブフロー管理装置。
  17. 前記マルチメディア・コンテンツ・アウェア・プロセシング・エンジンは、
    前記応用階層の特性を把握するために、前記応用階層を認識できる応用プロファイルと前記ネットワークの政策を前記マルチメディアフロー管理部から伝達を受ける、請求項16に記載のサブフロー管理装置。
  18. 前記サブフロートラフィック制御部は、
    前記ネットワークの環境および前記使用者の環境によって、スケジューリング(scheduling)、マーキング(marking)、およびシェイピング(shaping)のうちの少なくとも一つの機能を遂行して前記グループサブフローを伝達する、請求項15に記載のサブフロー管理装置。
JP2010272403A 2009-12-10 2010-12-07 サブフローを基盤でネットワークを管理するための装置 Pending JP2011125009A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0122685 2009-12-10
KR20090122685 2009-12-10
KR1020100055501A KR101405455B1 (ko) 2009-12-10 2010-06-11 서브 플로우를 기반으로 네트워크를 관리하기 위한 장치
KR10-2010-0055501 2010-06-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011125009A true JP2011125009A (ja) 2011-06-23

Family

ID=44142771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010272403A Pending JP2011125009A (ja) 2009-12-10 2010-12-07 サブフローを基盤でネットワークを管理するための装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110141893A1 (ja)
JP (1) JP2011125009A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9479445B2 (en) * 2011-12-09 2016-10-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Application-aware flow control in a radio network
US11838851B1 (en) * 2014-07-15 2023-12-05 F5, Inc. Methods for managing L7 traffic classification and devices thereof
US11895138B1 (en) 2015-02-02 2024-02-06 F5, Inc. Methods for improving web scanner accuracy and devices thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246242A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 階層符号化データ転送制御システム及びプログラム
WO2008025666A1 (fr) * 2006-08-16 2008-03-06 Ipanema Technologies Procede d'optimisation du transfert d'informations dans un reseau de telecommunication

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574195B2 (en) * 2000-04-19 2003-06-03 Caspian Networks, Inc. Micro-flow management
SE518720C2 (sv) * 2001-02-07 2002-11-12 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande relaterande till trafikstyrning
US7042848B2 (en) * 2001-05-04 2006-05-09 Slt Logic Llc System and method for hierarchical policing of flows and subflows of a data stream
US7417950B2 (en) * 2003-02-03 2008-08-26 Ciena Corporation Method and apparatus for performing data flow ingress/egress admission control in a provider network
US7433953B1 (en) * 2003-04-24 2008-10-07 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for reducing arbitration delay in channelized systems by use of additional scheduling hierarchy
CN101283596B (zh) * 2005-10-07 2011-07-13 韩国电子通信研究院 使用分级视频的适配操作符的分级视频适配方法和装置
ATE447281T1 (de) * 2006-06-30 2009-11-15 Alcatel Lucent Verfahren zur bereitstellung von einer ressourcenzulassungskontrolle
US8284789B2 (en) * 2009-04-29 2012-10-09 Tellabs Operations, Inc. Methods and apparatus for providing dynamic data flow queues
US20110083175A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Sonus Networks, Inc. Methods and Apparatuses for Policing and Prioritizing of Data Services

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246242A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 階層符号化データ転送制御システム及びプログラム
WO2008025666A1 (fr) * 2006-08-16 2008-03-06 Ipanema Technologies Procede d'optimisation du transfert d'informations dans un reseau de telecommunication
JP2010500837A (ja) * 2006-08-16 2010-01-07 イパネマ テクノロジー 遠隔通信ネットワークにおける情報転送の最適化方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110141893A1 (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100689430B1 (ko) 디지털 홈 서비스에서 하이브리드 모니터링을 통한 동적서비스 품질 매핑 장치 및 방법
KR101699656B1 (ko) 적응형 스트리밍 트래픽을 관리 및 조절하기 위한 장치, 시스템, 및 방법
US7389356B2 (en) Generalized differentiation methods and arrangements for adaptive multimedia communications
US9426078B2 (en) Systems and methods for dynamic quality of service
US9749382B2 (en) Systems for media policy decision and control and methods for use therewith
JP6353120B2 (ja) マルチメディアデータパケットを送信する方法及び装置
US9621607B2 (en) Systems and languages for media policy decision and control and methods for use therewith
US11316799B2 (en) Method and apparatus for transmitting a multimedia data packet using cross-layer optimization
KR20110061505A (ko) 상호 계층 최적화를 이용한 멀티미디어 데이터 패킷을 송신하는 방법 및 장치
EP2884717A1 (en) Systems for media policy decision and control and methods for use therewith
EP2985963A1 (en) Packet scheduling networking device
JP2011125009A (ja) サブフローを基盤でネットワークを管理するための装置
KR101405455B1 (ko) 서브 플로우를 기반으로 네트워크를 관리하기 위한 장치
US8243787B2 (en) Method and system for protecting MPEG frames during transmission within an internet protocol (IP) network
Matoui et al. An IPv6 flow label based approach for mobile IPTV quality of service
Almofary et al. Optimizing QoS for voice and video using diffserv-MPLS
Mohamed et al. An IPv6 flow label based approach for IPTV quality of service
Jaffar et al. Video quality of service in Diffserv-aware multiprotocol label switching network
Al-Qassab et al. EPIQ: A new Active Queue Management paradigm for Packet video
Kang An Efficient High-Speed Traffic Control Scheme for Real-Time Multimedia Applications in Wireless Networks
Rani et al. Literature Survey for Improving Quality of Service for Multimedia Applications
Park et al. Quality of service (QoS) for video transmission
Abboud et al. Router Virtualization as an Enabler for Future Internet Multimedia Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205