JP2011123297A - Display device and method of manufacturing frame of the display device - Google Patents
Display device and method of manufacturing frame of the display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011123297A JP2011123297A JP2009280833A JP2009280833A JP2011123297A JP 2011123297 A JP2011123297 A JP 2011123297A JP 2009280833 A JP2009280833 A JP 2009280833A JP 2009280833 A JP2009280833 A JP 2009280833A JP 2011123297 A JP2011123297 A JP 2011123297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display panel
- frame
- display device
- peripheral edge
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は映像を表示する表示装置及び表示装置のフレーム製造方法に関する。より詳細には、液晶表示装置、プラズマ表示装置、SED(Surface-conduction Electron-emitter Display)、EL(electroluminescence)ディスプレイ等の薄型の表示装置及び表示装置のフレーム製造方法に関する。 The present invention relates to a display device for displaying an image and a frame manufacturing method for the display device. More specifically, the present invention relates to a thin display device such as a liquid crystal display device, a plasma display device, a surface-conduction electron-emitter display (SED), and an EL (electroluminescence) display, and a frame manufacturing method of the display device.
表示画面の大きさに比べて室内の占有面積が小さい液晶表示装置は、限られた室内空間を有効に利用することができることから、一般に広く普及している。液晶表示装置は、フレームの内側に配置された映像を表示する液晶表示パネルに、リアキャビネットに収容してある光源から光を照射して、映像を表示するように構成されている。 Liquid crystal display devices that occupy a small indoor area compared to the size of the display screen are widely used because they can effectively use a limited indoor space. The liquid crystal display device is configured to display an image by irradiating light from a light source accommodated in a rear cabinet onto a liquid crystal display panel that displays an image disposed inside the frame.
近年、液晶表示装置の画面サイズは大型化している。フレームが射出成型によって成形される場合、該フレームの成形に使用される金型が大型化する。そのため、金型への投資金額が増大し、液晶表示装置の製造費用の負担が増す。 In recent years, the screen size of liquid crystal display devices has increased. When the frame is molded by injection molding, the mold used for molding the frame is enlarged. Therefore, the investment amount for the mold increases, and the burden of the manufacturing cost of the liquid crystal display device increases.
フレームの成形に必要な製造費用を削減すべく、特許文献1及び2には、上辺部、下辺部、左辺部及び右辺部を有するフレームを備え、これらの端部を連結部にて連結した表示装置が開示されている。各辺部は、押出し成型によって断面形状が一様な長尺状の素材を成形し、該素材を所定の寸法に切断することによって製造している。このように各辺部の製造には金型を使用しないため、製造費用を削減することができる。また夫々の画面サイズに即時に対応して前記フレームを製造することができる。
しかし特許文献1及び2に記載の表示装置にあっては、上辺部、下辺部、左辺部及び右辺部の端部を連結するために、四箇所の連結部を必要とする。作業者はビスなどによって各辺部を連結しなければならず、前記表示装置の製造に長時間を要し、前記表示装置の製造費用が十分に削減されていないという問題がある。また前記フレームは、各辺部を連結することで組立てられるため、フレーム全体の強度が低くなる。
However, the display devices described in
本発明は斯かる事情を鑑みてなされたものであり、連結部の数を削減して製造費用を削減することができ、フレーム全体の強度を向上させることができる表示装置及び表示装置のフレーム製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and can reduce the manufacturing cost by reducing the number of connecting portions, and can improve the strength of the entire frame and the frame manufacturing of the display device It aims to provide a method.
本発明に係る表示装置は、映像を表示する表示パネルと、該表示パネルの周縁部を覆うフレームとを備える表示装置において、前記フレームは、長尺状の素材を折り曲げ加工することによって枠状に成形され、前記表示パネルの周縁部を覆うカバー部と、前記素材の端部分を連結する連結部とを備えることを特徴とする。 A display device according to the present invention includes a display panel that displays an image and a frame that covers a peripheral portion of the display panel. The frame is formed into a frame shape by bending a long material. The cover part which is shape | molded and covers the peripheral part of the said display panel, and the connection part which connects the edge part of the said raw material are provided, It is characterized by the above-mentioned.
本発明に係る表示装置は、前記表示パネルの後側に配置され、前側に開放部を有する箱体状をなし、該開放部の周縁から外側方向に突出した延出部を有するリアキャビネットを備え、前記カバー部は、前記表示パネルの周縁部前側を覆う前壁部と、該前壁部の外周縁から後側に突出し、前記表示パネルの周縁部及び前記延出部の周縁部を覆う周壁部と、前記前壁部から後側に突出し、前記周壁部に平行して該前壁部に周設された複数の内壁部とを有し、該複数の内壁部の間にある溝と対向する前記延出部の位置に挿通孔を開設してあることを特徴とする。 The display device according to the present invention includes a rear cabinet which is disposed on the rear side of the display panel, has a box shape having an open portion on the front side, and has an extending portion protruding outward from the periphery of the open portion. The cover portion includes a front wall portion that covers the front side of the peripheral portion of the display panel, and a peripheral wall that protrudes rearward from the outer peripheral edge of the front wall portion and covers the peripheral portion of the display panel and the peripheral portion of the extending portion. And a plurality of inner wall portions projecting rearward from the front wall portion and arranged around the front wall portion in parallel to the peripheral wall portion, and facing a groove between the plurality of inner wall portions An insertion hole is opened at the position of the extending portion.
本発明に係る表示装置は、映像を表示する表示パネルと、該表示パネルの後側に配置され、前側に開放部を有する箱体状をなし、該開放部の周縁から外側方向に突出した延出部を有するリアキャビネットと、前記表示パネルの周縁部前側から前記延出部の周縁部後側までを覆うフレームとを備える表示装置において、前記フレームは、半割筒状をなす長尺の素材を溝の開放方向に折り曲げ加工することによってコ字形状に成形された二つのカバー部と、前記素材の端部分を連結する連結部とを備えることを特徴とする。 A display device according to the present invention has a display panel for displaying an image and a box shape that is disposed on the rear side of the display panel and has an open portion on the front side, and extends in an outward direction from the periphery of the open portion. A display device comprising a rear cabinet having a projecting portion and a frame that covers from the front side of the peripheral portion of the display panel to the rear side of the peripheral portion of the extending portion, wherein the frame is a long material having a half-cylindrical shape. It is characterized by comprising two cover parts formed into a U-shape by bending in a groove opening direction and a connecting part for connecting the end portions of the material.
本発明に係る表示装置は、前記カバー部の折り曲げ部分の厚さが、他の部分の厚さよりも薄いことを特徴とする。 The display device according to the present invention is characterized in that the thickness of the bent portion of the cover portion is thinner than the thickness of the other portions.
本発明に係る表示装置は、前記素材の一の側辺部にV字形状の切欠を複数有し、前記カバー部は、該切欠を閉じる方向に折り曲げて成形してあることを特徴とする。 The display device according to the present invention has a plurality of V-shaped cutouts on one side of the material, and the cover portion is formed by bending the cutout in a closing direction.
本発明に係る表示装置のフレーム製造方法は、表示パネルの周縁部に配設されたフレームの製造方法において、長尺状の素材を折り曲げ加工するステップと、前記素材の端部分を連結するステップとを備えることを特徴とする。 The method for manufacturing a frame of a display device according to the present invention includes a step of bending a long material and a step of connecting end portions of the material in a method of manufacturing a frame disposed on a peripheral portion of a display panel. It is characterized by providing.
本発明に係る表示装置のフレーム製造方法は、前記折り曲げ加工するステップは、前記素材の一の側辺部にV字形状の切欠を複数設けるステップと、前記素材を該切欠が閉じる方向に折り曲げるステップとを備えることを特徴とする。 In the frame manufacturing method for a display device according to the present invention, the bending step includes a step of providing a plurality of V-shaped notches on one side of the material, and a step of bending the material in a direction in which the notch is closed. It is characterized by providing.
本発明の表示装置及び表示装置のフレーム製造方法にあっては、カバー部が折り曲げ加工によって成形されることから、表示パネルの四隅において上辺部、下辺部、左辺部及び右辺部を連結する必要がなくなり、連結部の数が減る。例えば、表示パネルの周縁全体の寸法に切断された一枚の長尺状の素材を折り曲げ加工によって前記カバー部を成形する場合、一つの連結部で前記素材の両端を連結すれば足りる。また前記折り曲げ加工によって、フレームを構成する上辺部、下辺部、左辺部及び右辺部が一体として成形される。 In the display device and the display device frame manufacturing method of the present invention, since the cover portion is formed by bending, it is necessary to connect the upper side portion, the lower side portion, the left side portion, and the right side portion at the four corners of the display panel. The number of connecting parts is reduced. For example, when the cover portion is formed by bending a single long material cut to the entire size of the peripheral edge of the display panel, it is sufficient to connect both ends of the material with one connecting portion. Moreover, the upper side part, lower side part, left side part, and right side part which comprise a flame | frame are integrally shape | molded by the said bending process.
本発明の表示装置にあっては、フレームのカバー部を形成し、表示パネルの周縁部前側を覆う前壁部に複数の内壁部を設けることで、該複数の内壁部の間にある溝に螺子を螺合することができる。そのため、前記表示パネルの周縁部と延出部の周縁部とを螺子でフレームに固定する場合に、螺子止め孔を設ける必要がなくなる。また前記複数の内壁部は前記カバー部を構成する上辺部、下辺部、左辺部及び右辺部の夫々の長さ方向に設けられているため、各辺部において任意の位置で螺子止めをすることができる。また前記フレームは、前記表示パネルの周縁部を挟持するベゼルと該ベゼルを覆うフロントキャビネットとの両方の機能を果たすため、表示装置を構成する部材の数を減らすことができる。 In the display device of the present invention, a cover portion of the frame is formed, and a plurality of inner wall portions are provided on the front wall portion that covers the front side of the peripheral edge portion of the display panel, so that a groove between the plurality of inner wall portions is formed. Screws can be screwed together. Therefore, when the peripheral edge of the display panel and the peripheral edge of the extending portion are fixed to the frame with screws, there is no need to provide screw fixing holes. Further, since the plurality of inner wall portions are provided in the length directions of the upper side portion, the lower side portion, the left side portion and the right side portion constituting the cover portion, screws are secured at arbitrary positions on each side portion. Can do. Further, since the frame functions as both a bezel that sandwiches the peripheral edge of the display panel and a front cabinet that covers the bezel, the number of members constituting the display device can be reduced.
本発明の表示装置にあっては、フレームのカバー部は半割筒状をなし、該カバー部の溝に表示パネルの周縁部と延出部の周縁部とが嵌入されるため、両周縁部を挟持することができる。これよって、前記表示パネルの周縁部と前記延出部の周縁部とをフレームに固定する場合に用いられる螺子と螺子止めとを不要にする。 In the display device of the present invention, the cover portion of the frame has a half cylinder shape, and the peripheral edge portion of the display panel and the peripheral edge portion of the extension portion are fitted into the groove of the cover portion. Can be pinched. This eliminates the need for screws and screwing used to fix the peripheral edge of the display panel and the peripheral edge of the extension to the frame.
本発明の表示装置にあっては、カバー部の折り曲げ部分の厚さを、他の部分の厚さよりも薄くしている。これによって、折り曲げ加工によって前記カバー部の角部分に生じるしわなどの発生を抑制することができ、カバー部を成形する素材を容易に曲げることができる。 In the display device of the present invention, the thickness of the bent portion of the cover portion is made thinner than the thickness of the other portions. Thereby, generation | occurrence | production of the wrinkle etc. which arise in the corner | angular part of the said cover part by a bending process can be suppressed, and the raw material which shape | molds a cover part can be bent easily.
本発明の表示装置及び表示装置のフレーム製造方法にあっては、所定の寸法に切断された長尺状の素材の一の側辺部に、V字形状の切欠を複数設け、該切欠が閉じる方向に前記素材を折り曲げている。これにより、外観を損なわずにカバー部の折り曲げ部分を成形することができ、前記素材を容易に曲げることができる。 In the display device and the frame manufacturing method of the display device of the present invention, a plurality of V-shaped cutouts are provided on one side of a long material cut into a predetermined size, and the cutouts are closed. The material is bent in the direction. Thereby, the bending part of a cover part can be shape | molded without impairing an external appearance, and the said raw material can be bent easily.
本発明では、所定の寸法に切断された長尺状の素材を折り曲げ加工することによってフレームのカバー部を成形する。このため、フレームを構成する連結部の数を削減し製造費用の削減を図ることができる。また前記折り曲げ加工によって、前記フレームを構成する上辺部、下辺部、左辺部及び右辺部を一体として成形することができ、前記フレームの強度を向上させることができる。 In this invention, the cover part of a flame | frame is shape | molded by bending the elongate raw material cut | disconnected by the predetermined dimension. For this reason, it is possible to reduce the manufacturing cost by reducing the number of connecting portions constituting the frame. Further, by the bending process, the upper side portion, the lower side portion, the left side portion and the right side portion constituting the frame can be integrally formed, and the strength of the frame can be improved.
(実施の形態1)
以下本発明を実施の形態1に係る表示装置を示す図面に基づいて詳述する。図1は表示装置を示す斜視図である。
図において1は液晶を備える矩形の表示パネルであり、表示パネル1は、液晶への印加電圧を制御して光の透過率を調整し、映像を前面に表示するように構成されている。表示パネル1の後側にリアキャビネット2が配置されている。リアキャビネット2は、前面が開放され、底面が矩形の箱体状をなしている。リアキャビネット2の縦及び横の寸法は、表示パネル1の縦及び横の寸法と略同じである。表示パネル1の周縁部にフレーム3が配置されている。フレーム3は、矩形の枠状をなし、表示パネル1の周縁部とリアキャビネット2の周縁部とを覆っている。
(Embodiment 1)
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating a display device according to a first embodiment. FIG. 1 is a perspective view showing a display device.
In the figure,
フレーム3は、矩形の表示パネル1の周縁部及びリアキャビネット2の周縁部を覆うカバー部30と、カバー部30の前側に配置され、カバー部30に成形される長尺状の素材の両端を連結する矩形の連結部31とで構成される。連結部31は下辺部の長さ方向の中央に配置されている。カバー部30と連結部31とは螺子(図示せず)で固定される。
The
図2はフレーム3の角部分の拡大図である。フレーム3は、断面形状が一様で、表示パネル1の周縁全体の寸法に切断された長尺状の素材を、表示パネル1の周縁部の形状に合わせて該素材の幅方向に折り曲げ加工することで成形される。該折り曲げ加工によって、フレーム3を構成する上辺部、下辺部、左辺部及び右辺部を一体として成形している。また前記素材の折り曲げ部分の厚さを該折り曲げ部分を除く各辺部分(請求項4の他の部分に該当)の厚さよりも薄くしている。前記素材はアルミニウム等の金属で、押出し成型によって長尺状に成形された押出し材である。
FIG. 2 is an enlarged view of a corner portion of the
図3はカバー部30の断面図である。カバー部30は前壁部300と周壁部301と二つの内壁部302,302とで構成されている。前壁部300は、表示パネル1の周縁部前側に配置されている。前壁部300は、表示パネル1の周縁全体の寸法に切断された長尺状の素材を表示パネル1の周縁部の形状に合わせて、幅方向に折り曲げて成形されている。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the
周壁部301は前壁部300の外周縁全体から後側に前壁部300に垂直な方向に突出し、各辺部にて矩形をなしている。周壁部301は表示パネル1の周縁部とリアキャビネット2の周縁部とを覆っている。
The
二つの内壁部302,302は夫々周壁部301よりも内側に位置し、前壁部300から後側に前壁部300に垂直な方向に突出している。二つの内壁部302,302は夫々周壁部301に平行し、前壁部300に周設されている。二つの内壁部302,302は前壁部300の幅方向に互いに対向しており、所定の離間距離を有する。二つの内壁部302,302の形状は、高さが周壁部301よりも低いことを除けば、夫々周壁部301の形状と略同じである。二つの内壁部302,302と前壁部300とによって、二つの内壁部302,302の間に溝303が設けられている。
The two
図4は、実施の形態1に係る表示装置を示す平面断面図である。表示パネル1は、周縁部前側に配置された前壁部300と周縁部後側に配置された矩形のパネル保持枠4とによって、表示パネル1の周縁部が挟持されている。表示パネル1とパネル保持枠4との間に、細長い複数の弾性部材40がパネル保持枠4の内側面に沿って設けてある。
FIG. 4 is a plan sectional view showing the display device according to the first embodiment. In the
表示パネル1の後側には、冷陰極蛍光管5(光源)の光を表示パネル1へ向けて集光する矩形の光学シート6が配置されている。光学シート6の周縁部とパネル保持枠4との間に、細長い複数の弾性部材41が設けてある。光学シート6の後側には、冷陰極蛍光管5の光を均一に拡散する矩形の拡散板7が設けてある。拡散板7は、深皿形状のバックライトシャーシ8の周縁部によって支持されている。バックライトシャーシ8の内壁前面には、複数の冷陰極蛍光管5,5,・・・,5が設けてある。
On the rear side of the
バックライトシャーシ8の後側には前面が開放された矩形の開放部21を有する箱体状のリアキャビネット2が設けてある。リアキャビネット2は、開放部21の周縁から表示パネル1に平行な外側方向に突出した矩形の延出部20を備えている。リアキャビネット2の縦及び横の寸法とフレーム3の縦及び横の寸法とは略同じであり、リアキャビネット2の延出部20とフレーム3の前壁部300とは互いに対向する。
On the rear side of the
溝303に対向する位置にパネル保持枠4があり、パネル保持枠4の後側にリアキャビネット2の延出部20が位置している。リアキャビネット2の延出部20とパネル保持枠4とに、夫々円い挿通孔22,42が前壁部300に垂直な方向に開設されている。二つの挿通孔22,42は溝303と対向した位置に連通している。二つ挿通孔22,42に螺子9を挿入し、溝303に螺合させることで表示パネル1の周縁部と延出部20の周縁部とをカバー部30に固定している。これにより、表示パネル1を保持するベゼルと該ベゼルを覆うフロントキャビネットとの機能を実現している。
The
二つの内壁部302,302の前記離間距離は螺子9の挿入部分における螺子9の直径よりも短くなっている。これにより螺子9を溝303に螺合させることができ、リアキャビネット2とパネル保持枠4とがフレーム3に強く固定される。
The distance between the two
なお内壁部302の数は二つに限定されない。二つ以上の内壁部302,302,・・・,302を設けても良い。この場合、複数の内壁部302,302,・・・,302の間に複数の溝303,303,・・・,303が設けられる。溝303,303,・・・,303と対向するリアキャビネット2の延出部20及びパネル保持枠4に挿通孔22,22,・・・,22,42,42,・・・,42が開設される。
The number of
実施の形態1に係る表示装置にあっては、フレーム3の連結部31で連結する箇所が一つで足りることから、連結部31と連結時に使用する螺子とを削減することができ、作業者が表示装置の製造に要する時間を短くすることができる。またカバー部30において、上辺部、下辺部、左辺部及び右辺部が一体となっていることからフレーム全体の強度を向上させることができる。
In the display device according to the first embodiment, since only one place to be connected by the connecting
またカバー部30の折り曲げ部分の厚さを、カバー部30の折り曲げ部を除く各辺部分の厚さよりも薄くしている。これによって、カバー部30を形成する素材の折り曲げによって生じるしわなどの発生を抑制することができ、容易に折り曲げることができる。また二つの内壁部302,302が夫々周壁部301に平行して、表示パネル1の周縁部全域に亘って設けられている。このため、表示パネル1の周縁部において、溝303に対向するリアキャビネット2の延出部20及びパネル保持枠4の任意の位置に挿通孔22,42を開設し、螺子9を螺合することができる。
Further, the thickness of the bent portion of the
またフレーム3は、表示パネル1の周縁部を挟持するベゼルと該ベゼルを覆うフロントキャビネットとの両方の機能を果たすため、表示装置を構成する部材の数を削減することができる。該部材の数の削減によって、製造費用を削減することができ、表示装置の重さを軽量化することができる。また表示装置の厚さも薄くなるため、薄型化を実現することができる。
In addition, since the
またカバー部30に成形される長尺状の素材は押出し成型によって成形されることから、金型が不要となり、製造費用を削減することができる。
Moreover, since the elongate raw material shape | molded by the
図5は、実施の形態1に係る表示装置の他の例を示す正面図である。図5(a)は、右辺部の長さ方向の中央にて、カバー部30を連結部31で連結している正面図であり、図5(b)は、下辺部と右辺部とが接する角部分にて、カバー部30を連結部31で連結している正面図である。このようにカバー部30を連結部31で連結する位置は、図1に示した表示パネル1の下辺部の長さ方向の中央に限定されず、表示パネル1の周縁部における任意の位置に連結部31を配置しても良い。
FIG. 5 is a front view showing another example of the display device according to the first embodiment. FIG. 5A is a front view in which the
また連結部31の配置はカバー部30の前側に限定されない。カバー部30の後側に連結部31を配置しても良い。
Further, the arrangement of the connecting
なお実施の形態1に係る表示装置は光源として冷陰極蛍光管5を使用しているが、LED(Light Emitting Diode)を光源として使用しても良い。また、実施の形態1に係る表示装置は液晶表示装置に限定されず、プラズマ表示装置、SED、ELディスプレイ等であっても良い。
Although the display device according to
(実施の形態2)
以下本発明を実施の形態2に係る表示装置を示す図面に基づいて詳述する。図6は実施の形態2に係る表示装置を構成するフレーム3の角部分の折り曲げ方法を説明するための説明図である。図6(a)は、断面形状が一様な長尺状の素材に設けられたV字形状の切欠32を示している。該素材は表示パネル1の周縁全体の寸法に切断されており、切欠32は該素材の一の側辺部に設けられている。切欠32を構成する二辺は該素材の幅方向に対して45度で傾斜している。またV字形状をなす切欠32の底部分は円く形成している。四つの切欠32,32,32,32は前記素材の前記一の側辺部にて、前記素材の長さ方向に並設されている。
(Embodiment 2)
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating a display device according to a second embodiment. FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a method of bending a corner portion of the
図6(b)は、図6(a)に示した切欠32を有する前記素材を、切欠32が閉じる方向に折り曲げることによって成形されたカバー部30の折り曲げ部分を示している。切欠32の底部分を円くしたことによって、前記素材を折り曲げた際、該素材の外周縁の曲がり部分に円みを持たせることができる。
FIG. 6B shows a bent portion of the
実施の形態2に係る表示装置にあっては、前記素材に切欠32を設けた後、該素材を切欠32が閉じる方向に折り曲げることによって、外観を損なうことなくカバー部30の折り曲げ部分を成形することができる。また切欠32を設けたことで容易に前記素材を折り曲げることができる。
In the display device according to the second embodiment, after the
上述した実施の形態2の他の構成は実施の形態1と同様の構成であるので、その詳細な説明を省略する。 Since the other configuration of the second embodiment described above is the same as that of the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
(実施の形態3)
以下本発明を実施の形態3に係る表示装置を示す図面に基づいて詳述する。図7は実施の形態3に係る表示装置を示す正面図である。実施の形態3に係る表示装置を構成するフレーム3aは、表示パネル1の周縁部前側からリアキャビネット2aの周縁部後側までを覆っている。リアキャビネット2aは、バックライトシャーシ8の後側に配置され、前面が開放された矩形の開放部21aを有する箱体状をなし、開放部21aの周縁から表示パネル1に平行な外側方向に突出した矩形の延出部20aを備えている(図9参照)。
(Embodiment 3)
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings showing a display device according to a third embodiment. FIG. 7 is a front view showing the display device according to the third embodiment. The frame 3a constituting the display device according to
フレーム3aは、第1カバー部30aと、第2カバー部30bと、第1カバー部30a及び第2カバー部30bを連結する二つの連結部31,31とを備える。第1カバー部30aは、表示パネル1の上辺部の全体と左辺部及び右辺部の夫々の上端から中央までとを覆っている。第2カバー部30bは、下辺部の全体と左辺部及び右辺部の夫々の下端から中央までとを覆っている。第1カバー部30a又は第2カバー部30bと連結部31とは螺子(図示せず)によって固定される。第1カバー部30a及び第2カバー部30bは、夫々コ字形状をなしている。
The frame 3a includes a first cover part 30a, a
なお二つの連結部31,31の配置は表示パネル1の左辺部及び右辺部において夫々の中央位置に限定されない。二つの連結部31,31を前記左辺部及び前記右辺部において夫々の任意の位置に配置し、該配置に対応する第1カバー部30a及び第2カバー部30bを折り曲げ加工によって成形しても良い。また二つの連結部31,31の配置は前記左辺部及び前記右辺部に限定されない。二つの連結部31,31を表示パネル1の上辺部及び下辺部の夫々に配置して、第1カバー部30aが前記左辺部の全体と前記上辺部の一部と前記下辺部の一部とを覆い、第2カバー部30bが前記右辺部の全体と前記上辺部の一部と前記下辺部の一部とを覆うように構成しても良い。
Note that the arrangement of the two connecting
図8は第1カバー部30aの断面図である。第1カバー部30aは前壁部30cと後壁部30dと周壁部30eとを備えている。前壁部30cは表示パネル1の周縁部前側に配置され、表示パネル1の上辺部の全体と左辺部及び右辺部の夫々の上端から中央までとを覆っている。前壁部30cは、表示パネル1の周縁部の形状に合わせて、所定の寸法に切断された長尺状の素材を幅方向に折り曲げて成形されている。
FIG. 8 is a cross-sectional view of the first cover portion 30a. The first cover part 30a includes a
後壁部30dはリアキャビネット2aの延出部20aの後側に配置され、リアキャビネット2aの上辺部の全体と左辺部及び右辺部の夫々の上端から中央までとを覆っている。後壁部30dは、リアキャビネット2aの周縁部の形状に合わせて、所定の寸法に切断された長尺状の素材を幅方向に折り曲げて成形されている。前壁部30cの縦及び横の寸法は、後壁部30dの縦及び横の寸法と略同じであり、前壁部30cと後壁部30dとは互いに対向している。
The
周壁部30eは、表示パネル1の周縁に配置され、表示パネル1の周縁部と延出部20aの周縁部とを覆っている。周壁部30eは前壁部30cの外側辺から後側に前壁部30cに垂直な方向に突出し、後壁部30dの外側辺に連続している。周壁部30eは後壁部30dと直角をなしている。前壁部30cと後壁部30dと周壁部30eとによって、周壁部30eを底面とする溝30fが設けられている。また第1カバー部30aは、凹部分の底が矩形の平面である半割筒状の長尺の素材が表示パネル1の周縁部と延出部20aの周縁部とを覆う形状となっている。
The peripheral wall part 30e is arrange | positioned at the periphery of the
なお、第2カバー部30bは、第1カバー部30aと上下対称であり、第2カバー部30bの断面構成は第1カバー部30aの断面構成と略同じである。
The
図9は実施の形態3に係る表示装置を示す平面断面図である。矩形のパネル保持枠4aは、表示パネル1の周縁部後側に配置されている。パネル保持枠4aと表示パネル1の周縁部前側に配置された前壁部30cとは表示パネル1の周縁部を挟持している。パネル保持枠4aにおいて、表示パネル1に垂直な方向の大きさは溝30fの幅と略同じである。表示パネル1とパネル保持枠4aとの間に、細長い複数の弾性部材40が、パネル保持枠4aの内側面に沿って設けてある。
FIG. 9 is a plan sectional view showing the display device according to the third embodiment. The rectangular panel holding frame 4 a is disposed on the rear side of the peripheral portion of the
表示パネル1の後側には、光学シート6が配置されている。光学シート6とパネル保持枠4aとの間に、細長い複数の弾性部材41が、光学シート6の周縁部に沿って設けてある。光学シート6の後側には拡散板7が設けてある。拡散板7は、バックライトシャーシ8の周縁部にて支持されている。バックライトシャーシ8の内壁前面には、複数の冷陰極蛍光管5,5,・・・,5が設けてある。バックライトシャーシ8の後側には底面が矩形であり、前面が開放された矩形の開放部21aを有する箱体状のリアキャビネット2aが設けてある。リアキャビネット2aは開放部21aの周縁から外側に表示パネル1に平行して突出した矩形の延出部20aを有している。延出部20aの後側に後壁部30dが配置されている。
An
溝30fによって、表示パネル1の周縁部及び延出部20aの周縁部は、螺子を使用せずに挟持されている。なお第2カバー部30bの場合、実施の形態3に係る表示装置の平面断面図は、図9と略同じである。
The peripheral edge portion of the
図10はフレーム3aの組立て方法を説明する説明図である。図10に示すように、第1カバー部30aは、表示パネル1の上側から挿入される。同様に、第2カバー部30bは、表示パネル1の下側から挿入される。これらの挿入によって、第1カバー部30a及び第2カバー部30b夫々の内側面に設けられている溝30f,30fには、表示パネル1の周縁部と延出部20aの周縁部とが嵌入されることになる。第1カバー部30a及び第2カバー部30bの端部分に二つの連結部31,31を配置し、螺子(図示せず)によって第1カバー部30a及び第2カバー部30bを固定する。
FIG. 10 is an explanatory view for explaining a method of assembling the frame 3a. As shown in FIG. 10, the first cover portion 30 a is inserted from the upper side of the
なおフレーム3aの組立て方法は、第1カバー部30a及び第2カバー部30bを表示パネル1の上側及び下側から夫々挿入する方法に限定されない。第1カバー部30a及び第2カバー部30bを表示パネル1の左側及び右側から夫々挿入し、表示パネル1の上辺部の中央位置と下辺部の中央位置とに二つの連結部31,31を配置しても良い。
The method of assembling the frame 3a is not limited to the method of inserting the first cover portion 30a and the
実施の形態3に係る表示装置にあっては、第1カバー部30a及び第2カバー部30bによって表示パネル1の周縁部と延出部20aの周縁部とを挟持している。そのため、螺子を用いずに、表示パネル1とリアキャビネット2aとをフレーム3aに固定することができる。その固定の際、螺子と螺子止めとが不要となり、作業者が組立てに要する時間を短くできるため、製造費用を削減することができる。
In the display device according to
実施の形態3に係る表示装置の構成の内、実施の形態1又は2と同様の構成については同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
Among the configurations of the display device according to
1 表示パネル
2、2a リアキャビネット
20、20a 延出部
21、21a 開放部
22 挿通孔
3、3a フレーム
30 カバー部
31 連結部
32 切欠
300、30c 前壁部
301、30e 周壁部
302 内壁部
303、30f 溝
30a 第1カバー部
30b 第2カバー部
30d 後壁部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
該表示パネルの周縁部を覆うフレームと
を備える表示装置において、
前記フレームは、
長尺状の素材を折り曲げ加工することによって枠状に成形され、前記表示パネルの周縁部を覆うカバー部と、
前記素材の端部分を連結する連結部と
を備えることを特徴とする表示装置。 A display panel for displaying images,
A display device comprising: a frame that covers a peripheral edge of the display panel;
The frame is
A cover portion that is formed into a frame shape by bending a long material, and covers a peripheral edge portion of the display panel;
A display device comprising: a connecting portion that connects end portions of the material.
前記カバー部は、
前記表示パネルの周縁部前側を覆う前壁部と、
該前壁部の外周縁から後側に突出し、前記表示パネルの周縁部及び前記延出部の周縁部を覆う周壁部と、
前記前壁部から後側に突出し、前記周壁部に平行して該前壁部に周設された複数の内壁部と
を有し、
該複数の内壁部の間にある溝と対向する前記延出部の位置に挿通孔を開設してあること
を特徴とする請求項1に記載の表示装置。 The rear panel is disposed on the rear side of the display panel, has a box shape having an open portion on the front side, and includes a rear cabinet having an extending portion protruding outward from the periphery of the open portion,
The cover part is
A front wall covering the front side of the peripheral edge of the display panel;
A peripheral wall portion protruding rearward from the outer peripheral edge of the front wall portion and covering the peripheral edge portion of the display panel and the peripheral edge portion of the extending portion;
A plurality of inner wall portions that protrude rearward from the front wall portion and are provided around the front wall portion in parallel with the peripheral wall portion;
The display device according to claim 1, wherein an insertion hole is provided at a position of the extension portion facing a groove between the plurality of inner wall portions.
該表示パネルの後側に配置され、前側に開放部を有する箱体状をなし、該開放部の周縁から外側方向に突出した延出部を有するリアキャビネットと、
前記表示パネルの周縁部前側から前記延出部の周縁部後側までを覆うフレームと
を備える表示装置において、
前記フレームは、
半割筒状をなす長尺の素材を溝の開放方向に折り曲げ加工することによってコ字形状に成形された二つのカバー部と、
前記素材の端部分を連結する連結部と
を備えることを特徴とする表示装置。 A display panel for displaying images,
A rear cabinet disposed on the rear side of the display panel, having a box shape having an open portion on the front side, and having an extending portion protruding outward from the periphery of the open portion;
A frame that covers from the front side of the peripheral part of the display panel to the rear side of the peripheral part of the extension part,
The frame is
Two cover parts formed in a U-shape by bending a long material in the form of a half cylinder into the opening direction of the groove;
A display device comprising: a connecting portion that connects end portions of the material.
前記カバー部は、該切欠を閉じる方向に折り曲げて成形してあること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の表示装置。 A plurality of V-shaped notches on one side of the material;
The display device according to any one of claims 1 to 3, wherein the cover portion is formed by bending the cutout in a closing direction.
長尺状の素材を折り曲げ加工するステップと、
前記素材の端部分を連結するステップと
を備えることを特徴とする表示装置のフレーム製造方法。 In the manufacturing method of the frame disposed on the peripheral edge of the display panel,
A step of bending a long material;
A frame manufacturing method for a display device, comprising: connecting end portions of the material.
前記素材の一の側辺部にV字形状の切欠を複数設けるステップと、
前記素材を該切欠が閉じる方向に折り曲げるステップと
を備えることを特徴とする請求項6に記載の表示装置のフレーム製造方法。 The bending step includes
Providing a plurality of V-shaped notches on one side of the material;
The frame manufacturing method for a display device according to claim 6, further comprising: bending the material in a direction in which the cutout is closed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009280833A JP2011123297A (en) | 2009-12-10 | 2009-12-10 | Display device and method of manufacturing frame of the display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009280833A JP2011123297A (en) | 2009-12-10 | 2009-12-10 | Display device and method of manufacturing frame of the display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011123297A true JP2011123297A (en) | 2011-06-23 |
Family
ID=44287235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009280833A Pending JP2011123297A (en) | 2009-12-10 | 2009-12-10 | Display device and method of manufacturing frame of the display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011123297A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101761474B1 (en) * | 2015-06-19 | 2017-07-25 | (주)파버나인 | Bezel frame of a display panel |
JP2019012116A (en) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | Display device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH054551U (en) * | 1991-06-28 | 1993-01-22 | 日本電気株式会社 | Sheet metal cover for electronic devices |
JPH11282367A (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-15 | Fujitsu General Ltd | Device for mounting optical filter |
JP2000244135A (en) * | 1999-02-19 | 2000-09-08 | Fujitsu General Ltd | Thin-type image display device |
JP2000314277A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Sanwa Shutter Corp | Joint structure of metal frame for building |
JP2001141972A (en) * | 1999-11-15 | 2001-05-25 | Nec Corp | Structure for attaching optical filter |
JP2003241680A (en) * | 2002-02-19 | 2003-08-29 | Au Optronics Corp | Frame for flat display and its combining method |
JP2005017885A (en) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Display panel holding structure and display module |
JP3118511U (en) * | 2005-08-22 | 2006-01-26 | 錦明實業股▲ふん▼有限公司 | Display panel frame structure |
JP2006240713A (en) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Kashiwagi Mold:Kk | Packaging inner frame and its manufacturing method |
-
2009
- 2009-12-10 JP JP2009280833A patent/JP2011123297A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH054551U (en) * | 1991-06-28 | 1993-01-22 | 日本電気株式会社 | Sheet metal cover for electronic devices |
JPH11282367A (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-15 | Fujitsu General Ltd | Device for mounting optical filter |
JP2000244135A (en) * | 1999-02-19 | 2000-09-08 | Fujitsu General Ltd | Thin-type image display device |
JP2000314277A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Sanwa Shutter Corp | Joint structure of metal frame for building |
JP2001141972A (en) * | 1999-11-15 | 2001-05-25 | Nec Corp | Structure for attaching optical filter |
JP2003241680A (en) * | 2002-02-19 | 2003-08-29 | Au Optronics Corp | Frame for flat display and its combining method |
JP2005017885A (en) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Display panel holding structure and display module |
JP2006240713A (en) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Kashiwagi Mold:Kk | Packaging inner frame and its manufacturing method |
JP3118511U (en) * | 2005-08-22 | 2006-01-26 | 錦明實業股▲ふん▼有限公司 | Display panel frame structure |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101761474B1 (en) * | 2015-06-19 | 2017-07-25 | (주)파버나인 | Bezel frame of a display panel |
JP2019012116A (en) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | Display device |
US10908443B2 (en) | 2017-06-29 | 2021-02-02 | Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. | Display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11092833B2 (en) | Display device with simplified appearance structure and improved coupling arrangement | |
US8325291B2 (en) | Display device having a fixing projections and fixing holes for coupling mechanism between frames | |
KR102135917B1 (en) | Flat panel type image panel display device and mathod for assembling the same | |
US20150160407A1 (en) | Backlight Module Of Curved Liquid Crystal Display Device and Curved Liquid Crystal Display Device | |
US20180173031A1 (en) | Backlight module and display device | |
US20150316811A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP5519758B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2005331911A (en) | Light emitting device, backlight for liquid crystal display device, and liquid crystal display device | |
JP2010191407A (en) | Chassis assembly for video display device | |
JP2006235425A (en) | Thin display device and assembling method for thin display device | |
US20120194761A1 (en) | Liquid crystal module and display device | |
JP2012053119A (en) | Liquid crystal module | |
KR101866394B1 (en) | Flat panel type image panel display device and mathod for assembling the same | |
JP2011123297A (en) | Display device and method of manufacturing frame of the display device | |
CN109416896B (en) | Display device | |
JP2009294520A (en) | Display device | |
WO2012042799A1 (en) | Display device | |
KR100705627B1 (en) | Liquid crystal display | |
KR20020031700A (en) | A liquid crystal display device | |
TWM512169U (en) | Display module | |
US20240353700A1 (en) | Display device | |
KR102056668B1 (en) | Flat panel type image panel display device and mathod for assembling the same | |
TWI396894B (en) | Liquid crystal display device | |
KR101808531B1 (en) | Flat panel type image panel display device and mathod for manufacturing the same | |
KR101125204B1 (en) | Bottom bar of frame for edge type LED display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20130116 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130521 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |