JP2011111977A - Internal combustion engine and vehicle - Google Patents
Internal combustion engine and vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011111977A JP2011111977A JP2009269226A JP2009269226A JP2011111977A JP 2011111977 A JP2011111977 A JP 2011111977A JP 2009269226 A JP2009269226 A JP 2009269226A JP 2009269226 A JP2009269226 A JP 2009269226A JP 2011111977 A JP2011111977 A JP 2011111977A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- engine
- vehicle
- starting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関および車両に関する。 The present invention relates to an internal combustion engine and a vehicle.
車両に搭載される内燃機関は、内部フリクションの低減や摺動部の焼付き抑制を目的として、その内部に多量の潤滑油を循環させて、機関の運転時に摺動部に油膜を形成させている。このような内燃機関は、機関の停止時には潤滑油の循環が行われず、ピストンやコネクティングロッド等の構成要素も動作を停止するために、各構成要素間の摺動部に形成される油膜が流れ落ちてしまう。そのため、所定期間停止した内燃機関は、各構成要素間の摺動部に充分な量の潤滑油が介在していないために、機関を始動する際に摺動部の焼付き等が生じる場合がある。 An internal combustion engine mounted on a vehicle circulates a large amount of lubricating oil inside it for the purpose of reducing internal friction and suppressing seizure of the sliding part, and forms an oil film on the sliding part during engine operation. Yes. In such an internal combustion engine, the lubricating oil is not circulated when the engine is stopped, and the components such as the piston and the connecting rod also stop operating, so that the oil film formed on the sliding portion between the components flows down. End up. For this reason, in an internal combustion engine that has been stopped for a predetermined period of time, a sufficient amount of lubricating oil is not present in the sliding portions between the components, and therefore, seizure of the sliding portions may occur when the engine is started. is there.
近年、省エネおよび環境への配慮から、内燃機関とモータとを駆動源として搭載するハイブリッド車両や、モータのみで駆動しバッテリ充電用に小型の内燃機関を搭載する電気駆動式車両が大きく注目されている。これら車両は、できるだけ内燃機関の使用頻度を低減する方向に制御されるので、内燃機関が頻繁に停止および始動を繰り返したり、運転状況によっては長期間停止したりするために、上記の問題が顕在化する。 In recent years, in view of energy saving and environmental considerations, hybrid vehicles equipped with an internal combustion engine and a motor as drive sources, and electric drive vehicles driven only by the motor and equipped with a small internal combustion engine for battery charging have attracted much attention. Yes. Since these vehicles are controlled in a direction that reduces the frequency of use of the internal combustion engine as much as possible, the above-mentioned problems are manifested because the internal combustion engine frequently stops and starts repeatedly, or stops for a long period of time depending on the driving situation. Turn into.
このような問題に対して、内燃機関の燃焼開始要求に応じたモータの作動開始後、所定期間、内燃機関の燃焼を制限する制御を実行することにより、内燃機関の燃焼開始までに摺動部に充分な油膜を形成させる技術が特許文献1に開示されている。 With respect to such a problem, by executing control for limiting the combustion of the internal combustion engine for a predetermined period after the start of the operation of the motor according to the combustion start request of the internal combustion engine, the sliding part is started by the start of combustion of the internal combustion engine. Patent Document 1 discloses a technique for forming a sufficient oil film.
また、内燃機関の停止時間が所定時間経過したと判断されると、モータジェネレータを駆動させて内燃機関をクランキングすることにより、摺動部に油膜を形成させる技術が特許文献2に開示されている。
Further,
そして、オイル検出回路からの検出信号に基づき内燃機関のオイル不足状態を判別し、オイルレベルが不足していると判別すると内燃機関の運転を停止させるエンジン自動停止装置に関する技術が特許文献3に開示されている。
特許文献1〜3の技術によれば、所定期間停止した内燃機関を始動する際に摺動部の焼付き等をある程度抑制することは可能であるが、必ずしも摺動部の潤滑不良を解消できるわけではない。そのため、特許文献1〜3の技術では、摺動部に介在する潤滑油量が不充分な状態で機関の始動が繰り返されることにより、内燃機関の耐久性が低下してしまう、といった問題点がある。また、摺動部の潤滑状態によっては内燃機関のメンテナンスが要求される場合があるが、特許文献1〜3の技術では、このような内燃機関のメンテナンス要求をユーザが認知することが困難である。そのため、内燃機関のメンテナンスが要求されるにもかかわらず、その使用を継続してしまう場合がある、といった問題点もある。 According to the techniques of Patent Documents 1 to 3, it is possible to suppress the seizure of the sliding portion to some extent when starting the internal combustion engine that has been stopped for a predetermined period, but it is not necessarily possible to eliminate the poor lubrication of the sliding portion. Do not mean. Therefore, in the techniques of Patent Documents 1 to 3, there is a problem that the durability of the internal combustion engine is deteriorated due to repeated starting of the engine with an insufficient amount of lubricating oil interposed in the sliding portion. is there. Moreover, although the maintenance of an internal combustion engine may be requested | required depending on the lubrication state of a sliding part, it is difficult for a user to recognize the maintenance request | requirement of such an internal combustion engine with the technique of patent documents 1-3. . Therefore, there is a problem that the use of the internal combustion engine may be continued even though the maintenance is required.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、始動時の機関故障を抑制することができる内燃機関および車両を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of this point, and an object of the present invention is to provide an internal combustion engine and a vehicle that can suppress engine failure at the time of starting.
上記目的を達成するために、本発明の内燃機関は、機関運転時に摺動部に潤滑油が介在する内燃機関であって、前記内燃機関のユーザに警告を報知する報知手段と、前記内燃機関の停止期間を検出する停止期間検出手段と、前記内燃機関の始動要求時に、前記停止期間検出手段の検出結果に基づいて前記内燃機関の始動の安全性を判断する判断手段と、前記判断手段の判断結果に基づいて、前記報知手段に警告の報知を要求する要求手段と、を備えることを特徴とする。
上記の構成により、内燃機関の始動要求時に、内燃機関の停止期間に基づき機関の始動の安全性を判断し、判断結果に基づいてユーザに警告を報知することができる。よって、始動時の機関故障を抑制することができる。
In order to achieve the above object, an internal combustion engine of the present invention is an internal combustion engine in which lubricating oil is interposed in a sliding portion during engine operation, and a notification means for notifying a user of the internal combustion engine, and the internal combustion engine A stop period detecting means for detecting a stop period of the internal combustion engine, a determination means for determining safety of starting of the internal combustion engine based on a detection result of the stop period detecting means at the time of the start request of the internal combustion engine, Requesting means for requesting the notification means of a warning based on the determination result.
With the above configuration, when the internal combustion engine is requested to start, it is possible to determine the safety of starting the engine based on the stop period of the internal combustion engine and to notify the user of a warning based on the determination result. Therefore, the engine failure at the time of starting can be suppressed.
特に、本発明の内燃機関は、前記内燃機関の始動を禁止する始動禁止手段を備え、前記要求手段が、前記判断手段の判断結果に基づいて、前記始動禁止手段に前記内燃機関の始動の禁止を要求する構成とすることができる。
上記の構成により、内燃機関の始動要求時に、内燃機関の停止期間に基づき機関の始動の安全性を判断し、判断結果に基づいて内燃機関の始動を禁止することができる。よって、始動時の機関故障を抑制することができる。
In particular, the internal combustion engine of the present invention includes start prohibiting means for prohibiting start of the internal combustion engine, and the request means prohibits the start prohibiting means from starting the internal combustion engine based on a determination result of the determination means. It can be set as the structure which requires.
With the above configuration, when the internal combustion engine is requested to start, it is possible to determine the safety of starting the engine based on the stop period of the internal combustion engine, and to prohibit the internal combustion engine from starting based on the determination result. Therefore, the engine failure at the time of starting can be suppressed.
また、本発明の内燃機関は、前記停止期間検出手段の検出結果に基づいて、前記内燃機関の停止期間が所定の停止期間を超える回数をカウントするカウント手段を備え、前記判断手段が、前記カウント手段のカウント結果に基づいて、前記内燃機関の始動の安全性を判断する構成とすることができる。
上記の構成により、内燃機関の始動の安全性を、内燃機関の停止期間が所定の停止期間を超える回数に基づいて判断することができる。よって、より精度よく始動時の機関故障を抑制することができる。
The internal combustion engine of the present invention further includes a counting unit that counts the number of times that the stop period of the internal combustion engine exceeds a predetermined stop period based on a detection result of the stop period detection unit, and the determination unit includes the counting unit. The safety of starting the internal combustion engine can be determined based on the count result of the means.
With the above configuration, the safety of starting the internal combustion engine can be determined based on the number of times that the stop period of the internal combustion engine exceeds the predetermined stop period. Therefore, the engine failure at the time of starting can be suppressed with higher accuracy.
そして、本発明の内燃機関は、前記報知手段が、前記内燃機関のメンテナンス要求をユーザに報知する構成とすることができる。
上記の構成により、ユーザに内燃機関のメンテナンス要求を報知することができる。よって、より確実に始動時の機関故障を抑制することができる。
And the internal combustion engine of this invention can be set as the structure which the said alerting | reporting means alert | reports to the user the maintenance request | requirement of the said internal combustion engine.
With the above configuration, it is possible to notify the user of a maintenance request for the internal combustion engine. Therefore, the engine failure at the time of starting can be suppressed more reliably.
更に、本発明の車両は、請求項1から4のいずれか1項記載の内燃機関を搭載する構成とすることができる。
上記の構成により、車両に搭載される内燃機関の始動時の機関故障を抑制することができる。
Furthermore, the vehicle of the present invention can be configured to mount the internal combustion engine according to any one of claims 1 to 4.
With the above configuration, engine failure at the start of the internal combustion engine mounted on the vehicle can be suppressed.
また、本発明の車両は、前記車両が、ハイブリッド車両または電気駆動式車両である構成とすることができる。
上記の構成により、ハイブリッド車両または電気駆動式車両に搭載される内燃機関の始動時の機関故障を抑制することができる。
The vehicle of the present invention can be configured such that the vehicle is a hybrid vehicle or an electrically driven vehicle.
With the above configuration, engine failure at the start of the internal combustion engine mounted on the hybrid vehicle or the electrically driven vehicle can be suppressed.
本発明の内燃機関および車両によれば、内燃機関の始動要求時に、内燃機関の停止期間に基づき機関の始動の安全性を判断し、判断結果に基づいて始動時の機関故障を抑制することができる。 According to the internal combustion engine and the vehicle of the present invention, when starting the internal combustion engine, it is possible to determine the safety of starting the engine based on the stop period of the internal combustion engine, and to suppress engine failure at the start based on the determination result. it can.
以下、本発明を実施するための形態を図面と共に詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
本発明の実施例について図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明の内燃機関を搭載した電気駆動式車両1の一構成例を示した図である。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an electrically driven vehicle 1 equipped with an internal combustion engine of the present invention.
図1に示す電気駆動式車両1は、発電装置11とバッテリ12と電動モータ13とを備えている。電気駆動式車両1は、発電装置11を脱着可能に搭載している。発電装置11を着脱可能に搭載した電気駆動式車両1は、発電装置11を搭載していない状態で、且つ発電装置11との電気的な接続が切り離された状態でも運転が可能になっている。一方、発電装置11は、電気駆動式車両1と電気的に接続された状態であれば、電気駆動式車両1に搭載されていない状態であってもバッテリ12の充電が可能になっている。
An electrically driven vehicle 1 shown in FIG. 1 includes a
発電装置11は、エンジン駆動式の発電装置である。図2に示すように発電装置11は、エンジン111と発電機112と発電装置側ECU(Electronic Control Unit:電子制御装置)113とを備えている。エンジン111は発電機112を駆動し、駆動された発電機112は交流を発生させる。そして発生した交流はバッテリ12に充電される前に図示しない整流回路によって直流に整流される。発電装置側ECU113は主にエンジン111を制御するために設けられている。
The
エンジン111は、多気筒エンジンであって、各気筒は燃焼室121を構成するピストン122を備えている(図3参照)。各燃焼室のピストン122は、エンジン111のシリンダに摺動自在に嵌合されており、それぞれコネクティングロッドを介して出力軸部材であるクランクシャフトに連結されている。
発電装置側ECU113は、クランク角センサからのピストン122の位置、および吸気カム角センサからのカム軸回転位相の情報に基づき、燃料噴射タイミングを決定しインジェクタ124に信号を送る。インジェクタ124は、発電装置側ECU113の信号に従って、指示された噴射タイミングで吸気ポート123に燃料を噴射する。インジェクタ124より噴射された燃料は、霧化して吸入空気と混合しつつ、吸気弁の開弁に伴って吸気ポート123から燃焼室121内へ流入する。燃焼室121内へ流入した燃料と吸入空気との混合気は、ピストン122の上昇運動により燃焼室121内で圧縮されて点火プラグ125により点火されることで燃焼し、燃焼室内を膨張させてピストン122を下降させる。この下降運動がコネクティングロッドを介してクランクシャフトの軸回転に変更されることにより、エンジン111は動力を得る。
この場合、エンジン111は、燃焼室121にインジェクタ124を装着し、燃焼室121内に燃料を直接噴射する構成であってもよい。また、燃焼室121に筒内噴射用インジェクタを設け、吸気ポート123にポート噴射用インジェクタを設ける構成であってもよい。更に、エンジン111は、ガソリンを燃料とするガソリンエンジンに限られず、軽油を燃料とするディーゼルエンジン、ガソリンとアルコールとを任意の割合で混合した燃料を使用するフレキシブルフューエルエンジンのいずれであってもよい。
なお、エンジン111は、本発明の内燃機関の一構成例である。
The
The power generation device side ECU 113 determines the fuel injection timing based on the position of the
In this case, the
The
エンジン111は、その運転中に内部を多量の潤滑油が循環する構成である。オイルパンに貯留された潤滑油は、供給ポンプによって汲み上げられ、ストレーナから流通経路を通じてオイルクーラ、オイルフィルタを経てエンジン111の各部(クランクジャーナル、ヘッド・カムジャーナル等)へと圧送供給される。エンジン111の各部を循環した潤滑油は、戻り経路を通じてオイルパンへと戻された後に、再び供給ポンプによって汲み上げられてエンジン111の各部を循環する。
供給ポンプは、オイルパンに貯留された潤滑油を汲み上げて、流通経路を通じてエンジン111の各部へと圧送供給する。供給ポンプとしては、発電装置側ECU113の指示に従って潤滑油の圧力・油量を任意に調節可能な構成であることが望ましいが、エンジン111の回転と同期することで駆動する機械式と、バッテリ12からの電力で駆動する電動式とのいずれを採用してもよい。
The
The supply pump pumps up the lubricating oil stored in the oil pan and feeds it to each part of the
バッテリ12は、直流バッテリであり、パワー系配線である高電圧系配線を介して発電装置11と電気的に且つ脱着可能に接続されている。そして、発電装置11が発電した電力は高電圧系配線を介してバッテリ12に充電される。バッテリ12には、例えば定格電圧DC12Vのバッテリを直列に複数接続したものを適用できる。電動モータ13は走行駆動源であり、直流モータとなっている。電動モータ13はバッテリ12から電力の供給を受け、出力軸14を回転する。そして、その回転出力がトランスミッション15を介して駆動輪である左右一対の後輪2に伝達され、この結果、後輪2が駆動する。このように、電気駆動式車両1はシリーズハイブリッド方式の電気駆動式車両となっている。
The
電気駆動式車両1は、駆動輪である左右一対の後輪2のほか、操舵輪である左右一対の前輪3や、前輪3を手動操舵するためのハンドル4や、電動モータ13のモータ回転数を変えるためのアクセルペダル5や、車両に制動を付与するためのブレーキペダル6およびブレーキユニット7や、ブレーキペダル6にワイヤ結合されているとともにブレーキユニット7に連結され、各前輪3、各後輪2にそれぞれ設けられたドラムブレーキ8を備えている。アクセルペダル5には、アクセルペダル5の踏み込み量を検知するアクセル開度センサ61が、ブレーキベダル6には、ブレーキペダル6の踏み込みの有無を検知するブレーキスイッチ62がそれぞれ設けられている。
The electrically driven vehicle 1 includes a pair of left and right
また、電気駆動式車両1は、キースイッチ71を備えている。キースイッチ71はON、OFF間の選択的な切換操作が可能なスイッチとなっている。キースイッチ71は、発電装置11および電動モータ13に対する運転要求をするための操作手段となっている。具体的にはキースイッチ71がONである場合には運転要求が有りの状態になる。またキースイッチ71がOFFである場合には運転要求が無しの状態になる。キースイッチ71は、図示しないインストルメントパネルに設けられている。
The electrically driven vehicle 1 includes a
そして、電気駆動式車両1は、警告ランプ31を備えている。警告ランプ31は、図示しないインストルメントパネルに設けられており、車両側ECU50の指令によって点灯し、ユーザにエンジン111のメンテナンス要求を報知する。この場合、警告ランプ31に代えて、スピーカより警告音を発することでユーザにエンジン111のメンテナンス要求を報知してもよいし、他の手段によって警告を報知してもよい。
なお、警告ランプ31は、本発明の報知手段の一構成例である。
The electrically driven vehicle 1 includes a warning
The warning
さらに電気駆動式車両1は、第1の制御装置である車両側ECU50を備えている。車両側ECU50は図示しないCPU、ROM、RAM等からなるマイクロコンピュータと入出力回路とを備えている。なお、第2の制御装置に相当する発電装置側ECU113についても同様の構成となっている。車両側ECU50には、発電装置11(より具体的には発電装置側ECU113)が電気的に且つ脱着可能に接続されている。この点、車両側ECU50と発電装置11とは、具体的には制御系配線である低電圧系配線を介して接続されている。また車両側ECU50には電動モータ13などの各種の制御対象が電気的に接続されているほか、アクセル開度センサ61や、ブレーキスイッチ62や、キースイッチ71などの各種のセンサ・スイッチ類が電気的に接続されている。
The electrically driven vehicle 1 further includes a vehicle-
キースイッチ71がOFFの場合、車両側ECU50は各種の制御動作を必要に応じて適宜実行可能な待機状態とされる。待機状態において、車両側ECU50は具体的には例えばセンサ・スイッチ類の状態検出や、電動モータ13以外の各種の制御対象の制御や、運転要求信号の出力などを行うことができる。
When the
ROMはCPUが実行する種々の処理が記述されたプログラムやマップデータなどを格納するための構成である。CPUがROMに格納されたプログラムに基づき、必要に応じてRAMの一時記憶領域を利用しつつ処理を実行することで、車両側ECU50や発電装置側ECU113では各種の制御手段や判定手段や検出手段や算出手段などが機能的に実現される。
The ROM is configured to store a program describing various processes executed by the CPU, map data, and the like. The CPU-
例えば、車両側ECU50および発電装置側ECU113は、バッテリ12の充電率に基づいて、エンジン111の運転および停止を抑制する。
車両側ECU50は、バッテリ12に備えられた電圧計および電流計の検出結果から、バッテリ12の充電率(State Of Charge:SOC)を算出する。そして、車両側ECU50は、バッテリ12のSOCが所定値以下である場合に、発電装置側ECU113に対してエンジン111の始動を要求する。ここで、SOCの所定値とは、電気駆動式車両1を良好に運転するために要求される任意のSOC値をいう。発電装置側ECU113は、車両側ECU50からの始動要求を受けると、発電機112にエンジン111のクランキングを指令し、エンジン111の運転を開始させることでバッテリ12の充電を開始する。
車両側ECU50は、バッテリ12のSOCが所定値を超えると、発電装置側ECU113に対してエンジン111の停止を要求する。発電装置側ECU113は、車両側ECU50からの停止要求を受けると、エンジン111に停止を指令して運転を停止させることでバッテリ12の充電を終了する。
For example, the vehicle-
The vehicle-
When the SOC of
更に、車両側ECU50および発電装置側ECU113は、エンジン111の始動要求時に、エンジン111の停止期間に基づき機関の始動の安全性を判断し、判断結果に基づいて始動時の機関故障を抑制する制御を実行する。
Further, when the
発電装置側ECU113は、エンジン111の運転停止から次回の始動までの停止期間を検出し、検出した停止期間が予め設定された所定の期間を超える場合をカウントする。ここで、所定の期間とは、エンジン111の運転が停止してから摺動部が良好な潤滑状態を維持できる任意の期間であって、例えば台上試験によって求められた適切な期間に設定され、発電装置側ECU113のROMに予め記憶される。
The power generation
そして、発電装置側ECU113は、所定の期間を超える場合のカウント数が所定数を超えると、エンジン111の始動の安全性が低いと判断し、車両側ECU50にユーザへの報知を要求しつつ、エンジン111の始動を禁止する。ここで、カウント数の所定数とは、エンジン111の始動時の機関故障リスクが低く安全性を維持できる任意の数であって、例えば台上試験によって求められた適切な数に設定され、発電装置側ECU113のROMに予め記憶される。
Then, when the number of counts exceeding the predetermined period exceeds the predetermined number, the power generation
車両側ECU50は、発電装置側ECU113からの報知要求を受けると、警告ランプ31に指令し、警告ランプ31を点灯させることでユーザに警告を報知する。
When the vehicle-
このような構成とすることで、エンジン111の始動要求時に、エンジン111の停止期間に基づき機関の始動の安全性を判断し、安全性が低いと判断する場合にユーザに警告を報知しつつエンジン111の始動を禁止することができる。よって、エンジン111の始動時の機関故障を抑制することができる。
この場合、発電装置側ECU113は、エンジン111の運転停止から次回の始動までの停止期間の積算値に基づいて、エンジン111の始動の安全性を判断する構成としてもよい。また、エンジン111の停止期間の検出、カウント、始動時の安全性の判断およびエンジン111の始動禁止を車両側ECU50が担当する構成としてもよいし、警告ランプ31への報知要求を発電装置側ECU113が担当してもよい。
With such a configuration, when the
In this case, the power generation device-
更に、発電装置側ECU113は、エンジン111のクランキング時の電流値に基づいて、エンジン111の点火開始を許可しない制御を実行することもできる。例えば、エンジン111のクランキング時の電流値が許容範囲内にある場合は、エンジン111の内部フリクションや潤滑油に異常がないと判断し、エンジン111の点火を開始する。一方、エンジン111のクランキング時の電流値が許容範囲内にない場合は、エンジン111の内部フリクションや潤滑油に異常があると判断し、エンジン111の点火を許可しない。これにより、エンジン111の始動時の機関故障をより精度よく抑制することができる。
なお、車両側ECU50は、本発明の要求手段の一構成例である。また、発電装置側ECU113は、本発明の停止期間検出手段、カウント手段、判断手段、要求手段および始動禁止手段の一構成例である。
Furthermore, the power generation
The vehicle-
つづいて、発電装置側ECU113の制御の流れに沿って、電気駆動式車両1の動作を説明する。図4は発電装置側ECU113の処理の一例を示すフローチャートである。本実施例の電気駆動式車両1は、報知手段と、始動禁止手段と、停止期間検出手段と、カウント手段と、判断手段と、要求手段とを備えることで、エンジン111の始動要求時に、エンジン111の停止期間に基づき機関の始動の安全性を判断し、判断結果に基づいて始動時の機関故障を抑制する制御を実行する。
Subsequently, the operation of the electrically driven vehicle 1 will be described along the flow of control of the power generation
発電装置側ECU113の制御は、例えば、発電装置11が電気駆動式車両1と電気的に接続されると開始し、以下の制御を繰り返す。まず、発電装置側ECU113はステップS1で、エンジン111の運転停止から次回の始動までの停止期間を検出し、検出した停止期間が予め設定された所定の期間を超える場合をカウントする。ここで、所定の期間については前述したために、その説明を省略する。
なお、発電装置側ECU113は、電気駆動式車両1の運転中(すなわち、イグニッションスイッチON時)のみならず、運転停止中(すなわち、イグニッションスイッチOFF時)も停止期間の検出を継続する。この場合、発電装置側ECU113は、電気駆動式車両1の運転停止期間が、エンジン111の摺動部の焼付き等の機関故障が発生するおそれがある所定の期間を超える場合には、カウント数に関わらず後述するステップS3の制御を実行する構成としてもよい。
発電装置側ECU113は、ステップS1の処理を終えると、次のステップS2へ進む。
The control of the power generation
The power generation
After completing the process of step S1, the power generation
ステップS2で、発電装置側ECU113は、ステップS1でカウントした数が所定数を超えているか否かを判断する。ここで、所定数については前述したために、その説明を省略する。カウントした数が所定数を超えていない場合(ステップS2/NO)、発電装置側ECU113は制御の処理を終了する。カウントした数が所定数を超えている場合(ステップS2/YES)は、発電装置側ECU113は次のステップS3へ進む。
In step S2, the power generation
ステップS3で、発電装置側ECU113は、エンジン111の始動の安全性が低いと判断し、車両側ECU50にユーザへの報知を要求し、警告ランプ31を点灯させることでユーザに警告を報知する。同時に、発電装置側ECU113は、エンジン111の始動を禁止する。発電装置側ECU113は、ステップS3の処理を終えると、次のステップS4へ進む。
In step S <b> 3, the power generation
ステップS4で、発電装置側ECU113は、エンジン111のメンテナンスが終了したか否かを判断する。ここで、エンジン111のメンテナンスが終了したか否かの判断方法について説明する。例えば、発電装置側ECU113に図示しないメンテナンス終了承認ボタン(カウンタをリセットする構成で可)を接続し、メンテナンス終了時に作業者がメンテナンス終了承認ボタンを押下した場合に、エンジン111のメンテナンスが終了したと判断する構成とすることができる。また、メンテナンスに伴い、エンジン111の整備を自動的に検出できるセンサを備えて、メンテナンスの終了を自動検出する構成としてもよい。エンジン111のメンテナンスが終了していない場合(ステップS4/NO)、発電装置側ECU113はステップS3に戻り、上記の制御を繰り返す。エンジン111のメンテナンスが終了していない場合(ステップS4/YES)は、発電装置側ECU113は次のステップS5へ進む。
In step S4, the
ステップS5で、発電装置側ECU113は、ステップS1でカウントした数をリセットしつつ、車両側ECU50に報知の停止を要求して警告ランプ31を消灯させ、エンジン111の始動を許可する。
この制御を実行することにより、エンジン111の始動時に摺動部の焼付き等の機関故障が発生することを抑制することができる。
発電装置側ECU113は、ステップS5の処理を終えると、制御の処理を終了する。
In step S <b> 5, the power generation
By executing this control, it is possible to suppress the occurrence of an engine failure such as seizure of the sliding portion when the
When finishing the process of step S5, the power generation
以上のように、本実施例の電気駆動式車両は、エンジン111の始動要求時に、エンジン111の停止期間に基づき機関の始動の安全性を判断し、判断結果に基づいて始動時の機関故障を抑制する制御を実行する。よって、特に、ハイブリッド車両または電気駆動式車両に搭載される内燃機関の始動時に、摺動部の焼付き等の機関故障が発生することを抑制することができる。
As described above, when the
上記実施例は本発明を実施するための一例にすぎない。よって本発明はこれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 The above embodiments are merely examples for carrying out the present invention. Therefore, the present invention is not limited to these, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.
例えば、電気駆動式車両1は、エンジン111と電動モータ13とを走行駆動源とするハイブリッド車両であってもよい。また、発電装置11は、電気駆動式車両1に脱着不可に搭載されてもよい。そして、発電装置11が電気駆動式車両1に搭載されていなくてもユーザに警告を報知できるよう、発電装置11(またはエンジン111)に警告ランプ31等の報知手段を設けてもよい。
For example, the electrically driven vehicle 1 may be a hybrid vehicle that uses the
1 電気駆動式車両
11 発電装置
12 バッテリ
13 電動モータ
31 警告ランプ
50 車両側ECU(要求手段)
111 エンジン
112 発電機
113 発電装置側ECU(停止期間検出手段,カウント手段,判断手段,要求手段,始動禁止手段)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electric
111
Claims (6)
前記内燃機関のユーザに警告を報知する報知手段と、
前記内燃機関の停止期間を検出する停止期間検出手段と、
前記内燃機関の始動要求時に、前記停止期間検出手段の検出結果に基づいて前記内燃機関の始動の安全性を判断する判断手段と、
前記判断手段の判断結果に基づいて、前記報知手段に警告の報知を要求する要求手段と、
を備えることを特徴とする内燃機関。 An internal combustion engine in which lubricating oil is interposed in the sliding part during engine operation,
An informing means for informing a user of the internal combustion engine of a warning;
A stop period detecting means for detecting a stop period of the internal combustion engine;
Determining means for determining safety of starting of the internal combustion engine based on a detection result of the stop period detecting means at the time of starting the internal combustion engine;
Based on the determination result of the determination means, request means for requesting the notification means of warning,
An internal combustion engine comprising:
前記要求手段は、前記判断手段の判断結果に基づいて、前記始動禁止手段に前記内燃機関の始動の禁止を要求することを特徴とする請求項1記載の内燃機関。 Starting prohibiting means for prohibiting starting of the internal combustion engine;
2. The internal combustion engine according to claim 1, wherein the requesting unit requests the start prohibiting unit to prohibit starting of the internal combustion engine based on a determination result of the determining unit.
前記判断手段は、前記カウント手段のカウント結果に基づいて、前記内燃機関の始動の安全性を判断することを特徴とする請求項1または2記載の内燃機関。 Based on the detection result of the stop period detecting means, comprising a counting means for counting the number of times the stop period of the internal combustion engine exceeds a predetermined stop period;
The internal combustion engine according to claim 1 or 2, wherein the determination means determines the safety of starting of the internal combustion engine based on a count result of the counting means.
The vehicle according to claim 6, wherein the vehicle is a hybrid vehicle or an electrically driven vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009269226A JP2011111977A (en) | 2009-11-26 | 2009-11-26 | Internal combustion engine and vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009269226A JP2011111977A (en) | 2009-11-26 | 2009-11-26 | Internal combustion engine and vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011111977A true JP2011111977A (en) | 2011-06-09 |
Family
ID=44234500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009269226A Pending JP2011111977A (en) | 2009-11-26 | 2009-11-26 | Internal combustion engine and vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011111977A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103133157A (en) * | 2011-12-01 | 2013-06-05 | 现代自动车株式会社 | System and method for determining when engine has abnormally stopped in a hybrid electric vehicle |
JP2013255365A (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Suzuki Motor Corp | Vehicle control device |
JP2016121648A (en) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 株式会社デンソー | Electronic control device |
JP2017194398A (en) * | 2016-04-22 | 2017-10-26 | 三菱電機株式会社 | Maintenance reporting device |
-
2009
- 2009-11-26 JP JP2009269226A patent/JP2011111977A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103133157A (en) * | 2011-12-01 | 2013-06-05 | 现代自动车株式会社 | System and method for determining when engine has abnormally stopped in a hybrid electric vehicle |
KR101339233B1 (en) * | 2011-12-01 | 2013-12-09 | 기아자동차 주식회사 | System and method for determining stop status of hev engine |
US9139205B2 (en) | 2011-12-01 | 2015-09-22 | Hyundai Motor Company | System and method for determining when engine has abnormally stopped in a hybrid electric vehicle |
CN103133157B (en) * | 2011-12-01 | 2016-12-21 | 现代自动车株式会社 | Judge the system and method for the most improper stopping of hybrid-power electric vehicle electromotor |
JP2013255365A (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Suzuki Motor Corp | Vehicle control device |
JP2016121648A (en) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 株式会社デンソー | Electronic control device |
JP2017194398A (en) * | 2016-04-22 | 2017-10-26 | 三菱電機株式会社 | Maintenance reporting device |
US10640061B2 (en) | 2016-04-22 | 2020-05-05 | Mitsubishi Electric Corporation | Maintenance notification apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104832344B (en) | A kind of improved method of engine operation | |
CN1800614B (en) | Method for managing the 'stop-and-start' mode in a motor vehicle equipped with an internal combustion engine | |
JP3788736B2 (en) | Engine automatic stop / start control device | |
JP4488238B2 (en) | Fuel pump drive control device | |
US20140210262A1 (en) | Vehicle Drive Device | |
CN106545401B (en) | System for cooling engine of mild hybrid vehicle and method thereof | |
CN112805465B (en) | Engine restarting device | |
US9665996B2 (en) | Negative pressure abnormality detection apparatus and control apparatus for internal combustion engine | |
KR101927180B1 (en) | Method and apparatus for charging auxiliary battery of vehicle including driving motor | |
GB2435302A (en) | Motor vehicle i.c. engine ancillary drive | |
JP2013024127A (en) | Discharge ability estimating system, control system in vehicle incorporating discharge ability estimating system, and discharge ability estimating method | |
CN102501850B (en) | A kind of automatic start-stop system | |
JP2011111977A (en) | Internal combustion engine and vehicle | |
JP6730655B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP2015120462A (en) | Device for controlling vehicle | |
JP2010023758A (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP2006211859A (en) | Device for controlling vehicle | |
JP2003070103A (en) | Controller for hybrid vehicle | |
KR102663987B1 (en) | Apparatus for controlling start of mild hybrid electric vehicle and method thereof | |
JP2017178005A (en) | Hybrid vehicle and control method therefor | |
JP2013124083A (en) | Controller of hybrid electric vehicle | |
JP5954859B2 (en) | Control device for hybrid electric vehicle | |
JP6682383B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2004282800A (en) | Power supply controller for vehicle | |
JP7225584B2 (en) | electric vehicle |