JP2011109419A - Moving picture reproducing apparatus, moving picture reproducing method, and program - Google Patents

Moving picture reproducing apparatus, moving picture reproducing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011109419A
JP2011109419A JP2009262404A JP2009262404A JP2011109419A JP 2011109419 A JP2011109419 A JP 2011109419A JP 2009262404 A JP2009262404 A JP 2009262404A JP 2009262404 A JP2009262404 A JP 2009262404A JP 2011109419 A JP2011109419 A JP 2011109419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
reproduced
reproduction
moving
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009262404A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keisuke Shimada
敬輔 島田
Daisei Kasahara
大聖 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2009262404A priority Critical patent/JP2011109419A/en
Publication of JP2011109419A publication Critical patent/JP2011109419A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to comprehend contents of a moving picture with a long photographing time for a short time. <P>SOLUTION: During reproduction of a moving picture, after dividing the moving picture of a reproduction target temporally to generate a plurality of moving pictures, the generated plurality of moving pictures GA, GB, GC are reproduced and displayed on a display simultaneously. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタルカメラ等に用いて好適な動画再生技術に関するものである。   The present invention relates to a moving image reproduction technique suitable for use in a digital camera or the like.

従来、動画像の再生に関する技術として、低解像度で撮影した動画像に対し、所定の画像処理により実質解像度を向上させる高解像度化を行うことによって、低解像度で撮影した動画像を高解像度で再生することを可能とする技術が公知である(例えば、特許文献1参照。)。上記技術によれば、動画像の再生時において、撮影された被写体の細かい被写体部分(例えば小さな文字)を確認する場合には、細かい被写体部分の確認作業を容易に行うことができる。   Conventionally, as a technology for playing back moving images, moving images shot at low resolution can be played back at high resolution by increasing the resolution of the moving images shot at low resolution by improving the actual resolution by predetermined image processing. A technique that makes it possible is known (for example, see Patent Document 1). According to the above technique, when a fine subject portion (for example, a small character) of a photographed subject is confirmed at the time of reproduction of a moving image, it is possible to easily confirm the fine subject portion.

特開2007−271690号公報JP 2007-271690 A

上記の技術によれば動画像における細かい被写体部分の確認作業は容易となるが、動画像の全体の内容を確認するためには、依然として動画像を最初から最後まで見る必要がある。したがって、上記の技術を用いたとしても、撮影時間が長い動画像の内容を確認する場合には、動画像の内容を短時間で把握することができないという問題点があった。   According to the above technique, it is easy to check a fine subject portion in a moving image, but it is still necessary to view the moving image from the beginning to the end in order to confirm the entire content of the moving image. Therefore, even when the above technique is used, there is a problem in that the content of the moving image cannot be grasped in a short time when the content of the moving image having a long shooting time is confirmed.

本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであり、撮影時間が長い動画像の内容を短時間で把握することを可能にする動画再生技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a moving image reproduction technique that makes it possible to grasp the content of a moving image having a long shooting time in a short time.

前記課題を解決するため、請求項1記載の発明に係る動画再生装置にあっては、動画像を再生する動画再生装置において、動画像を表示する表示手段と、再生対象の動画像を時間で複数に分割する分割手段と、この分割手段により分割された複数の動画像を前記表示手段に同時に再生させる再生手段とを備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, in the moving picture reproducing apparatus according to the first aspect of the present invention, in the moving picture reproducing apparatus for reproducing a moving picture, the display means for displaying the moving picture and the moving picture to be reproduced are arranged in time. Dividing means for dividing into a plurality of parts, and reproducing means for causing the display means to simultaneously reproduce a plurality of moving images divided by the dividing means are provided.

また、請求項2記載の発明に係る動画再生装置にあっては、前記分割手段は、前記再生対象の動画像を複数の動画像に等分割することを特徴とする。   In the moving picture reproducing apparatus according to the second aspect of the invention, the dividing unit equally divides the moving image to be reproduced into a plurality of moving images.

また、請求項3記載の発明に係る動画再生装置にあっては、前記再生対象の動画像の分割数を設定する分割数設定手段を更に備え、前記分割手段は、前記再生対象の動画像を前記分割数設定手段により設定された前記分割数で分割することを特徴とする。   The moving image reproducing apparatus according to claim 3 further includes a division number setting unit for setting a division number of the moving image to be reproduced, wherein the dividing unit stores the moving image to be reproduced. Dividing by the number of divisions set by the division number setting means.

また、請求項4記載の発明に係る動画再生装置にあっては、前記分割数設定手段は、ユーザの操作に基づいて分割数を設定することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, the division number setting means sets the division number based on a user operation.

また、請求項5記載の発明に係る動画再生装置にあっては、前記再生対象の動画像の再生時間をユーザに設定させる再生時間設定制御手段と、この再生時間設定制御手段がユーザに設定させた前記再生時間に応じた分割数を計算する計算手段とを更に備え、前記分割数設定手段は、前記計算手段により計算された分割数を前記再生対象の動画像の分割数として設定することを特徴とする。   Further, in the moving picture playback apparatus according to the invention of claim 5, playback time setting control means for setting the playback time of the moving image to be played back by the user, and the playback time setting control means for allowing the user to set the playback time. Calculation means for calculating the number of divisions according to the reproduction time, and the division number setting means sets the division number calculated by the calculation means as the division number of the moving image to be reproduced. Features.

また、請求項6記載の発明に係る動画再生装置にあっては、前記再生対象の動画像における再生を不要とする期間をユーザに設定させる不要期間設定制御手段を更に備え、前記分割手段は、前記再生対象の動画像における、前記不要期間設定制御手段がユーザに設定させた再生を不要とする期間を除く再生期間を対象として、再生対象の動画像を時間で分割することを特徴とする。   In the moving picture reproducing apparatus according to the sixth aspect of the present invention, the moving image reproducing apparatus further includes an unnecessary period setting control unit that allows a user to set a period in which the reproduction of the moving image to be reproduced is unnecessary, and the dividing unit includes: The reproduction target moving image is divided by time with respect to a reproduction period excluding a period that does not require reproduction set by the user by the unnecessary period setting control unit in the reproduction target moving image.

また、請求項7記載の発明に係る動画再生装置にあっては、前記表示手段が表示中の複数の動画像の再生位置を表す再生位置情報を、複数の動画像と共に前記表示手段に表示させる表示制御手段を更に備えたことを特徴とする。   In the moving picture reproducing apparatus according to the seventh aspect of the present invention, the display unit displays reproduction position information indicating the reproduction position of the plurality of moving images being displayed by the display unit together with the plurality of moving images. A display control means is further provided.

また、請求項8記載の発明に係る動画再生方法にあっては、動画像を再生する動画再生方法であって、再生対象の動画像を時間で複数に分割する分割ステップと、この分割ステップにて分割した複数の動画像を表示手段に同時に再生させる再生ステップとを含むことを特徴とする。   Further, in the moving image reproducing method according to the invention of claim 8, there is provided a moving image reproducing method for reproducing a moving image, the dividing step of dividing the moving image to be reproduced into a plurality of times, and the dividing step. A reproducing step of causing the display means to simultaneously reproduce the plurality of divided moving images.

また、請求項9記載の発明に係るプログラムにあっては、動画像を再生する動画再生装置が有するコンピュータを、動画像を表示する表示手段、再生対象の動画像を時間で複数に分割する分割手段、この分割手段により分割された複数の動画像を表示手段に同時に再生させる再生手段として機能させることを特徴とする。   In the program according to the ninth aspect of the invention, the computer included in the moving image reproducing apparatus for reproducing the moving image includes the display means for displaying the moving image, and the division for dividing the moving image to be reproduced into a plurality of times. And a function of reproducing means for causing the display means to simultaneously reproduce a plurality of moving images divided by the dividing means.

本発明によれば、撮影時間が長い動画像の内容を短時間で把握することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to grasp the contents of a moving image having a long shooting time in a short time.

各実施形態に共通するデジタルカメラの外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the digital camera common to each embodiment. 各実施形態に共通するデジタルカメラのブロック図である。It is a block diagram of the digital camera common to each embodiment. 第1の実施形態においてCPUが実行する分割表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the division | segmentation display process which CPU performs in 1st Embodiment. 分割後の動画データの一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the moving image data after a division | segmentation. 分割後の動画像を再生しているときの表示画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the display screen when reproducing | regenerating the moving image after a division | segmentation. 第2の実施形態においてCPUが実行する分割表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the division | segmentation display process which CPU performs in 2nd Embodiment. 第3の実施形態においてCPUが実行する分割表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the division | segmentation display process which CPU performs in 3rd Embodiment. 再生不要部分設定画面を示す図である。It is a figure which shows a reproduction unnecessary part setting screen. 再生対象となる分割後の動画データの例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the example of the moving image data after the division | segmentation used as reproduction | regeneration object.

以下、本発明の実施形態について説明する。
(実施形態1)
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明の動画再生装置として機能するデジタルカメラ1の外観を示す図であり、図1(a)はデジタルカメラ1の正面を示す斜視図、図1(b)は背面を示す斜視図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
(Embodiment 1)
First, a first embodiment of the present invention will be described. 1A and 1B are views showing the external appearance of a digital camera 1 that functions as a moving image playback apparatus of the present invention. FIG. 1A is a perspective view showing the front of the digital camera 1, and FIG. FIG.

デジタルカメラ1は、静止画像及び動画像の記録及び再生が可能なものであって、薄型の本体2を有している。本体2の上面には電源キー3と、シャッターキー4とが設けられており、本体2の正面には撮影レンズ5が設けられている。また、本体2の背面には、液晶モニタ6と、モード切換スイッチ7、メニュー(MENU)キー8、カーソルキー9が設けられており、カーソルキー9の中央部にはセットキー10が設けられている。   The digital camera 1 can record and reproduce still images and moving images, and has a thin main body 2. A power key 3 and a shutter key 4 are provided on the upper surface of the main body 2, and a photographing lens 5 is provided on the front surface of the main body 2. A liquid crystal monitor 6, a mode switch 7, a menu (MENU) key 8, and a cursor key 9 are provided on the back of the main body 2, and a set key 10 is provided in the center of the cursor key 9. Yes.

液晶モニタ6は、記録モードの設定中にはEVF(Electric View Finder)として機能し、被写体の画像をライブビュー表示し、再生モードが設定中には、記録済の静止画像や動画像を表示する。また、液晶モニタ6は、デジタルカメラ1の動作中には種々の設定画面やメニュー画面も表示する。   The liquid crystal monitor 6 functions as an EVF (Electric View Finder) while the recording mode is set, displays a subject image in live view, and displays a recorded still image or moving image while the playback mode is set. . The liquid crystal monitor 6 also displays various setting screens and menu screens during the operation of the digital camera 1.

モード切換スイッチ7は、デジタルカメラ1の基本の動作モードである撮影用の記録モードと、記録画像の再生用の再生モードとの切り替えを行うためのスライドスイッチである。   The mode switch 7 is a slide switch for switching between a recording mode for photographing, which is a basic operation mode of the digital camera 1, and a reproducing mode for reproducing a recorded image.

メニューキー8は、デジタルカメラ1の動作内容に関する種々の設定を行うための設定画面を液晶モニタ6に表示させるために使用される。   The menu key 8 is used to display on the liquid crystal monitor 6 a setting screen for performing various settings relating to the operation content of the digital camera 1.

カーソルキー9は、液晶モニタ6に種々の設定画面やメニュー画面が表示されているとき、ユーザによる設定項目の選択や、設定値の入力(又は選択)に使用される。また、セットキー10は、設定画面やメニュー画面において選択又は入力された設定内容の決定に使用される。   The cursor key 9 is used for selection of setting items by the user and input (or selection) of setting values when various setting screens and menu screens are displayed on the liquid crystal monitor 6. The set key 10 is used to determine the setting contents selected or input on the setting screen or menu screen.

なお、デジタルカメラ1においては、記録モードの下位モードとして静止画撮影の静止画撮影モードと動画撮影用の動画撮影モードとが設けられており、ユーザは、記録モードの設定中にメニューキー8及びカーソルキー9、セットキー10を操作することによって、動作モードを静止画撮影モードと動画撮影モードとに随時切り替え可能である。   The digital camera 1 is provided with a still image shooting mode for still image shooting and a moving image shooting mode for moving image shooting as lower modes of the recording mode. By operating the cursor key 9 and the set key 10, the operation mode can be switched at any time between the still image shooting mode and the moving image shooting mode.

図2は、デジタルカメラ1の電気的構成の概略を示すブロック図である。デジタルカメラ1は装置全体を制御するCPU11を有している。CPU11には、バス12を介して、撮像部13と、画像記憶部14、操作部15、表示部16、ROM17、RAM18、動画分割処理部19がそれぞれ接続されている。   FIG. 2 is a block diagram showing an outline of the electrical configuration of the digital camera 1. The digital camera 1 has a CPU 11 that controls the entire apparatus. An imaging unit 13, an image storage unit 14, an operation unit 15, a display unit 16, a ROM 17, a RAM 18, and a moving image division processing unit 19 are connected to the CPU 11 via a bus 12.

撮像部13は、被写体に応じた撮像信号を出力するCCDやCMOS型の撮像素子と、撮像素子から出力された撮像信号を処理するとともにデジタル信号に変換するAFE(Analog Front End)とから構成される。そして、撮像部13は、記録モードの設定中に被写体の画像データを取得し、つまり被写体を撮像し、取得した被写体の画像データをCPU11へ供給する。   The imaging unit 13 includes a CCD or CMOS type imaging device that outputs an imaging signal corresponding to a subject, and an AFE (Analog Front End) that processes the imaging signal output from the imaging device and converts it into a digital signal. The The imaging unit 13 acquires the subject image data during the recording mode setting, that is, captures the subject, and supplies the acquired subject image data to the CPU 11.

画像記憶部14は、撮像部13により取得された画像データに基づく静止画像や動画像のデータを記憶する。画像記憶部14は、例えばデジタルカメラ1の本体2に内蔵されたフラッシュメモリや、本体2に着脱自在な各種のメモリカードにより構成される。   The image storage unit 14 stores still image data and moving image data based on the image data acquired by the imaging unit 13. The image storage unit 14 includes, for example, a flash memory built in the main body 2 of the digital camera 1 or various memory cards that are detachable from the main body 2.

操作部15は、図1に示した電源キー3と、シャッターキー4等の各種のスイッチ類から構成され、ユーザにより各種のスイッチ類の操作状態を示す操作信号をCPU11へ随時供給する。   The operation unit 15 includes various switches such as the power key 3 and the shutter key 4 illustrated in FIG. 1, and supplies operation signals indicating operation states of the various switches to the CPU 11 by the user as needed.

表示部16は、図1に示した液晶モニタ6を構成するバックライト付きのカラー液晶表示パネルと、撮像部13によって取得された画像データ等に応じてカラー液晶表示パネルを駆動する表示駆動回路とから構成され、本発明の表示手段として機能する。   The display unit 16 includes a color liquid crystal display panel with a backlight that constitutes the liquid crystal monitor 6 shown in FIG. 1, a display drive circuit that drives the color liquid crystal display panel according to image data acquired by the imaging unit 13, and the like. And functions as the display means of the present invention.

ROM17には、CPU11にデジタルカメラ1を制御させるために必要な各種の制御プログラムが記憶されている。制御プログラムには、CPU11を本発明の分割手段、再生手段、分割数設定手段として機能させるためのプログラムが含まれる。また、ROM17には、CPU11に、画像記憶部14に記録する静止画像や動画像のデータを生成させるためのプログラムも記憶されている。   The ROM 17 stores various control programs necessary for causing the CPU 11 to control the digital camera 1. The control program includes a program for causing the CPU 11 to function as the dividing unit, the reproducing unit, and the division number setting unit of the present invention. The ROM 17 also stores a program for causing the CPU 11 to generate still image data and moving image data to be recorded in the image storage unit 14.

そして、CPU11は、静止画撮影モードでシャッターキー4が押された撮影時には、撮像部13から供給された被写体の画像データをJPEG(Joint Photographic Expert Group)方式等の所定の圧縮方式により圧縮し、圧縮後の画像データを静止画ファイルとして画像記憶部14に記憶させる。また、CPU11は、動画撮影モードによる動画撮影時には、撮像部13から所定のフレームレートで供給される被写体の画像データを、Motion−JPEG方式や、MPEG(Motion Picture Experts Group)方式等の所定の圧縮方式により圧縮し、圧縮後の画像データを動画ファイルとして画像記憶部14に記憶させる。さらに、CPU11は、再生モードにおいては、画像記憶部14に静止画ファイル又は動画ファイルとして記憶されている画像データを伸張し表示部16へ供給する。   The CPU 11 compresses the image data of the subject supplied from the imaging unit 13 by a predetermined compression method such as a JPEG (Joint Photographic Expert Group) method at the time of shooting when the shutter key 4 is pressed in the still image shooting mode. The compressed image data is stored in the image storage unit 14 as a still image file. In addition, the CPU 11 compresses subject image data supplied from the imaging unit 13 at a predetermined frame rate, using a Motion-JPEG method, an MPEG (Motion Picture Experts Group) method, or the like during moving image shooting in the moving image shooting mode. The compressed image data is stored in the image storage unit 14 as a moving image file. Further, in the reproduction mode, the CPU 11 expands the image data stored as a still image file or a moving image file in the image storage unit 14 and supplies the decompressed image data to the display unit 16.

RAM18はCPU11の外部メモリであり、CPU11が画像データの圧縮、及び伸張を含む種々の処理を行う際に画像データ等のデータを一時的に記憶する。   A RAM 18 is an external memory of the CPU 11 and temporarily stores data such as image data when the CPU 11 performs various processes including compression and expansion of image data.

動画分割処理部19は本発明の分割手段として機能する部分であり、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)により構成される。動画分割処理部19は、画像記憶部14に動画ファイルとして記憶されている複数フレーム分の画像データ(以下、動画データという。)を、CPU11の命令に従い複数期間分の動画データに分割する。動画分割処理部19によって分割された複数期間分の動画データはRAM18に記憶される。   The moving image division processing unit 19 is a part that functions as a dividing unit of the present invention, and is configured by, for example, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). The moving image division processing unit 19 divides image data for a plurality of frames (hereinafter referred to as moving image data) stored as a moving image file in the image storage unit 14 into moving image data for a plurality of periods according to a command from the CPU 11. The moving image data for a plurality of periods divided by the moving image division processing unit 19 is stored in the RAM 18.

次に、以上の構成からなるデジタルカメラ1の本発明に係る動作について説明する。デジタルカメラ1には再生モードの下位モードとして分割表示モードが予め用意されている。分割表示モードは、ユーザがメニューキー8及びカーソルキー9、セットキー10を操作することにより随時設定可能な動作モードであり、画像記憶部14に記憶されている任意の動画像を複数に分割した状態で液晶モニタ6上に表示する動作モードである。   Next, an operation according to the present invention of the digital camera 1 having the above configuration will be described. In the digital camera 1, a split display mode is prepared in advance as a lower mode of the playback mode. The split display mode is an operation mode that can be set at any time by the user operating the menu key 8, the cursor key 9, and the set key 10, and an arbitrary moving image stored in the image storage unit 14 is divided into a plurality of parts. In this state, the operation mode is displayed on the liquid crystal monitor 6.

そして、デジタルカメラ1においては、ユーザにより分割表示モードが設定されると、CPU11が、例えば画像記憶部14に記憶されている画像を液晶モニタ6に一覧表示させた状態で、再生対象(表示対象)の画像としてユーザに所望の画像を選択させた後、図3のフローチャートに示した以下の分割表示処理を実行する。   In the digital camera 1, when the divided display mode is set by the user, the CPU 11 displays, for example, a list of images stored in the image storage unit 14 on the liquid crystal monitor 6. ), The user selects a desired image, and then executes the following divided display processing shown in the flowchart of FIG.

CPU11は、ユーザによって再生対象の画像が選択されると、まず再生対象の画像が動画像であるか否かを確認し、再生対象の画像が動画像でないときには(ステップSA1:NO)、直ちに分割表示処理を終了する。   When the user selects a playback target image, the CPU 11 first checks whether the playback target image is a moving image. If the playback target image is not a moving image (step SA1: NO), the CPU 11 immediately divides the image. The display process ends.

また、CPU11は、再生対象の画像が動画像であったときには(ステップSA1:YES)、ユーザによる動画分割の指示を検出したか否かを確認する(ステップSA2)。ステップSA2においてCPU11は、例えば液晶モニタ6に、動画分割の中止とを選択させる所定の選択画面を表示させるとともに、ユーザに所定のキー操作によって動画像の分割、又は中止を選択させる。そして、CPU11は、動画分割の指示が検出できなかったとき、つまりユーザにより動画分割の中止が選択されたときには(ステップSA2:NO)、直ちに分割表示処理を終了する。   Further, when the reproduction target image is a moving image (step SA1: YES), the CPU 11 confirms whether or not an instruction for dividing a moving image by the user has been detected (step SA2). In step SA2, for example, the CPU 11 causes the liquid crystal monitor 6 to display a predetermined selection screen for selecting whether to stop moving image division, and causes the user to select division or cancellation of a moving image by a predetermined key operation. Then, when the instruction for dividing the moving image cannot be detected, that is, when the user selects to stop the dividing of the moving image (step SA2: NO), the CPU 11 immediately ends the divided display process.

一方、CPU11は、ユーザによる動画分割の指示を検出すると、つまりユーザにより動画像の分割が選択されると(ステップSA2:YES)、所定の分割数設定画面を液晶モニタ6に表示させる(ステップSA3)。分割数設定画面はユーザに2以上の任意の分割数を設定させるためのものであり、例えば初期値として「2」を表示したものである。   On the other hand, when the CPU 11 detects an instruction to divide the moving image by the user, that is, when the division of the moving image is selected by the user (step SA2: YES), the predetermined division number setting screen is displayed on the liquid crystal monitor 6 (step SA3). ). The division number setting screen is for allowing the user to set an arbitrary division number of 2 or more. For example, “2” is displayed as an initial value.

分割数設定画面の表示後、CPU11は、ユーザによって例えばセットキー10の押下による分割数の指示、すなわち分割数の確定操作があるまで(ステップSA4:NO)、分割数設定画面の表示を継続する。なお、分割数設定画面の表示中においてCPU11は、ユーザによるカーソルキー9の操作に応じて表示中の分割数を増減(但し、最小値は「2」)させる。そして、CPU11は、ユーザによって分割数の確定操作が行われたら(ステップSA4:YES)、以下の処理を行う。   After the division number setting screen is displayed, the CPU 11 continues to display the division number setting screen until the user instructs the division number, for example, by pressing the set key 10, that is, the division number is determined (step SA4: NO). . During the display of the division number setting screen, the CPU 11 increases or decreases the number of divisions displayed (however, the minimum value is “2”) in accordance with the operation of the cursor key 9 by the user. And CPU11 will perform the following processes, if the determination operation of the number of divisions is performed by the user (step SA4: YES).

まず、CPU11は、ユーザに指示された分割数に応じて、表示対象の動画像を均等な時間で分割するための処理を行う(ステップSA5)。ステップSA5においてCPU11は、表示対象の動画像のデータを画像記憶部14から読み出して動画分割処理部19へ供給するとともに、ユーザに指示された分割数を示す情報を動画分割処理部19に供給する。これによりCPU11は、動画分割処理部19に、ユーザに指示された分割数で動画像を分割させ、分割後の複数(ユーザに指示された分割数)の動画データをRAM18に記憶させる。   First, the CPU 11 performs processing for dividing the moving image to be displayed in equal time according to the number of divisions instructed by the user (step SA5). In step SA <b> 5, the CPU 11 reads out moving image data to be displayed from the image storage unit 14 and supplies it to the moving image division processing unit 19, and supplies information indicating the number of divisions instructed by the user to the moving image division processing unit 19. . As a result, the CPU 11 causes the moving image division processing unit 19 to divide the moving image by the number of divisions instructed by the user, and stores a plurality of pieces of moving image data (the number of divisions instructed by the user) after the division in the RAM 18.

図4は、ユーザに指示された分割数が「3」である場合における表示対象の動画データ105と、RAM18に記憶される分割後における第1〜第3の動画データA〜Cを示した図である。図4にt0〜t3で示した位置は、第1〜第3の動画データA〜Cの先頭及び末尾の時間位置であり、t1,t2が分割位置である。また、第1〜第3の動画データA〜Cの長さ(時間)は、それぞれが表示対象の動画データ101の長さ(時間)tの3分の1である。   FIG. 4 is a diagram showing the moving image data 105 to be displayed when the number of divisions instructed by the user is “3” and the first to third moving image data A to C after the division stored in the RAM 18. It is. The positions indicated by t0 to t3 in FIG. 4 are the first and third time positions of the first to third moving image data A to C, and t1 and t2 are division positions. Also, the length (time) of the first to third moving image data A to C is each one third of the length (time) t of the moving image data 101 to be displayed.

引き続き、CPU11は、分割後の動画像の先頭画像、すなわち先頭フレームの静止画像を液晶モニタ6の同一画面上に並べて表示する(ステップSA6)。以後、CPU11は、ユーザによる再生指示が検出できるまで、例えばセットキー10の押下が検出できるまで(ステップSA7:NO)、分割後の動画像の先頭画像を液晶モニタ6に表示した状態を維持する。そして、CPU11は、ユーザによる再生指示が検出できたら(ステップSA7:YES)、分割後の動画像を一斉に再生する(ステップSA8)。   Subsequently, the CPU 11 displays the first image of the divided moving image, that is, the still image of the first frame side by side on the same screen of the liquid crystal monitor 6 (step SA6). Thereafter, the CPU 11 maintains the state in which the first image of the divided moving image is displayed on the liquid crystal monitor 6 until the reproduction instruction by the user can be detected, for example, the pressing of the set key 10 can be detected (step SA7: NO). . And CPU11 will reproduce | regenerate the moving image after a division | segmentation simultaneously, if the reproduction | regeneration instruction | indication by a user is detected (step SA7: YES) (step SA8).

図5は、分割後の動画像を再生しているときの液晶モニタ6の表示画面6aの一例を示した図であり、再生対象の動画像が図4に示したように3分割された場合の例を示した図である。また、再生対象の動画像は、被写体(ここでは自動車)の周囲を時計方向に移動しながら、被写体を360°の外周から連続撮影した動画像であり、GAが第1の動画データAに基づく第1の動画像、GBが第2の動画データBに基づく第2の動画像、GCが第3の動画データCに基づく第3の動画像である。   FIG. 5 is a diagram showing an example of the display screen 6a of the liquid crystal monitor 6 when the divided moving image is being reproduced. When the moving image to be reproduced is divided into three as shown in FIG. It is the figure which showed the example of. The moving image to be reproduced is a moving image obtained by continuously shooting the subject from the outer periphery of 360 ° while moving around the subject (automobile in this case) in the clockwise direction, and GA is based on the first moving image data A. The first moving image, GB is a second moving image based on the second moving image data B, and GC is a third moving image based on the third moving image data C.

また、図5に例示したように、ステップSA8の処理に際してCPU11は、液晶モニタ6の表示画面6aに、各動画像GA,GB,GCに近接して、それぞれの先頭及び末尾の時間位置t0〜t3、及び現在の再生位置を示すバー201とからなる再生ガイド202を個別に表示させる。再生ガイド202は本発明の再生位置情報である。   Further, as illustrated in FIG. 5, in the process of step SA <b> 8, the CPU 11 is close to each moving image GA, GB, GC on the display screen 6 a of the liquid crystal monitor 6. A reproduction guide 202 including t3 and a bar 201 indicating the current reproduction position is individually displayed. The reproduction guide 202 is reproduction position information of the present invention.

その後、CPU11は、分割後の動画像GA,GB,GCの再生が終了した時点で(ステップSA9:YES)、分割表示処理を終了する。   Thereafter, the CPU 11 ends the divided display process when the reproduction of the divided moving images GA, GB, GC is completed (step SA9: YES).

以上のように本実施形態のデジタルカメラ1においては、分割表示モードで動画像を表示する際には、再生対象の動画像を時間的に分割し、分割後の複数の動画像GA,GB,GCを同時に再示して液晶モニタ6の表示画面6aに一斉に表示(同時表示)する。したがって、ユーザが撮影時間の長い動画像を再生する際には、分割表示モードを使用して動画像を再生すれば、動画像の内容を短時間で把握することが可能となる。例えば再生対象の動画像が、図5に例示したように被写体を360°の外周から連続撮影した動画像である場合には、被写体の全体像を短時間で知ることができる。   As described above, in the digital camera 1 of the present embodiment, when a moving image is displayed in the divided display mode, the moving image to be reproduced is divided in time, and the divided moving images GA, GB, GC is redisplayed at the same time and displayed on the display screen 6a of the liquid crystal monitor 6 simultaneously (simultaneous display). Therefore, when a user plays back a moving image having a long shooting time, the content of the moving image can be grasped in a short time by playing the moving image using the split display mode. For example, when the moving image to be reproduced is a moving image in which the subject is continuously photographed from the outer periphery of 360 ° as illustrated in FIG. 5, the entire image of the subject can be known in a short time.

また、デジタルカメラ1においては、分割表示モードを使用して動画像を再生する際、ユーザが動画像の分割数を必要に応じて、又は好みに応じて自由に設定することができるため、使い勝手がよい。   Further, in the digital camera 1, when a moving image is reproduced using the divided display mode, the user can freely set the number of divided moving images as necessary or according to preference. Is good.

また、デジタルカメラ1においては、各動画像GA,GB,GCの表示中には、各動画像GA,GB,GCの現在の再生位置を示す再生ガイド202を表示させるため、これによっても使い勝手がよい。   Also, in the digital camera 1, the playback guide 202 indicating the current playback position of each moving image GA, GB, GC is displayed while each moving image GA, GB, GC is being displayed. Good.

なお、本実施形態では、本発明の再生位置情報として、動画像GA,GB,GCにおける現在の再生位置を個別に示す再生ガイド202を表示する構成とした。しかし、再生ガイド202は、例えば動画像GA,GB,GCにおいて共通する、各動画像の先頭位置からの相対的な再生位置を示すバー201のみからなるもの、つまり単一のバー201に変更しても構わない。   In the present embodiment, the reproduction guide 202 that individually indicates the current reproduction position in the moving images GA, GB, and GC is displayed as the reproduction position information of the present invention. However, the reproduction guide 202 is changed to a single bar 201, which is composed of only the bar 201 indicating the relative reproduction position from the head position of each moving image, which is common to the moving images GA, GB, GC, for example. It doesn't matter.

また、本実施形態においては、再生対象の動画像を動画分割処理部19がCPU11の命令に従い複数の動画像(動画データ)に分割する構成とした。しかし、本発明の実施に際しては、動画分割処理部19を廃止するとともに、再生対象の動画像を分割する処理をCPU11に行わせる構成としてもよい。   In the present embodiment, the moving image division processing unit 19 divides the moving image to be reproduced into a plurality of moving images (moving image data) according to a command from the CPU 11. However, when carrying out the present invention, the moving image division processing unit 19 may be abolished and the CPU 11 may be configured to perform a process of dividing a moving image to be reproduced.

(実施形態2)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態は、第1の実施形態で説明したものと同様の構成を備える一方、第1の実施形態とは異なる分割表示処理をCPU11に行わせるためのプログラムがROM17に記憶されたデジタルカメラに関するものである。
(Embodiment 2)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The present embodiment has a configuration similar to that described in the first embodiment, but relates to a digital camera in which a program for causing the CPU 11 to perform divided display processing different from that in the first embodiment is stored in the ROM 17. Is.

本実施形態のデジタルカメラにおいて、CPU11は、分割表示モードで再生対象(表示対象)の画像としてユーザに所望の画像を選択させた後には、図6のフローチャートに示した以下の分割表示処理を実行することにより、本発明の分割手段、再生手段、分割数設定手段、再生時間設定制御手段、計算手段として機能する。   In the digital camera of the present embodiment, the CPU 11 executes the following divided display processing shown in the flowchart of FIG. 6 after the user selects a desired image as a reproduction target (display target) image in the split display mode. By doing so, it functions as the dividing means, reproducing means, division number setting means, reproduction time setting control means, and calculating means of the present invention.

図6に示したように、CPU11は、ユーザによって再生対象の画像が選択されると、まず再生対象の画像が動画像であるか否かを確認し、再生対象の画像が動画像でないときには(ステップSB1:NO)、直ちに分割表示処理を終了する。   As shown in FIG. 6, when the reproduction target image is selected by the user, the CPU 11 first checks whether or not the reproduction target image is a moving image, and when the reproduction target image is not a moving image ( Step SB1: NO), the divided display process is immediately terminated.

また、CPU11は、再生対象の画像が動画像であったときには(ステップSB1:YES)、動画分割の中止とを選択させる所定の選択画面を表示させて、ユーザによる動画分割の指示が検出したか否かをさらに確認する(ステップSB2)。そして、CPU11は、動画分割の指示が検出できなかったとき、つまりユーザにより動画分割の中止が選択されたときには(ステップSB2:NO)、直ちに分割表示処理を終了する。ここまでの処理は第1の実施形態と同様である。   In addition, when the image to be reproduced is a moving image (step SB1: YES), the CPU 11 displays a predetermined selection screen for selecting whether or not to divide the moving image, and has the instruction for dividing the moving image detected by the user? It is further confirmed whether or not (step SB2). Then, when the instruction to divide the moving image cannot be detected, that is, when the user selects to cancel the moving image division (step SB2: NO), the CPU 11 immediately ends the divided display process. The processing so far is the same as in the first embodiment.

一方、本実施形態においてCPU11は、ユーザによる動画分割の指示を検出すると、つまりユーザにより動画像の分割が選択されると(ステップSB2:YES)、所定の再生時間設定画面を液晶モニタ6に表示させる(ステップSB3)。再生時間設定画面は、希望する再生時間をユーザに設定させるためのものであり、例えば初期値として予め決められている最短時間を表示したものである。再生時間設定画面の表示中においてCPU11は、ユーザによるカーソルキー9の操作に応じて再生時間を、予め決められている最短時間を超える範囲内で増減させる。   On the other hand, in the present embodiment, when the CPU 11 detects an instruction to divide the moving image by the user, that is, when the division of the moving image is selected by the user (step SB2: YES), a predetermined reproduction time setting screen is displayed on the liquid crystal monitor 6. (Step SB3). The playback time setting screen is for allowing the user to set a desired playback time, and displays, for example, the shortest time that is predetermined as an initial value. While the playback time setting screen is displayed, the CPU 11 increases or decreases the playback time within a range exceeding a predetermined minimum time in accordance with the operation of the cursor key 9 by the user.

再生時間設定画面の表示後、CPU11は、ユーザによって例えばセットキー10の押下による再生時間の指示、すなわち再生時間の確定操作があるまで(ステップSB4:NO)、再生時間設定画面の表示を継続する。そして、CPU11は、ユーザによって再生時間の確定操作が行われたら(ステップSB4:YES)、以下の処理を行う。   After the display of the playback time setting screen, the CPU 11 continues to display the playback time setting screen until the user issues a playback time instruction by pressing the set key 10, for example, a playback time determination operation (step SB4: NO). . Then, when the reproduction time is determined by the user (step SB4: YES), the CPU 11 performs the following processing.

まず、CPU11は、再生対象の動画像に対する分割数であって、ユーザに設定された希望再生時間に応じた分割数を計算する(ステップSB5)。すなわちCPU11は、例えば再生対象の動画像の長さが12分の場合においては、ユーザに設定された希望再生時間が3分のときには分割数として「4」を取得し、かつユーザに設定された希望再生時間が4分のときには分割数として「3」を取得する。   First, the CPU 11 calculates the number of divisions for the moving image to be reproduced, and the number of divisions according to the desired reproduction time set by the user (step SB5). That is, for example, when the length of a moving image to be reproduced is 12 minutes, the CPU 11 acquires “4” as the number of divisions and is set by the user when the desired reproduction time set by the user is 3 minutes. When the desired reproduction time is 4 minutes, “3” is acquired as the division number.

引き続き、CPU11は、ステップSB5で計算した分割数に応じて、再生対象の動画像を均等な時間で分割するための処理を行う(ステップSB6)。ステップSB6においてCPU11は、再生対象の動画像のデータを画像記憶部14から読み出して動画分割処理部19へ供給するとともに、ユーザに指示された分割数を示す情報を動画分割処理部19に供給する。これによりCPU11は、動画分割処理部19に、ユーザに指示された分割数で動画像を分割させ、分割後の複数(ユーザに指示された分割数)の動画データをRAM18に記憶させる。   Subsequently, the CPU 11 performs a process for dividing the moving image to be played back in equal time according to the number of divisions calculated in step SB5 (step SB6). In step SB6, the CPU 11 reads out moving image data to be reproduced from the image storage unit 14 and supplies it to the moving image division processing unit 19, and also supplies the moving image division processing unit 19 with information indicating the number of divisions instructed by the user. . As a result, the CPU 11 causes the moving image division processing unit 19 to divide the moving image by the number of divisions instructed by the user, and stores a plurality of pieces of moving image data (the number of divisions instructed by the user) after the division in the RAM 18.

なお、ステップSB5で計算した分割数が「3」である場合、ステップSB6の首里に際しては、第1の実施形態と同様に、図4に示した第1〜第3の動画データA〜CがRAM18に記憶される。   If the number of divisions calculated in step SB5 is “3”, the first to third moving image data A to C shown in FIG. Is stored in the RAM 18.

以後、CPU11は、第1の実施形態で既説した図3のステップSA6〜SA9の処理と同様の処理を行う(ステップSB7〜SB10)。すなわちCPU11は、分割後の複数の動画像の先頭画像を液晶モニタ6の同一画面上に並べて表示した後(ステップSB7)、ユーザによる再生指示が検出できた時点で(ステップSB8:YES)、分割後の複数の動画像の一斉再生を開始する(ステップSB9)。なお、本実施形態においてもCPU11は、複数の動画像を再生している間、複数の動画像に近接して再生ガイドを個別に表示させる(図5参照)。その後、CPU11は、分割後の動画像の再生が終了した時点で(ステップSB10:YES)、分割表示処理を終了する。   Thereafter, the CPU 11 performs the same processing as the processing of steps SA6 to SA9 in FIG. 3 described in the first embodiment (steps SB7 to SB10). That is, the CPU 11 displays the top images of the plurality of divided moving images side by side on the same screen of the liquid crystal monitor 6 (step SB7), and when the reproduction instruction by the user can be detected (step SB8: YES), the division is performed. Simultaneous playback of a plurality of subsequent moving images is started (step SB9). In this embodiment as well, the CPU 11 displays the reproduction guide individually in the vicinity of the plurality of moving images while reproducing the plurality of moving images (see FIG. 5). Thereafter, the CPU 11 ends the split display process at the time when the playback of the divided moving image ends (step SB10: YES).

以上のように本実施形態のデジタルカメラにおいても、第1の実施形態と同様、分割表示モードで動画像を表示する際には、再生対象の動画像を時間的に分割し、分割後の複数の動画像を同時に再生して液晶モニタ6の表示画面6aに一斉に表示(同時表示)する。したがって、ユーザが撮影時間の長い動画像を再生する際には、分割表示モードを使用して動画像を再生すれば、動画像の内容を短時間で把握することが可能となる。   As described above, also in the digital camera of the present embodiment, when displaying a moving image in the split display mode, as in the first embodiment, the moving image to be played is divided in terms of time, and a plurality of divided images are divided. Are simultaneously displayed on the display screen 6a of the liquid crystal monitor 6 (simultaneously displayed). Therefore, when a user plays back a moving image having a long shooting time, the content of the moving image can be grasped in a short time by playing the moving image using the split display mode.

また、本実施形態のデジタルカメラにおいても、第1の実施形態と同様、分割後の各動画像の表示中には、各動画像の現在の再生位置を示す再生ガイド202を表示させるため、使い勝手がよい。   Also in the digital camera of this embodiment, as in the first embodiment, the playback guide 202 indicating the current playback position of each moving image is displayed during display of each divided moving image. Is good.

一方、本実施形態のデジタルカメラにおいては、ユーザが分割後の複数の動画像の再生時間を必要に応じて、又は好みに応じて自由に設定することができ、しかも、設定した再生時間に応じて動画像の分割数が自動的に計算される。したがって、これによっても使い勝手がよい。   On the other hand, in the digital camera of the present embodiment, the user can freely set the playback time of a plurality of moving images after division as needed or according to his / her preference, and according to the set playback time. Thus, the number of moving image divisions is automatically calculated. Therefore, it is easy to use.

(実施形態3)
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態は、第1の実施形態で説明したものと同様の構成を備える一方、第1及び第2の実施形態とは異なる分割表示処理をCPU11に行わせるためのプログラムがROM17に記憶されたデジタルカメラに関するものである。
(Embodiment 3)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. While the present embodiment has the same configuration as that described in the first embodiment, a program for causing the CPU 11 to perform divided display processing different from the first and second embodiments is stored in the ROM 17. It relates to digital cameras.

本実施形態のデジタルカメラにおいて、CPU11は、分割表示モードで再生対象(表示対象)の画像としてユーザに所望の画像を選択させた後には、図7のフローチャートに示した以下の分割表示処理を実行することにより、本発明の分割手段、再生手段、分割数設定手段、分割数設定制御手段、不要期間設定制御手段として機能する。   In the digital camera of the present embodiment, the CPU 11 executes the following divided display process shown in the flowchart of FIG. 7 after the user selects a desired image as a reproduction target (display target) image in the split display mode. By doing so, it functions as the dividing means, reproducing means, division number setting means, division number setting control means, and unnecessary period setting control means of the present invention.

図7に示したように、CPU11は、ユーザによって再生対象の画像が選択されると、まず再生対象の画像が動画像であるか否かを確認し、再生対象の画像が動画像でないときには(ステップSC1:NO)、直ちに分割表示処理を終了する。   As shown in FIG. 7, when the user selects a playback target image, the CPU 11 first checks whether or not the playback target image is a moving image, and when the playback target image is not a moving image ( Step SC1: NO), the divided display process is immediately terminated.

また、CPU11は、再生対象の画像が動画像であったときには(ステップSC1:YES)、動画分割の中止とを選択させる所定の選択画面を表示させて、ユーザによる動画分割の指示が検出したか否かをさらに確認する(ステップSC2)。そして、CPU11は、動画分割の指示が検出できなかったとき、つまりユーザにより動画分割の中止が選択されたときには(ステップSC2:NO)、直ちに分割表示処理を終了する。ここまでの処理は第1及び第2の実施形態と同様である。   In addition, when the image to be reproduced is a moving image (step SC1: YES), the CPU 11 displays a predetermined selection screen for selecting whether to stop moving image division, and has the instruction for dividing the moving image detected by the user been detected? It is further confirmed whether or not (step SC2). Then, when the instruction to divide the moving image cannot be detected, that is, when the user selects to stop the dividing of the moving image (step SC2: NO), the CPU 11 immediately ends the divided display process. The processing so far is the same as in the first and second embodiments.

一方、本実施形態においてCPU11は、ユーザによる動画分割の指示を検出すると、つまりユーザにより動画像の分割が選択されると(ステップSC2:YES)、図8に示した再生不要部分設定画面301を液晶モニタ6に表示させる(ステップSC3)。   On the other hand, in the present embodiment, when the CPU 11 detects an instruction to divide a moving image by the user, that is, when the division of the moving image is selected by the user (step SC2: YES), the reproduction unnecessary part setting screen 301 shown in FIG. Display on the liquid crystal monitor 6 (step SC3).

再生不要部分設定画面301は、再生対象の動画像において再生を不要とする部分をユーザに設定させるためのものである。再生不要部分設定画面301は、カーソルキー9の操作によって、ユーザに再生不要部分として「前半」、「後半」、「中間」のいずれかを選択させるものである。但し、再生不要部分設定画面301には、再生不要部分を指定しないことを指示する「全再生」も選択可能である。また、CPU11は、表示直後の初期状態では再生不要部分設定画面301を「前半」が選択された状態とする。なお、再生不要部分設定画面301の表示中における設定終了の操作(選択内容の確定操作)はセットキー10の押下である。   The reproduction unnecessary part setting screen 301 is used to allow the user to set a part that does not require reproduction in a moving image to be reproduced. The reproduction unnecessary part setting screen 301 allows the user to select one of “first half”, “second half”, and “intermediate” as an unnecessary reproduction part by operating the cursor key 9. However, on the reproduction unnecessary part setting screen 301, “all reproduction” instructing not to specify the reproduction unnecessary part can also be selected. In addition, the CPU 11 sets the reproduction unnecessary part setting screen 301 in a state where “first half” is selected in an initial state immediately after display. Note that the setting end operation (selection confirmation operation) while the reproduction unnecessary part setting screen 301 is displayed is pressing the set key 10.

引き続き、CPU11は、再生不要部分設定画面301においてユーザにより再生不要部分(「前半」、「後半」、「中間」のいずれか)が設定されたときには(ステップSC4:YES)、設定された再生不要部分に応じたフレーム期間をスキップするよう再生対象部分を決定し、決定した再生対象部分(フレーム期間)を示す再生対象情報を記憶する(ステップSC5)。   Subsequently, when the reproduction unnecessary portion (any one of “first half”, “second half”, and “intermediate”) is set by the user on the reproduction unnecessary portion setting screen 301 (step SC4: YES), the CPU 11 sets the reproduction unnecessary. The playback target part is determined so as to skip the frame period corresponding to the part, and playback target information indicating the determined playback target part (frame period) is stored (step SC5).

ステップSC5の処理においてCPU11が記憶する再生対象情報は、例えば再生対象の動画像の長さ(全撮影時間)が3分である場合には以下の情報である。すなわち再生不要部分が「前半」であれば、再生対象情報は、動画像の後半1分30秒のフレーム期間を示す情報である。また、再生不要部分が「後半」であれば、動画像の前半1分30秒のフレーム期間を示す情報である。また、再生不要部分が「中間」であれば、動画像の先頭1分のフレーム期間、及び最後1分のフレーム期間を示す情報である。   The reproduction target information stored in the CPU 11 in the process of step SC5 is the following information when the length of the moving image to be reproduced (total shooting time) is 3 minutes, for example. That is, if the reproduction unnecessary portion is “first half”, the reproduction target information is information indicating a frame period of 1 minute 30 seconds in the latter half of the moving image. If the reproduction unnecessary portion is “second half”, the information indicates the frame period of the first half 1 minute 30 seconds of the moving image. If the reproduction unnecessary portion is “intermediate”, the information indicates the frame period of the first one minute and the last one minute of the moving image.

そして、CPU11はステップSC5の処理後には、所定の分割数設定画面を液晶モニタ6に表示させる(ステップSC7)。   Then, after the process of step SC5, the CPU 11 displays a predetermined division number setting screen on the liquid crystal monitor 6 (step SC7).

他方、CPU11は、再生不要部分設定画面301においてユーザにより「全再生」が設定された場合には(ステップSC4:NO)、再生対象の動画像の全てを再生対象部分として決定し、決定した再生対象部分を示す再生対象情報、つまり全フレーム期間を示す情報を記憶する(ステップSC6)。しかる後、CPU11は、所定の分割数設定画面を液晶モニタ6に表示させる(ステップSC7)。   On the other hand, when “all playback” is set by the user on the playback unnecessary part setting screen 301 (step SC4: NO), the CPU 11 determines all playback target moving images as playback target parts and determines the playback. Reproduction target information indicating the target portion, that is, information indicating the entire frame period is stored (step SC6). Thereafter, the CPU 11 displays a predetermined division number setting screen on the liquid crystal monitor 6 (step SC7).

ステップSC7の処理においてCPU11が液晶モニタ6に表示させる分割数設定画面は、第1の実施形態における分割数設定画面と同様に、ユーザに2以上の任意の分割数を設定させるためのものであり、例えば初期値として「2」を表示したものである。   The division number setting screen displayed on the liquid crystal monitor 6 by the CPU 11 in the process of step SC7 is for allowing the user to set an arbitrary division number of 2 or more, as with the division number setting screen in the first embodiment. For example, “2” is displayed as an initial value.

分割数設定画面の表示後、CPU11は、ユーザによって例えばセットキー10の押下による分割数の指示、すなわち分割数の確定操作があるまでは(ステップSC8:NO)、分割数設定画面の表示を継続する。なお、本実施形態においてもCPU11は、ユーザによるカーソルキー9の操作に応じて分割数設定画面に表示中の分割数を増減(但し、最小値は「2」)させる。そして、CPU11は、ユーザによって分割数の確定操作が行われたら(ステップSC8:YES)、以下の処理を行う。   After the division number setting screen is displayed, the CPU 11 continues to display the division number setting screen until the user instructs the division number by pressing the set key 10, for example, until the division number is confirmed (step SC8: NO). To do. Also in this embodiment, the CPU 11 increases or decreases the number of divisions displayed on the division number setting screen according to the operation of the cursor key 9 by the user (however, the minimum value is “2”). And CPU11 will perform the following processes, if the determination operation of the number of divisions is performed by the user (step SC8: YES).

まず、CPU11は、ユーザに指示された分割数に応じて、再生対象である動画像の再生対象部分を均等な時間で分割するための処理を行う(ステップSC9)。ステップSC9においてCPU11は、再生対象の動画像のデータを画像記憶部14から読み出して動画分割処理部19へ供給するとともに、ステップSC5の処理又はステップSC6の処理で記憶した再生対象情報と、ユーザに指示された分割数を示す情報を動画分割処理部19に供給する。これによりCPU11は、動画分割処理部19に、動画像の再生対象部分の動画データをユーザに指示された分割数で分割させ、分割後の複数(ユーザに指示された分割数)の動画データをRAM18に記憶させる。   First, the CPU 11 performs processing for dividing the reproduction target portion of the moving image to be reproduced in equal time according to the number of divisions instructed by the user (step SC9). In step SC9, the CPU 11 reads out the moving image data to be reproduced from the image storage unit 14 and supplies it to the moving image division processing unit 19, and also stores the reproduction target information stored in step SC5 or step SC6 and the user. Information indicating the instructed division number is supplied to the moving image division processing unit 19. As a result, the CPU 11 causes the moving image division processing unit 19 to divide the moving image data of the reproduction target portion of the moving image by the number of divisions instructed by the user, and the divided moving image data (the number of divisions instructed by the user) after division. It is stored in the RAM 18.

図9は、ユーザに指示された分割数が「3」である場合における再生対象の動画データ101と、RAM18に記憶される分割後における第1〜第3の動画データA〜Cを示した、図4に対応する図である。   FIG. 9 shows the moving image data 101 to be reproduced when the number of divisions instructed by the user is “3” and the first to third moving image data A to C after the division stored in the RAM 18. It is a figure corresponding to FIG.

図9(a)は、ユーザにより再生不要部分として「前半」が設定されていたときの例である。図9(a)に斜線で示した部分が再生不要部分の動画データ101aであり、他の部分が再生対象部分の動画データ101bである。図9(a)にt0〜t3で示した位置は、第1〜第3の動画データA〜Cの先頭及び末尾の時間位置であり、t1,t2が分割位置である。ここで、t0で示した位置、つまり第1の動画データAの先頭の時間位置は全撮影時間の1/2に対応する時間位置である。そして、第1〜第3の動画データA〜Cの長さ(時間)は、それぞれが再生対象部分の動画データ101bの長さ(時間)tnの3分の1である。   FIG. 9A shows an example when “first half” is set as a reproduction unnecessary portion by the user. The hatched portion in FIG. 9A is the moving image data 101a of the reproduction unnecessary portion, and the other portion is the moving image data 101b of the reproduction target portion. The positions indicated by t0 to t3 in FIG. 9A are the first and third time positions of the first to third moving image data A to C, and t1 and t2 are division positions. Here, the position indicated by t0, that is, the first time position of the first moving image data A is a time position corresponding to 1/2 of the total shooting time. The lengths (time) of the first to third moving image data A to C are each one third of the length (time) tn of the moving image data 101b of the reproduction target portion.

また、図9(b)は、ユーザにより再生不要部分として「中間」が設定されていたときの例である。図9(b)に斜線で示した部分が再生不要部分の動画データ101aであり、他の部分が再生対象部分の動画データ101b,101cである。図9(b)においてもt0〜t3で示した位置は、第1〜第3の動画データA〜Cの先頭及び末尾の時間位置であり、t1,t2が分割位置である。ここで、第2の動画データBは、動画像の前半1/3の動画データ101b中における最後1/3の部分と、動画像の後半1/3の動画データ101c中における最初の1/3の部分とからなるデータである。そして、第1〜第3の動画データA〜Cの長さ(時間)は、それぞれが再生対象部分の動画データ101b,101cの合計の長さ(時間)tmの3分の1である。   FIG. 9B shows an example when “intermediate” is set as a reproduction unnecessary portion by the user. In FIG. 9B, the hatched portion is the moving image data 101a of the reproduction unnecessary portion, and the other portions are the moving image data 101b and 101c of the reproduction target portion. 9B, the positions indicated by t0 to t3 are the first and third time positions of the first to third moving image data A to C, and t1 and t2 are division positions. Here, the second moving image data B is the last 1/3 portion in the moving image data 101b of the first half of the moving image and the first 1/3 portion of the moving image data 101c of the second half of the moving image. This data consists of The length (time) of each of the first to third moving image data A to C is one third of the total length (time) tm of the moving image data 101b and 101c of the reproduction target portion.

以後、CPU11は、第1の実施形態で既説した図3のステップSA6〜SA9の処理と同様の処理を行う(ステップSC10〜SC13)。すなわちCPU11は、分割後の動画像の先頭画像を液晶モニタ6の同一画面上に並べて表示した後(ステップSC10)、ユーザによる再生指示が検出できた時点で(ステップSC11:YES)、分割後の動画像の一斉再生を開始する(ステップSC12)。なお、本実施形態においてもCPU11は、複数の動画像を再生している間、複数の動画像に近接して再生ガイドを個別に表示させる(図5参照)。その後、CPU11は、分割後の動画像の再生が終了した時点で(ステップSC13:YES)、分割表示処理を終了する。   Thereafter, the CPU 11 performs the same processing as the processing of steps SA6 to SA9 in FIG. 3 described in the first embodiment (steps SC10 to SC13). That is, the CPU 11 displays the top images of the divided moving images side by side on the same screen of the liquid crystal monitor 6 (step SC10), and when a reproduction instruction from the user can be detected (step SC11: YES), Simultaneous playback of moving images is started (step SC12). In this embodiment as well, the CPU 11 displays the reproduction guide individually in the vicinity of the plurality of moving images while reproducing the plurality of moving images (see FIG. 5). Thereafter, the CPU 11 ends the divided display process when the reproduction of the divided moving image is completed (step SC13: YES).

以上のように本実施形態のデジタルカメラにおいても、第1及び第2の実施形態と同様、分割表示モードで動画像を表示する際には、再生対象の動画像を時間的に分割し、分割後の複数の動画像を同時に再生して液晶モニタ6の表示画面6aに一斉に表示(同時表示)する。したがって、ユーザが撮影時間の長い動画像を再生する際には、分割表示モードを使用して動画像を再生すれば、動画像の内容を短時間で把握することが可能となる。   As described above, also in the digital camera of this embodiment, as in the first and second embodiments, when displaying a moving image in the divided display mode, the moving image to be reproduced is divided in time and divided. A plurality of subsequent moving images are simultaneously reproduced and simultaneously displayed (simultaneously displayed) on the display screen 6a of the liquid crystal monitor 6. Therefore, when a user plays back a moving image having a long shooting time, the content of the moving image can be grasped in a short time by playing the moving image using the split display mode.

また、本実施形態のデジタルカメラにおいても、第1及び第2の実施形態と同様、各動画像の表示中には、分割後の各動画像の現在の再生位置を示す再生ガイドを表示させるため、使い勝手がよい。   Also in the digital camera of this embodiment, as in the first and second embodiments, a playback guide indicating the current playback position of each divided moving image is displayed during the display of each moving image. Easy to use.

一方、本実施形態のデジタルカメラにおいては、ユーザに、再生対象の動画像の再生不要部分(再生不要期間)を必要に応じて設定させ、設定された再生不要部分を除く部分(再生対象期間)のみを対象として動画像を分割した後、表示画面6aに一斉に表示(同時表示)する。したがって、ユーザにあっては、動画像における確認が必要な部分の内容を短時間で把握することが可能となる。   On the other hand, in the digital camera according to the present embodiment, the user is allowed to set a playback unnecessary part (playback unnecessary period) of a moving image to be played back as necessary, and a part excluding the set playback unnecessary part (playback target period). After the moving image is divided only for the target, it is simultaneously displayed (simultaneously displayed) on the display screen 6a. Therefore, it is possible for the user to grasp the contents of the part that needs to be confirmed in the moving image in a short time.

なお、本実施形態のデジタルカメラでは、ユーザに、再生対象の動画像の再生不要部分を必要に応じて設定させ、設定された再生不要部分を除く部分のみを対象として動画像を分割する構成とした。しかし、本実施形態とは逆に、ユーザに、再生対象の動画像において再生を必要とする部分(再生対象期間)を設定させ、設定された部分のみを対象として動画像を分割する構成としてもよい。   In the digital camera of the present embodiment, the user is allowed to set a playback unnecessary portion of a moving image to be played back as necessary, and the moving image is divided only for a portion excluding the set playback unnecessary portion. did. However, contrary to the present embodiment, the configuration may be such that the user sets a portion (reproduction target period) that needs to be reproduced in the moving image to be reproduced, and the moving image is divided only for the set portion. Good.

また、本実施形態のデジタルカメラでは、ユーザに、再生不要部分として動画像の「前半」、「後半」、「中間」のいずれかを選択的に設定(指定)させる構成とした。しかし、本発明の実施に際しては、ユーザに再生不要部分として具体的な期間、例えば再生不要部分の先頭及び末尾の時間位置を自由に設定させる構成としてもよい。また、本実施形態のように、ユーザに、再生不要部分を選択的に設定させる構成、及び上記のように再生不要部分を自由に設定させる構成のいずれにおいても、再生不要部分として複数部分(複数期間)を設定可能としてもよい。   In the digital camera according to the present embodiment, the user is selectively set (designated) one of “first half”, “second half”, and “intermediate” of a moving image as a reproduction unnecessary portion. However, when implementing the present invention, the user may freely set a specific period as a reproduction unnecessary portion, for example, a time position at the beginning and end of the reproduction unnecessary portion. Further, in both the configuration in which the user selectively sets the reproduction unnecessary portion as in the present embodiment and the configuration in which the reproduction unnecessary portion is freely set as described above, a plurality of parts (plural (Period) may be settable.

また、先に述べたように、ユーザに、再生対象の動画像において再生を必要とする部分(再生対象期間)を設定させる場合についても、再生を必要とする部分をユーザに自由に設定させてもよいし、さらに、再生を必要とする部分として複数部分(複数期間)を設定可能としてもよい。   In addition, as described above, when the user sets a portion that needs to be reproduced (a reproduction target period) in the moving image to be reproduced, the user can freely set the portion that needs to be reproduced. In addition, a plurality of parts (a plurality of periods) may be set as parts that require reproduction.

ここで、以上説明した第1〜第3の実施形態においては、再生対象の動画像(又は再生不要部分を除く部分の動画像)をユーザの要求に応じた分割数で分割する構成とした。しかし、本発明の動画再生装置には、動画像の分割数を自動的に設定する構成を採用しても構わない。動画像の分割数を自動的に設定する方法としては、例えば動画像の分割数を、動画像の長さに応対して予め決められている分割数に設定する構成が考えられる。   Here, in the first to third embodiments described above, a moving image to be reproduced (or a moving image of a portion excluding a portion that does not require reproduction) is divided by the number of divisions according to the user's request. However, the moving picture reproducing apparatus of the present invention may adopt a configuration in which the number of moving image divisions is automatically set. As a method for automatically setting the number of divisions of a moving image, for example, a configuration in which the number of divisions of a moving image is set to a predetermined number of divisions corresponding to the length of the moving image is conceivable.

また、動画像の分割数を自動的に設定する場合には、動画像は必ずしも均等な時間で分割しなくともよい。動画像を均等な時間で分割する場合には、例えば以下の方法によって分割位置(時間位置)を設定してもよい。すなわち再生対象の動画像(又は再生不要部分を除く部分の動画像)を対象として被写体の変化がある程度大きな特定位置を複数検出し、検出した複数の特定位置が分割後の動画像に均等に含まれるような位置を分割位置として設定してもよい。   In addition, when automatically setting the number of divisions of a moving image, the moving image does not necessarily have to be divided at an equal time. When a moving image is divided at an equal time, for example, the division position (time position) may be set by the following method. In other words, a plurality of specific positions where a subject change is large to some extent are detected for a moving image to be reproduced (or a moving image excluding a portion that does not require reproduction), and the detected specific positions are equally included in the divided moving images. Such a position may be set as the division position.

また、第1〜第3の実施形態においては、本発明をレンズ一体式の一般的なデジタルカメラに適用した場合について説明したが、これに限らず本発明は携帯電話端末等の他の携帯情報機器に内蔵されているデジタルカメラやレンズ着脱式のデジタルカメラにも適用することができる。さらに、本発明は、動画像を再生し表示する機能を備えたものであれば、パーソナルコンピュータを含む任意の装置にも適用することができる。   In the first to third embodiments, the case where the present invention is applied to a lens-integrated general digital camera has been described. However, the present invention is not limited to this, and other portable information such as a cellular phone terminal is used. The present invention can also be applied to a digital camera built in a device or a digital camera with a lens removable. Furthermore, the present invention can be applied to any apparatus including a personal computer as long as it has a function of reproducing and displaying a moving image.

1 デジタルカメラ
6 液晶モニタ
7 モード切換スイッチ
8 メニューキー
9 カーソルキー
10 セットキー
11 CPU
13 撮像部
14 記憶部
15 操作部
16 表示部
17 ROM
18 RAM
19 動画分割処理部
1 Digital Camera 6 LCD Monitor 7 Mode Switch 8 Menu Key 9 Cursor Key 10 Set Key 11 CPU
13 Imaging unit 14 Storage unit 15 Operation unit 16 Display unit 17 ROM
18 RAM
19 Video division processing section

Claims (9)

動画像を再生する動画再生装置において、
動画像を表示する表示手段と、
再生対象の動画像を時間で複数に分割する分割手段と、
この分割手段により分割された複数の動画像を前記表示手段に同時に再生させる再生手段と
を備えたことを特徴とする動画再生装置。
In a video playback device that plays back moving images,
Display means for displaying moving images;
A dividing means for dividing a moving image to be reproduced into a plurality of times,
A moving image reproducing apparatus comprising: a reproducing unit that causes the display unit to simultaneously reproduce a plurality of moving images divided by the dividing unit.
前記分割手段は、前記再生対象の動画像を複数の動画像に等分割することを特徴とする請求項1記載の動画再生装置。   2. The moving image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the dividing unit equally divides the moving image to be reproduced into a plurality of moving images. 前記再生対象の動画像の分割数を設定する分割数設定手段を更に備え、
前記分割手段は、前記再生対象の動画像を前記分割数設定手段により設定された前記分割数で分割する
ことを特徴とする請求項1又は2記載の動画再生装置。
Further comprising division number setting means for setting the division number of the moving image to be reproduced;
The moving image reproducing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the dividing unit divides the moving image to be reproduced by the division number set by the division number setting unit.
前記分割数設定手段は、ユーザの操作に基づいて分割数を設定することを特徴とする請求項3記載の動画再生装置。   4. The moving image reproducing apparatus according to claim 3, wherein the division number setting means sets the division number based on a user operation. 前記再生対象の動画像の再生時間をユーザに設定させる再生時間設定制御手段と、
この再生時間設定制御手段がユーザに設定させた前記再生時間に応じた分割数を計算する計算手段と
を更に備え、
前記分割数設定手段は、前記計算手段により計算された分割数を前記再生対象の動画像の分割数として設定する
ことを特徴とする請求項3記載の動画再生装置。
Reproduction time setting control means for allowing a user to set the reproduction time of the moving image to be reproduced;
A calculation means for calculating the number of divisions according to the reproduction time set by the user by the reproduction time setting control means;
The moving image reproducing apparatus according to claim 3, wherein the division number setting means sets the division number calculated by the calculating means as the division number of the moving image to be reproduced.
前記再生対象の動画像における再生を不要とする期間をユーザに設定させる不要期間設定制御手段を更に備え、
前記分割手段は、前記再生対象の動画像における、前記不要期間設定制御手段がユーザに設定させた再生を不要とする期間を除く再生期間を対象として、再生対象の動画像を時間で分割することを特徴とする請求項1乃至5いずれか記載の動画再生装置。
Further comprising unnecessary period setting control means for allowing a user to set a period during which reproduction in the moving image to be reproduced is unnecessary,
The dividing unit divides a moving image to be reproduced by time for a reproduction period other than a period that does not require reproduction set by the user by the unnecessary period setting control unit in the moving image to be reproduced. The moving image reproducing apparatus according to claim 1, wherein
前記表示手段が表示中の複数の動画像の再生位置を表す再生位置情報を、複数の動画像と共に前記表示手段に表示させる表示制御手段を更に備えたことを特徴とする請求項1乃至6いずれか記載の動画再生装置。   7. The display control unit according to claim 1, further comprising display control means for displaying reproduction position information indicating a reproduction position of a plurality of moving images being displayed by the display unit together with the plurality of moving images on the display unit. Or a moving picture reproducing apparatus. 動画像を再生する動画再生方法であって、
再生対象の動画像を時間で複数に分割する分割ステップと、
この分割ステップにて分割した複数の動画像を表示手段に同時に再生させる再生ステップと
を含むことを特徴とする動画再生方法。
A video playback method for playing back moving images,
A division step of dividing a moving image to be reproduced into a plurality of times,
A moving image reproducing method comprising: a reproducing step of causing the display means to simultaneously reproduce the plurality of moving images divided in the dividing step.
動画像を再生する動画再生装置が有するコンピュータを、
動画像を表示する表示手段、
再生対象の動画像を時間で複数に分割する分割手段、
この分割手段により分割された複数の動画像を表示手段に同時に再生させる再生手段
として機能させることを特徴とするプログラム。
A computer included in a video playback device that plays back moving images
Display means for displaying moving images;
Dividing means for dividing a moving image to be reproduced into a plurality of times,
A program for causing a display means to simultaneously play a plurality of moving images divided by the dividing means.
JP2009262404A 2009-11-18 2009-11-18 Moving picture reproducing apparatus, moving picture reproducing method, and program Pending JP2011109419A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009262404A JP2011109419A (en) 2009-11-18 2009-11-18 Moving picture reproducing apparatus, moving picture reproducing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009262404A JP2011109419A (en) 2009-11-18 2009-11-18 Moving picture reproducing apparatus, moving picture reproducing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011109419A true JP2011109419A (en) 2011-06-02

Family

ID=44232423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009262404A Pending JP2011109419A (en) 2009-11-18 2009-11-18 Moving picture reproducing apparatus, moving picture reproducing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011109419A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI304302B (en) Moving-image recording device for recording moving image,method of recording moving-image and recording medium
TWI305703B (en) Image processing device for producing a still image from moving and outputting the still image
US8515237B2 (en) Imaging device and image processing apparatus
JP2004304642A (en) Electronic camera and image reproducing device
JP2006080809A (en) Camera and moving picture photographing method
JP2007135057A (en) Imaging apparatus, image processing method, as well as program
JP4992860B2 (en) Imaging apparatus and program
US20090109323A1 (en) Image pick-up apparatus, image playback apparatus, method of controlling a recording operation, method of controlling a displaying operation, and recording medium
JP2006352229A (en) Digital camera
TWI253305B (en) Image pickup apparatus and moving picture photographing method thereof
JP4298191B2 (en) Program to be executed by camera and computer
JP2009141979A (en) Animation recording device, and animation photographing method
US20040130635A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4902365B2 (en) Image composition apparatus and program
JP2007166539A (en) Imaging apparatus, imaging method, program and storage medium
JP2011109419A (en) Moving picture reproducing apparatus, moving picture reproducing method, and program
JP2018074523A (en) Imaging device, control method thereof, program, and recording medium
JP2005094133A (en) Photographing apparatus
JP5567858B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP2005229370A (en) Imaging apparatus, image processing method, and program
JP2012182730A (en) Digital camera and program
JP2009088686A (en) Scene switching point detector and method for detecting scene switching point
JP2008306587A (en) Photographing device, image recording method, and program
JP2006109058A (en) Reproducing device
JP2006279303A (en) Digital camera